JPS6354219B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6354219B2 JPS6354219B2 JP56186106A JP18610681A JPS6354219B2 JP S6354219 B2 JPS6354219 B2 JP S6354219B2 JP 56186106 A JP56186106 A JP 56186106A JP 18610681 A JP18610681 A JP 18610681A JP S6354219 B2 JPS6354219 B2 JP S6354219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- film
- outer lead
- window
- carrier element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/50—Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07745—Mounting details of integrated circuit chips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49855—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers for flat-cards, e.g. credit cards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
- H01L2224/48228—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/4824—Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、接触フレームのリード部の一端(外
側リード部)をモジユールの対応する端子に接続
し他端を接触表面と合体させるように、スパイダ
ー状のパターンを有した接触フレームに結合して
いるICモジユール用のキヤリア要素に関する。
側リード部)をモジユールの対応する端子に接続
し他端を接触表面と合体させるように、スパイダ
ー状のパターンを有した接触フレームに結合して
いるICモジユール用のキヤリア要素に関する。
通常、ICモジユールはモジユール寸法に対し
て大きな容積を有した取扱いの容易なケース例え
ばいわゆる「デユアルインラインパツケージ」に
組込まれる。しかしこの方法は、特に複雑な回路
装置の場合にそれをできるだけ小さなスペースに
収容すべき場合には不都合である。
て大きな容積を有した取扱いの容易なケース例え
ばいわゆる「デユアルインラインパツケージ」に
組込まれる。しかしこの方法は、特に複雑な回路
装置の場合にそれをできるだけ小さなスペースに
収容すべき場合には不都合である。
従つて、ICモジユールを封入しない形に加工
して、取扱いを容易にするためにモジユールを例
えばフイルム片上に取付ける方法が提案されてい
る。このような方法としては、いわゆる「マイク
ロパツク装置」(Siemens社の刊行物“bauteile
report”16,1978,Book2,p.40―44参照)が知
られており、このマイクロパツク装置は回路装置
(時計、補聴器等の回路)を組込む容積が非常に
限られている場合に有利である。
して、取扱いを容易にするためにモジユールを例
えばフイルム片上に取付ける方法が提案されてい
る。このような方法としては、いわゆる「マイク
ロパツク装置」(Siemens社の刊行物“bauteile
report”16,1978,Book2,p.40―44参照)が知
られており、このマイクロパツク装置は回路装置
(時計、補聴器等の回路)を組込む容積が非常に
限られている場合に有利である。
前記の装置に用いられる基礎材料は熱安定性の
フイルム片である。このフイルム片にはモジユー
ルの寸法に合つた等間隔の窓が穴明けされる。こ
のフイルム片に導電性材料を塗布し、この導電性
材料からエツチングによつてリード部を形成す
る。リード部の支持されない末端は窓帯域に伸び
るように形成される。最後にモジユールの端子を
対応するリード部末端に接続する。リード部の開
放端は、自由に接近できる接触表面に伸び、窓帯
域の周囲に円形にフイルム上に配置される。この
ように、マイクロパツク装置は必要ならば例えば
通常の構造の印刷回路に手でハンダ付けすること
もできる。
フイルム片である。このフイルム片にはモジユー
ルの寸法に合つた等間隔の窓が穴明けされる。こ
のフイルム片に導電性材料を塗布し、この導電性
材料からエツチングによつてリード部を形成す
る。リード部の支持されない末端は窓帯域に伸び
るように形成される。最後にモジユールの端子を
対応するリード部末端に接続する。リード部の開
放端は、自由に接近できる接触表面に伸び、窓帯
域の周囲に円形にフイルム上に配置される。この
ように、マイクロパツク装置は必要ならば例えば
通常の構造の印刷回路に手でハンダ付けすること
もできる。
また最近には、前記の種類の非封入モジユール
を例えばアイデンテイフイケーシヨンカードまた
は同様のデータキヤリアに組込むことが提案され
ている。この場合にはアイデンテイフイケーシヨ
ンカードはその日々の使用中に大きなひずみにさ
らされ、そのためその構造をできるだけ小さくす
るように意図されることを考慮に入れなければな
らない。他方、モジユールを取付けるフイルム上
の接触表面は最初から、例えば接触ピンによつて
カードをオートマトンに用いる時に直接に接触さ
せ得るように設計されなければならない。
を例えばアイデンテイフイケーシヨンカードまた
は同様のデータキヤリアに組込むことが提案され
ている。この場合にはアイデンテイフイケーシヨ
ンカードはその日々の使用中に大きなひずみにさ
らされ、そのためその構造をできるだけ小さくす
るように意図されることを考慮に入れなければな
らない。他方、モジユールを取付けるフイルム上
の接触表面は最初から、例えば接触ピンによつて
カードをオートマトンに用いる時に直接に接触さ
せ得るように設計されなければならない。
前記の配列においては、接触表面はオートマト
ンにおけるガルバニツク接触の場合には最小限度
1―2mm2の面積を有しなければならないが、これ
らの接触表面は窓帯域の周囲に円状に配置され、
その全体配列はICモジユール自体よりもかなり
大きな寸法になる。
ンにおけるガルバニツク接触の場合には最小限度
1―2mm2の面積を有しなければならないが、これ
らの接触表面は窓帯域の周囲に円状に配置され、
その全体配列はICモジユール自体よりもかなり
大きな寸法になる。
本発明の目的は、従来の装置よりも良好にIC
モジユールに適合した小さな寸法を有したICモ
ジユール用キヤリア要素を提供することである。
モジユールに適合した小さな寸法を有したICモ
ジユール用キヤリア要素を提供することである。
本発明の目的は、モジユールの周辺部内でモジ
ユールと接触しない側のフイルム上にモジユール
の上に接触表面を配置し、フイルム中の穴明けし
た窓によつて外側リード部をモジユールの対応端
子と接続することによつて達成される。
ユールと接触しない側のフイルム上にモジユール
の上に接触表面を配置し、フイルム中の穴明けし
た窓によつて外側リード部をモジユールの対応端
子と接続することによつて達成される。
本発明によれば、組込み容積が非常に小さい場
合に使用できる、ICモジユールの面積に適合し
た小型のフイルム結合したICキヤリア要素が得
られる。
合に使用できる、ICモジユールの面積に適合し
た小型のフイルム結合したICキヤリア要素が得
られる。
ICキヤリア要素の寸法が小さいということは、
機械的応力にさらされる表面も小さいことを意味
する。この理由から、本発明のICキヤリア要素
は、使用中に大きな機械的応力を受けるキヤリア
例えばアイデンテイフイケーシヨンカードに組込
むのに特に適切である。
機械的応力にさらされる表面も小さいことを意味
する。この理由から、本発明のICキヤリア要素
は、使用中に大きな機械的応力を受けるキヤリア
例えばアイデンテイフイケーシヨンカードに組込
むのに特に適切である。
本発明をさらに添付図の具体例について説明す
る。
る。
第1図および第2図に示す具体例において、
ICモジユール6はフイルム片1に取付けられる。
通常フイルム片例えばスーパー8フイルムに存在
するような送り穴2を、キヤリア要素の製造段階
でのフイルム移送のために使用できる。
ICモジユール6はフイルム片1に取付けられる。
通常フイルム片例えばスーパー8フイルムに存在
するような送り穴2を、キヤリア要素の製造段階
でのフイルム移送のために使用できる。
接触表面4をフイルム片上に配置し、そのリー
ド部7(外側リード部)をICモジユール6の対
応端子8に接続する(第2図をも参照)。
ド部7(外側リード部)をICモジユール6の対
応端子8に接続する(第2図をも参照)。
接触表面4の配置および面積は、キヤリア要素
を電気装置に結合させる時に例えば適切な接触ピ
ンを用いて直接に接触させ得るように選択する。
フイルム1に穴明けされた窓3上には外側リード
部7を配置する。好適な具体例においては、支持
されない外側リード部が窓帯域3中に伸びて接触
操作時に窓を通り抜けてICモジユールと接続さ
れ得るように、窓3を設計する。
を電気装置に結合させる時に例えば適切な接触ピ
ンを用いて直接に接触させ得るように選択する。
フイルム1に穴明けされた窓3上には外側リード
部7を配置する。好適な具体例においては、支持
されない外側リード部が窓帯域3中に伸びて接触
操作時に窓を通り抜けてICモジユールと接続さ
れ得るように、窓3を設計する。
キヤリア要素の製造の第一段階では、フイルム
1を規定間隔でパンチング加工して、例えば第1
図のような窓3を有したパンチングパターンを得
る。次にフイルムの片面に導電層を塗布し、この
導電層からICモジユールの取付けに必要なリー
ド部4,7を既知技法によりエツチングする。
1を規定間隔でパンチング加工して、例えば第1
図のような窓3を有したパンチングパターンを得
る。次にフイルムの片面に導電層を塗布し、この
導電層からICモジユールの取付けに必要なリー
ド部4,7を既知技法によりエツチングする。
図示の具体例では、モジユールの周辺部内でモ
ジユール表面上のフイルム1に接触表面4が生
じ、モジユールに接続される外側リード部7が穴
明けされた窓の上に生じるようにリード部をエツ
チングする。
ジユール表面上のフイルム1に接触表面4が生
じ、モジユールに接続される外側リード部7が穴
明けされた窓の上に生じるようにリード部をエツ
チングする。
キヤリア要素を完成するには、外側リード部7
をフイルムの穴明けされた窓3を通してICモジ
ユール6の端子8上に向け、ハンダ付けによつて
端子8に接続する。
をフイルムの穴明けされた窓3を通してICモジ
ユール6の端子8上に向け、ハンダ付けによつて
端子8に接続する。
第2図に示すように、自在に取付けたモジユー
ルをフイルム1からある距離だけ離して接触させ
ることができる。後で用いる時にキヤリア要素を
組込むのに非常に小さな深さしか利用できない場
合には、モジユール6をフイルムに対して直接的
に例えば接着によつて外側リード部と接続でき
る。
ルをフイルム1からある距離だけ離して接触させ
ることができる。後で用いる時にキヤリア要素を
組込むのに非常に小さな深さしか利用できない場
合には、モジユール6をフイルムに対して直接的
に例えば接着によつて外側リード部と接続でき
る。
第3図および第4図のキヤリア要素において
は、第一の例の場合よりも接近し合つた端子を有
するICモジユールをも取付けできるように接触
表面の外側リード部を作製する。
は、第一の例の場合よりも接近し合つた端子を有
するICモジユールをも取付けできるように接触
表面の外側リード部を作製する。
第3図の具体例では、外側リード部10をフイ
ルムの穴明け窓3を通してICモジユールの周囲
に曲げ、次にモジユールの端子に接続する。IC
モジユールは、曲げ工程前に適切な接着剤12で
フイルム1に接着され、この工程中に確実に位置
決めされ得る。
ルムの穴明け窓3を通してICモジユールの周囲
に曲げ、次にモジユールの端子に接続する。IC
モジユールは、曲げ工程前に適切な接着剤12で
フイルム1に接着され、この工程中に確実に位置
決めされ得る。
第4図の具体例では、外側リード部10を穴明
け窓3内を通して接触表面4と反対側のフイルム
面上に曲げた後にモジユール11に接触させる。
モジユール11の端子8を次にリード部10と接
続する。
け窓3内を通して接触表面4と反対側のフイルム
面上に曲げた後にモジユール11に接触させる。
モジユール11の端子8を次にリード部10と接
続する。
第5図はICモジユール11をいわゆる接着技
法によつて接触させた本発明のキヤリア要素の具
体例を示す。この場合にはモジユール11の端子
8を細い金線15でフイルムの窓3を通して接触
表面の外側リード部に接続する。この具体例で
は、例えば第5図のように穴明け窓3を通り越し
て伸びた形の外側リード部10が有用である。
法によつて接触させた本発明のキヤリア要素の具
体例を示す。この場合にはモジユール11の端子
8を細い金線15でフイルムの窓3を通して接触
表面の外側リード部に接続する。この具体例で
は、例えば第5図のように穴明け窓3を通り越し
て伸びた形の外側リード部10が有用である。
第6図は前側および後側8a,8b上に端子を
有するICモジユール11を接触させた本発明の
キヤリア要素の具体例を示す。使用される接触技
法は第2図および第3図に関して記した通りであ
る。
有するICモジユール11を接触させた本発明の
キヤリア要素の具体例を示す。使用される接触技
法は第2図および第3図に関して記した通りであ
る。
導電性フイルム被膜から接触表面をエツチング
できるが、その他にもキヤリアまたはフイルムま
たはその両方とは独立して別個の段階でいわゆる
「接触スパイダー」状に要素を作ることも知られ
ている。
できるが、その他にもキヤリアまたはフイルムま
たはその両方とは独立して別個の段階でいわゆる
「接触スパイダー」状に要素を作ることも知られ
ている。
外側リード部または接触表面を有した接触スパ
イダーは、例えば接触工程中に接着剤によつてフ
イルムに取付けるだけである。同じ段階において
外側リード部を、図に基づいて記したように、モ
ジユールの対応端子に接続できる。
イダーは、例えば接触工程中に接着剤によつてフ
イルムに取付けるだけである。同じ段階において
外側リード部を、図に基づいて記したように、モ
ジユールの対応端子に接続できる。
この場合に用いられる接触表面は全て、共通フ
レーム、いわゆる接触スパイダーの要素であるか
ら、前記の方法において一緒に加工される。
レーム、いわゆる接触スパイダーの要素であるか
ら、前記の方法において一緒に加工される。
他方、要素(接触表面とリード部を合わせたも
の)を単一片として作りこれらを本発明に従つて
加工することもできる。この場合には、例えば
「ラベリング原理」によつて、必要ならばキヤリ
アフイルムと接続されてもよい導電性材料から要
素をパンチングによつて形成できる。
の)を単一片として作りこれらを本発明に従つて
加工することもできる。この場合には、例えば
「ラベリング原理」によつて、必要ならばキヤリ
アフイルムと接続されてもよい導電性材料から要
素をパンチングによつて形成できる。
第1図は本発明の装置の上面図、第2図は第1
図の装置の横断面図、第3―6図は本発明の別の
具体例を示す図である。 1……フイルム片、2……送り穴、3……窓帯
域、4……接触表面、6,11……ICモジユー
ル、7,10……リード部、8,8a,8b……
端子、12……接着剤、15……金線。
図の装置の横断面図、第3―6図は本発明の別の
具体例を示す図である。 1……フイルム片、2……送り穴、3……窓帯
域、4……接触表面、6,11……ICモジユー
ル、7,10……リード部、8,8a,8b……
端子、12……接着剤、15……金線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 接触フレームのリード部の一端(外側リード
部)をモジユールの対応する端子に接続しその他
端を接触表面に伸ばすようにスパイダー状のパタ
ーンを有した接触フレームに結合されるICモジ
ユール用のキヤリア要素において、フイルム1の
モジユール6,11と接触しない側の接触表面4
を実質的にモジユール6,11の周辺部内に配置
し、モジユール6,11の対応する端子8,8
a,8bと外側リード部7,10との接続をフイ
ルム1内の穴明けされた窓3を通して行なうこと
を特徴とするキヤリア要素。 2 外側リード部7を、窓3を通して窓3の帯域
内で端子8と直接接続することを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のキヤリア要素。 3 外側リード部10が窓3の帯域を覆つてお
り、モジユールの端子8を接着技法によつて細い
金線15で外側リード部10の下側に接続したこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のキヤ
リア要素。 4 外側リード部10を、窓3を通してモジユー
ル11の裏側に曲げ、このモジユール11はフイ
ルム1に接着されていてもよく、さらに外側リー
ド部10をモジユール11の裏側の端子8に接続
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のキヤリア要素。 5 外側リード部10を、窓3を通してフイルム
の下側とモジユールの上側との間に入れ、モジユ
ールの上側に配置した端子8に接続したことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載のキヤリア要
素。 6 外側リード部の一部を、窓を通してモジユー
ル11の裏側の端子部8aに曲げ、このモジユー
ル11はフイルムに接着されており、外側リード
部の他方の部分を、窓3の直下に配置された端子
8bに向けたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のキヤリア要素。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3043877 | 1980-11-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57145354A JPS57145354A (en) | 1982-09-08 |
JPS6354219B2 true JPS6354219B2 (ja) | 1988-10-27 |
Family
ID=6117252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56186106A Granted JPS57145354A (en) | 1980-11-21 | 1981-11-19 | Carrier element for ic module |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57145354A (ja) |
BE (1) | BE891213A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0615275B2 (ja) * | 1987-04-13 | 1994-03-02 | イビデン株式会社 | Icカ−ド用プリント配線板 |
GB2536064B (en) | 2015-03-06 | 2017-06-07 | Dyson Technology Ltd | A suction nozzle for a vacuum cleaner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4064552A (en) * | 1976-02-03 | 1977-12-20 | Angelucci Thomas L | Multilayer flexible printed circuit tape |
JPS5332382A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-27 | Suwa Seikosha Kk | Flexible printed substrate structure for electronic wrist watch |
JPS5826667B2 (ja) * | 1977-03-08 | 1983-06-04 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
JPS5811113B2 (ja) * | 1977-09-21 | 1983-03-01 | 松下電器産業株式会社 | 電子回路装置 |
FR2439438A1 (fr) * | 1978-10-19 | 1980-05-16 | Cii Honeywell Bull | Ruban porteur de dispositifs de traitement de signaux electriques, son procede de fabrication et application de ce ruban a un element de traitement de signaux |
-
1981
- 1981-11-19 JP JP56186106A patent/JPS57145354A/ja active Granted
- 1981-11-20 BE BE6/47553A patent/BE891213A/fr not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57145354A (en) | 1982-09-08 |
BE891213A (fr) | 1982-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4549247A (en) | Carrier element for IC-modules | |
JP2786862B2 (ja) | 接続要素 | |
US6358772B2 (en) | Semiconductor package having semiconductor element mounting structure of semiconductor package mounted on circuit board and method of assembling semiconductor package | |
US4949158A (en) | Semiconductor device | |
JP2824275B2 (ja) | 電子チップカードの作製方法 | |
US4539472A (en) | Data processing card system and method of forming same | |
US4889980A (en) | Electronic memory card and method of manufacturing same | |
JPS62111794A (ja) | 素子を備えるカ−ド及び側面にコンタクトを備えるマイクロモジユ−ル | |
EP0209791A2 (en) | Electronic memory card | |
JPH054483A (ja) | Icチツプを具えた識別カードの製造方法 | |
JPH06216487A (ja) | フレキシブルパターンの接続端子部 | |
KR20000028753A (ko) | Ic 카드 제조 방법 | |
RU2328840C2 (ru) | Способ монтажа электронного компонента на подложке | |
JPS6354219B2 (ja) | ||
JPS61139894A (ja) | Idカ−ドおよびその製造方法 | |
US6305074B1 (en) | Support for integrated circuit and process for mounting an integrated circuit on a support | |
JP3409380B2 (ja) | プリント基板装置 | |
JP3097410B2 (ja) | 電子部品の熱圧着装置 | |
RU2168798C2 (ru) | Полупроводниковое устройство и способ его изготовления | |
JPH11149535A (ja) | 無線モジュール | |
JP2000194818A (ja) | Icカ―ド、icモジュ―ルおよびリ―ドフレ―ム | |
KR100351462B1 (ko) | 집적회로칩카드의 제조방법 | |
JP2000194817A (ja) | Icカ―ド、icモジュ―ルおよびリ―ドフレ―ム | |
EP0661778A2 (en) | Method and apparatus for providing electrical power to electronic devices enclosed in a chip carrier | |
JPS62158391A (ja) | Icカ−ド用プリント配線板 |