[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6337856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337856B2
JPS6337856B2 JP56046732A JP4673281A JPS6337856B2 JP S6337856 B2 JPS6337856 B2 JP S6337856B2 JP 56046732 A JP56046732 A JP 56046732A JP 4673281 A JP4673281 A JP 4673281A JP S6337856 B2 JPS6337856 B2 JP S6337856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
condenser
heating
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57161437A (en
Inventor
Masao Ogura
Makoto Okuda
Kazuo Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP4673281A priority Critical patent/JPS57161437A/ja
Publication of JPS57161437A publication Critical patent/JPS57161437A/ja
Publication of JPS6337856B2 publication Critical patent/JPS6337856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃式エンジンによりコンプレツサ
を駆動して冷暖房を行うヒートポンプシステムに
関するものである。
[従来技術] ヒートポンプシステムは、冷房サイクルと暖房
サイクルを四方弁を利用して切り替えることによ
り冷暖房を行なうもので、第1図はその基本構造
を示す。
01は電気モータ、02はコンプレツサ、03
は四方弁、04は室外機、05は膨張弁、06は
室内機(フアンコイルユニツト)にして、室外機
04と室内機06は蒸発器と凝縮器を兼ねてお
り、冷房サイクルは図のようにコンプレツサ02
から出た作動液は四方弁03から室外機04に至
り、ここで凝縮し、膨張弁05を経由して室内機
06に至り、ここで蒸発し、室内空気中から気化
熱を奪つて室内を冷房し、四方弁03からコンプ
レツサ02に戻る。一方暖房サイクルは四方弁0
3を切り替えることによりコンプレツサ02から
出た作動液は室内機06において凝縮し、室内空
気に凝縮熱を与えて暖房を行ない、室外機04に
至り、ここで蒸発して外気から気化熱を奪い、四
方弁03からコンプレツサ02に房るものであ
る。
[従来技術の問題点] このように、従来のヒートポンプシステムで
は、室外機04と室内機06は蒸発器と凝縮器を
兼ねていることから、双方の機能を損わないよう
に設計されており、この結果として最適設計には
なつておらず、効率が悪いという問題がある。
又、冷暖房サイクルは四方弁03を利用して切
り替えているため、この四方弁03及び逆止弁な
どが作動液の流れ抵抗を増し、この点も効率低下
の原因となつている。
一方、このように四方弁03を使用しない方式
として、実開昭55−105863号公報に記載の空冷式
ヒートポンプシステムが公知である。
このシステムは、水加熱器6と水冷却器10を
別々に構成し、高温ガスの凝縮を水加熱器6内に
おいて行わせ、蒸発を水冷却器10内において行
わせることにより、温水と冷水を作るものである
が、この方式においては、コンプレツサ駆動源の
排熱利用が考慮されていないと共に貯湯して熱を
有効利用したり、大量に利用する構成とはなつて
いない。
本発明は内燃式エンジン駆動ヒートポンプシス
テムにおいて、効率の向上と排熱の利用及び暖房
時の立上りの改善を図ることが目的である。
[本発明の構成] 本発明は、上記目的を達成するために次の如き
構成を採用するものである。
a 内燃式エンジンにより駆動されるコンプレツ
サと、 b 給湯水加熱用の貯湯槽と、 c 前記貯湯槽内下部に組み込まれた外管と内管
から成る二重管構造の凝縮器及び上部に組み込
まれた外管と内管から成る排熱交換器と、 d 室内フアンコイルユニツトを出た熱媒が前記
凝縮器の内管及び排熱交換器の内管内を経由し
て再び室内フアンコイルユニツトに戻ることが
でき、かつ室内フアンコイルユニツトを出た熱
媒が凝縮器をバイパスして膨張弁付の水冷蒸発
器を通つて再び室内フアンコイルユニツトに戻
る構成の冷暖房回路と、 e 前記コンプレツサから出た作動液が前記貯湯
槽内の凝縮器の外管内を経由して前記膨張弁か
ら水冷蒸発器内を通り、ここで冷暖房回路内を
循環する熱媒に蒸発潜熱を与えて冷却し、コン
プレツサに戻る構成の冷房回路と、 f 前記コンプレツサから出た作動液が前記凝縮
器の外管内を通り、膨張弁付の室外蒸発器を経
由して再びコンプレツサに戻る構成の暖房回路
と、 g 前記貯湯槽内上部に組み込まれた前記排熱交
換器の外管内を内燃式エンジンから出た冷却水
が通り、更に前記室外蒸発器に併設した除霜用
熱交換器を経由して内燃式エンジンの冷却水戻
り口に至る構成の排熱利用回路と、 h から成るエンジン駆動ヒートポンプシステ
ム。
[作用] 上記本発明システムは次の如き作用を行なう。
●冷暖房 コンプレツサから出た作動液は貯湯槽内の凝縮
器の外管内に入り、ここで凝縮熱を貯湯槽内の水
に与えて加熱し、次に膨張弁から水冷蒸発器に至
り、ここで蒸発して室内フアンコイルユニツトを
循環する熱媒から熱を奪つてこの熱媒を冷却す
る。この結果、室内フアンコイルユニツトからは
冷風が送出される。
●暖房時 コンプレツサから出た作動液は冷房時と同じよ
うに貯湯槽内の凝縮器の外管内に至り、ここで貯
湯槽内の水及び室内フアンコイルユニツトを循環
する熱媒に凝縮熱を与える。同時に、熱媒は排熱
交換器で加熱される。この結果、室内フアンコイ
ルユニツトからは温風が送出される。凝縮器を出
た作動液は膨張弁付の室外蒸発器を経由してコン
プレツサに房る。
[実施例とその作用] 第2図は上記本発明の実施例を示すもので、1
はコンプレツサ、2はコンプレツサ1を駆動する
ガスエンジン、3はコンプレツサ1から出る作動
液の吐出口、4は暖房回路にして、この暖房回路
4は給水口17と出湯口16を有する貯湯槽5内
の下部に組み込んだ凝縮器6を経由して膨張弁8
から室外蒸発器9に至り、エンジンルーム内に設
置した熱交換器10を経由してコンプレツサ1に
戻る構成である。
22は冷暖房回路にして、室内フアンコイルユ
ニツト23及び前記貯湯槽5内の凝縮器6及び後
記する排熱交換器14を経由して熱媒がポンプ1
8により強制循環される。
28は前記冷暖房回路22に取り付けられた水
冷蒸発器にして、冷暖房回路22に取り付けられ
ており、熱媒は切替弁30からこの水冷蒸発器2
8を経由して室内フアンコイルユニツト23に戻
ることができる。又、前記凝縮器6を出た作動液
は切替弁7を閉じ、29を開くことにより膨張弁
27を経由して水冷蒸発器28に至り、前記熱交
換器10を通つてコンプレツサ1に戻ることがで
きる。これを冷房回路31と称す。
25は室外蒸発器9に接近して設けた除霜用熱
交換器にして、この除霜用熱交換器25内をガス
エンジン2から出た冷却水が冷却水回路12によ
つて循環する。26は除霜用熱交換器25で加熱
した空気を室外蒸発器9に吹き付けて除霜するた
めのフアンである。
32は前記冷却水回路12内の冷却水が貯湯槽
5内上部に組み込んだ排熱熱交換器14を経由す
るための排熱利用回路である。
なお、前記凝縮器6と排熱熱交換器14は第
3,4図に示すように二重管構造となつており、
第3図において外管20内を作動液が通り、内管
20′内を冷暖房回路22の熱媒が通り、第4図
において外管21内を冷却水が通り、内管21′
内を熱媒が通る構造となつている。
次に、上記実施例についてその作用を説明す
る。
a 給湯負荷がある場合 システムは運転状態となり、コンプレツサ1
の吐出口3を出た高温高圧の作動液は回路4を
通り、貯湯槽5の内部下方に組み込まれた凝縮
器6の外管20内に至り、ここで液化し、凝縮
器を放出し、貯湯槽5内の水を温めると同時に
熱媒を加熱する。液状となつた作動液は切替弁
7を通り、膨張弁8に至り、急激に流れを絞ら
れ、直後の室外蒸発器9で気化し、気化熱を吸
収する。この蒸発した作動液はエンジンルーム
内の熱交換器10で顕熱(場合により室外蒸発
器9で気化しきれなかつた作動液の潜熱)交換
し、エンジンルームを冷却した後コンプレツサ
1の吸入口11に戻る。
一方、エンジン2はシリンダー、マフラーを
水冷とし、エンジン排熱は冷却水によつて回収
れる。この熱回収により高温となつた冷却水は
冷却水回路12を流れ、切替弁13を通り、貯
湯槽5内上層の排熱熱交換器14の外管21内
に至り、ここで放熱して貯湯槽5内の水を温め
ると同時に熱媒を加熱する。その後冷却水は循
環ポンプ15を通り、エンジン2に戻る。
上記運転により、貯湯槽5内下方に作動液凝
縮器による中程度の温水が、上部にエンジン排
熱による高温水が貯えられる。給湯は貯湯槽5
の上部に設けられた出湯口16からなされ、減
水すると給水口17から自動給水される。
b 暖房負荷のある場合 システムは暖房運転となり、作動液及び冷却
水の流れ及び作用は貯湯運転と同一である。冷
暖房回路22において、ポンプ18を出た熱媒
は切替弁19を通り、貯湯槽5内に設けられた
凝縮器6の内管20′に至り、ここで凝縮熱に
より加熱され、次に排熱熱交換器14内の内管
21′内に至り、ここで排熱により加熱されて
高温水となり、室内フアンコイルユニツト23
に行き、ここで暖房に供せられ、循環ポンプ1
8に戻る。
なお、実施例は凝縮器6と排熱熱交換器14
を二重構造としているので、運転開始直後で貯
湯槽5内の水が冷たい時でも熱媒はこれに影響
されることなく内管20′,21′内を通るとき
に加熱され、立上りが早くなり、使用者に不快
感を与えない。
次に暖房運転中で暖房負荷が小さい時は貯湯
槽5内の水は同時に加熱されるので、給湯が可
能である。この場合、大きな給湯負荷がある
と、給水口17から冷たい補給水が流入して来
て暖房用熱媒の温度が下げられることが考えら
れるが、二重管構造のため、熱媒の温度低下は
僅かで、暖房能力が低下することはほとんどな
いという利点がある。
c 貯湯運転及び暖房運転時 外気条件により室外蒸発器9に着霜すること
がある。このような場合、従来の電気モータを
使用したヒートポンプ方式では除霜のために逆
サイクル即ち冷房運転に切り替え、室外蒸発器
9を凝縮器として作用させていた。しかし、こ
の逆サイクル方式を採用すると各種の配慮は行
つていても使用者に不快感を与え、効率の低下
を避け得ない。
これに対して本発明は除霜のために切替弁2
4を開に、13を閉に切り替え、高温のエンジ
ン冷却水を除霜用熱交換器25に流し、フアン
26にて効率よく除霜を行い、この間も貯湯及
び暖房運転を継続している。
d 冷房負荷がある場合 システムは冷房運転となり、貯湯槽5内の凝
縮器6で凝縮し、この凝縮熱を貯湯槽5内の水
に与えた作動液は膨張弁27から水冷蒸発器2
8に至り、この水冷蒸発器28に於いて冷暖房
回路22内の熱媒から気化熱を奪う。この場合
に切替弁7は閉、29は開に切り替つている。
冷却された冷暖房回路22内の熱媒は室内フ
アンコイルユニツト23に至り、冷房に供せら
れる。この際に切替弁19は閉、30は開に切
り替つている。水冷蒸発器28を出た作動液は
冷房回路31を介してエンジンルーム内の熱交
換器10からコンプレツサ1に戻る。
上記冷房運転時においても貯湯槽5内には凝
縮熱と排熱が貯えられ、給湯に供することがで
きる。なお、給湯負荷がなく、貯湯槽5内での
蓄熱は一杯となり、温水温度が高くなつて凝縮
熱の放出ができなくなつたときは、切替弁13
を閉じ、24を開けて冷却水を除霜用熱交換器
25に導き放熱する。この場合には室外蒸発器
9には作動液が流れていないので、冷房サイク
ルに悪影響を与えることはない。
なお、第5図は冷暖房回路22から水冷蒸発
器28を無くし、別に室内蒸発器33を設け、
冷房回路31をこの室内蒸発器33を介する回
路に構成した実施例図である。
また第6図は冷房運転時に作動液の凝縮器が
貯湯槽5内の凝縮器6と室外の空冷凝縮器9と
から構成されるようにした別の実施例図であ
る。この場合第2図の実施例図に示した構成部
品に加えて、フアン26の下流側に室外側空冷
凝縮器9と隣接して置かれたエンジン冷却水放
熱用熱交換器41と作動液用の切替弁34及び
冷却水用切替弁35を新たに付加した構成とな
つている。
さらに第7図は、第6図の冷暖房回路22か
ら水冷蒸発器28を無くし、別に室内蒸発器3
3を設けて冷房回路31をこの室内蒸発器33
を介するようにした実施例図である。
[本発明の効果] 以上述べたように本システムは冷房、暖房、貯
湯及び除霜、放熱の作用を有し、かつ冷房と貯
湯、暖房と貯湯、暖房又は貯湯と除霜、冷房と放
熱等の同時作用をも有し、年間を通じて効率良く
運転することが可能である。
しかも、このような多機能を有しながら、配管
は簡単で、切替弁(電磁弁)、逆止弁等の機器類
の数も少なく、極めて容易な構造で済む。
本システムの大きな特徴として、作動液の流れ
が冷房、暖房、貯湯の各運転モードで同じである
ことが掲げられる。従来の電動ヒートポンプの場
合、冷房と暖房とでは、蒸発器と凝縮器が入れか
わり、作動液の流れ方向を切り替える四方弁、及
びそれに付随しての逆止弁が必要であつた。又、
作動液の蒸発熱と凝縮熱とでは熱量に差があるの
で、一台で蒸発器と凝縮器を兼ねると最適設計で
きない問題があつた。また四方弁の高圧側より低
圧側への作動液のもれ、また四方弁や逆止弁の抵
抗による圧力損失の問題もあり、ヒートポンプの
効率低下が見られた。
しかし、本システムでは作動液の凝縮器、蒸発
器はそれぞれ専用となるので、最適の設計が可能
であり、また四方弁、逆止弁がないので圧力損失
がなく、ヒートポンプの効率向上が可能である。
またエンジンやコンプレツサ、ポンプなどの表
面からの放熱でエンジンルームの温度が上昇し、
電装部品に悪影響を及ぼすことが考えられるが、
作動液の流れが同一になつたことにより、エンジ
ンルーム内の加熱器を作動液蒸発器の後(ないし
前)におき、各運転モードにおいてエンジンルー
ムを冷却することが可能である。
次に、本発明によると、暖房時に凝縮器で加熱
された熱媒は更に高温の排熱交換器で二重に加熱
されるため、立上りが早く、然も高温になるため
暖房効率が向上する。
次に、貯湯槽内には凝縮器を下部に、排熱交換
器を上部に組み込み、槽内の温度分布を給湯に便
利なように構成したので、熱の有効利用を図りな
がら使い勝手のよい給湯が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動ヒートポンプシステムの説
明図、第2図は本発明を実施したシステムのフロ
ーシート、第3図は凝縮器の断面図、第4図は排
熱熱交換器の断面図、第5図は室内蒸発器を設け
た他の実施例図、第6,7図は他の実施例図であ
る。 1……コンプレツサ、2……エンジン、4……
暖房回路、5……貯湯槽、6……凝縮器、9……
室外蒸発器、14……排熱熱交換器、22……冷
暖房回路、23……室内フアンコイルユニツト、
25……除霜用熱交換器、31……冷房回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a 内燃式エンジンにより駆動されるコンプ
    レツサ1と、 b 給湯水加熱用の貯湯槽5と、 c 前記貯湯槽5内下部に組み込まれた外管20
    と内管20′から成る二重管構造の凝縮器6及
    び上部に組み込まれた外管21と内管21′か
    ら成る排熱交換器14と、 d 室内フアンコイルユニツト23を出た熱媒が
    前記凝縮器6の内管20′及び排熱交換器14
    の内管21′内を経由して再び室内フアンコイ
    ルユニツト23に戻ることができ、かつ室内フ
    アンコイルユニツト23を出た熱媒が凝縮器6
    をバイパスして膨張弁27付の水冷蒸発器28
    を通つて再び室内フアンコイルユニツト23に
    戻る構成の冷暖房回路22と、 e 前記コンプレツサ1から出た作動液が前記貯
    湯槽5内の凝縮器6の外管20内を経由して前
    記膨張弁27から水冷蒸発器28内を通り、こ
    こで冷暖房回路22内を循環する熱媒に蒸発潜
    熱を与えて冷却し、コンプレツサ1に戻る構成
    の冷房回路31と、 f 前記コンプレツサ1から出た作動液が前記凝
    縮器6の外管20内を通り、膨張弁8付の室外
    蒸発器9を経由して再びコンプレツサ1に戻る
    構成の暖房回路4と、 g 前記貯湯槽5内上部に組み込まれた前記排熱
    交換器14の外管21内を内燃式エンジン2か
    ら出た冷却水を通り、更に前記室外蒸発器9に
    併設した除霜用熱交換器25を経由して内燃式
    エンジン2の冷却水戻り口に至る構成の排熱利
    用回路32と、 h から成るエンジン駆動ヒートポンプシステ
    ム。
JP4673281A 1981-03-30 1981-03-30 Engine-driven heat pump system Granted JPS57161437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4673281A JPS57161437A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Engine-driven heat pump system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4673281A JPS57161437A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Engine-driven heat pump system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57161437A JPS57161437A (en) 1982-10-05
JPS6337856B2 true JPS6337856B2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=12755499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4673281A Granted JPS57161437A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Engine-driven heat pump system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57161437A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003788A (en) * 1989-09-05 1991-04-02 Gas Research Institute Gas engine driven heat pump system
US5099651A (en) * 1989-09-05 1992-03-31 Gas Research Institute Gas engine driven heat pump method
JP2002130743A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機
KR20010099302A (ko) * 2001-09-20 2001-11-09 이은진 히트펌프 온도차를 이용하는 유체기기 동력회수장치
KR100491787B1 (ko) * 2002-05-17 2005-05-31 주식회사 삼동테크 고효율 열교환기 및 그 열교환기를 이용한 온수공급 시스템
KR100600753B1 (ko) * 2004-08-17 2006-07-14 엘지전자 주식회사 열병합 발전 시스템
CN111623564B (zh) * 2020-02-20 2021-08-24 上海朗绿建筑科技股份有限公司 多腔体水力模块

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473446A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Tokyo Gas Co Ltd Cooling/heating system employing stirling engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473446A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Tokyo Gas Co Ltd Cooling/heating system employing stirling engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57161437A (en) 1982-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111251802B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP4298990B2 (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
CN111251813B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP2001099514A (ja) 蓄熱式空調冷凍装置
CN111251804B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
CN111251801B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP2980022B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
CN111251809B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JPS6155018B2 (ja)
US8151586B2 (en) Hot water supply and air conditioning system using CO2 heat pump
JPS6337856B2 (ja)
KR200390333Y1 (ko) 히트펌프식 냉난방 시스템
CN101266074A (zh) 高效节能环保型热泵空调热水器
CN111251808A (zh) 车辆的热管理系统及车辆
CN111251803B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP2004251557A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
CN111251810B (zh) 车辆的热管理系统及车辆
JP2508758B2 (ja) 車両に搭載される冷凍・加温制御装置
JP2002061897A (ja) 蓄熱式空気調和機
CN219283480U (zh) 空调系统
CN216139775U (zh) 电动车及其热泵系统
CN201014835Y (zh) 高效节能多功能热泵热水空调器
JP2004028576A (ja) 空調冷凍装置
JPH0849924A (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH10306954A (ja) エンジン駆動冷媒圧縮循環式熱移動装置