[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2004063119A1 - 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法 - Google Patents

誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004063119A1
JPWO2004063119A1 JP2004566289A JP2004566289A JPWO2004063119A1 JP WO2004063119 A1 JPWO2004063119 A1 JP WO2004063119A1 JP 2004566289 A JP2004566289 A JP 2004566289A JP 2004566289 A JP2004566289 A JP 2004566289A JP WO2004063119 A1 JPWO2004063119 A1 JP WO2004063119A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ceramic composition
mol
composition
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004566289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4548118B2 (ja
Inventor
佐々木 洋
佐々木  洋
田中 均
田中  均
康夫 丹羽
康夫 丹羽
松巳 渡辺
松巳 渡辺
智明 野中
智明 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JPWO2004063119A1 publication Critical patent/JPWO2004063119A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548118B2 publication Critical patent/JP4548118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/10Metal-oxide dielectrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

[(CaxSr1−x)O]m[(TiyZr1−y−zHfz)O2]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分と、Mn酸化物および/またはAl酸化物を含む第1副成分と、ガラス成分とを少なくとも含む誘電体磁器組成物である。主成分に含まれる式中の組成モル比を示す記号m、x、yおよびzが、0.90≦m≦1.04、好ましくは1.005≦m≦1.025、0.5≦x<1、好ましくは0.6≦x≦0.9、0.01≦y≦0.10、好ましくは0.02≦y≦0.07、0<z≦0.20、好ましくは0<z≦0.10の関係にある。

Description

本発明は、誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法に係り、さらに詳しくは、卑金属を内部電極とする積層セラミックコンデンサなどの電子部品に好適に用いられる非還元性の温度補償用誘電体磁器組成物に関する。
積層セラミックコンデンサは、電子部品とし、て広く利用されており、1台の電子機器の中で使用される個数も多数にのぼる。積層セラミックコンデンサは、通常、内部電極層用のペーストと誘電体層用のペーストとを、シート法や印刷法等により積層し、同時焼成して製造される。
ところで、従来の積層セラミックコンデンサ等に用いられる誘電体磁器材料は、還元性の雰囲気下で焼成すると還元され、半導体化するという性質を有している。このため内部電極の材料として、誘電体磁器材料の焼結する温度で熔融せず、かつ誘電体磁器材料を半導体化しない高い酸素分圧の下で焼成しても酸化されないPd等の貴金属が用いられていた。
しかし、Pd等の貴金属は高価なため、積層セラミックコンデンサの低価格化を図る上での大きな妨げとなっている。そこで、内部電極材として、比較的安価なNiやNi合金等の卑金属の使用が主流となってきている。
ところが、内部電極層の導電材として卑金属を用いる場合、大気中で焼成を行うと内部電極層が酸化してしまう。したがって、誘電体層と内部電極層との同時焼成を、還元性雰囲気中で行う必要がある。
しかし、還元性雰囲気中で焼成すると、誘電体層が還元され絶縁抵抗が低くなってしまう。このため、非還元性の誘電体材料が提案されている。ところが、非還元性の誘電体材料を用いる積層セラミックコンデンサは、誘電体層の厚みを薄くすると(5μm以下)、信頼性試験により絶縁抵抗(IR)が低下するという問題がある。
また、静電容量の温度変化が少なく、つまり容量温度係数が小さく、かつ−150〜+150ppm/°Cの範囲で任意にコントロール可能な温度補償用誘電体磁器組成物の要求が高まり、このように制御可能な低温度係数のコンデンサを提供し得る磁器材料が必要となっている。
なお、特許第2997236号公報に示すように、1300°C以下で焼結し、静電容量の温度係数が小さく、かつ−15〜+150ppm/°Cの範囲で任意に制御可能で、25°Cでの絶縁抵抗が1×1013Ω以上で、比誘電率、誘電正接(tanδ)の周波数依存性が少なく、絶縁体層を薄くしても絶縁抵抗の加速寿命時間が長く、高信頼性の非還元性誘電体磁器組成物が提案されている。この誘電体磁器組成物は、Niなどの卑金属を内部電極とする積層セラミックコンデンサに好ましく用いられる。
しかしながら、本発明者等の実験によれば、前記特許文献1に記載の誘電体磁器組成物では、絶縁抵抗にばらつきがあり、絶縁抵抗不良率を低減することが困難であると言うことが判明した。
本発明は、このような実情に鑑みて成され、本発明の目的は、Ni等の卑金属を内部電極とする積層セラミックコンデンサなどの誘電体層として好適に用いられ、1300°C以下で焼結可能であり、静電容量の温度係数が小さく、かつ−15〜+150ppm/°Cの範囲で任意に制御可能で、25°Cでの絶縁抵抗が1×1013Ω以上で、比誘電率、誘電正接(tanδ)の周波数依存性が少なく、絶縁体層を薄くしても絶縁抵抗の加速寿命時間が長く、しかも絶縁抵抗の不良率が低い高信頼性の非還元性誘電体磁器組成物を実現することである。
また、本発明の他の目的は、上記の特性を持つ誘電体磁器組成物を誘電体層として有する積層セラミックコンデンサなどの電子部品と、それらの誘電体磁器組成物および電子部品を高い生産性で確実に製造するための製造方法とを提洪することである。
上記目的を達成するために、本発明に係る誘電体磁器組成物は、
[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分と、
Mn酸化物および/またはAl酸化物を含む第1副成分と、
ガラス成分とを少なくとも含む誘電体磁器組成物であって、
前記主成分に含まれる式中の組成モル比を示す記号m、x、yおよびzが、
0.90≦m≦1.04、好ましくは1.005≦m≦1.025、
0.5≦x<1、好ましくは0.6≦x≦0.9、
0.01≦y≦0.10、好ましくは0.02≦y≦0.07、
0<z≦0.20、好ましくは0<z≦0.10の関係にあることを特徴とする。
本発明に係る誘電体磁器組成物は、基本的には、前記特許文献1と略同一の組成を有しているため、特許文献1と同様に、1300°C以下で焼結が可能であり、静電容量の温度係数が小さく、かつ−15〜+150ppm/°Cの範囲で任意に制御可能で、25°Cでの絶縁抵抗が1×1013Ω以上で、比誘電率、誘電正接(tanδ)の周波数依存性が少なく、絶縁体層を薄くしても絶縁抵抗の加速寿命時間が長く、高信頼性の非還元性誘電体磁器組成物を実現することができる。
特に、本発明では、前記特許文献1と異なり、主成分中にHfを添加してあるため、Hfを添加していない組成物に比較して、焼結時の収縮曲線のカーブが緩やかになり、内部電極との同時焼成に際して、クラックやデラミネーションが発生し難くなる。また、主成分中にHfを添加してあるため、Hfを添加していない組成物に比較して、結晶粒の成長を抑制し、細かく均一な結晶を実現することができる。これらは、本発明者の実験により明らかになった。
その結果、本発明によれば、クラック、デラミネーション、あるいは不均一な結晶による界面の不均一により生じる絶縁抵抗のばらつきを抑制することができる。
なお、本発明において、主成分の組成式中のxの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
また、組成式中のyの値が小さすぎると、焼結性が低下する傾向にあり、大きすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にある。
さらに、組成式中のzの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
さらに、組成式中のmの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、1300°C以下の焼成温度では焼成し難くなる傾向にある。
好ましくは、前記主成分100mol%に対して、前記Mn酸化物をMnOに換算して0.2〜5mol%、さらに好ましくは0.2〜3mol%、前記Al酸化物をAlに換算して0.1〜10mol%、さらに好ましくは0.1〜5mol%含む。
Mn酸化物は、耐還元性付与剤および焼結助剤として添加される。その添加量が少なすぎると、焼結性が低下し、多すぎると誘電率および静電容量の温度係数の周波数依存性が大きくなると共に、tanδの周波数依存性が大きくなってくる傾向にある。
また、Al酸化物の添加量が添加量が少なすぎると、絶縁抵抗および焼結性が低下し、多すぎると比誘電率が低下してくる傾向にある。
好ましくは、前記主成分100mol%に対して、V酸化物をVに換算して0〜2.5mol%(ただし、0は含まない)、さらに好ましくは0.5〜2.5mol%含む。
V酸化物を添加することにより、IR加速寿命を向上させることができる。その添加量が少なすぎると、IR加速寿命の向上効果が得難くなる傾向にあり、多すぎると焼結性が低下してくる傾向にある。
好ましくは、前記ガラス成分が、少なくともSiOを主成分として含む。
また、ガラス成分は、さらに、BaOとCaOとを含み、一般式(Ba,Ca)SiO2+xで表される複合酸化物であることが、より好ましい。
好ましくは、前記ガラス成分が、[(BaCa1−v)O]SiO(珪酸バリウム/カルシウム)であり、前記ガラス成分の組成式中のv、wがそれぞれ、0≦v≦1、0.5≦w≦4.0の範囲にあり、前記ガラス成分が、前記主成分100mol%に対して、0.5〜15mol%、さらに好ましくは0.1〜5mol%含有する。さらに好ましくは、前記ガラス成分の組成式中のv、wは、0.5≦v≦1、0.55≦w≦3.0の範囲である。
前記ガラス成分の組成式中のvの値が小さすぎると、誘電体層を5μm以下と薄層化したときに、IR加速寿命が短くなってくる傾向にあり、vの値が大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
ガラス成分は、焼結助剤として添加される。このガラス成分の添加量が少なすぎると、焼結性が低下する傾向にあり、多すぎると、焼結性を阻害する傾向にある。
好ましくは、ScおよびYを含む希土類元素のうちの少なくとも1つを、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%含む。なお、希土類元素には、Sc、Yの他に、ランタノイド元素で構成される17元素が含まれる。
好ましくは、Nb、Mo、Ta、WおよびMgの内の少なくとも1つを、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%含む。これらの元素は、前記の希土類元素と組み合わせて誘電体磁器組成物中に含有させても良い。その場合には、合計の含有量が、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%であることが好ましい。
これらの元素(希土類元素含む)の酸化物を添加することにより、静電容量の温度係数およびtanδの周波数依存性を抑制することができる。これらの酸化物の添加量が少なすぎると、静電容量の温度係数およびtanδの周波数依存性の抑制効果が得難くなる傾向にあり、添加量が多すぎると、焼結温度が高くなる傾向にある。
本発明に係る誘電体磁器組成物の製造方法は、
上記のいずれかに記載の誘電体磁器組成物を製造する方法であって、
前記誘電体磁器組成物の原料を準備する工程と、
前記原料(原料形態:酸化物、炭酸化物、液相合成粉等)を混合する工程と、
乾式合成法を用いて、前記混合された原料を一括に仮焼きして固相反応させ、仮焼物を得る工程と、
前記仮焼物を本焼成し、前記誘電体磁器組成物を得る工程とを有する。
好ましくは、前記原料を混合する工程では、主成分、ガラス成分および副成分からなる混合物の平均粒径が1.0μm以下まで高分散混合することが望ましい。
本発明の方法では、前記主成分に対するガラス成分および副成分の固溶を均一に促進することになり、本焼成での反応性が緩慢となり、急激な粒成長を抑制できる。これにより、結晶粒径が均一で細かく、1300°C以下の焼成温度で十分焼結するため、薄層化対応が可能となる。また、本発明の方法では、本焼成時における熱収縮時に、内部電極との応力が緩和されるため、クラック不良が低減する。
好ましくは、前記仮焼物をバインダと混合して誘電体ペーストを準備し、この誘電体ペーストを本焼成し、その本焼成するための温度が1300°C以下である。
好ましくは、前記仮焼物を本焼成した後に得られる誘電体磁器組成物における結晶の平均粒径が2μm以下、より好ましくは1.5μm以下、特に1.0μm以下である。
結晶の平均粒径が大きすぎると、たとえば積層セラミックコンデンサにおける誘電体層を5μm以下程度に薄くした場合、IR加速寿命時間が短くなり、信頼性が低下してくる傾向にある。
本発明に係る誘電体磁器組成物は、上記に記載の方法により製造されることが好ましい。
本発明に係る電子部品は、誘電体層を有する電子部品であって、前記誘電体層が、上記のいずれかに記載の誘電体磁器組成物で構成してある。
好ましくは、本発明に係る電子部品は、内部電極と誘電体層とが交互に積層してある積層セラミックコンデンサなどの電子部品である。
好ましくは、前記内部電極が少なくともニッケルなどの卑金属を含有する。
好ましくは、前記誘電体層における結晶の平均粒径が2μm以下である。
本発明に係る電子部品の製造方法は、前記内部電極と誘電体層とを同時に1300°C以下で本焼成することを特徴とする。
図1は本発明の一実施形態に係る積層セラミックコンデンサの断面図、
図2AはHf無添加の誘電体磁器組成物を用いたコンデンサの要部拡大写真、図2BはHf添加の誘電体磁器組成物を用いたコンデンサの要部拡大写真、
図3はHf添加およびHf無添加の誘電体磁器組成物における本焼成時の熱収縮率(TMA)曲線を示すグラフ、
図4Aは液相法で得られる誘電体磁器組成物におけるtanδの温度依存性を示すグラフ、図4Bは本発明の実施例に係る固相法で得られる誘電体磁器組成物におけるtanδの温度依存性を示すグラフである。
発明を実施するための最良の態様
以下、本発明を図面に示す実施形態に基づき詳細に説明する。
積層セラミックコンデンサ
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る電子部品としての積層セラミックコンデンサ1は、誘電体層2と内部電極層3とが交互に積層された構成のコンデンサ素子本体10を有する。このコンデンサ素子本体10の両端部には、素子本体10の内部で交互に配置された内部電極層3と各々導通する一対の外部電極4が形成してある。コンデンサ素子本体10の形状に特に制限はないが、通常、直方体状とされる。また、その寸法にも特に制限はなく、用途に応じて適当な寸法とすればよいが、通常、(0.4〜5.6mm)×(0.2〜5.0mm)×(0.2〜1.9mm)程度である。
内部電極層3は、各端面がコンデンサ素子本体10の対向する2端部の表面に交互に露出するように積層してある。一対の外部電極4は、コンデンサ素子本体10の両端部に形成され、交互に配置された内部電極層3の露出端面に接続されて、コンデンサ回路を構成する。
誘電体層2
誘電体層2は、本発明の誘電体磁器組成物を含有する。
本発明の誘電体磁器組成物は、
[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分と、
Mn酸化物および/またはAl酸化物を含む第1副成分と、
ガラス成分とを少なくとも含む。
前記主成分に含まれる式中の組成モル比を示す記号m、x、yおよびzは、
0.90≦m≦1.04、好ましくは1.005≦m≦1.025
0.5≦x<1、好ましくは0.6≦x≦0.9、
0.01≦y≦0.10、好ましくは0.02≦y≦0.07、
0<z≦0.20、好ましくは0<z≦0.10の関係にある。
主成分の組成式中のxの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
また、組成式中のyの値が小さすぎると、焼結性が低下する傾向にあり、大きすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にある。
さらに、組成式中のzの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
さらに、組成式中のmの値が小さすぎると、静電容量およびtanδの周波数依存性が大きくなる傾向にあり、大きすぎると、1300°C以下の焼成温度では焼成し難くなる傾向にある。
好ましくは、前記主成分100mol%に対して、Mn酸化物をMnOに換算して0.2〜5mol%、さらに好ましくは0.2〜3mol%、Al酸化物をAlに換算して0.1〜10mol%、さらに好ましくは0.1〜5mol%含む。
Mn酸化物は、耐還元性付与剤および焼結助剤として添加される。その添加量が少なすぎると、焼結性が低下し、多すぎると誘電率および静電容量の温度係数の周波数依存性が大きくなると共に、tanδの周波数依存性が大きくなってくる傾向にある。
また、Al酸化物の添加量が添加量が少なすぎると、絶縁抵抗および焼結性が低下し、多すぎると比誘電率が低下してくる傾向にある。
好ましくは、前記主成分100mol%に対して、V酸化物をVに換算して0〜2.5mol%(ただし、0は含まない)、さらに好ましくは0.5〜2.5mol%含む。
V酸化物を添加することにより、IR加速寿命を向上させることができる。その添加量が少なすぎると、IR加速寿命の向上効果が得難くなる傾向にあり、多すぎると焼結性が低下してくる傾向にある。
好ましくは、前記ガラス成分が、少なくともSiOを主成分として含む。
また、ガラス成分は、さらに、BaOとCaOとを含み、一般式(Ba,Ca)SiO2+xで表される複合酸化物であることが、より好ましい。
好ましくは、ガラス成分が、[(BaCa1−v)O]SiO(珪酸バリウム/カルシウム)であり、ガラス成分の組成式中のv、wがそれぞれ、0≦v≦1、0.5≦w≦4.0の範囲にあり、前記ガラス成分が、前記主成分100mol%に対して、0.5〜15mol%、さらに好ましくは0.1〜5mol%含有する。さらに好ましくは、ガラス成分の組成式中のv、wは、0.5≦v≦1、0.55≦w≦3.0の範囲である。
ガラス成分の組成式中のvの値が小さすぎると、誘電体層を5μm以下と薄層化したときに、IR加速寿命が短くなってくる傾向にあり、vの値が大きすぎると、焼結性が低下する傾向にある。
ガラス成分は、焼結助剤として添加される。このガラス成分の添加量が少なすぎると、焼結性が低下する傾向にあり、多すぎると、焼結性を阻害する傾向にある。
好ましくは、ScおよびYを含む希土類元素のうちの少なくとも1つを、主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%含む。なお、希土類元素には、Sc、Yの他に、ランタノイド元素で構成される17元素が含まれる。
好ましくは、Nb、Mo、Ta、WおよびMgの内の少なくとも1つを、主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%含む。これらの元素は、前記の希土類元素と組み合わせて誘電体磁器組成物中に含有させても良い。その場合には、合計の含有量が、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%であることが好ましい。
これらの元素(希土類元素含む)の酸化物を添加することにより、静電容量の温度係数およびtanδの周波数依存性を抑制することができる。これらの酸化物の添加量が少なすぎると、静電容量の温度係数およびtanδの周波数依存性の抑制効果が得難くなる傾向にあり、添加量が多すぎると、焼結温度が高くなる傾向にある。
なお、図1に示す誘電体層2の積層数や厚み等の諸条件は、目的や用途に応じ適宜決定すればよい。また、誘電体層2は、結晶グレインと粒界相とで構成され、誘電体層2の結晶グレインの平均粒径は2μm以下であることが好ましい。この粒界相は、通常、誘電体材料あるいは内部電極材料を構成する材質の酸化物や、別途添加された材質の酸化物、さらには工程中に不純物として混入する材質の酸化物を成分とし、通常ガラスないしガラス質で構成されている。
内部電極層3
内部電極層3に含有される導電材は、特に限定されないが、誘電体層2の構成材料が耐還元性を有するため、卑金属を用いることができる。導電材として用いる卑金属としては、NiまたはNi合金が好ましい。Ni合金としては、Mn,Cr,CoおよびAlから選択される1種以上の元素とNiとの合金が好ましく、合金中のNi含有量は95重量%以上であることが好ましい。なお、NiまたはNi合金中には、P,Fe,Mg等の各種微量成分が0.1重量%程度以下含まれていてもよい。
内部電極層の厚さは用途等に応じて適宜決定すればよいが、通常、0.5〜5μm、特に1〜2.5μm程度であることが好ましい。
外部電極4
外部電極4に含有される導電材は、特に限定されないが、通常、CuやCu合金あるいはNiやNi合金等を用いる。なお、AgやAg−Pd合金等も、もちろん使用可能である。なお、本実施形態では、安価なNi,Cuや、これらの合金を用いる。外部電極の厚さは用途等に応じて適宜決定されればよいが、通常、10〜50μm程度であることが好ましい。
積層セラミックコンデンサの製造方法
本発明の誘電体磁器組成物を用いた積層セラミックコンデンサは、従来の積層セラミックコンデンサと同様に、ペーストを用いた通常の印刷法やシート法によりグリーンチップを作製し、これを焼成した後、外部電極を印刷または転写して焼成することにより製造される。以下、製造方法について具体的に説明する。
まず、誘電体層用ペースト、内部電極用ペースト、外部電極用ペーストをそれぞれ製造する。
誘電体層用ペースト
誘電体層用ペーストは、誘電体原料と有機ビヒクルとを混練した有機系の塗料であってもよく、水系の塗料であってもよい。
誘電体原料には、前述した本発明に係る誘電体磁器組成物の組成に応じ、主成分と副成分(ガラス成分含む)とを構成する原料が用いられる。なお、原料形態は、特に限定されず、主成分および副成分を構成する酸化物および/または焼成により酸化物になる化合物が用いられ、それらの原料は、液相合成法により得られた粉体であっても良い。
なお、焼成により酸化物になる化合物としては、例えば炭酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、有機金属化合物等が例示される。もちろん、酸化物と、焼成により酸化物になる化合物とを併用してもよい。誘電体原料中の各化合物の含有量は、焼成後に上記した誘電体磁器組成物の組成となるように決定すればよい。これらの原料粉末は、本実施形態では、平均粒子径0.0005〜1.5μm程度のものが用いられる。
有機ビヒクルとは、バインダを有機溶剤中に溶解したものであり、有機ビヒクルに用いられるバインダは、特に限定されず、エチルセルロース、ポリビニルブチラール等の通常の各種バインダから適宜選択すればよい。また、このとき用いられる有機溶剤も特に限定されず、印刷法やシート法等利用する方法に応じてテルピネオール、ブチルカルビトール、アセトン、トルエン等の有機溶剤から適宜選択すればよい。
また、水溶系塗料とは、水に水溶性バインダ、分散剤等を溶解させたものであり、水溶系バインダは、特に限定されず、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性アクリル樹脂、エマルジョン等から適宜選択すればよい。
本実施形態では、主成分(母材)と副成分(添加材)とを液相法でビヒクルと混合してペースト一括調合するのではなく、固相法を採用している。すなわち、主成分原料と副成分原料とを高分散混合した後、乾燥させ、その後に一括仮焼し、その後に、ビヒクルと混合してペースト調合している。
主成分原料と副成分原料との高分散混合は、たとえば主成分原料と副成分原料とに媒体として水を加え、16〜40時間ボールミルなどで混合することにより行う。仮焼の条件は、特に限定されないが、たとえば1100°C〜1300°Cで2〜4時間の条件である。仮焼物はボールミルなどで湿式粉砕されて乾燥される。その後にペースト調合される。
内部電極用ペースト,外部電極用ペースト
内部電極用ペーストは、上述した各種導電性金属や合金からなる導電材料あるいは焼成後に上述した導電材料となる各種酸化物、有機金属化合物、レジネート等と、上述した有機ビヒクルとを混練して調製される。また、外部電極用ペーストも、この内部電極用ペーストと同様にして調製される。
上述した各ペーストの有機ビヒクルの含有量は、特に限定されず、通常の含有量、たとえば、バインダは1〜5重量%程度、溶剤は10〜50重量%程度とすればよい。また、各ペースト中には必要に応じて各種分散剤、可塑剤、誘電体、絶縁体等から選択される添加物が含有されても良い。
印刷法を用いる場合は、誘電体ペーストおよび内部電極用ペーストをポリエチレンテレフタレート等の基板上に積層印刷し、所定形状に切断したのち基板から剥離することでグリーンチップとする。これに対して、シート法を用いる場合は、誘電体ペーストを用いてグリーンシートを形成し、この上に内部電極ペーストを印刷したのちこれらを積層してグリーンチップとする。
次に、このグリーンチップを脱バインダ処理および焼成する。
脱バインダ処理
脱バインダ処理は、通常の条件で行えばよいが、特に内部電極層の導電材としてNiやNi合金等の卑金属を用いる場合には、空気雰囲気において、昇温速度を5〜300°C/時間、より好ましくは10〜100°C/時間、保持温度を180〜400°C、より好ましくは200〜300°C、温度保持時間を0.5〜24時間、より好ましくは5〜20時間とする。
本焼成
グリーンチップの焼成雰囲気は、内部電極層用ペースト中の導電材の種類に応じて適宜決定すればよいが、導電材としてNiやNi合金等の卑金属を用いる場合には、還元雰囲気とすることが好ましく、焼成雰囲気の酸素分圧を、好ましくは10−10〜10−3Paとし、より好ましくは10−7〜10−3Pa(10−5〜10−12atm)とする。焼成時の酸素分圧が低すぎると内部電極の導電材が異常焼結を起こして途切れてしまう傾向にあり、酸素分圧が高すぎると内部電極が酸化される傾向にある。
本焼成の保持温度は、1300°C以下、好ましくは1000〜1300°C、より好ましくは1200〜1300°Cである。保持温度が低すぎると緻密化が不充分となる傾向にあり、保持温度が高すぎると内部電極の異常焼結による電極の途切れまたは内部電極材質の拡散により容量温度特性が悪化する傾向にある。
これ以外の焼成条件としては、昇温速度を50〜500°C/時間、より好ましくは200〜300°C/時間、温度保持時間を0.5〜8時間、より好ましくは1〜3時間、冷却速度を50〜500°C/時間、より好ましくは200〜300°C/時間とし、焼成雰囲気は還元性雰囲気とすることが望ましく、雰囲気ガスとしてはたとえば、窒素ガスと水素ガスとの混合ガスを加温して用いることが望ましい。
還元性雰囲気で焼成した場合は、コンデンサチップの焼結体にアニール(熱処理)を施すことが望ましい。
アニール(熱処理)
アニールは誘電体層を再酸化するための処理であり、これにより絶縁抵抗を増加させることができる。アニール雰囲気の酸素分圧は、好ましくは10−4Pa以上、より好ましくは1〜10−3Pa(10−5〜10−8atm)である。酸素分圧が低すぎると誘電体層2の再酸化が困難となる傾向にあり、酸素分圧が高すぎると内部電極層3が酸化される傾向にある。
アニールの際の保持温度は、1150°C以下、より好ましくは500〜1100°Cである。保持温度が低すぎると誘電体層の再酸化が不充分となって絶縁抵抗が悪化し、その加速寿命も短くなる傾向がある。また、保持温度が高すぎると内部電極が酸化されて容量が低下するだけでなく、誘電体素地と反応してしまい、容量温度特性、絶縁抵抗およびその加速寿命が悪化する傾向がある。なお、アニールは昇温行程および降温行程のみから構成することもできる。この場合には、温度保持時間はゼロであり、保持温度は最高温度と同義である。
これ以外のアニール条件としては、温度保持時間を0〜20時間、より好ましくは6〜10時間、冷却速度を50〜500°C/時間、より好ましくは100〜300°C/時間とし、アニールの雰囲気ガスとしては、たとえば、窒素ガスを加湿して用いることが望ましい。
なお、上述した焼成と同様に、前記脱バインダ処理およびアニール工程において、窒素ガスや混合ガスを加湿するためには、たとえばウェッター等を用いることができ、この場合の水温は5〜75°Cとすることが望ましい。
また、これら脱バインダ処理、焼成およびアニールは連続して行っても互いに独立して行っても良い。これらを連続して行う場合には、脱バインダ処理ののち冷却することなく雰囲気を変更し、続いて焼成の際の保持温度まで昇温して焼成を行い、続いて冷却してアニールの保持温度に達したら雰囲気を変更してアニール処理を行うことがより好ましい。一方、これらを独立して行う場合には、焼成に関しては脱バインダ処理時の保持温度まで窒素ガスあるいは加湿した窒素ガス雰囲気下で昇温したのち、雰囲気を変更してさらに昇温を続けることが好ましく、アニールの保持温度まで冷却したのちは、再び窒素ガスまたは加湿した窒素ガス雰囲気に変更して冷却を続けることが好ましい。また、アニールに関しては窒素ガス雰囲気下で保持温度まで昇温したのち雰囲気を変更しても良く、アニールの全工程を加湿した窒素ガス雰囲気としても良い。
以上のようにして得られたコンデンサ焼成体に、たとえば、バレル研磨やサンドブラストにより端面研磨を施し、外部電極用ペーストを印刷または転写して焼成し、外部電極4を形成する。外部電極用ペーストの焼成条件は、たとえば、加湿した窒素ガスと水素ガスとの混合ガス中で600〜800°Cにて10分〜1時間程度とすることが好ましい。そして、必要に応じて外部電極4の表面にメッキ等により被覆層(パッド層)を形成する。
このようにして製造された本実施形態のセラミックコンデンサ1は、はんだ付け等によってプリント基板上に実装され、各種電子機器に用いられる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
たとえば、上述した実施形態では、本発明に係る電子部品として積層セラミックコンデンサを例示したが、本発明に係る電子部品としては、積層セラミックコンデンサに限定されず、上記組成の誘電体磁器組成物で構成してある誘電体層を有するものであれば何でも良い。
次に、本発明の実施の形態をより具体化した実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。但し、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
まず、誘電体材料を作製するための出発原料として、それぞれ平均粒径0.1〜1.5μmの主成分原料(SrCO、CaCO、TiO、ZrO、HfO)および副成分原料(ガラス成分含む)を用意した。副成分の原料には、炭酸塩(MnCO、BaCO)または酸化物(Al、SiO、Yなど)を用いた。
これらの原料を、焼成後の組成が下記の表1に示す組成となるように秤量した後、この原料に媒体として水を加えて16〜40時間ボールミルで混合し、高分散混合を行った。その後に、この混合物を乾燥させ、その乾燥物を、1100°C〜1300°Cおよび2〜4時間の条件で仮焼した。その後に、得られた仮焼物をボールミルで湿式粉砕して乾燥させた。
このようにして得られた乾燥後の誘電体原料100重量部と、アクリル樹脂4.8重量部と、塩化メチレン40重量部と、酢酸エチル20重量部と、ミネラルスピリット6重量部と、アセトン4重量部とをボールミルで混合してペースト化し、誘電体層用ペーストを得た。
次いで、Ni粒子100重量部と、有機ビヒクル(エチルセルロース8重量部をブチルカルビトール92重量部に溶解したもの)40重量部と、ブチルカルビトール10重量部とを3本ロールにより混練してペースト化し、内部電極層用ペーストを得た。
次いで、Cu粒子100重量部と、有機ビヒクル(エチルセルロース樹脂8重量部をブチルカルビトール92重量部に溶解したもの)35重量部およびブチルカルビトール7重量部とを混練してペースト化し、外部電極用ペーストを得た。
次いで、上記誘電体層用ペーストを用いてPETフィルム上に、厚さ7μmのグリーンシートを形成し、この上に内部電極層用ペーストを印刷したのち、PETフィルムからグリーンシートを剥離した。次いで、これらのグリーンシートと保護用グリーンシート(内部電極層用ペーストを印刷しないもの)とを積層、圧着してグリーンチップを得た。内部電極を有するシートの積層数は4層とした。
次いで、グリーンチップを所定サイズに切断し、脱バインダ処理、焼成およびアニール(熱処理)を行って、積層セラミック焼成体を得た。脱バインダ処理は、昇温時間15°C/時間、保持温度280°C、保持時間8時間、空気雰囲気の条件で行った。また、焼成は、昇温速度200°C/時間、保持温度1280°C、保持時間2時間、冷却速度300°C/時間、加湿したN+H混合ガス雰囲気(酸素分圧は2×10−7〜5×10−3Pa内に調節)の条件で行った。アニールは、保持温度900°C、温度保持時間9時間、冷却速度300°C/時間、加湿したNガス雰囲気(酸素分圧は3.54×10−2Pa)の条件で行った。なお、焼成およびアニールの際の雰囲気ガスの加湿には、水温を35°Cとしたウェッターを用いた。
次いで、積層セラミック焼成体の端面をサンドブラストにて研磨したのち、外部電極用ペーストを端面に転写し、加湿したN+H雰囲気中において、800°Cにて10分間焼成して外部電極を形成し、図1に示す構成の積層セラミックコンデンサのサンプルを得た。
このようにして得られた各サンプルのサイズは、3.2mm×1.6mm×0.6mmであり、内部電極層に挟まれた誘電体層の数は4、その厚さは7μmであり、内部電極層の厚さは2μmであった。各サンプルについて下記特性の評価を行った。
比誘電率(εr)、絶縁抵抗(IR)
コンデンサのサンプルに対し、基準温度25°CでデジタルLCRメータ(YHP社製4274A)にて、周波数1kHz,入力信号レベル(測定電圧)1Vrmsの条件下で、静電容量を測定した。そして、得られた静電容量と、コンデンササンプルの電極寸法および電極間距離とから、比誘電率(単位なし)を算出した。
その後、絶縁抵抗計(アドバンテスト社製R8340A)を用いて、25°CにおいてDC50Vを、コンデンササンプルに60秒間印加した後の絶縁抵抗IRを測定した。結果を表2に示す。
静電容量の温度特性
コンデンサのサンプルに対し、LCRメータを用いて、1kHz、1Vの電圧での静電容量を測定し、基準温度を20°Cとしたとき、25〜125°Cの温度範囲内で、温度に対する静電容量変化率が−150〜+150ppm/°Cを満足するかどうかを調べ、結果を表2に示す。
容量変化率△C125/C25(ppm/°C)は、下記式1により算出した。
△C125/C25={(C125−C25)/C25}×(1/(125−25))…式1。ただし、式1中、C125は125°Cにおける静電容量、C25は25°Cにおける静電容量を表す。
高温負荷寿命(絶縁抵抗の加速寿命)
コンデンサのサンプルに対し、200°Cで70V/7μmの直流電圧の印加状態に保持し、抵抗(IR)が2×10Ωになるまでの時間を、高温負荷寿命として測定した。この高温負荷寿命は、10個のコンデンササンプルについて行い、平均寿命時間を測定することにより評価した。結果を表2に示す。
結晶平均粒径
コンデンササンプルを切断し、その断面の拡大写真を撮り、誘電体層を構成する結晶グレインの平均粒径を求めた。結果を表2に示す。なお、表1および表2に示す試料番号3に対応する実施例のコンデンササンプルの拡大断面写真を図2Bに示し、試料番号10に対応する比較例のコンデンササンプルの拡大断面写真を図2Aに示す。
絶縁抵抗不良率
同じ組成の1000個のコンデンササンプルに対して、前記の絶縁抵抗の測定方法により絶縁抵抗を測定し、1010Ω以下となるものを不良であるとし、その不良品の%割合を求めた。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
なお、表1および2において、試料番号の数字に*を付けてあるものが、本発明の好ましい組成範囲を外れている試料番号を示す。他の表でも同様である。
評価1
表1および表2に示すように、試料番号1〜5を比較することで、[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分において、0.5≦x<1、好ましくは0.6≦x≦0.9の場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、結晶平均粒径が小さく、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表1および表2に示すように、試料番号6〜9を比較することで、[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分において、0.01≦y≦0.10、好ましくは0.02≦y≦0.07の場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表1および表2に示すように、試料番号10〜13を比較することで、[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分において、0<z≦0.20、好ましくは0<z≦0.10の場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表1および表2に示すように、試料番号14〜17を比較することで、[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分において、0.90≦m≦1.04の場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表1および表2に示すように、試料番号18〜21を比較することで、主成分100mol%に対して、Mn酸化物をMnOに換算して0.2〜5mol%、さらに好ましくは0.2〜3mol%含ませる場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表1および表2に示すように、試料番号22〜25を比較することで、主成分100mol%に対して、Al酸化物をAlに換算して0.1〜10mol%、さらに好ましくは0.1〜5mol%含ませる場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
さらに、表1および表2に示す試料番号3に対応する実施例のコンデンササンプルの拡大断面写真を示す図2Bと、試料番号10に対応する比較例のコンデンササンプルの拡大断面写真を示す図2Aとを比較して分かるように、主成分中にHfを添加することにより、平均結晶粒径が小さくなることが確認できた。
また、表1および表2に示す試料番号3に対応する実施例のコンデンササンプルにおける図3に示す焼結時の収縮(TMA)曲線のカーブBと、試料番号10に対応する比較例のコンデンササンプルにおける図3に示す焼結時のTMA曲線のカーブAとを比較することで、次のことも判明した。すなわち、主成分中にHfを添加することで、Hfを添加していない組成物に比較して、焼結時の収縮曲線のカーブが緩やかになり、内部電極との同時焼成に際して、クラックやデラミネーションが発生し難くなる。また、主成分中にHfを添加することで、Hfを添加していない組成物に比較して、結晶粒の成長を抑制し、細かく均一な結晶を実現することができる。これは図2に示す結果とも合致している。
その結果、本発明によれば、クラック、デラミネーション、あるいは不均一な結晶による界面の不均一により生じる絶縁抵抗のばらつきを抑制することができると考えられる。このことは、表1および表2に示す結果からも明らかである。
焼成後の組成が下記の表3に示す組成となるように秤量した以外は、実施例1と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表4に示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
評価2
表3および表4に示すように、試料番号26〜28を比較することで、主成分に添加することが好ましいガラス成分としての[(BaCa1−v)O]SiOにおいて、0≦v≦1の範囲で、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表3および表4に示すように、試料番号29〜32を比較することで、主成分に添加することが好ましいガラス成分としての[(BaCa1−v)O]SiOにおいて、0.5≦w≦4.0の範囲で、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表3および表4に示すように、試料番号33〜36を比較することで、ガラス成分が、主成分100mol%に対して、0.5〜15mol%含有させる場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
焼成後の組成が下記の表5に示す組成となるように秤量した以外は、実施例1と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表6に示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
評価3
表5および表6に示すように、試料番号37〜41を比較することで、主成分100モル%に対して、Mgを0.02〜1.5mol%、さらに好ましくは0.10〜1.0mol%含ませる場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
また、表5および表6に示すように、試料番号37〜61を比較することで、Mgの代わりに、Nb、Mo、TaおよびWの内の少なくとも1つ、あるいは、ScおよびYを含む希土類元素のうちの少なくとも1つを含ませた場合(Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuのうちの少なくとも1つを含ませた場合)でも、Mgを含ませる場合と同等の効果が得られることが確認できた。
焼成後の組成が下記の表7に示す組成となるように秤量した以外は、実施例1と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表8に示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
評価4
表7および表8に示すように、試料番号62〜66を比較することで、[(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分において、特に、1.005≦m≦1.025の場合に、誘電率および絶縁抵抗がさらに大きく、容量変化率がさらに小さく、加速寿命がさらに長く、結晶平均粒径が小さく、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。
焼成後の組成が下記の表9に示す組成となるように秤量した以外は、実施例1と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表9に示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
評価5
表9および表10に示すように、試料番号3,67〜69を比較することで、V酸化物を0〜2.5mol%、さらに好ましくは0.5〜2.5mol%含ませる場合に、誘電率および絶縁抵抗が大きく、容量変化率が小さく、加速寿命が長く、絶縁抵抗不良率が低いことが確認できた。特に、V酸化物を0.5〜2.5mol%含ませる場合には、加速寿命が良好な結果となった。
実施例1における試料番号3の組成において、表11に示すように、本焼成温度を1220°C〜1330°Cの範囲で変化させた以外は、実施例1と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表11に示す。なお、本実施例では、コンデンササンプルに対して、140°C、20Hzの条件で、LCRメータにより誘電損失(tanδ)の測定も行った。また、コンデンサのサンプルについて、tanδの温度依存性を測定した結果を図4Bに示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
Figure 2004063119
参考例1
固相法ではなく、液相法により、誘電体ペーストを一括調合した以外は、実施例6における試料番号70〜72と同じように、1220°C〜1300°Cの焼成温度で本焼成した以外は、実施例6と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例6と同様な評価を行った。結果を表12に示す。また、コンデンサのサンプルについて、tanδの温度依存性を測定した結果を図4Aに示す。
評価6
表11に示すように、本実施例では、1300°C以下の焼成温度で十分焼結するため、薄層化対応が可能となることが確認できた。
また、表11と表12とを比較、および図4Bと図4Aとを比較して分かるように、液相法ではなく、固相法により誘電体ペーストを作製することで、誘電率および絶縁抵抗を向上させ、容量変化率を低減し、加速寿命を向上させ、140°Cにおけるtanδを低下させることができることが確認できた。
参考例2
実施例1における試料番号10(Hf添加無し)の組成において、固相法ではなく、液相法により、誘電体ペーストを一括調合した以外は、実施例1における試料番号10と同様にしてコンデンササンプルを作製し、実施例1と同様な評価を行った。結果を表13に示す。なお、本実施例では、コンデンササンプルの誘電体層に対して、X線分析も行い、表13に示すように、誘電体層における各元素の分散性を示すCV値(変動係数)も測定した。
CV値は、誘電体層における各元素のX線強度分布から標準偏差D(x)を求め、その標準偏差D(x)を、各元素のX線強度分布の期待値E(x)で割り算した値として定義される。このCV値が小さいほど、分散性が良好である。
実施例1における試料番号3(Hf添加有り)の組成のコンデンササンプルについて、参考例2と同様にして、誘電体層における各元素の分散性を示すCV値(変動係数)を測定した。結果を表13に示す。
Figure 2004063119
Figure 2004063119
評価7
表13において、試料番号77と試料番号3とを比較して分かるように、主成分に対してHf添加(試料番号3)し、しかも液相法(試料番号77)ではなく、固相法(試料番号3)を採用することで、各元素(Ca,Sr,Ti,Zr,Ba,Si,Mn,Al)の分散性が向上することが確認できた。また、実施例である試料番号3では、絶縁抵抗および加速寿命が向上し、絶縁抵抗不良率が低減できることも確認できた。
以上説明してきたように、本発明によれば、Ni等の卑金属を内部電極とする積層セラミックコンデンサなどの誘電体層として好適に用いられ、1300°C以下で焼結可能であり、静電容量の温度係数が小さく、かつ−15〜+150ppm/°Cの範囲で任意に制御可能で、25°Cでの絶縁抵抗が1×1013Ω以上で、比誘電率、誘電正接(tanδ)の周波数依存性が少なく、絶縁体層を薄くしても絶縁抵抗の加速寿命時間が長く、しかも絶縁抵抗の不良率が少ない高信頼性の非還元性誘電体磁器組成物を実現することができる。

Claims (14)

  1. [(CaSr1−x)O][(TiZr1−y−zHf)O]で示される組成の誘電体酸化物を含む主成分と、
    Mn酸化物および/またはAl酸化物を含む第1副成分と、
    ガラス成分とを少なくとも含む誘電体磁器組成物であって、
    前記主成分に含まれる式中の組成モル比を示す記号m、x、yおよびzが、
    0.90≦m≦1.04
    0.5≦x<1
    0.01≦y≦0.10
    0<z≦0.20の関係にあることを特徴とする誘電体磁器組成物。
  2. 前記主成分100mol%に対して、前記Mn酸化物をMnOに換算して0.2〜5mol%、前記Al酸化物をAlに換算して0.1〜10mol%含むことを特徴とする請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
  3. 前記主成分100mol%に対して、V酸化物をVに換算して0〜2.5mol%(ただし、0は含まない)含むことを特徴とする請求項1または2に記載の誘電体磁器組成物。
  4. 前記ガラス成分が、少なくともSiOを主成分として含む請求項1〜3のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
  5. 前記ガラス成分が、[(BaCa1−v)O]SiOで表され、前記ガラス成分の組成式中のv、wがそれぞれ、0≦v≦1、0.5≦w≦4.0の範囲にあり、前記ガラス成分が、前記主成分100mol%に対して、0.5〜15mol%含有する請求項1〜4のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
  6. ScおよびYを含む希土類元素のうちの少なくとも1つを、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%含む請求項1〜5のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
  7. Nb、Mo、Ta、WおよびMgの内の少なくとも1つを、前記主成分100モル%に対して、0.02〜1.5mol%含む請求項1〜6のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
  8. 前記主成分に含まれる式中の組成モル比を示す記号mが、
    1.005≦m≦1.025である請求項1〜7のいずれかに記載の誘電体磁器組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の誘電体磁器組成物を製造する方法であって、
    前記誘電体磁器組成物の原料を準備する工程と、
    前記原料を混合する工程と、
    乾式合成法を用いて、前記混合された原料を一括に仮焼きして固相反応させ、仮焼物を得る工程と、
    前記仮焼物を本焼成し、前記誘電体磁器組成物を得る工程とを有する
    誘電体磁器組成物の製造方法。
  10. 誘電体層を有する電子部品であって、
    前記誘電体層が、請求項1〜8のいずれかに記載の誘電体磁器組成物で構成してあることを特徴とする電子部品。
  11. 内部電極と誘電体層とが交互に積層してある電子部品であって、
    前記誘電体層が、請求項1〜8のいずれかに記載の誘電体磁器組成物で構成してあることを特徴とする電子部品。
  12. 前記内部電極が少なくともニッケルを含有する請求項11に記載の電子部品。
  13. 前記誘電体層における結晶の平均粒径が2μm以下である請求項11または12に記載の電子部品。
  14. 請求項11〜13のいずれかに記載の電子部品を製造する方法であって、
    前記内部電極と誘電体層とを同時に1300°C以下で本焼成することを特徴とする電子部品の製造方法。
JP2004566289A 2002-12-24 2003-12-17 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法 Expired - Lifetime JP4548118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372783 2002-12-24
JP2002372783 2002-12-24
PCT/JP2003/016178 WO2004063119A1 (ja) 2002-12-24 2003-12-17 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004063119A1 true JPWO2004063119A1 (ja) 2006-05-18
JP4548118B2 JP4548118B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=32708191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566289A Expired - Lifetime JP4548118B2 (ja) 2002-12-24 2003-12-17 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7312172B2 (ja)
EP (1) EP1580179A4 (ja)
JP (1) JP4548118B2 (ja)
KR (1) KR100673878B1 (ja)
CN (1) CN1313418C (ja)
HK (1) HK1087393A1 (ja)
TW (1) TWI264426B (ja)
WO (1) WO2004063119A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083553B1 (ko) * 2006-07-07 2011-11-14 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 유전체 세라믹, 및 세라믹 전자부품, 및 적층 세라믹 콘덴서
JP4678022B2 (ja) * 2007-11-26 2011-04-27 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物の製造方法
JP4561922B2 (ja) * 2008-03-31 2010-10-13 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
KR101115647B1 (ko) * 2008-03-31 2012-02-16 티디케이가부시기가이샤 유전체 자기 조성물, 전자 부품 및 이들의 제조 방법
US8178456B2 (en) * 2008-07-08 2012-05-15 Ian Burn Consulting, Inc. Sintered dielectric ceramic, composition for making, and use thereof in multilayer capacitor and energy storage device
KR101113441B1 (ko) * 2009-12-31 2012-02-29 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
WO2016021370A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
CN106356191B (zh) * 2015-07-17 2019-05-31 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电容器、浆料及钙钛矿型构造
KR102029529B1 (ko) * 2016-12-19 2019-10-07 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP7429516B2 (ja) * 2018-12-20 2024-02-08 株式会社日本触媒 セラミックシート及びその製造方法
CN116097382A (zh) * 2020-09-10 2023-05-09 基美电子公司 谐振多层陶瓷电容器
CN114262227A (zh) * 2021-11-26 2022-04-01 西安交通大学 等价-受主掺杂提高钛酸钡陶瓷介电非线性介电性方法
CN115010488B (zh) * 2022-01-17 2023-04-14 北京元六鸿远电子科技股份有限公司 一种低烧低介高q高稳定电容器用微波瓷料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335169A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Tdk Corp 非還元性誘電体磁器材料
JP2001220229A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、電子部品および電子部品の製造方法
JP2001351828A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Murata Mfg Co Ltd 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831284B2 (ja) * 1986-11-14 1996-03-27 株式会社村田製作所 非還元性温度補償用誘電体磁器組成物
US5319517A (en) * 1992-03-27 1994-06-07 Tdk Corporation Multilayer ceramic chip capacitor
JP3134024B2 (ja) 1993-03-22 2001-02-13 ティーディーケイ株式会社 積層型セラミックチップコンデンサ
JPH0818866B2 (ja) * 1994-03-25 1996-02-28 堺化学工業株式会社 セラミツク誘電体用組成物
JPH10101417A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Sakai Chem Ind Co Ltd 誘電体磁器及び誘電体磁器製造用組成物
WO1998044523A1 (fr) 1997-03-31 1998-10-08 Tdk Corporation Materiau ceramique dielectrique non reducteur
JP2001097772A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、電子部品およびそれらの製造方法
JP3520053B2 (ja) 2000-02-09 2004-04-19 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品および電子部品の製造方法
JP3503568B2 (ja) * 2000-04-07 2004-03-08 株式会社村田製作所 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
EP1216974A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric ceramic-glass composite and dielectric device
JP3705141B2 (ja) * 2001-03-19 2005-10-12 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、その製造方法およびその評価方法ならびに積層セラミック電子部品
JP4506084B2 (ja) * 2002-04-16 2010-07-21 株式会社村田製作所 非還元性誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335169A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Tdk Corp 非還元性誘電体磁器材料
JP2001220229A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、電子部品および電子部品の製造方法
JP2001351828A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Murata Mfg Co Ltd 非還元性誘電体セラミック及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1313418C (zh) 2007-05-02
TW200418743A (en) 2004-10-01
EP1580179A1 (en) 2005-09-28
US20060234853A1 (en) 2006-10-19
KR100673878B1 (ko) 2007-01-25
HK1087393A1 (en) 2006-10-13
CN1753847A (zh) 2006-03-29
US7312172B2 (en) 2007-12-25
JP4548118B2 (ja) 2010-09-22
KR20050093799A (ko) 2005-09-23
WO2004063119A1 (ja) 2004-07-29
EP1580179A4 (en) 2009-01-14
TWI264426B (en) 2006-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821357B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP4635928B2 (ja) 積層型電子部品およびその製造方法
EP1528578A2 (en) Multilayer ceramic capacitor
JP5035016B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4967965B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2008247656A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法および電子部品の製造方法
EP1138652A1 (en) Method of producing ceramic composition and method of producing electronic device
JP4561922B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4548118B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4461679B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2011190122A (ja) 誘電体磁器組成物およびセラミック電子部品
JP2011241129A (ja) 誘電体磁器組成物およびセラミック電子部品
JP4661203B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP4863007B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2007273684A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP3908458B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JP3874278B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP2008162862A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2005162557A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法、誘電体層含有電子部品の製造方法および誘電体層含有電子部品
JP4547945B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP3411848B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法と検査方法
JP4887689B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法、および電子部品
JP4677961B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP5471687B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5273112B2 (ja) 電子部品および誘電体磁器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4548118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term