JPWO2007013691A1 - スピロ環化合物 - Google Patents
スピロ環化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007013691A1 JPWO2007013691A1 JP2007526951A JP2007526951A JPWO2007013691A1 JP WO2007013691 A1 JPWO2007013691 A1 JP WO2007013691A1 JP 2007526951 A JP2007526951 A JP 2007526951A JP 2007526951 A JP2007526951 A JP 2007526951A JP WO2007013691 A1 JPWO2007013691 A1 JP WO2007013691A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- carbonyl
- ring
- ethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 572
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 title description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 30
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 22
- 125000005750 substituted cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims abstract description 15
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 208000001076 sarcopenia Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 claims abstract description 12
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims abstract description 9
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 99
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 29
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 28
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 19
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 102000000452 Acetyl-CoA carboxylase Human genes 0.000 claims description 18
- 108010016219 Acetyl-CoA carboxylase Proteins 0.000 claims description 18
- 108010018763 Biotin carboxylase Proteins 0.000 claims description 18
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 18
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 18
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 15
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 14
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 5
- 229940121373 acetyl-coa carboxylase inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- SBJZHKIKMJQRPW-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(1,3-dioxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(=O)NC2=O SBJZHKIKMJQRPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SKLSLWUFSNCCLO-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(1,3-dioxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-propan-2-ylurea Chemical compound CC(C)NC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(=O)NC2=O SKLSLWUFSNCCLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UGEYTCOGGGVSME-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(2-ethyl-1,3-dioxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-methylurea Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)CC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(=O)NC)CCC1 UGEYTCOGGGVSME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MAIDIVOMMKMGFV-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(2-ethyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-methylurea Chemical compound O=C1N(CC)CCC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(=O)NC)CCC1 MAIDIVOMMKMGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DSUNZEZCXUMUEH-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(C)(C)OC2=O DSUNZEZCXUMUEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DLJGFMMWKIALCB-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-5-pyridin-2-ylthiophen-2-yl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC(C=2N=CC=CC=2)=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(C)(C)OC2=O DLJGFMMWKIALCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UBBVNKYTRPTZQW-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(3-ethyl-2,4-dioxo-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]-3-methylurea Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)OC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(=O)NC)CCC1 UBBVNKYTRPTZQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WOUSJTJMYNGGNU-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-6-phenylpyridin-3-yl]-3-ethylurea Chemical compound CCNC(=O)NC1=CN=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(C)(C)OC2=O WOUSJTJMYNGGNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VMBUAYWUULGJMP-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-[3-[4-(2-ethyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CCN(CC)C2=O VMBUAYWUULGJMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YRDKIBWWTDBNFP-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-[3-[4-(2-methyl-1,3-dioxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(=O)N(C)C2=O YRDKIBWWTDBNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JECJSNMMCUBDLQ-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-[3-[4-(3-ethyl-2,4-dioxo-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-5-pyridin-2-ylthiophen-2-yl]urea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC(C=2N=CC=CC=2)=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21OC(=O)N(CC)C2=O JECJSNMMCUBDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DONCSQVKQMYRDL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-[3-[4-(3-ethyl-2-methyl-4-oxo-1,3,9-triazaspiro[4.5]dec-1-en-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21N=C(C)N(CC)C2=O DONCSQVKQMYRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MTMMBYUKMHJTRK-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-[3-[4-(1-oxo-2-propan-2-yl-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound CNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CCN(C(C)C)C2=O MTMMBYUKMHJTRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OCUUTOFQQYKCJS-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyl-9-[1-(2-pyridin-3-ylquinoline-4-carbonyl)piperidin-4-yl]-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-1-one Chemical compound O=C1OC(C)(C)CC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3N=C(C=2)C=2C=NC=CC=2)CCC1 OCUUTOFQQYKCJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SOBWIWZVFJUYGW-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-5-(ethylcarbamoylamino)thiophen-2-yl]benzoic acid Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC(C=2C=CC(=CC=2)C(O)=O)=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21CC(C)(C)OC2=O SOBWIWZVFJUYGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VLNVIIKGLYCHHO-UHFFFAOYSA-N 9-[1-(anthracene-9-carbonyl)piperidin-4-yl]-3,3-dimethyl-2-oxa-6,9-diazaspiro[4.5]decan-1-one Chemical compound O=C1OC(C)(C)CC11NCCN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3C=C3C=CC=CC3=2)C1 VLNVIIKGLYCHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PAVRZLUFKPQLMN-UHFFFAOYSA-N 9-[1-[3-(3-acetylphenyl)-5-pyridin-3-ylbenzoyl]piperidin-4-yl]-3,3-dimethyl-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-1-one Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(C=2C=C(C=C(C=2)C(=O)N2CCC(CC2)N2CC3(C(OC(C)(C)C3)=O)CCC2)C=2C=NC=CC=2)=C1 PAVRZLUFKPQLMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PMGIXBWQGHTCGC-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(1,3-dioxo-2-propan-2-yl-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(C(C)C)C(=O)CC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 PMGIXBWQGHTCGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XDWWXYFCCOCHRD-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(1-oxo-2-propyl-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(CCC)CCC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 XDWWXYFCCOCHRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZCMMSZDRPPKQHT-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(2,4-dioxo-3-propan-2-yl-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(C(C)C)C(=O)OC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 ZCMMSZDRPPKQHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZARZCZAPIVHAMC-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(2,4-dioxo-3-propyl-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(CCC)C(=O)OC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 ZARZCZAPIVHAMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- IAFFCLRJGRDXQR-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(2-ethyl-1,3-dioxo-2,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)CC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 IAFFCLRJGRDXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OFFPSSKVZCJPPI-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(3-ethyl-2,4-dioxo-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)OC11CN(C2CCN(CC2)C(=O)C=2C3=CC=CC=C3SC=2NC(N)=O)CCC1 OFFPSSKVZCJPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 3
- CBCXHQRDLMXWEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-[3-[4-(3-ethyl-2,4-dioxo-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carbonyl]-1-benzothiophen-2-yl]urea Chemical compound CCNC(=O)NC=1SC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C1)CCCC21OC(=O)N(CC)C2=O CBCXHQRDLMXWEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 8
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 abstract description 2
- -1 methylenedioxy, ethylenedioxy Chemical group 0.000 description 336
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 270
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 237
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 171
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 168
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 116
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 96
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 96
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 94
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 94
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 93
- 239000002585 base Substances 0.000 description 88
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 82
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 81
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 79
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 76
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 75
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 73
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 64
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 59
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 57
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 57
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 53
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 45
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 43
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 42
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 39
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 39
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 38
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 36
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 36
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 32
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 30
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 30
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 29
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 29
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 29
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 28
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 28
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 27
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 26
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 25
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 25
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 24
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 24
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 24
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 23
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 23
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 22
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 21
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 21
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 21
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 20
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 20
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 19
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 19
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 18
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 18
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 18
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 18
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 18
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 18
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 17
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 16
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 16
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 16
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 15
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 15
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 15
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 15
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 14
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 14
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 14
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 14
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 13
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 13
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 13
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 13
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 13
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 12
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 12
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 206010056997 Impaired fasting glucose Diseases 0.000 description 11
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 11
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 11
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 10
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000005915 C6-C14 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 9
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 9
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 9
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 9
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 9
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 9
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 9
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 8
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 8
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 8
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 8
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 8
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 8
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 8
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 8
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 8
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 8
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 description 7
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical compound C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 7
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 7
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 7
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 7
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 7
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 7
- CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N thiazoline Chemical compound C1CN=CS1 CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 6
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 6
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 125000004857 imidazopyridinyl group Chemical group N1C(=NC2=C1C=CC=N2)* 0.000 description 6
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 6
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachlorophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 6
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 6
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 6
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEOQXHNKRXRCTO-UHFFFAOYSA-N 6,7,8,9-tetrahydro-5h-benzo[7]annulene Chemical compound C1CCCCC2=CC=CC=C21 HEOQXHNKRXRCTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- URRAHSMDPCMOTH-LNLFQRSKSA-N Denagliptin Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C([C@H](N)C(=O)N1[C@@H](C[C@H](F)C1)C#N)C1=CC=C(F)C=C1 URRAHSMDPCMOTH-LNLFQRSKSA-N 0.000 description 5
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 5
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 5
- JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N [Na].COCCO[AlH]OCCOC Chemical compound [Na].COCCO[AlH]OCCOC JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 5
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 5
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 5
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 5
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 5
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 5
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 5
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 5
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 5
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 5
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 5
- 239000012419 sodium bis(2-methoxyethoxy)aluminum hydride Substances 0.000 description 5
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 5
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(=C)CBr USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 4
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 4
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 4
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- XBIMXRVVZSNNGI-UHFFFAOYSA-N ethanamine;oxolane Chemical compound CCN.C1CCOC1 XBIMXRVVZSNNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(C)=O MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- SQFXORSPERJYRY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-acetamido-3-cyanopiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(=O)NC1(C#N)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 SQFXORSPERJYRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical group OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 description 3
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 3
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 3
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- LTYOQGRJFJAKNA-KKIMTKSISA-N Malonyl CoA Natural products S(C(=O)CC(=O)O)CCNC(=O)CCNC(=O)[C@@H](O)C(CO[P@](=O)(O[P@](=O)(OC[C@H]1[C@@H](OP(=O)(O)O)[C@@H](O)[C@@H](n2c3ncnc(N)c3nc2)O1)O)O)(C)C LTYOQGRJFJAKNA-KKIMTKSISA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 3
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 239000000883 anti-obesity agent Substances 0.000 description 3
- 229940125710 antiobesity agent Drugs 0.000 description 3
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N bromo(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)Br IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 3
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 125000001485 cycloalkadienyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- XNASJEQIJMDBQN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-1-benzothiophene-3-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)OCC)=C(N)SC2=C1 XNASJEQIJMDBQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- LTYOQGRJFJAKNA-DVVLENMVSA-N malonyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CC(O)=O)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 LTYOQGRJFJAKNA-DVVLENMVSA-N 0.000 description 3
- AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M metam-sodium Chemical compound [Na+].CNC([S-])=S AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 3
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- IDXKUXMHTVOXIV-UHFFFAOYSA-N methyl 5-bromo-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylate Chemical compound COC(=O)C=1C=C(Br)SC=1NC(=O)OC(C)(C)C IDXKUXMHTVOXIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 3
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 3
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 3
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 3
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- ROUYFJUVMYHXFJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC(=O)CC1 ROUYFJUVMYHXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006717 (C3-C10) cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- SOWPETZBKFANCE-UHFFFAOYSA-N 1'-benzoylspiro[3,4-dihydronaphthalene-2,3'-piperidine]-1-one Chemical compound C1CCC2(C(C3=CC=CC=C3CC2)=O)CN1C(=O)C1=CC=CC=C1 SOWPETZBKFANCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URDOVPRCYPDEFL-UHFFFAOYSA-N 1-(anthracene-9-carbonyl)piperidin-4-one Chemical compound C=12C=CC=CC2=CC2=CC=CC=C2C=1C(=O)N1CCC(=O)CC1 URDOVPRCYPDEFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYTVTXXFZRLMJG-UHFFFAOYSA-N 1-benzoyl-3-(2-phenylethyl)piperidine-3-carboxylic acid Chemical compound C1CCN(C(=O)C=2C=CC=CC=2)CC1(C(=O)O)CCC1=CC=CC=C1 NYTVTXXFZRLMJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSQAGLSQJZGQNC-UHFFFAOYSA-N 1-benzoyl-3-(3-phenylpropyl)piperidine-3-carboxylic acid Chemical compound C1CCN(C(=O)C=2C=CC=CC=2)CC1(C(=O)O)CCCC1=CC=CC=C1 DSQAGLSQJZGQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCXCRFGBFZTUSU-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-ethyl piperidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 YCXCRFGBFZTUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 229940099409 11 Beta hydroxysteroid dehydrogenase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentafluorophenol Chemical compound OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOKNGOZIHQBZLU-UHFFFAOYSA-N 2-[3-ethoxycarbonyl-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidin-3-yl]acetic acid Chemical compound CCOC(=O)C1(CC(O)=O)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 BOKNGOZIHQBZLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REXUYBKPWIPONM-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetonitrile Chemical compound BrCC#N REXUYBKPWIPONM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSUXTZLDBVEZTD-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropoxymethylbenzene Chemical compound BrCCCOCC1=CC=CC=C1 PSUXTZLDBVEZTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZFZJEPHYDDFCT-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-methyl-n-[4-[2-(3-oxomorpholin-4-yl)ethyl]-1,3-thiazol-2-yl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC(CCN2C(COCC2)=O)=CS1 WZFZJEPHYDDFCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDQHKKRQBLCAQH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-phenylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(NC(=O)OC(C)(C)C)SC(C=2C=CC=CC=2)=C1C LDQHKKRQBLCAQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004611 Abdominal Obesity Diseases 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 102100021334 Bcl-2-related protein A1 Human genes 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 108010005939 Ciliary Neurotrophic Factor Proteins 0.000 description 2
- 102100031614 Ciliary neurotrophic factor Human genes 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 101710198884 GATA-type zinc finger protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N Glucagon-like peptide 1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000677540 Homo sapiens Acetyl-CoA carboxylase 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000894929 Homo sapiens Bcl-2-related protein A1 Proteins 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010060378 Hyperinsulinaemia Diseases 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 2
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 2
- 238000006000 Knoevenagel condensation reaction Methods 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 102000016267 Leptin Human genes 0.000 description 2
- 108010092277 Leptin Proteins 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 2
- 108010075639 MAP Kinase Kinase Kinase 5 Proteins 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100033127 Mitogen-activated protein kinase kinase kinase 5 Human genes 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical class ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKJHGOPITGTTIM-DEOSSOPVSA-N Naveglitazar Chemical compound C1=CC(C[C@H](OC)C(O)=O)=CC=C1OCCCOC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 OKJHGOPITGTTIM-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 2
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940122907 Phosphatase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 102100040918 Pro-glucagon Human genes 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POQBIDFFYCYHOB-UHFFFAOYSA-N Sarpogrelate hydrochloride Chemical compound Cl.COC1=CC=CC(CCC=2C(=CC=CC=2)OCC(CN(C)C)OC(=O)CCC(O)=O)=C1 POQBIDFFYCYHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000000070 Sodium-Glucose Transport Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010080361 Sodium-Glucose Transport Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229940123051 Somatostatin receptor agonist Drugs 0.000 description 2
- 238000007059 Strecker synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 2
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N acetyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003144 amino alkyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N buten-2-one Chemical compound CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N caninsulin Chemical compound [Zn].C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC3N=CN=C3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1C=NC=N1 LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 2
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000007333 cyanation reaction Methods 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 2
- 229950010300 denagliptin Drugs 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 2
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N ethyl (5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-icosapentaenoate Chemical compound CCOC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CC SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N 0.000 description 2
- IQOZUEHLFQQEOM-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-benzoyl-3-(3-phenylpropyl)piperidine-3-carboxylate Chemical compound C1CCN(C(=O)C=2C=CC=CC=2)CC1(C(=O)OCC)CCCC1=CC=CC=C1 IQOZUEHLFQQEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNKOZWJLERRJGK-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-benzoylpiperidine-3-carboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OCC)CCCN1C(=O)C1=CC=CC=C1 VNKOZWJLERRJGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWKHYLSGIOBOPO-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1C(C)=CSC=1NC(=O)OC(C)(C)C UWKHYLSGIOBOPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZIXMLMQXDVWSF-UHFFFAOYSA-N ethyl 5,5-dimethyl-2-oxopyrrolidine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CC(C)(C)NC1=O CZIXMLMQXDVWSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCOC(C)=O WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl isocyanate Chemical compound CCN=C=O WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- COQRGFWWJBEXRC-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 2-aminoacetate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)CN COQRGFWWJBEXRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 2
- 230000003451 hyperinsulinaemic effect Effects 0.000 description 2
- 201000008980 hyperinsulinism Diseases 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N leptin Chemical compound O=C([C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)CCSC)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N 0.000 description 2
- 229940039781 leptin Drugs 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- CSSAEOKSZUCQQW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[[(cyanoamino)-phenylmethylidene]amino]acetate Chemical compound COC(=O)CNC(=NC#N)C1=CC=CC=C1 CSSAEOKSZUCQQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKYRXLPXSJZIQM-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(N)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=CC=C1 QKYRXLPXSJZIQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFSTWGDKCFRINO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-iodo-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(I)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=CC=C1 JFSTWGDKCFRINO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- 229960000698 nateglinide Drugs 0.000 description 2
- OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N nateglinide Chemical compound C1C[C@@H](C(C)C)CC[C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N 0.000 description 2
- 229950003494 naveglitazar Drugs 0.000 description 2
- PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N netoglitazone Chemical compound FC1=CC=CC=C1COC1=CC=C(C=C(CC2C(NC(=O)S2)=O)C=C2)C2=C1 PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007248 oxidative elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- DHHVAGZRUROJKS-UHFFFAOYSA-N phentermine Chemical compound CC(C)(N)CC1=CC=CC=C1 DHHVAGZRUROJKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N phenylacetaldehyde Chemical compound O=CCC1=CC=CC=C1 DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- HWYNYLXTVJYPOW-UHFFFAOYSA-N piperidine-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCN(C(O)=O)C1 HWYNYLXTVJYPOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- ABMYEXAYWZJVOV-UHFFFAOYSA-N pyridin-3-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CN=C1 ABMYEXAYWZJVOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229950005789 sarpogrelate Drugs 0.000 description 2
- QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N saxagliptin Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2(O)CC13[C@H](N)C(=O)N1[C@H](C#N)C[C@@H]2C[C@@H]21 QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N 0.000 description 2
- 108010033693 saxagliptin Proteins 0.000 description 2
- 229960004937 saxagliptin Drugs 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- RMMXLENWKUUMAY-UHFFFAOYSA-N telmisartan Chemical compound CCCC1=NC2=C(C)C=C(C=3N(C4=CC=CC=C4N=3)C)C=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C(O)=O RMMXLENWKUUMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BCWUGEIFXRKYMP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1-oxo-2,8-diazaspiro[5.5]undecane-8-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11C(=O)NCCC1 BCWUGEIFXRKYMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCRYPCJMEOXBJL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11C(=O)NCC1 QCRYPCJMEOXBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGHKLVJTCNVROK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-ethyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound O=C1N(CC)CCC11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 PGHKLVJTCNVROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYMIQIUZUQPNFS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-bromo-5-pyridin-3-ylbenzoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1=CC(Br)=CC(C=2C=NC=CC=2)=C1 YYMIQIUZUQPNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJTPZSGIHDMSEU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-9-yl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1N1CC2(C(OC(C)(C)C2)=O)CCC1 PJTPZSGIHDMSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VDCSXWLEASCCGF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(3-acetamido-3-cyanopiperidin-1-yl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1C(NC(=O)C)(C#N)CCCN1C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 VDCSXWLEASCCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFLIKAGRWMNGBT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-methyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound CC1CNC(=O)C11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 KFLIKAGRWMNGBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl cyanide Chemical compound C[Si](C)(C)C#N LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- UAYWVJHJZHQCIE-UHFFFAOYSA-L zinc iodide Chemical compound I[Zn]I UAYWVJHJZHQCIE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DBGIVFWFUFKIQN-VIFPVBQESA-N (+)-Fenfluramine Chemical compound CCN[C@@H](C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N (+-)-Fenfluramine Chemical compound CCNC(C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 1
- VXEVKSKAINMPFG-QWUNSSNDSA-N (2S)-5-[[(5S)-5-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]propanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]acetyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]propanoyl]amino]propanoyl]amino]-6-[[(2S)-4-carboxy-1-[[(2S)-1-[[(2S,3S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[2-[[(2S)-1-(carboxymethylamino)-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]amino]-6-oxohexyl]amino]-2-(hexadecanoylamino)-5-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CCC(NCCCC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC2=CNC3=CC=CC=C32)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC4=CC=C(C=C4)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC5=CC=CC=C5)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(=O)O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC6=CNC=N6)N)O)C(=O)O VXEVKSKAINMPFG-QWUNSSNDSA-N 0.000 description 1
- VLPIATFUUWWMKC-SNVBAGLBSA-N (2r)-1-(2,6-dimethylphenoxy)propan-2-amine Chemical compound C[C@@H](N)COC1=C(C)C=CC=C1C VLPIATFUUWWMKC-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- WMUIIGVAWPWQAW-DEOSSOPVSA-N (2s)-2-ethoxy-3-{4-[2-(10h-phenoxazin-10-yl)ethoxy]phenyl}propanoic acid Chemical compound C1=CC(C[C@H](OCC)C(O)=O)=CC=C1OCCN1C2=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C21 WMUIIGVAWPWQAW-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M (3R,5S)-fluvastatin sodium Chemical compound [Na+].C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M 0.000 description 1
- VMDKRSNUUUUARH-MQDBWYGVSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-2-[[(2s)-3-(1h-indol-3-yl)-2-[[2-[[(2s)-2-[[2-(4-sulfooxyphenyl)acetyl]amino]hexanoyl]amino]acetyl]amino]propanoyl]amino]hexanoyl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-(methylamino)-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCC)C(=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC)C(=O)CC1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 VMDKRSNUUUUARH-MQDBWYGVSA-N 0.000 description 1
- BMHZAHGTGIZZCT-LJQANCHMSA-N (4r)-2-[(4-bromo-2-fluorophenyl)methyl]-6-fluorospiro[isoquinoline-4,3'-pyrrolidine]-1,2',3,5'-tetrone Chemical compound C1([C@]2(C(NC(=O)C2)=O)C2=O)=CC(F)=CC=C1C(=O)N2CC1=CC=C(Br)C=C1F BMHZAHGTGIZZCT-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N (R)-carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)C[C@H](O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N (R)-lipoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC[C@@H]1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N (S)-amphetamine Chemical compound C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydropyrimidine Chemical compound C1NCC=CN1 OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001607 1,2,3-triazol-1-yl group Chemical group [*]N1N=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001359 1,2,3-triazol-4-yl group Chemical group [H]N1N=NC([*])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001766 1,2,4-oxadiazol-3-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NO1 0.000 description 1
- 125000004515 1,2,4-thiadiazol-3-yl group Chemical group S1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- 125000004516 1,2,4-thiadiazol-5-yl group Chemical group S1N=CN=C1* 0.000 description 1
- 125000003626 1,2,4-triazol-1-yl group Chemical group [*]N1N=C([H])N=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001305 1,2,4-triazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C([*])N=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004509 1,3,4-oxadiazol-2-yl group Chemical group O1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004317 1,3,5-triazin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=N1 0.000 description 1
- AAJCCSYSPIKAJY-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazol-2-ylmethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.NCC1=NC=CS1 AAJCCSYSPIKAJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMXPHBJUGYLXDM-UHFFFAOYSA-N 1-(7-hydroxy-6,6-dimethyl-7,8-dihydropyrano[2,3-f][2,1,3]benzoxadiazol-8-yl)piperidin-2-one Chemical compound OC1C(C)(C)OC2=CC3=NON=C3C=C2C1N1CCCCC1=O KMXPHBJUGYLXDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 1-[(3ar,6as)-3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1h-cyclopenta[c]pyrrol-2-yl]-3-(4-methylphenyl)sulfonylurea Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1C[C@H]2CCC[C@H]2C1 BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 0.000 description 1
- WSDSEIUBXJOEIQ-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3-ethoxyphenyl)-4-methylcyclohexyl]-4-phenylpiperazine;methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O.CCOC1=CC=CC(C2(CCC(C)CC2)N2CCN(CC2)C=2C=CC=CC=2)=C1 WSDSEIUBXJOEIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 1-anthracen-9-yl-2,2,2-trifluoroethanone Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)C(F)(F)F)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004173 1-benzimidazolyl group Chemical group [H]C1=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C2N1* 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- GSTDVCAIRWKNGP-UHFFFAOYSA-N 1-o-benzyl 4-o-tert-butyl 2-o-methyl 2-(2-methylprop-2-enyl)piperazine-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound COC(=O)C1(CC(C)=C)CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 GSTDVCAIRWKNGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXVVZKFLUNWROC-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-ethyl 3-(1-cyanoethyl)piperidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1(C(C)C#N)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 CXVVZKFLUNWROC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MILDNACITZFYRT-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-ethyl 3-(2-cyanoethyl)piperidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1(CCC#N)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 MILDNACITZFYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRBXIBJNRLYFLV-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-ethyl 3-(2-methylprop-2-enyl)piperidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1(CC(C)=C)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 IRBXIBJNRLYFLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDOZWXRAOGJBJJ-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-ethyl 3-(2-oxopropyl)piperidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1(CC(C)=O)CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 FDOZWXRAOGJBJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIWFYAVKYUQMRE-UHFFFAOYSA-N 1-o-tert-butyl 3-o-methyl pyrrolidine-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)C1 LIWFYAVKYUQMRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- IBDBVEYUXOTRAO-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-(1,3-thiazol-3-ium-3-yl)ethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C[N+]=1C=CSC=1 IBDBVEYUXOTRAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRNOZCCBOFGDCL-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroacetyl isocyanate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(=O)N=C=O GRNOZCCBOFGDCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DDTQLPXXNHLBAB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[3-(trifluoromethyl)phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(=O)O)OC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DDTQLPXXNHLBAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XURBYXAJKOCCHN-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylcarbamoylamino)-1-benzothiophene-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(O)=O)=C(NC(=O)N(CC)CC)SC2=C1 XURBYXAJKOCCHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 2-(tributyl-$l^{5}-phosphanylidene)acetonitrile Chemical compound CCCCP(CCCC)(CCCC)=CC#N OZMLUMPWPFZWTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBKQDERYRQDWHU-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-1-benzothiophene-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(O)=O)=C(NC(=O)OC(C)(C)C)SC2=C1 HBKQDERYRQDWHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCSMLHVNQQUBIY-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-phenylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(NC(=O)OC(C)(C)C)SC(C=2C=CC=CC=2)=C1 WCSMLHVNQQUBIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBARTIPEUIWDMW-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-pyridin-2-ylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(NC(=O)OC(C)(C)C)SC(C=2N=CC=CC=2)=C1 YBARTIPEUIWDMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJYQITUYXRGBLI-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-pyridin-4-ylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(NC(=O)OC(C)(C)C)SC(C=2C=CN=CC=2)=C1 KJYQITUYXRGBLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIDTZJISZAWIPD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]ethyl]-5-phenylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(CCNC(=O)OC(C)(C)C)SC(C=2C=CC=CC=2)=C1 RIDTZJISZAWIPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKHGYGVALSENIE-UHFFFAOYSA-N 2-[4,5-bis(2-aminoethyl)oxolan-3-yl]ethanamine Chemical compound NCCC1COC(CCN)C1CCN CKHGYGVALSENIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSVFSAJIGAJDMR-UHFFFAOYSA-N 2-[benzyl(phenyl)amino]ethyl 5-(5,5-dimethyl-2-oxido-1,3,2-dioxaphosphinan-2-yl)-2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3-carboxylate Chemical compound CC=1NC(C)=C(C(=O)OCCN(CC=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=C(C=CC=2)[N+]([O-])=O)C=1P1(=O)OCC(C)(C)CO1 NSVFSAJIGAJDMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)N(CCO)CCO YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJBCSGQLZQGGIQ-QGZVFWFLSA-N 2-acetamidoethyl (2r)-2-(4-chlorophenyl)-2-[3-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound O([C@@H](C(=O)OCCNC(=O)C)C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 BJBCSGQLZQGGIQ-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- KFVFYVHYWICGOY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-benzothiophene-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(O)=O)=C(N)SC2=C1 KFVFYVHYWICGOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFKYKTBPRBZDFG-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetonitrile;hydrochloride Chemical compound Cl.NCC#N XFKYKTBPRBZDFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- RGHQKFQZGLKBCF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCBr RGHQKFQZGLKBCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYNYHMRMZOGVML-UHFFFAOYSA-N 2-bromopropanenitrile Chemical compound CC(Br)C#N PYNYHMRMZOGVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROJNYKZWTOHRNU-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4,5-difluoro-n-[[2-methoxy-5-(methylcarbamoylamino)phenyl]carbamoyl]benzamide Chemical compound CNC(=O)NC1=CC=C(OC)C(NC(=O)NC(=O)C=2C(=CC(F)=C(F)C=2)Cl)=C1 ROJNYKZWTOHRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIVPVXMEBJLZRO-CQSZACIVSA-N 2-chloro-5-[(1r)-1-hydroxy-3-oxo-2h-isoindol-1-yl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC([C@@]2(O)C3=CC=CC=C3C(=O)N2)=C1 JIVPVXMEBJLZRO-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- JCCBZCMSYUSCFM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1Cl JCCBZCMSYUSCFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBOQEBCMZASNFS-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-3-[[4-[2-(5-oxo-1,2,4-oxadiazolidin-3-yl)phenyl]phenyl]methyl]benzimidazole-4-carboxylic acid Chemical compound CCOC1=NC2=CC=CC(C(O)=O)=C2N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1NOC(=O)N1 ZBOQEBCMZASNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGLPWIZJPYQDG-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-3-methyl-1-oxo-2,6,9-triazaspiro[4.5]decane-6,9-dicarboxylic acid Chemical compound O=C1N(CC)C(C)CC11N(C(O)=O)CCN(C(O)=O)C1 HFGLPWIZJPYQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- HTFIWUCTFYFOAY-UHFFFAOYSA-N 2-iodo-5-phenylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound S1C(I)=C(C(=O)O)C=C1C1=CC=CC=C1 HTFIWUCTFYFOAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSLTVFIVJMCNBH-UHFFFAOYSA-N 2-isocyanatopropane Chemical compound CC(C)N=C=O GSLTVFIVJMCNBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKFLFZDFLNQLES-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-pentylhexanedioic acid Chemical compound CCCCCC(C(O)=O)CCC(C)C(O)=O HKFLFZDFLNQLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVJPIFWJQUIPNO-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-ol;oxolane Chemical compound CC(C)(C)O.C1CCOC1 FVJPIFWJQUIPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- GNDKYAWHEKZHPJ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O GNDKYAWHEKZHPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFNOTMRKVGZZNF-UHFFFAOYSA-N 2-piperidin-1-ium-4-ylacetate Chemical compound OC(=O)CC1CCNCC1 YFNOTMRKVGZZNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XTPKSJNAZNAVJB-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyl-9-piperidin-4-yl-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decan-1-one;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.O=C1OC(C)(C)CC11CN(C2CCNCC2)CCC1 XTPKSJNAZNAVJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCSVCWVQNOXFGL-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-4-oxo-3-((5-trifluoromethyl-2-benzothiazolyl)methyl)-1-phthalazine acetic acid Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(CC(=O)O)=NN1CC1=NC2=CC(C(F)(F)F)=CC=C2S1 BCSVCWVQNOXFGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- RMNLMKOJDVKOHO-UHFFFAOYSA-N 3-(6-methyl-4,8-dioxo-1,3,6,2-dioxazaborocan-2-yl)benzonitrile Chemical compound O1C(=O)CN(C)CC(=O)OB1C1=CC=CC(C#N)=C1 RMNLMKOJDVKOHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 3-(dodecylazaniumyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCC(O)=O AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCHOUSXULYEAE-UHFFFAOYSA-N 3-(hydroxymethyl)-5,5-dimethyl-3-(3-phenylmethoxypropyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1NC(C)(C)CC1(CO)CCCOCC1=CC=CC=C1 ACCHOUSXULYEAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABFYEILPZWAIBN-UHFFFAOYSA-N 3-(iminomethylideneamino)-n,n-dimethylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCN=C=N ABFYEILPZWAIBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGENZVKCTGIDRZ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[(3-phenoxyphenyl)methylamino]phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC(CCC(=O)O)=CC=C1NCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 DGENZVKCTGIDRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYVZPQHOFIQSRZ-UHFFFAOYSA-N 3-amino-1-phenylpyrazole-4-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(N)=NN1C1=CC=CC=C1 FYVZPQHOFIQSRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSFGXLZMEWWOLA-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-5-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-2-phenylimidazole-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN1C(C(O)=O)=C(NC(=O)OC(C)(C)C)N=C1C1=CC=CC=C1 JSFGXLZMEWWOLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXMKWHRFGGSISY-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-5-pyridin-3-ylbenzoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C1=CC(Br)=CC(C=2C=NC=CC=2)=C1 NXMKWHRFGGSISY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQZIEDXCLQOOEH-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropanenitrile Chemical compound BrCCC#N CQZIEDXCLQOOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMZQWZJMTBCUFT-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropylbenzene Chemical compound BrCCCC1=CC=CC=C1 XMZQWZJMTBCUFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPPXKPIHOXFVBG-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)OC11CNCCC1 VPPXKPIHOXFVBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPBJKHWUKRISPD-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-9-piperidin-4-yl-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decane-2,4-dione;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.O=C1N(CC)C(=O)OC11CN(C2CCNCC2)CCC1 QPBJKHWUKRISPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UZKXVFBKGNVTFE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-2-(2-methylimidazol-1-yl)-5-[3-(2-methylphenoxy)propyl]-1,3-oxazole Chemical compound CC1=NC=CN1C(O1)=NC(C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1CCCOC1=CC=CC=C1C UZKXVFBKGNVTFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(C=CS2)=C2CCN1 CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQPGDDAKTTWVDD-UHFFFAOYSA-N 4-bromobutanenitrile Chemical compound BrCCCC#N CQPGDDAKTTWVDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOCMUJFSDGAHNY-UHFFFAOYSA-N 4-o-tert-butyl 2-o-ethyl morpholine-2,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCO1 WOCMUJFSDGAHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004487 4-tetrahydropyranyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004229 4H-chromen-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(OC(*)=C([H])C2([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- PWMZJVFZIJDMMW-UHFFFAOYSA-N 5-(3-hydroxypropyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC=1SC(CCCO)=CC=1C(O)=O PWMZJVFZIJDMMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAAXAFNSRADSMK-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-(5-methyl-2-phenyl-1,3-oxazol-4-yl)ethoxy]-1-benzothiophen-7-yl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound CC=1OC(C=2C=CC=CC=2)=NC=1CCOC(C=1C=CSC=11)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O HAAXAFNSRADSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWNYBNYYXKQJIV-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC=1SC(Br)=CC=1C(O)=O LWNYBNYYXKQJIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWNLVSVRWVLTLD-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylic acid Chemical compound BrC1=C(C(=C(S1)NC(=O)OC(C)(C)C)C(=O)O)C SWNLVSVRWVLTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKFNWTTVJNSJCK-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2-pyridin-3-ylthiophene-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)SC=1C1=CC=CN=C1 SKFNWTTVJNSJCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKYKPTRYDKTTJY-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(cyclopentylmethyl)-1,1-dioxo-3,4-dihydro-2H-1$l^{6},2,4-benzothiadiazine-7-sulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(S(N2)(=O)=O)=C1NC2CC1CCCC1 BKYKPTRYDKTTJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 6-o-tert-butyl 3-o-ethyl 2-amino-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-3,6-dicarboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCC2=C1SC(N)=C2C(=O)OCC XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJRDSQLIGVYHT-UHFFFAOYSA-N 9-benzyl-3-ethyl-1-oxa-3,9-diazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)OC11CN(CC=2C=CC=CC=2)CCC1 IUJRDSQLIGVYHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical class O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011690 Adiponectin Human genes 0.000 description 1
- 108010076365 Adiponectin Proteins 0.000 description 1
- JBMKAUGHUNFTOL-UHFFFAOYSA-N Aldoclor Chemical class C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NC=NS2(=O)=O JBMKAUGHUNFTOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 229940123413 Angiotensin II antagonist Drugs 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010028845 BIM 23190 Proteins 0.000 description 1
- 108700001281 BIM 51077 Proteins 0.000 description 1
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 1
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 description 1
- XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N Biguanide Chemical compound NC(N)=NC(N)=N XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004219 Brain-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 description 1
- 108090000715 Brain-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002083 C09CA01 - Losartan Substances 0.000 description 1
- 239000002080 C09CA02 - Eprosartan Substances 0.000 description 1
- 239000004072 C09CA03 - Valsartan Substances 0.000 description 1
- 239000002947 C09CA04 - Irbesartan Substances 0.000 description 1
- 239000002081 C09CA05 - Tasosartan Substances 0.000 description 1
- 239000005537 C09CA07 - Telmisartan Substances 0.000 description 1
- AHKJAWOEIACUFP-UHFFFAOYSA-N C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C(=O)O Chemical compound C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C(=O)O AHKJAWOEIACUFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTTKJYPOIAYUJH-UHFFFAOYSA-N C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CCC#N)C(=O)O Chemical compound C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CCC#N)C(=O)O VTTKJYPOIAYUJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDNFYXAUPBVTSM-UHFFFAOYSA-N C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CCCC#N)C(=O)O Chemical compound C1CC(CN(C1)C(=O)O)(CCCC#N)C(=O)O RDNFYXAUPBVTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRAPLMDFSFRBIY-UHFFFAOYSA-N CC(=C)CC1(C(O)=O)CN(C(O)=O)CCN1C(O)=O Chemical compound CC(=C)CC1(C(O)=O)CN(C(O)=O)CCN1C(O)=O SRAPLMDFSFRBIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZZKXVPEGUKLHS-UHFFFAOYSA-N CC(=O)CC1(C(O)=O)CN(C(O)=O)CCN1C(O)=O Chemical compound CC(=O)CC1(C(O)=O)CN(C(O)=O)CCN1C(O)=O RZZKXVPEGUKLHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKDLTDHRYRHCPV-UHFFFAOYSA-N CC(=O)CC1(CCCN(C1)C(=O)O)C(=O)O Chemical compound CC(=O)CC1(CCCN(C1)C(=O)O)C(=O)O VKDLTDHRYRHCPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYLPMGHVHFBEJN-UHFFFAOYSA-N CCNC(=O)CC1(CCCN(C1)C(=O)O)C(=O)O Chemical compound CCNC(=O)CC1(CCCN(C1)C(=O)O)C(=O)O OYLPMGHVHFBEJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBFWTXVLGVKZGB-UHFFFAOYSA-N CCNC(=O)CC1(CCCN(C1)C2CCN(CC2)C(=O)C3=C4C=CC=CC4=CC5=CC=CC=C53)C(=O)O Chemical compound CCNC(=O)CC1(CCCN(C1)C2CCN(CC2)C(=O)C3=C4C=CC=CC4=CC5=CC=CC=C53)C(=O)O NBFWTXVLGVKZGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRDWJSMPYWXIJ-UHFFFAOYSA-N CCNC(=O)COC(=O)C1CCCN(C1)C(=O)O Chemical compound CCNC(=O)COC(=O)C1CCCN(C1)C(=O)O LWRDWJSMPYWXIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010055448 CJC 1131 Proteins 0.000 description 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- GHOSNRCGJFBJIB-UHFFFAOYSA-N Candesartan cilexetil Chemical compound C=12N(CC=3C=CC(=CC=3)C=3C(=CC=CC=3)C3=NNN=N3)C(OCC)=NC2=CC=CC=1C(=O)OC(C)OC(=O)OC1CCCCC1 GHOSNRCGJFBJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122820 Cannabinoid receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 206010048610 Cardiotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 206010065941 Central obesity Diseases 0.000 description 1
- RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N Chloropropamide Chemical compound CCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800001982 Cholecystokinin Proteins 0.000 description 1
- 102100025841 Cholecystokinin Human genes 0.000 description 1
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BMOVQUBVGICXQN-UHFFFAOYSA-N Clinofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(CC)C(O)=O)=CC=C1C1(C=2C=CC(OC(C)(CC)C(O)=O)=CC=2)CCCCC1 BMOVQUBVGICXQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 1
- 208000032781 Diabetic cardiomyopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010012665 Diabetic gangrene Diseases 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124213 Dipeptidyl peptidase 4 (DPP IV) inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108010061435 Enalapril Proteins 0.000 description 1
- 208000017701 Endocrine disease Diseases 0.000 description 1
- 208000004232 Enteritis Diseases 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- VXLCNTLWWUDBSO-UHFFFAOYSA-N Ethiazide Chemical compound ClC1=C(S(N)(=O)=O)C=C2S(=O)(=O)NC(CC)NC2=C1 VXLCNTLWWUDBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003148 Eudragit® E polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003138 Eudragit® L 30 D-55 Polymers 0.000 description 1
- 229920003136 Eudragit® L polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003152 Eudragit® RS polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003137 Eudragit® S polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N Exenatide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N 0.000 description 1
- 208000004930 Fatty Liver Diseases 0.000 description 1
- 102100023374 Forkhead box protein M1 Human genes 0.000 description 1
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 description 1
- 229940125827 GPR40 agonist Drugs 0.000 description 1
- 206010017964 Gastrointestinal infection Diseases 0.000 description 1
- 101800001586 Ghrelin Proteins 0.000 description 1
- 102400000442 Ghrelin-28 Human genes 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 102400000321 Glucagon Human genes 0.000 description 1
- 108060003199 Glucagon Proteins 0.000 description 1
- 229940089838 Glucagon-like peptide 1 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N GlucoNorm Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OCC)=CC(CC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C=2C(=CC=CC=2)N2CCCCC2)=C1 FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 229940121931 Gluconeogenesis inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000003638 Glucose-6-Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010086800 Glucose-6-Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNSCCNJWTJUGNQ-UHFFFAOYSA-N Glyclopyramide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1CCCC1 HNSCCNJWTJUGNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019708 Hepatic steatosis Diseases 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000907578 Homo sapiens Forkhead box protein M1 Proteins 0.000 description 1
- 101000976075 Homo sapiens Insulin Proteins 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 239000003458 I kappa b kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 208000031773 Insulin resistance syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 description 1
- 102100025390 Integrin beta-2 Human genes 0.000 description 1
- 108010041872 Islet Amyloid Polypeptide Proteins 0.000 description 1
- 102000036770 Islet Amyloid Polypeptide Human genes 0.000 description 1
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical compound O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 description 1
- 108010064548 Lymphocyte Function-Associated Antigen-1 Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 206010025476 Malabsorption Diseases 0.000 description 1
- 208000004155 Malabsorption Syndromes Diseases 0.000 description 1
- ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N Mazindol Chemical compound N12CCN=C2C2=CC=CC=C2C1(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000029828 Melanin-concentrating hormone receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010047068 Melanin-concentrating hormone receptor Proteins 0.000 description 1
- 101710151321 Melanostatin Proteins 0.000 description 1
- 208000029725 Metabolic bone disease Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N Miglitol Chemical compound OCCN1C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1CO IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 1
- PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N Monacolin X Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRLWJILLXJGJTD-UHFFFAOYSA-N Muraglitazar Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OC(=O)N(CC(O)=O)CC(C=C1)=CC=C1OCCC1=C(C)OC(C=2C=CC=CC=2)=N1 IRLWJILLXJGJTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010029164 Nephrotic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 102400000064 Neuropeptide Y Human genes 0.000 description 1
- 101000755720 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) Palmitoyltransferase akr1 Proteins 0.000 description 1
- 108090000742 Neurotrophin 3 Proteins 0.000 description 1
- 102100029268 Neurotrophin-3 Human genes 0.000 description 1
- ZBBHBTPTTSWHBA-UHFFFAOYSA-N Nicardipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCCN(C)CC=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZBBHBTPTTSWHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUEUWHJGRZKESU-UHFFFAOYSA-N Niceritrol Chemical compound C=1C=CN=CC=1C(=O)OCC(COC(=O)C=1C=NC=CC=1)(COC(=O)C=1C=NC=CC=1)COC(=O)C1=CC=CN=C1 KUEUWHJGRZKESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRAHPESAMYMDQI-UHFFFAOYSA-N Nicomol Chemical compound C1CCC(COC(=O)C=2C=NC=CC=2)(COC(=O)C=2C=NC=CC=2)C(O)C1(COC(=O)C=1C=NC=CC=1)COC(=O)C1=CC=CN=C1 VRAHPESAMYMDQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010068319 Oropharyngeal pain Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 206010049088 Osteopenia Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000000536 PPAR gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000019280 Pancreatic lipases Human genes 0.000 description 1
- 108050006759 Pancreatic lipases Proteins 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 229940080774 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist Drugs 0.000 description 1
- 201000007100 Pharyngitis Diseases 0.000 description 1
- UJEWTUDSLQGTOA-UHFFFAOYSA-N Piretanide Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC=1C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=CC=1N1CCCC1 UJEWTUDSLQGTOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- CYLWJCABXYDINA-UHFFFAOYSA-N Polythiazide Polymers ClC1=C(S(N)(=O)=O)C=C2S(=O)(=O)N(C)C(CSCC(F)(F)F)NC2=C1 CYLWJCABXYDINA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127315 Potassium Channel Openers Drugs 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 102000002727 Protein Tyrosine Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 206010074268 Reproductive toxicity Diseases 0.000 description 1
- 206010057190 Respiratory tract infections Diseases 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 206010040026 Sensory disturbance Diseases 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLRNKCZRCMIVKA-UHFFFAOYSA-N Simfibrate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1OC(C)(C)C(=O)OCCCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 JLRNKCZRCMIVKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M Sodium salicylate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010062255 Soft tissue infection Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 201000002661 Spondylitis Diseases 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011622 Testicular disease Diseases 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N Triamterene Chemical compound NC1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1C1=CC=CC=C1 FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N Voglibose Chemical compound OCC(CO)N[C@H]1C[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N 0.000 description 1
- 208000005946 Xerostomia Diseases 0.000 description 1
- LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N [(1R,2S,4R)-4-[[5-[4-[(1R)-7-chloro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl]-5-methylthiophene-2-carbonyl]pyrimidin-4-yl]amino]-2-hydroxycyclopentyl]methyl sulfamate Chemical compound CC1=C(C=C(S1)C(=O)C1=C(N[C@H]2C[C@H](O)[C@@H](COS(N)(=O)=O)C2)N=CN=C1)[C@@H]1NCCC2=C1C=C(Cl)C=C2 LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N 0.000 description 1
- BXNCIERBDJYIQT-PRDVQWLOSA-N [(2r,3s,4s,5r,6s)-6-[2-[3-(1-benzofuran-5-yl)propanoyl]-3-hydroxy-5-methylphenoxy]-3,4,5-trihydroxyoxan-2-yl]methyl methyl carbonate Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COC(=O)OC)O[C@H]1OC1=CC(C)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(OC=C2)C2=C1 BXNCIERBDJYIQT-PRDVQWLOSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 description 1
- BZKPWHYZMXOIDC-UHFFFAOYSA-N acetazolamide Chemical compound CC(=O)NC1=NN=C(S(N)(=O)=O)S1 BZKPWHYZMXOIDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000571 acetazolamide Drugs 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMQBBPRAZLACCW-UHFFFAOYSA-N acetic acid;dichloromethane Chemical compound ClCCl.CC(O)=O ZMQBBPRAZLACCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001466 acetohexamide Drugs 0.000 description 1
- VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N acetohexamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NC1CCCCC1 VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 201000009840 acute diarrhea Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- MKOMESMZHZNBIZ-UHFFFAOYSA-M alagebrium Chemical compound [Cl-].CC1=C(C)SC=[N+]1CC(=O)C1=CC=CC=C1 MKOMESMZHZNBIZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003288 aldose reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940090865 aldose reductase inhibitors used in diabetes Drugs 0.000 description 1
- 239000002170 aldosterone antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003888 alpha glucosidase inhibitor Substances 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N alpha-Lipoic acid Natural products OC(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003318 alteplase Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003927 aminopyridines Chemical class 0.000 description 1
- HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N amlodipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(COCCN)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1Cl HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000528 amlodipine Drugs 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000002078 anthracen-1-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C([*])=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000748 anthracen-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C([H])=C([*])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001887 anti-feedant effect Effects 0.000 description 1
- 229940006133 antiglaucoma drug and miotics carbonic anhydrase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000003524 antilipemic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004019 antithrombin Substances 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940127217 antithrombotic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000002830 appetite depressant Substances 0.000 description 1
- KXNPVXPOPUZYGB-XYVMCAHJSA-N argatroban Chemical compound OC(=O)[C@H]1C[C@H](C)CCN1C(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NS(=O)(=O)C1=CC=CC2=C1NC[C@H](C)C2 KXNPVXPOPUZYGB-XYVMCAHJSA-N 0.000 description 1
- 229960003856 argatroban Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004659 aryl alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 description 1
- URQAMACHHWVNRD-UHFFFAOYSA-N azane;1-hydroxybenzotriazole Chemical compound N.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 URQAMACHHWVNRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXVOCOLRQJZVBW-UHFFFAOYSA-N azane;ethanol Chemical compound N.CCO ZXVOCOLRQJZVBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N azane;methanol Chemical compound N.OC CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 1
- IIOPLILENRZKRV-UHFFFAOYSA-N azosemide Chemical compound C=1C=CSC=1CNC=1C=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC=1C1=NN=N[N]1 IIOPLILENRZKRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004988 azosemide Drugs 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- BMWITAUNXBHIPO-OZZZDHQUSA-N benzenesulfonic acid;(2s,4s)-4-fluoro-1-[2-[(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)amino]acetyl]pyrrolidine-2-carbonitrile Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1.OCC(C)(C)NCC(=O)N1C[C@@H](F)C[C@H]1C#N BMWITAUNXBHIPO-OZZZDHQUSA-N 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000004603 benzisoxazolyl group Chemical group O1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- JHVLLYQQQYIWKX-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 JHVLLYQQQYIWKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMJWWVMVJLARPP-UHFFFAOYSA-N benzyl 3,3-dimethyl-9-[1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidin-4-yl]-1-oxo-2-oxa-6,9-diazaspiro[4.5]decane-6-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1N1CC2(C(OC(C)(C)C2)=O)N(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)CC1 GMJWWVMVJLARPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMFTRJQCCVPCE-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-aminoethyl)carbamate Chemical compound NCCNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QMMFTRJQCCVPCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNFWFQPRWSKKDA-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-methyl-1-oxopropan-2-yl)carbamate Chemical compound O=CC(C)(C)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 DNFWFQPRWSKKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 229960002890 beraprost Drugs 0.000 description 1
- YTCZZXIRLARSET-VJRSQJMHSA-M beraprost sodium Chemical compound [Na+].O([C@H]1C[C@@H](O)[C@@H]([C@@H]21)/C=C/[C@@H](O)C(C)CC#CC)C1=C2C=CC=C1CCCC([O-])=O YTCZZXIRLARSET-VJRSQJMHSA-M 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000516 bezafibrate Drugs 0.000 description 1
- IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N bezafibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229960004111 buformin Drugs 0.000 description 1
- XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N buformin Chemical compound CCCC\N=C(/N)N=C(N)N XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAEIEVLCKWDQJH-UHFFFAOYSA-N bumetanide Chemical compound CCCCNC1=CC(C(O)=O)=CC(S(N)(=O)=O)=C1OC1=CC=CC=C1 MAEIEVLCKWDQJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004064 bumetanide Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C(C)=C.CN(C)CCOC(=O)C(C)=C NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- GDDSFMMICZTVCA-UHFFFAOYSA-L calcium;2-carboxyphenolate;3,7-dimethylpurine-2,6-dione Chemical compound [Ca+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.CN1C(=O)NC(=O)C2=C1N=CN2C GDDSFMMICZTVCA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004349 candesartan cilexetil Drugs 0.000 description 1
- 239000003536 cannabinoid receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical compound SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 description 1
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000003739 carbamimidoyl group Chemical group C(N)(=N)* 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003489 carbonate dehydratase inhibitor Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000259 cardiotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007211 cardiovascular event Effects 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 229960004203 carnitine Drugs 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- MVCQKIKWYUURMU-UHFFFAOYSA-N cetilistat Chemical compound C1=C(C)C=C2C(=O)OC(OCCCCCCCCCCCCCCCC)=NC2=C1 MVCQKIKWYUURMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002397 cetilistat Drugs 0.000 description 1
- JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N chembl1210015 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(=O)N[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@]3(O[C@@H](C[C@H](O)[C@H](O)CO)[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C3)C(O)=O)O2)O)[C@@H](CO)O1)NC(C)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 229960001761 chlorpropamide Drugs 0.000 description 1
- 229960001523 chlortalidone Drugs 0.000 description 1
- 229940107137 cholecystokinin Drugs 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 208000019902 chronic diarrheal disease Diseases 0.000 description 1
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007665 chronic toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000160 chronic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960004588 cilostazol Drugs 0.000 description 1
- RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N cilostazol Chemical compound C=1C=C2NC(=O)CCC2=CC=1OCCCCC1=NN=NN1C1CCCCC1 RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003072 clinofibrate Drugs 0.000 description 1
- LRXXRIXDSAEIOR-ZDUSSCGKSA-N clobenzorex Chemical compound C([C@H](C)NCC=1C(=CC=CC=1)Cl)C1=CC=CC=C1 LRXXRIXDSAEIOR-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229960002492 clobenzorex Drugs 0.000 description 1
- 229960001214 clofibrate Drugs 0.000 description 1
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960003206 cyclopenthiazide Drugs 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- IGSKHXTUVXSOMB-UHFFFAOYSA-N cyclopropylmethanamine Chemical compound NCC1CC1 IGSKHXTUVXSOMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000003146 cystitis Diseases 0.000 description 1
- 229940018872 dalteparin sodium Drugs 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOUOLAUOZXOLJQ-MBSDFSHPSA-N delapril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N(CC(O)=O)C1CC2=CC=CC=C2C1)CC1=CC=CC=C1 WOUOLAUOZXOLJQ-MBSDFSHPSA-N 0.000 description 1
- 229960005227 delapril Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229960004597 dexfenfluramine Drugs 0.000 description 1
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- ISHKLXXOMFKKMB-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ozone Chemical compound [O-][O+]=O.ClCCl ISHKLXXOMFKKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMBPFQIXZKRBPN-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[2-methyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propylidene]propanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(C(=O)OCC)=CC(C)(C)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 VMBPFQIXZKRBPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019836 digestive system infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 125000005433 dihydrobenzodioxinyl group Chemical group O1C(COC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001070 dihydroindolyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004611 dihydroisoindolyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005045 dihydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005046 dihydronaphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005049 dihydrooxadiazolyl group Chemical group O1N(NC=C1)* 0.000 description 1
- 125000005044 dihydroquinolinyl group Chemical group N1(CC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N diltiazem Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N(CCN(C)C)C2=CC=CC=C2S1 HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003603 dipeptidyl peptidase IV inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- DLNKOYKMWOXYQA-UHFFFAOYSA-N dl-pseudophenylpropanolamine Natural products CC(N)C(O)C1=CC=CC=C1 DLNKOYKMWOXYQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 206010013781 dry mouth Diseases 0.000 description 1
- 229940125542 dual agonist Drugs 0.000 description 1
- 229950000195 edaglitazone Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229950003102 efonidipine Drugs 0.000 description 1
- 229950000269 emiglitate Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N enalapril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N 0.000 description 1
- 229960000873 enalapril Drugs 0.000 description 1
- 208000028208 end stage renal disease Diseases 0.000 description 1
- 201000000523 end stage renal failure Diseases 0.000 description 1
- 208000030172 endocrine system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- CHNUOJQWGUIOLD-NFZZJPOKSA-N epalrestat Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C(/C)\C=C1/SC(=S)N(CC(O)=O)C1=O CHNUOJQWGUIOLD-NFZZJPOKSA-N 0.000 description 1
- 229950010170 epalrestat Drugs 0.000 description 1
- CHNUOJQWGUIOLD-UHFFFAOYSA-N epalrestate Natural products C=1C=CC=CC=1C=C(C)C=C1SC(=S)N(CC(O)=O)C1=O CHNUOJQWGUIOLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N eprosartan Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C=CC=1CN1C(CCCC)=NC=C1\C=C(C(O)=O)/CC1=CC=CS1 OROAFUQRIXKEMV-LDADJPATSA-N 0.000 description 1
- 229960004563 eprosartan Drugs 0.000 description 1
- AVOLMBLBETYQHX-UHFFFAOYSA-N etacrynic acid Chemical compound CCC(=C)C(=O)C1=CC=C(OCC(O)=O)C(Cl)=C1Cl AVOLMBLBETYQHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003199 etacrynic acid Drugs 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- MNMVALKKJJBDFJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[1-(anthracene-9-carbonyl)piperidin-4-yl]-3-(3-cyanopropyl)piperidine-3-carboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OCC)(CCCC#N)CCCN1C1CCN(C(=O)C=2C3=CC=CC=C3C=C3C=CC=CC3=2)CC1 MNMVALKKJJBDFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZAYHOCBAYPUAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-benzoyl-3-(2-phenylethyl)piperidine-3-carboxylate Chemical compound C1CCN(C(=O)C=2C=CC=CC=2)CC1(C(=O)OCC)CCC1=CC=CC=C1 NZAYHOCBAYPUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCCMYMPJFQWVCO-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-piperidin-4-ylpiperidine-3-carboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OCC)CCCN1C1CCNCC1 NCCMYMPJFQWVCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRIVCSHIHSTHCP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(diethylcarbamoylamino)-1-benzothiophene-3-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)OCC)=C(NC(=O)N(CC)CC)SC2=C1 IRIVCSHIHSTHCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILYCZKOBLRJJSW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-4-methylthiophene-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1C(C)=CSC=1N ILYCZKOBLRJJSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATKLRBOWCFWFU-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-amino-1-phenylpyrazole-4-carboxylate Chemical compound N1=C(N)C(C(=O)OCC)=CN1C1=CC=CC=C1 WATKLRBOWCFWFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJCGNNHKSNIUAT-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-aminopropanoate;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCOC(=O)CCN RJCGNNHKSNIUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWWORXYTJRPSMC-QKPAOTATSA-N ethyl 4-[2-[(2r,3r,4r,5s)-3,4,5-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)piperidin-1-yl]ethoxy]benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1OCCN1[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C1 NWWORXYTJRPSMC-QKPAOTATSA-N 0.000 description 1
- VONOJMVNNAZYAJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(NC(=O)OC(C)(C)C)=C(C(=O)OCC)C(C)=C1C1=CC=CC=C1 VONOJMVNNAZYAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPADKQJJAOWBN-UHFFFAOYSA-N ethyl 5,5-dimethyl-2-oxo-3-(3-phenylmethoxypropyl)pyrrolidine-3-carboxylate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCCCC1(C(=O)OCC)CC(C)(C)NC1=O BHPADKQJJAOWBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSDSXQUMBODBRC-UHFFFAOYSA-N ethyl 5-bromo-4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]thiophene-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1C(C)=C(Br)SC=1NC(=O)OC(C)(C)C PSDSXQUMBODBRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDCRSXZBSIRSFR-UHFFFAOYSA-N ethyl prop-2-enoate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CCOC(=O)C=C GDCRSXZBSIRSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSXVSUSRJXIJHB-UHFFFAOYSA-M ethyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCOC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C FSXVSUSRJXIJHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 description 1
- 230000004129 fatty acid metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000004136 fatty acid synthesis Effects 0.000 description 1
- 208000010706 fatty liver disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001582 fenfluramine Drugs 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- WAAPEIZFCHNLKK-PELKAZGASA-N fidarestat Chemical compound C([C@@H](OC1=CC=C(F)C=C11)C(=O)N)[C@@]21NC(=O)NC2=O WAAPEIZFCHNLKK-PELKAZGASA-N 0.000 description 1
- 229950007256 fidarestat Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229960003765 fluvastatin Drugs 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003883 furosemide Drugs 0.000 description 1
- AIWAEWBZDJARBJ-PXUUZXDZSA-N fz7co35x2s Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCCNC(=O)COCCOCCNC(=O)CCN1C(C=CC1=O)=O)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 AIWAEWBZDJARBJ-PXUUZXDZSA-N 0.000 description 1
- FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N gamma-Oryzanol (TN) Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)O[C@@H]2C([C@@H]3CC[C@H]4[C@]5(C)CC[C@@H]([C@@]5(C)CC[C@@]54C[C@@]53CC2)[C@H](C)CCC=C(C)C)(C)C)=C1 FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 231100000025 genetic toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 230000001738 genotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 208000004104 gestational diabetes Diseases 0.000 description 1
- GNKDKYIHGQKHHM-RJKLHVOGSA-N ghrelin Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CN)COC(=O)CCCCCCC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1N=CNC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 GNKDKYIHGQKHHM-RJKLHVOGSA-N 0.000 description 1
- 229960004580 glibenclamide Drugs 0.000 description 1
- 229960000346 gliclazide Drugs 0.000 description 1
- 229960004346 glimepiride Drugs 0.000 description 1
- WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N glimepiride Chemical compound O=C1C(CC)=C(C)CN1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)N[C@@H]2CC[C@@H](C)CC2)C=C1 WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061989 glomerulosclerosis Diseases 0.000 description 1
- MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N glucagon Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N 0.000 description 1
- 229960004666 glucagon Drugs 0.000 description 1
- 239000003877 glucagon like peptide 1 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940124828 glucokinase activator Drugs 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 229950002888 glyclopyramide Drugs 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N heparin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](OC(O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]3O)C(O)=O)O[C@@H]2O)CS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@H]1O ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N 0.000 description 1
- 229940095529 heparin calcium Drugs 0.000 description 1
- 229960001008 heparin sodium Drugs 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002003 hydrochlorothiazide Drugs 0.000 description 1
- DMDGGSIALPNSEE-UHFFFAOYSA-N hydroflumethiazide Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O DMDGGSIALPNSEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003313 hydroflumethiazide Drugs 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229940071676 hydroxypropylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920000639 hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate Polymers 0.000 description 1
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 208000006575 hypertriglyceridemia Diseases 0.000 description 1
- 229960002600 icosapent ethyl Drugs 0.000 description 1
- 125000004282 imidazolidin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])N([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004283 imidazolin-2-yl group Chemical group [H]N1C(*)=NC([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000033065 inborn errors of immunity Diseases 0.000 description 1
- 125000004129 indan-1-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C2([H])* 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N indapamide Chemical compound CC1CC2=CC=CC=C2N1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C(S(N)(=O)=O)=C1 NDDAHWYSQHTHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004569 indapamide Drugs 0.000 description 1
- 125000000593 indol-1-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([*])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002249 indol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([*])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004531 indol-5-yl group Chemical group [H]N1C([H])=C([H])C2=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002198 irbesartan Drugs 0.000 description 1
- YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N irbesartan Chemical compound O=C1N(CC=2C=CC(=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C(CCCC)=NC21CCCC2 YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960002479 isosorbide Drugs 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N lithium amide Chemical compound [Li+].[NH2-] AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUWHRJQTTVADPB-UHFFFAOYSA-N lithium azide Chemical compound [Li+].[N-]=[N+]=[N-] GUWHRJQTTVADPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229960004773 losartan Drugs 0.000 description 1
- KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N losartan Chemical compound CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C=C1 KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004844 lovastatin Drugs 0.000 description 1
- PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N lovastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N 0.000 description 1
- QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N lovastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C21 QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015263 low fat diet Nutrition 0.000 description 1
- 229940083747 low-ceiling diuretics xanthine derivative Drugs 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M magnesium;ethane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[CH2-]C FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UGVPKMAWLOMPRS-UHFFFAOYSA-M magnesium;propane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC[CH2-] UGVPKMAWLOMPRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ANEBWFXPVPTEET-UHFFFAOYSA-N manidipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCCN2CCN(CC2)C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ANEBWFXPVPTEET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003963 manidipine Drugs 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229960000299 mazindol Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N methanol;oxolane Chemical compound OC.C1CCOC1 GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- FWMHZWMPUWAUPL-NDEPHWFRSA-N methyl (4s)-3-[3-[4-(3-acetamidophenyl)piperidin-1-yl]propylcarbamoyl]-4-(3,4-difluorophenyl)-6-(methoxymethyl)-2-oxo-1,4-dihydropyrimidine-5-carboxylate Chemical compound N1([C@H](C(=C(NC1=O)COC)C(=O)OC)C=1C=C(F)C(F)=CC=1)C(=O)NCCCN(CC1)CCC1C1=CC=CC(NC(C)=O)=C1 FWMHZWMPUWAUPL-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- UBXOGDCEHWDILC-UHFFFAOYSA-N methyl 1-benzyl-3-hydroxypiperidine-3-carboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OC)(O)CCCN1CC1=CC=CC=C1 UBXOGDCEHWDILC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWFSDZFDZACDTR-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(3-ethoxy-3-oxopropyl)-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=C(CCC(=O)OCC)SC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CWFSDZFDZACDTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMOUYXKPCMXBNU-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(NC(=O)OC(C)(C)C)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=CC=C1 WMOUYXKPCMXBNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APADZLCCRKSOFE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-pyridin-2-ylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(NC(=O)OC(C)(C)C)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=CC=N1 APADZLCCRKSOFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIBFEGWAPXDENX-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-pyridin-4-ylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(NC(=O)OC(C)(C)C)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=NC=C1 AIBFEGWAPXDENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJJTYRLUHQWGDO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]ethyl]-5-phenylthiophene-3-carboxylate Chemical compound S1C(CCNC(=O)OC(C)(C)C)=C(C(=O)OC)C=C1C1=CC=CC=C1 OJJTYRLUHQWGDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZJVWRXHKAXSEA-UHFFFAOYSA-N methyl 6-aminohexanoate Chemical compound COC(=O)CCCCCN TZJVWRXHKAXSEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 229960003404 mexiletine Drugs 0.000 description 1
- 229960001110 miglitol Drugs 0.000 description 1
- 229950002259 minalrestat Drugs 0.000 description 1
- 229960003365 mitiglinide Drugs 0.000 description 1
- WPGGHFDDFPHPOB-BBWFWOEESA-N mitiglinide Chemical compound C([C@@H](CC(=O)N1C[C@@H]2CCCC[C@@H]2C1)C(=O)O)C1=CC=CC=C1 WPGGHFDDFPHPOB-BBWFWOEESA-N 0.000 description 1
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 108010075698 monteplase Proteins 0.000 description 1
- 229950005805 monteplase Drugs 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 229950001135 muraglitazar Drugs 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N n',n'-dibenzylethane-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CCN)CC1=CC=CC=C1 ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXMRCSLRJFJPTB-UHFFFAOYSA-N n-[1-[1-(anthracene-9-carbonyl)piperidin-4-yl]-3-cyanopiperidin-3-yl]acetamide Chemical compound C1C(NC(=O)C)(C#N)CCCN1C1CCN(C(=O)C=2C3=CC=CC=C3C=C3C=CC=CC3=2)CC1 AXMRCSLRJFJPTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFBILHPIHUPBPZ-UHFFFAOYSA-N n-[[2-[4-(difluoromethoxy)-3-propan-2-yloxyphenyl]-1,3-oxazol-4-yl]methyl]-2-ethoxybenzamide Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1C(=O)NCC1=COC(C=2C=C(OC(C)C)C(OC(F)F)=CC=2)=N1 VFBILHPIHUPBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940037525 nasal preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000009925 nephrosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 229950001628 netoglitazone Drugs 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 239000003900 neurotrophic factor Substances 0.000 description 1
- 230000032064 neurotrophin production Effects 0.000 description 1
- 229960001783 nicardipine Drugs 0.000 description 1
- 229960000827 niceritrol Drugs 0.000 description 1
- KFBKRCXOTTUAFS-UHFFFAOYSA-N nickel;triphenylphosphane Chemical compound [Ni].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KFBKRCXOTTUAFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001071 nicomol Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001597 nifedipine Drugs 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 208000008338 non-alcoholic fatty liver disease Diseases 0.000 description 1
- 206010053219 non-alcoholic steatohepatitis Diseases 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005593 norbornanyl group Chemical group 0.000 description 1
- URPYMXQQVHTUDU-OFGSCBOVSA-N nucleopeptide y Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 URPYMXQQVHTUDU-OFGSCBOVSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940125395 oral insulin Drugs 0.000 description 1
- 239000006191 orally-disintegrating tablet Substances 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 229960001243 orlistat Drugs 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005968 oxazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940116369 pancreatic lipase Drugs 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 239000003873 peroxisome proliferator activated receptor gamma antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003243 phenformin Drugs 0.000 description 1
- ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N phenformin Chemical compound NC(=N)NC(=N)NCCC1=CC=CC=C1 ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003562 phentermine Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229940100595 phenylacetaldehyde Drugs 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M phenylmagnesium bromide Chemical compound Br[Mg]C1=CC=CC=C1 ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000395 phenylpropanolamine Drugs 0.000 description 1
- DLNKOYKMWOXYQA-APPZFPTMSA-N phenylpropanolamine Chemical compound C[C@@H](N)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 DLNKOYKMWOXYQA-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- 125000005633 phthalidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- ICZFCBYZMRDJDD-UHFFFAOYSA-N piperazine-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CN(C(O)=O)CCN1C(O)=O ICZFCBYZMRDJDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJQNVZVOTKFLIU-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-ium-4-one;chloride Chemical compound Cl.O=C1CCNCC1 GJQNVZVOTKFLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 1
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 1
- 229960001085 piretanide Drugs 0.000 description 1
- VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N pitavastatin Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)\C=C\C1=C(C2CC2)N=C2C=CC=CC2=C1C1=CC=C(F)C=C1 VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N 0.000 description 1
- 229960002797 pitavastatin Drugs 0.000 description 1
- 235000002378 plant sterols Nutrition 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229940068965 polysorbates Drugs 0.000 description 1
- 229960005483 polythiazide Drugs 0.000 description 1
- 229920000046 polythiazide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSHYKIAQCMIPTB-UHFFFAOYSA-M potassium;2-oxo-3-(3-oxo-1-phenylbutyl)chromen-4-olate Chemical compound [K+].[O-]C=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 WSHYKIAQCMIPTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960003611 pramlintide Drugs 0.000 description 1
- 108010029667 pramlintide Proteins 0.000 description 1
- NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N pramlintide acetate Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N 0.000 description 1
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 208000028529 primary immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N probucol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1SC(C)(C)SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003912 probucol Drugs 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 1
- 108020000494 protein-tyrosine phosphatase Proteins 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000004307 pyrazin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine Chemical compound C1CNNC1 USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- FTQQURYZPUHQND-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ylmethylazanium;chloride Chemical compound Cl.NCC1=CC=CC=N1 FTQQURYZPUHQND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYDZJIFKXAPNM-UHFFFAOYSA-N pyridin-3-ylmethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.NCC1=CC=CN=C1 INYDZJIFKXAPNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLULGIRFKAWHOJ-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=NC=C1 QLULGIRFKAWHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=NC=C1 TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNWCOANXZNKMLR-UHFFFAOYSA-N pyridoxamine dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC1=NC=C(CO)C(CN)=C1O HNWCOANXZNKMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229950008257 ragaglitazar Drugs 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 239000006215 rectal suppository Substances 0.000 description 1
- 230000010656 regulation of insulin secretion Effects 0.000 description 1
- 229960002354 repaglinide Drugs 0.000 description 1
- 230000007696 reproductive toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000372 reproductive toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- CRPGRUONUFDYBG-UHFFFAOYSA-N risarestat Chemical compound C1=C(OCC)C(OCCCCC)=CC=C1C1C(=O)NC(=O)S1 CRPGRUONUFDYBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 1
- BPRHUIZQVSMCRT-VEUZHWNKSA-N rosuvastatin Chemical compound CC(C)C1=NC(N(C)S(C)(=O)=O)=NC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O BPRHUIZQVSMCRT-VEUZHWNKSA-N 0.000 description 1
- 229960000672 rosuvastatin Drugs 0.000 description 1
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009863 secondary prevention Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229960004425 sibutramine Drugs 0.000 description 1
- UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N sibutramine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C1(C(N(C)C)CC(C)C)CCC1 UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004058 simfibrate Drugs 0.000 description 1
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 1
- IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N sincalide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N 0.000 description 1
- MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N sitagliptin Chemical compound C([C@H](CC(=O)N1CC=2N(C(=NN=2)C(F)(F)F)CC1)N)C1=CC(F)=C(F)C=C1F MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 229960004034 sitagliptin Drugs 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229960004025 sodium salicylate Drugs 0.000 description 1
- WSRBRQQGWDWSON-UHFFFAOYSA-M sodium;3,7-dimethylpurine-2,6-dione;2-hydroxybenzoate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.CN1C(=O)NC(=O)C2=C1N=CN2C WSRBRQQGWDWSON-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940033331 soy sterol Drugs 0.000 description 1
- XDJIAZZBKPEHGB-UHFFFAOYSA-N spiro[3,4-dihydronaphthalene-2,3'-piperidine]-1-one Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2CCC11CCCNC1 XDJIAZZBKPEHGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXMSZDCAJNLERA-ZHYRCANASA-N spironolactone Chemical compound C([C@@H]1[C@]2(C)CC[C@@H]3[C@@]4(C)CCC(=O)C=C4C[C@H]([C@@H]13)SC(=O)C)C[C@@]21CCC(=O)O1 LXMSZDCAJNLERA-ZHYRCANASA-N 0.000 description 1
- 229960002256 spironolactone Drugs 0.000 description 1
- 239000004059 squalene synthase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 231100000240 steatosis hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000651 tasosartan Drugs 0.000 description 1
- ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N tasosartan Chemical compound C12=NC(C)=NC(C)=C2CCC(=O)N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C=1N=NNN=1 ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N taspoglutide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NC(C)(C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)C(C)(C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N 0.000 description 1
- 229950007151 taspoglutide Drugs 0.000 description 1
- 229960005187 telmisartan Drugs 0.000 description 1
- BOQSAWCJCSGJDD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-(6-methoxy-6-oxohexyl)-3-methyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound O=C1N(CCCCCC(=O)OC)C(C)CC11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 BOQSAWCJCSGJDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONKGTAIGGAMNBY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-[2-(methanesulfonamido)ethyl]-3-methyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound O=C1N(CCNS(C)(=O)=O)C(C)CC11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 ONKGTAIGGAMNBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKGDMXSDFBQIT-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-ethyl-1-oxo-2,8-diazaspiro[5.5]undecane-8-carboxylate Chemical compound O=C1N(CC)CCCC11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 VYKGDMXSDFBQIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKVLTWQHSMEWII-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-ethyl-4-methyl-1-oxo-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound O=C1N(CC)CC(C)C11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 AKVLTWQHSMEWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNTXSOBVDKBFIB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methyl-4-oxo-1,3,9-triazaspiro[4.5]dec-1-ene-9-carboxylate Chemical compound O=C1NC(C)=NC11CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 BNTXSOBVDKBFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVYKLNRVBZAIEG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3,3-dimethyl-1-oxo-2,6-dioxa-9-azaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCOC11C(=O)OC(C)(C)C1 YVYKLNRVBZAIEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAEHWXHGUKAWNN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3,3-dimethyl-1-oxo-2-oxa-9-azaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11C(=O)OC(C)(C)C1 PAEHWXHGUKAWNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AREWIKXENJBJKN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-bromo-5-iodobenzoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1=CC(Br)=CC(I)=C1 AREWIKXENJBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKYFSINSLBXNEN-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-methyl-1-oxo-2-(pyridin-4-ylmethyl)-2,9-diazaspiro[4.5]decane-9-carboxylate Chemical compound O=C1N(CC=2C=CN=CC=2)C(C)CC21CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)C2 ZKYFSINSLBXNEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFXIGDBUBXKEI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-oxopiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCC(=O)C1 RIFXIGDBUBXKEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXGTZJYQWSUFET-IBGZPJMESA-N tesaglitazar Chemical compound C1=CC(C[C@H](OCC)C(O)=O)=CC=C1OCCC1=CC=C(OS(C)(=O)=O)C=C1 CXGTZJYQWSUFET-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 229950004704 tesaglitazar Drugs 0.000 description 1
- 125000005887 tetrahydrobenzofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000004523 tetrazol-1-yl group Chemical group N1(N=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003451 thiazide diuretic agent Substances 0.000 description 1
- 125000004300 thiazolidin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])SC1([H])* 0.000 description 1
- 125000004301 thiazolin-2-yl group Chemical group [H]C1([H])SC(*)=NC1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002769 thiazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005505 thiomorpholino group Chemical group 0.000 description 1
- HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N thionyl bromide Chemical compound BrS(Br)=O HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000103 thrombolytic agent Drugs 0.000 description 1
- MTKNGOHFNXIVOS-UHFFFAOYSA-N ticlopidine hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].ClC1=CC=CC=C1CN1CC(C=CS2)=C2CC1 MTKNGOHFNXIVOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002961 ticlopidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002277 tolazamide Drugs 0.000 description 1
- OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N tolazamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1CCCCCC1 OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 description 1
- LUBHDINQXIHVLS-UHFFFAOYSA-N tolrestat Chemical compound OC(=O)CN(C)C(=S)C1=CC=CC2=C(C(F)(F)F)C(OC)=CC=C21 LUBHDINQXIHVLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003069 tolrestat Drugs 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 229960001288 triamterene Drugs 0.000 description 1
- GYUURHMITDQTRU-UHFFFAOYSA-N tributyl(pyridin-2-yl)stannane Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)C1=CC=CC=N1 GYUURHMITDQTRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMJSLTNSBFUCMU-UHFFFAOYSA-N trichlormethiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NC(C(Cl)Cl)NS2(=O)=O LMJSLTNSBFUCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004813 trichlormethiazide Drugs 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N trisodium vanadate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-][V]([O-])([O-])=O IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 208000019206 urinary tract infection Diseases 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 239000006216 vaginal suppository Substances 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960004699 valsartan Drugs 0.000 description 1
- SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N valsartan Chemical compound C1=CC(CN(C(=O)CCCC)[C@@H](C(C)C)C(O)=O)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N vildagliptin Chemical compound C1C(O)(C2)CC(C3)CC1CC32NCC(=O)N1CCC[C@H]1C#N SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001729 voglibose Drugs 0.000 description 1
- 229960005080 warfarin Drugs 0.000 description 1
- PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N warfarin Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000883 warfarin potassium Drugs 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- SXONDGSPUVNZLO-UHFFFAOYSA-N zenarestat Chemical compound O=C1N(CC(=O)O)C2=CC(Cl)=CC=C2C(=O)N1CC1=CC=C(Br)C=C1F SXONDGSPUVNZLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006343 zenarestat Drugs 0.000 description 1
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950005346 zopolrestat Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D513/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
- C07D513/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D513/10—Spiro-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/20—Spiro-condensed ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
本発明は、式:[式中、Eは、置換されていてもよい環状基を;Dは、カルボニル基またはスルホニル基を;Aは、CHまたはNを;環Pは、さらに置換されていてもよい5ないし7員環を、環Qは、さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環を;環Rは、さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環を示す。]で表される化合物またはその塩を提供する。本発明の化合物は、ACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用であり、かつ薬効、作用時間、特異性、低毒性等の点で優れた性質を有する。
Description
本発明は、アセチル−CoAカルボキシラーゼ(本明細書中、ACCと略記することがある)阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用なスピロ環化合物に関する。
ACCは、アセチル−CoAをマロニル−CoAに変換する酵素であり、脂肪酸代謝での律速反応を触媒する。ACC触媒反応の産物であるマロニル−CoAは、カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ−1(CPT−1)のフィードバック阻害により、ミトコンドリアの脂肪酸酸化を阻害する。従って、ACCは肝臓と骨格筋での炭水化物と脂肪酸利用のバランスを制御するのに、また、肝臓、骨格筋、脂肪組織でのインスリン感受性を制御するのに鍵となる役割を演ずる。
ACC阻害によるマロニル−CoAレベルの低下は、脂肪酸酸化の増加、肝臓におけるトリグリセライド(TG)豊富なリポ蛋白質(VLDL)の分泌低下、膵臓におけるインスリン分泌の制御、さらには肝臓、骨格筋、脂肪組織でのインスリン感受性の改善を促し得る。
また、脂肪酸酸化を促進し、デノボ脂肪酸合成を抑制することによって、ACC阻害作用を有する化合物の長期投与は、低脂肪食事を摂取する肥満被験体において、肝臓と脂肪組織のTG含量を大きく減少させ、体脂肪を選択的に減少させ得る。
従って、ACC阻害作用を有する化合物は、メタボリックシンドローム、肥満症、高血圧症、糖尿病、アテローム性動脈硬化と関連する心臓血管系疾患等の予防および治療に極めて有用である。
一方、スピロ環化合物としては以下の化合物が報告されている。
(1)LFA−1/ICAM阻害剤であり、炎症(糖尿病、アテローム性動脈硬化症含む)、免疫疾患等の治療剤として有用な、式:
[式中、LおよびKはそれぞれ独立してOまたはSを;ZはNまたはCR4bを;GはTまたはMに結合するリンカーあるいは結合手を;Arはそれぞれ置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールを;J、M、Tは3−6員の飽和または部分不飽和のシクロアルキルまたは複素環となるように選択され;R2、R4a、R4bおよびR4cは水素原子等を示す。]
で表される化合物(国際公開03/029245号参照)。
また、ACC阻害作用を示す化合物としては、以下の化合物が報告されている。
(2)ACC阻害作用を有し、メタボリックシンドローム、動脈硬化、糖尿病、肥満等の治療剤として有用な、式:
[式中、A−BはN−CH、CH−Nを;Kは(CH2)r(rは2−4の整数を示す。)を;mおよびnはそれぞれ1−3の整数を;DはCO、SO2を;Eは置換されていてもよい2−4環性環等を;GはCO、SO2、CR7R8(R7およびR8はそれぞれ水素原子等を示す。)を;JはOR1、NR2R3、CR4R5R6(R1、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞれ水素原子等を示す。)を示す。]
で表される化合物(国際公開03/072197号参照)。
しかしながら、本発明の化合物についての報告はない。
ACC阻害によるマロニル−CoAレベルの低下は、脂肪酸酸化の増加、肝臓におけるトリグリセライド(TG)豊富なリポ蛋白質(VLDL)の分泌低下、膵臓におけるインスリン分泌の制御、さらには肝臓、骨格筋、脂肪組織でのインスリン感受性の改善を促し得る。
また、脂肪酸酸化を促進し、デノボ脂肪酸合成を抑制することによって、ACC阻害作用を有する化合物の長期投与は、低脂肪食事を摂取する肥満被験体において、肝臓と脂肪組織のTG含量を大きく減少させ、体脂肪を選択的に減少させ得る。
従って、ACC阻害作用を有する化合物は、メタボリックシンドローム、肥満症、高血圧症、糖尿病、アテローム性動脈硬化と関連する心臓血管系疾患等の予防および治療に極めて有用である。
一方、スピロ環化合物としては以下の化合物が報告されている。
(1)LFA−1/ICAM阻害剤であり、炎症(糖尿病、アテローム性動脈硬化症含む)、免疫疾患等の治療剤として有用な、式:
[式中、LおよびKはそれぞれ独立してOまたはSを;ZはNまたはCR4bを;GはTまたはMに結合するリンカーあるいは結合手を;Arはそれぞれ置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールを;J、M、Tは3−6員の飽和または部分不飽和のシクロアルキルまたは複素環となるように選択され;R2、R4a、R4bおよびR4cは水素原子等を示す。]
で表される化合物(国際公開03/029245号参照)。
また、ACC阻害作用を示す化合物としては、以下の化合物が報告されている。
(2)ACC阻害作用を有し、メタボリックシンドローム、動脈硬化、糖尿病、肥満等の治療剤として有用な、式:
[式中、A−BはN−CH、CH−Nを;Kは(CH2)r(rは2−4の整数を示す。)を;mおよびnはそれぞれ1−3の整数を;DはCO、SO2を;Eは置換されていてもよい2−4環性環等を;GはCO、SO2、CR7R8(R7およびR8はそれぞれ水素原子等を示す。)を;JはOR1、NR2R3、CR4R5R6(R1、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞれ水素原子等を示す。)を示す。]
で表される化合物(国際公開03/072197号参照)。
しかしながら、本発明の化合物についての報告はない。
ACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用であり、かつ薬効、作用時間、特異性、低毒性等の点で優れた性質を有する化合物の開発が望まれている。
本発明者らは、2つの非芳香環により形成されるスピロ環が5ないし7員環に結合していることを化学構造上の特徴とする、式(I):
[式中、
Eは、置換されていてもよい環状基を;
Dは、カルボニル基またはスルホニル基を;
Aは、CHまたはNを;
環Pは、さらに置換されていてもよい5ないし7員環を;
環Qは、さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環を;
環Rは、さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環を示す。]
で表される化合物またはその塩[以下、化合物(I)と称する場合がある]が、優れたACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用であることを初めて見いだした。この知見に基づいて、本発明者らは、鋭意研究を行い、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、
(1)化合物(I);
(2)環Pがさらに置換されていてもよい5ないし7員含窒素非芳香族複素環である化合物(I);
(3)5ないし7員含窒素非芳香族複素環がピペリジンである前記(2)記載の化合物(I);
(4)Eが置換されていてもよい芳香族炭化水素基である化合物(I);
(5)芳香族炭化水素基がアントリルである前記(4)記載の化合物(I);
(6)Eが置換されていてもよい芳香族複素環基である化合物(I);
(7)芳香族複素環基がチエニル、ベンゾチオフェニル、ピリジルまたはキノリルである前記(6)記載の化合物;
(8)Dがカルボニル基である化合物(I);
(9)AがNである化合物(I);
(10)環Qがさらに置換されていてもよい6員単環式非芳香族複素環である化合物(I);
(11)環Rがさらに置換されていてもよい5員単環式非芳香族複素環である化合物(I);
(12)N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)キノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
7−{1−[(3’−アセチル−5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素、
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸、
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素、
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素、
およびこれらの光学活性体並びにその塩から選ばれる化合物(I);
(13)化合物(I)のプロドラッグ;
(14)化合物(I)またはそのプロドラッグを含有してなる医薬;
(15)化合物(I)またはそのプロドラッグを含有してなるアセチル−CoAカルボキシラーゼ阻害剤;
(16)肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防・治療剤である、前記(14)記載の医薬;
(17)アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤を製造するための、化合物(I)またはそのプロドラッグの使用;
(18)肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防・治療剤を製造するための、化合物(I)またはそのプロドラッグの使用;
(19)化合物(I)またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるアセチルCoAカルボキシラーゼの阻害方法;
(20)化合物(I)またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物における肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防または治療方法;
等に関する。
本発明化合物は、ACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用である。
本発明者らは、2つの非芳香環により形成されるスピロ環が5ないし7員環に結合していることを化学構造上の特徴とする、式(I):
[式中、
Eは、置換されていてもよい環状基を;
Dは、カルボニル基またはスルホニル基を;
Aは、CHまたはNを;
環Pは、さらに置換されていてもよい5ないし7員環を;
環Qは、さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環を;
環Rは、さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環を示す。]
で表される化合物またはその塩[以下、化合物(I)と称する場合がある]が、優れたACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用であることを初めて見いだした。この知見に基づいて、本発明者らは、鋭意研究を行い、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、
(1)化合物(I);
(2)環Pがさらに置換されていてもよい5ないし7員含窒素非芳香族複素環である化合物(I);
(3)5ないし7員含窒素非芳香族複素環がピペリジンである前記(2)記載の化合物(I);
(4)Eが置換されていてもよい芳香族炭化水素基である化合物(I);
(5)芳香族炭化水素基がアントリルである前記(4)記載の化合物(I);
(6)Eが置換されていてもよい芳香族複素環基である化合物(I);
(7)芳香族複素環基がチエニル、ベンゾチオフェニル、ピリジルまたはキノリルである前記(6)記載の化合物;
(8)Dがカルボニル基である化合物(I);
(9)AがNである化合物(I);
(10)環Qがさらに置換されていてもよい6員単環式非芳香族複素環である化合物(I);
(11)環Rがさらに置換されていてもよい5員単環式非芳香族複素環である化合物(I);
(12)N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)キノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
7−{1−[(3’−アセチル−5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素、
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸、
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素、
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素、
およびこれらの光学活性体並びにその塩から選ばれる化合物(I);
(13)化合物(I)のプロドラッグ;
(14)化合物(I)またはそのプロドラッグを含有してなる医薬;
(15)化合物(I)またはそのプロドラッグを含有してなるアセチル−CoAカルボキシラーゼ阻害剤;
(16)肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防・治療剤である、前記(14)記載の医薬;
(17)アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤を製造するための、化合物(I)またはそのプロドラッグの使用;
(18)肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防・治療剤を製造するための、化合物(I)またはそのプロドラッグの使用;
(19)化合物(I)またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるアセチルCoAカルボキシラーゼの阻害方法;
(20)化合物(I)またはそのプロドラッグを哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物における肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防または治療方法;
等に関する。
本発明化合物は、ACC阻害作用を有し、肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドローム、筋肉減少症等の予防・治療に有用である。
以下、式(I)中の各記号の定義について詳述する。
本明細書中の「ハロゲン原子」は、特に断りのない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
本明細書中の「C1−3アルキレンジオキシ基」は、特に断りのない限り、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルキル基」は、特に断りのない限り、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルコキシ基」は、特に断りのない限り、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルコキシ−カルボニル基」は、特に断りのない限り、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルキル−カルボニル基」は、特に断りのない限り、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイル、イソペンタノイル、ヘキサノイル等を意味する。
Eは、置換されていてもよい環状基を示す。Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」としては、例えば、芳香族炭化水素基、非芳香族環状炭化水素基、複素環基等が挙げられる。
該芳香族炭化水素基としては、例えば、C6−14芳香族炭化水素基が挙げられる。ここで、C6−14芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル、フェナントリル、アセナフチレニル、ビフェニリル等が挙げられる。なかでも、フェニル、ナフチル(例、1−ナフチル、2−ナフチル)、アントリル(例、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル)、フルオレニル(例、9−フルオレニル)等が好ましい。
該非芳香族環状炭化水素基としては、例えば、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基およびC4−10シクロアルカジエニル基等が挙げられる。
C3−10シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。
C3−10シクロアルケニル基としては、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、1−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、1−シクロヘキセン−1−イル等が挙げられる。
C4−10シクロアルカジエニル基としては、例えば、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル等が挙げられる。
上記のC3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C4−10シクロアルカジエニル基は、それぞれベンゼン環と縮合していてもよく、このような縮合環基としては、例えば、インダニル(例、1−インダニル、2−インダニル)、ジヒドロナフチル(例、3,4−ジヒドロナフタレン−1−イル)、テトラヒドロナフチル(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)、フルオレニル(例、9−フルオレニル)等が挙げられる。また、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.1]デシル、アダマンチル、ノルボルナニル等の橋かけ式炭化水素基等も前記非芳香族環状炭化水素基として挙げられる。
該複素環基としては、芳香族複素環基および非芳香族複素環基が挙げられる。
該芳香族複素環基としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する5ないし7員の単環式芳香族複素環基および縮合芳香族複素環基が挙げられる。該縮合芳香族複素環基としては、例えば、これら5ないし7員の単環式芳香族複素環基を構成している環と、1ないし2個の窒素原子を含む5または6員環、1個の硫黄原子を含む5員環またはベンゼン環等が1ないし2個縮合した環から誘導される基等が挙げられる。
上記芳香族複素環基の好適な例としては、
フリル(例、2−フリル、3−フリル)、チエニル(例、2−チエニル、3−チエニル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(例、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル)、ピリダジニル(例、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピラジニル(例、2−ピラジニル)、ピロリル(例、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、イミダゾリル(例、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、チアゾリル(例、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例、4−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)、トリアジニル(例、1,2,4−トリアジン−1−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,3,5−トリアジン−2−イル)等の単環式芳香族複素環基;
キノリル(例、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、6−キノリル)、イソキノリル(例、3−イソキノリル)、キナゾリル(例、2−キナゾリル、4−キナゾリル)、キノキサリル(例、2−キノキサリル、6−キノキサリル)、ベンゾフラニル(例、2−ベンゾフラニル、3−ベンゾフラニル)、ベンゾチオフェニル(例、2−ベンゾチオフェニル、3−ベンゾチオフェニル)、ベンズオキサゾリル(例、2−ベンズオキサゾリル)、ベンズイソオキサゾリル(例、7−ベンズイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例、2−ベンゾチアゾリル)、ベンズイミダゾリル(例、ベンズイミダゾール−1−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、ベンズイミダゾール−5−イル)、ベンゾトリアゾリル(例、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)、インドリル(例、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−5−イル)、インダゾリル(例、1H−インダゾール−3−イル)、ピロロピラジニル(例、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、イミダゾピリジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル、2H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)、イミダゾピラジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−イル)、ピラゾロピリジニル(例、1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル、1H−ピラゾロ[5,4−b]ピリジン−4−イル)、ピラゾロチエニル(例、2H−ピラゾロ[3,4−b]チオフェン−2−イル)、ピラゾロトリアジニル(例、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−イル)、チアゾロピリジニル(例、チアゾロ[4,5−b]ピリジン−7−イル)、ピリドピリジニル(例、ピリド[2,3−b]ピリジン−3−イル)等の縮合芳香族複素環基;
等が挙げられる。
上記非芳香族複素環基としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する4ないし7員(好ましくは5または6員)の単環式非芳香族複素環基および縮合非芳香族複素環基が挙げられる。該縮合非芳香族複素環基としては、例えば、これら4ないし7員の単環式非芳香族複素環基を構成している環と、1ないし2個の窒素原子を含む5または6員環、1個の硫黄原子を含む5員環またはベンゼン環等とが1ないし2個縮合した環から誘導される基等が挙げられる。
非芳香族複素環基の好適な例としては、
ピロリジニル(例、1−ピロリジニル)、ピペリジニル(例、ピペリジノ、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、モルホリニル(例、モルホリノ)、チオモルホリニル(例、チオモルホリノ)、ピペラジニル(例、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、3−ピペラジニル)、ヘキサメチレンイミニル(例、ヘキサメチレンイミン−1−イル)、オキサゾリジニル(例、オキサゾリジン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−2−イル)、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−3−イル)、オキサゾリニル(例、オキサゾリン−2−イル)、チアゾリニル(例、チアゾリン−2−イル)、イミダゾリニル(例、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−3−イル)、ジオキソリル(例、1,3−ジオキソール−4−イル)、ジオキソラニル(例、1,3−ジオキソラン−4−イル)、ジヒドロオキサジアゾリル(例、4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)、2−チオキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル、ピラニル(例、4−ピラニル)、テトラヒドロピラニル(例、4−テトラヒドロピラニル)、チオピラニル(例、4−チオピラニル)、テトラヒドロチオピラニル(例、4−テトラヒドロチオピラニル)、1−オキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1−オキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、テトラヒドロフリル(例、テトラヒドロフラン−3−イル)、ピラゾリジニル(例、ピラゾリジン−1−イル)、ピラゾリニル(例、ピラゾリン−1−イル)、テトラヒドロピリミジニル等の単環式非芳香族複素環基;
ジヒドロインドリル(例、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、ジヒドロイソインドリル(例、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)、ジヒドロベンゾフラニル(例、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)、ジヒドロベンゾジオキシニル(例、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル)、ジヒドロベンゾジオキセピニル(例、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピニル)、テトラヒドロベンゾフラニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−3−イル)、テトラヒドロベンゾチオフェニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−3−イル)、クロメニル(例、4H−クロメン−2−イル、2H−クロメン−3−イル)、ジヒドロキノリニル(例、1,2−ジヒドロキノリン−4−イル)、テトラヒドロキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)、ジヒドロイソキノリニル(例、1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、テトラヒドロイソキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)、ジヒドロフタラジニル(例、1,4−ジヒドロフタラジン−4−イル)、テトラヒドロチエノピリジニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−イル)、ジヒドロチエノピラニル(例、4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−イル)、ジヒドロチエノチオピラニル(例、4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−イル)、キサンテニル(例、9−キサンテニル)等の縮合非芳香族複素環基;
等が挙げられる。
Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」としては、芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル;さらに好ましくはアントリル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル;さらに好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)、非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)等が好ましく、芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)がより好ましい。
Eは、好ましくは、置換されていてもよい芳香族炭化水素基(特に好ましくはアントリル)、または置換されていてもよい芳香族複素環基(特に好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である。
Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、
(1)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル);
(2)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(iv)C1−6アルコキシ基、および
(v)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、オキサゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、キノリル、インドリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(4)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)オキソ基、
(v)1ないし3個ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(vii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(viii)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ジオキソリル、ジオキソラニル、1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラニル、チアゾリジニル、イソインドリニル);
(5)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(iv)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(v)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(vi)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル)、
(vii)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル、トルエンスルホニル、1−ナフタレンスルホニル、2−ナフタレンスルホニル)、
(viii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(ix)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(6)アミジノ基;
(7)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(8)(i)ハロゲン原子、および
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
(9)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル);
(10)(i)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C7−13アラルキル基(例、ベンジル)、および
(iv)芳香族複素環−C1−6アルキル基(例、フルフリル)
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(11)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(12)(i)ハロゲン原子、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(13)カルボキシル基;
(14)ヒドロキシ基;
(15)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシル基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基(例、エテニルオキシ);
(17)C3−10シクロアルキルオキシ基(例、シクロへキシルオキシ);
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(19)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ);
(20)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ);
(21)メルカプト基;
(22)(i)ハロゲン原子、および
(ii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ);
(23)C7−20アラルキルチオ基(例、ベンジルチオ、トリチルチオ);
(24)C6−14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ);
(25)スルホ基;
(26)シアノ基;
(27)アジド基;
(28)ニトロ基;
(29)ニトロソ基;
(30)ハロゲン原子;
(31)C1−6アルキルスルフィニル基(例、メチルスルフィニル);
(32)オキソ基;
(33)C3−10シクロアルキル−C1−6アルキルオキシ基(例、シクロプロピルメチルオキシ);
(34)C1−3アルキレンジオキシ基;
(35)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(36)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)、および
(xiv)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(37)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル);
(38)(i)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(39)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−6アルキニル基(例、エチニル、プロピニル);
等が挙げられる。
Eにおける好適な置換基としては、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)、
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
等が挙げられる。
Eとしては、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
等から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)等が好ましい。
Dは、カルボニル基またはスルホニル基を示す。
Dとしては、カルボニル基が好ましい。
環Pは、さらに置換されていてもよい5ないし7員環を示す。この「さらに置換されていてもよい5ないし7員環」における「5ないし7員環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の環状基において、これを構成する環が挙げられる。具体的には、ベンゼン、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式芳香族複素環、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、5ないし7員含窒素非芳香族複素環等が好ましい。5ないし7員含窒素非芳香族複素環の好適な例としては、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、ヘキサメチレンイミン、オキサゾリジン、チアゾリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリン、チアゾリン、イミダゾリン、ピラゾリン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロピリミジン等が挙げられ、なかでも、6員含窒素非芳香族複素環等がより好ましく、ピペリジン、ピペラジン等が特に好ましい。
環Pで示される「さらに置換されていてもよい5ないし7員環」における「5ないし7員環」は、E−D−基および環Qと環Rからなるスピロ環で置換されているのに加えて、さらに置換可能な位置に1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Pとしては、さらに置換されていてもよい5ないし7員含窒素非芳香族複素環が好ましい。ここで、5ないし7員含窒素非芳香族複素環としては、6員含窒素非芳香族複素環等が好ましく、ピペリジン、ピペラジン等がさらに好ましい。とりわけ、ピペリジンが好ましい。
環Pは、さらに好ましくは、5ないし7員含窒素非芳香族複素環であり、特に好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり、最も好ましくは、ピペリジンである。
環Qは、さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環を示す。該「さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環」における「5ないし7員非芳香環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の非芳香族の環状基において、これを構成する環が挙げられる。具体的には、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)等が好ましく、6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)がさらに好ましい。
環Qで示される「さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環」における「5ないし7員非芳香環」は、環Pで置換され、かつ環Rとスピロ環を形成するのに加えて、置換可能な位置に1ないし3個、好ましくは1個または2個の置換基をさらに有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Qにおける好適な置換基としては、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
等が挙げられる。
環Qとしては、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))等が好ましい。
Aは、CHまたはNを示す。
Aとしては、Nが好ましい。
環Rは、さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環を示す。該「さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」における「縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の非芳香族の環状基において、これを構成する環が挙げられ、これらは縮合していてもよい。具体的には、それぞれベンゼン環等と縮合していてもよい、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)等が好ましく、5員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)がさらに好ましい。
環Rは、好ましくは、さらに置換されていてもよい5員単環式非芳香族複素環である。
環Rで示される「さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」における「縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」は、オキソ基で置換され、かつ環Qとスピロ環を形成するのに加えて、置換可能な位置に1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基をさらに有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Rにおける好適な置換基としては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
(5)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル);
等が挙げられる。
上記置換基のなかでも、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等が好ましい。
環Rとしては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)等が好ましい。
環Rとしては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジンまたはチアゾリンがさらに好ましい。
式(I)において、AがNであり、かつ、環Qが、それぞれ、さらに置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンまたはアゼパンであるとき、環Rにおける5ないし7員非芳香環は、置換基:−(CR1R2)m−R3[式中、R1およびR2は、独立して水素原子またはC1−8アルキル基を、mは0、1、2または3を、R3は、それぞれ置換されていてもよいアリール基、芳香族複素環基、シクロアルキル基または非芳香族複素環基を示す]をN原子上に有する5ないし7員含窒素非芳香環でないことが好ましい。
ここで、「5ないし7員含窒素非芳香環」としては、前記環Rにおいて例示した5ないし7員非芳香環のうち、環構成原子として少なくとも1個の窒素原子を含有するものが挙げられる。
化合物(I)の好適な例としては、以下の化合物が挙げられる。
[化合物A]
Eが、置換されていてもよい芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル)または置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル))であり;
Dが、カルボニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、(1)C1−6アルキル基、および(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)であり;かつ
環Rが、(1)カルボキシル基、シアノ基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、C3−10シクロアルキル基、芳香族複素環基(好ましくは、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル)および非芳香族複素環基(好ましくは、ピペリジニル、ピロリジニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および(2)オキソ基から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよく、ベンゼン環とそれぞれ縮合していてもよい、炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン、インダン)または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン)である、
化合物。
[化合物B]
Eが、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)、
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、および
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;および
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、または非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)であり;
Dが、カルボニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;および
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))であり;かつ
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;および
(3)シアノ基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン)である、
化合物。
[化合物C]
Eが、芳香族炭化水素基(好ましくは、アントリル)である、前記[化合物B]。
[化合物D]
Eが、
(1)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(4)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);および
(5)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である、前記[化合物B]。
[化合物AA]
Eが、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;および
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、または非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)であり;
Dが、カルボニル基またはスルホニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;および
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))であり;かつ
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;および
(5)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル);
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)である、
化合物。
[化合物AB]
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;および
(4)C1−6アルコキシ基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)である、前記[化合物AA]。
[化合物AC]
Eが、芳香族炭化水素基(好ましくは、アントリル)である、前記[化合物AA]。
[化合物AD]
Eが、
(1)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(4)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);および
(5)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である、
前記[化合物AA]。
[化合物AE]
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素 (実施例36、318、319)、
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)キノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例92)、
7−{1−[(3’−アセチル−5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例133)、
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例153)、
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素 (実施例179)、
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸 (実施例190)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例228、327)、
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例229)、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例233、401)、
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例240、340)、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素 (実施例245)、
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素 (実施例301)、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素 (実施例311)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例321、400)、
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例335)、
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例339)、
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例343)、
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例347)、
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例352)、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例360)、
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例363)、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例366)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例380)、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素 (実施例397)、
およびその光学活性体並びにその塩。
化合物(I)の塩としては、薬理学的に許容される塩が好ましく、このような塩としては、例えば、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩;アンモニウム塩等が挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、tert−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン等との塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。
有機酸との塩の好適な例としては、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、アルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
化合物(I)のプロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物である。
化合物(I)のプロドラッグとしては、
化合物(I)のアミノ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化された化合物(例、化合物(I)のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化またはtert−ブチル化された化合物);
化合物(I)のヒドロキシ基がアシル化、アルキル化、リン酸化またはホウ酸化された化合物(例、化合物(I)のヒドロキシ基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化またはジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物);
化合物(I)のカルボキシル基がエステル化またはアミド化された化合物(例、化合物(I)のカルボキシル基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化またはメチルアミド化された化合物)
等が挙げられる。これらの化合物は自体公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。
また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような、生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
また、化合物(I)は、同位元素(例、3H、14C、35S、125I)等で標識されていてもよい。
さらに、化合物(I)は、無水物であっても、水和物であってもよい。
化合物(I)またはそのプロドラッグ(以下、単に本発明化合物と略記することがある)は、毒性が低く、そのまま、または薬理学的に許容し得る担体等と混合して医薬組成物とすることにより、哺乳動物(例、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、サル)に対して、後述する各種疾患の予防または治療剤として用いることができる。
ここにおいて、薬理学的に許容し得る担体としては、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、乳糖、白糖、D−マンニトール、D−ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、プルラン、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカが挙げられる。
結合剤の好適な例としては、α化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、トレハロース、デキストリン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、乳糖、白糖、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。
溶剤の好適な例としては、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムが挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール、D−ソルビトール、ブドウ糖が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、ベンジルアルコールが挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩等が挙げられる。
着色剤の好適な例としては、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号および3号、食用黄色4号および5号、食用青色1号および2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β−カロチン、クロロフィル、ベンガラ)が挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビアが挙げられる。
前記医薬組成物の剤形としては、例えば、錠剤(舌下錠、口腔内崩壊錠を含む)、カプセル剤(ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、顆粒剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等の経口剤;および注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、点滴剤)、外用剤(例、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等の非経口剤が挙げられ、これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的に安全に投与できる。
これらの製剤は、速放性製剤または徐放性製剤等の放出制御製剤(例、徐放性マイクロカプセル)であってもよい。
医薬組成物は、製剤技術分野において慣用の方法、例えば、日本薬局方に記載の方法等により製造することができる。
なお、医薬組成物中の本発明化合物の含量は、剤形、本発明化合物の投与量等により異なるが、例えば、約0.1〜100重量%である。
経口剤を製造する際には、必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性を目的として、コーティングを行ってもよい。
コーティングに用いられるコーティング基剤としては、例えば、糖衣基剤、水溶性フィルムコーティング基剤、腸溶性フィルムコーティング基剤、徐放性フィルムコーティング基剤が挙げられる。
糖衣基剤としては、白糖が用いられ、さらに、タルク、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム、プルラン、カルナバロウ等から選ばれる1種または2種以上を併用してもよい。
水溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系高分子;ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE〔オイドラギットE(商品名)〕、ポリビニルピロリドン等の合成高分子;プルラン等の多糖類が挙げられる。
腸溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース アセテートサクシネート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース等のセルロース系高分子;メタアクリル酸コポリマーL〔オイドラギットL(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーLD〔オイドラギットL−30D55(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーS〔オイドラギットS(商品名)〕等のアクリル酸系高分子;セラック等の天然物が挙げられる。
徐放性フィルムコーティング基剤としては、例えば、エチルセルロース等のセルロース系高分子;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーRS〔オイドラギットRS(商品名)〕、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体懸濁液〔オイドラギットNE(商品名)〕等のアクリル酸系高分子が挙げられる。
上記したコーティング基剤は、その2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。また、コーティングの際に、例えば、酸化チタン、三二酸化鉄等のような遮光剤を用いてもよい。
本発明化合物は、毒性(例、急性毒性、慢性毒性、遺伝毒性、生殖毒性、心毒性、癌原性)が低く、副作用も少なく、哺乳動物(例えば、ヒト、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、サル、マウス、ラット)に対し、各種疾患の予防または治療剤、または診断薬として用いることができる。
本発明化合物は、優れたACC(アセチル−CoAカルボキシラーゼ)阻害作用を有する。ここで、ACCとしては、例えば肝臓、脂肪組織、膵臓特異的アイソザイム(ACC1);筋肉特異的アイソザイム(ACC2)が挙げられる。本発明化合物は、とりわけ、ACC2に対して選択的な阻害作用を有する。
本発明化合物は、肥満症、糖尿病(例、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満型糖尿病)、高脂血症(例、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDL血症、食後高脂血症)、高血圧症、心不全、糖尿病性合併症[例、神経障害、腎症、網膜症、糖尿病性心筋症、白内障、大血管障害、骨減少症、糖尿病性高浸透圧昏睡、感染症(例、呼吸器感染症、尿路感染症、消化器感染症、皮膚軟部組織感染症、下肢感染症)、糖尿病性壊疽、口腔乾燥症、聴覚の低下、脳血管障害、末梢血行障害]、メタボリックシンドローム(高トリグリセライド(TG)血症、低HDLコレステロール(HDL−C)血症、高血圧、腹部肥満および耐糖能不全から選ばれる3つ以上を保有する病態)、筋肉減少症等の予防・治療剤として用いることができる。
糖尿病の判定基準については、1999年に日本糖尿病学会から新たな判定基準が報告されている。
この報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上、75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上、随時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上のいずれかを示す状態である。また、上記糖尿病に該当せず、かつ、「空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl未満または75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満を示す状態」(正常型)でない状態を、「境界型」と呼ぶ。
また、糖尿病の判定基準については、1997年にADA(米国糖尿病学会)から、1998年にWHOから、新たな判定基準が報告されている。
これらの報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上であり、かつ、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上を示す状態である。
また、上記報告によれば、耐糖能不全とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl未満であり、かつ、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl以上200mg/dl未満を示す状態である。さらに、ADAの報告によれば、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl以上126mg/dl未満の状態をIFG(Impaired Fasting Glucose)と呼ぶ。一方、WHOの報告によれば、該IFG(Impaired Fasting Glucose)のうち、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満である状態をIFG(Impaired Fasting Glycemia)と呼ぶ。
本発明化合物は、上記した新たな判定基準により決定される糖尿病、境界型、耐糖能不全、IFG(Impaired Fasting Glucose)およびIFG(Impaired Fasting Glycemia)の予防・治療剤としても用いられる。さらに、本発明化合物は、境界型、耐糖能不全、IFG(Impaired Fasting Glucose)またはIFG(Impaired Fasting Glycemia)から糖尿病への進展を防止することもできる。
本発明化合物は、例えば、骨粗鬆症、悪液質(例、癌性悪液質、結核性悪液質、糖尿病性悪液質、血液疾患性悪液質、内分泌疾患性悪液質、感染症性悪液質または後天性免疫不全症候群による悪液質)、脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、腎臓疾患(例、糖尿病性ネフロパシー、糸球体腎炎、糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、末期腎臓疾患)、筋ジストロフィー、心筋梗塞、狭心症、脳血管障害(例、脳梗塞、脳卒中)、アルツハイマー病、パーキンソン病、不安症、痴呆症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、高インスリン血症、高インスリン血症における知覚障害、腫瘍(例、白血病、乳癌、前立腺癌、皮膚癌)、過敏性腸症候群、急性または慢性下痢、炎症性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形性脊椎炎、変形性関節炎、腰痛、痛風、手術または外傷後の炎症、腫脹、神経痛、咽喉頭炎、膀胱炎、肝炎(非アルコール性脂肪性肝炎を含む)、肺炎、膵炎、腸炎、炎症性腸疾患(炎症性大腸疾患を含む)、潰瘍性大腸炎、胃粘膜損傷(アスピリンにより引き起こされた胃粘膜損傷を含む))、小腸粘膜損傷、吸収不良、精巣機能障害、内臓肥満症候群、筋肉減少症の予防・治療剤としても用いることができる。
本発明化合物は、上記した各種疾患(例、心筋梗塞等の心血管イベント)の2次予防および進展抑制にも用いられる。
本発明化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えば、成人の糖尿病患者に経口投与する場合、通常1回量として約0.01〜100mg/kg体重、好ましくは0.05〜30mg/kg体重、さらに好ましくは0.1〜10mg/kg体重であり、この量を1日1回〜3回投与するのが望ましい。
本発明化合物は、該化合物の作用の増強または該化合物の投与量の低減等を目的として、糖尿病治療剤、糖尿病性合併症治療剤、高脂血症治療剤、降圧剤、抗肥満剤、利尿剤、抗血栓剤等の薬剤(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。この際、本発明化合物と併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。さらに、本発明化合物と併用薬剤とは、それぞれの活性成分を含む2種類の製剤として投与されてもよいし、両方の活性成分を含む単一の製剤として投与されてもよい。
併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01〜100重量部用いればよい。
なお、糖尿病治療剤としては、例えばインスリン製剤(例、ウシ、ブタの膵臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌またはイーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトインスリン製剤;インスリン亜鉛;プロタミンインスリン亜鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体(例、INS−1)、経口インスリン製剤)、インスリン抵抗性改善剤(例、ピオグリタゾンまたはその塩(好ましくは塩酸塩)、ロシグリタゾンまたはその塩(好ましくはマレイン酸塩)、ネトグリタゾン(Netoglitazone)(MCC−555)、エダグリタゾン(Edaglitazone)(BM−13−1258)、リボグリタゾン(Rivoglitazone)、FK−614、WO01/38325に記載の化合物、テサグリタザール(Tesaglitazar)、ラガグリタザール(Ragaglitazar)、ムラグリタザール(Muraglitazar)、メタグリダセン(Metaglidasen)(MBX−102)、ナベグリタザール(Naveglitazar)、MX−6054、LY−510929、AMG131(T−131)またはその塩、THR−0921、バラグリタゾン(Balaglitazone))、PPARγアゴニスト、PPAR−γアンタゴニスト、PPARγ/αデュアルアゴニスト、α−グルコシダーゼ阻害剤(例、ボグリボース、アカルボース、ミグリトール、エミグリテート)、ビグアナイド剤(例、フェンホルミン、メトホルミン、ブホルミンまたはそれらの塩(例、塩酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩))、インスリン分泌促進剤[スルホニルウレア剤(例、トルブタミド、グリベンクラミド、グリクラジド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリメピリド、グリピザイド、グリブゾール等)、レパグリニド、セナグリニド、ナテグリニド、ミチグリニドまたはそのカルシウム塩水和物]、GPR40アゴニスト、GLP−1受容体アゴニスト[例、GLP−1、GLP−1MR剤、NN−2211、AC−2993(exendin−4)、BIM−51077、Aib(8,35)hGLP−1(7,37)NH2、CJC−1131]、アミリンアゴニスト(例、プラムリンチド)、フォスフォチロシンフォスファターゼ阻害剤(例、バナジン酸ナトリウム)、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤(例、NVP−DPP−278、PT−100、P32/98、ヴィダグリプチン(Vidagliptin)(LAF−237)、P93/01、TS−021、シタグリプチン(Sitagliptin)(MK−431)、サクサグリプチン(Saxagliptin)(BMS−477118)、デナグリプチン(Denagliptin)(823093))、β3アゴニスト(例、AJ−9677、AZ40140)、糖新生阻害剤(例、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、グルカゴン拮抗剤)、SGLT(sodium−glucose cotransporter)阻害剤(例、T−1095)、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、BVT−3498)、アジポネクチンまたはその作動薬、IKK阻害薬(例、AS−2868)、レプチン抵抗性改善薬、ソマトスタチン受容体作動薬(例、WO01/25228、WO03/42204、WO98/44921、WO98/45285およびWO99/22735記載の化合物)、グルコキナーゼ活性化薬(例、Ro−28−1675)が挙げられる。
糖尿病性合併症治療剤としては、例えばアルドース還元酵素阻害剤(例、トルレスタット、エパルレスタット、ゼナレスタット、ゾポルレスタット、ミナルレスタット、フィダレスタット、CT−112)、神経栄養因子およびその増加薬(例、NGF、NT−3、BDNF、WO01/14372に記載のニューロトロフィン産生・分泌促進剤(例えば、4−(4−クロロフェニル)−2−(2−メチル−1−イミダゾリル)−5−[3−(2−メチルフェノキシ)プロピル]オキサゾール))、神経再生促進薬(例、Y−128)、PKC阻害剤(例、ルボキシスタウリン メシレート(ruboxistaurin mesylate))、AGE阻害剤(例、ALT946、ピマゲジン、ピラトキサチン、N−フェナシルチアゾリウム ブロマイド(ALT766)、ALT−711、EXO−226、ピリドリン(Pyridorin)、ピリドキサミン)、活性酸素消去薬(例、チオクト酸)、脳血管拡張剤(例、チアプリド、メキシレチン)、ソマトスタチン受容体作動薬(例、BIM23190)、アポトーシスシグナルレギュレーティングキナーゼ−1(ASK−1)阻害薬が挙げられる。
高脂血症治療剤としては、例えばスタチン系化合物(例、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、ロスバスタチン、ピタバスタチンまたはそれらの塩(例、ナトリウム塩、カルシウム塩))、スクアレン合成酵素阻害剤(例、WO97/10224に記載の化合物、例えば、N−[[(3R,5S)−1−(3−アセトキシ−2,2−ジメチルプロピル)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]アセチル]ピペリジン−4−酢酸)、フィブラート系化合物(例、ベザフィブラート、クロフィブラート、シムフィブラート、クリノフィブラート)、ACAT阻害剤(例、アバシマイブ(Avasimibe)、エフルシマイブ(Eflucimibe))、陰イオン交換樹脂(例、コレスチラミン)、プロブコール、ニコチン酸系薬剤(例、ニコモール(nicomol)、ニセリトロール(niceritrol))、イコサペント酸エチル、植物ステロール(例、ソイステロール(soysterol)、ガンマオリザノール(γ−oryzanol))が挙げられる。
降圧剤としては、例えばアンジオテンシン変換酵素阻害剤(例、カプトプリル、エナラプリル、デラプリル)、アンジオテンシンII拮抗剤(例、カンデサルタン シレキセチル、ロサルタン、エプロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、タソサルタン、1−[[2’−(2,5−ジヒドロ−5−オキソ−4H−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]−2−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−7−カルボン酸)、カルシウム拮抗剤(例、マニジピン、ニフェジピン、アムロジピン、エホニジピン、ニカルジピン)、カリウムチャンネル開口薬(例、レブクロマカリム、L−27152、AL 0671、NIP−121)、クロニジンが挙げられる。
抗肥満剤としては、例えば中枢性抗肥満薬(例、デキスフェンフルラミン、フェンフルラミン、フェンテルミン、シブトラミン、アンフェプラモン、デキサンフェタミン、マジンドール、フェニルプロパノールアミン、クロベンゾレックス;MCH受容体拮抗薬(例、SB−568849;SNAP−7941;WO01/82925およびWO01/87834に記載の化合物);ニューロペプチドY拮抗薬(例、CP−422935);カンナビノイド受容体拮抗薬(例、SR−141716、SR−147778);グレリン拮抗薬;11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、BVT−3498))、膵リパーゼ阻害薬(例、オルリスタット、ATL−962)、β3アゴニスト(例、AJ−9677、AZ40140)、ペプチド性食欲抑制薬(例、レプチン、CNTF(毛様体神経栄養因子))、コレシストキニンアゴニスト(例、リンチトリプト、FPL−15849)、摂食抑制薬(例、P−57)が挙げられる。
利尿剤としては、例えば、キサンチン誘導体(例、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、サリチル酸カルシウムテオブロミン)、チアジド系製剤(例、エチアジド、シクロペンチアジド、トリクロルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンチルヒドロクロロチアジド、ペンフルチジド、ポリチアジド、メチクロチアジド)、抗アルドステロン製剤(例、スピロノラクトン、トリアムテレン)、炭酸脱水酵素阻害剤(例、アセタゾラミド)、クロルベンゼンスルホンアミド系製剤(例、クロルタリドン、メフルシド、インダパミド)、アゾセミド、イソソルビド、エタクリン酸、ピレタニド、ブメタニド、フロセミドが挙げられる。
抗血栓剤としては、例えば、ヘパリン(例、ヘパリンナトリウム、ヘパリンカルシウム、ダルテパリンナトリウム(dalteparin sodium))、ワルファリン(例、ワルファリンカリウム)、抗トロンビン薬(例、アルガトロバン(aragatroban))、血栓溶解薬(例、ウロキナーゼ(urokinase)、チソキナーゼ(tisokinase)、アルテプラーゼ(alteplase)、ナテプラーゼ(nateplase)、モンテプラーゼ(monteplase)、パミテプラーゼ(pamiteplase))、血小板凝集抑制薬(例、塩酸チクロピジン(ticlopidine hydrochloride)、シロスタゾール(cilostazol)、イコサペント酸エチル、ベラプロストナトリウム(beraprost sodium)、塩酸サルポグレラート(sarpogrelate hydrochloride))が挙げられる。
以下、化合物(I)の製造法について説明する。化合物(I)は、例えば、以下に詳述する反応式1、2、3、4、5、6、7、8あるいはこれらに準ずる方法によって製造することができる。
なお、下記の反応式1、2、3、4、5、6、7、8において、原料化合物として用いられる化合物は、それぞれ塩として用いてもよい。このような塩としては、化合物(I)の塩として例示したものが挙げられる。
以下の反応式1、2、3、4、5、6、7、8における各反応において、生成物は反応液のまま、あるいは粗生成物として次反応に用いることもできるが、常法に従って、反応混合物から単離することもでき、通常の分離手段(例、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー)により容易に精製することもできる。
下記の反応式1、2、3、4、5、6、7、8において、アルキル化反応、加水分解反応、アミノ化反応、エステル化反応、アミド化反応、エステル化反応、エーテル化反応、酸化反応、還元反応等を行う場合、これらの反応は、自体公知の方法に従って行われる。このような方法としては、例えば、オーガニック ファンクショナル グループ プレパレーションズ(ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS)第2版、アカデミックプレス社(ACADEMIC PRESS, INC.)1989年刊;コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーション(Comprehensive Organic Transformations)VCH Publishers Inc.,1989年刊等に記載の方法等が挙げられる。
以下に反応で用いられる、総称で示される溶媒の説明を示す。
「ニトリル系溶媒」としては、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等が挙げられる。
「アミド系溶媒」としては、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等が挙げられる。
「ハロゲン化炭化水素系溶媒」としては、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素等が挙げられる。
「エーテル系溶媒」としては、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等が挙げられる。
「芳香族系溶媒」としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン等が挙げられる。
「脂肪族炭化水素系溶媒」としては、例えば、ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン等が挙げられる。
「スルホキシド系溶媒」としては、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)等が挙げられる。
「アルコール系溶媒」としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール等が挙げられる。
「エステル系溶媒」としては、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸tert−ブチル等が挙げられる。
「ケトン系溶媒」としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等が挙げられる。
「有機酸系溶媒」としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
以下の反応で用いられる、総称で示される塩基の説明を示す。
「無機塩基類」としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
「塩基性塩類」としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
「芳香族アミン類」としては、例えば、ピリジン、イミダゾール、2,6−ルチジン等が挙げられる。
「第3級アミン類」としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン]、DBN(1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン)等が挙げられる。
「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」としては、例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム等が挙げられる。
「金属アミド類」としては、例えば、リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキシルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等が挙げられる。
「アルキル金属類」としては、例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、メチルマグネシウムブロミド等が挙げられる。
「アリール金属類」としては、例えば、フェニルリチウム、フェニルマグネシウムブロミド等が挙げられる。
「金属アルコキシド類」としては、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド等が挙げられる。
<反応式1>
<反応式2>
<反応式3>
<反応式4>
<反応式5>
<反応式6>
<反応式7>
<反応式8>
式中、E、D、A、環P、環Qおよび環Rはそれぞれ前記と同意義を示す。
Ra、Ra’、Rb、Rc、RdおよびReは、同一または異なってそれぞれ水素原子または置換基を示し、当該「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
YおよびY’は置換されていてもよい直鎖状C1−3アルキレンを示し、当該「直鎖状C1−3アルキレン」としては、例えば、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−が挙げられる。また、置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
Zは脱離基を示し、当該「脱離基」としては、例えば、ハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基(例、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基)等が挙げられる。
A’はNまたはCを示す。
1)A’がNのとき、
Xは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるようなアミノ保護基等を示し、
X’は水素原子を示し、
GはCを示し、
X”は、オキソ基、ハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基(例、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基)等を示す。
2)A’がCのとき、
Xは、通常有機合成で用いられるようなオキソ基の保護基、例えば、環状アセタール(例、1,3−ジオキサン)、非環状アセタール(例、ジ−C1−6アルキルアセタール)等を示し、
X’はオキソ基を示し、
GはNを示し、
X”は水素原子を示す。
Jは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるような水酸基の保護基を示す。
Lは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるようなメルカプト基の保護基を示す。
Wは、O、NRc、Sを示す。ただし、WがNRcの時、化合物(IVi)はWO2006/053024A2に公知の方法に準じて製造することもできる。
化合物(IIIa)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
化合物(II)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、シアノアルキルハライド(例、ブロモアセトニトリル)、アルケニルニトリル(例、アクリロニトリル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIb)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルケニルハライド(例、アリルブロミド)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIc)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルケニルアルデヒド(例、アクロレイン)、アルケニルケトン(例、メチルビニルケトン)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIc)は、例えば、化合物(IIIb)の酸化開裂反応によっても製造することができる。
酸化開裂反応は、自体公知の方法、例えば、ヘテロサイクルズ(Heterocycles)2263−2267頁、1992年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIb)と酸化剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「酸化剤」としては、例えば、オゾン、過マンガン酸カリウム、過ヨウ素酸ナトリウム、四酸化オスミウム等が挙げられる。「酸化剤」の使用量は化合物(IIIb)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもハロゲン化炭化水素系溶媒等が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし50℃、好ましくは−78℃ないし0℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIId)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アラルキルハライド(例、ベンジルブロミド)、アラルキルアルデヒド(例、フェニルアセトアルデヒド)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIe)は、例えば、化合物(IIId)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIId)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIId)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIf)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、(アルコキシカルボニル)アルキルハライド(例、ブロモ酢酸エチルエステル)、アルケニルエステル(例、アクリル酸メチルエステル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIg)は、例えば、化合物(IIIf)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIf)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIf)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
また、本反応は、化合物(IIIf)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(IIIf)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(IIIh)は、例えば、化合物(IIIg)のアミド化反応によって製造することができる。
上記「アミド化反応」には、下記の「脱水縮合剤を用いる方法」および「カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法」等が含まれる。
i)脱水縮合剤を用いる方法
化合物(IIIg)と化合物(X)を脱水縮合剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、触媒量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
化合物(X)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(X)の使用量は化合物(IIIg)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「脱水縮合剤」としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)等が挙げられる。なかでもEDC・HClが好ましい。
「脱水縮合剤」の使用量は化合物(IIIg)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは1〜48時間である。
ii)カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法
化合物(IIIg)の反応性誘導体と1ないし5当量(好ましくは1ないし3当量)の化合物(X)とを不活性溶媒中で反応させる。必要に応じ、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
化合物(IIIg)の「反応性誘導体」としては、例えば、酸ハライド(例、酸クロリド、酸ブロミド)、混合酸無水物(例、C1−6アルキル−カルボン酸、C6−10アリール−カルボン酸、C1−6アルキル炭酸等との酸無水物)、活性エステル(例、置換基を有していてもよいフェノール、HOBt、N−ヒドロキシスクシンイミド等とのエステル)等が挙げられる。
上記「置換基を有していてもよいフェノール」における「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
また、「置換基を有していてもよいフェノール」の具体例としては、例えば、フェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタフルオロフェノール、p−ニトロフェノール等が挙げられる。
反応性誘導体は、好ましくは酸ハライドである。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ケトン系溶媒、スルホキシド系溶媒、水等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアセトニトリル、THF、ジクロロメタン、クロロホルム等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。
反応温度は、通常−20〜100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし40時間、好ましくは30分間ないし18時間である。
化合物(IIIi)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIa)を製造する際の化合物(II)のアルキル化反応と同様にして行うことができる。
化合物(IIIj)は、例えば、化合物(XXIX)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XXIX)と塩基または酸を、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「酸」としては、例えば、有機酸類、塩酸、硫酸等が挙げられる。「酸」の使用量は化合物(XXIX)に対して、通常1ないし50当量、好ましくは1ないし10当量である。
上記「有機酸類」としては、ギ酸、酢酸等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIj)は、例えば、化合物(XXXIII)の脱保護反応によっても製造することができる。
保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
化合物(IVa)は、例えば、化合物(IIIa)の還元反応によって製造することができる。
還元反応は、自体公知の方法、例えば、バイオオーガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorg.Med.Chem.)2945−2952頁、1999年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応では、化合物(IIIa)と還元剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIa)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
また、本反応は、化合物(IIIa)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(IIIa)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、前記還元剤を用いる還元反応において例示したものが挙げられる。
反応温度および反応時間は、前記還元剤を用いる還元反応と同様である。
本反応は、必要によりアンモニア(例、アンモニア水、アンモニア−エタノール)の存在下に行ってもよい。アンモニアの存在下に反応を行うことにより、副反応が抑制され、化合物(IVa)を高収率で製造することができる。
化合物(IVb)は、例えば、化合物(IVa)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)2441−2450頁、2004年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IVa)と化合物(IX)とを塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(IX)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(IX)の使用量は化合物(IVa)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、DMF等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IVa)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVc)は、例えば、化合物(IIIc)の還元的アミノ化反応によって製造することができる。
還元的アミノ化反応は、自体公知の方法、例えば、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Lett.)8345−8349頁、2001年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIc)と化合物(X)とを還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし50当量の有機酸類の存在下で反応を行ってもよい。
化合物(X)の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは2ないし4当量である。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、ジクロロメタン等が好ましい。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
反応温度は、通常−78℃ないし100℃、好ましくは0℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)のうち、Rdが水素原子である化合物は、例えば、化合物(IIIc)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIc)と還元剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)のうちRdが水素原子以外である化合物は、例えば、化合物(IIIc)の付加反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIc)と有機金属試薬を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「有機金属試薬」としては、例えば、有機グリニャール試薬(例、メチルマグネシウムブロミド)、有機リチウム試薬(例、メチルリチウム)等が挙げられる。「有機金属試薬」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)は、例えば、化合物(II)と化合物(XXXI)とを反応させることによって製造することもできる。
本反応は、化合物(II)と化合物(XXXI)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXXI)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(IVe)は、例えば、化合物(IIIe)のフリーデルクラフツ反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIe)とカルボン酸の活性化剤をルイス酸の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「カルボン酸の活性化剤」としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、塩化オキザリル等が挙げられる。
上記「ルイス酸」としては、例えば、塩化アルミニウム、ボロントリフルオリドジエチルエーテラート等が挙げられる。
「カルボン酸の活性化剤」ないし「ルイス酸」の使用量は化合物(IIIe)に対して、通常1ないし20当量、好ましくは1ないし10当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもジクロロメタン、ジクロロエタン等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
本反応は、化合物(IIIe)とカルボン酸の活性化剤から調製される反応性誘導体を単離した後、ルイス酸の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
化合物(IVf)は、例えば、化合物(IIIh)の環化反応によって製造することができる。
環化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)4118−4129頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIh)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIh)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVg)は、例えば、化合物(IIIi)の環化反応によって製造することができる。
環化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)820−826頁、1990年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIi)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。 上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIi)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVh)は、例えば、化合物(XXV)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XXV)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の過酸化水素の存在下に反応を行ってもよい
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXV)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVi)は、例えば、化合物(IIIj)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIj)とイソシアネート(以下、イソシアン酸エステルと表記する場合もある;例、エチルイソシアネート、イソプロピルイソシアネート)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。イソシアネートの使用量は化合物(IIIj)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし2当量である。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIj)に対して、通常0.5ないし10当量、好ましくは0.5ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHFが好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし50℃、好ましくは室温ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(V)は、例えば、化合物(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、(IVe)、(IVf)、(IVg)、(IVi)または(XXII)の脱保護反応によって製造することができる。
保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
化合物(Va)は、例えば、化合物(IVh)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VII)は、例えば、化合物(IIIh)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIIIa)は、例えば、化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(VII)と化合物(VIa)を還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし50当量の有機酸類の存在下で反応を行ってもよい。
化合物(VIa)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(VIa)の使用量は化合物(VII)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし4当量である。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(VII)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、ジクロロメタン等が好ましい。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
反応温度は、通常−78℃ないし50℃、好ましくは室温ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XIb)は、例えば、化合物(VIIIa)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIII)は、例えば、化合物(XIb)のアシル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIg)のアミド化反応と同様にして行うことができる。なお、化合物(XII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(VIII)は、例えば、化合物(VII)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。なお、化合物(VI)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(XIa)は、例えば、化合物(Ia)、(Ib)または(Ic)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XIV)は、例えば、化合物(XIII)のKnoevenagel反応によって製造することができる。
Knoevenagel反応は、自体公知の方法、例えば、ヘルベティカ キミカ アクタ(Hel.Chim.Acta)450−465頁、1983年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
化合物(XIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(XIII)とマロン酸誘導体を酸と塩基の一方あるいは両方の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「酸」としては、有機酸類やルイス酸類が挙げられる。「酸」の使用量は化合物(XIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
上記「ルイス酸類」としては、例えば、塩化チタン(IV)が挙げられる。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第2級アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。「塩基」の使用量は化合物(XIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XV)は、例えば、化合物(XIV)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XIV)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(XIV)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XVI)は、例えば、化合物(XV)のアミノ基の保護基を脱保護することによって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XVII)は、例えば、化合物(XVI)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XVI)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルキルハライド(例、ベンジル3−ブロモプロピルエーテル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(XVI)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XVI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XVIII)は、例えば、化合物(XVII)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)2441−2450頁、2004年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XVII)と化合物(IX)とを塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(IX)の使用量は化合物(XVII)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、DMF等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XVII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XIX)は、例えば、化合物(XVII)の還元反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XVII)を還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。
「還元剤」の使用量は化合物(XVII)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XIX)は、化合物(XVII)から化合物(XIX)を製造する方法と同様の方法を用いて、化合物(XVIII)から製造することもできる。
化合物(XIXa)は、例えば、化合物(XIX)の置換反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XIX)を水酸基活性化剤で活性誘導体に変換した後、窒素求核剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1当量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、メタンスルホニルクロリド、パラトルエンスルホニルクロリド等が挙げられる。水酸基活性化剤の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「窒素求核剤」としては、例えば、アジ化ナトリウム、アジ化リチウム、アジ化ジフェニルホスホリル等が挙げられる。「窒素求核剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は何れも、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は何れも、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XIXb)は、例えば、化合物(XIXa)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIa)の還元反応と同様にして行うことができる。
化合物(XX)は、例えば、化合物(XIX)の置換反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XIX)を水酸基活性化剤で活性誘導体に変換した後、窒素求核剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1当量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、シアノメチレントリ−n−ブチルホスホラン、アゾジカルボン酸ジエチルとトリフェニルホスフィン等が挙げられる。「水酸基活性化剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「窒素求核剤」としては、例えば、ニトロベンゼンスルホンアミド、パラトルエンスルホンアミド等が挙げられる。「窒素求核剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は何れも、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は何れも、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
また、化合物(XX)は、例えば、化合物(XIXb)の保護反応によって製造することもできる。
保護の方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、二炭酸ジ−tert−ブチル、クロロギ酸ベンジルとトリエチルアミン、無水酢酸とピリジンを用いる方法等が挙げられる。
化合物(XXI)は、例えば、化合物(XX)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXII)は、例えば、化合物(XXI)の水酸基の活性化反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XXI)と水酸基活性化剤を塩基存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、メタンスルホニルクロリド、パラトルエンスルホニルクロリド等が挙げられる。「水酸基活性化剤」の使用量は化合物(XXI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。「塩基」の使用量は化合物(XXI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XXIV)は、例えば、化合物(XXIII)のStrecker反応によって製造することができる。
化合物(XXIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
Strecker化反応は、自体公知の方法、例えば、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Lett.)3285−3288頁、1986年等に記載の方法、あるいはこれに凖ずる方法に従って行うことができる。
本反応では、化合物(XXIII)とアンモニアおよびシアン化剤を酸存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「シアン化剤」としては、例えば、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、トリメチルシリルシアニド等が挙げられる。「シアン化剤」の使用量は化合物(XXIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「酸」としては、例えば、酢酸、塩化アンモニウム等が好ましい。「酸」の使用量は化合物(XXIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XXV)は、例えば、化合物(XXIV)のアシル化反応によって製造することができる。
上記「アシル化反応」には、下記の「脱水縮合剤を用いる方法」および「カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法」等が含まれる。
i)脱水縮合剤を用いる方法
化合物(XXIV)と有機酸を脱水縮合剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、触媒量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。有機酸の使用量は化合物(XXIV)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「有機酸」としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等が挙げられる。
上記「脱水縮合剤」としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)等が挙げられる。なかでもEDC・HClが好ましい。
「脱水縮合剤」の使用量は化合物(XXIV)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは1〜48時間である。
ii)カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法
化合物(XXIV)と1ないし5当量(好ましくは1ないし3当量)の反応性誘導体とを不活性溶媒中で反応させる。必要に応じ、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
上記の「反応性誘導体」としては、例えば、酸ハライド(例、酸クロリド、酸ブロミド)、混合酸無水物(例、C1−6アルキル−カルボン酸、C6−10アリール−カルボン酸、C1−6アルキル炭酸等との酸無水物)、活性エステル(例、置換基を有していてもよいフェノール、HOBt、N−ヒドロキシスクシンイミド等とのエステル)等が挙げられる。
上記「置換基を有していてもよいフェノール」における「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
また、「置換基を有していてもよいフェノール」の具体例としては、例えば、フェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタフルオロフェノール、p−ニトロフェノール等が挙げられる。
反応性誘導体は、好ましくは酸ハライドである。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ケトン系溶媒、スルホキシド系溶媒、水等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアセトニトリル、THF、ジクロロメタン、クロロホルム等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。
反応温度は、通常−20〜100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし40時間、好ましくは30分間ないし18時間である。
化合物(XXVI)は、例えば、化合物(XXV)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXVII)は、例えば、化合物(XXVI)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXVII)のうちAがNである化合物は、化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物と化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより製造することもできる。
化合物(VIa)の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常1ないし3当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」、「塩基性塩類」、「金属アルコキシド類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「遷移金属触媒」としては、例えば、パラジウム触媒、ニッケル触媒等が挙げられる。該「パラジウム触媒」としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、酢酸パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、パラジウム−炭素等が挙げられる。該「ニッケル触媒」としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)等が挙げられる。「遷移金属触媒」の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常約0.01ないし1当量、好ましくは約0.01ないし0.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、水、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXIX)は、例えば、化合物(XXVIII)のシアノ化反応によって製造することができる。
化合物(XXVIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
シアノ化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナルケミストリー(J.Med.Chem.)486−491頁、1988年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XXVIII)と「シアノ化剤」とを、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし10当量の酸の存在下で反応を行ってもよい。
上記「シアノ化剤」としては、例えば、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、トリメチルシリルシアニド等が挙げられる。「シアノ化剤」の使用量は化合物(XXVIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「酸」としては、有機酸類(例、ギ酸、酢酸)、ルイス酸(塩化アルミニウム、ボロントリフルオリドジエチルエーテラート、ヨウ化亜鉛)が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもハロゲン化炭化水素系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXX)は、例えば、化合物(IIIj)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIIIb)は、例えば、化合物(XXX)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXXIII)は、例えば、化合物(II)と化合物(XXXII)の反応によって製造することができる。
化合物(XXXII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(II)と化合物(XXXII)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(XXXII)の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(Ia)は、例えば、化合物(V)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ia)のうちAがNである化合物は、化合物(V)のうちA’がNである化合物と化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより行うこともできる。
本反応は、前記「化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物」と「化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物」との反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ia)は、例えば、化合物(VIIIb)の環化反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(IIIj)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ib)は、例えば、化合物(XXVII)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(XXV)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ic)は、例えば、化合物(Ib)のアルキル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVb)を製造する際の化合物(IVa)のアルキル化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(XIa)のアシル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIg)のアミド化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(V)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)のうちAがNである化合物は、化合物(V)のうちA’がNである化合物と化合物(VI)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより行うこともできる。
本反応は、前記「化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物」と「化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物」との反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(VIII)の環化反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(IIIh)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(Va)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
このようにして得られた化合物(I)において、分子内の官能基は、自体公知の化学反応を組み合わせることにより目的の官能基に変換することもできる。ここで、化学反応の例としては、酸化反応、還元反応、アルキル化反応、加水分解反応、アミノ化反応、エステル化反応、アリールカップリング反応、脱保護反応等が挙げられる。
上記製造法において、原料化合物が置換基としてアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基またはカルボニル基を有する場合、これらの基にペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基が導入されていてもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、ベンゾイル基、C7−10アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、C7−14アラルキルオキシ−カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル)、トリチル基、フタロイル基、N,N−ジメチルアミノメチレン基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基およびニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボキシル基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、C7−11アラルキル基(例、ベンジル)、フェニル基、トリチル基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基およびニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
ヒドロキシ基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、フェニル基、トリチル基、C7−10アラルキル基(例、ベンジル)、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基、ベンゾイル基、C7−10アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニル基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基またはニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボニル基の保護基としては、例えば、環状アセタール(例、1,3−ジオキサン)、非環状アセタール(例、ジ−C1−6アルキルアセタール)等が挙げられる。
上記した保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
上記製造法により得られた化合物(I)は、公知の手段、例えば、溶媒抽出、液性変換、転溶、晶出、再結晶、クロマトグラフィー等によって単離精製することができる。
化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体を含有する場合には、これらも化合物(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、該化合物から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。
ここで、光学異性体は自体公知の方法により製造することができる。
化合物(I)は、結晶であってもよい。
化合物(I)の結晶(以下、本発明の結晶と略記することがある)は、化合物(I)に自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
本明細書中、融点は、例えば、微量融点測定器(ヤナコ、MP−500D型またはBuchi、B−545型)またはDSC(示差走査熱量分析)装置(SEIKO、EXSTAR6000)等を用いて測定される融点を意味する。
一般に、融点は、測定機器、測定条件等によって変動する場合がある。本明細書中の結晶は、通常の誤差範囲内であれば、本明細書に記載の融点と異なる値を示す結晶であってもよい。
本発明の結晶は、物理化学的性質(例、融点、溶解度、安定性)および生物学的性質(例、体内動態(吸収性、分布、代謝、排泄)、薬効発現)に優れ、医薬として極めて有用である。
本明細書中の「ハロゲン原子」は、特に断りのない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。
本明細書中の「C1−3アルキレンジオキシ基」は、特に断りのない限り、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルキル基」は、特に断りのない限り、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルコキシ基」は、特に断りのない限り、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルコキシ−カルボニル基」は、特に断りのない限り、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等を意味する。
本明細書中の「C1−6アルキル−カルボニル基」は、特に断りのない限り、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、ペンタノイル、イソペンタノイル、ヘキサノイル等を意味する。
Eは、置換されていてもよい環状基を示す。Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」としては、例えば、芳香族炭化水素基、非芳香族環状炭化水素基、複素環基等が挙げられる。
該芳香族炭化水素基としては、例えば、C6−14芳香族炭化水素基が挙げられる。ここで、C6−14芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル、フェナントリル、アセナフチレニル、ビフェニリル等が挙げられる。なかでも、フェニル、ナフチル(例、1−ナフチル、2−ナフチル)、アントリル(例、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル)、フルオレニル(例、9−フルオレニル)等が好ましい。
該非芳香族環状炭化水素基としては、例えば、C3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基およびC4−10シクロアルカジエニル基等が挙げられる。
C3−10シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。
C3−10シクロアルケニル基としては、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、1−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、1−シクロヘキセン−1−イル等が挙げられる。
C4−10シクロアルカジエニル基としては、例えば、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジエン−1−イル等が挙げられる。
上記のC3−10シクロアルキル基、C3−10シクロアルケニル基、C4−10シクロアルカジエニル基は、それぞれベンゼン環と縮合していてもよく、このような縮合環基としては、例えば、インダニル(例、1−インダニル、2−インダニル)、ジヒドロナフチル(例、3,4−ジヒドロナフタレン−1−イル)、テトラヒドロナフチル(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)、フルオレニル(例、9−フルオレニル)等が挙げられる。また、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[3.2.2]ノニル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[4.2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.1]デシル、アダマンチル、ノルボルナニル等の橋かけ式炭化水素基等も前記非芳香族環状炭化水素基として挙げられる。
該複素環基としては、芳香族複素環基および非芳香族複素環基が挙げられる。
該芳香族複素環基としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する5ないし7員の単環式芳香族複素環基および縮合芳香族複素環基が挙げられる。該縮合芳香族複素環基としては、例えば、これら5ないし7員の単環式芳香族複素環基を構成している環と、1ないし2個の窒素原子を含む5または6員環、1個の硫黄原子を含む5員環またはベンゼン環等が1ないし2個縮合した環から誘導される基等が挙げられる。
上記芳香族複素環基の好適な例としては、
フリル(例、2−フリル、3−フリル)、チエニル(例、2−チエニル、3−チエニル)、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(例、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル)、ピリダジニル(例、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピラジニル(例、2−ピラジニル)、ピロリル(例、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、イミダゾリル(例、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、ピラゾリル(例、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、チアゾリル(例、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、イソチアゾリル(例、4−イソチアゾリル)、オキサゾリル(例、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソオキサゾリル(例、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサジアゾリル(例、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)、チアジアゾリル(例、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル)、トリアゾリル(例、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル)、テトラゾリル(例、テトラゾール−1−イル、テトラゾール−5−イル)、トリアジニル(例、1,2,4−トリアジン−1−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,3,5−トリアジン−2−イル)等の単環式芳香族複素環基;
キノリル(例、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、6−キノリル)、イソキノリル(例、3−イソキノリル)、キナゾリル(例、2−キナゾリル、4−キナゾリル)、キノキサリル(例、2−キノキサリル、6−キノキサリル)、ベンゾフラニル(例、2−ベンゾフラニル、3−ベンゾフラニル)、ベンゾチオフェニル(例、2−ベンゾチオフェニル、3−ベンゾチオフェニル)、ベンズオキサゾリル(例、2−ベンズオキサゾリル)、ベンズイソオキサゾリル(例、7−ベンズイソオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(例、2−ベンゾチアゾリル)、ベンズイミダゾリル(例、ベンズイミダゾール−1−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、ベンズイミダゾール−5−イル)、ベンゾトリアゾリル(例、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)、インドリル(例、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−5−イル)、インダゾリル(例、1H−インダゾール−3−イル)、ピロロピラジニル(例、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−2−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン−6−イル)、イミダゾピリジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル、2H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)、イミダゾピラジニル(例、1H−イミダゾ[4,5−b]ピラジン−2−イル)、ピラゾロピリジニル(例、1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−イル、1H−ピラゾロ[5,4−b]ピリジン−4−イル)、ピラゾロチエニル(例、2H−ピラゾロ[3,4−b]チオフェン−2−イル)、ピラゾロトリアジニル(例、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−イル)、チアゾロピリジニル(例、チアゾロ[4,5−b]ピリジン−7−イル)、ピリドピリジニル(例、ピリド[2,3−b]ピリジン−3−イル)等の縮合芳香族複素環基;
等が挙げられる。
上記非芳香族複素環基としては、例えば、環構成原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含有する4ないし7員(好ましくは5または6員)の単環式非芳香族複素環基および縮合非芳香族複素環基が挙げられる。該縮合非芳香族複素環基としては、例えば、これら4ないし7員の単環式非芳香族複素環基を構成している環と、1ないし2個の窒素原子を含む5または6員環、1個の硫黄原子を含む5員環またはベンゼン環等とが1ないし2個縮合した環から誘導される基等が挙げられる。
非芳香族複素環基の好適な例としては、
ピロリジニル(例、1−ピロリジニル)、ピペリジニル(例、ピペリジノ、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル)、モルホリニル(例、モルホリノ)、チオモルホリニル(例、チオモルホリノ)、ピペラジニル(例、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、3−ピペラジニル)、ヘキサメチレンイミニル(例、ヘキサメチレンイミン−1−イル)、オキサゾリジニル(例、オキサゾリジン−2−イル)、チアゾリジニル(例、チアゾリジン−2−イル)、イミダゾリジニル(例、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−3−イル)、オキサゾリニル(例、オキサゾリン−2−イル)、チアゾリニル(例、チアゾリン−2−イル)、イミダゾリニル(例、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−3−イル)、ジオキソリル(例、1,3−ジオキソール−4−イル)、ジオキソラニル(例、1,3−ジオキソラン−4−イル)、ジヒドロオキサジアゾリル(例、4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)、2−チオキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル、ピラニル(例、4−ピラニル)、テトラヒドロピラニル(例、4−テトラヒドロピラニル)、チオピラニル(例、4−チオピラニル)、テトラヒドロチオピラニル(例、4−テトラヒドロチオピラニル)、1−オキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1−オキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラニル(例、1,1−ジオキシドテトラヒドロチオピラン−4−イル)、テトラヒドロフリル(例、テトラヒドロフラン−3−イル)、ピラゾリジニル(例、ピラゾリジン−1−イル)、ピラゾリニル(例、ピラゾリン−1−イル)、テトラヒドロピリミジニル等の単環式非芳香族複素環基;
ジヒドロインドリル(例、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イル)、ジヒドロイソインドリル(例、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)、ジヒドロベンゾフラニル(例、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)、ジヒドロベンゾジオキシニル(例、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル)、ジヒドロベンゾジオキセピニル(例、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピニル)、テトラヒドロベンゾフラニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−3−イル)、テトラヒドロベンゾチオフェニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−3−イル)、クロメニル(例、4H−クロメン−2−イル、2H−クロメン−3−イル)、ジヒドロキノリニル(例、1,2−ジヒドロキノリン−4−イル)、テトラヒドロキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)、ジヒドロイソキノリニル(例、1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、テトラヒドロイソキノリニル(例、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)、ジヒドロフタラジニル(例、1,4−ジヒドロフタラジン−4−イル)、テトラヒドロチエノピリジニル(例、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−イル)、ジヒドロチエノピラニル(例、4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−イル)、ジヒドロチエノチオピラニル(例、4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−イル)、キサンテニル(例、9−キサンテニル)等の縮合非芳香族複素環基;
等が挙げられる。
Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」としては、芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル;さらに好ましくはアントリル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル;さらに好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)、非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)等が好ましく、芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)がより好ましい。
Eは、好ましくは、置換されていてもよい芳香族炭化水素基(特に好ましくはアントリル)、または置換されていてもよい芳香族複素環基(特に好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である。
Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」は、置換可能な位置に1ないし3個の置換基を有していてもよい。
このような置換基としては、例えば、
(1)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル);
(2)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(iv)C1−6アルコキシ基、および
(v)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、チエニル、フリル、ピリジル、オキサゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、キノリル、インドリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(4)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)オキソ基、
(v)1ないし3個ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(vii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(viii)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、テトラヒドロフリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ジオキソリル、ジオキソラニル、1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラニル、チアゾリジニル、イソインドリニル);
(5)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)C6−14アリール−カルボニル基(例、ベンゾイル);
(iv)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(v)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(vi)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル)、
(vii)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル、トルエンスルホニル、1−ナフタレンスルホニル、2−ナフタレンスルホニル)、
(viii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(ix)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(6)アミジノ基;
(7)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(8)(i)ハロゲン原子、および
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
(9)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル);
(10)(i)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)C6−14アリール基(例、フェニル)、
(iii)C7−13アラルキル基(例、ベンジル)、および
(iv)芳香族複素環−C1−6アルキル基(例、フルフリル)
から選ばれる置換基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基;
(11)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基;
(12)(i)ハロゲン原子、および
(ii)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
(13)カルボキシル基;
(14)ヒドロキシ基;
(15)(i)ハロゲン原子、
(ii)カルボキシル基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(16)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基(例、エテニルオキシ);
(17)C3−10シクロアルキルオキシ基(例、シクロへキシルオキシ);
(18)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(19)C6−14アリールオキシ基(例、フェニルオキシ、ナフチルオキシ);
(20)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ);
(21)メルカプト基;
(22)(i)ハロゲン原子、および
(ii)C6−14アリール基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ);
(23)C7−20アラルキルチオ基(例、ベンジルチオ、トリチルチオ);
(24)C6−14アリールチオ基(例、フェニルチオ、ナフチルチオ);
(25)スルホ基;
(26)シアノ基;
(27)アジド基;
(28)ニトロ基;
(29)ニトロソ基;
(30)ハロゲン原子;
(31)C1−6アルキルスルフィニル基(例、メチルスルフィニル);
(32)オキソ基;
(33)C3−10シクロアルキル−C1−6アルキルオキシ基(例、シクロプロピルメチルオキシ);
(34)C1−3アルキレンジオキシ基;
(35)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(36)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)、および
(xiv)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(37)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル、1−プロペニル);
(38)(i)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−6アルコキシ基、および
(iv)ハロゲン原子
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(39)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)C1−6アルコキシ基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ、tert−ブチルカルボニルオキシ)、
(viii)カルバモイル基、
(ix)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(x)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(xi)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)
(xii)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
(d)C1−6アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルバモイル基、および
(e)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(xiii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC2−6アルキニル基(例、エチニル、プロピニル);
等が挙げられる。
Eにおける好適な置換基としては、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)、
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
等が挙げられる。
Eとしては、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
等から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)等が好ましい。
Dは、カルボニル基またはスルホニル基を示す。
Dとしては、カルボニル基が好ましい。
環Pは、さらに置換されていてもよい5ないし7員環を示す。この「さらに置換されていてもよい5ないし7員環」における「5ないし7員環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の環状基において、これを構成する環が挙げられる。具体的には、ベンゼン、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式芳香族複素環、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、5ないし7員含窒素非芳香族複素環等が好ましい。5ないし7員含窒素非芳香族複素環の好適な例としては、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、ヘキサメチレンイミン、オキサゾリジン、チアゾリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリン、チアゾリン、イミダゾリン、ピラゾリン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロピリミジン等が挙げられ、なかでも、6員含窒素非芳香族複素環等がより好ましく、ピペリジン、ピペラジン等が特に好ましい。
環Pで示される「さらに置換されていてもよい5ないし7員環」における「5ないし7員環」は、E−D−基および環Qと環Rからなるスピロ環で置換されているのに加えて、さらに置換可能な位置に1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基を有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Pとしては、さらに置換されていてもよい5ないし7員含窒素非芳香族複素環が好ましい。ここで、5ないし7員含窒素非芳香族複素環としては、6員含窒素非芳香族複素環等が好ましく、ピペリジン、ピペラジン等がさらに好ましい。とりわけ、ピペリジンが好ましい。
環Pは、さらに好ましくは、5ないし7員含窒素非芳香族複素環であり、特に好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり、最も好ましくは、ピペリジンである。
環Qは、さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環を示す。該「さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環」における「5ないし7員非芳香環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の非芳香族の環状基において、これを構成する環が挙げられる。具体的には、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)等が好ましく、6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)がさらに好ましい。
環Qで示される「さらに置換されていてもよい5ないし7員非芳香環」における「5ないし7員非芳香環」は、環Pで置換され、かつ環Rとスピロ環を形成するのに加えて、置換可能な位置に1ないし3個、好ましくは1個または2個の置換基をさらに有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Qにおける好適な置換基としては、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
等が挙げられる。
環Qとしては、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))等が好ましい。
Aは、CHまたはNを示す。
Aとしては、Nが好ましい。
環Rは、さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環を示す。該「さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」における「縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」としては、例えば、Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」として例示したもののうち5ないし7員の非芳香族の環状基において、これを構成する環が挙げられ、これらは縮合していてもよい。具体的には、それぞれベンゼン環等と縮合していてもよい、炭素数5ないし7のシクロアルカン、炭素数5ないし7のシクロアルケン、炭素数5ないし7のシクロアルカジエン、5ないし7員の単環式非芳香族複素環等が挙げられる。なかでも、ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)等が好ましく、5員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)がさらに好ましい。
環Rは、好ましくは、さらに置換されていてもよい5員単環式非芳香族複素環である。
環Rで示される「さらに置換されていてもよく、縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」における「縮合していてもよい5ないし7員非芳香環」は、オキソ基で置換され、かつ環Qとスピロ環を形成するのに加えて、置換可能な位置に1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基をさらに有していてもよい。このような置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
環Rにおける好適な置換基としては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
(5)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル);
等が挙げられる。
上記置換基のなかでも、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等が好ましい。
環Rとしては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)等が好ましい。
環Rとしては、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vi)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、および
(vii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;
等から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジンまたはチアゾリンがさらに好ましい。
式(I)において、AがNであり、かつ、環Qが、それぞれ、さらに置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンまたはアゼパンであるとき、環Rにおける5ないし7員非芳香環は、置換基:−(CR1R2)m−R3[式中、R1およびR2は、独立して水素原子またはC1−8アルキル基を、mは0、1、2または3を、R3は、それぞれ置換されていてもよいアリール基、芳香族複素環基、シクロアルキル基または非芳香族複素環基を示す]をN原子上に有する5ないし7員含窒素非芳香環でないことが好ましい。
ここで、「5ないし7員含窒素非芳香環」としては、前記環Rにおいて例示した5ないし7員非芳香環のうち、環構成原子として少なくとも1個の窒素原子を含有するものが挙げられる。
化合物(I)の好適な例としては、以下の化合物が挙げられる。
[化合物A]
Eが、置換されていてもよい芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル)または置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル))であり;
Dが、カルボニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、(1)C1−6アルキル基、および(2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン)であり;かつ
環Rが、(1)カルボキシル基、シアノ基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、C3−10シクロアルキル基、芳香族複素環基(好ましくは、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル)および非芳香族複素環基(好ましくは、ピペリジニル、ピロリジニル)から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および(2)オキソ基から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよく、ベンゼン環とそれぞれ縮合していてもよい、炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン、インダン)または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン)である、
化合物。
[化合物B]
Eが、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、および
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)、
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、および
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;および
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、または非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)であり;
Dが、カルボニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;および
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))であり;かつ
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;および
(3)シアノ基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン)である、
化合物。
[化合物C]
Eが、芳香族炭化水素基(好ましくは、アントリル)である、前記[化合物B]。
[化合物D]
Eが、
(1)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(4)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);および
(5)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である、前記[化合物B]。
[化合物AA]
Eが、
(1)ハロゲン原子;
(2)ヒドロキシ基;
(3)オキソ基;
(4)ニトロ基;
(5)シアノ基;
(6)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(7)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC2−6アルケニル基(例、エテニル);
(8)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(9)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(10)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル);
(11)C7−13アラルキル基(例、ベンジル);
(12)C6−14アリールオキシ基(例、フェノキシ);
(13)C7−13アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ);
(14)C1−6アルキル−カルボニル基;
(15)C1−6アルコキシ−カルボニル基;
(16)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);
(17)(i)ヒドロキシ基、
(ii)カルボキシル基、
(iii)オキソ基、
(iv)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルコキシ基、および
(vi)C1−3アルキレンジオキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、モルホリニル、イソインドリニル、ピロリジニル);
(18)(i)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ基、および
(c)C6−14アリール基(例、フェニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基、
(ii)(a)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(b)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(iii)芳香族複素環カルボニル基(例、テノイル)
(iv)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基、
(v)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エチルスルホニル)
(vi)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基(例、ベンゼンスルホニル)、
(vii)(a)C1−6アルコキシ−カルボニル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(b)イミノ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(viii)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいチオカルバモイル基
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
(19)C1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイルオキシ基;および
(20)オキソ基で置換されていてもよい非芳香族複素環基(例、ピロリジニル)で置換されていてもよいC1−6アルキル基でモノまたはジ置換されていてもよいスルファモイル基;
から選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
芳香族炭化水素基(好ましくは、フェニル、ナフチル、アントリル、フルオレニル)、芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアジニル、イソキノリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、ピリドピリジニル)、または非芳香族複素環基(好ましくは、テトラヒドロベンゾチオフェニル、テトラヒドロチエノピリジニル、ジヒドロチエノピラニル、ジヒドロチエノチオピラニル、キサンテニル)であり;
Dが、カルボニル基またはスルホニル基であり;
環Pが、5ないし7員含窒素非芳香族複素環(好ましくは、6員含窒素非芳香族複素環、さらに好ましくは、ピペリジン、ピペラジン)であり;
Aが、Nであり;
環Qが、
(1)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル−カルボニル基;
(2)カルボキシル基およびC1−6アルコキシ−カルボニル基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;および
(3)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基で置換されていてもよい、5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリンであり、より好ましくは6員単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン))であり;かつ
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;
(4)C1−6アルコキシ基;および
(5)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シクロブチル);
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)である、
化合物。
[化合物AB]
環Rが、
(1)(i)カルボキシル基、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)シアノ基、
(iv)C1−6アルコキシ基、
(v)C3−10シクロアルキル基(例、シクロプロピル)、
(vi)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(viii)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(ix)芳香族複素環基(例、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジル、イミダゾリル)、
(x)非芳香族複素環基(例、ピペリジニル、ピロリジニル)、および
(xi)トリC1−6アルキルシリルオキシ基(例、tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)オキソ基;
(3)シアノ基;および
(4)C1−6アルコキシ基;
から選ばれる1ないし3個(好ましくは1個または2個)の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
ベンゼン環と縮合していてもよい炭素数5ないし7のシクロアルカン(好ましくは、テトラヒドロナフタレン(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)、インダン、ベンゾシクロヘプタン、シクロペンタン)、または5ないし7員の単環式非芳香族複素環(好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン)である、前記[化合物AA]。
[化合物AC]
Eが、芳香族炭化水素基(好ましくは、アントリル)である、前記[化合物AA]。
[化合物AD]
Eが、
(1)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(v)C1−6アルキル−カルボニルオキシ基(例、アセチルオキシ)、
(vi)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、
(b)C1−6アルコキシ−カルボニル基、および
(c)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、および
(vii)1ないし3個のC1−6アルコキシ−カルボニル基で置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ、エチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基;
(2)(i)カルボキシル基、および
(ii)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基;
(3)(i)ハロゲン原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)カルボキシル基、
(iv)シアノ基、
(v)(a)ハロゲン原子、
(b)カルボキシル基、および
(c)C1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(vi)(a)カルボキシル基、および
(b)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(vii)C1−6アルキル−カルボニル基、
(viii)1ないし3個のC6−14アリール基(例、フェニル)で置換されていてもよいC1−6アルコキシ−カルボニル基、
(ix)(a)C1−6アルキル−カルボニル基、および
(b)C1−6アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基、
(x)カルバモイル基、および
(xi)C1−6アルキルチオ基(例、メチルチオ)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル、ナフチル);
(4)(i)C1−6アルキル基、
(ii)C1−6アルコキシ基、および
(iii)非芳香族複素環基(例、モルホリニル、ピロリジニル)
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(例、ピリジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フリル、チエニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ピロロピリジニル);および
(5)(a)(a−1)C1−6アルコキシ−カルボニル基、
(a−2)C6−14アリール基(例、フェニル)、および
(a−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、
(b)C3−10シクロアルキル基(例、シクロヘキシル)、
(c)(c−1)ハロゲン原子、
(c−2)1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、および
(c−3)C1−6アルコキシ基
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6−14アリール基(例、フェニル)、および
(d)芳香族複素環基(例、ピリジル)
から選ばれる置換基でモノまたはジ置換されていてもよいカルバモイル基でモノまたはジ置換されていてもよいアミノ基;
から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基(好ましくは、ピリジル、キノリル、チエニル、ベンゾチオフェニル)である、
前記[化合物AA]。
[化合物AE]
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素 (実施例36、318、319)、
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)キノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例92)、
7−{1−[(3’−アセチル−5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例133)、
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン (実施例153)、
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素 (実施例179)、
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸 (実施例190)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例228、327)、
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例229)、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例233、401)、
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例240、340)、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素 (実施例245)、
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素 (実施例301)、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素 (実施例311)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例321、400)、
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例335)、
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例339)、
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例343)、
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例347)、
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例352)、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例360)、
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素 (実施例363)、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例366)、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素 (実施例380)、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素 (実施例397)、
およびその光学活性体並びにその塩。
化合物(I)の塩としては、薬理学的に許容される塩が好ましく、このような塩としては、例えば、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩;アンモニウム塩等が挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、tert−ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン等との塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。
有機酸との塩の好適な例としては、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、アルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。
化合物(I)のプロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして化合物(I)に変化する化合物である。
化合物(I)のプロドラッグとしては、
化合物(I)のアミノ基がアシル化、アルキル化またはリン酸化された化合物(例、化合物(I)のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化またはtert−ブチル化された化合物);
化合物(I)のヒドロキシ基がアシル化、アルキル化、リン酸化またはホウ酸化された化合物(例、化合物(I)のヒドロキシ基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化またはジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物);
化合物(I)のカルボキシル基がエステル化またはアミド化された化合物(例、化合物(I)のカルボキシル基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化またはメチルアミド化された化合物)
等が挙げられる。これらの化合物は自体公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。
また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような、生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
また、化合物(I)は、同位元素(例、3H、14C、35S、125I)等で標識されていてもよい。
さらに、化合物(I)は、無水物であっても、水和物であってもよい。
化合物(I)またはそのプロドラッグ(以下、単に本発明化合物と略記することがある)は、毒性が低く、そのまま、または薬理学的に許容し得る担体等と混合して医薬組成物とすることにより、哺乳動物(例、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、サル)に対して、後述する各種疾患の予防または治療剤として用いることができる。
ここにおいて、薬理学的に許容し得る担体としては、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、乳糖、白糖、D−マンニトール、D−ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、プルラン、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカが挙げられる。
結合剤の好適な例としては、α化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、トレハロース、デキストリン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、乳糖、白糖、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。
溶剤の好適な例としては、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムが挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール、D−ソルビトール、ブドウ糖が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、ベンジルアルコールが挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩等が挙げられる。
着色剤の好適な例としては、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号および3号、食用黄色4号および5号、食用青色1号および2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β−カロチン、クロロフィル、ベンガラ)が挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビアが挙げられる。
前記医薬組成物の剤形としては、例えば、錠剤(舌下錠、口腔内崩壊錠を含む)、カプセル剤(ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、顆粒剤、散剤、トローチ剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等の経口剤;および注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤、点滴剤)、外用剤(例、経皮製剤、軟膏剤)、坐剤(例、直腸坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等の非経口剤が挙げられ、これらはそれぞれ経口的あるいは非経口的に安全に投与できる。
これらの製剤は、速放性製剤または徐放性製剤等の放出制御製剤(例、徐放性マイクロカプセル)であってもよい。
医薬組成物は、製剤技術分野において慣用の方法、例えば、日本薬局方に記載の方法等により製造することができる。
なお、医薬組成物中の本発明化合物の含量は、剤形、本発明化合物の投与量等により異なるが、例えば、約0.1〜100重量%である。
経口剤を製造する際には、必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性を目的として、コーティングを行ってもよい。
コーティングに用いられるコーティング基剤としては、例えば、糖衣基剤、水溶性フィルムコーティング基剤、腸溶性フィルムコーティング基剤、徐放性フィルムコーティング基剤が挙げられる。
糖衣基剤としては、白糖が用いられ、さらに、タルク、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム、プルラン、カルナバロウ等から選ばれる1種または2種以上を併用してもよい。
水溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系高分子;ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE〔オイドラギットE(商品名)〕、ポリビニルピロリドン等の合成高分子;プルラン等の多糖類が挙げられる。
腸溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース アセテートサクシネート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース等のセルロース系高分子;メタアクリル酸コポリマーL〔オイドラギットL(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーLD〔オイドラギットL−30D55(商品名)〕、メタアクリル酸コポリマーS〔オイドラギットS(商品名)〕等のアクリル酸系高分子;セラック等の天然物が挙げられる。
徐放性フィルムコーティング基剤としては、例えば、エチルセルロース等のセルロース系高分子;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーRS〔オイドラギットRS(商品名)〕、アクリル酸エチル−メタクリル酸メチル共重合体懸濁液〔オイドラギットNE(商品名)〕等のアクリル酸系高分子が挙げられる。
上記したコーティング基剤は、その2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。また、コーティングの際に、例えば、酸化チタン、三二酸化鉄等のような遮光剤を用いてもよい。
本発明化合物は、毒性(例、急性毒性、慢性毒性、遺伝毒性、生殖毒性、心毒性、癌原性)が低く、副作用も少なく、哺乳動物(例えば、ヒト、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、サル、マウス、ラット)に対し、各種疾患の予防または治療剤、または診断薬として用いることができる。
本発明化合物は、優れたACC(アセチル−CoAカルボキシラーゼ)阻害作用を有する。ここで、ACCとしては、例えば肝臓、脂肪組織、膵臓特異的アイソザイム(ACC1);筋肉特異的アイソザイム(ACC2)が挙げられる。本発明化合物は、とりわけ、ACC2に対して選択的な阻害作用を有する。
本発明化合物は、肥満症、糖尿病(例、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満型糖尿病)、高脂血症(例、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDL血症、食後高脂血症)、高血圧症、心不全、糖尿病性合併症[例、神経障害、腎症、網膜症、糖尿病性心筋症、白内障、大血管障害、骨減少症、糖尿病性高浸透圧昏睡、感染症(例、呼吸器感染症、尿路感染症、消化器感染症、皮膚軟部組織感染症、下肢感染症)、糖尿病性壊疽、口腔乾燥症、聴覚の低下、脳血管障害、末梢血行障害]、メタボリックシンドローム(高トリグリセライド(TG)血症、低HDLコレステロール(HDL−C)血症、高血圧、腹部肥満および耐糖能不全から選ばれる3つ以上を保有する病態)、筋肉減少症等の予防・治療剤として用いることができる。
糖尿病の判定基準については、1999年に日本糖尿病学会から新たな判定基準が報告されている。
この報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上、75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上、随時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上のいずれかを示す状態である。また、上記糖尿病に該当せず、かつ、「空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl未満または75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満を示す状態」(正常型)でない状態を、「境界型」と呼ぶ。
また、糖尿病の判定基準については、1997年にADA(米国糖尿病学会)から、1998年にWHOから、新たな判定基準が報告されている。
これらの報告によれば、糖尿病とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl以上であり、かつ、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が200mg/dl以上を示す状態である。
また、上記報告によれば、耐糖能不全とは、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が126mg/dl未満であり、かつ、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl以上200mg/dl未満を示す状態である。さらに、ADAの報告によれば、空腹時血糖値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が110mg/dl以上126mg/dl未満の状態をIFG(Impaired Fasting Glucose)と呼ぶ。一方、WHOの報告によれば、該IFG(Impaired Fasting Glucose)のうち、75g経口ブドウ糖負荷試験2時間値(静脈血漿におけるグルコース濃度)が140mg/dl未満である状態をIFG(Impaired Fasting Glycemia)と呼ぶ。
本発明化合物は、上記した新たな判定基準により決定される糖尿病、境界型、耐糖能不全、IFG(Impaired Fasting Glucose)およびIFG(Impaired Fasting Glycemia)の予防・治療剤としても用いられる。さらに、本発明化合物は、境界型、耐糖能不全、IFG(Impaired Fasting Glucose)またはIFG(Impaired Fasting Glycemia)から糖尿病への進展を防止することもできる。
本発明化合物は、例えば、骨粗鬆症、悪液質(例、癌性悪液質、結核性悪液質、糖尿病性悪液質、血液疾患性悪液質、内分泌疾患性悪液質、感染症性悪液質または後天性免疫不全症候群による悪液質)、脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、腎臓疾患(例、糖尿病性ネフロパシー、糸球体腎炎、糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、末期腎臓疾患)、筋ジストロフィー、心筋梗塞、狭心症、脳血管障害(例、脳梗塞、脳卒中)、アルツハイマー病、パーキンソン病、不安症、痴呆症、インスリン抵抗性症候群、シンドロームX、高インスリン血症、高インスリン血症における知覚障害、腫瘍(例、白血病、乳癌、前立腺癌、皮膚癌)、過敏性腸症候群、急性または慢性下痢、炎症性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形性脊椎炎、変形性関節炎、腰痛、痛風、手術または外傷後の炎症、腫脹、神経痛、咽喉頭炎、膀胱炎、肝炎(非アルコール性脂肪性肝炎を含む)、肺炎、膵炎、腸炎、炎症性腸疾患(炎症性大腸疾患を含む)、潰瘍性大腸炎、胃粘膜損傷(アスピリンにより引き起こされた胃粘膜損傷を含む))、小腸粘膜損傷、吸収不良、精巣機能障害、内臓肥満症候群、筋肉減少症の予防・治療剤としても用いることができる。
本発明化合物は、上記した各種疾患(例、心筋梗塞等の心血管イベント)の2次予防および進展抑制にも用いられる。
本発明化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えば、成人の糖尿病患者に経口投与する場合、通常1回量として約0.01〜100mg/kg体重、好ましくは0.05〜30mg/kg体重、さらに好ましくは0.1〜10mg/kg体重であり、この量を1日1回〜3回投与するのが望ましい。
本発明化合物は、該化合物の作用の増強または該化合物の投与量の低減等を目的として、糖尿病治療剤、糖尿病性合併症治療剤、高脂血症治療剤、降圧剤、抗肥満剤、利尿剤、抗血栓剤等の薬剤(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。この際、本発明化合物と併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。さらに、本発明化合物と併用薬剤とは、それぞれの活性成分を含む2種類の製剤として投与されてもよいし、両方の活性成分を含む単一の製剤として投与されてもよい。
併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01〜100重量部用いればよい。
なお、糖尿病治療剤としては、例えばインスリン製剤(例、ウシ、ブタの膵臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌またはイーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトインスリン製剤;インスリン亜鉛;プロタミンインスリン亜鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体(例、INS−1)、経口インスリン製剤)、インスリン抵抗性改善剤(例、ピオグリタゾンまたはその塩(好ましくは塩酸塩)、ロシグリタゾンまたはその塩(好ましくはマレイン酸塩)、ネトグリタゾン(Netoglitazone)(MCC−555)、エダグリタゾン(Edaglitazone)(BM−13−1258)、リボグリタゾン(Rivoglitazone)、FK−614、WO01/38325に記載の化合物、テサグリタザール(Tesaglitazar)、ラガグリタザール(Ragaglitazar)、ムラグリタザール(Muraglitazar)、メタグリダセン(Metaglidasen)(MBX−102)、ナベグリタザール(Naveglitazar)、MX−6054、LY−510929、AMG131(T−131)またはその塩、THR−0921、バラグリタゾン(Balaglitazone))、PPARγアゴニスト、PPAR−γアンタゴニスト、PPARγ/αデュアルアゴニスト、α−グルコシダーゼ阻害剤(例、ボグリボース、アカルボース、ミグリトール、エミグリテート)、ビグアナイド剤(例、フェンホルミン、メトホルミン、ブホルミンまたはそれらの塩(例、塩酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩))、インスリン分泌促進剤[スルホニルウレア剤(例、トルブタミド、グリベンクラミド、グリクラジド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリメピリド、グリピザイド、グリブゾール等)、レパグリニド、セナグリニド、ナテグリニド、ミチグリニドまたはそのカルシウム塩水和物]、GPR40アゴニスト、GLP−1受容体アゴニスト[例、GLP−1、GLP−1MR剤、NN−2211、AC−2993(exendin−4)、BIM−51077、Aib(8,35)hGLP−1(7,37)NH2、CJC−1131]、アミリンアゴニスト(例、プラムリンチド)、フォスフォチロシンフォスファターゼ阻害剤(例、バナジン酸ナトリウム)、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤(例、NVP−DPP−278、PT−100、P32/98、ヴィダグリプチン(Vidagliptin)(LAF−237)、P93/01、TS−021、シタグリプチン(Sitagliptin)(MK−431)、サクサグリプチン(Saxagliptin)(BMS−477118)、デナグリプチン(Denagliptin)(823093))、β3アゴニスト(例、AJ−9677、AZ40140)、糖新生阻害剤(例、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、グルカゴン拮抗剤)、SGLT(sodium−glucose cotransporter)阻害剤(例、T−1095)、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、BVT−3498)、アジポネクチンまたはその作動薬、IKK阻害薬(例、AS−2868)、レプチン抵抗性改善薬、ソマトスタチン受容体作動薬(例、WO01/25228、WO03/42204、WO98/44921、WO98/45285およびWO99/22735記載の化合物)、グルコキナーゼ活性化薬(例、Ro−28−1675)が挙げられる。
糖尿病性合併症治療剤としては、例えばアルドース還元酵素阻害剤(例、トルレスタット、エパルレスタット、ゼナレスタット、ゾポルレスタット、ミナルレスタット、フィダレスタット、CT−112)、神経栄養因子およびその増加薬(例、NGF、NT−3、BDNF、WO01/14372に記載のニューロトロフィン産生・分泌促進剤(例えば、4−(4−クロロフェニル)−2−(2−メチル−1−イミダゾリル)−5−[3−(2−メチルフェノキシ)プロピル]オキサゾール))、神経再生促進薬(例、Y−128)、PKC阻害剤(例、ルボキシスタウリン メシレート(ruboxistaurin mesylate))、AGE阻害剤(例、ALT946、ピマゲジン、ピラトキサチン、N−フェナシルチアゾリウム ブロマイド(ALT766)、ALT−711、EXO−226、ピリドリン(Pyridorin)、ピリドキサミン)、活性酸素消去薬(例、チオクト酸)、脳血管拡張剤(例、チアプリド、メキシレチン)、ソマトスタチン受容体作動薬(例、BIM23190)、アポトーシスシグナルレギュレーティングキナーゼ−1(ASK−1)阻害薬が挙げられる。
高脂血症治療剤としては、例えばスタチン系化合物(例、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、ロスバスタチン、ピタバスタチンまたはそれらの塩(例、ナトリウム塩、カルシウム塩))、スクアレン合成酵素阻害剤(例、WO97/10224に記載の化合物、例えば、N−[[(3R,5S)−1−(3−アセトキシ−2,2−ジメチルプロピル)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]アセチル]ピペリジン−4−酢酸)、フィブラート系化合物(例、ベザフィブラート、クロフィブラート、シムフィブラート、クリノフィブラート)、ACAT阻害剤(例、アバシマイブ(Avasimibe)、エフルシマイブ(Eflucimibe))、陰イオン交換樹脂(例、コレスチラミン)、プロブコール、ニコチン酸系薬剤(例、ニコモール(nicomol)、ニセリトロール(niceritrol))、イコサペント酸エチル、植物ステロール(例、ソイステロール(soysterol)、ガンマオリザノール(γ−oryzanol))が挙げられる。
降圧剤としては、例えばアンジオテンシン変換酵素阻害剤(例、カプトプリル、エナラプリル、デラプリル)、アンジオテンシンII拮抗剤(例、カンデサルタン シレキセチル、ロサルタン、エプロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、タソサルタン、1−[[2’−(2,5−ジヒドロ−5−オキソ−4H−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]−2−エトキシ−1H−ベンズイミダゾール−7−カルボン酸)、カルシウム拮抗剤(例、マニジピン、ニフェジピン、アムロジピン、エホニジピン、ニカルジピン)、カリウムチャンネル開口薬(例、レブクロマカリム、L−27152、AL 0671、NIP−121)、クロニジンが挙げられる。
抗肥満剤としては、例えば中枢性抗肥満薬(例、デキスフェンフルラミン、フェンフルラミン、フェンテルミン、シブトラミン、アンフェプラモン、デキサンフェタミン、マジンドール、フェニルプロパノールアミン、クロベンゾレックス;MCH受容体拮抗薬(例、SB−568849;SNAP−7941;WO01/82925およびWO01/87834に記載の化合物);ニューロペプチドY拮抗薬(例、CP−422935);カンナビノイド受容体拮抗薬(例、SR−141716、SR−147778);グレリン拮抗薬;11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害薬(例、BVT−3498))、膵リパーゼ阻害薬(例、オルリスタット、ATL−962)、β3アゴニスト(例、AJ−9677、AZ40140)、ペプチド性食欲抑制薬(例、レプチン、CNTF(毛様体神経栄養因子))、コレシストキニンアゴニスト(例、リンチトリプト、FPL−15849)、摂食抑制薬(例、P−57)が挙げられる。
利尿剤としては、例えば、キサンチン誘導体(例、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、サリチル酸カルシウムテオブロミン)、チアジド系製剤(例、エチアジド、シクロペンチアジド、トリクロルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンチルヒドロクロロチアジド、ペンフルチジド、ポリチアジド、メチクロチアジド)、抗アルドステロン製剤(例、スピロノラクトン、トリアムテレン)、炭酸脱水酵素阻害剤(例、アセタゾラミド)、クロルベンゼンスルホンアミド系製剤(例、クロルタリドン、メフルシド、インダパミド)、アゾセミド、イソソルビド、エタクリン酸、ピレタニド、ブメタニド、フロセミドが挙げられる。
抗血栓剤としては、例えば、ヘパリン(例、ヘパリンナトリウム、ヘパリンカルシウム、ダルテパリンナトリウム(dalteparin sodium))、ワルファリン(例、ワルファリンカリウム)、抗トロンビン薬(例、アルガトロバン(aragatroban))、血栓溶解薬(例、ウロキナーゼ(urokinase)、チソキナーゼ(tisokinase)、アルテプラーゼ(alteplase)、ナテプラーゼ(nateplase)、モンテプラーゼ(monteplase)、パミテプラーゼ(pamiteplase))、血小板凝集抑制薬(例、塩酸チクロピジン(ticlopidine hydrochloride)、シロスタゾール(cilostazol)、イコサペント酸エチル、ベラプロストナトリウム(beraprost sodium)、塩酸サルポグレラート(sarpogrelate hydrochloride))が挙げられる。
以下、化合物(I)の製造法について説明する。化合物(I)は、例えば、以下に詳述する反応式1、2、3、4、5、6、7、8あるいはこれらに準ずる方法によって製造することができる。
なお、下記の反応式1、2、3、4、5、6、7、8において、原料化合物として用いられる化合物は、それぞれ塩として用いてもよい。このような塩としては、化合物(I)の塩として例示したものが挙げられる。
以下の反応式1、2、3、4、5、6、7、8における各反応において、生成物は反応液のまま、あるいは粗生成物として次反応に用いることもできるが、常法に従って、反応混合物から単離することもでき、通常の分離手段(例、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー)により容易に精製することもできる。
下記の反応式1、2、3、4、5、6、7、8において、アルキル化反応、加水分解反応、アミノ化反応、エステル化反応、アミド化反応、エステル化反応、エーテル化反応、酸化反応、還元反応等を行う場合、これらの反応は、自体公知の方法に従って行われる。このような方法としては、例えば、オーガニック ファンクショナル グループ プレパレーションズ(ORGANIC FUNCTIONAL GROUP PREPARATIONS)第2版、アカデミックプレス社(ACADEMIC PRESS, INC.)1989年刊;コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーション(Comprehensive Organic Transformations)VCH Publishers Inc.,1989年刊等に記載の方法等が挙げられる。
以下に反応で用いられる、総称で示される溶媒の説明を示す。
「ニトリル系溶媒」としては、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等が挙げられる。
「アミド系溶媒」としては、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等が挙げられる。
「ハロゲン化炭化水素系溶媒」としては、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素等が挙げられる。
「エーテル系溶媒」としては、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等が挙げられる。
「芳香族系溶媒」としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン等が挙げられる。
「脂肪族炭化水素系溶媒」としては、例えば、ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン等が挙げられる。
「スルホキシド系溶媒」としては、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)等が挙げられる。
「アルコール系溶媒」としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール等が挙げられる。
「エステル系溶媒」としては、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸tert−ブチル等が挙げられる。
「ケトン系溶媒」としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等が挙げられる。
「有機酸系溶媒」としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等が挙げられる。
以下の反応で用いられる、総称で示される塩基の説明を示す。
「無機塩基類」としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
「塩基性塩類」としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
「芳香族アミン類」としては、例えば、ピリジン、イミダゾール、2,6−ルチジン等が挙げられる。
「第3級アミン類」としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン]、DBN(1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン)等が挙げられる。
「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」としては、例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム等が挙げられる。
「金属アミド類」としては、例えば、リチウムアミド、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキシルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等が挙げられる。
「アルキル金属類」としては、例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、メチルマグネシウムブロミド等が挙げられる。
「アリール金属類」としては、例えば、フェニルリチウム、フェニルマグネシウムブロミド等が挙げられる。
「金属アルコキシド類」としては、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド等が挙げられる。
<反応式1>
<反応式2>
<反応式3>
<反応式4>
<反応式5>
<反応式6>
<反応式7>
<反応式8>
式中、E、D、A、環P、環Qおよび環Rはそれぞれ前記と同意義を示す。
Ra、Ra’、Rb、Rc、RdおよびReは、同一または異なってそれぞれ水素原子または置換基を示し、当該「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
YおよびY’は置換されていてもよい直鎖状C1−3アルキレンを示し、当該「直鎖状C1−3アルキレン」としては、例えば、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−が挙げられる。また、置換基としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
Zは脱離基を示し、当該「脱離基」としては、例えば、ハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基(例、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基)等が挙げられる。
A’はNまたはCを示す。
1)A’がNのとき、
Xは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるようなアミノ保護基等を示し、
X’は水素原子を示し、
GはCを示し、
X”は、オキソ基、ハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基(例、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基)等を示す。
2)A’がCのとき、
Xは、通常有機合成で用いられるようなオキソ基の保護基、例えば、環状アセタール(例、1,3−ジオキサン)、非環状アセタール(例、ジ−C1−6アルキルアセタール)等を示し、
X’はオキソ基を示し、
GはNを示し、
X”は水素原子を示す。
Jは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるような水酸基の保護基を示す。
Lは、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したもののうち、ペプチド化学等で一般的に用いられるようなメルカプト基の保護基を示す。
Wは、O、NRc、Sを示す。ただし、WがNRcの時、化合物(IVi)はWO2006/053024A2に公知の方法に準じて製造することもできる。
化合物(IIIa)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
化合物(II)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、シアノアルキルハライド(例、ブロモアセトニトリル)、アルケニルニトリル(例、アクリロニトリル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIb)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルケニルハライド(例、アリルブロミド)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIc)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルケニルアルデヒド(例、アクロレイン)、アルケニルケトン(例、メチルビニルケトン)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIc)は、例えば、化合物(IIIb)の酸化開裂反応によっても製造することができる。
酸化開裂反応は、自体公知の方法、例えば、ヘテロサイクルズ(Heterocycles)2263−2267頁、1992年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIb)と酸化剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「酸化剤」としては、例えば、オゾン、過マンガン酸カリウム、過ヨウ素酸ナトリウム、四酸化オスミウム等が挙げられる。「酸化剤」の使用量は化合物(IIIb)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもハロゲン化炭化水素系溶媒等が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし50℃、好ましくは−78℃ないし0℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIId)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アラルキルハライド(例、ベンジルブロミド)、アラルキルアルデヒド(例、フェニルアセトアルデヒド)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIe)は、例えば、化合物(IIId)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIId)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIId)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIf)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(II)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、(アルコキシカルボニル)アルキルハライド(例、ブロモ酢酸エチルエステル)、アルケニルエステル(例、アクリル酸メチルエステル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIg)は、例えば、化合物(IIIf)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIf)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIf)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
また、本反応は、化合物(IIIf)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(IIIf)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(IIIh)は、例えば、化合物(IIIg)のアミド化反応によって製造することができる。
上記「アミド化反応」には、下記の「脱水縮合剤を用いる方法」および「カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法」等が含まれる。
i)脱水縮合剤を用いる方法
化合物(IIIg)と化合物(X)を脱水縮合剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、触媒量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
化合物(X)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(X)の使用量は化合物(IIIg)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「脱水縮合剤」としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)等が挙げられる。なかでもEDC・HClが好ましい。
「脱水縮合剤」の使用量は化合物(IIIg)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは1〜48時間である。
ii)カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法
化合物(IIIg)の反応性誘導体と1ないし5当量(好ましくは1ないし3当量)の化合物(X)とを不活性溶媒中で反応させる。必要に応じ、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
化合物(IIIg)の「反応性誘導体」としては、例えば、酸ハライド(例、酸クロリド、酸ブロミド)、混合酸無水物(例、C1−6アルキル−カルボン酸、C6−10アリール−カルボン酸、C1−6アルキル炭酸等との酸無水物)、活性エステル(例、置換基を有していてもよいフェノール、HOBt、N−ヒドロキシスクシンイミド等とのエステル)等が挙げられる。
上記「置換基を有していてもよいフェノール」における「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
また、「置換基を有していてもよいフェノール」の具体例としては、例えば、フェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタフルオロフェノール、p−ニトロフェノール等が挙げられる。
反応性誘導体は、好ましくは酸ハライドである。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ケトン系溶媒、スルホキシド系溶媒、水等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアセトニトリル、THF、ジクロロメタン、クロロホルム等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。
反応温度は、通常−20〜100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし40時間、好ましくは30分間ないし18時間である。
化合物(IIIi)は、例えば、化合物(II)のアルキル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIa)を製造する際の化合物(II)のアルキル化反応と同様にして行うことができる。
化合物(IIIj)は、例えば、化合物(XXIX)の加水分解反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XXIX)と塩基または酸を、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「酸」としては、例えば、有機酸類、塩酸、硫酸等が挙げられる。「酸」の使用量は化合物(XXIX)に対して、通常1ないし50当量、好ましくは1ないし10当量である。
上記「有機酸類」としては、ギ酸、酢酸等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IIIj)は、例えば、化合物(XXXIII)の脱保護反応によっても製造することができる。
保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
化合物(IVa)は、例えば、化合物(IIIa)の還元反応によって製造することができる。
還元反応は、自体公知の方法、例えば、バイオオーガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorg.Med.Chem.)2945−2952頁、1999年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応では、化合物(IIIa)と還元剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIa)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
また、本反応は、化合物(IIIa)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(IIIa)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、前記還元剤を用いる還元反応において例示したものが挙げられる。
反応温度および反応時間は、前記還元剤を用いる還元反応と同様である。
本反応は、必要によりアンモニア(例、アンモニア水、アンモニア−エタノール)の存在下に行ってもよい。アンモニアの存在下に反応を行うことにより、副反応が抑制され、化合物(IVa)を高収率で製造することができる。
化合物(IVb)は、例えば、化合物(IVa)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)2441−2450頁、2004年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IVa)と化合物(IX)とを塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(IX)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(IX)の使用量は化合物(IVa)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、DMF等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IVa)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVc)は、例えば、化合物(IIIc)の還元的アミノ化反応によって製造することができる。
還元的アミノ化反応は、自体公知の方法、例えば、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Lett.)8345−8349頁、2001年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIc)と化合物(X)とを還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし50当量の有機酸類の存在下で反応を行ってもよい。
化合物(X)の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは2ないし4当量である。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、ジクロロメタン等が好ましい。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
反応温度は、通常−78℃ないし100℃、好ましくは0℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)のうち、Rdが水素原子である化合物は、例えば、化合物(IIIc)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIc)と還元剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)のうちRdが水素原子以外である化合物は、例えば、化合物(IIIc)の付加反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIc)と有機金属試薬を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「有機金属試薬」としては、例えば、有機グリニャール試薬(例、メチルマグネシウムブロミド)、有機リチウム試薬(例、メチルリチウム)等が挙げられる。「有機金属試薬」の使用量は化合物(IIIc)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVd)は、例えば、化合物(II)と化合物(XXXI)とを反応させることによって製造することもできる。
本反応は、化合物(II)と化合物(XXXI)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXXI)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(IVe)は、例えば、化合物(IIIe)のフリーデルクラフツ反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIe)とカルボン酸の活性化剤をルイス酸の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「カルボン酸の活性化剤」としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、塩化オキザリル等が挙げられる。
上記「ルイス酸」としては、例えば、塩化アルミニウム、ボロントリフルオリドジエチルエーテラート等が挙げられる。
「カルボン酸の活性化剤」ないし「ルイス酸」の使用量は化合物(IIIe)に対して、通常1ないし20当量、好ましくは1ないし10当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもジクロロメタン、ジクロロエタン等が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
本反応は、化合物(IIIe)とカルボン酸の活性化剤から調製される反応性誘導体を単離した後、ルイス酸の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行うこともできる。
化合物(IVf)は、例えば、化合物(IIIh)の環化反応によって製造することができる。
環化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)4118−4129頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIh)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIh)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVg)は、例えば、化合物(IIIi)の環化反応によって製造することができる。
環化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)820−826頁、1990年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(IIIi)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。 上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIi)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVh)は、例えば、化合物(XXV)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XXV)と塩基を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の過酸化水素の存在下に反応を行ってもよい
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXV)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いるのが好ましい。なかでも含水のアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは−20℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし100時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(IVi)は、例えば、化合物(IIIj)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(IIIj)とイソシアネート(以下、イソシアン酸エステルと表記する場合もある;例、エチルイソシアネート、イソプロピルイソシアネート)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。イソシアネートの使用量は化合物(IIIj)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし2当量である。
上記「塩基」としては、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(IIIj)に対して、通常0.5ないし10当量、好ましくは0.5ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHFが好ましい。
反応温度は、通常−78℃ないし50℃、好ましくは室温ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(V)は、例えば、化合物(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)、(IVe)、(IVf)、(IVg)、(IVi)または(XXII)の脱保護反応によって製造することができる。
保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
化合物(Va)は、例えば、化合物(IVh)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VII)は、例えば、化合物(IIIh)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIIIa)は、例えば、化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(VII)と化合物(VIa)を還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし50当量の有機酸類の存在下で反応を行ってもよい。
化合物(VIa)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(VIa)の使用量は化合物(VII)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし4当量である。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。「還元剤」の使用量は化合物(VII)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、ジクロロメタン等が好ましい。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
反応温度は、通常−78℃ないし50℃、好ましくは室温ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XIb)は、例えば、化合物(VIIIa)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIII)は、例えば、化合物(XIb)のアシル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIg)のアミド化反応と同様にして行うことができる。なお、化合物(XII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(VIII)は、例えば、化合物(VII)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。なお、化合物(VI)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
化合物(XIa)は、例えば、化合物(Ia)、(Ib)または(Ic)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XIV)は、例えば、化合物(XIII)のKnoevenagel反応によって製造することができる。
Knoevenagel反応は、自体公知の方法、例えば、ヘルベティカ キミカ アクタ(Hel.Chim.Acta)450−465頁、1983年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
化合物(XIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(XIII)とマロン酸誘導体を酸と塩基の一方あるいは両方の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「酸」としては、有機酸類やルイス酸類が挙げられる。「酸」の使用量は化合物(XIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「有機酸類」としては、例えば、酢酸等が挙げられる。
上記「ルイス酸類」としては、例えば、塩化チタン(IV)が挙げられる。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第2級アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。「塩基」の使用量は化合物(XIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XV)は、例えば、化合物(XIV)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、化合物(XIV)を金属触媒および水素源の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「金属触媒」としては、例えば、パラジウム−炭素、パラジウム黒、塩化パラジウム、酸化白金、白金黒、白金−パラジウム、ラネーニッケル、ラネーコバルト等が挙げられる。「金属触媒」の使用量は化合物(XIV)に対して、通常0.001〜1000当量、好ましくは0.01〜100当量である。
上記「水素源」としては、例えば、水素ガス、ギ酸、ギ酸アミン塩、ホスフィン酸塩、ヒドラジン等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、ニトリル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、水と適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアルコール系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XVI)は、例えば、化合物(XV)のアミノ基の保護基を脱保護することによって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XVII)は、例えば、化合物(XVI)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(J.Med.Chem.)2439−2441頁、1998年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XVI)とアルキル化剤を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「アルキル化剤」としては、例えば、アルキルハライド(例、ベンジル3−ブロモプロピルエーテル)等が挙げられる。「アルキル化剤」の使用量は化合物(XVI)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XVI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XVIII)は、例えば、化合物(XVII)のアルキル化反応によって製造することができる。
アルキル化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)2441−2450頁、2004年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XVII)と化合物(IX)とを塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(IX)の使用量は化合物(XVII)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもTHF、DMF等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XVII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XIX)は、例えば、化合物(XVII)の還元反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XVII)を還元剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「還元剤」としては、例えば、金属水素化合物(例、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム)、金属水素錯化合物(例、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウム)等が挙げられる。
「還元剤」の使用量は化合物(XVII)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XIX)は、化合物(XVII)から化合物(XIX)を製造する方法と同様の方法を用いて、化合物(XVIII)から製造することもできる。
化合物(XIXa)は、例えば、化合物(XIX)の置換反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XIX)を水酸基活性化剤で活性誘導体に変換した後、窒素求核剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1当量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、メタンスルホニルクロリド、パラトルエンスルホニルクロリド等が挙げられる。水酸基活性化剤の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「窒素求核剤」としては、例えば、アジ化ナトリウム、アジ化リチウム、アジ化ジフェニルホスホリル等が挙げられる。「窒素求核剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は何れも、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は何れも、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XIXb)は、例えば、化合物(XIXa)の還元反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIa)の還元反応と同様にして行うことができる。
化合物(XX)は、例えば、化合物(XIX)の置換反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XIX)を水酸基活性化剤で活性誘導体に変換した後、窒素求核剤を不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1当量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、シアノメチレントリ−n−ブチルホスホラン、アゾジカルボン酸ジエチルとトリフェニルホスフィン等が挙げられる。「水酸基活性化剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「窒素求核剤」としては、例えば、ニトロベンゼンスルホンアミド、パラトルエンスルホンアミド等が挙げられる。「窒素求核剤」の使用量は化合物(XIX)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は何れも、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は何れも、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
また、化合物(XX)は、例えば、化合物(XIXb)の保護反応によって製造することもできる。
保護の方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。
具体的には、二炭酸ジ−tert−ブチル、クロロギ酸ベンジルとトリエチルアミン、無水酢酸とピリジンを用いる方法等が挙げられる。
化合物(XXI)は、例えば、化合物(XX)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXII)は、例えば、化合物(XXI)の水酸基の活性化反応によって製造することができる。
本反応では、化合物(XXI)と水酸基活性化剤を塩基存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「水酸基活性化剤」としては、例えば、メタンスルホニルクロリド、パラトルエンスルホニルクロリド等が挙げられる。「水酸基活性化剤」の使用量は化合物(XXI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。「塩基」の使用量は化合物(XXI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XXIV)は、例えば、化合物(XXIII)のStrecker反応によって製造することができる。
化合物(XXIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
Strecker化反応は、自体公知の方法、例えば、テトラヘドロン レターズ(Tetrahedron Lett.)3285−3288頁、1986年等に記載の方法、あるいはこれに凖ずる方法に従って行うことができる。
本反応では、化合物(XXIII)とアンモニアおよびシアン化剤を酸存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
上記「シアン化剤」としては、例えば、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、トリメチルシリルシアニド等が挙げられる。「シアン化剤」の使用量は化合物(XXIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「酸」としては、例えば、酢酸、塩化アンモニウム等が好ましい。「酸」の使用量は化合物(XXIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは0.1〜40時間である。
化合物(XXV)は、例えば、化合物(XXIV)のアシル化反応によって製造することができる。
上記「アシル化反応」には、下記の「脱水縮合剤を用いる方法」および「カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法」等が含まれる。
i)脱水縮合剤を用いる方法
化合物(XXIV)と有機酸を脱水縮合剤の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、触媒量ないし5当量の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、触媒量ないし5当量の塩基等の存在下に反応を行ってもよい。有機酸の使用量は化合物(XXIV)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「有機酸」としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等が挙げられる。
上記「脱水縮合剤」としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)等が挙げられる。なかでもEDC・HClが好ましい。
「脱水縮合剤」の使用量は化合物(XXIV)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアミド系溶媒が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が挙げられる。
反応温度は、通常−70〜150℃、好ましくは−20〜100℃である。
反応時間は、通常0.1〜100時間、好ましくは1〜48時間である。
ii)カルボン酸の反応性誘導体を用いる方法
化合物(XXIV)と1ないし5当量(好ましくは1ないし3当量)の反応性誘導体とを不活性溶媒中で反応させる。必要に応じ、1ないし10当量、好ましくは1ないし3当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
上記の「反応性誘導体」としては、例えば、酸ハライド(例、酸クロリド、酸ブロミド)、混合酸無水物(例、C1−6アルキル−カルボン酸、C6−10アリール−カルボン酸、C1−6アルキル炭酸等との酸無水物)、活性エステル(例、置換基を有していてもよいフェノール、HOBt、N−ヒドロキシスクシンイミド等とのエステル)等が挙げられる。
上記「置換基を有していてもよいフェノール」における「置換基」としては、例えば、前記Eで示される「置換されていてもよい環状基」における「環状基」の置換基として例示したものが挙げられる。
また、「置換基を有していてもよいフェノール」の具体例としては、例えば、フェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタフルオロフェノール、p−ニトロフェノール等が挙げられる。
反応性誘導体は、好ましくは酸ハライドである。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ケトン系溶媒、スルホキシド系溶媒、水等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもアセトニトリル、THF、ジクロロメタン、クロロホルム等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「芳香族アミン類」、「第3級アミン類」等が好ましい。
反応温度は、通常−20〜100℃、好ましくは−20℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし40時間、好ましくは30分間ないし18時間である。
化合物(XXVI)は、例えば、化合物(XXV)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXVII)は、例えば、化合物(XXVI)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXVII)のうちAがNである化合物は、化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物と化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより製造することもできる。
化合物(VIa)の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常1ないし3当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「塩基」としては、例えば、「無機塩基類」、「塩基性塩類」、「金属アルコキシド類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常0.1ないし20当量、好ましくは1ないし5当量である。
上記「遷移金属触媒」としては、例えば、パラジウム触媒、ニッケル触媒等が挙げられる。該「パラジウム触媒」としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、酢酸パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、パラジウム−炭素等が挙げられる。該「ニッケル触媒」としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)等が挙げられる。「遷移金属触媒」の使用量は化合物(XXVI)に対して、通常約0.01ないし1当量、好ましくは約0.01ないし0.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、水、アルコール系溶媒、芳香族系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
反応温度は、通常−78℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし50℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXIX)は、例えば、化合物(XXVIII)のシアノ化反応によって製造することができる。
化合物(XXVIII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
シアノ化反応は、自体公知の方法、例えば、ジャーナル オブ メディシナルケミストリー(J.Med.Chem.)486−491頁、1988年等に記載の方法、あるいはこれに準ずる方法に従って行うことができる。
本反応は、化合物(XXVIII)と「シアノ化剤」とを、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。必要に応じ、1ないし10当量の酸の存在下で反応を行ってもよい。
上記「シアノ化剤」としては、例えば、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、トリメチルシリルシアニド等が挙げられる。「シアノ化剤」の使用量は化合物(XXVIII)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「酸」としては、有機酸類(例、ギ酸、酢酸)、ルイス酸(塩化アルミニウム、ボロントリフルオリドジエチルエーテラート、ヨウ化亜鉛)が挙げられる。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、ニトリル系溶媒、アミド系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもハロゲン化炭化水素系溶媒が好ましい。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは0℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(XXX)は、例えば、化合物(IIIj)の脱保護反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVa)の脱保護反応と同様にして行うことができる。
化合物(VIIIb)は、例えば、化合物(XXX)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(XXXIII)は、例えば、化合物(II)と化合物(XXXII)の反応によって製造することができる。
化合物(XXXII)は市販されているものを容易に入手でき、また、自体公知の方法またはこれらに準じた方法に従って製造することもできる。
本反応は、化合物(II)と化合物(XXXII)を塩基の存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。
化合物(XXXII)の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
上記「不活性溶媒」としては、例えば、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。なかでもエーテル系溶媒等が好ましい。
上記「塩基」としては、例えば、「アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水素化物類」、「金属アミド類」、「アルキル金属類」、「アリール金属類」等が挙げられる。「塩基」の使用量は化合物(II)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし1.5当量である。
反応温度は、通常−100℃ないし150℃、好ましくは−78℃ないし100℃である。
反応時間は、通常5分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間である。
化合物(Ia)は、例えば、化合物(V)と化合物(VIa)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ia)のうちAがNである化合物は、化合物(V)のうちA’がNである化合物と化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより行うこともできる。
本反応は、前記「化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物」と「化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物」との反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ia)は、例えば、化合物(VIIIb)の環化反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(IIIj)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ib)は、例えば、化合物(XXVII)の環化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(XXV)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(Ic)は、例えば、化合物(Ib)のアルキル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IVb)を製造する際の化合物(IVa)のアルキル化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(XIa)のアシル化反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(IIIg)のアミド化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(V)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することができる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)のうちAがNである化合物は、化合物(V)のうちA’がNである化合物と化合物(VI)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物を、塩基および遷移金属触媒の存在下、不活性溶媒中で反応させることにより行うこともできる。
本反応は、前記「化合物(XXVI)のうちA’がNである化合物」と「化合物(VIa)のうちX”がハロゲン原子、スルホニル化されたヒドロキシ基等である化合物」との反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(VIII)の環化反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(IIIh)の環化反応と同様にして行うことができる。
化合物(I)は、例えば、化合物(Va)と化合物(VI)のカップリング反応によって製造することもできる。
本反応は、前記化合物(VII)と化合物(VIa)のカップリング反応と同様にして行うことができる。
このようにして得られた化合物(I)において、分子内の官能基は、自体公知の化学反応を組み合わせることにより目的の官能基に変換することもできる。ここで、化学反応の例としては、酸化反応、還元反応、アルキル化反応、加水分解反応、アミノ化反応、エステル化反応、アリールカップリング反応、脱保護反応等が挙げられる。
上記製造法において、原料化合物が置換基としてアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基またはカルボニル基を有する場合、これらの基にペプチド化学等で一般的に用いられるような保護基が導入されていてもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基、C1−6アルコキシ−カルボニル基、ベンゾイル基、C7−10アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、C7−14アラルキルオキシ−カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル)、トリチル基、フタロイル基、N,N−ジメチルアミノメチレン基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基およびニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボキシル基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、C7−11アラルキル基(例、ベンジル)、フェニル基、トリチル基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基およびニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
ヒドロキシ基の保護基としては、例えば、C1−6アルキル基、フェニル基、トリチル基、C7−10アラルキル基(例、ベンジル)、ホルミル基、C1−6アルキル−カルボニル基、ベンゾイル基、C7−10アラルキル−カルボニル基(例、ベンジルカルボニル)、2−テトラヒドロピラニル基、2−テトラヒドロフラニル基、置換シリル基(例、トリメチルシリル、トリエチルシリル、ジメチルフェニルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジエチルシリル)、C2−6アルケニル基(例、1−アリル)等が挙げられる。これらの基は、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基またはニトロ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい。
カルボニル基の保護基としては、例えば、環状アセタール(例、1,3−ジオキサン)、非環状アセタール(例、ジ−C1−6アルキルアセタール)等が挙げられる。
上記した保護基の除去方法は、自体公知の方法、例えば、プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley and Sons刊(1980)に記載の方法等に準じて行うことができる。具体的には、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)等を使用する方法、還元法等が挙げられる。
上記製造法により得られた化合物(I)は、公知の手段、例えば、溶媒抽出、液性変換、転溶、晶出、再結晶、クロマトグラフィー等によって単離精製することができる。
化合物(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体を含有する場合には、これらも化合物(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。例えば、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、該化合物から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。
ここで、光学異性体は自体公知の方法により製造することができる。
化合物(I)は、結晶であってもよい。
化合物(I)の結晶(以下、本発明の結晶と略記することがある)は、化合物(I)に自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
本明細書中、融点は、例えば、微量融点測定器(ヤナコ、MP−500D型またはBuchi、B−545型)またはDSC(示差走査熱量分析)装置(SEIKO、EXSTAR6000)等を用いて測定される融点を意味する。
一般に、融点は、測定機器、測定条件等によって変動する場合がある。本明細書中の結晶は、通常の誤差範囲内であれば、本明細書に記載の融点と異なる値を示す結晶であってもよい。
本発明の結晶は、物理化学的性質(例、融点、溶解度、安定性)および生物学的性質(例、体内動態(吸収性、分布、代謝、排泄)、薬効発現)に優れ、医薬として極めて有用である。
本発明は、以下の参考例、実施例、実験例および製剤例によって、さらに詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
なお、参考例および実施例中の略号は次の意味を有する。
s:シングレット、d:ダブレット、t:トリプレット、q:クワルテット、m:マルチプレット、br:ブロード、J:カップリング定数
また、参考例および実施例中、%は特記しない限り重量%を示す。
参考例1
3−(シアノメチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)のTHF(100mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(50.0mL,50.0mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液にブロモアセトニトリル(3.20mL,46.7mmol)を−78℃で加え、室温に昇温した後30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物3.02g(収率26%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例2
1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例1で得られた3−(シアノメチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.02g,10.2mmol)とラネーニッケル(8.30g)に25%アンモニア水(5.0mL)とエタノール(20mL)を加え、0.5MPaの水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧下濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:9から0:1)で精製して、表題化合物2.08g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)255[M+H]+
参考例3
2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.35g,9.24mmol)のTHF(30mL)溶液に水素化ナトリウム(油状60%,0.560g,13.9mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。この溶液にヨウ化エチル(1.50mL,18.5mmol)を加えて70℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物2.27g(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)227[M−tBu]+
参考例4
4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例3で得られた2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.27g,8.04mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解した後、酢酸エチル−THF(1:1)で10回抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣と、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.92g,9.65mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.11g,24.1mmol)のTHF(20mL)溶液を室温で18時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.650g(収率22%)を油状物として得た。
EI(pos)366[M+H]+
参考例5
3−(2−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)と3−ブロモプロピオニトリル(4.80mL,58.4mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.85g(収率32%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例6
7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例5で得られた3−(2−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.85g,12.4mmol)を用い、参考例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.230g(収率6.9%)を油状物として得た。
EI(pos)213[M−tBu]+
参考例7
8−エチル−7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例6で得られた7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.230g,0.858mmol)を用い、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)241[M−tBu]+
参考例8
1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン
アントラセン−9−カルボン酸(3.00g,13.5mmol)、ピペリジン−4−オン塩酸塩(2.20g,16.2mmol)、トリエチルアミン(2.30mL,16.2mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.37g,17.6mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.39g,17.6mmol)のDMF(50mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から0:1)で精製して、表題化合物2.08g(収率51%)を緑色固体として得た。
EI(pos)304[M+H]+
参考例9
3−(1−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.8g,41.9mmol)と2−ブロモプロピオニトリル(5.40mL,62.9mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.10g(収率23%)を油状物として得た。
EI(pos)333[M+Na]+
参考例10
4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例9で得られた3−(1−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.05g,9.83mmol)を用い、参考例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.15g(収率81%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例11
2−エチル−4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例10で得られた4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.51g,5.63mmol)を用い、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.48g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)297[M+H]+
参考例12
3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(5.00mL,50.8mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物12.1g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+Na]+
参考例13
3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例12で得られた3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(12.1g,38.9mmol)のジクロロメタン−メタノール(50mL−50mL)溶液に−78℃でオゾンを1時間通じた。同温度で窒素を10分間通じた後、この溶液にジメチルスルフィド(8.60mL,117mmol)を加えて、室温まで昇温した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して、表題化合物12.1g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)314[M+H]+
参考例14
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.58mmol)、2.0MエチルアミンTHF溶液(14.4mL,28.7mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.08g,28.7mmol)のジクロロメタン−酢酸(15mL−5mL)溶液を40℃で24時間撹拌した。反応液を水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.930g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)297[M+H]+
参考例15
3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)のTHF−メタノール(20mL−5mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.090g,2.39mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物0.470g(収率36%)を油状物として得た。
EI(pos)270[M+H]+
参考例16
2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.39mmol)とシクロプロピルメチルアミン(2.40g,33.7mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)323[M+H]+
参考例17
2−(シアノメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)とシアノメチルアミン塩酸塩(1.33g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.450g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)330[M+Na]+
参考例18
2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)とグリシンメチルエステル塩酸塩(1.81g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.610g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)341[M+H]+
参考例19
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.38mmol)のTHF(20mL)溶液に、3.0MメチルマグネシウムブロミドTHF溶液(4.20mL,12.6mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:3から1:1)で精製して、表題化合物0.930g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例20
3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル
ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(4.82g,21.0mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(2.80mL,27.3mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.94g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例21
3−(2−オキソプロピル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル
参考例20で得られた3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(3.94g,13.9mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.96g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)186[M−Boc]+
参考例22
7−エチル−8−メチル−6−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例21で得られた3−(2−オキソプロピル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(2.27g,7.96mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(12.0mL,24.0mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.09g(収率48%)を油状物として得た。
EI(pos)305[M+Na]+
参考例23
2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル
モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(3.15g,12.1mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(1.60mL,15.7mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.50g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)336[M+Na]+
参考例24
2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル
参考例23で得られた2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(2.50g,7.98mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.47g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+Na]+
参考例25
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例24で得られた2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(2.47g,7.83mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(12.0mL,24.0mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.60g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)321[M+Na]+
参考例26
3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.57mmol)と酢酸アンモニウム(3.69g,47.9mol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.37g(収率53%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例27
3−メチル−1−オキソ−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(0.780g,2.49mmol)とチアゾール−2−イルメチルアミン塩酸塩(0.750g,4.98mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率27%)を油状物として得た。
EI(pos)388[M+Na]+
参考例28
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(0.750g,2.39mmol)とピリジン−4−イルメチルアミン(0.760mL,7.47mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.460g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)360[M+H]+
参考例29
2−(6−メトキシ−6−オキソヘキシル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)と6−アミノヘキサン酸メチル塩酸塩(2.61g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.530g(収率28%)を油状物として得た。
EI(pos)419[M+Na]+
参考例30
3−メチル−1−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)と2−(ピロリジン−1−イル)エチルアミン(1.64g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.860g(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)310[M−tBu]+
参考例31
3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)とブロモ酢酸ベンジル(7.40mL,46.6mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物12.3g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)428[M+Na]+
参考例32
[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸
参考例31で得られた3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(12.3g,30.3mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,3.40g)のメタノール(100mL)懸濁液を水素雰囲気下で45分間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去することにより、表題化合物9.50g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+Na]+
参考例33
3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例32で得られた[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸(5.00g,15.8mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(10.0mL,20.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.80g,20.7mmol)のDMF(50mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(3.97g,20.7mmol)を室温で加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、0.5N塩酸、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物2.40g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)343[M+H]+
参考例34
1’−(9−アントリルカルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例33で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.40g,7.01mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.980mL,7.01mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(2.13g,7.01mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.46g,21.0mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物1.66g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)530[M+H]+
参考例35
2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル
ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(4.90g,10.5mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(1.40mL,13.7mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.80g(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+Na]+
参考例36
2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル
参考例35で得られた2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(1.80g,4.16mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.80g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+Na]+
参考例37
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル
参考例36で得られた2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(1.80g,4.14mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(6.30mL,12.6mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.92g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)432[M+H]+
参考例38
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例37で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(0.920g,2.13mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.23g)のメタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で30分間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をTHF(20mL)に溶解した。この溶液にトリエチルアミン(0.600mL,4.26mmol)とトリフルオロ酢酸無水物(0.450mL,3.20mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から1:3)で精製して、表題化合物0.780g(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)416[M+Na]+
参考例39
3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例32で得られた[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸(5.00g,15.8mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールアンモニウム塩(4.84g,31.8mmol)のDMF(50mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(6.10g,31.8mmol)を室温で加え、室温で12時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、0.5N塩酸、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物1.56g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)315[M+H]+
参考例40
3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−(9−アントリルカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例39で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.30g,4.14mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.580mL,4.14mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(1.00g,3.29mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.00g,9.39mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で20時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.40g(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)502[M+H]+
参考例41
3−エチル−3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.57mmol)と3.0MエチルマグネシウムブロミドTHF溶液(3.20mL,9.60mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:3から3:2)で精製して、表題化合物0.260g(収率9.1%)を油状物として得た。
EI(pos)320[M+Na]+
参考例42
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.00g,3.19mmol)とピリジン−2−イルメチルアミン塩酸塩(1.04g,9.58mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.700g(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)260[M−Boc]+
参考例43
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.00g,3.19mmol)とピリジン−3−イルメチルアミン塩酸塩(1.04g,9.58mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.510g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)260[M−Boc]+
参考例44
1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル
1−ベンゾイルピペリジン−3−カルボン酸エチル(4.18g,16.0mmol)と(2−ブロモエチル)ベンゼン(2.40mL,17.6mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.04g(収率18%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.26(3H,t,J=6Hz),1.59−1.83(5H,m),2.26−2.52(3H,m),3.20−3.47(3H,m),4.09−4.50(3H,m),7.15−7.20(3H,m),7.24−7.26(2H,m),7.39(5H,m).
参考例45
1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸
参考例44で得られた1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル(1.03g,2.82mmol)のエタノール(14mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(5.64mL,5.64mmol)を加え、90℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に1規定塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去して、表題化合物951mg(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例46
1’−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例45で得られた1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸(951mg,2.82mmol)のジクロロエタン(30mL)溶液に、塩化チオニル(0.247mL,3.38mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。この溶液に塩化アルミニウム(939mg,7.05mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物612mg(収率68%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.71−1.83(4H,m),2.05−2.26(2H,m),2.69−2.92(2H,m),3.10−3.28(2H,m),3.52−3.73(1H,m),4.50(1H,m),7.26−7.42(8H,m),8.03(1H,m).
参考例47
3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例46で得られた1’−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(611mg,1.91mmol)に濃塩酸(8mL)を加え、100℃で2日間撹拌した。水で希釈後、ジエチルエーテルで洗浄し、炭酸カリウムで塩基性とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物335mg(収率81%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例48
4−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1’−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例47で得られた3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(335mg,1.56mmol)と4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(310mg,1.56mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(495mg,2.33mmol)を加え、室温で2日間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0から10:1)で精製して、表題化合物529mg(収率85%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.43(9H,s),1.43−1.70(9H,m),2.05−2.45(5H,m),2.69−2.94(6H,m),4.11(1H,m),7.21−7.26(2H,m),7.46(1H,m),7.99(1H,d,J=9Hz).
参考例49
1’−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例48で得られた4−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1’−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(529mg,1.33mmol)をトリフルオロ酢酸(7mL)に溶解し、1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、表題化合物386mg(収率98%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例50
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(1.10g,5.0mmol)のtert−ブチルアルコール(10mL)溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(触媒量)、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.30g,6.0mmol)を加え、60℃で24時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をエタノール(5mL)に溶解させ、1規定水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え60℃で3時間撹拌した。反応液に0℃で0.1規定塩酸を加えpHを6とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物1.25g(収率78%)を得た。
EI(pos)238[M−tBu]+
参考例51
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.66g,3.0mmol)のエタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(10mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(20mL,20mmol)を加え5時間加熱還流した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣に1規定塩酸を加えpHを5とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物537mg(収率81%)を得た。
EI(pos)194[M+H]+
参考例52
tert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(19.1g,67.4mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をジクロロメタン(200mL)に溶解し、この溶液にトリエチルアミン(9.4mL,67.4mmol)、1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(13.5g,67.4mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(42.9g,202mmol)を氷冷下で加え、室温で4日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から3:2)で精製した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物15.2g(収率61%)を白色固体として得た。
EI(pos)367[M+H]+
参考例53
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
tert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(13.5g,36.9mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(250mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物12.4g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例54
2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.22g,1.0mmol)、トリエチルアミン(0.20g,2.0mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を、0℃撹拌下トリホスゲン(0.10mg,0.33mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)に加えそのまま30分間撹拌した。反応液にジエチルアミン(0.07g,1.0mmol)、トリエチルアミン(0.10g,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を加え、室温に戻し2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、表題化合物0.33g(定量的)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
EI(pos)321[M+H]+
参考例55
2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
参考例54で得られた2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.33g,1.0mmol)のエタノール(5mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(3mL,3.0mmol)を加え60℃で3時間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣に1規定塩酸を加えpHを7とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物0.25g(収率86%)を得た。
EI(pos)293[M+H]+
参考例56
tert−ブチル3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾエート
tert−ブチル3−ブロモ−5−ヨードベンゾエート(5.00g,13.1mmol)、3−ピリジンボロン酸(1.60g,13.1mmol)と2規定炭酸ナトリウム水溶液(13mL)のテトラヒドロフラン(130mL)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(453mg,0.392mmol)を加え、100℃で窒素雰囲気下に16時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサンからヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して、表題化合物1.53g(収率35%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.62(9H,s),7.40(1H,m),7.87−7.90(2H,m),8.13(2H,m),8.65(1H,dd,J=1.5,6.0Hz),8.84(1H,d,J=1.5Hz).
参考例57
3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)安息香酸トリフルオロ酢酸塩
参考例56で得られたtert−ブチル3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾエート(1.53g,4.58mmol)をトリフルオロ酢酸(20mL)に溶かし、30分後、減圧下に濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物1.47g(収率82%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.68(1H,m),8.10(1H,s),8.23(1H,s),8.26(1H,s),8.39(1H,m),8.71(1H,d,J=6.0Hz),9.05(1H,s).
参考例58
3−メチル−1−オキソ−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.38mmol)と2.0M n−プロピルマグネシウムブロミドTHF溶液(6.4mL,12.8mmol)を用い、参考例41と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.78g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+Na]+
参考例59
2−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.34g,3.01mmol)と(2−アミノエチル)カルバミン酸ベンジル(5.00g,21.7mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.34g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)468[M+Na]+
参考例60
3−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例59で得られた2−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.34g,3.01mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.32g)のメタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。反応液をろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.84mL,6.02mmol)とメタンスルホニルクロリド(0.28mL,3.61mmol)を加えて30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.24g(収率20%)を油状物として得た。
EI(pos)290[M−Boc]+
参考例61
3−(3−シアノプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(5.00g,19.4mmol)と4−ブロモブチロニトリル(2.9mL,29.1mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.30g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)347[M+Na]+
参考例62
1’−(9−アントリルカルボニル)−3−(3−シアノプロピル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例61で得られた3−(3−シアノプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.14g,3.52mmol)を用い、参考例34と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.31g(収率17%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
参考例63
(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}2−メチルプロピリデン)マロン酸ジエチル
塩化チタン(IV)(4.9mL,44.8mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液にマロン酸ジエチル(3.64mL,22.4mmol)と(1,1−ジメチル−2−オキソエチル)カルバミン酸ベンジル(4.96g,22.4mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を0℃で加え、10分間撹拌した。この溶液にピリジン(7.25mL,89.6mmol)を加えて、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から2:3)、表題化合物1.71g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)386[M+Na]+
参考例64
5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル
参考例63で得られた(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルプロピリデン)マロン酸ジエチル(1.71g,4.71mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.00g)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、表題化合物0.87g(収率99%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.29−1.33(6H,m),1.38(3H,s),2.15−2.22(1H,m),2.34−2.41(1H,m),3.51−3.77(1H,m),4.25(2H,q,7.2Hz),5.66(1H,br).
参考例65
3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル
参考例64で得られた5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(6.30g,34.0mmol)とベンジル(3−ブロモプロピル)エーテル(9.0mL,51mmol)から、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.93g(収率35%)を油状物として得た。
EI(pos)356[M+Na]+
参考例66
3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−3−(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン
参考例65で得られた3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(4.76g,14.3mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に水素化ホウ素リチウム(311mg,14.3mmol)を0℃で加え、同温度で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物2.89g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)314[M+Na]+
参考例67
3−(アジドメチル)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン
参考例66で得られた3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−3−(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン(2.87g,9.85mmol)とトリエチルアミン(2.8mL,19.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(1.15mL,14.8mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣とアジ化ナトリウム(2.27g,49.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド懸濁液を125℃で13時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から13:7)、表題化合物2.16g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)317[M+H]+
1H NMR(CDCl3)δ1.29(3H,s),1.33(3H,s),1.53−1.73(4H,m),1.86(1H,d,J=1.5Hz),2.01(1H,d,J=1.5Hz),3.24(1H,d,J=1.2Hz),3.40−3.51(2H,m),3.59(1H,d,J=1.2Hz),4.48(2H,s),7.15−7.33(5H,m).
参考例68
3,3−ジメチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例67で得られた3−(アジドメチル)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン(2.16g,6.83mmol)と二炭酸ジ−tert−ブチル(1.89mL,8.20mmol)、10%パラジウム炭素(50%含水品,0.73g)のエタノール溶液(90mL)を、水素雰囲気下、常圧で30分間撹拌した。反応液をろ過した後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.73g)のエタノール(30mL)溶液を、0.5MPaの水素雰囲気下、室温で5.5時間撹拌した。反応液をろ過し、得られた残渣とトリエチルアミン(1.9mL,13.7mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.94mL,12.2mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をトリフルオロ酢酸(10mL)に溶かし、室温で30分間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応液を塩基性(約pH10)とした後、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.9mL,8.20mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで二回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から3:1)、表題化合物0.64g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)283[M+H]+
参考例69
7−ベンジル−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(2.00g,8.02mmol)とエチルイソシアネート(1.3mL,16.0mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液に60%水素化ナトリウム(0.16g,4.01mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から2:3)、表題化合物1.81g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)289[M+H]+
参考例70
3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例69で得られた7−ベンジル−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(1.81g,6.28mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(0.44g)のエタノール(30mL)懸濁液を水素雰囲気下で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、表題化合物1.19g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)199[M+H]+
参考例71
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル
2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(10.0g,53.9mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(18.6mL,81.0mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(0.66g,5.39mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:17)、表題化合物6.75g(収率44%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.39(3H,t,J=7.1Hz),1.55(9H,s),2.34(3H,s),4.34(2H,q,7.1Hz),6.30(1H,s),10.38(1H,br).
参考例72
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル
参考例71で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(6.75g,23.7mmol)のクロロホルム(100mL)溶液にN−ブロモスクシンイミド(4.64g,26.1mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から1:3)、表題化合物8.63g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)387[M+Na]+
参考例73
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸エチル
参考例72で得られた5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(6.00g,16.5mmol)とフェニルボロン酸(4.02g,33.0mmol)を用いて、参考例56と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率16%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.40(3H,t,J=7.1Hz),1.54(9H,s),2.36(3H,s),4.36(2H,q,7.2Hz),7.30−7.34(1H,m),7.39(4H,m).
参考例74
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例73で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.95g,2.63mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.87g(収率99%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.57(9H,s),2.42(3H,s),7.33−7.42(5H,m).
参考例75
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
2−アミノ−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(10.3g,44.2mmol)のtert−ブタノール−テトラヒドロフラン(200mL−50mL)混合溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(12.2mL,53.0mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(0.27g,2.21mmol)を加え、室温で14時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物9.18g(収率62%)を粉末として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.55(9H,s),3.89(3H,s),7.23−7.28(1H,m),7.33−7.38(3H,m),7.55−7.58(2H,m),10.06(1H,br).
EI(pos)334[M+H]+
参考例76
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例75で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,6.00mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.73g(収率90%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.58(9H,s),7.27−7.30(1H,m),7.35−7.49(2H,m),7.43(1H,m),7.56−7.59(2H,m),9.88(1H,br).
参考例77
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル
参考例36で得られた2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(3.31g,7.61mmol)を用いて、参考例19と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.51g(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)363[M−tBu]+
参考例78
3,3−ジメチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例77で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(2.51g,6.00mmol)を用いて、参考例38と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.51g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)325[M−Boc]+
参考例79
3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.00g,25.1mmol)と塩化アンモニウム(5.35g,100mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(30mL−62mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(6.54g,100mmol)を加え、14時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とトリエチルアミン(5.3mL,37.7mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化アセチル(2.32mL,32.6mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物5.26g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)168[M−Boc]+
参考例80
2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.08g,4.04mmol)のエタノール(10mL)溶液に8規定水酸化ナトリウム水溶液(1.14mL,9.09mmol)と30%過酸化水素水(0.5mL)を加え、加熱還流下2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチル−テトラヒドロフラン混合液(1:1)で2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、表題化合物1.07g(収率99%)を固体として得た。
EI(pos)268[M+H]+
参考例81
2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.39mmol)とβ−アラニンエチルエステル塩酸塩(2.94g,19.2mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.75g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例82
N−[1’−(9−アントリルカルボニル)−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−3−イル]アセトアミド
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.18g,15.6mmol)を用い、参考例34と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.83g(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
参考例83
2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例18で得られた2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.62g,4.76mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(15mL−10mL)混合溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(10mL,10mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液を1規定塩酸(10mL)で中和し、酢酸エチルで3回抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とトリエチルアミン(0.83mL,5.95mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に、0℃でクロロギ酸エチル(0.55mL,5.71mmol)を加え、同温度で30分間撹拌した。この反応液に水素化ホウ素ナトリウム(0.27g,7.14mmol)のメタノール(30mL)溶液を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣に、無水酢酸(10mL)とピリジン(10mL)を加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物1.05g(収率62%)を油状物として得た。
EI(pos)355[M+H]+
参考例84
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(5.77g,17.2mmol)、4−ピリジンボロン酸(4.22g,34.3mmol)および2規定炭酸ナトリウム水溶液(17mL)のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(702mg,0.860mmol)を加え、80℃で窒素雰囲気下に15時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:2から0:1)で精製して、表題化合物2.72g(収率47%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.56(9H,s),3.91(3H,s),7.41−7.43(2H,m),7.60(1H,s),8.55−8.57(2H,m),10.12(1H,br).
EI(pos)335[M+H]+
参考例85
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例84で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.11g,6.31mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.65g(収率81%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.52(9H,s),7.61−7.63(2H,m),7.82(1H,s),8.51−8.53(2H,m),10.38(1H,br).
参考例86
3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(4.80g,20.8mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.42g(収率81%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ5.65(2H,br),7.25(1H,m),7.44(2H,m),7.77−7.80(2H,m),8.67(1H,s).
参考例87
2−(3−アセトキシプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例81で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.88g,5.10mmol)を用いて、参考例83と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.97g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例88
3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例24で得られた2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(6.00g,19.0mmol)を用いて、参考例19と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.76g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)308[M+Na]+
参考例89
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.95mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.05g(収率55%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.50(9H,s),7.20(1H,s),10.20(1H,br).
参考例90
9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例77で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(0.87g,2.08mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.89g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)502[M+H]+
参考例91
4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例83で得られた2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.75g,7.76mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.87g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)438[M+H]+
参考例92
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロパ−1−イン−1−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.95mmol)、2−プロピン−1−オール(1.6mL,26.8mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(314mg,0.447mmol)およびヨウ化銅(171mg,0.893mmol)のテトラヒドロフラン−トリエチルアミン(30mL−10mL)混合液をアルゴン雰囲気下、70℃で13.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から1:1)、表題化合物1.70g(収率61%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.53(9H,s),3.86(3H,s),4.48(2H,d,J=6.1Hz),7.27(1H,s),10.10(1H,br).
EI(pos)312[M+H]+
参考例93
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロピル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例92で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロパ−1−イン−1−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(1.80g,5.78mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,616mg)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率36%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.49(9H,s),1.66−1.75(2H,m),2.70(2H,t,J=7.4Hz),3.42(2H,t,J=6.1Hz),6.80(1H,s),10.12(1H,br).
EI(pos)302[M+H]+
参考例94
メチルN−[(シアノイミノ)(フェニル)メチル]グリシネート
N−シアノベンゼンカルボキシミド酸メチル(18.5g,116mmol)、グリシンメチルエステル塩酸塩(15.1g,120mmol)およびトリエチルアミン(28mL,200mmol)のメタノール(100mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル)、表題化合物7.89g(収率31%)を黄色固体として得た。
EI(pos)218[M+H]+
参考例95
4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル
参考例94で得られたメチルN−[(シアノイミノ)(フェニル)メチル]グリシネート(1.00g,4.60mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に60%水素化ナトリウム(203mg,5.07mmol)を加えて、室温で15分間撹拌した。この溶液にベンジルブロミド(0.60mL,5.07mmol)を加えて2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から4:1)、表題化合物1.15g(収率81%)を油状物として得た。
EI(pos)308[M+H]+
1H NMR(CDCl3)δ3.74(3H,s),4.98(2H,br),5.47(2H,s),6.99−7.02(2H,m),7.21−7.32(3H,m),7.35−7.45(3H,m),7.50−7.53(2H,m).
参考例96
1−ベンジル−4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル
参考例95で得られた4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(1.15g,3.75mmol)、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.30mL,5.63mmol)、トリエチルアミン(0.53mL,5.63mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(45.8mg,0.375mmol)のtert−ブタノール(10mL)溶液を60℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から1:1)、表題化合物1.43g(収率75%)を油状物として得た。
EI(pos)508[M+H]+
1H NMR(DMSO−d6)δ1.45(18H,s),3.76(3H,s),5.67(2H,s),6.94−6.97(2H,m),7.25−7.29(3H,m),7.39−7.44(3H,m),7.50−7.54(2H,m).
参考例97
1−ベンジル−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
参考例96で得られた1−ベンジル−4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(1.43g,2.82mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.88g(収率79%)を油状物として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.44(9H,s),5.62(2H,s),6.87(2H,d,J=6.8Hz),7.18−7.30(3H,m),7.44−7.52(5H,m).
参考例98
3−アセトアミド−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸tert−ブチル
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(10.7g,40.0mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.04g(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)351[M+H]+
参考例99
4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例98で得られた3−アセトアミド−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,8.56mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.31g(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)351[M+H]+
参考例100
4−[3−(2−アセトキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.50g,1.43mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(68.7mg,1.72mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。この溶液に酢酸2−ブロモエチル(0.316mL,2.86mmol)を加えて、60℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.41g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)437[M+H]+
参考例101
4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例88で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(1.67g,5.86mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.37g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例102
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.25g,6.70mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(4.93g,13.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(388mg,0.335mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)溶液をアルゴン雰囲気下、110℃で19時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から1:3)、表題化合物2.00g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)335[M+H]+
1H NMR(DMSO−d6)δ1.55(9H,s),3.89(3H,s),7.08−7.12(1H,m),7.55−7.58(1H,m),7.63(1H,dd,J=7.3,1.8Hz),7.66(1H,s),8.49−8.52(1H,m),10.08(1H,br).
参考例103
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例102で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.98mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.27g(収率66%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.52(9H,s),7.19−7.24(1H,m),7.74−7.80(2H,m),7.91(1H,d,J=7.9Hz),8.46−8.47(1H,m).
EI(pos)321[M+H]+
参考例104
4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.20g,4.72mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+H]+
参考例105
2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
2−アミノ−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.00g,4.29mmol)のアセトニトリル−水(15mL−15mL)混合溶液に硫酸(0.5g)を加えて、0℃に冷却した。この溶液に亜硝酸ナトリウム(444mg,6.43mmol)の水(5mL)溶液を加えて、同温度で30分間撹拌した。この反応液にヨウ化カリウム(1.43g,8.58mmol)の水(5mL)溶液を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物0.35g(収率23%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ3.91(3H,s),7.31−7.43(3H,m),7.51−7.55(3H,m).
参考例106
2−[(1E)−3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.35g,1.02mmol)、アクリル酸エチル(0.33mL,3.05mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(284mg,1.02mmol)、トリエチルアミン(0.29mL,2.04mmol)および酢酸パラジウム(11.5mg,0.0510mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物0.30g(収率93%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.35(3H,t,J=7.1Hz),3.93(3H,s),4.28(2H,q,J=7.3Hz),6.37(1H,d,J=15.8Hz),7.35−7.45(3H,m),7.60−7.63(2H,m),7.69(1H,s),8.60(1H,d,J=16.0Hz).
EI(pos)317[M+H]+
参考例107
2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例106で得られた2−[(1E)−3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.30g,0.949mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.10g)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル)、表題化合物0.23g(収率76%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.26(3H,t,J=7.2Hz),2.75(2H,t,J=7.5Hz),3.50(2H,t,J=7.4Hz),3.88(3H,s),4.16(2H,q,J=7.2Hz),7.28−7.41(3H,m),7.53−7.57(2H,m),7.60(1H,s).
参考例108
2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例107で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.23g,0.722mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(5mL−2.5mL)混合溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(1.4mL,1.40mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に1規定塩酸を加えて酸性にした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去して得られる黄色固体とトリエチルアミン(0.12mL,0.867mmol)をトルエン(10mL)に溶解させ、アジ化ジフェニルホスホリル(0.187mL,0.867mmol)を加えた。この混合物にtert−ブタノール(10mL)を加えた後、100℃で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物90mg(収率34%)を油状物として得た。
EI(pos)262[M−Boc]+
参考例109
2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例108で得られた2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(2.19g,6.06mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.61g(収率76%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.36(9H,s),3.21−3.30(4H,m),6.96−7.03(1H,m),7.29−7.34(1H,m),7.39−7.45(2H,m),7.62(2H,d,J=7.7Hz),7.66(1H,s).
EI(pos)348[M+H]+
参考例110
4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例70で得られた3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(1.28g,6.45mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.17g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例111
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例110で得られた4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.17g,5.69mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.98g(収率98%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例112
4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.23g,3.51mmol)とヨードエタン(0.42mL,5.27mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.13g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例113
5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.22g,3.55mmol)と3−ピリジンボロン酸(872mg,7.09mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率70%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ3.77(3H,s),7.32−7.45(4H,m),7.60−7.64(2H,m),7.76(1H,s),7.87−7.91(1H,m),8.64(1H,dd,J=4.8,1.6Hz),8.76(1H,d,J=2.4Hz).
EI(pos)296[M+H]+
参考例114
5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例113で得られた5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(0.73g,2.47mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.69g(定量的)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.35−7.41(1H,m),7.44−7.51(3H,m),7.72−7.75(2H,m),7.86(1H,s),7.96−8.00(1H,m),8.61(1H,dd,J=4.8,1.6Hz),8.74(1H,d,J=1.7Hz),12.91(1H,br).
EI(pos)282[M+H]+
参考例115
3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボン酸3−エチル1’−tert−ブチル
参考例33で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.69g,10.8mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.32g(収率29%)を油状物として得た。
EI(pos)426[M+H]+
参考例116
1’−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例115で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボン酸3−エチル1’−tert−ブチル(1.32g,3.10mmol)を用いて、参考例53と参考例8と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.57g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)601[M+H]+
参考例117
1’−{[2−(カルバモイルアミノ)−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例116で得られた1’−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.32g,0.533mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にトリクロロアセチルイソシアネート(0.13mL,1.07mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7規定アンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物270mg(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)544[M+H]+
参考例118
2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.37g,3.98mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率77%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.33−7.46(3H,m),7.60(1H,s),7.64−7.67(2H,m),13.01(1H,br).
EI(pos)331[M+H]+
参考例119
エチル 1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボキシレート
1−ベンゾイルピペリジン−3−カルボン酸エチル(5.00g,19.1mmol)と(3−ブロモプロピル)ベンゼン(3.20mL,21.0mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.94g(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例120
1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボン酸
参考例119で得られたエチル1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボキシレート(2.94g,7.75mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.36g(収率87%)を油状物として得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例121
1’−ベンゾイル−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例120で得られた1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボン酸(2.36g,6.72mmol)を用い、参考例46と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.25g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+H]+
参考例122
8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例121で得られた1’−ベンゾイル−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン(1.25g,3.75mmol)を用い、参考例47と同様の操作を行うことにより、表題化合物674mg(収率78%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例123
2−アミノ−6−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−カルボン酸
6−tert−ブチル3−エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3,6(5H)−ジカルボキシレート(5.00g,15.3mmol)のエタノール(80mL)溶液に、2規定水酸化ナトリウム水溶液(38.3mL,76.6mmol)を加え、80℃で5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に0.5規定塩酸を加えて酸性(pH=3)とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物3.59g(収率79%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例124
2−アミノ−5−ブロモニコチン酸
メチル2−アミノ−5−ブロモニコチネート(3.00g,13.0mmol)のメタノール(65mL)溶液に2規定水酸化ナトリウム水溶液(32.5mL,65.0mmol)を加え、80℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に1規定塩酸(65.0mL)を加えて、生じた沈殿物を水、アセトン、ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、表題化合物1.38g(収率49%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例125
tert−ブチル3−アミノイソキノリン−4−カルボキシレート
1−(2−ヨードフェニル)メタンアミン(2.90g,12.4mmol)、tert−ブチルシアノアセテート(3.51g,24.9mmol)とジイソプロピルエチルアミン(4.34mL,24.9mmol)のジメチルスルフィド(60mL)溶液に臭化銅(I)(3.57g,24.9mmol)を窒素雰囲気下で加え、室温で3時間撹拌後、10%アンモニア水溶液とジエチルエーテルを加え、16時間撹拌した。ジエチルエーテルで抽出後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製して、少量のヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率9%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.69(9H,s),6.50(2H,s),7.28(1H,m),7.58(1H,m),7.74(1H,d,J=8.4Hz),8.56(1H,d,J=8.7Hz),8.85(1H,s).
参考例126
3−アミノイソキノリン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
参考例125で得られたtert−ブチル3−アミノイソキノリン−4−カルボキシレート(270mg,1.11mmol)をトリフルオロ酢酸(5mL)に溶かし、3時間後に減圧下濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物310mg(収率93%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例127
2−アミノ−5−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート(500mg,1.75mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行いヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物354mg(収率78%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例128
2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシレート(982mg,3.70mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:1で粉末にすることにより、表題化合物354mg(収率26%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例129
3−tert−ブチル6−エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3,6−ジカルボキシレート
エチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(25.7g,151mmol)、tert−ブチルシアノアセテート(25.7g,151mmol)、塩化アンモニウム(25.7g,151mmol)と酢酸(25.7g,151mmol)のトルエン(50mL)溶液をDean−Stark装置を用いて加熱還流した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、油状物(42.6g,145mmol)を得た。この油状物と硫黄(4.66g,145mmol)のエタノール(150mL)溶液にジエチルアミン(15mL,145mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:クロロホルム=3:7から0:1)で精製して、エーテル−ヘキサンから再結晶することにより、表題化合物22.8g(収率46%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.27(3H,t,J=7.2Hz),1.54(9H,s),1.72−1.85(1H,m),2.14−2.21(1H,m),2.57−2.77(4H,m),2.87−2.96(1H,m),4.16(2H,q,J=7.2Hz),5.89(2H,s).
参考例130
2−アミノ−6−(エトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
参考例129で得られた3−tert−ブチル6−エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3,6−ジカルボキシレート(1.50g,4.61mmol)を用いて参考例57と同様の操作を行い、ヘキサン:酢酸エチル=3:1で粉末にすることにより、表題化合物1.02g(収率82%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例131
2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボキシレート(2.00g,8.80mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物907mg(収率52%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例132
2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボキシレート(3.00g,12.3mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物2.23g(収率84%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例133
2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボキシレート(774mg,3.23mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物116mg(収率17%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.99(2H,m),2.37(2H,t,J=6.3Hz),2.93(2H,t,J=6.0Hz),8.24(2H,s),12.53(1H,s).
参考例134
3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボン酸
エチル3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボキシレート(1.00g,4.29mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物745mg(収率79%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例135
5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
エチル5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(480mg,1.93mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物338mg(収率79%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.35−7.46(3H,m),7.50(2H,s),7.73(2H,m),12.17(1H,s).
参考例136
5−(アセチルオキシ)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}安息香酸
2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−ヒドロキシ安息香酸(6.71g,23.4mmol)をピリジン(60mL)に溶かし、無水酢酸(2.65mL,28.0mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶かした。これを1規定塩酸と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物4.04g(収率53%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ2.27(3H,s),5.19(2H,s),7.37−7.42(6H,m),7.70(1H,d,J=3.0Hz),8.28(1H,d,J=9.3Hz),10.71(1H,s).
参考例137
4−ベンジル1−tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
メチル1−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート(6.49g,26.0mmol)と20%水酸化パラジウム(2.0g)にメタノール(200mL)を加え、室温で16時間撹拌した。水酸化パラジウムをセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(100mL)に溶かし、二炭酸ジ−tert−ブチル(5.98mL,26.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)とシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、1−tert−ブチル4−メチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート6.75g(定量的)を得た。これをメタノール(65mL)に溶かし、2規定水酸化ナトリウム水溶液(15.6mL)を加え、16時間撹拌した後、臭化ベンジル(3.72mL,31.2mmol)を0℃で加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶かした。これを炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1から2:1)で精製して、表題化合物2.81g(収率32%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.46(9H,s),1.57−1.61(2H,m),1.92−2.02(2H,m),3.04(1H,br),3.10−3.18(2H,m),3.96(2H,m),5.21(2H,s),7.32−7.42(5H,m).
参考例138
ベンジル4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩
参考例137で得られた4−ベンジル1−tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(2.81g,8.38mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル(30mL)を加え、1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物2.04g(収率90%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例139
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩
参考例52で得られたtert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.20g,6.0mmol)にトリフルオロ酢酸(10mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、表題化合物2.20g(収率74%)を白色結晶として得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
1H−NMR(DMSO−d6)δ1.42(3H,s),1.45(3H,s),1.83−2.03(6H,m),2.18−2.34(3H,m),2.86−3.05(5H,m),3.36−3.50(5H,m).
参考例140
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(32.4g,126mmol)のTHF(150mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(164mL,164mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液にイソブチレンオキシド(16.3mL,189mmol)を−78℃で加え、室温に昇温した後3.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物24.76g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例141
メチル2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボキシレート
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(3.50g,10.9mmol)および3−ピリジンボロン酸(2.00g,16.3mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.16g(収率59%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.56(9H,s),3.91(3H,s),7.28−7.31(1H,m),7.44(1H,s),7.79−7.83(1H,m),8.49(1H,dd,J=4.9,1.5Hz),8.84(1H,d,J=1.9Hz),10.09(1H,br).
EI(pos)335[M+H]+
参考例142
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例141で得られたメチル2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボキシレート(2.16g,6.46mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率27%)を黄色固体として得た。
EI(pos)321[M+H]+
参考例143
1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(4.00g,16.0mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(1.13g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、得られた残渣と1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(3.04g,15.3mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.73g,45.9mmol)を氷冷下で加え、室温で1日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)で精製して、表題化合物2.73g(収率52%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)343[M+H]+
参考例144
tert−ブチル4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.47g,4.29mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.84mL,8.59mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.28g(収率75%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)396[M+H]+
参考例145
3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例144で得られたtert−ブチル4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.28g,3.24mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.19g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)296[M+H]+
参考例146
1’−tert−ブチル3−エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例39で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.76g,8.78mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.26g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)398[M+H]+
参考例147
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート二塩酸塩
参考例146で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(2.26g,5.69mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.11g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)298[M+H]+
参考例148
エチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例147で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート二塩酸塩(1.10g,2.97mmol)、参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.57g,2.97mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(603mg,4.46mmol)および1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(855mg,4.46mmol)のDMF(10mL)溶液を室温で6時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物1.29g(収率92%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)473[M+H]+
参考例149
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(1.29g,2.73mmol)のピリジン(15mL)溶液に、イソシアン酸エチル(0.43mL,5.46mmol)を加えて、80℃で13時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる固体を、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物0.74g(収率50%)を白色固体として得た。
EI(pos)544[M+H]+
参考例150
ベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(13.2g,46.7mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をジクロロメタン(150mL)に溶解し、この溶液にトリエチルアミン(6.5mL,46.7mmol)、N−ベンジルオキシカルボニル−4−ピペリドン(10.9g,46.7mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(29.7g,140mmol)を氷冷下で加え、室温で3日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から3:2)で精製し、表題化合物13.4g(収率71%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)401[M+H]+
参考例151
ベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの光学活性体(2種)
参考例150で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(ラセミ体、13g)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AS(50mmID×500mmL)、温度;25℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;60mL/minから90mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(5.91g)と保持時間大(6.01g)]を得た。
参考例152
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例151で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(保持時間小:5.91g,14.8mol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.58g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を4規定塩化水素−酢酸エチル(20mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物4.80g(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例153
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例151で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(保持時間大:6.01g,15.0mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.60g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を4規定塩化水素−酢酸エチル(20mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物4.72g(収率93%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例154
tert−ブチル3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
tert−ブチル2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(6.75g,25.1mmol)と炭酸カリウム(6.9g,50.2mmol)のDMF(75mL)溶液に、ヨードエタン(3.4mL,42.2mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物2.39g(収率32%)を白色固体として得た。
EI(pos)198[M−Boc]+
参考例155
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例154で得られたtert−ブチル3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(2.39g,8.04mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.26g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)381[M+H]+
参考例156
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例155で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.26g,5.94mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.09g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)281[M+H]+
参考例157
1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレートの光学活性体(2種)
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(ラセミ体、7.0g)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;80mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(2.93g)と保持時間大(2.98g)]を得た。
参考例158
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間小:1.00g,2.92mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.11g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例159
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例158で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.11g,2.91mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率80%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例160
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間大:1.00g,2.92mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.11g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例161
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例160で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.11g,2.91mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.88g(収率85%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例162
tert−ブチル4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.50g,4.38mmol)とイソシアン酸プロピル(0.82mL,8.77mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.26g(収率73%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)396[M+H]+
参考例163
7−(ピペリジン−4−イル)−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例162で得られたtert−ブチル4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.26g,3.18mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.17g(収率99%)を白色固体として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例164
tert−ブチル2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,6.04mmol)とヨウ化メチル(0.75mL,12.1mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.61g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)291[M+Na]+
参考例165
tert−ブチル4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例164で得られたtert−ブチル2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(1.61g,6.02mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.63g(収率76%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)352[M+H]+
参考例166
2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例165で得られたtert−ブチル4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.63g,4.64mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.43g(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)252[M+H]+
参考例167
tert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間大:0.97g,2.84mmol)とイソシアン酸tert−ブチル(0.65mL,5.67mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.05g(収率90%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)410[M+H]+
参考例168
tert−ブチル1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.59g,6.28mmol)とヨウ化プロピル(1.25mL,12.5mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.86g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)319[M+Na]+
参考例169
tert−ブチル4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例168で得られたtert−ブチル1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(1.86g,6.27mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.90g(収率79%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例170
tert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(11.5g,57.7mmol)と塩化アンモニウム(10.7g,200mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(50mL−126mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(13.1g,200mmol)を加え、3日間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、tert−ブチル3−アミノ−3−シアノピペリジン−1−カルボキシレートを粗生成物として12.95g得た。この粗生成物(5.00g,22.2mmol)とトリエチルアミン(4.7mL,33.3mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化プロピオニル(2.5mL,28.9mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:13から0:1)、表題化合物6.24g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)226[M−tBu]+
参考例171
tert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート
参考例170で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(6.24g,22.1mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.45g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
参考例172
tert−ブチル4−(2−エチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例171で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート(6.45g,17.7mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.25g(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
参考例173
tert−ブチル4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例172で得られたtert−ブチル4−(2−エチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.22g,3.35mmol)とヨードエタン(0.41mL,5.03mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.93g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)393[M+H]+
参考例174
tert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(11.5g,57.7mmol)と塩化アンモニウム(10.7g,200mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(50mL−126mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(13.1g,200mmol)を加え、3日間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、tert−ブチル3−アミノ−3−シアノピペリジン−1−カルボキシレートを粗生成物として12.95g得た。この粗生成物(7.95g,35.3mmol)とトリエチルアミン(7.4mL,52.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化イソブチリル(4.9mL,45.9mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物8.73g(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)196[M−Boc]+
参考例175
tert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート
参考例174で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(8.73g,29.6mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物7.15g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例176
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例175で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート(7.15g,18.9mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.95g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例177
tert−ブチル4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例176で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.50g,3.96mmol)とヨードエタン(0.48mL,5.94mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.48g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)407[M+H]+
参考例178
tert−ブチル2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.21g,4.78mmol)と2−ヨードプロパン(0.96mL,9.56mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.91g(収率64%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)241[M−tBu]+
参考例179
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例178で得られたtert−ブチル2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(0.91g,3.08mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.69g(収率59%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例180
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例31で得られた3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(16.4g,40.4mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣にトルエン(50mL)を加え、減圧下濃縮する操作を3回行った。得られた残渣をテトラヒドロフラン(200mL)に溶かし、酢酸(20mL)およびトリエチルアミン(8.44mL,60.7mmol)を加え、氷冷下にtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(8.86g,44.5mmol)とトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(12.9g,60.7mmol)を順次加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルで希釈後、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1から1:1)で精製して、表題化合物13.8g(収率70%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.17(3H,t,J=6.9Hz),1.29−1.39(2H,m),1.45(9H,s),1.52−1.66(5H,m),1.82−1.87(1H,m),2.32−2.44(2H,m),2.53−2.95(7H,m),4.03−4.15(4H,m),5.05(2H,m),7.31(5H,m).
参考例181
[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸
参考例180で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(13.8g,28.2mmol)を用いて、参考例32と同様の操作を行うことにより、表題化合物11.3g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例182
1’tert−ブチル3−エチル3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(2.00g,5.02mmol)、2.0MエチルアミンTHF溶液(3.0mL,6.02mmol)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(814mg,6.02mmol)のDMF(12mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.15g,6.02mmol)を室温で加え、室温で2日間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0から7:1)で精製して、表題化合物1.71g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)426[M+H]+
参考例183
tert−ブチル4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例182で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.71g,4.02mmol)のDMF溶液(10mL)に水素化ナトリウム(油状60%,161mg,4.02mmol)を加えて、室温で20分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製して、表題化合物1.15g(収率75%)を油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例184
2−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例183で得られたtert−ブチル4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.14g,3.00mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物973mg(収率92%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例185
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(イソプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(3.00g,7.53mmol)とイソプロピルアミン(0.769mL,9.03mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物3.42g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)440[M+H]+
参考例186
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例185で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(イソプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(3.31g,7.53mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物2.05g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)394[M+H]+
参考例187
2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例186で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.05g,5.21mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物1.91g(定量的)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例188
tert−ブチル4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(2.00g,5.02mmol)と(アミノオキシ)メタン塩酸塩(503mg,6.02mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行ったところ、閉環反応まで進行し、表題化合物1.71g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例189
2−メトキシ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例188で得られたtert−ブチル4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.71g,4.48mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物1.34g(収率84%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例190
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.00g,2.51mmol)とシクロプロピルアミン(0.209mL,3.01mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物1.10g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例191
tert−ブチル4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例190で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.10g,2.51mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物432mg(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)392[M+H]+
参考例192
2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例191で得られたtert−ブチル4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(432mg,1.10mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物381mg(収率95%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例193
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロブチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.00g,2.51mmol)とシクロブチルアミン(0.257mL,3.01mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物1.13g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例194
tert−ブチル4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例193で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロブチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.13g,2.51mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物454mg(収率45%)を油状物として得た。
EI(pos)406[M+H]+
参考例195
2−シクロブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例194で得られたtert−ブチル4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(454mg,1.12mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物395mg(収率93%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例196
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.27g,3.19mmol)と2.0MメチルアミンTHF溶液(1.91mL,3.82mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物991g(収率76%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例197
tert−ブチル4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例196で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(991mg,2.41mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物318mg(収率36%)を固体として得た。
EI(pos)366[M+H]+
参考例198
2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例197で得られたtert−ブチル4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(318mg,0.870mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物286mg(収率97%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例199
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(230mg,0.487mmol)とイソチアン酸イソプロピル(0.143mL,1.46mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物167mg(収率62%)を得た。
EI(pos)558[M+H]+
参考例200
1−ベンジル3−エチル3−[(メトキシカルボニル)チオ]ピペリジン−1,3−ジカルボキシレート
1−ベンジル3−エチルピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(6.00g,20.6mmol)のTHF(100mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(22.7mL,22.7mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液に(クロロチオ)(メトキシ)オキソメタン(2.79mL,30.9mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で10分かけて滴下し、室温に昇温した後30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、水、1規定塩酸および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:0から3:1)で精製して、表題化合物3.09g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例201
1−ベンジル3−エチル3−メルカプトピペリジン−1,3−ジカルボキシレート
参考例200で得られた1−ベンジル3−エチル3−[(メトキシカルボニル)チ
オ]ピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(2.99g,7.84mmol)のエタノール(40mL)溶液に、ナトリウムエトキシド(533mg,11.8mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣に酢酸エチルを加え、1規定塩酸、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、表題化合物2.54g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)324[M+H]+
参考例202
ベンジル3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例201で得られた1−ベンジル3−エチル3−メルカプトピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(2.54g,7.84mmol)とイソチアン酸エチル(1.24mL,15.7mmol)のTHF(30mL)溶液に60%水素化ナトリウム(157mg,3.92mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から1:3)で精製して、表題化合物2.07g(収率76%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.19(3H,t,J=7.2Hz),1.60(1H,m),1.87−1.91(1H,m),2.01−2.07(1H,m),2.27−2.37(1H,m),2.90(1H,m),3.45(1H,m),3.64(2H,q,J=7.2Hz),4.25(2H,m),5.14(2H,s),7.34(5H,m).
EI(pos)349[M+H]+
参考例203
3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例202で得られたベンジル3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(2.07g,5.94mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,2.0g)のTHF(30mL)懸濁液を水素雰囲気下で1日間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:3から1:0)で精製して、表題化合物180mg(収率14%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例204
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例203で得られた3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(179mg,0.835mmol)と4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(183mg,0.919mmol)を用い、参考例48と同様の操作を行うことにより、表題化合物279mg(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)398[M+H]+
参考例205
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例204で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(278mg,0.699mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物244mg(収率94%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例206
2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチン酸
2,6−ジクロロイソニコチン酸(2.24g,11.7mmol)、ピペリジン−4−オール(3.54g,35.0mmol)と炭酸セシウム(7.60g,23.3mmol)にDMF(45mL)を加え、120℃で3日間加熱撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、1規定塩酸と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物1.70g(収率57%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例207
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(プロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(361mg,0.764mmol)とイソチアン酸プロピル(0.215mL,2.29mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物355mg(収率83%)を得た。
EI(pos)558[M+H]+
参考例208
tert−ブチル4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.96g,2.74mmol)と1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1.22mL,7.66mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.03g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)423[M+H]+
参考例209
tert−ブチル4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.22g,3.56mmol)とイソシアン酸メチル(0.42mL,7.13mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.87g(収率66%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)368[M+H]+
参考例210
3−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例209で得られたtert−ブチル4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.87g,2.38mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.72g(収率89%)を白色固体として得た。
EI(pos)268[M+H]+
参考例211
tert−ブチル4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例155で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.18g,3.10mmol)のDMF(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(0.19g,4.65mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(0.39mL,6.20mmol)を加えて、70℃で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:3から0:1)、表題化合物1.22g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)395[M+H]+
参考例212
3−エチル−1−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例211で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.22g,3.09mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.13g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)295[M+H]+
参考例213
3−tert−ブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例167で得られたtert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(525mg,1.28mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物389mg(収率79%)を得た。これ以上精製することなく、次工程に進んだ。
参考例214
tert−ブチル4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.07g,3.05mmol)とヨードメタン(0.21mL,3.36mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.49g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
実施例1
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.650g,1.78mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とアントラセン−9−カルボン酸(0.590g,2.67mmol)、トリエチルアミン(0.500mL,3.56mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.510g,2.67mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.360g,2.67mmol)のDMF(10mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.120g(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例2
8−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン
参考例7で得られた8−エチル−7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.250g,0.843mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.120mL,0.843mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(0.280g,0.928mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.540g,2.53mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.160g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例3
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−4−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例11で得られた2−エチル−4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.480g,1.62mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.240g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例4
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例14で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.380g,1.28mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物120mg(低極性,収率20%)と86.0mg(高極性,収率14%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例5
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例15で得られた3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.470g,1.75mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例6
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例16で得られた2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.550g,1.71mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(低極性,収率17%)と0.100g(高極性,収率12%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)510[M+H]+
実施例7
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}アセトニトリル
参考例17で得られた2−(シアノメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.450g,1.47mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)495[M+H]+
実施例8
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸メチル
参考例18で得られた2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.610g,1.79mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.200g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例9
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸
実施例8で得られた{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸メチル(0.190g,0.366mmol)のTHF−メタノール溶液(5mL−1mL)に1規定水酸化ナトリウム水溶液(1.10mL,1.10mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液を1規定塩酸(1.10mL,1.10mmol)で中和した後、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた白色固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物25.0mg(収率13%)を白色固体として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例10
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.600g,2.12mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.400g(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例11
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−オン
参考例22で得られた7−エチル−8−メチル−6−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.570g,2.02mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.700g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例12
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例25で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.510g,1.71mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)486[M+H]+
実施例13
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例26で得られた3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.37g,5.11mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.410g(低極性,収率17%)と0.180g(高極性,収率7.7%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例14
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例27で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.250g,0.684mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物15.0mg(収率3.9%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例15
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例28で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.460g,1.28mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物87.0mg(低極性,収率12%)と59.0mg(高極性,収率8.4%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例16
6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸メチル
参考例29で得られた2−(6−メトキシ−6−オキソヘキシル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.520g,1.32mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.240g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例17
6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸
実施例16で得られた6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸メチル(0.230g,0.394mmol)を用い、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物88.0mg(収率39%)を白色固体として得た。
EI(pos)570[M+H]+
実施例18
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(3−メトキシプロピル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例13で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オンの低極性化合物(0.190g,0.417mmol)のDMF溶液(5mL)に水素化ナトリウム(油状60%,25.0mg,0.626mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。この溶液に1−ブロモ−3−メトキシプロパン(0.130g,0.834mmol)を加えて70℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物87.0mg(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例19
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例30で得られた3−メチル−1−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.860g,2.35mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.160g(収率12%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例20
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例34で得られた1’−(9−アントリルカルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.580g,1.09mmol)のDMF溶液(10mL)に水素化ナトリウム(油状60%,44.0mg,1.09mmol)を氷冷下加えて、室温で20分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物0.520g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例21
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例38で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.780g,1.98mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.550g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)581[M+H]+
実施例22
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例21で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.550g,0.947mmol)と炭酸カリウム(0.260g,1.90mmol)にメタノール(5mL)と水(1mL)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物0.450g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例23
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3,6−ジメチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例22で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.450g,0.929mmol)と37%ホルムアルデヒド水溶液(1.00mL)、無水硫酸ナトリウム(3.00g)のジクロロメタン(10mL)懸濁液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.930g,4.64mmol)を加えて室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)で精製して、表題化合物0.300g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例24
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例40で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−(9−アントリルカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.400g,0.797mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物88.0mg(収率24%)を油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例25
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−3−メチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例41で得られた3−エチル−3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.260g,0.874mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率59%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例26
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例42で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.700g,1.95mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物49.0mg(収率4.6%)を油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例27
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例43で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.510g,1.42mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物85.0mg(低極性,収率11%)と61.0mg(高極性,収率7.8%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例28
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]スピロ[インデン−2,3’−ピペリジン]−1(3H)−オン
スピロ[インデン−2,3’−ピペリジン]−1(3H)−オン(121mg,0.601mmol)と参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(182mg,0.601mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(191mg,0.902mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製して、表題化合物90.2mg(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)489[M+H]+
実施例29
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン塩酸塩
参考例49で得られた1’−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(386mg,1.29mmol)、アントラセン−9−カルボン酸(316mg,1.42mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(192mg,1.42mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(273mg,1.42mmol)のDMF(6mL)溶液を室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣(621mg)に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.31mL)を加えて、表題化合物527mg(収率76%)を固体として得た。
EI(pos)503[M+H]+
実施例30
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
参考例139で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩(1.4g,2.8mmol)、参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.64g,2.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.38g,2.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.27g,2.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.40g,4.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:3から3:7)で精製した。得られた残渣に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(2mL,8mmol)を加え、10分間放置した後、減圧下濃縮し、表題化合物0.55g(収率62%)を淡茶色結晶として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例31
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.87g,4.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.33g,4.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.15g,6.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.54g,4.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)懸濁液にトリエチルアミン(3.33g,33.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製して表題化合物1.05g(収率60%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例32
N’−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N,N−ジエチル尿素
参考例55で得られた2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.12g,0.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.11g,0.33mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.19g,1.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.07g,0.05mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.10g,1.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解、分取HPLCを用いて精製し目的化合物を含む流出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、沈殿物をろ取し、表題化合物0.07g(収率37%)を白色結晶として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例33
7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモキノリン−4−カルボン酸(1.10g,4.2mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液にオギザリルクロリド(1.26g,10.0mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(1drop)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、0℃撹拌下に参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.0g,3.0mmol)およびトリエチルアミン(1.0g,10.0mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に加え、室温に戻して2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から1:9)で精製し、表題化合物0.72g(収率53%)を白色結晶として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例34〜37
実施例30で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩(0.035mg,0.06mmol)およびトリエチルアミン(0.10mg,1.0mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)とジクロロメタン(1mL)の混合液に溶解し、各種酸クロリドまたはイソシアン酸エステル(1.0mmol)を室温で加えて24時間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例38〜55
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.044mg,0.1mmol)のピリジン(1mL)溶液に各種酸クロリド、イソシアン酸エステルまたはスルフォニルクロリド(0.5mmol)を室温で加え、55℃で3日間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例56〜64
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.027g,0.06mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(2mL)溶液に各種ヘテロ環(0.18mmol)と炭酸カリウム(0.14g,0.1mmol)を加えて密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製 Emrys Optimizer)を照射させ、180℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例34〜64の分取HPLCによる精製は以下の条件により実施した。
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:YMC CombiPrep ODS−A S−5μm、50×20mm
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=95/5)、1.00分(A液/B液=95/5)、5.20分(A液/B液=5/95)、6.40分(A液/B液=5/95)、6.50分(A液/B液=95/5)、6.60分(A液/B液=95/5)
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
実施例34〜64で得られた化合物の構造式およびマススペクトルのデータを表1および表2に示す。
実施例65
7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(0.62g,2.7mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.82g,2.4mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.70g,3.6mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.57g,3.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(24mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.73g,7.26mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物1.1g(収率95%)を白色結晶として得た。
EI(pos)480[M+H]+
実施例66
7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例57で得られた3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)安息香酸トリフルオロ酢酸塩(0.58g,1.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.5mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.43g,2.2mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.34g,2.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液にトリエチルアミン(1.12g,11.1mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から酢酸エチル:メタノール=5:1)で精製し表題化合物0.48g(収率61%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)527[M+H]+
実施例67〜100
参考例139で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩(0.054g,0.10mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g,0.15mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)およびトリエチルアミン(0.030g,0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に各種カルボン酸(0.15mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。水(2mL)、ジクロロメタン(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(whatman)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た(実施例69、71は後記B法、その他の実施例は後記A法でHPLC精製した)。
実施例101
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(1H−ピロール−1−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.034g,0.10mmol)、2−(1H−ピロール−1−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.030g,0.12mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g.0.15mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.030g,0.30mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1から2:1)で精製し、表題化合物42.7mg(収率86%)を無色油状物として得た。
EI(pos)496[M+H]+
実施例102
7−{1−[5−メトキシ−2−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.034g,0.10mmol)、5−メトキシ−2−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)安息香酸(0.031g,0.12mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g,0.15mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.030g,0.30mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣をN,N−ジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、表題化合物0.052g(収率83%)を褐色油状物として得た。
EI(pos)509[M+H]+
実施例103
7−{1−[5−(3−フリル)−2−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例65で得られた7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.038g,0.08mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。3−フリルボロン酸(0.010g,0.09mmol)、炭酸ナトリウム(0.025g,0.24mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.005g,0.004mmol)を加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、表題化合物0.010g(収率28%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)467[M+H]+
実施例104〜125
実施例65で得られた7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.029g,0.06mmol)を1,2−ジメトキシシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。各種ボロン酸(0.06mmol)、炭酸ナトリウム(0.02g,0.18mmol)および触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た(実施例105、106、124は後記B法、その他の実施例は後記A法でHPLC精製した)。
実施例126
3,3−ジメチル−7−{1−[(5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例66で得られた7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.100g,0.19mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。フェニルボロン酸(0.026g,0.21mmol)、炭酸ナトリウム(0.06g,0.57mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.01g,0.01mmol)を加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1から0:1)で精製し、表題化合物0.041g(収率41%)を白色結晶として得た。
EI(pos)524[M+H]+
実施例127〜139
実施例66で得られた7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.032g,0.06mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。各種ボロン酸(0.06mmol)、炭酸ナトリウム(0.02g,0.18mmol)および触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。(実施例128、129、134、138、139はB法、その他の実施例はA法でHPLC精製した)
実施例67〜100、104〜125および127〜139の分取HPLCによる精製は、以下のA法またはB法により実施した。
<A法>
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:YMC CombiPrep ODS−A S−5μm、50×20mm
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=95/5)、1.00分(A液/B液=95/5)、5.20分(A液/B液=5/95)、6.40分(A液/B液=5/95)、6.50分(A液/B液=95/5)、6.60分(A液/B液=95/5)
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
<B法>
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:CombiPrep Hydrosphere C18 S−5μm、50×20mm
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=98/2)、1.00分(A液/B液=98/2)、5.00分(A液/B液=0/100)、6.40分(A液/B液=0/100)、6.50分(A液/B液=98/2)、6.60分(A液/B液=98/2)
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
実施例67〜100、104〜125、127〜139で得られた化合物の構造式およびマススペクトルのデータを〔表3〕〜〔表7〕に示す。
実施例140
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例58で得られた3−メチル−1−オキソ−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.78g,2.50mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物0.67g(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例141
N−(2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル)メタンスルホンアミド
参考例60で得られた3−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(240mg,0.616mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物74.5mg(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例142
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−1−オキソ−7−アザスピロ[4.5]デカン−2−カルボニトリル
参考例62で得られた1’−(9−アントリルカルボニル)−3−(3−シアノプロピル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.30g,0.587mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にカリウムtert−ブトキシド(99mg,0.880mmol)を加えて、70℃で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで二回抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物0.18g(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)466[M+H]+
実施例143
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例68で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.64g,2.27mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物30.0mg(収率2.8%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例144
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例70で得られた3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.50g,2.52mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(0.77g,2.52mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.60g,7.56mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液を室温で20時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:13から3:1)、表題化合物0.69g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)486[M+H]+
実施例145
7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.34g,1.00mmol)と2−アミノ−5−ブロモ安息香酸(324mg,1.50mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.40g(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)464[M]+
実施例146
7−{1−[(4−アミノビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例145で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.36g,0.775mmol)とフェニルボロン酸(189mg,1.55mmol)を用いて、参考例56と同様の操作を行うことにより表題化合物0.20g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)462[M+H]+
実施例147
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ビフェニル−4−イル)−3−エチル尿素
実施例146で得られた7−{1−[(4−アミノビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.20g,0.433mmol)、イソシアン酸エチル(0.052mL,0.650mmol)およびトリエチルアミン(0.091mL,0.650mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物61.8mg(収率26%)を油状物として得た。
EI(pos)533[M+H]+
実施例148
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.07g,3.16mmol)と参考例74で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(877mg,2.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.20g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)582[M+H]+
実施例149
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例148で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.20g,2.06mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−4−メチル−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)482[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(15mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.32mL,4.13mmol)を加えて60℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物165mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例150
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(565mg,1.77mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.84g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例151
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例150で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.84g,1.48mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(10mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.24mL,2.96mmol)を加えて60℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から4:1)、表題化合物397mg(収率50%)を白色固体として得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例152
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例78で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(1.51g,3.84mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例153
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例152で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.73g,1.29mmol)のメタノール(20mL)溶液に炭酸カリウム(356mg,2.58mmol)を加えて60℃で3時間撹拌した。室温まで放冷した後1規定塩酸(10mL)を加えて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中和し、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1:1)混合液で3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.25g(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)472[M+H]+
実施例154
{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸tert−ブチル
実施例153で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.22g,0.467mmol)、ブロモ酢酸tert−ブチル(0.10mL,0.700mmol)およびトリエチルアミン(0.20mL,1.40mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から4:1)、表題化合物0.10g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)586[M+H]+
実施例155
{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸二塩酸塩
実施例154で得られた{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸tert−ブチル(0.10g,0.171mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(5mL)を加え、溶媒を減圧下留去した。得られた黄色固体をジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物84.9mg(収率82%)を得た。
EI(pos)530[M+H]+
実施例156
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン
参考例80で得られた2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.07g,4.00mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物51.7mg(収率2.8%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例157
3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸エチル
参考例81で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.75g,2.04mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.44g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例158
3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸
実施例157で得られた3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸エチル(0.42g,0.758mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物65mg(収率16%)を白色固体として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例159
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例82で得られたN−[1’−(9−アントリルカルボニル)−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−3−イル]アセトアミド(0.50g,1.10mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物182mg(収率36%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例160
酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
参考例83で得られた2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.05g,2.96mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物339mg(低極性,収率21%)と292mg(高極性,収率18%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例161
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例160で得られた酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(低極性成分:0.31g,0.574mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(5mL−5mL)溶液に、炭酸カリウム(0.16g,1.15mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物251mg(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
同様にして、実施例160で得られた酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(高極性成分:0.26g,0.4894mmol)から、表題化合物200mg(収率82%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
実施例162
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例85で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸(614mg,1.92mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.85g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例163
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例162で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.85g,1.49mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−4−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(10mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.24mL,2.96mmol)を加えて60℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物322mg(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例164
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例161で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(低極性成分:0.22g,0.440mmol)とトリエチルアミン(0.123mL,0.880mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.052mL,0.660mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とイミダゾール(150mg,2.20mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物95.1mg(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)550[M+H]+
実施例165
7−{1−[(3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例86で得られた3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(0.36g,1.77mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)452[M+H]+
実施例166
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−エチル尿素
実施例165で得られた7−{1−[(3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.47g,1.04mmol)のピリジン(5mL)溶液に、イソシアン酸エチル(0.124mL,1.56mmol)を加えて、60℃で4.5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:2から1:0)、表題化合物192mg(収率35%)を白色固体として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例167
酢酸3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロピル
参考例87で得られた2−(3−アセトキシプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.97g,2.64mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物256mg(低極性,収率17%)と339mg(高極性,収率23%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例168
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例167で得られた酢酸3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロピル(高極性成分,315mg,0.567mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物258mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例169
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例88で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.88g,3.08mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.80g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)473[M+H]+
実施例170
(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例89で得られた5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸(1.05g,3.26mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.78g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)571[M+H]+
実施例171
4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と4−メトキシカルボニルフェニルボロン酸(562mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.97g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)626[M+H]+
実施例172
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸メチル
実施例171で得られた4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル(1.05g,1.68mmol)のトリフルオロ酢酸(20mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル(EI(pos)526[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.85g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)597[M+H]+
実施例173
3−[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と[4−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェニル]ボロン酸(649mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)654[M+H]+
実施例174
3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル
実施例173で得られた3−[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(0.95g,1.45mmol)のトリフルオロ酢酸(20mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、3−[4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(EI(pos)554[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.72g(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)625[M+H]+
実施例175
3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸
実施例174で得られた3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(0.66g,1.06mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物55mg(収率8.5%)を白色固体として得た。
EI(pos)611[M+H]+
実施例176
[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.877mmol)と(4−シアノフェニル)ボロン酸(258mg,1.76mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.52g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)593[M+H]+
実施例177
1−[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]−3−エチル尿素
実施例176で得られた[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル(0.66g,1.12mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)ベンゾニトリル(EI(pos)493[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.42g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)564[M+H]+
実施例178
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.80g,1.40mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1.15g,2.82mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(81.1mg,0.0702mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液をアルゴン雰囲気下、110℃で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から7:3)、表題化合物0.65g(収率81%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例179
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例178で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.65g,1.15mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.57g(収率92%)を油状物として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例180
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(141mg,0.310mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(16.9mg,0.419mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。この溶液に(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(0.134mL,0.622mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物92.2mg(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例181
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例180で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(92.2mg,0.150mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に1規定テトラブチルアンモニウムフルオリド−テトラヒドロフラン溶液(0.3mL,0.300mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物65.8mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例182
9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.89g,1.78mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(10mL)を加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる白色固体をジエチルエーテルで洗浄した。この白色固体と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(575mg,1.96mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物1.05g(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)677[M+H]+
実施例183
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
実施例182で得られた9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.05g,1.55mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(EI(pos)577[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.90g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)648[M+H]+
実施例184
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例183で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.90g,1.19mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,127mg)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物492mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例185
酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
参考例91で得られた4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(935mg,2.14mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率42%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例186
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
実施例185で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.55g,0.898mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル(EI(pos)513[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.37g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例187
1−エチル−3−[3−({4−[2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例186で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.37g,0.634mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例188
4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と(4−ベンジルオキシカルボニルフェニル)ボロン酸(800mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.09g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)702[M+H]+
実施例189
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸ベンジル
実施例188で得られた4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル(1.12g,1.60mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル(EI(pos)602[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.61g(収率57%)を油状物として得た。
EI(pos)673[M+H]+
実施例190
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸
実施例189で得られた4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸ベンジル(0.30g,0.446mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,48mg)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下で、2.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物12.5mg(収率4.8%)を白色固体として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例191
(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.00g,1.75mmol)、アクリル酸エチル(0.38mL,3.51mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(487mg,1.75mmol)、トリエチルアミン(0.49mL,3.51mmol)および酢酸パラジウム(19.7mg,0.0875mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で12時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物1.00g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)590[M+H]+
実施例192
(2E)−3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)アクリル酸エチル
実施例191で得られた(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル(1.00g,1.70mmol)を用いて、実施例149と同様の操作を行うことにより、表題化合物331mg(収率34%)を油状物として得た。
EI(pos)561[M+H]+
実施例193
酢酸3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)、参考例93で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロピル)チオフェン−3−カルボン酸(768mg,2.26mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(593mg,3.09mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(418mg,3.09mmol)およびトリエチルアミン(0.60mL,4.74mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を無水酢酸(10mL)とピリジン(10mL)に溶解させ、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から3:2)、表題化合物0.57g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)592[M+H]+
実施例194
酢酸3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロピル
実施例193で得られた酢酸3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル(0.57g,0.963mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸3−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル(EI(pos)492[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物465mg(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例195
1−[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−ヒドロキシプロピル)−2−チエニル]−3−エチル尿素
実施例194で得られた酢酸3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロピル(0.44g,0.845mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物249mg(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例196
3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸エチル
実施例191で得られた(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル(0.63g,1.07mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,114mg)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して、3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロパン酸エチル(EI(pos)592[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、3−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロパン酸エチルを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物160mg(収率27%)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例197
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.93g,1.63mmol)、アクリル酸エチル(0.36mL,3.26mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(454mg,1.63mmol)、トリエチルアミン(0.46mL,3.26mmol)および酢酸パラジウム(18.3mg,0.0815mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で14時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)で精製した。得られた油状物をエタノール(20mL)に溶解し、10%パラジウム炭素(50%含水品,114mg)を加え、混合物を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮して得られた残渣をトリフルオロ酢酸(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をピリジン(5mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.170mL,2.14mmol)を加えて、60℃で4.5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物45.2mg(収率6.0%)を油状物として得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例198
3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸
実施例196で得られた3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸エチル(0.14g,0.249mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより表題化合物7.5mg(収率5.6%)を白色固体として得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例199
(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.43g,1.27mmol)と参考例97で得られた1−ベンジル−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸(0.50g,1.27mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)642[M+H]+
実施例200
1−(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−エチル尿素
実施例199で得られた(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.73g,1.14mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)542[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物446mg(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例201
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)−3−エチル尿素
実施例200で得られた1−(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−エチル尿素(0.20g,0.327mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(0.20g)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物132mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例202
[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.877mmol)と(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(484mg,3.51mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.02g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例203
[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル
実施例202で得られた[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル(1.10g,1.89mmol)、ブロモ酢酸ベンジル(0.45mL,2.83mmol)および炭酸カリウム(392mg,2.83mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液を室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から3:2)、表題化合物0.35g(収率25%)を油状物として得た。
EI(pos)732[M+H]+
実施例204
[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル
実施例203で得られた[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(0.35g,0.478mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、[4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(EI(pos)632[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.27g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)703[M+H]+
実施例205
[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸
実施例204で得られた[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(0.27g,0.384mmol)を用いて、実施例190と同様の操作を行うことにより、表題化合物86mg(収率37%)を白色固体として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例206
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル
参考例100で得られた4−[3−(2−アセトキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.94g,2.15mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル(EI(pos)612[M+H]+)を油状物として得た。この油状物のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル)エチル(EI(pos)512[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.40g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例207
1−エチル−3−[3−({4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例206で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル(0.37g,0.635mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物249mg(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例208
9−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.10g,2.22mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩1.05g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩(0.50g,1.06mmol)と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(232mg,1.11mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.33g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)595[M+H]+
実施例209
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
実施例208で得られた9−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.33g,0.541mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.34g(収率94%)を油状物として得た。
EI(pos)666[M+H]+
実施例210
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例209で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.34g,0.511mmol)を25%臭化水素−酢酸(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1:1)混合液で3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から3:17)、表題化合物119mg(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)532[M+H]+
実施例211
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(122mg,0.269mmol)とヨードエタン(0.044mL,0.538mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物79.6mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)483[M+H]+
実施例212
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例101で得られた4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.37g,3.72mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩1.27g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.65g,1.91mmol)と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(559mg,1.91mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.66g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例213
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例212で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.66g,1.22mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)444[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物338mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)515[M+H]+
実施例214
酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル
参考例91で得られた4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(935mg,2.14mmol)の4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した後、溶媒を減圧下留去して酢酸2−(3−メチル−1−オキソ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル二塩酸塩を油状物として得た。この油状物と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(444mg,2.10mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物166mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例215
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
実施例214で得られた酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル(0.16g,0.302mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.10g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)602[M+H]+
実施例216
1−エチル−3−[3−({4−[2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例215で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.10g,0.167mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物67mg(収率72%)を油状物として得た。
EI(pos)560[M+H]+
実施例217
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.10g,2.22mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩1.05g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩(0.47g,0.990mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.35g,1.09mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル0.70g(定量的)を油状物として得た。9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.72g,1.03mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(EI(pos)604[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.39g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)675[M+H]+
実施例218
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例217で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.39g,0.578mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,62mg)のエタノール懸濁液(10mL)を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物207mg(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例219
(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例104で得られた4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.78g,2.32mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.71g(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例220
1−エチル−3−(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例219で得られた(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.71g,1.39mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)413[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物202mg(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例221
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と3−ピリジンボロン酸(242mg,1.97mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例222
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例221で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.47g,0.827mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率59%)を白色固体として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例223
[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.40g,4.13mmol)と参考例109で得られた2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(1.61g,4.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.79g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)596[M+H]+
実施例224
7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(215mg,0.361mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物194mg(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)496[M+H]+
実施例225
N−[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]アセトアミド
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.839mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩を白色固体として得た。この白色固体を無水酢酸(5mL)とピリジン(5mL)に溶かし、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:2から1:0)、表題化合物224mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)538[M+H]+
実施例226
N−[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]メタンスルホンアミド
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(0.42g,0.705mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩を白色固体として得た。この白色固体とトリエチルアミン(0.39mL,2.82mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.11mL,1.41mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物247mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)574[M+H]+
実施例227
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(1.00g,2.83mmol)と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.91g,3.11mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.98g(収率62%)を油状物として得た。
EI(pos)557[M+H]+
実施例228
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例227で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.98g,1.76mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)457[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(402mg,0.880mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物301mg(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例229
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例227で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.98g,1.76mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)457[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(402mg,0.880mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.21mL,1.76mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物346mg(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
実施例230
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.41mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(0.54g,1.69mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.52g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例231
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)尿素
実施例230で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.52g,0.894mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)483[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.22mL,1.79mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物25.3mg(収率5.4%)を油状物として得た。
EI(pos)526[M+H]+
実施例232
(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例112で得られた4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.13g,2.99mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.89g(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)554[M+H]+
実施例233
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.61mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(EI(pos)454[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(365mg,0.805mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物257mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)525[M+H]+
実施例234
1−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.61mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(EI(pos)454[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(365mg,0.805mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.192mL,1.61mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物399mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)497[M+H]+
実施例235
(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.63g,1.73mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例236
1−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例235で得られた(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.62g,1.15mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例231と同様の操作を行うことにより、表題化合物445mg(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例237
3,3−ジメチル−7−{1−[(5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例114で得られた5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.40g,1.42mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)530[M+H]+
実施例238
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例212で得られた3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.71g,2.08mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(665mg,2.08mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.81g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)570[M+H]+
実施例239
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)尿素
実施例238で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.81g,1.43mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.34mL,2.85mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物298mg(収率41%)を白色固体として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例240
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
参考例117で得られた1’−{[2−(カルバモイルアミノ)−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.27g,0.497mmol)を用いて、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物134mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例241
7−{1−[(2−ヨード−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(944mg,2.78mmol)と参考例118で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(1.01g,2.78mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.21g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)579[M+H]+
実施例242
3,3−ジメチル−7−(1−{[5−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例241で得られた7−{1−[(2−ヨード−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.81g,1.40mmol)と1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピロール−2−イル−2−ボロン酸(591mg,2.80mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチルと3,3−ジメチル−7−(1−{[5−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンの3:2の混合物0.93gを油状物として得た。この混合物のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から1:0)、表題化合物553mg(収率71%)を油状物として得た。
EI(pos)518[M+H]+
実施例243
ジ−tert−ブチル{(Z)−[(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)アミノ]メチルイリデン}ビスカルバメート
実施例150で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.42g,0.740mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物と1,3−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−2−チオプソイド尿素(0.43g,1.48mmol)、硝酸銀(252mg,1.48mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を室温で12時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から1:0)、表題化合物138mg(収率26%)を白色固体として得た。
EI(pos)710[M+H]+
実施例244
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(444mg,1.25mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(402mg,1.25mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.63g(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例245
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例244で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.63g,1.08mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物456mg(収率76%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例246
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例122で得られた8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン(674mg,2.94mmol)と参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(892mg,2.94mmol)を用い、実施例28と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.02g(収率67%)を油状物として得た。
EI(pos)517[M+H]+
実施例247
tert−ブチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレート
参考例123で得られた2−アミノ−6−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(967mg,15.3mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.00g,2.95mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことによりtert−ブチル2−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレートを(1.06g,収率66%)を油状物として得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(1.05g,1.92mmol)とイソシアン酸エチル(0.228mL,2.88mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物638mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)618[M+H]+
実施例248
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例247で得られたtert−ブチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレート(525mg,0.850mmol)を用い、参考例49と同様の操作を行うことにより、表題化合物389mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)518[M+H]+
実施例249
N−(6−アセチル−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例248で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素(150mg,0.290mmol)をピリジン(2mL)に溶かし、無水酢酸(0.0548mL,0.579mmol)を加えて室温で30分撹拌した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物115mg(収率71%)を得た。
EI(pos)560[M+H]+
実施例250
7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例124で得られた2−アミノ−5−ブロモニコチン酸(352mg,1.62mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(500mg,1.47mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物686mg(収率86%)を得た。
EI(pos)465[M]+
実施例251
N−(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例250で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(313mg,0.673mmol)とイソシアン酸エチル(0.080mL,1.01mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物238mg(収率66%)を得た。
EI(pos)536[M]+
実施例252
7−{1−[(2−アミノ−5−フェニルピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例250で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(500mg,1.07mmol)とフェニルボロン酸(262mg,2.15mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物412mg(収率83%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例253
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニルピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例252で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−フェニルピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.432mmol)とイソシアン酸エチル(0.068mL,0.865mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物40.3mg(収率17%)を得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例254
7−{1−[(3−アミノイソキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例126で得られた3−アミノイソキノリン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(300mg,0.993mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(337mg,0.993mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物323mg(収率75%)を得た。
EI(pos)437[M+H]+
実施例255
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}イソキノリン−3−イル)−N’−エチル尿素
実施例254で得られた7−{1−[(3−アミノイソキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.344mmol)とイソシアン酸エチル(0.054mL,0.687mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物54.7mg(収率31%)を得た。
EI(pos)508[M+H]+
実施例256
tert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
参考例127で得られた2−アミノ−5−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(319mg,1.24mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(382mg,1.13mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物451mg(収率79%)を得た。
EI(pos)506[M+H]+
実施例257
tert−ブチル4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(200mg,0.396mmol)とイソシアン酸エチル(0.047mL,0.593mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物119mg(収率52%)を得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例258
7−{1−[(2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オントリフルオロ酢酸塩
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(200mg,0.396mmol)を用い、参考例57と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物127mg(定量的)を得た。
EI(pos)406[M+H]+
実施例259
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例257で得られたtert−ブチル4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(80mg,0.139mmol)を用い、参考例57と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物87mg(定量的)を得た。
EI(pos)477[M+H]+
実施例260
7−{1−[(2,6−ジモルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2,6−ジ(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−カルボン酸(191mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物213mg(収率67%)を得た。
EI(pos)543[M+H]+
実施例261
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−(4−フルオロフェニル)−2−チエニル)−N’−エチル尿素
参考例128で得られた2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボン酸(154mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−(1−{[2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(147mg,収率51%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(144mg,0.297mmol)とイソシアン酸エチル(0.035mL,0.445mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物50.8mg(収率31%)を得た。
EI(pos)557[M+H]+
実施例262
エチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−カルボキシレート
参考例130で得られた2−アミノ−6−(エトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(175mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、エチル2−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−カルボキシレート(112mg,収率37%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(109mg,0.211mmol)とイソシアン酸エチル(0.025mL,0.316mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物30.8mg(収率25%)を得た。
EI(pos)589[M+H]+
実施例263
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例131で得られた2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボン酸(129mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(114mg,収率43%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(111mg,0.248mmol)とイソシアン酸エチル(0.029mL,0.372mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物36.1mg(収率28%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例264
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(128mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(70mg,収率13%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(68mg,0.153mmol)とイソシアン酸エチル(0.018mL,0.229mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物7mg(収率9%)を得た。
EI(pos)517[M+H]+
実施例265
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5−ジメチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
2−アミノ−4,5−ジメチルチオフェン−3−カルボン酸(111mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,5−ジメチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(95.6mg,収率39%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(95.6mg,0.228mmol)とイソシアン酸エチル(0.027mL,0.342mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物23mg(収率21%)を得た。
EI(pos)491[M+H]+
実施例266
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例132で得られた2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボン酸(750mg,3.48mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.07g,3.17mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(823mg,収率56%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(822mg,1.77mmol)とイソシアン酸エチル(0.210mL,2.66mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物517mg(収率55%)を得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例267
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−メチル−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−メチル−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(588mg,3.06mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.04g,3.06mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.22g(収率91%)を油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例268
7−[1−(2−アミノ−6−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−アミノ−6−メトキシ安息香酸(163mg,0.973mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物152mg(収率41%)を得た。
EI(pos)416[M+H]+
実施例269
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)−N’−エチル尿素
実施例268で得られた7−[1−(2−アミノ−6−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(133mg,0.320mmol)とイソシアン酸エチル(0.038mL,0.480mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物114mg(収率73%)を得た。
EI(pos)487[M+H]+
実施例270
7−[1−(2−ヒドロキシ−1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(244mg,1.30mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(400mg,1.18mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物221mg(収率43%)を得た。
EI(pos)437[M+H]+
実施例271
1−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−ナフチルエチルカルバメート
実施例270で得られた7−[1−(2−ヒドロキシ−1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(183mg,0.419mmol)とイソシアン酸エチル(0.050mL,0.629mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物2.9mg(収率1%)を得た。
EI(pos)508[M+H]+
実施例272
7−{1−[(5−エトキシ−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−エトキシ−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(151mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物185mg(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)482[M+H]+
実施例273
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(115mg,0.544mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(194mg,0.572mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物177mg(収率71%)を得た。
EI(pos)460[M+H]+
実施例274
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例273で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.326mmol)とイソシアン酸エチル(0.039mL,0.490mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物111mg(収率64%)を得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例275
7−{1−[(3−アミノ−5−フェニル−2−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例134で得られた3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボン酸(136mg,0.619mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物236mg(収率85%)を得た。
EI(pos)468[M+H]+
実施例276
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−3−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例275で得られた7−{1−[(3−アミノ−5−フェニル−2−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.428mmol)とイソシアン酸エチル(0.051mL,0.642mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物161mg(収率70%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例277
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)キノリン−4−カルボン酸(164mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物162mg(収率55%)を得た。
EI(pos)502[M+H]+
実施例278
7−[1−(2−アミノ−5−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸(142mg,0.928mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物41.8mg(収率12%)を得た。
EI(pos)402[M+H]+
実施例279
3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェニルエチルカルバメート
実施例278で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(38.2mg,0.095mmol)とイソシアン酸エチル(0.023mL,0.285mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物24.7mg(収率48%)を得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例280
メチル4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ベンゾエート
2−アミノ−5−(メトキシカルボニル)安息香酸(173mg,0.884mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率72%)を得た。
EI(pos)444[M+H]+
実施例281
メチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}ベンゾエート
実施例280で得られたメチル4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ベンゾエート(156mg,0.352mmol)とイソシアン酸エチル(0.042mL,0.528mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物71.8mg(収率40%)を得た。
EI(pos)515[M+H]+
実施例282
7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例135で得られた5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(130mg,0.589mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物201mg(収率73%)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例283
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−N’−エチル尿素
実施例282で得られた7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.320mmol)とイソシアン酸エチル(0.038mL,0.480mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物143mg(収率83%)を得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例284
ベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート
参考例136で得られた5−(アセチルオキシ)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}安息香酸(1.60g,4.86mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.50g,4.42mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニルアセテート1.74g(収率68%)を得た。得られたアセテート体(1.74g,3.01mmol)をメタノール(30mL)に溶かし、1規定水酸化ナトリウム水溶液(3.16mL)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1規定塩酸(3.16mL)を加え、生じた沈殿物をろ取した。得られた沈殿物を酢酸エチルに溶かし、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から酢酸エチル:メタノール=5:1)で精製して、ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:1で粉末にすることにより、表題化合物1.19g(収率74%)を得た。
EI(pos)536[M+H]+
実施例285
tert−ブチル(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート
実施例284で得られたベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート(500mg,0.933mmol)と炭酸カリウム(258mg,1.87mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2.5mL)に溶かし、tert−ブチルブロモアセテート(0.145mL,0.980mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製することにより、表題化合物577mg(収率95%)を油状物として得た。
EI(pos)650[M+H]+
実施例286
tert−ブチル(4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート
実施例285で得られたtert−ブチル(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート(560mg,0.862mmol)と10%パラジウム炭素(100mg)にテトラヒドロフラン(8mL)を加え、水素雰囲気下に室温で3時間撹拌した。触媒をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製することにより、表題化合物316mg(収率71%)を油状物として得た。
EI(pos)516[M+H]+
実施例287
tert−ブチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート
実施例286で得られたtert−ブチル(4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート(208mg,0.403mmol)とイソシアン酸エチル(0.064mL,0.807mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物253mg(定量的)を得た。
EI(pos)587[M+H]+
実施例288
エチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート
実施例284で得られたベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート(620mg,1.16mmol)を用い、実施例285、286および166と同様の操作を順次行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物427mg(3段階の収率66%)を得た。
EI(pos)559[M+H]+
実施例289
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
実施例288で得られたエチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート(400mg,0.716mmol)をメタノール(8mL)に溶かし、1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.788mL)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、テトラヒドロフランで粉末にした。これを、テトラヒドロフラン、イソプロピルアルコールおよびジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、表題化合物161mg(収率41%)を粉末として得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例290
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(300mg,0.679mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液に0℃でイソシアン酸トリクロロアセチル(0.162mL,1.36mmol)を加え、2時間撹拌した後、7Mアンモニアメタノール溶液を加え、室温で1日撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物151mg(収率46%)を得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例291
tert−ブチル5−[(アミノカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(95mg,0.188mmol)とイソシアン酸トリクロロアセチル(0.045mL,0.376mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物21mg(収率20%)を得た。
EI(pos)549[M+H]+
実施例292
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)尿素
実施例282で得られた7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(42.3mg,0.090mmol)とイソシアン酸トリクロロアセチル(0.022mL,0.181mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物28mg(収率61%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例293
7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモキノリン−4−カルボン酸(1.56g,6.19mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(2.00g,5.89mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、トリエチルアミン(1.97mL,14.1mmol)と1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.19g,6.19mol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物461mg(収率16%)を得た。
EI(pos)500[M]+
実施例294
エチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.400mmol)、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(190mg,1.20mmol)と炭酸カリウム(166mg,1.20mmol)にジメチルスルホキシド(2mL)を加え、80℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物145mg(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例295
メチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシラート
実施例294で得られたエチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(130mg,0.225mmol)のメタノール(1mL)溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.236mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた水溶液に0.1%トリフルオロ酢酸水溶液を加えて、生じた沈殿物を集め、よく水洗することにより、表題化合物38mg(収率30%)を粉末として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例296
7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−アセチル−2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(98.2mg,0.493mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(152mg,0.448mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物175mg(収率87%)を得た。
EI(pos)448[M+H]+
実施例297
N−(5−アセチル−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例296で得られた7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(155mg,0.346mmol)とイソシアン酸エチル(0.082mL,1.04mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物108mg(収率60%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例298
tert−ブチル(6−クロロ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)カルバメート
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロイソニコチン酸(804mg,2.95mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.00g,2.95mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物896mg(収率58%)を得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例299
tert−ブチル(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)カルバメート
実施例298で得られたtert−ブチル(6−クロロ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)カルバメート(250mg,0.480mmol)とフェニルボロン酸(117mg,0.960mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物270mg(定量的)を得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例300
7−[1−(5−アミノ−2−フェニルイソニコチノイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例299で得られたtert−ブチル(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)カルバメート(270mg,0.480mmol)を用い、参考例49と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物198mg(収率89%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例301
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素
実施例300で得られた7−[1−(5−アミノ−2−フェニルイソニコチノイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(90mg,0.195mmol)とイソシアン酸エチル(0.046mL,0.584mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物57mg(収率55%)を得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例302
ベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.439mmol)、ベンジルピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(224mg,0.877mmol)と炭酸カリウム(182mg,1.32mmol)にジメチルスルホキシド(2mL)を加え、80℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物232mg(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)639[M+H]+
実施例303
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸
実施例302で得られたベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(232mg,0.363mmol)と10%パラジウム炭素(500mg)にメタノール(2mL)を加え、水素雰囲気下に室温で3時間撹拌した。触媒をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物150mg(収率75%)を得た。
EI(pos)549[M+H]+
実施例304
ベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.439mmol)と参考例138で得られたベンジル4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(238mg,0.877mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行うことにより、表題化合物212mg(収率74%)を油状物として得た。
EI(pos)655[M+H]+
実施例305
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボン酸
実施例304で得られたベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート(212mg,0.324mmol)を用い、実施例303と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物133mg(収率73%)を得た。
EI(pos)565[M+H]+
実施例306
7−(1−{[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(97mg,0.213mmol)およびピペリジン−4−オール(43mg,0.425mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物58mg(収率52%)を得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例307
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.60g,1.69mmol)と参考例142で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸(543mg,1.69mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.82g(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例308
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)尿素
実施例307で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.82g,1.41mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例309
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例145で得られた3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.60g,1.63mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.31g,1.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.68g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例310
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.20g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例311
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例149で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(0.74g,1.36mmol)を用いて、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率16%)を黄色固体として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例312
7−[1−(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例145で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(1.31g,2.82mmol)を用いて、実施例178と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.30g(収率23%)を油状物として得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例313
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−N’−エチル尿素
実施例312で得られた7−[1−(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.30g,0.562mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物205mg(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例314
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例152で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.80g,2.36mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.04g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例315
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例314で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(1.04g,2.35mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率83%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例316
(−)−N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素塩酸塩
実施例315で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素(112mg,0.218mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物99mg(収率83%)を白色固体として得た。
EI(pos)513[M+H]+
[α]D20−9.9°(c1.04、MeOH)
実施例317
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例153で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.72g,2.12mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.93g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例318
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例317で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.93g,1.81mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.90g(収率97%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例319
(+)−N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素塩酸塩
実施例318で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素(114mg,0.222mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物116mg(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)513[M+H]+
[α]D20+9.2°(c0.95、MeOH)
実施例320
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.57g,4.64mmol)の4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後得られた固体をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体1.30gを得た。この白色固体(0.65g,1.92mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.77g(収率91%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例321
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例320で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.77g,1.75mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.36g(収率40%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例322
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.16mL,1.62mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.30g(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例323
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)チオ尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)とイソチオシアン酸エチル(0.16mL,1.83mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物83mg(収率16%)を油状物として得た。
EI(pos)558[M+H]+
実施例324
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.85g,1.93mmol)とトリエチルアミン(0.32mL,2.31mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、室温でクロロギ酸4−ニトロフェニル(0.47g,2.31mmol)を加え、30分間撹拌した後、2規定メチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(1.5ml)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:13から0:1)で精製して、表題化合物172mg(収率18%)を得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例325
tert−ブチル[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]カルバメート
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.77g,1.35mmol)と3−メトキシフェニルボロン酸(0.41g,2.70mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.80g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)598[M+H]+
実施例326
N−[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]−N’−エチル尿素
実施例325で得られたtert−ブチル[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]カルバメート(0.80g,1.34mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−(1−{[2−アミノ−5−(3−メトキシフェニル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.49g(収率58%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例327
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例228で得られたN−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、92mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:4、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(36mg)と保持時間大(44mg)]を得た。
実施例328
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例156で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.42mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.64g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例329
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例328で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.64g,1.40mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率84%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)527[M+H]+
実施例330
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例159で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.24g,0.687mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.40g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例331
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例330で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.40g,0.686mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物380mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例332
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例161で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.24g,0.687mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.37g(収率92%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例333
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例332で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.37g,0.634mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物305mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例334
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−シクロブチルメチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(295mg,0.649mmol)と(ブロモメチル)シクロブタン(0.146mL,1.30mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物171mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例335
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.58g,1.23mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.33g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例336
tert−ブチル(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例145で得られた3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.40g,1.09mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.65g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)598[M+H]+
実施例337
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例336で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.65g,1.08mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例338
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.28g,0.595mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物131mg(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例339
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例320で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.52g,1.18mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物111mg(収率18%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例340
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例240で得られた1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、250mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALCEL OD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:1、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(90mg)と保持時間大(91mg)]を得た。
実施例341
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例163で得られた7−(ピペリジン−4−イル)−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.80g,2.17mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.42g,2.17mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.67g(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例342
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例341で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(335mg,0.712mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物146mg(収率39%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例343
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例341で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.55g,1.17mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物112mg(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例344
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例166で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.80g,2.47mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.48g,2.47mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.99g(収率94%)を油状物として得た。
EI(pos)427[M+H]+
実施例345
N−メチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例344で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(445mg,1.04mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物68mg(収率13%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例346
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例161で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.40g,1.13mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.22g,1.13mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物435mg(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例347
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例346で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(435mg,0.953mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物181mg(収率37%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例348
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例344で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.51g,1.20mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物313mg(収率52%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例349
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピ口[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例167で得られたtert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(525mg,1.28mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.59g(収率95%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例350
N−(3−{[4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例349で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.59g,1.22mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物524mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例351
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例169で得られたtert−ブチル4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.95g,2.51mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.54g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例352
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例351で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.54g,1.19mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物305mg(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例353
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例173で得られたtert−ブチル4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.93g,2.37mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.48g(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)468[M+H]+
実施例354
N−(3−{[4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例353で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.35g,0.748mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物284mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例355
N−(3−{[4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例353で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.13g,0.278mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物110mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例356
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−イソプロピル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例177で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.74g,1.82mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.70g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)482[M+H]+
実施例357
N−(3−{[4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例356で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−イソプロピル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.70g,1.46mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)525[M+H]+
実施例358
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例179で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.69g,1.82mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物414mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例359
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例358で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.28g,0.616mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物215mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例360
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例358で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(134mg,0.295mmol)とイソシアン酸メチル(0.035mL,0.587mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物82mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例361
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(305mg,1.58mmol)と参考例184で得られた2−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(530mg,1.50mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物501mg(収率73%)を得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例362
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例361で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(100mg,0.220mmol)とイソシアン酸エチル(0.052mL,0.660mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物88.0mg(収率76%)を得た。
EI(pos)526[M+H]+
実施例363
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例361で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(92.0mg,0.202mmol)とイソシアン酸メチル(0.036mL,0.606mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物77.5mg(収率75%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例364
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(323mg,1.67mmol)と参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(583mg,1.59mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物541mg(収率73%)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例365
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例364で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(100mg,0.213mmol)とイソシアン酸エチル(0.051mL,0.640mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物73.7mg(収率64%)を得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例366
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例364で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(297mg,0.634mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.151mL,1.27mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物227mg(収率70%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例367
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(172mg,0.889mmol)と参考例189で得られた2−メトキシ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(300mg,0.847mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物301mg(収率78%)を得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例368
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例367で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(150mg,0.329mmol)とイソシアン酸エチル(0.078mL,0.986mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物134mg(収率78%)を得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例369
tert−ブチル(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(191mg,0.521mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(167mg,0.521mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物271mg(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)596[M+H]+
実施例370
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例369で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(271mg,0.455mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(198mg,88%)を粗生成物として得た。この粗生成物(198mg,0.399mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.095mL,0.799mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物148mg(収率69%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例371
tert−ブチル(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例192で得られた2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(167mg,0.458mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(147mg,0.458mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率97%)を油状物として得た。
EI(pos)594[M+H]+
実施例372
N−(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例371で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(264mg,0.445mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(192mg,88%)を粗生成物として得た。この粗生成物(192mg,0.389mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.093mL,0.778mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物114mg(収率55%)を得た。
EI(pos)537[M+H]+
実施例373
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(85.9mg,0.445mmol)と参考例192で得られた2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(162mg,0.445mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物155mg(収率75%)を得た。
EI(pos)467[M+H]+
実施例374
N−(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例373で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(155mg,0.332mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.079mL,0.664mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物105mg(収率62%)を得た。
EI(pos)510[M+H]+
実施例375
tert−ブチル(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例195で得られた2−シクロブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(168mg,0.444mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(142mg,0.444mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物270mg(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)608[M+H]+
実施例376
N−(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例375で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(270mg,0.444mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロブチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(178mg,79%)を粗生成物として得た。この粗生成物(178mg,0.351mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.084mL,0.701mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物107mg(収率55%)を得た。
EI(pos)551[M+H]+
実施例377
tert−ブチル(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例198で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(146mg,0.432mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(138mg,0.432mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物211mg(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例378
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例377で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(211mg,0.370mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(151mg,87%)を粗生成物として得た。この粗生成物(151mg,0.323mmol)とイソシアン酸エチル(0.077mL,0.969mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物132mg(収率76%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例379
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(77.7mg,0.402mmol)と参考例198で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(136mg,0.402mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物158mg(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例380
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例379で得られた7−{1[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(158mg,0.359mmol)とイソシアン酸エチル(0.085mL,1.08mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率68%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例381
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(127mg,0.656mmol)と参考例205で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(243mg,0.656mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率91%)を得た。
EI(pos)473[M+H]+
実施例382
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例381で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(132mg,0.279mmol)とイソシアン酸エチル(0.066mL,0.838mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物136mg(収率89%)を得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例383
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例381で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(143mg,0.303mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.072mL,0.605mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率80%)を得た。
EI(pos)516[M+H]+
実施例384
7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例206で得られた2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチン酸(500mg,1.95mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(661mg,1.95mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物585mg(収率60%)を得た。
EI(pos)505[M+H]+
実施例385
7−{1−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−6−フェニルイソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例384で得られた7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(180mg,0.356mmol)とフェニルボロン酸(86.9mg,0.713mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物174mg(収率89%)を得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例386
7−(1−{[6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2,3’−ビピリジン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例384で得られた7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.297mmol)と3−ピリジンボロン酸(73.0mg,0.594mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物112mg(収率69%)を得た。
EI(pos)548[M+H]+
実施例387
7−(1−{[2−(4−メトキシピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(118mg,0.236mmol)と4−メトキシピペリジン塩酸塩(71.5mg,0.472mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物96.8mg(収率77%)を得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例388
7−(1−{[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(138mg,0.276mmol)と1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(0.071mL,0.552mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行うことにより、表題化合物155mg(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例389
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(4−オキソピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例388で得られた7−(1−{[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(155mg,0.276mmol)に1規定塩酸(2mL)を加え、40℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物95.5mg(収率67%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例390
3,3−ジメチル−7−[1−(1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(167mg,0.492mmol)とトリエチルアミン(0.24mL,1.72mmol)のTHF(5mL)溶液に1−ナフトイルクロリド(103mg,0.541mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物150mg(収率73%)を得た。
EI(pos)421[M+H]+
実施例391
7−[1−(1−ベンゾチエン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(78.7mg,0.442mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(150mg,0.442mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、得られたフリー体に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.2mL)を加え、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物167mg(収率81%)を得た。
EI(pos)427[M+H]+
実施例392
3,3−ジメチル−7−[1−(1−ナフチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(128mg,0.377mmol)とトリエチルアミン(0.184mL,1.32mmol)のTHF(5mL)溶液にナフタレン−1−スルホニルクロリド(94.1mg,0.415mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製することにより、表題化合物98.3mg(収率57%)を得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例393
7−[1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(150mg,0.442mmol)とトリエチルアミン(0.215mL,1.55mmol)のTHF(2mL)溶液に1−ベンゾチオフェン−3−スルホニルクロリド(103mg,0.442mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製することにより、表題化合物180mg(収率88%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例394
7−[1−(9−アントリルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(153mg,0.451mmol)とトリエチルアミン(0.220mL,1.58mmol)のTHF(2mL)溶液にアントラセン−9−スルホニルクロリド(125mg,0.441mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製した。得られた油状物に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.2mL)加え、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物27.7mg(収率11%)を得た。
EI(pos)507[M+H]+
実施例395
7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例178で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(737mg,1.30mmol)のトリフルオロ酢酸(6mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物607mg(定量的)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例396
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例395で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.320mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.076mL,0.640mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率76%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例397
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素
参考例199で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(157mg,0.282mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物62mg(収率43%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例398
7−{1−[(2−ブロモ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(306mg,1.19mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(404mg,1.19mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、表題化合物413mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)505[M+H]+
実施例399
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例398で得られた7−{1−[(2−ブロモ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(100mg,0.198mmol)と3−ピリジンボロン酸(48.6mg,0.396mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物65.7mg(収率66%)を得た。
EI(pos)504[M+H]+
実施例400
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例321で得られたN−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、380mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:1から1:4、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(139mg)と保持時間大(137mg)]を得た。
実施例401
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例233で得られた1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、125mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALCEL OD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(45mg)と保持時間大(50mg)]を得た。
実施例402
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−プロピル尿素
参考例207で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(プロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(350mg,0.628mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物95mg(収率30%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例403
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(585mg,1.60mmol)と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(337mg,1.60mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物538mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)487[M+H]+
実施例404N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例403で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(150mg,0.308mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.091mL,0.925mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物137mg(収率78%)を得た。
EI(pos)572[M+H]+
実施例405
7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(364mg,0.994mmol)と5−アセチル−2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(198mg,0.994mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物348mg(収率74%)を油状物として得た。
EI(pos)475[M+H]+
実施例406
N−(5−アセチル−3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例405で得られた7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(132mg,0.278mmol)とイソシアン酸エチル(0.066mL,0.834mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物95mg(収率62%)を得た。
EI(pos)546[M+H]+
実施例407
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例208で得られたtert−ブチル4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.03g,2.44mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.47g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例408
N−エチル−N’−[3−({4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例407で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.47g,0.945mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物326mg(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例409
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例219で得られた(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(423mg,0.825mmol)のトリフルオロ酢酸(4mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.34g,0.825mmol)を粗生成物として得た。この粗生成物(0.34g,0.825mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.16mL,1.65mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物251mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例410
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例210で得られた3−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.72g,2.12mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.41g,2.12mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.79g(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)443[M+H]+
実施例411
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例410で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(395mg,0.893mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物322mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例412
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例410で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(395mg,0.893mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.15mL,1.79mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物274mg(収率58%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例413
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−(2−イソプロポキシエチル)尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.54g,1.23mmol)とトリエチルアミン(0.26mL,1.84mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、室温でクロロギ酸4−ニトロフェニル(0.37g,1.84mmol)を加え、30分間撹拌した後、2−イソプロポキシエタンアミン(0.31mL,2.46mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:3から1:3)で精製して、表題化合物144mg(収率20%)を得た。
EI(pos)571[M+H]+
実施例414
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例212で得られた3−エチル−1−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.37mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(264mg,1.37mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.57g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例415
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例414で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.57g,1.21mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物461mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例416
N−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.87g,1.57mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.71g,1.57mmol)を粗生成物として得た。
(EI(pos)454[M+H]+)この粗生成物(0.71g,1.57mmol)とイソシアン酸メチル(0.18mL,3.14mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物426mg(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)511[M+H]+
実施例417
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(143mg,0.675mmol)と参考例205で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(250mg,0.675mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物265mg(収率80%)を得た。
EI(pos)491[M+H]+
実施例418
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例417で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(150mg,0.306mmol)とイソシアン酸エチル(0.121mL,1.53mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物90mg(収率53%)を得た。
EI(pos)562[M+H]+
実施例419
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(212mg,1.00mmol)と参考例213で得られた3−tert−ブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(383mg,1.00mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物373mg(収率74%)を得た。
EI(pos)503[M+H]+
実施例420
N−(3−{[4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例419で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(200mg,0.398mmol)とイソシアン酸エチル(0.157mL,1.99mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率54%)を得た。
EI(pos)574[M+H]+
実施例421
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジメチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例214で得られたtert−ブチル4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.49g,1.35mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.25g(収率42%)を油状物として得た。
EI(pos)440[M+H]+
実施例422
N−(3−{[4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例421で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジメチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.25g,0.569mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.23g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)511[M+H]+
実験例1
以下の方法により、本発明化合物のACC1阻害作用を評価した。
(1)ヒトACC1遺伝子のクローニングと組換えバキュロウイルスの調製
ヒトACC1遺伝子は、ヒト肝臓cDNAライブラリー(Clontech社)を鋳型とし、以下に示すPrimer 1およびPrimer 2を用いたPCRによりクローニングした。Primer1およびPrimer2は、ヒトACC1遺伝子の塩基配列(Genbank Accession U19822)情報より、SalI、NotI制限酵素認識配列を加えて作製した。
Primer 1 5’ AAAAGTCGACCCACCATGGATGAACCTTCTCCCTTGGCCC
Primer 2 5’ AAAAGCGGCCGCCTACGTAGAAGGGGAGTCCATAGTG
PCRはPyrobest DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7 Blue vector(Novagen社)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、NotIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、NotIで消化したpFAST−BacHTc(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC1/pFAST−BacHTcを作製した。
該発現プラスミドおよびBAC−TO−BAC Baculovirus Expression System(インビトロジェン社)を用いて、組換えバキュロウイルスのウイルスストックBAC−ACC1を調製した。
(2)ACC1タンパクの調製
SF−9細胞(インビトロジェン社)を昆虫細胞用培地(10%ウシ胎児血清(トレース社)、50mg/L Gentamicin(インビトロジェン社)、0.1% Pluronic F−68(インビトロジェン社)を含むSf−900IISFM培地(インビトロジェン社))1Lに1×106cells/mLとなるように播種し、2L容マイヤーを用いて27℃、100rpmで振盪培養した。
培養24時間後に組換えバキュロウイルスBAC−ACC1を10mL添加し、さらに3日間の培養を行った。培養液を1000×gで5分間遠心分離し、ウィルス感染細胞を得た。該細胞をリン酸生理緩衝液(インビトロジェン社)で洗浄して同条件で遠心分離後、得られる細胞を−80℃で凍結保存した。
凍結保存した細胞を氷中で融解後、Complete Protease Inhibitor(ベーリンガー社)を添加した10% Glycerol、0.13M NaCl、1mA EDTA、25mM Sodiumβ−Glycerophosphate、1mM Sodium Orthovanadateを含む25mM HEPES緩衝液(pH7.5)100mLに懸濁した。得られる懸濁液をポリトロンホモジナイザー(キネマティカ社)を用いて20,000rpm,30秒の条件で3回ホモジナイズした。得られる細胞破砕液を185700×g,50分間の遠心分離により清澄化後、0.45μmフィルターを用いたろ過を行った。ろ過液をNi−NTA Super Flow Gel(キアゲン社)12mLを詰めたカラムに流速約5mL/minで通した。カラムを緩衝液A(0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5))で洗浄し、更に20mM Imidazoleを含む緩衝液Aで洗浄した後、100mM Imidazoleを含む緩衝液Aで溶出した。溶出液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した。得られる濃縮液を10mM MgCl2、2mM Dithiothreitol、10mM Tripotassium Citrate、0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5)で平衡化したSephadexG−25(アマシャムバイオサイエンス社)358mLを用いて透析した。透析内液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した後、濃縮液を0.22μmフィルターでろ過し、ACC1を得た。得られたACC1は−80℃で凍結保存した。
(3)ACC1阻害活性の測定
上記(2)で得られたACC1(0.93mg/ml)を酵素反応用緩衝液(50mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2,10mM Tripottasium Citrate,2mM Dithiothreitol,0.75mg/ml Fatty acid free BSA)で8μg/mlの濃度に希釈後、384well assay plate(Nunc 265196)の各ウェルに10μlずつ添加した。
以後、後述の実験例2−(3)と同様にして、ACC1阻害率(%)を求め、IC50値を算出した。
結果を表8に示す。
表8に示されるように、本発明化合物は、優れたACC1阻害作用を有する。
実験例2
以下の方法により、本発明化合物のACC2阻害作用を評価した。
(1)ヒトACC2遺伝子のクローニングと組換えバキュロウイルスの調製
ヒトACC2遺伝子は、ヒト骨格筋cDNAライブラリー(Clontech社)を鋳型とし、以下に示すPrimer 1およびPrimer 2を用いたPCRによりクローニングした。Primer1およびPrimer 2は、ヒトACC2遺伝子の塩基配列(Genbank Accession U89344)情報より、SalI、XbaI制限酵素認識配列を加えて作製した。
Primer 1 5’ AAAAGTCGACCCACCATGGTCTTGCTTCTTTGTCTATCTTG
Primer 2 5’ TTTTTCTAGATCAGGTAGAGGCCGGGCTGTCCATG
PCRはPyrobest DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7 Blue vector(Novagen社)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、XbaIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、XbaIで消化したpFAST−BacHTa(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC2/pFAST−BacHTaを作製した。
該発現プラスミドを鋳型とし、以下に示すPrimer 3およびPrimer 4を用いたPCRにより、ミトコンドリア移行配列を除去したACC2を発現させるためのプラスミドを作製した。
Primer 3 5’ CCAGGTCGACCCGCCAACGGGACTGGGACACAAGG
Primer 4 5’ CGCACTCTCAGTTTCCCGGATTCCC
PCRはPyrobest−DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7Blue vector(Novagen)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、AflIIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、AflIIで消化したpFAST−BacHTa(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC2mito7/pFAST−BacHTaを作製した。
該発現プラスミドおよびBAC−TO−BAC Baculovirus Expression System(インビトロジェン社)を用いて、組換えバキュロウイルスのウイルスストックBAC−ACC2(N terminal deletion(以下Nd))を調製した。
(2)ACC2(Nd)タンパクの調製
SF−9細胞(インビトロジェン社)を昆虫細胞用培地(10%ウシ胎児血清(トレース社)、50mg/L Gentamicin(インビトロジェン社)、0.1% Pluronic F−68(インビトロジェン社)を含むSf−900IISFM培地(インビトロジェン社))2Lに0.5×106cells/mLとなるように播種し、Waveバイオリアクター(Wave社)を用いて27℃、20rpm、揺動角度6度、酸素濃度30%で振盪培養した。
培養4日目に3Lの昆虫細胞用培地を加え揺動角度を8度にし、さらに培養を行った。培養5日目に組換えバキュロウイルスBAC−ACC2(Nd)を100mL添加し、さらに昆虫細胞用培地5Lを加え、揺動角度を11度として3日間の培養を行った。培養液を1000×gで10分間遠心分離し、ウィルス感染細胞を得た。該細胞をリン酸生理緩衝液(インビトロジェン社)で洗浄して同条件で遠心分離後、得られる細胞を−80℃で凍結保存した。
凍結保存した細胞を氷中で融解後、Complete Protease Inhibitor(ベーリンガー社)を添加した10% Glycerol、0.13M NaCl、1mM EDTA、25mM Sodiumβ−Glycerophosphate、1mM Sodium Orthovanadateを含む25mM HEPES緩衝液(pH7.5)900mLに懸濁した。得られる懸濁液をポリトロンホモジナイザー(キネマティカ社)を用いて20,000rpm,30秒の条件で3回ホモジナイズした。得られる細胞破砕液を31000×g,60分間の遠心分離により清澄化後、0.45μmフィルターを用いたろ過を行った。ろ過液をNi−NTA Super Flow Gel(キアゲン社)60mLを詰めたカラムに流速約5mL/minで通した。カラムを緩衝液A(0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5))で洗浄し、更に20mM Imidazoleを含む緩衝液Aで洗浄した後、100mM Imidazoleを含む緩衝液Aで溶出した。溶出液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した。得られる濃縮液を10mM MgCl2、2mM Dithiothreitol、10mM Tripotassium Citrate、0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5)に対して透析した。透析内液を0.22μmフィルターでろ過し、ACC2(Nd)を得た。得られたACC2(Nd)は−80℃で凍結保存した。
(3)ACC2阻害活性の測定
上記(2)で得られたACC2(Nd)(1.1mg/ml)を酵素反応用緩衝液(50mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2,10mM Tripottasium Citrate,2mM Dithiothreitol,0.75mg/ml Fatty acid free BSA)で6.4μg/mlの濃度に希釈後、384well assay plate(Nunc 265196)の各ウェルに10μlずつ添加した。ついで、各ウェルに、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した試験化合物を酵素反応用緩衝液で希釈した溶液5μlずつを添加し、30℃で60分間インキュベーションした。ついで、各ウェルに、基質溶液(50mM KHCO3,200μM ATP,200μM Acetyl−CoA)5μlずつを添加し、30℃で20分間反応させた(試験化合物添加群)。
また、試験化合物を添加しない以外、上記と同様の反応を行った(試験化合物非添加群)。さらに、試験化合物およびAcetyl−CoAを添加しない以外、上記と同様の反応を行った(コントロール群)。
このようにして得られる各反応液にマラカイトグリーン液5μlずつを添加し攪拌することにより反応を停止させた。得られる反応液を室温で20分間放置した後、wallac1420(Perkin Elmer社)を用いて吸光度(620nm)を測定した。なお、前記マラカイトグリーン液は、A液(0.12%マラカイトグリーン溶液。5N H2SO4で調製、遮光し4℃で保存)、B液(7.5%アンモニウムモリブデート水溶液。用時調製)およびC液(11% Tween 20水溶液。室温保存)を、A液:B液:C液=100:25:2の割合(容積比)で混合することにより調製した。
ついで、ACC2阻害率(%)を計算式:
(1−(試験化合物添加群の吸光度−コントロール群の吸光度)÷(試験化合物非添加群の吸光度−コントロール群の吸光度))×100
により求め、IC50値を算出した。
結果を表9に示す。
表9に示されるように、本発明化合物は、優れたACC2阻害作用を有する。
実験例3
実験例1と同様にして、本発明化合物のACC1阻害作用を評価した。その結果、実施例36、179、184、187、190、290、291、318、319、324、350、354、357、400、401および420の化合物は、100nM以下のIC50値を示した。
実験例4
実験例2と同様にして、本発明化合物のACC2阻害作用を評価した。その結果、実施例36、179、190、318、319および420の化合物は、10nM以下のIC50値を示した。
製剤例1(カプセルの製造)
1)実施例1の化合物 30mg
2)微粉末セルロース 10mg
3)乳糖 19mg
4)ステアリン酸マグネシウム 1mg
計60mg
1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2(錠剤の製造)
1)実施例1の化合物 30g
2)乳糖 50g
3)トウモロコシデンプン 15g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44g
5)ステアリン酸マグネシウム 1g
1000錠 計140g
1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。
この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり実施例1の化合物30mgを含有する錠剤1000錠を得る。
なお、参考例および実施例中の略号は次の意味を有する。
s:シングレット、d:ダブレット、t:トリプレット、q:クワルテット、m:マルチプレット、br:ブロード、J:カップリング定数
また、参考例および実施例中、%は特記しない限り重量%を示す。
参考例1
3−(シアノメチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)のTHF(100mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(50.0mL,50.0mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液にブロモアセトニトリル(3.20mL,46.7mmol)を−78℃で加え、室温に昇温した後30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物3.02g(収率26%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例2
1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例1で得られた3−(シアノメチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.02g,10.2mmol)とラネーニッケル(8.30g)に25%アンモニア水(5.0mL)とエタノール(20mL)を加え、0.5MPaの水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧下濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:9から0:1)で精製して、表題化合物2.08g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)255[M+H]+
参考例3
2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.35g,9.24mmol)のTHF(30mL)溶液に水素化ナトリウム(油状60%,0.560g,13.9mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。この溶液にヨウ化エチル(1.50mL,18.5mmol)を加えて70℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物2.27g(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)227[M−tBu]+
参考例4
4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例3で得られた2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.27g,8.04mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解した後、酢酸エチル−THF(1:1)で10回抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣と、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.92g,9.65mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.11g,24.1mmol)のTHF(20mL)溶液を室温で18時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.650g(収率22%)を油状物として得た。
EI(pos)366[M+H]+
参考例5
3−(2−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)と3−ブロモプロピオニトリル(4.80mL,58.4mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.85g(収率32%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例6
7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例5で得られた3−(2−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.85g,12.4mmol)を用い、参考例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.230g(収率6.9%)を油状物として得た。
EI(pos)213[M−tBu]+
参考例7
8−エチル−7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例6で得られた7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.230g,0.858mmol)を用い、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)241[M−tBu]+
参考例8
1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン
アントラセン−9−カルボン酸(3.00g,13.5mmol)、ピペリジン−4−オン塩酸塩(2.20g,16.2mmol)、トリエチルアミン(2.30mL,16.2mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3.37g,17.6mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.39g,17.6mmol)のDMF(50mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から0:1)で精製して、表題化合物2.08g(収率51%)を緑色固体として得た。
EI(pos)304[M+H]+
参考例9
3−(1−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.8g,41.9mmol)と2−ブロモプロピオニトリル(5.40mL,62.9mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.10g(収率23%)を油状物として得た。
EI(pos)333[M+Na]+
参考例10
4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例9で得られた3−(1−シアノエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.05g,9.83mmol)を用い、参考例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.15g(収率81%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例11
2−エチル−4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例10で得られた4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.51g,5.63mmol)を用い、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.48g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)297[M+H]+
参考例12
3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(5.00mL,50.8mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物12.1g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+Na]+
参考例13
3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例12で得られた3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(12.1g,38.9mmol)のジクロロメタン−メタノール(50mL−50mL)溶液に−78℃でオゾンを1時間通じた。同温度で窒素を10分間通じた後、この溶液にジメチルスルフィド(8.60mL,117mmol)を加えて、室温まで昇温した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して、表題化合物12.1g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)314[M+H]+
参考例14
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.58mmol)、2.0MエチルアミンTHF溶液(14.4mL,28.7mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.08g,28.7mmol)のジクロロメタン−酢酸(15mL−5mL)溶液を40℃で24時間撹拌した。反応液を水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.930g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)297[M+H]+
参考例15
3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)のTHF−メタノール(20mL−5mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.090g,2.39mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物0.470g(収率36%)を油状物として得た。
EI(pos)270[M+H]+
参考例16
2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.39mmol)とシクロプロピルメチルアミン(2.40g,33.7mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)323[M+H]+
参考例17
2−(シアノメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)とシアノメチルアミン塩酸塩(1.33g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.450g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)330[M+Na]+
参考例18
2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)とグリシンメチルエステル塩酸塩(1.81g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.610g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)341[M+H]+
参考例19
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.38mmol)のTHF(20mL)溶液に、3.0MメチルマグネシウムブロミドTHF溶液(4.20mL,12.6mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:3から1:1)で精製して、表題化合物0.930g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例20
3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル
ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(4.82g,21.0mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(2.80mL,27.3mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.94g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例21
3−(2−オキソプロピル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル
参考例20で得られた3−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(3.94g,13.9mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.96g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)186[M−Boc]+
参考例22
7−エチル−8−メチル−6−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル
参考例21で得られた3−(2−オキソプロピル)ピロリジン−1,3−ジカルボン酸3−メチル1−tert−ブチル(2.27g,7.96mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(12.0mL,24.0mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.09g(収率48%)を油状物として得た。
EI(pos)305[M+Na]+
参考例23
2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル
モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(3.15g,12.1mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(1.60mL,15.7mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.50g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)336[M+Na]+
参考例24
2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル
参考例23で得られた2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(2.50g,7.98mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.47g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+Na]+
参考例25
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例24で得られた2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(2.47g,7.83mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(12.0mL,24.0mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.60g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)321[M+Na]+
参考例26
3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.57mmol)と酢酸アンモニウム(3.69g,47.9mol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.37g(収率53%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例27
3−メチル−1−オキソ−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(0.780g,2.49mmol)とチアゾール−2−イルメチルアミン塩酸塩(0.750g,4.98mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率27%)を油状物として得た。
EI(pos)388[M+Na]+
参考例28
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(0.750g,2.39mmol)とピリジン−4−イルメチルアミン(0.760mL,7.47mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.460g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)360[M+H]+
参考例29
2−(6−メトキシ−6−オキソヘキシル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)と6−アミノヘキサン酸メチル塩酸塩(2.61g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.530g(収率28%)を油状物として得た。
EI(pos)419[M+Na]+
参考例30
3−メチル−1−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.50g,4.79mmol)と2−(ピロリジン−1−イル)エチルアミン(1.64g,14.4mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.860g(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)310[M−tBu]+
参考例31
3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(10.0g,38.9mmol)とブロモ酢酸ベンジル(7.40mL,46.6mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物12.3g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)428[M+Na]+
参考例32
[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸
参考例31で得られた3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(12.3g,30.3mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,3.40g)のメタノール(100mL)懸濁液を水素雰囲気下で45分間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去することにより、表題化合物9.50g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+Na]+
参考例33
3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例32で得られた[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸(5.00g,15.8mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(10.0mL,20.0mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.80g,20.7mmol)のDMF(50mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(3.97g,20.7mmol)を室温で加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、0.5N塩酸、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物2.40g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)343[M+H]+
参考例34
1’−(9−アントリルカルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例33で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.40g,7.01mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.980mL,7.01mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(2.13g,7.01mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.46g,21.0mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物1.66g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)530[M+H]+
参考例35
2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル
ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(4.90g,10.5mmol)と3−ブロモ−2−メチルプロペン(1.40mL,13.7mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.80g(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+Na]+
参考例36
2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル
参考例35で得られた2−(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(1.80g,4.16mmol)を用い、参考例13と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.80g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+Na]+
参考例37
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル
参考例36で得られた2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(1.80g,4.14mmol)と2.0MエチルアミンTHF溶液(6.30mL,12.6mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.92g(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)432[M+H]+
参考例38
2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例37で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(0.920g,2.13mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.23g)のメタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で30分間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をTHF(20mL)に溶解した。この溶液にトリエチルアミン(0.600mL,4.26mmol)とトリフルオロ酢酸無水物(0.450mL,3.20mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から1:3)で精製して、表題化合物0.780g(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)416[M+Na]+
参考例39
3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
参考例32で得られた[1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]酢酸(5.00g,15.8mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールアンモニウム塩(4.84g,31.8mmol)のDMF(50mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(6.10g,31.8mmol)を室温で加え、室温で12時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、0.5N塩酸、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物1.56g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)315[M+H]+
参考例40
3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−(9−アントリルカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例39で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.30g,4.14mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.580mL,4.14mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(1.00g,3.29mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.00g,9.39mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で20時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.40g(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)502[M+H]+
参考例41
3−エチル−3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.00g,9.57mmol)と3.0MエチルマグネシウムブロミドTHF溶液(3.20mL,9.60mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=20:3から3:2)で精製して、表題化合物0.260g(収率9.1%)を油状物として得た。
EI(pos)320[M+Na]+
参考例42
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.00g,3.19mmol)とピリジン−2−イルメチルアミン塩酸塩(1.04g,9.58mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.700g(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)260[M−Boc]+
参考例43
3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.00g,3.19mmol)とピリジン−3−イルメチルアミン塩酸塩(1.04g,9.58mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.510g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)260[M−Boc]+
参考例44
1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル
1−ベンゾイルピペリジン−3−カルボン酸エチル(4.18g,16.0mmol)と(2−ブロモエチル)ベンゼン(2.40mL,17.6mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.04g(収率18%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.26(3H,t,J=6Hz),1.59−1.83(5H,m),2.26−2.52(3H,m),3.20−3.47(3H,m),4.09−4.50(3H,m),7.15−7.20(3H,m),7.24−7.26(2H,m),7.39(5H,m).
参考例45
1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸
参考例44で得られた1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル(1.03g,2.82mmol)のエタノール(14mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(5.64mL,5.64mmol)を加え、90℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に1規定塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去して、表題化合物951mg(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例46
1’−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例45で得られた1−ベンゾイル−3−(2−フェニルエチル)ピペリジン−3−カルボン酸(951mg,2.82mmol)のジクロロエタン(30mL)溶液に、塩化チオニル(0.247mL,3.38mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。この溶液に塩化アルミニウム(939mg,7.05mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物612mg(収率68%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.71−1.83(4H,m),2.05−2.26(2H,m),2.69−2.92(2H,m),3.10−3.28(2H,m),3.52−3.73(1H,m),4.50(1H,m),7.26−7.42(8H,m),8.03(1H,m).
参考例47
3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例46で得られた1’−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(611mg,1.91mmol)に濃塩酸(8mL)を加え、100℃で2日間撹拌した。水で希釈後、ジエチルエーテルで洗浄し、炭酸カリウムで塩基性とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物335mg(収率81%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例48
4−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1’−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例47で得られた3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(335mg,1.56mmol)と4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(310mg,1.56mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(495mg,2.33mmol)を加え、室温で2日間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0から10:1)で精製して、表題化合物529mg(収率85%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.43(9H,s),1.43−1.70(9H,m),2.05−2.45(5H,m),2.69−2.94(6H,m),4.11(1H,m),7.21−7.26(2H,m),7.46(1H,m),7.99(1H,d,J=9Hz).
参考例49
1’−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン
参考例48で得られた4−(1−オキソ−3,4−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1’−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(529mg,1.33mmol)をトリフルオロ酢酸(7mL)に溶解し、1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、表題化合物386mg(収率98%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例50
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(1.10g,5.0mmol)のtert−ブチルアルコール(10mL)溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(触媒量)、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.30g,6.0mmol)を加え、60℃で24時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をエタノール(5mL)に溶解させ、1規定水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え60℃で3時間撹拌した。反応液に0℃で0.1規定塩酸を加えpHを6とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物1.25g(収率78%)を得た。
EI(pos)238[M−tBu]+
参考例51
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.66g,3.0mmol)のエタノール(10mL)、テトラヒドロフラン(10mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(20mL,20mmol)を加え5時間加熱還流した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣に1規定塩酸を加えpHを5とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物537mg(収率81%)を得た。
EI(pos)194[M+H]+
参考例52
tert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(19.1g,67.4mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をジクロロメタン(200mL)に溶解し、この溶液にトリエチルアミン(9.4mL,67.4mmol)、1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(13.5g,67.4mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(42.9g,202mmol)を氷冷下で加え、室温で4日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から3:2)で精製した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物15.2g(収率61%)を白色固体として得た。
EI(pos)367[M+H]+
参考例53
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
tert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(13.5g,36.9mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(250mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物12.4g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例54
2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル
2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.22g,1.0mmol)、トリエチルアミン(0.20g,2.0mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を、0℃撹拌下トリホスゲン(0.10mg,0.33mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)に加えそのまま30分間撹拌した。反応液にジエチルアミン(0.07g,1.0mmol)、トリエチルアミン(0.10g,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を加え、室温に戻し2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、表題化合物0.33g(定量的)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
EI(pos)321[M+H]+
参考例55
2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
参考例54で得られた2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.33g,1.0mmol)のエタノール(5mL)溶液に、1規定水酸化ナトリウム水溶液(3mL,3.0mmol)を加え60℃で3時間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣に1規定塩酸を加えpHを7とした。得られた結晶をろ取し、表題化合物0.25g(収率86%)を得た。
EI(pos)293[M+H]+
参考例56
tert−ブチル3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾエート
tert−ブチル3−ブロモ−5−ヨードベンゾエート(5.00g,13.1mmol)、3−ピリジンボロン酸(1.60g,13.1mmol)と2規定炭酸ナトリウム水溶液(13mL)のテトラヒドロフラン(130mL)溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(453mg,0.392mmol)を加え、100℃で窒素雰囲気下に16時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサンからヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して、表題化合物1.53g(収率35%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.62(9H,s),7.40(1H,m),7.87−7.90(2H,m),8.13(2H,m),8.65(1H,dd,J=1.5,6.0Hz),8.84(1H,d,J=1.5Hz).
参考例57
3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)安息香酸トリフルオロ酢酸塩
参考例56で得られたtert−ブチル3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾエート(1.53g,4.58mmol)をトリフルオロ酢酸(20mL)に溶かし、30分後、減圧下に濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物1.47g(収率82%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.68(1H,m),8.10(1H,s),8.23(1H,s),8.26(1H,s),8.39(1H,m),8.71(1H,d,J=6.0Hz),9.05(1H,s).
参考例58
3−メチル−1−オキソ−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.38mmol)と2.0M n−プロピルマグネシウムブロミドTHF溶液(6.4mL,12.8mmol)を用い、参考例41と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.78g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+Na]+
参考例59
2−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.34g,3.01mmol)と(2−アミノエチル)カルバミン酸ベンジル(5.00g,21.7mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.34g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)468[M+Na]+
参考例60
3−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例59で得られた2−(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.34g,3.01mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.32g)のメタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。反応液をろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.84mL,6.02mmol)とメタンスルホニルクロリド(0.28mL,3.61mmol)を加えて30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.24g(収率20%)を油状物として得た。
EI(pos)290[M−Boc]+
参考例61
3−(3−シアノプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(5.00g,19.4mmol)と4−ブロモブチロニトリル(2.9mL,29.1mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.30g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)347[M+Na]+
参考例62
1’−(9−アントリルカルボニル)−3−(3−シアノプロピル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例61で得られた3−(3−シアノプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(1.14g,3.52mmol)を用い、参考例34と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.31g(収率17%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
参考例63
(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}2−メチルプロピリデン)マロン酸ジエチル
塩化チタン(IV)(4.9mL,44.8mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液にマロン酸ジエチル(3.64mL,22.4mmol)と(1,1−ジメチル−2−オキソエチル)カルバミン酸ベンジル(4.96g,22.4mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を0℃で加え、10分間撹拌した。この溶液にピリジン(7.25mL,89.6mmol)を加えて、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から2:3)、表題化合物1.71g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)386[M+Na]+
参考例64
5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル
参考例63で得られた(2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチルプロピリデン)マロン酸ジエチル(1.71g,4.71mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.00g)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、表題化合物0.87g(収率99%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.29−1.33(6H,m),1.38(3H,s),2.15−2.22(1H,m),2.34−2.41(1H,m),3.51−3.77(1H,m),4.25(2H,q,7.2Hz),5.66(1H,br).
参考例65
3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル
参考例64で得られた5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(6.30g,34.0mmol)とベンジル(3−ブロモプロピル)エーテル(9.0mL,51mmol)から、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.93g(収率35%)を油状物として得た。
EI(pos)356[M+Na]+
参考例66
3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−3−(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン
参考例65で得られた3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチル−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(4.76g,14.3mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に水素化ホウ素リチウム(311mg,14.3mmol)を0℃で加え、同温度で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物2.89g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)314[M+Na]+
参考例67
3−(アジドメチル)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン
参考例66で得られた3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−3−(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン(2.87g,9.85mmol)とトリエチルアミン(2.8mL,19.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(1.15mL,14.8mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣とアジ化ナトリウム(2.27g,49.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド懸濁液を125℃で13時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から13:7)、表題化合物2.16g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)317[M+H]+
1H NMR(CDCl3)δ1.29(3H,s),1.33(3H,s),1.53−1.73(4H,m),1.86(1H,d,J=1.5Hz),2.01(1H,d,J=1.5Hz),3.24(1H,d,J=1.2Hz),3.40−3.51(2H,m),3.59(1H,d,J=1.2Hz),4.48(2H,s),7.15−7.33(5H,m).
参考例68
3,3−ジメチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例67で得られた3−(アジドメチル)−3−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,5−ジメチルピロリジン−2−オン(2.16g,6.83mmol)と二炭酸ジ−tert−ブチル(1.89mL,8.20mmol)、10%パラジウム炭素(50%含水品,0.73g)のエタノール溶液(90mL)を、水素雰囲気下、常圧で30分間撹拌した。反応液をろ過した後、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.73g)のエタノール(30mL)溶液を、0.5MPaの水素雰囲気下、室温で5.5時間撹拌した。反応液をろ過し、得られた残渣とトリエチルアミン(1.9mL,13.7mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.94mL,12.2mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をトリフルオロ酢酸(10mL)に溶かし、室温で30分間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応液を塩基性(約pH10)とした後、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.9mL,8.20mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで二回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から3:1)、表題化合物0.64g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)283[M+H]+
参考例69
7−ベンジル−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(2.00g,8.02mmol)とエチルイソシアネート(1.3mL,16.0mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液に60%水素化ナトリウム(0.16g,4.01mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から2:3)、表題化合物1.81g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)289[M+H]+
参考例70
3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例69で得られた7−ベンジル−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(1.81g,6.28mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(0.44g)のエタノール(30mL)懸濁液を水素雰囲気下で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、表題化合物1.19g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)199[M+H]+
参考例71
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル
2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(10.0g,53.9mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(18.6mL,81.0mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(0.66g,5.39mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:17)、表題化合物6.75g(収率44%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.39(3H,t,J=7.1Hz),1.55(9H,s),2.34(3H,s),4.34(2H,q,7.1Hz),6.30(1H,s),10.38(1H,br).
参考例72
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル
参考例71で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(6.75g,23.7mmol)のクロロホルム(100mL)溶液にN−ブロモスクシンイミド(4.64g,26.1mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から1:3)、表題化合物8.63g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)387[M+Na]+
参考例73
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸エチル
参考例72で得られた5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸エチル(6.00g,16.5mmol)とフェニルボロン酸(4.02g,33.0mmol)を用いて、参考例56と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率16%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.40(3H,t,J=7.1Hz),1.54(9H,s),2.36(3H,s),4.36(2H,q,7.2Hz),7.30−7.34(1H,m),7.39(4H,m).
参考例74
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例73で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸エチル(0.95g,2.63mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.87g(収率99%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.57(9H,s),2.42(3H,s),7.33−7.42(5H,m).
参考例75
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
2−アミノ−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(10.3g,44.2mmol)のtert−ブタノール−テトラヒドロフラン(200mL−50mL)混合溶液に二炭酸ジ−tert−ブチル(12.2mL,53.0mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(0.27g,2.21mmol)を加え、室温で14時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物9.18g(収率62%)を粉末として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.55(9H,s),3.89(3H,s),7.23−7.28(1H,m),7.33−7.38(3H,m),7.55−7.58(2H,m),10.06(1H,br).
EI(pos)334[M+H]+
参考例76
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例75で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,6.00mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.73g(収率90%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.58(9H,s),7.27−7.30(1H,m),7.35−7.49(2H,m),7.43(1H,m),7.56−7.59(2H,m),9.88(1H,br).
参考例77
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル
参考例36で得られた2−(2−オキソプロピル)ピペラジン−1,2,4−トリカルボン酸2−メチル4−tert−ブチル1−ベンジル(3.31g,7.61mmol)を用いて、参考例19と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.51g(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)363[M−tBu]+
参考例78
3,3−ジメチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例77で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(2.51g,6.00mmol)を用いて、参考例38と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.51g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)325[M−Boc]+
参考例79
3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.00g,25.1mmol)と塩化アンモニウム(5.35g,100mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(30mL−62mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(6.54g,100mmol)を加え、14時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とトリエチルアミン(5.3mL,37.7mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化アセチル(2.32mL,32.6mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物5.26g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)168[M−Boc]+
参考例80
2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.08g,4.04mmol)のエタノール(10mL)溶液に8規定水酸化ナトリウム水溶液(1.14mL,9.09mmol)と30%過酸化水素水(0.5mL)を加え、加熱還流下2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチル−テトラヒドロフラン混合液(1:1)で2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、表題化合物1.07g(収率99%)を固体として得た。
EI(pos)268[M+H]+
参考例81
2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例13で得られた3−(2−オキソプロピル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.00g,6.39mmol)とβ−アラニンエチルエステル塩酸塩(2.94g,19.2mmol)を用い、参考例14と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.75g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例82
N−[1’−(9−アントリルカルボニル)−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−3−イル]アセトアミド
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.18g,15.6mmol)を用い、参考例34と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.83g(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
参考例83
2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例18で得られた2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.62g,4.76mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(15mL−10mL)混合溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(10mL,10mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液を1規定塩酸(10mL)で中和し、酢酸エチルで3回抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とトリエチルアミン(0.83mL,5.95mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に、0℃でクロロギ酸エチル(0.55mL,5.71mmol)を加え、同温度で30分間撹拌した。この反応液に水素化ホウ素ナトリウム(0.27g,7.14mmol)のメタノール(30mL)溶液を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣に、無水酢酸(10mL)とピリジン(10mL)を加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物1.05g(収率62%)を油状物として得た。
EI(pos)355[M+H]+
参考例84
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(5.77g,17.2mmol)、4−ピリジンボロン酸(4.22g,34.3mmol)および2規定炭酸ナトリウム水溶液(17mL)のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(702mg,0.860mmol)を加え、80℃で窒素雰囲気下に15時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:2から0:1)で精製して、表題化合物2.72g(収率47%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.56(9H,s),3.91(3H,s),7.41−7.43(2H,m),7.60(1H,s),8.55−8.57(2H,m),10.12(1H,br).
EI(pos)335[M+H]+
参考例85
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例84で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.11g,6.31mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.65g(収率81%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.52(9H,s),7.61−7.63(2H,m),7.82(1H,s),8.51−8.53(2H,m),10.38(1H,br).
参考例86
3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル(4.80g,20.8mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.42g(収率81%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ5.65(2H,br),7.25(1H,m),7.44(2H,m),7.77−7.80(2H,m),8.67(1H,s).
参考例87
2−(3−アセトキシプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
参考例81で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.88g,5.10mmol)を用いて、参考例83と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.97g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例88
3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル
参考例24で得られた2−(2−オキソプロピル)モルホリン−2,4−ジカルボン酸2−エチル4−tert−ブチル(6.00g,19.0mmol)を用いて、参考例19と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.76g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)308[M+Na]+
参考例89
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.95mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.05g(収率55%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.50(9H,s),7.20(1H,s),10.20(1H,br).
参考例90
9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例77で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6,9−ジカルボン酸9−tert−ブチル6−ベンジル(0.87g,2.08mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.89g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)502[M+H]+
参考例91
4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例83で得られた2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(2.75g,7.76mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.87g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)438[M+H]+
参考例92
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロパ−1−イン−1−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.95mmol)、2−プロピン−1−オール(1.6mL,26.8mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(314mg,0.447mmol)およびヨウ化銅(171mg,0.893mmol)のテトラヒドロフラン−トリエチルアミン(30mL−10mL)混合液をアルゴン雰囲気下、70℃で13.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から1:1)、表題化合物1.70g(収率61%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.53(9H,s),3.86(3H,s),4.48(2H,d,J=6.1Hz),7.27(1H,s),10.10(1H,br).
EI(pos)312[M+H]+
参考例93
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロピル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例92で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロパ−1−イン−1−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(1.80g,5.78mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,616mg)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率36%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.49(9H,s),1.66−1.75(2H,m),2.70(2H,t,J=7.4Hz),3.42(2H,t,J=6.1Hz),6.80(1H,s),10.12(1H,br).
EI(pos)302[M+H]+
参考例94
メチルN−[(シアノイミノ)(フェニル)メチル]グリシネート
N−シアノベンゼンカルボキシミド酸メチル(18.5g,116mmol)、グリシンメチルエステル塩酸塩(15.1g,120mmol)およびトリエチルアミン(28mL,200mmol)のメタノール(100mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル)、表題化合物7.89g(収率31%)を黄色固体として得た。
EI(pos)218[M+H]+
参考例95
4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル
参考例94で得られたメチルN−[(シアノイミノ)(フェニル)メチル]グリシネート(1.00g,4.60mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に60%水素化ナトリウム(203mg,5.07mmol)を加えて、室温で15分間撹拌した。この溶液にベンジルブロミド(0.60mL,5.07mmol)を加えて2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から4:1)、表題化合物1.15g(収率81%)を油状物として得た。
EI(pos)308[M+H]+
1H NMR(CDCl3)δ3.74(3H,s),4.98(2H,br),5.47(2H,s),6.99−7.02(2H,m),7.21−7.32(3H,m),7.35−7.45(3H,m),7.50−7.53(2H,m).
参考例96
1−ベンジル−4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル
参考例95で得られた4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(1.15g,3.75mmol)、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.30mL,5.63mmol)、トリエチルアミン(0.53mL,5.63mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(45.8mg,0.375mmol)のtert−ブタノール(10mL)溶液を60℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から1:1)、表題化合物1.43g(収率75%)を油状物として得た。
EI(pos)508[M+H]+
1H NMR(DMSO−d6)δ1.45(18H,s),3.76(3H,s),5.67(2H,s),6.94−6.97(2H,m),7.25−7.29(3H,m),7.39−7.44(3H,m),7.50−7.54(2H,m).
参考例97
1−ベンジル−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸
参考例96で得られた1−ベンジル−4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル(1.43g,2.82mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.88g(収率79%)を油状物として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.44(9H,s),5.62(2H,s),6.87(2H,d,J=6.8Hz),7.18−7.30(3H,m),7.44−7.52(5H,m).
参考例98
3−アセトアミド−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸tert−ブチル
参考例79で得られた3−アセトアミド−3−シアノピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(10.7g,40.0mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.04g(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)351[M+H]+
参考例99
4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例98で得られた3−アセトアミド−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボン酸tert−ブチル(3.00g,8.56mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.31g(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)351[M+H]+
参考例100
4−[3−(2−アセトキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.50g,1.43mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(68.7mg,1.72mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。この溶液に酢酸2−ブロモエチル(0.316mL,2.86mmol)を加えて、60℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.41g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)437[M+H]+
参考例101
4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例88で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(1.67g,5.86mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.37g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)369[M+H]+
参考例102
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.25g,6.70mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(4.93g,13.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(388mg,0.335mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)溶液をアルゴン雰囲気下、110℃で19時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から1:3)、表題化合物2.00g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)335[M+H]+
1H NMR(DMSO−d6)δ1.55(9H,s),3.89(3H,s),7.08−7.12(1H,m),7.55−7.58(1H,m),7.63(1H,dd,J=7.3,1.8Hz),7.66(1H,s),8.49−8.52(1H,m),10.08(1H,br).
参考例103
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例102で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(2.00g,5.98mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.27g(収率66%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.52(9H,s),7.19−7.24(1H,m),7.74−7.80(2H,m),7.91(1H,d,J=7.9Hz),8.46−8.47(1H,m).
EI(pos)321[M+H]+
参考例104
4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.20g,4.72mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)338[M+H]+
参考例105
2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
2−アミノ−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.00g,4.29mmol)のアセトニトリル−水(15mL−15mL)混合溶液に硫酸(0.5g)を加えて、0℃に冷却した。この溶液に亜硝酸ナトリウム(444mg,6.43mmol)の水(5mL)溶液を加えて、同温度で30分間撹拌した。この反応液にヨウ化カリウム(1.43g,8.58mmol)の水(5mL)溶液を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物0.35g(収率23%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ3.91(3H,s),7.31−7.43(3H,m),7.51−7.55(3H,m).
参考例106
2−[(1E)−3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.35g,1.02mmol)、アクリル酸エチル(0.33mL,3.05mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(284mg,1.02mmol)、トリエチルアミン(0.29mL,2.04mmol)および酢酸パラジウム(11.5mg,0.0510mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物0.30g(収率93%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.35(3H,t,J=7.1Hz),3.93(3H,s),4.28(2H,q,J=7.3Hz),6.37(1H,d,J=15.8Hz),7.35−7.45(3H,m),7.60−7.63(2H,m),7.69(1H,s),8.60(1H,d,J=16.0Hz).
EI(pos)317[M+H]+
参考例107
2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例106で得られた2−[(1E)−3−エトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.30g,0.949mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,0.10g)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル)、表題化合物0.23g(収率76%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.26(3H,t,J=7.2Hz),2.75(2H,t,J=7.5Hz),3.50(2H,t,J=7.4Hz),3.88(3H,s),4.16(2H,q,J=7.2Hz),7.28−7.41(3H,m),7.53−7.57(2H,m),7.60(1H,s).
参考例108
2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例107で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(0.23g,0.722mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(5mL−2.5mL)混合溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(1.4mL,1.40mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に1規定塩酸を加えて酸性にした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下留去して得られる黄色固体とトリエチルアミン(0.12mL,0.867mmol)をトルエン(10mL)に溶解させ、アジ化ジフェニルホスホリル(0.187mL,0.867mmol)を加えた。この混合物にtert−ブタノール(10mL)を加えた後、100℃で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:19から3:7)、表題化合物90mg(収率34%)を油状物として得た。
EI(pos)262[M−Boc]+
参考例109
2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例108で得られた2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(2.19g,6.06mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.61g(収率76%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.36(9H,s),3.21−3.30(4H,m),6.96−7.03(1H,m),7.29−7.34(1H,m),7.39−7.45(2H,m),7.62(2H,d,J=7.7Hz),7.66(1H,s).
EI(pos)348[M+H]+
参考例110
4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例70で得られた3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(1.28g,6.45mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.17g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例111
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例110で得られた4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.17g,5.69mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.98g(収率98%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例112
4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.23g,3.51mmol)とヨードエタン(0.42mL,5.27mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.13g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例113
5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.22g,3.55mmol)と3−ピリジンボロン酸(872mg,7.09mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率70%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ3.77(3H,s),7.32−7.45(4H,m),7.60−7.64(2H,m),7.76(1H,s),7.87−7.91(1H,m),8.64(1H,dd,J=4.8,1.6Hz),8.76(1H,d,J=2.4Hz).
EI(pos)296[M+H]+
参考例114
5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例113で得られた5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸メチル(0.73g,2.47mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.69g(定量的)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.35−7.41(1H,m),7.44−7.51(3H,m),7.72−7.75(2H,m),7.86(1H,s),7.96−8.00(1H,m),8.61(1H,dd,J=4.8,1.6Hz),8.74(1H,d,J=1.7Hz),12.91(1H,br).
EI(pos)282[M+H]+
参考例115
3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボン酸3−エチル1’−tert−ブチル
参考例33で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(3.69g,10.8mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.32g(収率29%)を油状物として得た。
EI(pos)426[M+H]+
参考例116
1’−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例115で得られた3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボン酸3−エチル1’−tert−ブチル(1.32g,3.10mmol)を用いて、参考例53と参考例8と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.57g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)601[M+H]+
参考例117
1’−{[2−(カルバモイルアミノ)−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル
参考例116で得られた1’−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.32g,0.533mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にトリクロロアセチルイソシアネート(0.13mL,1.07mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7規定アンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物270mg(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)544[M+H]+
参考例118
2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸
参考例105で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸メチル(1.37g,3.98mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率77%)を黄色固体として得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.33−7.46(3H,m),7.60(1H,s),7.64−7.67(2H,m),13.01(1H,br).
EI(pos)331[M+H]+
参考例119
エチル 1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボキシレート
1−ベンゾイルピペリジン−3−カルボン酸エチル(5.00g,19.1mmol)と(3−ブロモプロピル)ベンゼン(3.20mL,21.0mmol)を用い、参考例1と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.94g(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例120
1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボン酸
参考例119で得られたエチル1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボキシレート(2.94g,7.75mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.36g(収率87%)を油状物として得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例121
1’−ベンゾイル−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例120で得られた1−ベンゾイル−3−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−カルボン酸(2.36g,6.72mmol)を用い、参考例46と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.25g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)334[M+H]+
参考例122
8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例121で得られた1’−ベンゾイル−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン(1.25g,3.75mmol)を用い、参考例47と同様の操作を行うことにより、表題化合物674mg(収率78%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例123
2−アミノ−6−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−カルボン酸
6−tert−ブチル3−エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3,6(5H)−ジカルボキシレート(5.00g,15.3mmol)のエタノール(80mL)溶液に、2規定水酸化ナトリウム水溶液(38.3mL,76.6mmol)を加え、80℃で5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に0.5規定塩酸を加えて酸性(pH=3)とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物3.59g(収率79%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例124
2−アミノ−5−ブロモニコチン酸
メチル2−アミノ−5−ブロモニコチネート(3.00g,13.0mmol)のメタノール(65mL)溶液に2規定水酸化ナトリウム水溶液(32.5mL,65.0mmol)を加え、80℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残渣に1規定塩酸(65.0mL)を加えて、生じた沈殿物を水、アセトン、ジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、表題化合物1.38g(収率49%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例125
tert−ブチル3−アミノイソキノリン−4−カルボキシレート
1−(2−ヨードフェニル)メタンアミン(2.90g,12.4mmol)、tert−ブチルシアノアセテート(3.51g,24.9mmol)とジイソプロピルエチルアミン(4.34mL,24.9mmol)のジメチルスルフィド(60mL)溶液に臭化銅(I)(3.57g,24.9mmol)を窒素雰囲気下で加え、室温で3時間撹拌後、10%アンモニア水溶液とジエチルエーテルを加え、16時間撹拌した。ジエチルエーテルで抽出後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製して、少量のヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率9%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ1.69(9H,s),6.50(2H,s),7.28(1H,m),7.58(1H,m),7.74(1H,d,J=8.4Hz),8.56(1H,d,J=8.7Hz),8.85(1H,s).
参考例126
3−アミノイソキノリン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
参考例125で得られたtert−ブチル3−アミノイソキノリン−4−カルボキシレート(270mg,1.11mmol)をトリフルオロ酢酸(5mL)に溶かし、3時間後に減圧下濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物310mg(収率93%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例127
2−アミノ−5−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート(500mg,1.75mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行いヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物354mg(収率78%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例128
2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボキシレート(982mg,3.70mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:1で粉末にすることにより、表題化合物354mg(収率26%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例129
3−tert−ブチル6−エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3,6−ジカルボキシレート
エチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(25.7g,151mmol)、tert−ブチルシアノアセテート(25.7g,151mmol)、塩化アンモニウム(25.7g,151mmol)と酢酸(25.7g,151mmol)のトルエン(50mL)溶液をDean−Stark装置を用いて加熱還流した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、油状物(42.6g,145mmol)を得た。この油状物と硫黄(4.66g,145mmol)のエタノール(150mL)溶液にジエチルアミン(15mL,145mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:クロロホルム=3:7から0:1)で精製して、エーテル−ヘキサンから再結晶することにより、表題化合物22.8g(収率46%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.27(3H,t,J=7.2Hz),1.54(9H,s),1.72−1.85(1H,m),2.14−2.21(1H,m),2.57−2.77(4H,m),2.87−2.96(1H,m),4.16(2H,q,J=7.2Hz),5.89(2H,s).
参考例130
2−アミノ−6−(エトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
参考例129で得られた3−tert−ブチル6−エチル2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3,6−ジカルボキシレート(1.50g,4.61mmol)を用いて参考例57と同様の操作を行い、ヘキサン:酢酸エチル=3:1で粉末にすることにより、表題化合物1.02g(収率82%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例131
2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボキシレート(2.00g,8.80mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物907mg(収率52%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例132
2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボキシレート(3.00g,12.3mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物2.23g(収率84%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例133
2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸
エチル2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボキシレート(774mg,3.23mmol)を用い、参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物116mg(収率17%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.99(2H,m),2.37(2H,t,J=6.3Hz),2.93(2H,t,J=6.0Hz),8.24(2H,s),12.53(1H,s).
参考例134
3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボン酸
エチル3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボキシレート(1.00g,4.29mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物745mg(収率79%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例135
5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
エチル5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(480mg,1.93mmol)を用いて参考例45と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物338mg(収率79%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ7.35−7.46(3H,m),7.50(2H,s),7.73(2H,m),12.17(1H,s).
参考例136
5−(アセチルオキシ)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}安息香酸
2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−ヒドロキシ安息香酸(6.71g,23.4mmol)をピリジン(60mL)に溶かし、無水酢酸(2.65mL,28.0mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶かした。これを1規定塩酸と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物4.04g(収率53%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ2.27(3H,s),5.19(2H,s),7.37−7.42(6H,m),7.70(1H,d,J=3.0Hz),8.28(1H,d,J=9.3Hz),10.71(1H,s).
参考例137
4−ベンジル1−tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート
メチル1−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート(6.49g,26.0mmol)と20%水酸化パラジウム(2.0g)にメタノール(200mL)を加え、室温で16時間撹拌した。水酸化パラジウムをセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(100mL)に溶かし、二炭酸ジ−tert−ブチル(5.98mL,26.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)とシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、1−tert−ブチル4−メチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート6.75g(定量的)を得た。これをメタノール(65mL)に溶かし、2規定水酸化ナトリウム水溶液(15.6mL)を加え、16時間撹拌した後、臭化ベンジル(3.72mL,31.2mmol)を0℃で加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶かした。これを炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1から2:1)で精製して、表題化合物2.81g(収率32%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.46(9H,s),1.57−1.61(2H,m),1.92−2.02(2H,m),3.04(1H,br),3.10−3.18(2H,m),3.96(2H,m),5.21(2H,s),7.32−7.42(5H,m).
参考例138
ベンジル4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩
参考例137で得られた4−ベンジル1−tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(2.81g,8.38mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル(30mL)を加え、1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物2.04g(収率90%)を得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例139
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩
参考例52で得られたtert−ブチル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.20g,6.0mmol)にトリフルオロ酢酸(10mL)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、表題化合物2.20g(収率74%)を白色結晶として得た。このものは、これ以上精製することなく次工程に進んだ。
1H−NMR(DMSO−d6)δ1.42(3H,s),1.45(3H,s),1.83−2.03(6H,m),2.18−2.34(3H,m),2.86−3.05(5H,m),3.36−3.50(5H,m).
参考例140
3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル
ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(32.4g,126mmol)のTHF(150mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(164mL,164mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液にイソブチレンオキシド(16.3mL,189mmol)を−78℃で加え、室温に昇温した後3.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から1:1)で精製して、表題化合物24.76g(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)306[M+Na]+
参考例141
メチル2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボキシレート
5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチル(3.50g,10.9mmol)および3−ピリジンボロン酸(2.00g,16.3mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.16g(収率59%)を黄色固体として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.56(9H,s),3.91(3H,s),7.28−7.31(1H,m),7.44(1H,s),7.79−7.83(1H,m),8.49(1H,dd,J=4.9,1.5Hz),8.84(1H,d,J=1.9Hz),10.09(1H,br).
EI(pos)335[M+H]+
参考例142
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸
参考例141で得られたメチル2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボキシレート(2.16g,6.46mmol)を用いて、参考例45と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率27%)を黄色固体として得た。
EI(pos)321[M+H]+
参考例143
1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸メチル(4.00g,16.0mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(1.13g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、得られた残渣と1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリドン(3.04g,15.3mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.73g,45.9mmol)を氷冷下で加え、室温で1日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)で精製して、表題化合物2.73g(収率52%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)343[M+H]+
参考例144
tert−ブチル4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.47g,4.29mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.84mL,8.59mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.28g(収率75%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)396[M+H]+
参考例145
3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例144で得られたtert−ブチル4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.28g,3.24mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.19g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)296[M+H]+
参考例146
1’−tert−ブチル3−エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例39で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(2.76g,8.78mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.26g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)398[M+H]+
参考例147
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート二塩酸塩
参考例146で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(2.26g,5.69mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.11g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)298[M+H]+
参考例148
エチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例147で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート二塩酸塩(1.10g,2.97mmol)、参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.57g,2.97mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(603mg,4.46mmol)および1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(855mg,4.46mmol)のDMF(10mL)溶液を室温で6時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製して、表題化合物1.29g(収率92%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)473[M+H]+
参考例149
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(1.29g,2.73mmol)のピリジン(15mL)溶液に、イソシアン酸エチル(0.43mL,5.46mmol)を加えて、80℃で13時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる固体を、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物0.74g(収率50%)を白色固体として得た。
EI(pos)544[M+H]+
参考例150
ベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(13.2g,46.7mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をジクロロメタン(150mL)に溶解し、この溶液にトリエチルアミン(6.5mL,46.7mmol)、N−ベンジルオキシカルボニル−4−ピペリドン(10.9g,46.7mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(29.7g,140mmol)を氷冷下で加え、室温で3日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=4:1から3:2)で精製し、表題化合物13.4g(収率71%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)401[M+H]+
参考例151
ベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの光学活性体(2種)
参考例150で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(ラセミ体、13g)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AS(50mmID×500mmL)、温度;25℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;60mL/minから90mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(5.91g)と保持時間大(6.01g)]を得た。
参考例152
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例151で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(保持時間小:5.91g,14.8mol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.58g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を4規定塩化水素−酢酸エチル(20mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物4.80g(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例153
3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例151で得られたベンジル4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(保持時間大:6.01g,15.0mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,1.60g)のエタノール(50mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を4規定塩化水素−酢酸エチル(20mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物4.72g(収率93%)を白色固体として得た。
EI(pos)267[M+H]+
参考例154
tert−ブチル3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
tert−ブチル2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(6.75g,25.1mmol)と炭酸カリウム(6.9g,50.2mmol)のDMF(75mL)溶液に、ヨードエタン(3.4mL,42.2mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物2.39g(収率32%)を白色固体として得た。
EI(pos)198[M−Boc]+
参考例155
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例154で得られたtert−ブチル3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(2.39g,8.04mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.26g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)381[M+H]+
参考例156
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例155で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.26g,5.94mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物2.09g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)281[M+H]+
参考例157
1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレートの光学活性体(2種)
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(ラセミ体、7.0g)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;80mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(2.93g)と保持時間大(2.98g)]を得た。
参考例158
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間小:1.00g,2.92mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.11g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例159
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例158で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.11g,2.91mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率80%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例160
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間大:1.00g,2.92mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.11g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例161
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例160で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.11g,2.91mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.88g(収率85%)を白色固体として得た。
EI(pos)282[M+H]+
参考例162
tert−ブチル4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.50g,4.38mmol)とイソシアン酸プロピル(0.82mL,8.77mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.26g(収率73%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)396[M+H]+
参考例163
7−(ピペリジン−4−イル)−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例162で得られたtert−ブチル4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.26g,3.18mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.17g(収率99%)を白色固体として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例164
tert−ブチル2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.53g,6.04mmol)とヨウ化メチル(0.75mL,12.1mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.61g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)291[M+Na]+
参考例165
tert−ブチル4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例164で得られたtert−ブチル2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(1.61g,6.02mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.63g(収率76%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)352[M+H]+
参考例166
2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
参考例165で得られたtert−ブチル4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.63g,4.64mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.43g(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)252[M+H]+
参考例167
tert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例157で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(保持時間大:0.97g,2.84mmol)とイソシアン酸tert−ブチル(0.65mL,5.67mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.05g(収率90%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)410[M+H]+
参考例168
tert−ブチル1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.59g,6.28mmol)とヨウ化プロピル(1.25mL,12.5mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.86g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)319[M+Na]+
参考例169
tert−ブチル4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例168で得られたtert−ブチル1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(1.86g,6.27mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.90g(収率79%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例170
tert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(11.5g,57.7mmol)と塩化アンモニウム(10.7g,200mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(50mL−126mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(13.1g,200mmol)を加え、3日間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、tert−ブチル3−アミノ−3−シアノピペリジン−1−カルボキシレートを粗生成物として12.95g得た。この粗生成物(5.00g,22.2mmol)とトリエチルアミン(4.7mL,33.3mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化プロピオニル(2.5mL,28.9mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:13から0:1)、表題化合物6.24g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)226[M−tBu]+
参考例171
tert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート
参考例170で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(6.24g,22.1mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物6.45g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
参考例172
tert−ブチル4−(2−エチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例171で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(プロピオニルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート(6.45g,17.7mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.25g(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
参考例173
tert−ブチル4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例172で得られたtert−ブチル4−(2−エチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.22g,3.35mmol)とヨードエタン(0.41mL,5.03mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.93g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)393[M+H]+
参考例174
tert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート
3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(11.5g,57.7mmol)と塩化アンモニウム(10.7g,200mmol)のイソプロピルアルコール−25%アンモニア水(50mL−126mL)混合溶液中に、シアン化カリウム(13.1g,200mmol)を加え、3日間撹拌した。反応液を酢酸エチルで3回抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、tert−ブチル3−アミノ−3−シアノピペリジン−1−カルボキシレートを粗生成物として12.95g得た。この粗生成物(7.95g,35.3mmol)とトリエチルアミン(7.4mL,52.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に塩化イソブチリル(4.9mL,45.9mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物8.73g(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)196[M−Boc]+
参考例175
tert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート
参考例174で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(8.73g,29.6mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物7.15g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例176
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例175で得られたtert−ブチル3−シアノ−3−(イソブチリルアミノ)−1,4’−ビピペリジン−1’−カルボキシレート(7.15g,18.9mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物3.95g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)379[M+H]+
参考例177
tert−ブチル4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例176で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.50g,3.96mmol)とヨードエタン(0.48mL,5.94mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.48g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)407[M+H]+
参考例178
tert−ブチル2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例2で得られた1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.21g,4.78mmol)と2−ヨードプロパン(0.96mL,9.56mmol)を用いて、参考例3と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.91g(収率64%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)241[M−tBu]+
参考例179
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例178で得られたtert−ブチル2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(0.91g,3.08mmol)を用いて、参考例52と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.69g(収率59%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例180
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例31で得られた3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]ピペリジン−1,3−ジカルボン酸3−エチル1−tert−ブチル(16.4g,40.4mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル(200mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣にトルエン(50mL)を加え、減圧下濃縮する操作を3回行った。得られた残渣をテトラヒドロフラン(200mL)に溶かし、酢酸(20mL)およびトリエチルアミン(8.44mL,60.7mmol)を加え、氷冷下にtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(8.86g,44.5mmol)とトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(12.9g,60.7mmol)を順次加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルで希釈後、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=9:1から1:1)で精製して、表題化合物13.8g(収率70%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.17(3H,t,J=6.9Hz),1.29−1.39(2H,m),1.45(9H,s),1.52−1.66(5H,m),1.82−1.87(1H,m),2.32−2.44(2H,m),2.53−2.95(7H,m),4.03−4.15(4H,m),5.05(2H,m),7.31(5H,m).
参考例181
[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸
参考例180で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(13.8g,28.2mmol)を用いて、参考例32と同様の操作を行うことにより、表題化合物11.3g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例182
1’tert−ブチル3−エチル3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(2.00g,5.02mmol)、2.0MエチルアミンTHF溶液(3.0mL,6.02mmol)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(814mg,6.02mmol)のDMF(12mL)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.15g,6.02mmol)を室温で加え、室温で2日間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:メタノール=1:0から7:1)で精製して、表題化合物1.71g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)426[M+H]+
参考例183
tert−ブチル4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例182で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.71g,4.02mmol)のDMF溶液(10mL)に水素化ナトリウム(油状60%,161mg,4.02mmol)を加えて、室温で20分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製して、表題化合物1.15g(収率75%)を油状物として得た。
EI(pos)380[M+H]+
参考例184
2−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例183で得られたtert−ブチル4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.14g,3.00mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物973mg(収率92%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例185
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(イソプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(3.00g,7.53mmol)とイソプロピルアミン(0.769mL,9.03mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物3.42g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)440[M+H]+
参考例186
tert−ブチル4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例185で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(イソプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(3.31g,7.53mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物2.05g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)394[M+H]+
参考例187
2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例186で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.05g,5.21mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物1.91g(定量的)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例188
tert−ブチル4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(2.00g,5.02mmol)と(アミノオキシ)メタン塩酸塩(503mg,6.02mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行ったところ、閉環反応まで進行し、表題化合物1.71g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例189
2−メトキシ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例188で得られたtert−ブチル4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.71g,4.48mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物1.34g(収率84%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例190
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.00g,2.51mmol)とシクロプロピルアミン(0.209mL,3.01mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物1.10g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例191
tert−ブチル4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例190で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.10g,2.51mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物432mg(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)392[M+H]+
参考例192
2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例191で得られたtert−ブチル4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(432mg,1.10mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物381mg(収率95%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例193
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロブチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.00g,2.51mmol)とシクロブチルアミン(0.257mL,3.01mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物1.13g(定量的)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例194
tert−ブチル4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例193で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(シクロブチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.13g,2.51mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物454mg(収率45%)を油状物として得た。
EI(pos)406[M+H]+
参考例195
2−シクロブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例194で得られたtert−ブチル4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(454mg,1.12mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物395mg(収率93%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例196
1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート
参考例181で得られた[1’−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(エトキシカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−イル]酢酸(1.27g,3.19mmol)と2.0MメチルアミンTHF溶液(1.91mL,3.82mmol)を用い、参考例182と同様の操作を行い、表題化合物991g(収率76%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例197
tert−ブチル4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例196で得られた1’−tert−ブチル3−エチル3−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(991mg,2.41mmol)を用い、参考例183と同様の操作を行い、表題化合物318mg(収率36%)を固体として得た。
EI(pos)366[M+H]+
参考例198
2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩
参考例197で得られたtert−ブチル4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(318mg,0.870mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物286mg(収率97%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例199
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(230mg,0.487mmol)とイソチアン酸イソプロピル(0.143mL,1.46mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物167mg(収率62%)を得た。
EI(pos)558[M+H]+
参考例200
1−ベンジル3−エチル3−[(メトキシカルボニル)チオ]ピペリジン−1,3−ジカルボキシレート
1−ベンジル3−エチルピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(6.00g,20.6mmol)のTHF(100mL)溶液に、1.0Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(22.7mL,22.7mmol)を−78℃で加え、同温度で30分間撹拌した。この溶液に(クロロチオ)(メトキシ)オキソメタン(2.79mL,30.9mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で10分かけて滴下し、室温に昇温した後30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルに溶解し、水、1規定塩酸および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:0から3:1)で精製して、表題化合物3.09g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)382[M+H]+
参考例201
1−ベンジル3−エチル3−メルカプトピペリジン−1,3−ジカルボキシレート
参考例200で得られた1−ベンジル3−エチル3−[(メトキシカルボニル)チ
オ]ピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(2.99g,7.84mmol)のエタノール(40mL)溶液に、ナトリウムエトキシド(533mg,11.8mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣に酢酸エチルを加え、1規定塩酸、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、表題化合物2.54g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)324[M+H]+
参考例202
ベンジル3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート
参考例201で得られた1−ベンジル3−エチル3−メルカプトピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(2.54g,7.84mmol)とイソチアン酸エチル(1.24mL,15.7mmol)のTHF(30mL)溶液に60%水素化ナトリウム(157mg,3.92mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:9から1:3)で精製して、表題化合物2.07g(収率76%)を油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ1.19(3H,t,J=7.2Hz),1.60(1H,m),1.87−1.91(1H,m),2.01−2.07(1H,m),2.27−2.37(1H,m),2.90(1H,m),3.45(1H,m),3.64(2H,q,J=7.2Hz),4.25(2H,m),5.14(2H,s),7.34(5H,m).
EI(pos)349[M+H]+
参考例203
3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例202で得られたベンジル3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボキシレート(2.07g,5.94mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,2.0g)のTHF(30mL)懸濁液を水素雰囲気下で1日間撹拌した。ろ過後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:3から1:0)で精製して、表題化合物180mg(収率14%)を油状物として得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例204
tert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例203で得られた3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(179mg,0.835mmol)と4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(183mg,0.919mmol)を用い、参考例48と同様の操作を行うことにより、表題化合物279mg(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)398[M+H]+
参考例205
3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例204で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(278mg,0.699mmol)を用い、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物244mg(収率94%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例206
2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチン酸
2,6−ジクロロイソニコチン酸(2.24g,11.7mmol)、ピペリジン−4−オール(3.54g,35.0mmol)と炭酸セシウム(7.60g,23.3mmol)にDMF(45mL)を加え、120℃で3日間加熱撹拌した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、1規定塩酸と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、酢酸エチルで粉末にすることにより、表題化合物1.70g(収率57%)を得た。これ以上精製することなく次工程に進んだ。
参考例207
エチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(プロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート
参考例148で得られたエチル1’−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(361mg,0.764mmol)とイソチアン酸プロピル(0.215mL,2.29mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物355mg(収率83%)を得た。
EI(pos)558[M+H]+
参考例208
tert−ブチル4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.96g,2.74mmol)と1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1.22mL,7.66mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.03g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)423[M+H]+
参考例209
tert−ブチル4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例143で得られた1’−tert−ブチル3−メチル3−ヒドロキシ−1,4’−ビピペリジン−1’,3−ジカルボキシレート(1.22g,3.56mmol)とイソシアン酸メチル(0.42mL,7.13mmol)を用いて、参考例69と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.87g(収率66%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)368[M+H]+
参考例210
3−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例209で得られたtert−ブチル4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.87g,2.38mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.72g(収率89%)を白色固体として得た。
EI(pos)268[M+H]+
参考例211
tert−ブチル4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例155で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.18g,3.10mmol)のDMF(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(0.19g,4.65mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル(0.39mL,6.20mmol)を加えて、70℃で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:3から0:1)、表題化合物1.22g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)395[M+H]+
参考例212
3−エチル−1−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例211で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.22g,3.09mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.13g(収率99%)を白色固体として得た。
EI(pos)295[M+H]+
参考例213
3−tert−ブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩
参考例167で得られたtert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(525mg,1.28mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物389mg(収率79%)を得た。これ以上精製することなく、次工程に進んだ。
参考例214
tert−ブチル4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
参考例99で得られた4−(2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.07g,3.05mmol)とヨードメタン(0.21mL,3.36mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.49g(収率44%)を油状物として得た。
EI(pos)365[M+H]+
実施例1
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.650g,1.78mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とアントラセン−9−カルボン酸(0.590g,2.67mmol)、トリエチルアミン(0.500mL,3.56mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.510g,2.67mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.360g,2.67mmol)のDMF(10mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.120g(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例2
8−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン
参考例7で得られた8−エチル−7−オキソ−2,8−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.250g,0.843mmol)の4M塩化水素−酢酸エチル溶液(20mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣とトリエチルアミン(0.120mL,0.843mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(0.280g,0.928mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.540g,2.53mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を室温で19時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物0.160g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例3
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−4−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例11で得られた2−エチル−4−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.480g,1.62mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.240g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例4
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例14で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.380g,1.28mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物120mg(低極性,収率20%)と86.0mg(高極性,収率14%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例5
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例15で得られた3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.470g,1.75mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例6
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例16で得られた2−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.550g,1.71mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(低極性,収率17%)と0.100g(高極性,収率12%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)510[M+H]+
実施例7
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}アセトニトリル
参考例17で得られた2−(シアノメチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.450g,1.47mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.150g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)495[M+H]+
実施例8
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸メチル
参考例18で得られた2−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.610g,1.79mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.200g(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例9
{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸
実施例8で得られた{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}酢酸メチル(0.190g,0.366mmol)のTHF−メタノール溶液(5mL−1mL)に1規定水酸化ナトリウム水溶液(1.10mL,1.10mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液を1規定塩酸(1.10mL,1.10mmol)で中和した後、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた白色固体をジイソプロピルエーテルで洗浄して、表題化合物25.0mg(収率13%)を白色固体として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例10
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例19または参考例140で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.600g,2.12mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.400g(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例11
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−オン
参考例22で得られた7−エチル−8−メチル−6−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸tert−ブチル(0.570g,2.02mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.700g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例12
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例25で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−オキサ−2,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.510g,1.71mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)486[M+H]+
実施例13
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例26で得られた3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.37g,5.11mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.410g(低極性,収率17%)と0.180g(高極性,収率7.7%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例14
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例27で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(チアゾール−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.250g,0.684mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物15.0mg(収率3.9%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例15
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例28で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−4−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.460g,1.28mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物87.0mg(低極性,収率12%)と59.0mg(高極性,収率8.4%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例16
6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸メチル
参考例29で得られた2−(6−メトキシ−6−オキソヘキシル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.520g,1.32mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.240g(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例17
6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸
実施例16で得られた6−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}ヘキサン酸メチル(0.230g,0.394mmol)を用い、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物88.0mg(収率39%)を白色固体として得た。
EI(pos)570[M+H]+
実施例18
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(3−メトキシプロピル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例13で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オンの低極性化合物(0.190g,0.417mmol)のDMF溶液(5mL)に水素化ナトリウム(油状60%,25.0mg,0.626mmol)を加えて室温で30分間撹拌した。この溶液に1−ブロモ−3−メトキシプロパン(0.130g,0.834mmol)を加えて70℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:4)で精製して、表題化合物87.0mg(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例19
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例30で得られた3−メチル−1−オキソ−2−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.860g,2.35mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.160g(収率12%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例20
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例34で得られた1’−(9−アントリルカルボニル)−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.580g,1.09mmol)のDMF溶液(10mL)に水素化ナトリウム(油状60%,44.0mg,1.09mmol)を氷冷下加えて、室温で20分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物0.520g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例21
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例38で得られた2−エチル−3−メチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.780g,1.98mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.550g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)581[M+H]+
実施例22
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例21で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−6−(トリフルオロアセチル)−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.550g,0.947mmol)と炭酸カリウム(0.260g,1.90mmol)にメタノール(5mL)と水(1mL)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製して、表題化合物0.450g(収率98%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例23
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3,6−ジメチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例22で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−エチル−3−メチル−2,6,9−トリアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.450g,0.929mmol)と37%ホルムアルデヒド水溶液(1.00mL)、無水硫酸ナトリウム(3.00g)のジクロロメタン(10mL)懸濁液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.930g,4.64mmol)を加えて室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)で精製して、表題化合物0.300g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例24
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例40で得られた3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−(9−アントリルカルボニル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.400g,0.797mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物88.0mg(収率24%)を油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例25
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−3−メチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例41で得られた3−エチル−3−メチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.260g,0.874mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.250g(収率59%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例26
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例42で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.700g,1.95mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物49.0mg(収率4.6%)を油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例27
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例43で得られた3−メチル−1−オキソ−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.510g,1.42mmol)を用い、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物85.0mg(低極性,収率11%)と61.0mg(高極性,収率7.8%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例28
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]スピロ[インデン−2,3’−ピペリジン]−1(3H)−オン
スピロ[インデン−2,3’−ピペリジン]−1(3H)−オン(121mg,0.601mmol)と参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(182mg,0.601mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(191mg,0.902mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液を室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製して、表題化合物90.2mg(収率31%)を油状物として得た。
EI(pos)489[M+H]+
実施例29
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン塩酸塩
参考例49で得られた1’−(ピペリジン−4−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−スピロ[ナフタレン−2,3’−ピペリジン]−1−オン(386mg,1.29mmol)、アントラセン−9−カルボン酸(316mg,1.42mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(192mg,1.42mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(273mg,1.42mmol)のDMF(6mL)溶液を室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣(621mg)に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.31mL)を加えて、表題化合物527mg(収率76%)を固体として得た。
EI(pos)503[M+H]+
実施例30
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
参考例139で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩(1.4g,2.8mmol)、参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.64g,2.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.38g,2.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.27g,2.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.40g,4.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:3から3:7)で精製した。得られた残渣に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(2mL,8mmol)を加え、10分間放置した後、減圧下濃縮し、表題化合物0.55g(収率62%)を淡茶色結晶として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例31
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.87g,4.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.33g,4.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.15g,6.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.54g,4.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)懸濁液にトリエチルアミン(3.33g,33.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製して表題化合物1.05g(収率60%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例32
N’−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N,N−ジエチル尿素
参考例55で得られた2−{[(ジエチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.12g,0.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.11g,0.33mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.19g,1.0mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.07g,0.05mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.10g,1.0mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解、分取HPLCを用いて精製し目的化合物を含む流出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、沈殿物をろ取し、表題化合物0.07g(収率37%)を白色結晶として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例33
7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモキノリン−4−カルボン酸(1.10g,4.2mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液にオギザリルクロリド(1.26g,10.0mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(1drop)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応溶液を減圧下濃縮し、得られた残渣をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、0℃撹拌下に参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.0g,3.0mmol)およびトリエチルアミン(1.0g,10.0mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に加え、室温に戻して2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から1:9)で精製し、表題化合物0.72g(収率53%)を白色結晶として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例34〜37
実施例30で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩(0.035mg,0.06mmol)およびトリエチルアミン(0.10mg,1.0mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)とジクロロメタン(1mL)の混合液に溶解し、各種酸クロリドまたはイソシアン酸エステル(1.0mmol)を室温で加えて24時間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例38〜55
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.044mg,0.1mmol)のピリジン(1mL)溶液に各種酸クロリド、イソシアン酸エステルまたはスルフォニルクロリド(0.5mmol)を室温で加え、55℃で3日間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例56〜64
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.027g,0.06mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(2mL)溶液に各種ヘテロ環(0.18mmol)と炭酸カリウム(0.14g,0.1mmol)を加えて密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製 Emrys Optimizer)を照射させ、180℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。
実施例34〜64の分取HPLCによる精製は以下の条件により実施した。
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:YMC CombiPrep ODS−A S−5μm、50×20mm
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=95/5)、1.00分(A液/B液=95/5)、5.20分(A液/B液=5/95)、6.40分(A液/B液=5/95)、6.50分(A液/B液=95/5)、6.60分(A液/B液=95/5)
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
実施例34〜64で得られた化合物の構造式およびマススペクトルのデータを表1および表2に示す。
7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(0.62g,2.7mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.82g,2.4mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.70g,3.6mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.57g,3.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(24mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.73g,7.26mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、表題化合物1.1g(収率95%)を白色結晶として得た。
EI(pos)480[M+H]+
実施例66
7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例57で得られた3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)安息香酸トリフルオロ酢酸塩(0.58g,1.5mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.5mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.43g,2.2mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.34g,2.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液にトリエチルアミン(1.12g,11.1mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から酢酸エチル:メタノール=5:1)で精製し表題化合物0.48g(収率61%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)527[M+H]+
実施例67〜100
参考例139で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二トリフルオロ酢酸塩(0.054g,0.10mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g,0.15mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)およびトリエチルアミン(0.030g,0.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に各種カルボン酸(0.15mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。水(2mL)、ジクロロメタン(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(whatman)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た(実施例69、71は後記B法、その他の実施例は後記A法でHPLC精製した)。
実施例101
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(1H−ピロール−1−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.034g,0.10mmol)、2−(1H−ピロール−1−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.030g,0.12mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g.0.15mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.030g,0.30mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1から2:1)で精製し、表題化合物42.7mg(収率86%)を無色油状物として得た。
EI(pos)496[M+H]+
実施例102
7−{1−[5−メトキシ−2−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.034g,0.10mmol)、5−メトキシ−2−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)安息香酸(0.031g,0.12mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.029g,0.15mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.023g,0.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)懸濁液にトリエチルアミン(0.030g,0.30mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣をN,N−ジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、表題化合物0.052g(収率83%)を褐色油状物として得た。
EI(pos)509[M+H]+
実施例103
7−{1−[5−(3−フリル)−2−メトキシベンゾイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例65で得られた7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.038g,0.08mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。3−フリルボロン酸(0.010g,0.09mmol)、炭酸ナトリウム(0.025g,0.24mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.005g,0.004mmol)を加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、表題化合物0.010g(収率28%)を無色アモルファス晶として得た。
EI(pos)467[M+H]+
実施例104〜125
実施例65で得られた7−[1−(5−ブロモ−2−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.029g,0.06mmol)を1,2−ジメトキシシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。各種ボロン酸(0.06mmol)、炭酸ナトリウム(0.02g,0.18mmol)および触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た(実施例105、106、124は後記B法、その他の実施例は後記A法でHPLC精製した)。
実施例126
3,3−ジメチル−7−{1−[(5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例66で得られた7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.100g,0.19mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。フェニルボロン酸(0.026g,0.21mmol)、炭酸ナトリウム(0.06g,0.57mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.01g,0.01mmol)を加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(3mL)を加え激しく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=5:1から0:1)で精製し、表題化合物0.041g(収率41%)を白色結晶として得た。
EI(pos)524[M+H]+
実施例127〜139
実施例66で得られた7−[1−(3−ブロモ−5−(ピリジン−3−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.032g,0.06mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)と水(0.5mL)の混合液に溶解した。各種ボロン酸(0.06mmol)、炭酸ナトリウム(0.02g,0.18mmol)および触媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを加え密封し、マイクロ波(Personal Chemistry社製Emrys Optimizer)を照射させ、150℃で5分間撹拌した。水(2mL)、酢酸エチル(2mL)を加え激しく撹拌し、フェーズセップ(和光純薬社製)を用いて水層を除いた後、有機層を濃縮した。残渣をジメチルスルホキシド(0.5mL)に溶解した後、分取HPLCを用いて精製し、目的化合物を純度80%以上(LC/MS分析)で得た。(実施例128、129、134、138、139はB法、その他の実施例はA法でHPLC精製した)
実施例67〜100、104〜125および127〜139の分取HPLCによる精製は、以下のA法またはB法により実施した。
<A法>
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:YMC CombiPrep ODS−A S−5μm、50×20mm
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=95/5)、1.00分(A液/B液=95/5)、5.20分(A液/B液=5/95)、6.40分(A液/B液=5/95)、6.50分(A液/B液=95/5)、6.60分(A液/B液=95/5)
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
<B法>
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:CombiPrep Hydrosphere C18 S−5μm、50×20mm
グラジェントサイクル:0分(A液/B液=98/2)、1.00分(A液/B液=98/2)、5.00分(A液/B液=0/100)、6.40分(A液/B液=0/100)、6.50分(A液/B液=98/2)、6.60分(A液/B液=98/2)
溶媒:A液;0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、B液;0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液
流速:20mL/min、検出法:UV220nm
実施例67〜100、104〜125、127〜139で得られた化合物の構造式およびマススペクトルのデータを〔表3〕〜〔表7〕に示す。
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例58で得られた3−メチル−1−オキソ−3−プロピル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.78g,2.50mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物0.67g(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例141
N−(2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル)メタンスルホンアミド
参考例60で得られた3−メチル−2−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(240mg,0.616mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物74.5mg(収率21%)を油状物として得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例142
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−1−オキソ−7−アザスピロ[4.5]デカン−2−カルボニトリル
参考例62で得られた1’−(9−アントリルカルボニル)−3−(3−シアノプロピル)−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.30g,0.587mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にカリウムtert−ブトキシド(99mg,0.880mmol)を加えて、70℃で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで二回抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物0.18g(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)466[M+H]+
実施例143
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例68で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.64g,2.27mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより表題化合物30.0mg(収率2.8%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例144
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例70で得られた3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.50g,2.52mmol)、参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(0.77g,2.52mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.60g,7.56mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液を室温で20時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:13から3:1)、表題化合物0.69g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)486[M+H]+
実施例145
7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.34g,1.00mmol)と2−アミノ−5−ブロモ安息香酸(324mg,1.50mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.40g(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)464[M]+
実施例146
7−{1−[(4−アミノビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例145で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.36g,0.775mmol)とフェニルボロン酸(189mg,1.55mmol)を用いて、参考例56と同様の操作を行うことにより表題化合物0.20g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)462[M+H]+
実施例147
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ビフェニル−4−イル)−3−エチル尿素
実施例146で得られた7−{1−[(4−アミノビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.20g,0.433mmol)、イソシアン酸エチル(0.052mL,0.650mmol)およびトリエチルアミン(0.091mL,0.650mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物61.8mg(収率26%)を油状物として得た。
EI(pos)533[M+H]+
実施例148
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.07g,3.16mmol)と参考例74で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−メチル−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(877mg,2.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.20g(収率78%)を油状物として得た。
EI(pos)582[M+H]+
実施例149
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例148で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.20g,2.06mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−4−メチル−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)482[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(15mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.32mL,4.13mmol)を加えて60℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物165mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)553[M+H]+
実施例150
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(565mg,1.77mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.84g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例151
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例150で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.84g,1.48mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(10mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.24mL,2.96mmol)を加えて60℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=2:3から4:1)、表題化合物397mg(収率50%)を白色固体として得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例152
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例78で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(1.51g,3.84mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率33%)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例153
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例152で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−6−(トリフルオロアセチル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.73g,1.29mmol)のメタノール(20mL)溶液に炭酸カリウム(356mg,2.58mmol)を加えて60℃で3時間撹拌した。室温まで放冷した後1規定塩酸(10mL)を加えて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中和し、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1:1)混合液で3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物0.25g(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)472[M+H]+
実施例154
{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸tert−ブチル
実施例153で得られた9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.22g,0.467mmol)、ブロモ酢酸tert−ブチル(0.10mL,0.700mmol)およびトリエチルアミン(0.20mL,1.40mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から4:1)、表題化合物0.10g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)586[M+H]+
実施例155
{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸二塩酸塩
実施例154で得られた{9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−6−イル}酢酸tert−ブチル(0.10g,0.171mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、残渣に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(5mL)を加え、溶媒を減圧下留去した。得られた黄色固体をジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物84.9mg(収率82%)を得た。
EI(pos)530[M+H]+
実施例156
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン
参考例80で得られた2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.07g,4.00mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物51.7mg(収率2.8%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例157
3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸エチル
参考例81で得られた2−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.75g,2.04mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.44g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例158
3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸
実施例157で得られた3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロパン酸エチル(0.42g,0.758mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物65mg(収率16%)を白色固体として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例159
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例82で得られたN−[1’−(9−アントリルカルボニル)−3−シアノ−1,4’−ビピペリジン−3−イル]アセトアミド(0.50g,1.10mmol)を用いて、参考例80と同様の操作を行うことにより、表題化合物182mg(収率36%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例160
酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
参考例83で得られた2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(1.05g,2.96mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物339mg(低極性,収率21%)と292mg(高極性,収率18%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例161
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例160で得られた酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(低極性成分:0.31g,0.574mmol)のテトラヒドロフラン−メタノール(5mL−5mL)溶液に、炭酸カリウム(0.16g,1.15mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物251mg(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
同様にして、実施例160で得られた酢酸2−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(高極性成分:0.26g,0.4894mmol)から、表題化合物200mg(収率82%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
実施例162
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例85で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−3−カルボン酸(614mg,1.92mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.85g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例163
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例162で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−4−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.85g,1.49mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−4−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物をピリジン(10mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.24mL,2.96mmol)を加えて60℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物322mg(収率40%)を油状物として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例164
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例161で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(低極性成分:0.22g,0.440mmol)とトリエチルアミン(0.123mL,0.880mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.052mL,0.660mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣とイミダゾール(150mg,2.20mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物95.1mg(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)550[M+H]+
実施例165
7−{1−[(3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例86で得られた3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(0.36g,1.77mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)452[M+H]+
実施例166
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−エチル尿素
実施例165で得られた7−{1−[(3−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.47g,1.04mmol)のピリジン(5mL)溶液に、イソシアン酸エチル(0.124mL,1.56mmol)を加えて、60℃で4.5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:2から1:0)、表題化合物192mg(収率35%)を白色固体として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例167
酢酸3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロピル
参考例87で得られた2−(3−アセトキシプロピル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−7−カルボン酸tert−ブチル(0.97g,2.64mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物256mg(低極性,収率17%)と339mg(高極性,収率23%)をそれぞれ油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例168
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例167で得られた酢酸3−{7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}プロピル(高極性成分,315mg,0.567mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物258mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例169
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例88で得られた3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−9−カルボン酸tert−ブチル(0.88g,3.08mmol)を用いて、実施例2と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.80g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)473[M+H]+
実施例170
(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例89で得られた5−ブロモ−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]チオフェン−3−カルボン酸(1.05g,3.26mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.78g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)571[M+H]+
実施例171
4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と4−メトキシカルボニルフェニルボロン酸(562mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.97g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)626[M+H]+
実施例172
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸メチル
実施例171で得られた4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル(1.05g,1.68mmol)のトリフルオロ酢酸(20mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸メチル(EI(pos)526[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.85g(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)597[M+H]+
実施例173
3−[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と[4−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェニル]ボロン酸(649mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.95g(収率93%)を油状物として得た。
EI(pos)654[M+H]+
実施例174
3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル
実施例173で得られた3−[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(0.95g,1.45mmol)のトリフルオロ酢酸(20mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、3−[4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(EI(pos)554[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.72g(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)625[M+H]+
実施例175
3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸
実施例174で得られた3−[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェニル]プロパン酸メチル(0.66g,1.06mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより、表題化合物55mg(収率8.5%)を白色固体として得た。
EI(pos)611[M+H]+
実施例176
[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.877mmol)と(4−シアノフェニル)ボロン酸(258mg,1.76mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.52g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)593[M+H]+
実施例177
1−[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]−3−エチル尿素
実施例176で得られた[5−(4−シアノフェニル)−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル(0.66g,1.12mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)ベンゾニトリル(EI(pos)493[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.42g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)564[M+H]+
実施例178
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.80g,1.40mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリジン(1.15g,2.82mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(81.1mg,0.0702mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液をアルゴン雰囲気下、110℃で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から7:3)、表題化合物0.65g(収率81%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例179
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例178で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.65g,1.15mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.57g(収率92%)を油状物として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例180
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(141mg,0.310mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に60%水素化ナトリウム(16.9mg,0.419mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。この溶液に(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(0.134mL,0.622mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:1から1:0)、表題化合物92.2mg(収率49%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例181
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例180で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エチル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(92.2mg,0.150mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に1規定テトラブチルアンモニウムフルオリド−テトラヒドロフラン溶液(0.3mL,0.300mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物65.8mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例182
9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.89g,1.78mmol)に4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(10mL)を加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる白色固体をジエチルエーテルで洗浄した。この白色固体と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(575mg,1.96mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物1.05g(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)677[M+H]+
実施例183
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
実施例182で得られた9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.05g,1.55mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(EI(pos)577[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.90g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)648[M+H]+
実施例184
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例183で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.90g,1.19mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,127mg)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物492mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例185
酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
参考例91で得られた4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(935mg,2.14mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率42%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例186
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
実施例185で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.55g,0.898mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル(EI(pos)513[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.37g(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例187
1−エチル−3−[3−({4−[2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例186で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.37g,0.634mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例188
4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と(4−ベンジルオキシカルボニルフェニル)ボロン酸(800mg,3.12mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.09g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)702[M+H]+
実施例189
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸ベンジル
実施例188で得られた4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル(1.12g,1.60mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)安息香酸ベンジル(EI(pos)602[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.61g(収率57%)を油状物として得た。
EI(pos)673[M+H]+
実施例190
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸
実施例189で得られた4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸ベンジル(0.30g,0.446mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,48mg)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下で、2.5時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる固体を酢酸エチルで洗浄して、表題化合物12.5mg(収率4.8%)を白色固体として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例191
(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(1.00g,1.75mmol)、アクリル酸エチル(0.38mL,3.51mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(487mg,1.75mmol)、トリエチルアミン(0.49mL,3.51mmol)および酢酸パラジウム(19.7mg,0.0875mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で12時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物1.00g(収率96%)を油状物として得た。
EI(pos)590[M+H]+
実施例192
(2E)−3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)アクリル酸エチル
実施例191で得られた(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル(1.00g,1.70mmol)を用いて、実施例149と同様の操作を行うことにより、表題化合物331mg(収率34%)を油状物として得た。
EI(pos)561[M+H]+
実施例193
酢酸3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)、参考例93で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(3−ヒドロキシプロピル)チオフェン−3−カルボン酸(768mg,2.26mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(593mg,3.09mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(418mg,3.09mmol)およびトリエチルアミン(0.60mL,4.74mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を無水酢酸(10mL)とピリジン(10mL)に溶解させ、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:4から3:2)、表題化合物0.57g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)592[M+H]+
実施例194
酢酸3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロピル
実施例193で得られた酢酸3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル(0.57g,0.963mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸3−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロピル(EI(pos)492[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物465mg(収率85%)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例195
1−[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−ヒドロキシプロピル)−2−チエニル]−3−エチル尿素
実施例194で得られた酢酸3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロピル(0.44g,0.845mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物249mg(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例196
3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸エチル
実施例191で得られた(2E)−3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)アクリル酸エチル(0.63g,1.07mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,114mg)のエタノール(20mL)懸濁液を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して、3−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロパン酸エチル(EI(pos)592[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、3−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)プロパン酸エチルを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物160mg(収率27%)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例197
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.93g,1.63mmol)、アクリル酸エチル(0.36mL,3.26mmol)、テトラブチルアンモニウムクロリド(454mg,1.63mmol)、トリエチルアミン(0.46mL,3.26mmol)および酢酸パラジウム(18.3mg,0.0815mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で14時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)で精製した。得られた油状物をエタノール(20mL)に溶解し、10%パラジウム炭素(50%含水品,114mg)を加え、混合物を水素雰囲気下、室温で1.7時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下で濃縮して得られた残渣をトリフルオロ酢酸(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣をピリジン(5mL)に溶解し、イソシアン酸エチル(0.170mL,2.14mmol)を加えて、60℃で4.5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去して得られる残渣を分取HPLCで精製して、表題化合物45.2mg(収率6.0%)を油状物として得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例198
3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸
実施例196で得られた3−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)プロパン酸エチル(0.14g,0.249mmol)を用いて、実施例9と同様の操作を行うことにより表題化合物7.5mg(収率5.6%)を白色固体として得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例199
(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.43g,1.27mmol)と参考例97で得られた1−ベンジル−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸(0.50g,1.27mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.73g(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)642[M+H]+
実施例200
1−(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−エチル尿素
実施例199で得られた(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.73g,1.14mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(4−アミノ−1−ベンジル−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)542[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物446mg(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例201
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)−3−エチル尿素
実施例200で得られた1−(1−ベンジル−5−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−3−エチル尿素(0.20g,0.327mmol)と20%水酸化パラジウム炭素(0.20g)のエタノール(10mL)懸濁液を水素雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物132mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例202
[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.877mmol)と(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(484mg,3.51mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.02g(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例203
[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル
実施例202で得られた[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(4−ヒドロキシフェニル)−2−チエニル]カルバミン酸tert−ブチル(1.10g,1.89mmol)、ブロモ酢酸ベンジル(0.45mL,2.83mmol)および炭酸カリウム(392mg,2.83mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)懸濁液を室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で3回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:7から3:2)、表題化合物0.35g(収率25%)を油状物として得た。
EI(pos)732[M+H]+
実施例204
[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル
実施例203で得られた[4−(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(0.35g,0.478mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、[4−(5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(EI(pos)632[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.27g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)703[M+H]+
実施例205
[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸
実施例204で得られた[4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)フェノキシ]酢酸ベンジル(0.27g,0.384mmol)を用いて、実施例190と同様の操作を行うことにより、表題化合物86mg(収率37%)を白色固体として得た。
EI(pos)613[M+H]+
実施例206
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル
参考例100で得られた4−[3−(2−アセトキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.94g,2.15mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、酢酸2−{7−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル(EI(pos)612[M+H]+)を油状物として得た。この油状物のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル)エチル(EI(pos)512[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.40g(収率32%)を油状物として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例207
1−エチル−3−[3−({4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例206で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−イル}エチル(0.37g,0.635mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物249mg(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例208
9−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.10g,2.22mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩1.05g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩(0.50g,1.06mmol)と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(232mg,1.11mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.33g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)595[M+H]+
実施例209
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
実施例208で得られた9−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.33g,0.541mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.34g(収率94%)を油状物として得た。
EI(pos)666[M+H]+
実施例210
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例209で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.34g,0.511mmol)を25%臭化水素−酢酸(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(1:1)混合液で3回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から3:17)、表題化合物119mg(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)532[M+H]+
実施例211
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(122mg,0.269mmol)とヨードエタン(0.044mL,0.538mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物79.6mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)483[M+H]+
実施例212
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例101で得られた4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.37g,3.72mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩1.27g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.65g,1.91mmol)と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(559mg,1.91mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.66g(収率64%)を油状物として得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例213
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−3−エチル尿素
実施例212で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.66g,1.22mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)444[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物338mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)515[M+H]+
実施例214
酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル
参考例91で得られた4−[2−(2−アセトキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(935mg,2.14mmol)の4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した後、溶媒を減圧下留去して酢酸2−(3−メチル−1−オキソ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル二塩酸塩を油状物として得た。この油状物と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(444mg,2.10mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物166mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例215
酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル
実施例214で得られた酢酸2−(7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル)エチル(0.16g,0.302mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.10g(収率55%)を油状物として得た。
EI(pos)602[M+H]+
実施例216
1−エチル−3−[3−({4−[2−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例215で得られた酢酸2−{7−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−イル}エチル(0.10g,0.167mmol)を用いて、実施例161と同様の操作を行うことにより、表題化合物67mg(収率72%)を油状物として得た。
EI(pos)560[M+H]+
実施例217
9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル
参考例90で得られた9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(1.10g,2.22mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩1.05g(定量的)を白色固体として得た。3,3−ジメチル−1−オキソ−9−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル二塩酸塩(0.47g,0.990mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.35g,1.09mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル0.70g(定量的)を油状物として得た。9−[1−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.72g,1.03mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(EI(pos)604[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.39g(収率56%)を油状物として得た。
EI(pos)675[M+H]+
実施例218
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例217で得られた9−[1−({2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−6−カルボン酸ベンジル(0.39g,0.578mmol)と10%パラジウム炭素(50%含水品,62mg)のエタノール懸濁液(10mL)を水素雰囲気下で1時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧濃縮して得られる残渣を、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物207mg(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例219
(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例104で得られた4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.78g,2.32mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.71g(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例220
1−エチル−3−(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例219で得られた(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.71g,1.39mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)413[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物202mg(収率30%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例221
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.56mmol)と3−ピリジンボロン酸(242mg,1.97mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例222
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素
実施例221で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.47g,0.827mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(EI(pos)469[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率59%)を白色固体として得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例223
[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.40g,4.13mmol)と参考例109で得られた2−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(1.61g,4.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.79g(収率73%)を油状物として得た。
EI(pos)596[M+H]+
実施例224
7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(215mg,0.361mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、表題化合物194mg(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)496[M+H]+
実施例225
N−[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]アセトアミド
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(0.50g,0.839mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩を白色固体として得た。この白色固体を無水酢酸(5mL)とピリジン(5mL)に溶かし、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=3:2から1:0)、表題化合物224mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)538[M+H]+
実施例226
N−[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]メタンスルホンアミド
実施例223で得られた[2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル(0.42g,0.705mmol)を用いて、参考例53と同様の操作を行うことにより、7−(1−{[2−(2−アミノエチル)−5−フェニル−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩を白色固体として得た。この白色固体とトリエチルアミン(0.39mL,2.82mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にメタンスルホニルクロリド(0.11mL,1.41mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=7:3から1:0)、表題化合物247mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)574[M+H]+
実施例227
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(1.00g,2.83mmol)と参考例50で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.91g,3.11mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.98g(収率62%)を油状物として得た。
EI(pos)557[M+H]+
実施例228
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例227で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.98g,1.76mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)457[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(402mg,0.880mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物301mg(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例229
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例227で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.98g,1.76mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)457[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(402mg,0.880mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.21mL,1.76mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物346mg(収率79%)を油状物として得た。
EI(pos)500[M+H]+
実施例230
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.41mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(0.54g,1.69mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.52g(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)583[M+H]+
実施例231
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)尿素
実施例230で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.52g,0.894mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(EI(pos)483[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.22mL,1.79mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物25.3mg(収率5.4%)を油状物として得た。
EI(pos)526[M+H]+
実施例232
(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例112で得られた4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.13g,2.99mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.89g(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)554[M+H]+
実施例233
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.61mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(EI(pos)454[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(365mg,0.805mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物257mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)525[M+H]+
実施例234
1−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.89g,1.61mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(EI(pos)454[M+H]+)を粗生成物として得た。この粗生成物の半分(365mg,0.805mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.192mL,1.61mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物399mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)497[M+H]+
実施例235
(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.63g,1.73mmol)を用いて、実施例182と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率66%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例236
1−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例235で得られた(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.62g,1.15mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例231と同様の操作を行うことにより、表題化合物445mg(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例237
3,3−ジメチル−7−{1−[(5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.50g,1.47mmol)と参考例114で得られた5−フェニル−2−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.40g,1.42mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)530[M+H]+
実施例238
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
実施例212で得られた3,3−ジメチル−9−(ピペリジン−4−イル)−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.71g,2.08mmol)と参考例76で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(665mg,2.08mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.81g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)570[M+H]+
実施例239
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)尿素
実施例238で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカ−9−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.81g,1.43mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、9−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2,6−ジオキサ−9−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物のテトラヒドロフラン(10mL)溶液にイソシアン酸トリクロロアセチル(0.34mL,2.85mmol)を0℃で加え、室温で10分間撹拌した。この溶液に7Mアンモニアメタノール溶液(3mL)を加えて、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;メタノール:酢酸エチル=0:1から1:9)、表題化合物298mg(収率41%)を白色固体として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例240
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
参考例117で得られた1’−{[2−(カルバモイルアミノ)−1−ベンゾチエン−3−イル]カルボニル}−3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボン酸エチル(0.27g,0.497mmol)を用いて、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物134mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例241
7−{1−[(2−ヨード−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(944mg,2.78mmol)と参考例118で得られた2−ヨード−5−フェニルチオフェン−3−カルボン酸(1.01g,2.78mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.21g(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)579[M+H]+
実施例242
3,3−ジメチル−7−(1−{[5−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例241で得られた7−{1−[(2−ヨード−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.81g,1.40mmol)と1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピロール−2−イル−2−ボロン酸(591mg,2.80mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、2−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)−1H−ピロール−1−カルボン酸tert−ブチルと3,3−ジメチル−7−(1−{[5−フェニル−2−(1H−ピロール−2−イル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンの3:2の混合物0.93gを油状物として得た。この混合物のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から1:0)、表題化合物553mg(収率71%)を油状物として得た。
EI(pos)518[M+H]+
実施例243
ジ−tert−ブチル{(Z)−[(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)アミノ]メチルイリデン}ビスカルバメート
実施例150で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.42g,0.740mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−フェニル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物と1,3−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−2−チオプソイド尿素(0.43g,1.48mmol)、硝酸銀(252mg,1.48mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を室温で12時間撹拌した。ろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(展開溶媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:1から1:0)、表題化合物138mg(収率26%)を白色固体として得た。
EI(pos)710[M+H]+
実施例244
(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(444mg,1.25mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(402mg,1.25mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.63g(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例245
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例244で得られた(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.63g,1.08mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物456mg(収率76%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例246
1’−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン
参考例122で得られた8,9−ジヒドロスピロ[ベンゾ[7]アンヌレン−6,3’−ピペリジン]−5(7H)−オン(674mg,2.94mmol)と参考例8で得られた1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−オン(892mg,2.94mmol)を用い、実施例28と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.02g(収率67%)を油状物として得た。
EI(pos)517[M+H]+
実施例247
tert−ブチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレート
参考例123で得られた2−アミノ−6−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(967mg,15.3mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.00g,2.95mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことによりtert−ブチル2−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレートを(1.06g,収率66%)を油状物として得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(1.05g,1.92mmol)とイソシアン酸エチル(0.228mL,2.88mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物638mg(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)618[M+H]+
実施例248
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例247で得られたtert−ブチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,7−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−6(5H)−カルボキシレート(525mg,0.850mmol)を用い、参考例49と同様の操作を行うことにより、表題化合物389mg(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)518[M+H]+
実施例249
N−(6−アセチル−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例248で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素(150mg,0.290mmol)をピリジン(2mL)に溶かし、無水酢酸(0.0548mL,0.579mmol)を加えて室温で30分撹拌した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物115mg(収率71%)を得た。
EI(pos)560[M+H]+
実施例250
7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例124で得られた2−アミノ−5−ブロモニコチン酸(352mg,1.62mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(500mg,1.47mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物686mg(収率86%)を得た。
EI(pos)465[M]+
実施例251
N−(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例250で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(313mg,0.673mmol)とイソシアン酸エチル(0.080mL,1.01mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物238mg(収率66%)を得た。
EI(pos)536[M]+
実施例252
7−{1−[(2−アミノ−5−フェニルピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例250で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(500mg,1.07mmol)とフェニルボロン酸(262mg,2.15mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物412mg(収率83%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例253
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニルピリジン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例252で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−フェニルピリジン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.432mmol)とイソシアン酸エチル(0.068mL,0.865mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物40.3mg(収率17%)を得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例254
7−{1−[(3−アミノイソキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例126で得られた3−アミノイソキノリン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(300mg,0.993mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(337mg,0.993mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物323mg(収率75%)を得た。
EI(pos)437[M+H]+
実施例255
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}イソキノリン−3−イル)−N’−エチル尿素
実施例254で得られた7−{1−[(3−アミノイソキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.344mmol)とイソシアン酸エチル(0.054mL,0.687mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物54.7mg(収率31%)を得た。
EI(pos)508[M+H]+
実施例256
tert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
参考例127で得られた2−アミノ−5−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(319mg,1.24mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(382mg,1.13mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物451mg(収率79%)を得た。
EI(pos)506[M+H]+
実施例257
tert−ブチル4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(200mg,0.396mmol)とイソシアン酸エチル(0.047mL,0.593mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物119mg(収率52%)を得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例258
7−{1−[(2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オントリフルオロ酢酸塩
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(200mg,0.396mmol)を用い、参考例57と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物127mg(定量的)を得た。
EI(pos)406[M+H]+
実施例259
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例257で得られたtert−ブチル4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(80mg,0.139mmol)を用い、参考例57と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物87mg(定量的)を得た。
EI(pos)477[M+H]+
実施例260
7−{1−[(2,6−ジモルホリン−4−イルピリミジン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2,6−ジ(モルホリン−4−イル)ピリミジン−4−カルボン酸(191mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物213mg(収率67%)を得た。
EI(pos)543[M+H]+
実施例261
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−(4−フルオロフェニル)−2−チエニル)−N’−エチル尿素
参考例128で得られた2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−カルボン酸(154mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−(1−{[2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(147mg,収率51%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(144mg,0.297mmol)とイソシアン酸エチル(0.035mL,0.445mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物50.8mg(収率31%)を得た。
EI(pos)557[M+H]+
実施例262
エチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−カルボキシレート
参考例130で得られた2−アミノ−6−(エトキシカルボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(175mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、エチル2−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−6−カルボキシレート(112mg,収率37%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(109mg,0.211mmol)とイソシアン酸エチル(0.025mL,0.316mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物30.8mg(収率25%)を得た。
EI(pos)589[M+H]+
実施例263
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例131で得られた2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−カルボン酸(129mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピラン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(114mg,収率43%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(111mg,0.248mmol)とイソシアン酸エチル(0.029mL,0.372mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物36.1mg(収率28%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例264
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(128mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(70mg,収率13%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(68mg,0.153mmol)とイソシアン酸エチル(0.018mL,0.229mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物7mg(収率9%)を得た。
EI(pos)517[M+H]+
実施例265
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,5−ジメチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
2−アミノ−4,5−ジメチルチオフェン−3−カルボン酸(111mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,5−ジメチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(95.6mg,収率39%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(95.6mg,0.228mmol)とイソシアン酸エチル(0.027mL,0.342mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物23mg(収率21%)を得た。
EI(pos)491[M+H]+
実施例266
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例132で得られた2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−カルボン酸(750mg,3.48mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.07g,3.17mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、7−{1−[(2−アミノ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]チオピラン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(823mg,収率56%)を得た。この化合物は若干不安定であったため、続けて次の反応を実施した。すなわち、得られたアミン体(822mg,1.77mmol)とイソシアン酸エチル(0.210mL,2.66mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物517mg(収率55%)を得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例267
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−メチル−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−メチル−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(588mg,3.06mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.04g,3.06mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.22g(収率91%)を油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例268
7−[1−(2−アミノ−6−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−アミノ−6−メトキシ安息香酸(163mg,0.973mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物152mg(収率41%)を得た。
EI(pos)416[M+H]+
実施例269
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メトキシフェニル)−N’−エチル尿素
実施例268で得られた7−[1−(2−アミノ−6−メトキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(133mg,0.320mmol)とイソシアン酸エチル(0.038mL,0.480mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物114mg(収率73%)を得た。
EI(pos)487[M+H]+
実施例270
7−[1−(2−ヒドロキシ−1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(244mg,1.30mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(400mg,1.18mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物221mg(収率43%)を得た。
EI(pos)437[M+H]+
実施例271
1−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−ナフチルエチルカルバメート
実施例270で得られた7−[1−(2−ヒドロキシ−1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(183mg,0.419mmol)とイソシアン酸エチル(0.050mL,0.629mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物2.9mg(収率1%)を得た。
EI(pos)508[M+H]+
実施例272
7−{1−[(5−エトキシ−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−エトキシ−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(151mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物185mg(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)482[M+H]+
実施例273
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(115mg,0.544mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(194mg,0.572mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物177mg(収率71%)を得た。
EI(pos)460[M+H]+
実施例274
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例273で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.326mmol)とイソシアン酸エチル(0.039mL,0.490mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物111mg(収率64%)を得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例275
7−{1−[(3−アミノ−5−フェニル−2−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例134で得られた3−アミノ−5−フェニルチオフェン−2−カルボン酸(136mg,0.619mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物236mg(収率85%)を得た。
EI(pos)468[M+H]+
実施例276
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−フェニル−3−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例275で得られた7−{1−[(3−アミノ−5−フェニル−2−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.428mmol)とイソシアン酸エチル(0.051mL,0.642mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物161mg(収率70%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例277
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)キノリン−4−カルボン酸(164mg,0.648mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物162mg(収率55%)を得た。
EI(pos)502[M+H]+
実施例278
7−[1−(2−アミノ−5−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸(142mg,0.928mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物41.8mg(収率12%)を得た。
EI(pos)402[M+H]+
実施例279
3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェニルエチルカルバメート
実施例278で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(38.2mg,0.095mmol)とイソシアン酸エチル(0.023mL,0.285mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物24.7mg(収率48%)を得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例280
メチル4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ベンゾエート
2−アミノ−5−(メトキシカルボニル)安息香酸(173mg,0.884mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(300mg,0.884mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率72%)を得た。
EI(pos)444[M+H]+
実施例281
メチル3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}ベンゾエート
実施例280で得られたメチル4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ベンゾエート(156mg,0.352mmol)とイソシアン酸エチル(0.042mL,0.528mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物71.8mg(収率40%)を得た。
EI(pos)515[M+H]+
実施例282
7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例135で得られた5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(130mg,0.589mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(200mg,0.589mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物201mg(収率73%)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例283
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)−N’−エチル尿素
実施例282で得られた7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.320mmol)とイソシアン酸エチル(0.038mL,0.480mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物143mg(収率83%)を得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例284
ベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート
参考例136で得られた5−(アセチルオキシ)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}安息香酸(1.60g,4.86mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.50g,4.42mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェニルアセテート1.74g(収率68%)を得た。得られたアセテート体(1.74g,3.01mmol)をメタノール(30mL)に溶かし、1規定水酸化ナトリウム水溶液(3.16mL)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1規定塩酸(3.16mL)を加え、生じた沈殿物をろ取した。得られた沈殿物を酢酸エチルに溶かし、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から酢酸エチル:メタノール=5:1)で精製して、ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:1で粉末にすることにより、表題化合物1.19g(収率74%)を得た。
EI(pos)536[M+H]+
実施例285
tert−ブチル(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート
実施例284で得られたベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート(500mg,0.933mmol)と炭酸カリウム(258mg,1.87mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2.5mL)に溶かし、tert−ブチルブロモアセテート(0.145mL,0.980mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製することにより、表題化合物577mg(収率95%)を油状物として得た。
EI(pos)650[M+H]+
実施例286
tert−ブチル(4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート
実施例285で得られたtert−ブチル(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート(560mg,0.862mmol)と10%パラジウム炭素(100mg)にテトラヒドロフラン(8mL)を加え、水素雰囲気下に室温で3時間撹拌した。触媒をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:3から0:1)で精製することにより、表題化合物316mg(収率71%)を油状物として得た。
EI(pos)516[M+H]+
実施例287
tert−ブチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート
実施例286で得られたtert−ブチル(4−アミノ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}フェノキシ)アセテート(208mg,0.403mmol)とイソシアン酸エチル(0.064mL,0.807mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物253mg(定量的)を得た。
EI(pos)587[M+H]+
実施例288
エチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート
実施例284で得られたベンジル(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート(620mg,1.16mmol)を用い、実施例285、286および166と同様の操作を順次行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物427mg(3段階の収率66%)を得た。
EI(pos)559[M+H]+
実施例289
(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)酢酸ナトリウム塩
実施例288で得られたエチル(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}フェノキシ)アセテート(400mg,0.716mmol)をメタノール(8mL)に溶かし、1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.788mL)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、テトラヒドロフランで粉末にした。これを、テトラヒドロフラン、イソプロピルアルコールおよびジイソプロピルエーテルで洗浄することにより、表題化合物161mg(収率41%)を粉末として得た。
EI(pos)531[M+H]+
実施例290
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(300mg,0.679mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液に0℃でイソシアン酸トリクロロアセチル(0.162mL,1.36mmol)を加え、2時間撹拌した後、7Mアンモニアメタノール溶液を加え、室温で1日撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物151mg(収率46%)を得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例291
tert−ブチル5−[(アミノカルボニル)アミノ]−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート
実施例256で得られたtert−ブチル5−アミノ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(95mg,0.188mmol)とイソシアン酸トリクロロアセチル(0.045mL,0.376mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物21mg(収率20%)を得た。
EI(pos)549[M+H]+
実施例292
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−フェニル−1,3−チアゾール−5−イル)尿素
実施例282で得られた7−{1−[(5−アミノ−2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(42.3mg,0.090mmol)とイソシアン酸トリクロロアセチル(0.022mL,0.181mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物28mg(収率61%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例293
7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモキノリン−4−カルボン酸(1.56g,6.19mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(2.00g,5.89mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、トリエチルアミン(1.97mL,14.1mmol)と1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.19g,6.19mol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製し、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物461mg(収率16%)を得た。
EI(pos)500[M]+
実施例294
エチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.400mmol)、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(190mg,1.20mmol)と炭酸カリウム(166mg,1.20mmol)にジメチルスルホキシド(2mL)を加え、80℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物145mg(収率63%)を油状物として得た。
EI(pos)577[M+H]+
実施例295
メチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシラート
実施例294で得られたエチル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(130mg,0.225mmol)のメタノール(1mL)溶液に1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.236mL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた水溶液に0.1%トリフルオロ酢酸水溶液を加えて、生じた沈殿物を集め、よく水洗することにより、表題化合物38mg(収率30%)を粉末として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例296
7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
5−アセチル−2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(98.2mg,0.493mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(152mg,0.448mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物175mg(収率87%)を得た。
EI(pos)448[M+H]+
実施例297
N−(5−アセチル−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例296で得られた7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(155mg,0.346mmol)とイソシアン酸エチル(0.082mL,1.04mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物108mg(収率60%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例298
tert−ブチル(6−クロロ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)カルバメート
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロイソニコチン酸(804mg,2.95mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(1.00g,2.95mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物896mg(収率58%)を得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例299
tert−ブチル(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)カルバメート
実施例298で得られたtert−ブチル(6−クロロ−4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}ピリジン−3−イル)カルバメート(250mg,0.480mmol)とフェニルボロン酸(117mg,0.960mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物270mg(定量的)を得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例300
7−[1−(5−アミノ−2−フェニルイソニコチノイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例299で得られたtert−ブチル(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)カルバメート(270mg,0.480mmol)を用い、参考例49と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物198mg(収率89%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例301
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素
実施例300で得られた7−[1−(5−アミノ−2−フェニルイソニコチノイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(90mg,0.195mmol)とイソシアン酸エチル(0.046mL,0.584mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物57mg(収率55%)を得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例302
ベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.439mmol)、ベンジルピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(224mg,0.877mmol)と炭酸カリウム(182mg,1.32mmol)にジメチルスルホキシド(2mL)を加え、80℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物232mg(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)639[M+H]+
実施例303
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸
実施例302で得られたベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(232mg,0.363mmol)と10%パラジウム炭素(500mg)にメタノール(2mL)を加え、水素雰囲気下に室温で3時間撹拌した。触媒をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物150mg(収率75%)を得た。
EI(pos)549[M+H]+
実施例304
ベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(200mg,0.439mmol)と参考例138で得られたベンジル4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(238mg,0.877mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行うことにより、表題化合物212mg(収率74%)を油状物として得た。
EI(pos)655[M+H]+
実施例305
1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボン酸
実施例304で得られたベンジル1−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}キノリン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキシレート(212mg,0.324mmol)を用い、実施例303と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物133mg(収率73%)を得た。
EI(pos)565[M+H]+
実施例306
7−(1−{[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例33で得られた7−{1−[(2−クロロキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(97mg,0.213mmol)およびピペリジン−4−オール(43mg,0.425mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物58mg(収率52%)を得た。
EI(pos)521[M+H]+
実施例307
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例111で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.60g,1.69mmol)と参考例142で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−3−イル)チオフェン−3−カルボン酸(543mg,1.69mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.82g(収率83%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例308
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)尿素
実施例307で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−3−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.82g,1.41mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−3−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.47g(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例309
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例145で得られた3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.60g,1.63mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.31g,1.63mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.68g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例310
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.20g(収率37%)を油状物として得た。
EI(pos)542[M+H]+
実施例311
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
参考例149で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(エチルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(0.74g,1.36mmol)を用いて、実施例20と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率16%)を黄色固体として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例312
7−[1−(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例145で得られた7−[1−(2−アミノ−5−ブロモベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(1.31g,2.82mmol)を用いて、実施例178と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.30g(収率23%)を油状物として得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例313
N−(2−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−N’−エチル尿素
実施例312で得られた7−[1−(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.30g,0.562mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物205mg(収率68%)を油状物として得た。
EI(pos)534[M+H]+
実施例314
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例152で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.80g,2.36mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.04g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例315
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例314で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(1.04g,2.35mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物1.01g(収率83%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例316
(−)−N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素塩酸塩
実施例315で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素(112mg,0.218mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物99mg(収率83%)を白色固体として得た。
EI(pos)513[M+H]+
[α]D20−9.9°(c1.04、MeOH)
実施例317
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例153で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.72g,2.12mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.93g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)442[M+H]+
実施例318
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例317で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.93g,1.81mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.90g(収率97%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)513[M+H]+
実施例319
(+)−N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素塩酸塩
実施例318で得られたN−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素(114mg,0.222mmol)を4規定塩化水素−酢酸エチル(10mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物116mg(収率95%)を白色固体として得た。
EI(pos)513[M+H]+
[α]D20+9.2°(c0.95、MeOH)
実施例320
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例4で得られた4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.57g,4.64mmol)の4規定塩化水素−酢酸エチル溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後得られた固体をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体1.30gを得た。この白色固体(0.65g,1.92mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.77g(収率91%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例321
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例320で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.77g,1.75mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.36g(収率40%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例322
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.16mL,1.62mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.30g(収率54%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例323
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)チオ尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.68g,1.45mmol)とイソチオシアン酸エチル(0.16mL,1.83mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物83mg(収率16%)を油状物として得た。
EI(pos)558[M+H]+
実施例324
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.85g,1.93mmol)とトリエチルアミン(0.32mL,2.31mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、室温でクロロギ酸4−ニトロフェニル(0.47g,2.31mmol)を加え、30分間撹拌した後、2規定メチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(1.5ml)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=7:13から0:1)で精製して、表題化合物172mg(収率18%)を得た。
EI(pos)499[M+H]+
実施例325
tert−ブチル[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]カルバメート
実施例170で得られた(5−ブロモ−3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(0.77g,1.35mmol)と3−メトキシフェニルボロン酸(0.41g,2.70mmol)を用いて、参考例84と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.80g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)598[M+H]+
実施例326
N−[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]−N’−エチル尿素
実施例325で得られたtert−ブチル[3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(3−メトキシフェニル)−2−チエニル]カルバメート(0.80g,1.34mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−(1−{[2−アミノ−5−(3−メトキシフェニル)−3−チエニル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.49g(収率58%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例327
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例228で得られたN−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、92mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:4、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(36mg)と保持時間大(44mg)]を得た。
実施例328
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例156で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.42mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.64g(収率99%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)456[M+H]+
実施例329
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例328で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.64g,1.40mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.62g(収率84%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)527[M+H]+
実施例330
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例159で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.24g,0.687mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.40g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例331
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例330で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.40g,0.686mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物380mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例332
tert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例161で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.24g,0.687mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.37g(収率92%)を油状物として得た。
EI(pos)584[M+H]+
実施例333
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例332で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.37g,0.634mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物305mg(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)555[M+H]+
実施例334
7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3−シクロブチルメチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
実施例159で得られた7−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(295mg,0.649mmol)と(ブロモメチル)シクロブタン(0.146mL,1.30mmol)を用いて、参考例100と同様の操作を行うことにより、表題化合物171mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)523[M+H]+
実施例335
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.58g,1.23mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.33g(収率52%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例336
tert−ブチル(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例145で得られた3−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.40g,1.09mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(0.20g,0.629mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.65g(収率99%)を油状物として得た。
EI(pos)598[M+H]+
実施例337
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例336で得られたtert−ブチル(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(0.65g,1.08mmol)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを粗生成物として得た。この粗生成物を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.55g(収率89%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例338
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例309で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.28g,0.595mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物131mg(収率41%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例339
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例320で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.52g,1.18mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物111mg(収率18%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例340
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例240で得られた1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、250mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALCEL OD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:1、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(90mg)と保持時間大(91mg)]を得た。
実施例341
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例163で得られた7−(ピペリジン−4−イル)−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.80g,2.17mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.42g,2.17mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.67g(収率65%)を油状物として得た。
EI(pos)471[M+H]+
実施例342
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例341で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(335mg,0.712mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物146mg(収率39%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例343
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例341で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.55g,1.17mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物112mg(収率19%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例344
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例166で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(0.80g,2.47mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.48g,2.47mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.99g(収率94%)を油状物として得た。
EI(pos)427[M+H]+
実施例345
N−メチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例344で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(445mg,1.04mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物68mg(収率13%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)484[M+H]+
実施例346
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例161で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.40g,1.13mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.22g,1.13mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物435mg(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例347
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例346で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(435mg,0.953mmol)を用いて、実施例324と同様の操作を行うことにより、表題化合物181mg(収率37%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例348
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例344で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.51g,1.20mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物313mg(収率52%)を黄色油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例349
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピ口[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例167で得られたtert−ブチル4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(525mg,1.28mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.59g(収率95%)を油状物として得た。
EI(pos)485[M+H]+
実施例350
N−(3−{[4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例349で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.59g,1.22mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物524mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)556[M+H]+
実施例351
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例169で得られたtert−ブチル4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.95g,2.51mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.54g(収率47%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例352
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例351で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.54g,1.19mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物305mg(収率51%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例353
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例173で得られたtert−ブチル4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.93g,2.37mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.48g(収率43%)を油状物として得た。
EI(pos)468[M+H]+
実施例354
N−(3−{[4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例353で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.35g,0.748mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物284mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例355
N−(3−{[4−(2,3−ジエチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例353で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジエチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.13g,0.278mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物110mg(収率77%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例356
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−イソプロピル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例177で得られたtert−ブチル4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.74g,1.82mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.70g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)482[M+H]+
実施例357
N−(3−{[4−(3−エチル−2−イソプロピル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例356で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−イソプロピル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.70g,1.46mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物109mg(収率14%)を油状物として得た。
EI(pos)525[M+H]+
実施例358
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例179で得られたtert−ブチル4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.69g,1.82mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物414mg(収率50%)を油状物として得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例359
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例358で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.28g,0.616mmol)を用いて、実施例290と同様の操作を行うことにより、表題化合物215mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例360
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例358で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(134mg,0.295mmol)とイソシアン酸メチル(0.035mL,0.587mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物82mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例361
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(305mg,1.58mmol)と参考例184で得られた2−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(530mg,1.50mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物501mg(収率73%)を得た。
EI(pos)455[M+H]+
実施例362
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例361で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(100mg,0.220mmol)とイソシアン酸エチル(0.052mL,0.660mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物88.0mg(収率76%)を得た。
EI(pos)526[M+H]+
実施例363
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例361で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−エチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(92.0mg,0.202mmol)とイソシアン酸メチル(0.036mL,0.606mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物77.5mg(収率75%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例364
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(323mg,1.67mmol)と参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(583mg,1.59mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物541mg(収率73%)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例365
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例364で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(100mg,0.213mmol)とイソシアン酸エチル(0.051mL,0.640mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物73.7mg(収率64%)を得た。
EI(pos)540[M+H]+
実施例366
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例364で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(297mg,0.634mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.151mL,1.27mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物227mg(収率70%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例367
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(172mg,0.889mmol)と参考例189で得られた2−メトキシ−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(300mg,0.847mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物301mg(収率78%)を得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例368
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メトキシ−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例367で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メトキシ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(150mg,0.329mmol)とイソシアン酸エチル(0.078mL,0.986mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物134mg(収率78%)を得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例369
tert−ブチル(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(191mg,0.521mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(167mg,0.521mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物271mg(収率87%)を油状物として得た。
EI(pos)596[M+H]+
実施例370
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例369で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(271mg,0.455mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(198mg,88%)を粗生成物として得た。この粗生成物(198mg,0.399mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.095mL,0.799mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物148mg(収率69%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例371
tert−ブチル(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例192で得られた2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(167mg,0.458mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(147mg,0.458mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物265mg(収率97%)を油状物として得た。
EI(pos)594[M+H]+
実施例372
N−(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例371で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(264mg,0.445mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(192mg,88%)を粗生成物として得た。この粗生成物(192mg,0.389mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.093mL,0.778mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物114mg(収率55%)を得た。
EI(pos)537[M+H]+
実施例373
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(85.9mg,0.445mmol)と参考例192で得られた2−シクロプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(162mg,0.445mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物155mg(収率75%)を得た。
EI(pos)467[M+H]+
実施例374
N−(3−{[4−(2−シクロプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例373で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(155mg,0.332mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.079mL,0.664mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物105mg(収率62%)を得た。
EI(pos)510[M+H]+
実施例375
tert−ブチル(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例195で得られた2−シクロブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(168mg,0.444mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(142mg,0.444mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物270mg(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)608[M+H]+
実施例376
N−(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例375で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−シクロブチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(270mg,0.444mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−シクロブチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(178mg,79%)を粗生成物として得た。この粗生成物(178mg,0.351mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.084mL,0.701mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物107mg(収率55%)を得た。
EI(pos)551[M+H]+
実施例377
tert−ブチル(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート
参考例198で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(146mg,0.432mmol)と参考例103で得られた2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸(138mg,0.432mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物211mg(収率86%)を油状物として得た。
EI(pos)568[M+H]+
実施例378
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例377で得られたtert−ブチル(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバメート(211mg,0.370mmol)のトリフルオロ酢酸(2mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(151mg,87%)を粗生成物として得た。この粗生成物(151mg,0.323mmol)とイソシアン酸エチル(0.077mL,0.969mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物132mg(収率76%)を得た。
EI(pos)539[M+H]+
実施例379
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(77.7mg,0.402mmol)と参考例198で得られた2−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(136mg,0.402mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物158mg(収率90%)を油状物として得た。
EI(pos)441[M+H]+
実施例380
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例379で得られた7−{1[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−メチル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(158mg,0.359mmol)とイソシアン酸エチル(0.085mL,1.08mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率68%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例381
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(127mg,0.656mmol)と参考例205で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(243mg,0.656mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物282mg(収率91%)を得た。
EI(pos)473[M+H]+
実施例382
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例381で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(132mg,0.279mmol)とイソシアン酸エチル(0.066mL,0.838mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物136mg(収率89%)を得た。
EI(pos)544[M+H]+
実施例383
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例381で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(143mg,0.303mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.072mL,0.605mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率80%)を得た。
EI(pos)516[M+H]+
実施例384
7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例206で得られた2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチン酸(500mg,1.95mmol)、参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(661mg,1.95mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物585mg(収率60%)を得た。
EI(pos)505[M+H]+
実施例385
7−{1−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−6−フェニルイソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例384で得られた7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(180mg,0.356mmol)とフェニルボロン酸(86.9mg,0.713mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物174mg(収率89%)を得た。
EI(pos)547[M+H]+
実施例386
7−(1−{[6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2,3’−ビピリジン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例384で得られた7−{1−[2−クロロ−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イソニコチノイル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.297mmol)と3−ピリジンボロン酸(73.0mg,0.594mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物112mg(収率69%)を得た。
EI(pos)548[M+H]+
実施例387
7−(1−{[2−(4−メトキシピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(118mg,0.236mmol)と4−メトキシピペリジン塩酸塩(71.5mg,0.472mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物96.8mg(収率77%)を得た。
EI(pos)535[M+H]+
実施例388
7−(1−{[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例293で得られた7−{1−[(2−ブロモキノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(138mg,0.276mmol)と1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(0.071mL,0.552mmol)を用い、実施例302と同様の操作を行うことにより、表題化合物155mg(定量的)を油状物として得た。
EI(pos)563[M+H]+
実施例389
3,3−ジメチル−7−(1−{[2−(4−オキソピペリジン−1−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例388で得られた7−(1−{[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イル)キノリン−4−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(155mg,0.276mmol)に1規定塩酸(2mL)を加え、40℃で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物95.5mg(収率67%)を得た。
EI(pos)519[M+H]+
実施例390
3,3−ジメチル−7−[1−(1−ナフトイル)ピペリジン−4−イル]−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(167mg,0.492mmol)とトリエチルアミン(0.24mL,1.72mmol)のTHF(5mL)溶液に1−ナフトイルクロリド(103mg,0.541mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=1:1から0:1)で精製することにより、表題化合物150mg(収率73%)を得た。
EI(pos)421[M+H]+
実施例391
7−[1−(1−ベンゾチエン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(78.7mg,0.442mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(150mg,0.442mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、得られたフリー体に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.2mL)を加え、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物167mg(収率81%)を得た。
EI(pos)427[M+H]+
実施例392
3,3−ジメチル−7−[1−(1−ナフチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(128mg,0.377mmol)とトリエチルアミン(0.184mL,1.32mmol)のTHF(5mL)溶液にナフタレン−1−スルホニルクロリド(94.1mg,0.415mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から0:1)で精製することにより、表題化合物98.3mg(収率57%)を得た。
EI(pos)457[M+H]+
実施例393
7−[1−(1−ベンゾチエン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(150mg,0.442mmol)とトリエチルアミン(0.215mL,1.55mmol)のTHF(2mL)溶液に1−ベンゾチオフェン−3−スルホニルクロリド(103mg,0.442mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製することにより、表題化合物180mg(収率88%)を得た。
EI(pos)463[M+H]+
実施例394
7−[1−(9−アントリルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン塩酸塩
参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(153mg,0.451mmol)とトリエチルアミン(0.220mL,1.58mmol)のTHF(2mL)溶液にアントラセン−9−スルホニルクロリド(125mg,0.441mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、炭酸カリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;酢酸エチル)で精製後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製した。得られた油状物に4規定塩化水素−酢酸エチル(0.2mL)加え、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物27.7mg(収率11%)を得た。
EI(pos)507[M+H]+
実施例395
7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例178で得られた(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)カルバミン酸tert−ブチル(737mg,1.30mmol)のトリフルオロ酢酸(6mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物607mg(定量的)を得た。
EI(pos)469[M+H]+
実施例396
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素
実施例395で得られた7−{1−[(2−アミノ−5−(ピリジン−2−イル)−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(150mg,0.320mmol)とトリクロロアセチルイソシアネート(0.076mL,0.640mmol)を用い、実施例290と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率76%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例397
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素
参考例199で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(イソプロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(157mg,0.282mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物62mg(収率43%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例398
7−{1−[(2−ブロモ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
2−ブロモ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(306mg,1.19mmol)と参考例53で得られた3,3−ジメチル−7−(ピペリジン−4−イル)−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン二塩酸塩(404mg,1.19mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、表題化合物413mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)505[M+H]+
実施例399
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン
実施例398で得られた7−{1−[(2−ブロモ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(100mg,0.198mmol)と3−ピリジンボロン酸(48.6mg,0.396mmol)を用い、参考例56と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物65.7mg(収率66%)を得た。
EI(pos)504[M+H]+
実施例400
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例321で得られたN−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、380mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALPAK AD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=1:1から1:4、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(139mg)と保持時間大(137mg)]を得た。
実施例401
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素の光学活性体(2種)
実施例233で得られた1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素(ラセミ体、125mg)を高速液体クロマトグラフィー(カラム;CHIRALCEL OD(50mmID×500mmL)、温度;30℃、移動層;ヘキサン:エタノール=9:1、流速;60mL/min、検出波長;220nm)を用いて分取して、表題の2化合物[保持時間小(45mg)と保持時間大(50mg)]を得た。
実施例402
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−プロピル尿素
参考例207で得られたエチル3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1’−[(2−{[(プロピルアミノ)カルボニル]アミノ}−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]−1,4’−ビピペリジン−3−カルボキシレート(350mg,0.628mmol)を用い、実施例20と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより表題化合物95mg(収率30%)を得た。
EI(pos)512[M+H]+
実施例403
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(585mg,1.60mmol)と参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(337mg,1.60mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物538mg(収率69%)を油状物として得た。
EI(pos)487[M+H]+
実施例404N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例403で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(150mg,0.308mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.091mL,0.925mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物137mg(収率78%)を得た。
EI(pos)572[M+H]+
実施例405
7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン
参考例187で得られた2−イソプロピル−7−(ピペリジン−4−イル)−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン二塩酸塩(364mg,0.994mmol)と5−アセチル−2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボン酸(198mg,0.994mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより、表題化合物348mg(収率74%)を油状物として得た。
EI(pos)475[M+H]+
実施例406
N−(5−アセチル−3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−4−メチル−2−チエニル)−N’−エチル尿素
実施例405で得られた7−{1−[(5−アセチル−2−アミノ−4−メチル−3−チエニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−イソプロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1,3−ジオン(132mg,0.278mmol)とイソシアン酸エチル(0.066mL,0.834mmol)を用い、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物95mg(収率62%)を得た。
EI(pos)546[M+H]+
実施例407
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例208で得られたtert−ブチル4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.03g,2.44mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.47g(収率39%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例408
N−エチル−N’−[3−({4−[3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル]ピペリジン−1−イル}カルボニル)−1−ベンゾチエン−2−イル]尿素
実施例407で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.47g,0.945mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物326mg(収率60%)を油状物として得た。
EI(pos)569[M+H]+
実施例409
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例219で得られた(3−{[4−(1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(423mg,0.825mmol)のトリフルオロ酢酸(4mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.34g,0.825mmol)を粗生成物として得た。この粗生成物(0.34g,0.825mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.16mL,1.65mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物251mg(収率61%)を油状物として得た。
EI(pos)498[M+H]+
実施例410
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例210で得られた3−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.72g,2.12mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(0.41g,2.12mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.79g(収率84%)を油状物として得た。
EI(pos)443[M+H]+
実施例411
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例410で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(395mg,0.893mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物322mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)514[M+H]+
実施例412
N−イソプロピル−N’−(3−{[4−(3−メチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例410で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−メチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(395mg,0.893mmol)とイソシアン酸イソプロピル(0.15mL,1.79mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物274mg(収率58%)を油状物として得た。
EI(pos)528[M+H]+
実施例413
N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−(2−イソプロポキシエチル)尿素
実施例31で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.54g,1.23mmol)とトリエチルアミン(0.26mL,1.84mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、室温でクロロギ酸4−ニトロフェニル(0.37g,1.84mmol)を加え、30分間撹拌した後、2−イソプロポキシエタンアミン(0.31mL,2.46mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、得られた、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=2:3から1:3)で精製して、表題化合物144mg(収率20%)を得た。
EI(pos)571[M+H]+
実施例414
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例212で得られた3−エチル−1−メチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(0.50g,1.37mmol)と参考例51で得られた2−アミノ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(264mg,1.37mmol)を用いて、実施例31と同様の操作を行うことにより表題化合物0.57g(収率88%)を油状物として得た。
EI(pos)470[M+H]+
実施例415
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−1−メチル−2,4−ジオキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例414で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(0.57g,1.21mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物461mg(収率70%)を油状物として得た。
EI(pos)541[M+H]+
実施例416
N−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素
実施例232で得られた(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.87g,1.57mmol)のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して、7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−2−メチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.71g,1.57mmol)を粗生成物として得た。
(EI(pos)454[M+H]+)この粗生成物(0.71g,1.57mmol)とイソシアン酸メチル(0.18mL,3.14mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物426mg(収率53%)を油状物として得た。
EI(pos)511[M+H]+
実施例417
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(143mg,0.675mmol)と参考例205で得られた3−エチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(250mg,0.675mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物265mg(収率80%)を得た。
EI(pos)491[M+H]+
実施例418
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
実施例417で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−エチル−1−チア−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(150mg,0.306mmol)とイソシアン酸エチル(0.121mL,1.53mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物90mg(収率53%)を得た。
EI(pos)562[M+H]+
実施例419
7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
参考例133で得られた2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチオフェン−3−カルボン酸(212mg,1.00mmol)と参考例213で得られた3−tert−ブチル−7−(ピペリジン−4−イル)−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン二塩酸塩(383mg,1.00mmol)を用い、実施例31と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルとヘキサンで粉末にすることにより、表題化合物373mg(収率74%)を得た。
EI(pos)503[M+H]+
実施例420
N−(3−{[4−(3−tert−ブチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例419で得られた7−{1−[(2−アミノ−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3−tert−ブチル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン(200mg,0.398mmol)とイソシアン酸エチル(0.157mL,1.99mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行い、ジイソプロピルエーテルで粉末にすることにより、表題化合物124mg(収率54%)を得た。
EI(pos)574[M+H]+
実施例421
7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジメチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン
参考例214で得られたtert−ブチル4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.49g,1.35mmol)を用いて、参考例53と実施例31と同様の操作を順次行うことにより、表題化合物0.25g(収率42%)を油状物として得た。
EI(pos)440[M+H]+
実施例422
N−(3−{[4−(2,3−ジメチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素
実施例421で得られた7−{1−[(2−アミノ−1−ベンゾチエン−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2,3−ジメチル−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−4−オン(0.25g,0.569mmol)を用いて、実施例166と同様の操作を行うことにより、表題化合物0.23g(収率80%)を油状物として得た。
EI(pos)511[M+H]+
実験例1
以下の方法により、本発明化合物のACC1阻害作用を評価した。
(1)ヒトACC1遺伝子のクローニングと組換えバキュロウイルスの調製
ヒトACC1遺伝子は、ヒト肝臓cDNAライブラリー(Clontech社)を鋳型とし、以下に示すPrimer 1およびPrimer 2を用いたPCRによりクローニングした。Primer1およびPrimer2は、ヒトACC1遺伝子の塩基配列(Genbank Accession U19822)情報より、SalI、NotI制限酵素認識配列を加えて作製した。
Primer 1 5’ AAAAGTCGACCCACCATGGATGAACCTTCTCCCTTGGCCC
Primer 2 5’ AAAAGCGGCCGCCTACGTAGAAGGGGAGTCCATAGTG
PCRはPyrobest DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7 Blue vector(Novagen社)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、NotIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、NotIで消化したpFAST−BacHTc(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC1/pFAST−BacHTcを作製した。
該発現プラスミドおよびBAC−TO−BAC Baculovirus Expression System(インビトロジェン社)を用いて、組換えバキュロウイルスのウイルスストックBAC−ACC1を調製した。
(2)ACC1タンパクの調製
SF−9細胞(インビトロジェン社)を昆虫細胞用培地(10%ウシ胎児血清(トレース社)、50mg/L Gentamicin(インビトロジェン社)、0.1% Pluronic F−68(インビトロジェン社)を含むSf−900IISFM培地(インビトロジェン社))1Lに1×106cells/mLとなるように播種し、2L容マイヤーを用いて27℃、100rpmで振盪培養した。
培養24時間後に組換えバキュロウイルスBAC−ACC1を10mL添加し、さらに3日間の培養を行った。培養液を1000×gで5分間遠心分離し、ウィルス感染細胞を得た。該細胞をリン酸生理緩衝液(インビトロジェン社)で洗浄して同条件で遠心分離後、得られる細胞を−80℃で凍結保存した。
凍結保存した細胞を氷中で融解後、Complete Protease Inhibitor(ベーリンガー社)を添加した10% Glycerol、0.13M NaCl、1mA EDTA、25mM Sodiumβ−Glycerophosphate、1mM Sodium Orthovanadateを含む25mM HEPES緩衝液(pH7.5)100mLに懸濁した。得られる懸濁液をポリトロンホモジナイザー(キネマティカ社)を用いて20,000rpm,30秒の条件で3回ホモジナイズした。得られる細胞破砕液を185700×g,50分間の遠心分離により清澄化後、0.45μmフィルターを用いたろ過を行った。ろ過液をNi−NTA Super Flow Gel(キアゲン社)12mLを詰めたカラムに流速約5mL/minで通した。カラムを緩衝液A(0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5))で洗浄し、更に20mM Imidazoleを含む緩衝液Aで洗浄した後、100mM Imidazoleを含む緩衝液Aで溶出した。溶出液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した。得られる濃縮液を10mM MgCl2、2mM Dithiothreitol、10mM Tripotassium Citrate、0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5)で平衡化したSephadexG−25(アマシャムバイオサイエンス社)358mLを用いて透析した。透析内液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した後、濃縮液を0.22μmフィルターでろ過し、ACC1を得た。得られたACC1は−80℃で凍結保存した。
(3)ACC1阻害活性の測定
上記(2)で得られたACC1(0.93mg/ml)を酵素反応用緩衝液(50mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2,10mM Tripottasium Citrate,2mM Dithiothreitol,0.75mg/ml Fatty acid free BSA)で8μg/mlの濃度に希釈後、384well assay plate(Nunc 265196)の各ウェルに10μlずつ添加した。
以後、後述の実験例2−(3)と同様にして、ACC1阻害率(%)を求め、IC50値を算出した。
結果を表8に示す。
実験例2
以下の方法により、本発明化合物のACC2阻害作用を評価した。
(1)ヒトACC2遺伝子のクローニングと組換えバキュロウイルスの調製
ヒトACC2遺伝子は、ヒト骨格筋cDNAライブラリー(Clontech社)を鋳型とし、以下に示すPrimer 1およびPrimer 2を用いたPCRによりクローニングした。Primer1およびPrimer 2は、ヒトACC2遺伝子の塩基配列(Genbank Accession U89344)情報より、SalI、XbaI制限酵素認識配列を加えて作製した。
Primer 1 5’ AAAAGTCGACCCACCATGGTCTTGCTTCTTTGTCTATCTTG
Primer 2 5’ TTTTTCTAGATCAGGTAGAGGCCGGGCTGTCCATG
PCRはPyrobest DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7 Blue vector(Novagen社)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、XbaIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、XbaIで消化したpFAST−BacHTa(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC2/pFAST−BacHTaを作製した。
該発現プラスミドを鋳型とし、以下に示すPrimer 3およびPrimer 4を用いたPCRにより、ミトコンドリア移行配列を除去したACC2を発現させるためのプラスミドを作製した。
Primer 3 5’ CCAGGTCGACCCGCCAACGGGACTGGGACACAAGG
Primer 4 5’ CGCACTCTCAGTTTCCCGGATTCCC
PCRはPyrobest−DNA polymerase(タカラバイオ株式会社)を用いて実施した。得られたPCR産物をpT7Blue vector(Novagen)にクローニングし、塩基配列を確認後、制限酵素SalI、AflIIで消化した。得られるDNA断片を、制限酵素SalI、AflIIで消化したpFAST−BacHTa(インビトロジェン社)へ挿入し、発現プラスミドACC2mito7/pFAST−BacHTaを作製した。
該発現プラスミドおよびBAC−TO−BAC Baculovirus Expression System(インビトロジェン社)を用いて、組換えバキュロウイルスのウイルスストックBAC−ACC2(N terminal deletion(以下Nd))を調製した。
(2)ACC2(Nd)タンパクの調製
SF−9細胞(インビトロジェン社)を昆虫細胞用培地(10%ウシ胎児血清(トレース社)、50mg/L Gentamicin(インビトロジェン社)、0.1% Pluronic F−68(インビトロジェン社)を含むSf−900IISFM培地(インビトロジェン社))2Lに0.5×106cells/mLとなるように播種し、Waveバイオリアクター(Wave社)を用いて27℃、20rpm、揺動角度6度、酸素濃度30%で振盪培養した。
培養4日目に3Lの昆虫細胞用培地を加え揺動角度を8度にし、さらに培養を行った。培養5日目に組換えバキュロウイルスBAC−ACC2(Nd)を100mL添加し、さらに昆虫細胞用培地5Lを加え、揺動角度を11度として3日間の培養を行った。培養液を1000×gで10分間遠心分離し、ウィルス感染細胞を得た。該細胞をリン酸生理緩衝液(インビトロジェン社)で洗浄して同条件で遠心分離後、得られる細胞を−80℃で凍結保存した。
凍結保存した細胞を氷中で融解後、Complete Protease Inhibitor(ベーリンガー社)を添加した10% Glycerol、0.13M NaCl、1mM EDTA、25mM Sodiumβ−Glycerophosphate、1mM Sodium Orthovanadateを含む25mM HEPES緩衝液(pH7.5)900mLに懸濁した。得られる懸濁液をポリトロンホモジナイザー(キネマティカ社)を用いて20,000rpm,30秒の条件で3回ホモジナイズした。得られる細胞破砕液を31000×g,60分間の遠心分離により清澄化後、0.45μmフィルターを用いたろ過を行った。ろ過液をNi−NTA Super Flow Gel(キアゲン社)60mLを詰めたカラムに流速約5mL/minで通した。カラムを緩衝液A(0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5))で洗浄し、更に20mM Imidazoleを含む緩衝液Aで洗浄した後、100mM Imidazoleを含む緩衝液Aで溶出した。溶出液を分画分子量30Kのビバスピン20(ビバサイエンス社)で濃縮した。得られる濃縮液を10mM MgCl2、2mM Dithiothreitol、10mM Tripotassium Citrate、0.3M NaClを含む50mM HEPES(pH7.5)に対して透析した。透析内液を0.22μmフィルターでろ過し、ACC2(Nd)を得た。得られたACC2(Nd)は−80℃で凍結保存した。
(3)ACC2阻害活性の測定
上記(2)で得られたACC2(Nd)(1.1mg/ml)を酵素反応用緩衝液(50mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2,10mM Tripottasium Citrate,2mM Dithiothreitol,0.75mg/ml Fatty acid free BSA)で6.4μg/mlの濃度に希釈後、384well assay plate(Nunc 265196)の各ウェルに10μlずつ添加した。ついで、各ウェルに、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した試験化合物を酵素反応用緩衝液で希釈した溶液5μlずつを添加し、30℃で60分間インキュベーションした。ついで、各ウェルに、基質溶液(50mM KHCO3,200μM ATP,200μM Acetyl−CoA)5μlずつを添加し、30℃で20分間反応させた(試験化合物添加群)。
また、試験化合物を添加しない以外、上記と同様の反応を行った(試験化合物非添加群)。さらに、試験化合物およびAcetyl−CoAを添加しない以外、上記と同様の反応を行った(コントロール群)。
このようにして得られる各反応液にマラカイトグリーン液5μlずつを添加し攪拌することにより反応を停止させた。得られる反応液を室温で20分間放置した後、wallac1420(Perkin Elmer社)を用いて吸光度(620nm)を測定した。なお、前記マラカイトグリーン液は、A液(0.12%マラカイトグリーン溶液。5N H2SO4で調製、遮光し4℃で保存)、B液(7.5%アンモニウムモリブデート水溶液。用時調製)およびC液(11% Tween 20水溶液。室温保存)を、A液:B液:C液=100:25:2の割合(容積比)で混合することにより調製した。
ついで、ACC2阻害率(%)を計算式:
(1−(試験化合物添加群の吸光度−コントロール群の吸光度)÷(試験化合物非添加群の吸光度−コントロール群の吸光度))×100
により求め、IC50値を算出した。
結果を表9に示す。
実験例3
実験例1と同様にして、本発明化合物のACC1阻害作用を評価した。その結果、実施例36、179、184、187、190、290、291、318、319、324、350、354、357、400、401および420の化合物は、100nM以下のIC50値を示した。
実験例4
実験例2と同様にして、本発明化合物のACC2阻害作用を評価した。その結果、実施例36、179、190、318、319および420の化合物は、10nM以下のIC50値を示した。
製剤例1(カプセルの製造)
1)実施例1の化合物 30mg
2)微粉末セルロース 10mg
3)乳糖 19mg
4)ステアリン酸マグネシウム 1mg
計60mg
1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2(錠剤の製造)
1)実施例1の化合物 30g
2)乳糖 50g
3)トウモロコシデンプン 15g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム 44g
5)ステアリン酸マグネシウム 1g
1000錠 計140g
1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。
この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたり実施例1の化合物30mgを含有する錠剤1000錠を得る。
Claims (20)
- 環Pがさらに置換されていてもよい5ないし7員含窒素非芳香族複素環である、請求項1記載の化合物。
- 5ないし7員含窒素非芳香族複素環がピペリジンである、請求項2記載の化合物。
- Eが置換されていてもよい芳香族炭化水素基である、請求項1記載の化合物。
- 芳香族炭化水素基がアントリルである、請求項4記載の化合物。
- Eが置換されていてもよい芳香族複素環基である、請求項1記載の化合物。
- 芳香族複素環基がチエニル、ベンゾチオフェニル、ピリジルまたはキノリルである、請求項6記載の化合物。
- Dがカルボニル基である、請求項1記載の化合物。
- AがNである、請求項1記載の化合物。
- 環Qがさらに置換されていてもよい6員単環式非芳香族複素環である、請求項1記載の化合物。
- 環Rがさらに置換されていてもよい5員単環式非芳香族複素環である、請求項1記載の化合物。
- N−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
3,3−ジメチル−7−{1−[(2−(ピリジン−3−イル)キノリン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
7−{1−[(3’−アセチル−5−(ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}−3,3−ジメチル−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
9−[1−(9−アントリルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−3,3−ジメチル−2−オキサ−6,9−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン、
1−(3−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)−3−エチル尿素、
4−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−2−チエニル)安息香酸、
N−エチル−N’−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2−メチル−4−オキソ−1,3,7−トリアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
1−エチル−3−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−5−(ピリジン−2−イル)−2−チエニル)尿素、
N−(4−{[4−(3,3−ジメチル−1−オキソ−2−オキサ−7−アザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−6−フェニルピリジン−3−イル)−N’−エチル尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−エチル尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素
N−(3−{[4−(3−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2,4−ジオキソ−3−プロピル−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(3−エチル−2,4−ジオキソ−1−オキサ−3,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(1−オキソ−2−プロピル−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1−オキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−エチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−メチル尿素、
N−(3−{[4−(2−イソプロピル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−エチル−N’−(3−{[4−(2−メチル−1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)尿素、
N−(3−{[4−(1,3−ジオキソ−2,7−ジアザスピロ[4.5]デカ−7−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−N’−イソプロピル尿素、
およびその光学活性体並びにその塩から選ばれる、請求項1記載の化合物。 - 請求項1記載の化合物のプロドラッグ。
- 請求項1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなる医薬。
- 請求項1記載の化合物またはそのプロドラッグを含有してなるアセチル−CoAカルボキシラーゼ阻害剤。
- 肥満症、糖尿病、高血圧症、高脂血症、心不全、糖尿病性合併症、メタボリックシンドロームまたは筋肉減少症の予防・治療剤である、請求項14記載の医薬。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221959 | 2005-07-29 | ||
JP2005221959 | 2005-07-29 | ||
JP2006159117 | 2006-06-07 | ||
JP2006159117 | 2006-06-07 | ||
PCT/JP2006/315447 WO2007013691A1 (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-28 | スピロ環化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007013691A1 true JPWO2007013691A1 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=37683560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007526951A Abandoned JPWO2007013691A1 (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-28 | スピロ環化合物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100160255A1 (ja) |
EP (1) | EP1911753A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2007013691A1 (ja) |
CA (1) | CA2617042A1 (ja) |
WO (1) | WO2007013691A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2007283113A1 (en) | 2006-08-08 | 2008-02-14 | Sanofi-Aventis | Arylaminoaryl-alkyl-substituted imidazolidine-2,4-diones, processes for preparing them, medicaments comprising these compounds, and their use |
EP2057140B1 (en) | 2006-08-24 | 2012-08-08 | AstraZeneca AB | Morpholino pyrimidine derivatives useful in the treatment of proliferative disorders |
EA201101492A1 (ru) | 2006-11-15 | 2012-09-28 | Вирокем Фарма Инк. | Аналоги тиофена для лечения или предупреждения флавивирусных инфекций |
WO2008090944A1 (ja) * | 2007-01-25 | 2008-07-31 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | スピロ環化合物 |
EP2123652A1 (en) | 2007-02-20 | 2009-11-25 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US20090005375A1 (en) * | 2007-03-30 | 2009-01-01 | Edcon Chang | Acetyl coenzyme a carboxylase inhibitors |
US7834179B2 (en) * | 2007-05-23 | 2010-11-16 | Hoffmann-La Roche Inc. | Spiroindolinone derivatives |
BRPI0814688A2 (pt) | 2007-07-09 | 2017-06-06 | Astrazeneca Ab | composto, uso de um composto, métodos para produzir um efeito antiproliferativo em um animal de sangue quente, e para tratar doenças, e, composição farmacêutica |
WO2009012430A1 (en) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Sulfonamides as trpm8 modulators |
EP2025674A1 (de) | 2007-08-15 | 2009-02-18 | sanofi-aventis | Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel |
US7776875B2 (en) * | 2007-12-19 | 2010-08-17 | Hoffman-La Roche Inc. | Spiroindolinone derivatives |
US8318762B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-11-27 | Pfizer Inc. | Pyrazolospiroketone acetyl-CoA carboxylase inhibitors |
EP2307422B1 (en) * | 2008-07-04 | 2014-03-26 | Msd K.K. | Novel spirochromanone carboxylic acids |
WO2010003624A2 (en) | 2008-07-09 | 2010-01-14 | Sanofi-Aventis | Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof |
JP5535931B2 (ja) | 2008-10-27 | 2014-07-02 | 武田薬品工業株式会社 | 二環性化合物 |
US20100113473A1 (en) | 2008-10-30 | 2010-05-06 | Player Mark R | Aryl amide compound as an acetyl coenzyme a carboxylase inhibitor |
CN102224152B (zh) | 2008-11-20 | 2014-05-21 | 健泰科生物技术公司 | 吡唑并吡啶pi3k抑制剂化合物及使用方法 |
WO2010068601A1 (en) | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sanofi-Aventis | A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof |
US8436041B2 (en) | 2008-12-18 | 2013-05-07 | Janssen Pharmaceutica, Nv | Sulfamides as TRPM8 modulators |
US20120088791A1 (en) * | 2009-02-19 | 2012-04-12 | Vanderbilt University | Amidobipiperidinecarboxylate m1 allosteric agonists, analogs and derivatives thereof, and methods of making and using same |
KR20120060207A (ko) | 2009-08-26 | 2012-06-11 | 사노피 | 신규한 결정성 헤테로방향족 플루오로글리코시드 수화물, 이들 화합물을 포함하는 약제 및 이들의 용도 |
CN102695708B (zh) * | 2009-11-10 | 2014-10-15 | 辉瑞大药厂 | N1-吡唑并螺酮乙酰辅酶a羧化酶抑制剂 |
SA111320519B1 (ar) | 2010-06-11 | 2014-07-02 | Astrazeneca Ab | مركبات بيريميدينيل للاستخدام كمثبطات atr |
EP2582709B1 (de) | 2010-06-18 | 2018-01-24 | Sanofi | Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen |
LT2621493T (lt) | 2010-09-30 | 2016-10-25 | Pfizer Inc. | N1-pirazolo-spiro-ketono acetil-coa-karboksilazės inhibitoriai |
WO2012056372A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Pfizer Inc. | N1/N2-LACTAM ACETYL-CoA CARBOXYLASE INHIBITORS |
US8828995B2 (en) | 2011-03-08 | 2014-09-09 | Sanofi | Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof |
WO2012120056A1 (de) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Sanofi | Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
EP2683699B1 (de) | 2011-03-08 | 2015-06-24 | Sanofi | Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung |
US8828994B2 (en) | 2011-03-08 | 2014-09-09 | Sanofi | Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof |
EP2766349B1 (de) | 2011-03-08 | 2016-06-01 | Sanofi | Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung |
RS54526B1 (en) | 2011-04-22 | 2016-06-30 | Pfizer Inc. | USE OF PIRAZOLOSPIROKETONE DERIVATIVES AS ACETYL-COA CARBOXYLASE INHIBITORS |
SI2753606T1 (sl) * | 2011-09-02 | 2017-10-30 | Purdue Pharma Lp | Pirimidini kot blokatorji natrijevih kanalov |
RU2016106829A (ru) | 2013-09-12 | 2017-10-17 | Пфайзер Инк. | Применение ингибиторов ацетил-СоА карбоксилазы для лечения обыкновенных угрей |
WO2015103756A1 (en) * | 2014-01-09 | 2015-07-16 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel |
WO2016065582A1 (en) * | 2014-10-30 | 2016-05-06 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel |
MX2019001322A (es) * | 2016-08-01 | 2019-09-11 | Aptinyx Inc | Moduladores del receptor nmda spiro-lactam y bis-spiro-lactam y uso de los mismos. |
JP7032378B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2022-03-08 | アプティニックス インコーポレイテッド | スピロ-ラクタムnmda受容体修飾因子及びその使用 |
JP7471818B2 (ja) | 2016-08-18 | 2024-04-22 | ヴィダック ファーマ リミテッド | ピペラジン誘導体、医薬組成物、及びその使用方法 |
WO2023101556A1 (en) * | 2021-12-02 | 2023-06-08 | Rijksuniversiteit Groningen | Novel inhibitors of aspartate transcarbamoylase (atcase) and compositions, methods and uses related thereto. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUP0203548A3 (en) * | 1999-07-21 | 2003-04-28 | Astrazeneca Ab | New spirooxindole derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use |
GB0012240D0 (en) * | 2000-05-19 | 2000-07-12 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic agents |
NZ534582A (en) * | 2002-02-27 | 2006-03-31 | Pfizer Prod Inc | ACC inhibitors |
JP2005119987A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Ajinomoto Co Inc | アシルスルホンアミド誘導体 |
JP2006131559A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Takeda Chem Ind Ltd | 含窒素複素環化合物 |
-
2006
- 2006-07-28 EP EP06782307A patent/EP1911753A1/en not_active Withdrawn
- 2006-07-28 CA CA002617042A patent/CA2617042A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-28 JP JP2007526951A patent/JPWO2007013691A1/ja not_active Abandoned
- 2006-07-28 US US11/997,021 patent/US20100160255A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-28 WO PCT/JP2006/315447 patent/WO2007013691A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1911753A1 (en) | 2008-04-16 |
US20100160255A1 (en) | 2010-06-24 |
CA2617042A1 (en) | 2007-02-01 |
WO2007013691A1 (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2007013691A1 (ja) | スピロ環化合物 | |
JP5094394B2 (ja) | 縮合複素環化合物 | |
JP5306818B2 (ja) | 縮合複素環化合物 | |
US7989445B2 (en) | Thienopyrimidone compound | |
US20100113418A1 (en) | Heterocyclic compound | |
CA2666973C (en) | Indole compound having a glucokinase activating action | |
US20100029619A1 (en) | Fused heterocyclic compound | |
US20090281097A1 (en) | Nitrogen-containing heterocyclic compound | |
JP2007063225A (ja) | イミダゾピリジン化合物 | |
AU2013358112A1 (en) | Heterocyclic compound | |
JPWO2008090944A1 (ja) | スピロ環化合物 | |
JP5528348B2 (ja) | 縮合環化合物およびその用途 | |
JP6129850B2 (ja) | Mch受容体拮抗剤としてのベンゾイミダゾール誘導体 | |
JP2006131559A (ja) | 含窒素複素環化合物 | |
JP2010155827A (ja) | スピロ環化合物 | |
JP2009196966A (ja) | ピラゾリジンジオン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090602 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20100615 |