JP2002130743A - 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents
室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機Info
- Publication number
- JP2002130743A JP2002130743A JP2000331442A JP2000331442A JP2002130743A JP 2002130743 A JP2002130743 A JP 2002130743A JP 2000331442 A JP2000331442 A JP 2000331442A JP 2000331442 A JP2000331442 A JP 2000331442A JP 2002130743 A JP2002130743 A JP 2002130743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- gas
- radiator
- outdoor
- outdoor heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/44—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger characterised by the use of internal combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G5/00—Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B27/00—Machines, plants or systems, using particular sources of energy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B30/00—Heat pumps
- F25B30/02—Heat pumps of the compression type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/021—Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2327/00—Refrigeration system using an engine for driving a compressor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 冷房運転時にエンジン廃熱の影響を受けるこ
となく、冷凍サイクルの効率を向上させることができる
室外熱交換器ユニット構造を提供する。 【解決手段】 ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガスエ
ンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用したヒ
ートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ式
空気調和機の室外熱交換器ユニット構造であって、前記
ガスエンジンの冷却水回路に設けられるラジエタ53
と、冷媒が循環する室外熱交換器31とを導入外気の流
れ方向に並べて配置し、ラジエタ53と室外熱交換器3
1との間に隙間101を設けて分離すると共に、ラジエ
タ53を冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側
に配置した。
となく、冷凍サイクルの効率を向上させることができる
室外熱交換器ユニット構造を提供する。 【解決手段】 ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガスエ
ンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用したヒ
ートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ式
空気調和機の室外熱交換器ユニット構造であって、前記
ガスエンジンの冷却水回路に設けられるラジエタ53
と、冷媒が循環する室外熱交換器31とを導入外気の流
れ方向に並べて配置し、ラジエタ53と室外熱交換器3
1との間に隙間101を設けて分離すると共に、ラジエ
タ53を冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側
に配置した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷媒を圧縮する圧
縮機をガスエンジンによって駆動するとともに、暖房運
転時には、当該ガスエンジンの廃熱を液冷媒の加熱源と
して利用するガスヒートポンプ式空気調和機に関するも
のである。
縮機をガスエンジンによって駆動するとともに、暖房運
転時には、当該ガスエンジンの廃熱を液冷媒の加熱源と
して利用するガスヒートポンプ式空気調和機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ヒートポンプを利用して冷暖房を行う空
気調和機は、室内熱交換器、圧縮機、室外熱交換器、膨
張弁等の要素を含む冷媒回路を備えている。室内の冷暖
房は、冷媒がこの回路を巡る途中で室内熱交換器及び室
外熱交換器において、それぞれ空気と熱の交換を行うこ
とによって実現される。また、この冷媒回路には、室外
熱交換器による冷媒の熱の受け取り(暖房運転時)のみ
に頼るのではなく、冷媒そのものを直接的に加熱するた
めの冷媒加熱器が設置されることがある。
気調和機は、室内熱交換器、圧縮機、室外熱交換器、膨
張弁等の要素を含む冷媒回路を備えている。室内の冷暖
房は、冷媒がこの回路を巡る途中で室内熱交換器及び室
外熱交換器において、それぞれ空気と熱の交換を行うこ
とによって実現される。また、この冷媒回路には、室外
熱交換器による冷媒の熱の受け取り(暖房運転時)のみ
に頼るのではなく、冷媒そのものを直接的に加熱するた
めの冷媒加熱器が設置されることがある。
【0003】ところで、近年、上記の冷媒回路中の圧縮
機の動力源として、通常使用されている電動機に代わ
り、ガスエンジンを利用するものが開発されている。こ
のガスエンジンを利用した空気調和機は、一般にガスヒ
ートポンプ式空気調和機(以下GHPと略す)と呼ばれ
ている。このGHPによれば、比較的安価であるガスを
燃料として利用できるため、電動機を利用した圧縮機を
備えた空気調和機(以下EHPと略す)のように、ラン
ニングコストがかさむということがないため使用者にと
ってもコストダウンが可能となる。
機の動力源として、通常使用されている電動機に代わ
り、ガスエンジンを利用するものが開発されている。こ
のガスエンジンを利用した空気調和機は、一般にガスヒ
ートポンプ式空気調和機(以下GHPと略す)と呼ばれ
ている。このGHPによれば、比較的安価であるガスを
燃料として利用できるため、電動機を利用した圧縮機を
備えた空気調和機(以下EHPと略す)のように、ラン
ニングコストがかさむということがないため使用者にと
ってもコストダウンが可能となる。
【0004】また、GHPにおいては、例えば暖房運転
時に、ガスエンジンから排出される高温の排気ガスなど
の廃熱を冷媒の加熱源として利用すれば、優れた暖房効
果を得ることが可能になるとともに、エネルギの利用効
率を高めることができる。ちなみに、低外気温時の暖房
能力は、EHPと比較して1.2〜1.5倍ほど高くなる。ま
た、このような仕組みを導入すれば、冷媒回路中におい
て、上述したような冷媒加熱器等の機器を特別に設置す
る必要がなくなる。
時に、ガスエンジンから排出される高温の排気ガスなど
の廃熱を冷媒の加熱源として利用すれば、優れた暖房効
果を得ることが可能になるとともに、エネルギの利用効
率を高めることができる。ちなみに、低外気温時の暖房
能力は、EHPと比較して1.2〜1.5倍ほど高くなる。ま
た、このような仕組みを導入すれば、冷媒回路中におい
て、上述したような冷媒加熱器等の機器を特別に設置す
る必要がなくなる。
【0005】その他にも、GHPでは、暖房運転時に必
要な室外熱交換器の霜除去動作、いわゆるデフロスト動
作についても、エンジンの廃熱を利用して実施すること
ができる。一般に、EHPにおけるデフロスト動作は、
暖房運転を停止して一時的に冷房運転を行って室外熱交
換器の霜除去を行うようになされている。この場合、室
内に対しては冷風が吹き出すことになるから、室内環境
の快適性を損なうこととなるため、空調フィーリング上
好ましいことではない。GHPでは、上述したような事
情から排熱利用による連続暖房運転が可能となり、EH
Pで懸念されるような問題の発生がない。
要な室外熱交換器の霜除去動作、いわゆるデフロスト動
作についても、エンジンの廃熱を利用して実施すること
ができる。一般に、EHPにおけるデフロスト動作は、
暖房運転を停止して一時的に冷房運転を行って室外熱交
換器の霜除去を行うようになされている。この場合、室
内に対しては冷風が吹き出すことになるから、室内環境
の快適性を損なうこととなるため、空調フィーリング上
好ましいことではない。GHPでは、上述したような事
情から排熱利用による連続暖房運転が可能となり、EH
Pで懸念されるような問題の発生がない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように多くの利点
を有するGHPであるが、従来からのGHPに関しては
次のような問題点が指摘されている。図8は従来の室外
熱交換器の構成例を示すもので、図中の符号23は室外
機ユニット上部の熱交換室、81は導入外気を吸引する
室外機ファン、2は導入外気と冷媒との間で熱交換する
室外熱交換器ユニットである。ここで使用されている室
外熱交換器ユニット(以下室外熱交と略す)2は、導入
外気の流れ方向に3列の熱交換器が並べられている。中
央にはガスエンジンの冷却水回路に接続されたラジエタ
53が配置され、前面及び後面に配置された室外熱交換
器31,31によってサンドイッチ状に挟まれている。
このような3層構造の室外熱交2は、特に低外気温時に
おける暖房運転能力を向上させる目的で採用されたもの
である。この室外熱交2は、暖房運転時にエバポレータ
として機能するので、外気温が低い場合であっても、ガ
スエンジンの廃熱を利用することで冷媒の気化に必要な
熱を得ることができる。なお、図8(b)に示すよう
に、室外熱交2においてはラジエタ53及び室外熱交換
器31のフィン3が導入空気流れ方向に連続して共通で
ある。
を有するGHPであるが、従来からのGHPに関しては
次のような問題点が指摘されている。図8は従来の室外
熱交換器の構成例を示すもので、図中の符号23は室外
機ユニット上部の熱交換室、81は導入外気を吸引する
室外機ファン、2は導入外気と冷媒との間で熱交換する
室外熱交換器ユニットである。ここで使用されている室
外熱交換器ユニット(以下室外熱交と略す)2は、導入
外気の流れ方向に3列の熱交換器が並べられている。中
央にはガスエンジンの冷却水回路に接続されたラジエタ
53が配置され、前面及び後面に配置された室外熱交換
器31,31によってサンドイッチ状に挟まれている。
このような3層構造の室外熱交2は、特に低外気温時に
おける暖房運転能力を向上させる目的で採用されたもの
である。この室外熱交2は、暖房運転時にエバポレータ
として機能するので、外気温が低い場合であっても、ガ
スエンジンの廃熱を利用することで冷媒の気化に必要な
熱を得ることができる。なお、図8(b)に示すよう
に、室外熱交2においてはラジエタ53及び室外熱交換
器31のフィン3が導入空気流れ方向に連続して共通で
ある。
【0007】しかしながら、上述した従来の室外熱交2
では、冷房運転時にコンデンサとして機能するため、ラ
ジエタ53から放熱されるガスエンジンの廃熱が冷凍サ
イクルの効率を悪化させる方向に影響を与えることにな
る。すなわち、コンデンサが廃熱の影響を受けると冷凍
サイクルにおける高圧を上昇させるので、圧縮機の駆動
に大きな動力が必要となって成績係数(COP)が悪化
する。なお、成績係数(COP)は冷凍能力Qeを圧縮
機動力Lで割った値であり、COP=Qe/L で表さ
れる。このため、冷房運転時において、エンジン廃熱の
影響を受けることがなく、冷凍サイクルの効率を向上さ
せることができる室外熱交換器ユニット構造が望まれ
る。そして、低外気温時におけるガスエンジン廃熱を利
用した暖房運転能力の向上と、冷房運転時における冷凍
サイクルの効率向上とを両立できるようにした室外熱交
換器ユニット構造、さらには、このような室外熱交換器
ユニット構造を採用した室外機ユニット及びガスヒート
ポンプ式空気調和機の開発が望まれる。
では、冷房運転時にコンデンサとして機能するため、ラ
ジエタ53から放熱されるガスエンジンの廃熱が冷凍サ
イクルの効率を悪化させる方向に影響を与えることにな
る。すなわち、コンデンサが廃熱の影響を受けると冷凍
サイクルにおける高圧を上昇させるので、圧縮機の駆動
に大きな動力が必要となって成績係数(COP)が悪化
する。なお、成績係数(COP)は冷凍能力Qeを圧縮
機動力Lで割った値であり、COP=Qe/L で表さ
れる。このため、冷房運転時において、エンジン廃熱の
影響を受けることがなく、冷凍サイクルの効率を向上さ
せることができる室外熱交換器ユニット構造が望まれ
る。そして、低外気温時におけるガスエンジン廃熱を利
用した暖房運転能力の向上と、冷房運転時における冷凍
サイクルの効率向上とを両立できるようにした室外熱交
換器ユニット構造、さらには、このような室外熱交換器
ユニット構造を採用した室外機ユニット及びガスヒート
ポンプ式空気調和機の開発が望まれる。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、冷房運転時においてはガ
スエンジンの廃熱による影響を受けにくくして冷凍サイ
クルの効率を向上させるとともに、ガスエンジンの廃熱
を有効利用して暖房運転時の能力向上を図ることができ
る室外熱交換器ユニット構造、そして、このような室外
熱交換器ユニット構造を採用した室外機ユニット及びガ
スヒートポンプ式空気調和機を提供することにある。
で、その目的とするところは、冷房運転時においてはガ
スエンジンの廃熱による影響を受けにくくして冷凍サイ
クルの効率を向上させるとともに、ガスエンジンの廃熱
を有効利用して暖房運転時の能力向上を図ることができ
る室外熱交換器ユニット構造、そして、このような室外
熱交換器ユニット構造を採用した室外機ユニット及びガ
スヒートポンプ式空気調和機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、以下の手段を採用した。請求項1に記載
の室外熱交換器ユニット構造は、ガス状の冷媒を圧縮す
る圧縮機がガスエンジンで駆動され、該ガスエンジンの
廃熱を利用したヒートポンプにより冷暖房運転を行うガ
スヒートポンプ式空気調和機の室外熱交換器ユニット構
造であって、前記ガスエンジンの冷却水回路に設けられ
るラジエタと、冷媒が循環する室外熱交換器とを導入外
気の流れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外
熱交換器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラ
ジエタを冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側
に配置したことを特徴とするものである。
解決するため、以下の手段を採用した。請求項1に記載
の室外熱交換器ユニット構造は、ガス状の冷媒を圧縮す
る圧縮機がガスエンジンで駆動され、該ガスエンジンの
廃熱を利用したヒートポンプにより冷暖房運転を行うガ
スヒートポンプ式空気調和機の室外熱交換器ユニット構
造であって、前記ガスエンジンの冷却水回路に設けられ
るラジエタと、冷媒が循環する室外熱交換器とを導入外
気の流れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外
熱交換器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラ
ジエタを冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側
に配置したことを特徴とするものである。
【0010】このような室外熱交換器ユニット構造によ
れば、ラジエタと室外熱交換器との間に隙間があるため
両者間の熱伝達がなくなり、また、ラジエタを冷房運転
時の導入空気流れ方向下流側に配置したので、冷房運転
時にラジエタにより加熱された導入空気が室外熱交換器
を通過することもない。このため、冷房運転時に室外熱
交換器がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止でき、C
OPを向上させることが可能となる。
れば、ラジエタと室外熱交換器との間に隙間があるため
両者間の熱伝達がなくなり、また、ラジエタを冷房運転
時の導入空気流れ方向下流側に配置したので、冷房運転
時にラジエタにより加熱された導入空気が室外熱交換器
を通過することもない。このため、冷房運転時に室外熱
交換器がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止でき、C
OPを向上させることが可能となる。
【0011】請求項2に記載の室外機ユニットは、ガス
状の冷媒を圧縮する圧縮機がガスエンジンで駆動され、
該ガスエンジンの廃熱を利用したヒートポンプにより冷
暖房運転を行うガスヒートポンプ式空気調和機の室外機
ユニットであって、前記ガスエンジンと、ラジエタを備
えた冷却水回路と、燃料のガス及び空気を供給する燃料
吸入系と、前記ガスエンジンが排出する排気ガスを外部
へ導く排気ガス系とを具備してなるガスエンジン部と、
前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧縮し
て吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交換さ
せる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減圧、
膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを備
え、前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の流
れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交換
器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエタ
を冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側に配置
してなる室外熱交換器ユニットを形成したことを特徴と
するものである。
状の冷媒を圧縮する圧縮機がガスエンジンで駆動され、
該ガスエンジンの廃熱を利用したヒートポンプにより冷
暖房運転を行うガスヒートポンプ式空気調和機の室外機
ユニットであって、前記ガスエンジンと、ラジエタを備
えた冷却水回路と、燃料のガス及び空気を供給する燃料
吸入系と、前記ガスエンジンが排出する排気ガスを外部
へ導く排気ガス系とを具備してなるガスエンジン部と、
前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧縮し
て吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交換さ
せる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減圧、
膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを備
え、前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の流
れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交換
器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエタ
を冷房運転時における導入外気の流れ方向下流側に配置
してなる室外熱交換器ユニットを形成したことを特徴と
するものである。
【0012】このような室外機ユニットによれば、ラジ
エタと室外熱交換器との間に隙間があるため両者間の熱
伝達がなく、また、ラジエタを冷房運転時の導入空気流
れ方向下流側に配置したことで、冷房運転時にラジエタ
により加熱された導入空気が室外熱交換器を通過するこ
ともない室外熱交換器ユニットを備えているので、冷房
運転時に室外熱交換器がエンジン廃熱の影響を受けるの
を防止して、COPを向上させることが可能となる。
エタと室外熱交換器との間に隙間があるため両者間の熱
伝達がなく、また、ラジエタを冷房運転時の導入空気流
れ方向下流側に配置したことで、冷房運転時にラジエタ
により加熱された導入空気が室外熱交換器を通過するこ
ともない室外熱交換器ユニットを備えているので、冷房
運転時に室外熱交換器がエンジン廃熱の影響を受けるの
を防止して、COPを向上させることが可能となる。
【0013】請求項3に記載のガスヒートポンプ式空気
調和機によれば、ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガス
エンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用した
ヒートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ
式空気調和機であって、前記ガスエンジンと、ラジエタ
を備えた冷却水回路と、燃料のガス及び空気を供給する
燃料吸入系と、前記ガスエンジンが排出する排気ガスを
外部へ導く排気ガス系とを具備してなるガスエンジン部
と、前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧
縮して吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交
換させる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減
圧、膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを
備え、前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の
流れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交
換器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエ
タを前記導入外気の流れ方向下流側に配置してなる室外
熱交換器ユニットが形成された室外機ユニットと、室内
の空気を吸い込んで吹出口から吹き出すファンと、前記
室外機ユニットから供給される冷媒と前記ファンで吸い
込んだ室内の空気との間で熱交換させる室内熱交換器と
を備えた室内機ユニットと、を備えて構成したことを特
徴とするものである。
調和機によれば、ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガス
エンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用した
ヒートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ
式空気調和機であって、前記ガスエンジンと、ラジエタ
を備えた冷却水回路と、燃料のガス及び空気を供給する
燃料吸入系と、前記ガスエンジンが排出する排気ガスを
外部へ導く排気ガス系とを具備してなるガスエンジン部
と、前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧
縮して吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交
換させる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減
圧、膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを
備え、前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の
流れ方向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交
換器との間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエ
タを前記導入外気の流れ方向下流側に配置してなる室外
熱交換器ユニットが形成された室外機ユニットと、室内
の空気を吸い込んで吹出口から吹き出すファンと、前記
室外機ユニットから供給される冷媒と前記ファンで吸い
込んだ室内の空気との間で熱交換させる室内熱交換器と
を備えた室内機ユニットと、を備えて構成したことを特
徴とするものである。
【0014】このようなガスヒートポンプ式空気調和機
によれば、室外機ユニットが、ラジエタと室外熱交換器
との間に隙間があるため両者間の熱伝達がなく、また、
ラジエタを冷房運転時の導入空気流れ方向下流側に配置
したことで、冷房運転時にラジエタにより加熱された導
入空気が室外熱交換器を通過することもない室外熱交換
器ユニットを備えているので、冷房運転時に室外熱交換
器がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止して、COP
を向上させることが可能となる
によれば、室外機ユニットが、ラジエタと室外熱交換器
との間に隙間があるため両者間の熱伝達がなく、また、
ラジエタを冷房運転時の導入空気流れ方向下流側に配置
したことで、冷房運転時にラジエタにより加熱された導
入空気が室外熱交換器を通過することもない室外熱交換
器ユニットを備えているので、冷房運転時に室外熱交換
器がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止して、COP
を向上させることが可能となる
【0015】この場合、冷房運転時においては、前記導
入外気が正転するファンにより導入されて前記室外熱交
換器及び前記ラジエタの順に通過し、暖房運転時におい
ては前記ファンが逆転して、前記導入外気を前記ラジエ
タおよび前記室外熱交換器の順に通過させることが好ま
しく、これにより、冷房運転時にはエンジン廃熱の影響
を受けることはなく、暖房運転時にはエンジン廃熱を利
用して暖房能力を増すことができる。
入外気が正転するファンにより導入されて前記室外熱交
換器及び前記ラジエタの順に通過し、暖房運転時におい
ては前記ファンが逆転して、前記導入外気を前記ラジエ
タおよび前記室外熱交換器の順に通過させることが好ま
しく、これにより、冷房運転時にはエンジン廃熱の影響
を受けることはなく、暖房運転時にはエンジン廃熱を利
用して暖房能力を増すことができる。
【0016】さらに、請求項3記載のガスヒートポンプ
式空気調和機においては、前記冷媒が前記冷却水回路か
らエンジン廃熱を回収して気化する水熱交換器を設け、
前記膨脹弁を定圧膨脹弁にした構成が好ましく、これに
より、冷凍サイクルにおける低圧が低下して室外熱交換
器がフロストするのを防止でき、従って、エンジン効率
の向上により廃熱が減少しても暖房能力が低下するのを
防止することができる。
式空気調和機においては、前記冷媒が前記冷却水回路か
らエンジン廃熱を回収して気化する水熱交換器を設け、
前記膨脹弁を定圧膨脹弁にした構成が好ましく、これに
より、冷凍サイクルにおける低圧が低下して室外熱交換
器がフロストするのを防止でき、従って、エンジン効率
の向上により廃熱が減少しても暖房能力が低下するのを
防止することができる。
【0017】また、請求項3記載のガスヒートポンプ式
空気調和機において、前記室外熱交換器は、導入外気の
流れ方向に3列以上の熱交換器が並べて配置され、前面
及び後面を除く少なくとも1列の温水熱交換器を設けて
前記冷却水回路に接続し、前記温水熱交換器にエンジン
冷却水を選択的に導入する流路開閉手段を設けた構成と
するのが好ましく、これにより、冷房運転時には流路開
閉手段を閉じてエンジン廃熱の影響を受けないように
し、また、暖房運転時には流路開閉手段を開いてエンジ
ン廃熱を有効利用することができる。この場合の流路開
閉手段は、低外気温暖房運転時におけるフロスト条件を
検知して、前記温水熱交換器にエンジン冷却水を導入す
るよう開操作するのが好ましく、これにより、室外熱交
換器にフロストが生じないようにすることができるの
で、暖房能力の低下を防止することができる。
空気調和機において、前記室外熱交換器は、導入外気の
流れ方向に3列以上の熱交換器が並べて配置され、前面
及び後面を除く少なくとも1列の温水熱交換器を設けて
前記冷却水回路に接続し、前記温水熱交換器にエンジン
冷却水を選択的に導入する流路開閉手段を設けた構成と
するのが好ましく、これにより、冷房運転時には流路開
閉手段を閉じてエンジン廃熱の影響を受けないように
し、また、暖房運転時には流路開閉手段を開いてエンジ
ン廃熱を有効利用することができる。この場合の流路開
閉手段は、低外気温暖房運転時におけるフロスト条件を
検知して、前記温水熱交換器にエンジン冷却水を導入す
るよう開操作するのが好ましく、これにより、室外熱交
換器にフロストが生じないようにすることができるの
で、暖房能力の低下を防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の第1の実施形
態について、図1から図6を参照して説明する。図2に
示すガスヒートポンプ式空気調和機(GHP)1は、大
きく室内機ユニット10及び室外機ユニット20から構
成されている。室内機ユニット10には、冷房運転時に
低温低圧の液冷媒を蒸発気化させて室内の空気から熱を
奪い、暖房運転時には高温高圧のガス冷媒を凝縮液化さ
せて室内の空気を暖める室内熱交換器11が具備されて
いる。なお、冷暖房を行う室内の空気は、室内機ファン
12の作動により吸引され、室内熱交換器11を通過し
て冷媒と熱交換した後室内へ吹き出される。
態について、図1から図6を参照して説明する。図2に
示すガスヒートポンプ式空気調和機(GHP)1は、大
きく室内機ユニット10及び室外機ユニット20から構
成されている。室内機ユニット10には、冷房運転時に
低温低圧の液冷媒を蒸発気化させて室内の空気から熱を
奪い、暖房運転時には高温高圧のガス冷媒を凝縮液化さ
せて室内の空気を暖める室内熱交換器11が具備されて
いる。なお、冷暖房を行う室内の空気は、室内機ファン
12の作動により吸引され、室内熱交換器11を通過し
て冷媒と熱交換した後室内へ吹き出される。
【0019】室外機ユニット20は、その内部でさらに
冷媒回路を構成する冷媒回路部30と、ガスエンジン4
1を中心として、これに付随する機器類を備えたガスエ
ンジン部40の大きく二つの構成部分により構成されて
いる。
冷媒回路を構成する冷媒回路部30と、ガスエンジン4
1を中心として、これに付随する機器類を備えたガスエ
ンジン部40の大きく二つの構成部分により構成されて
いる。
【0020】冷媒回路部30内には、室外熱交換器3
1、水熱交換器32、圧縮機33、アキュムレータ3
4、四方弁35、オイルセパレータ36、膨張弁37、
及び三方弁38が具備されている。室外熱交換器31
は、冷房運転時に高温高圧のガス冷媒を凝縮液化させて
屋外の空気(外気)に放熱し、逆に暖房運転時には低温
低圧の液冷媒を蒸発気化させて外気から熱を奪う。つま
り、冷暖房それぞれの運転時において、室外熱交換器3
1は、先の室内熱交換器11と逆の働きを行うことにな
る。
1、水熱交換器32、圧縮機33、アキュムレータ3
4、四方弁35、オイルセパレータ36、膨張弁37、
及び三方弁38が具備されている。室外熱交換器31
は、冷房運転時に高温高圧のガス冷媒を凝縮液化させて
屋外の空気(外気)に放熱し、逆に暖房運転時には低温
低圧の液冷媒を蒸発気化させて外気から熱を奪う。つま
り、冷暖房それぞれの運転時において、室外熱交換器3
1は、先の室内熱交換器11と逆の働きを行うことにな
る。
【0021】水熱交換器32は、後述するガスエンジン
41の冷却水から冷媒が廃熱を回収するために設けられ
ている。すなわち、暖房運転時においては、冷媒が室外
熱交換器31における熱交換のみに頼るのではなく、ガ
スエンジン41の冷却水からも熱を与えられることにな
るから、暖房運転の効果をより高めることが可能とな
る。
41の冷却水から冷媒が廃熱を回収するために設けられ
ている。すなわち、暖房運転時においては、冷媒が室外
熱交換器31における熱交換のみに頼るのではなく、ガ
スエンジン41の冷却水からも熱を与えられることにな
るから、暖房運転の効果をより高めることが可能とな
る。
【0022】圧縮機33は、室内熱交換器11または室
外熱交換器31のいずれかより吸入されるガス冷媒を圧
縮して高温高圧のガス冷媒として吐出する。これにより
冷房時には、外気温が高い場合でも、冷媒は室外熱交換
器31を通して室外気に放熱することが可能となり、暖
房時には室内熱交換器11を通して室内空気に熱を与え
ることが可能となる。
外熱交換器31のいずれかより吸入されるガス冷媒を圧
縮して高温高圧のガス冷媒として吐出する。これにより
冷房時には、外気温が高い場合でも、冷媒は室外熱交換
器31を通して室外気に放熱することが可能となり、暖
房時には室内熱交換器11を通して室内空気に熱を与え
ることが可能となる。
【0023】アキュムレータ34は、圧縮機33に吸入
されるガス冷媒から液状成分を分離させるとともに、室
内機ユニット10の運転状況などで変化する液状の余剰
冷媒を貯留するために設けられている。また、四方弁3
5は、圧縮機33において圧縮された高温高圧のガス冷
媒を室内熱交換器11または室外熱交換器31のいずれ
かに選択的に送出するために設けられている。
されるガス冷媒から液状成分を分離させるとともに、室
内機ユニット10の運転状況などで変化する液状の余剰
冷媒を貯留するために設けられている。また、四方弁3
5は、圧縮機33において圧縮された高温高圧のガス冷
媒を室内熱交換器11または室外熱交換器31のいずれ
かに選択的に送出するために設けられている。
【0024】オイルセパレータ36は、圧縮機33の潤
滑油など冷媒中に含まれる油分を分離するために設けら
れたものである。また、膨張弁37は、冷房運転時に室
外熱交換器31から送出される高温高圧の液冷媒を減
圧、膨張させて低温低圧の液冷媒とするためのものであ
る。さらに、三方弁38は、暖房運転時には冷媒を水熱
交換器32に導き、冷房運転時には冷媒を水熱交換器3
2のバイパス回路30aに導くために設けられている。
滑油など冷媒中に含まれる油分を分離するために設けら
れたものである。また、膨張弁37は、冷房運転時に室
外熱交換器31から送出される高温高圧の液冷媒を減
圧、膨張させて低温低圧の液冷媒とするためのものであ
る。さらに、三方弁38は、暖房運転時には冷媒を水熱
交換器32に導き、冷房運転時には冷媒を水熱交換器3
2のバイパス回路30aに導くために設けられている。
【0025】一方、ガスエンジン部40には、ガスエン
ジン41を中心として、冷却水系50、排気ガス系6
0、燃料吸入系70、及び図示省略のエンジンオイル系
の四つの系が具備されている。ガスエンジン41は、冷
媒系30内に設置されている圧縮機33とシャフトまた
はベルト等により接続されており、ガスエンジン41か
ら圧縮機33に動力が伝達されるようになっている。
ジン41を中心として、冷却水系50、排気ガス系6
0、燃料吸入系70、及び図示省略のエンジンオイル系
の四つの系が具備されている。ガスエンジン41は、冷
媒系30内に設置されている圧縮機33とシャフトまた
はベルト等により接続されており、ガスエンジン41か
ら圧縮機33に動力が伝達されるようになっている。
【0026】冷却水系50は、水ポンプ51、リザーバ
タンク52、ラジエタ53を備え、これらにより構成さ
れる回路を巡る冷却水により、ガスエンジン41を冷却
するための系である。水ポンプ51は、ガスエンジン4
1の冷却水を回路に循環させるために設けられている。
リザーバタンク52は、この回路を流れる冷却水におい
て、その余剰分を一時貯蔵しておく、あるいは冷却水が
回路に不足した場合にそれを供給するためのものであ
る。ラジエタ53は、室外熱交換器31と一体的に構成
されたものであって、冷却水がガスエンジン41から奪
った熱を外気に放出するために設けられている。なお、
ラジエタ53及びこれと一体的に構成される室外熱交換
器31を以後室外熱交換器ユニット(室外熱交)100
と呼び、その詳細な構造については後述する。
タンク52、ラジエタ53を備え、これらにより構成さ
れる回路を巡る冷却水により、ガスエンジン41を冷却
するための系である。水ポンプ51は、ガスエンジン4
1の冷却水を回路に循環させるために設けられている。
リザーバタンク52は、この回路を流れる冷却水におい
て、その余剰分を一時貯蔵しておく、あるいは冷却水が
回路に不足した場合にそれを供給するためのものであ
る。ラジエタ53は、室外熱交換器31と一体的に構成
されたものであって、冷却水がガスエンジン41から奪
った熱を外気に放出するために設けられている。なお、
ラジエタ53及びこれと一体的に構成される室外熱交換
器31を以後室外熱交換器ユニット(室外熱交)100
と呼び、その詳細な構造については後述する。
【0027】冷却水系50には、上述した構成の他に排
気ガス熱交換器54が設けられている。これはガスエン
ジン41より排出される排気ガスの廃熱を、冷却水に回
収するために設けられているものである。また、冷却水
系50には先に説明した水熱交換器32が備えられ、冷
媒系30及び冷却水系50の両系に跨るように配置され
ている。これらのことから、暖房運転時には、冷却水は
ガスエンジン41から熱を奪うだけでなく排気ガスから
も熱を回収し、かつその回収された廃熱が、冷却水より
水熱交換器32を通して冷媒に与えられる仕組みになっ
ている。
気ガス熱交換器54が設けられている。これはガスエン
ジン41より排出される排気ガスの廃熱を、冷却水に回
収するために設けられているものである。また、冷却水
系50には先に説明した水熱交換器32が備えられ、冷
媒系30及び冷却水系50の両系に跨るように配置され
ている。これらのことから、暖房運転時には、冷却水は
ガスエンジン41から熱を奪うだけでなく排気ガスから
も熱を回収し、かつその回収された廃熱が、冷却水より
水熱交換器32を通して冷媒に与えられる仕組みになっ
ている。
【0028】排気ガス系60は、マフラ61、排気トッ
プ62及びドレンフィルタ63を備えており、ガスエン
ジン41から排出される排気ガスを外部へ導くための系
である。マフラ61は、ガスエンジン41が排気ガスを
排出するときに伴う騒音を吸収するために設けられてい
る。排気トップ62は、排気ガスに含まれている水分を
分離し、これを外部環境に飛散させることのないように
設けられたものである。この働きの観点から、排気トッ
プ62は、別名排気セパレータと呼ばれることもある。
ドレンフィルタ63は、いま述べた排気トップ62から
分離された水分を一時貯蔵しておくために設けられてい
る。また、ドレンフィルタ63内部には中和剤が備えら
れている。これは、排気ガスに含まれている水分が一般
に強酸性となっていることに対応しており、この酸性水
分を中和して無害化する目的で備えられているものであ
る。
プ62及びドレンフィルタ63を備えており、ガスエン
ジン41から排出される排気ガスを外部へ導くための系
である。マフラ61は、ガスエンジン41が排気ガスを
排出するときに伴う騒音を吸収するために設けられてい
る。排気トップ62は、排気ガスに含まれている水分を
分離し、これを外部環境に飛散させることのないように
設けられたものである。この働きの観点から、排気トッ
プ62は、別名排気セパレータと呼ばれることもある。
ドレンフィルタ63は、いま述べた排気トップ62から
分離された水分を一時貯蔵しておくために設けられてい
る。また、ドレンフィルタ63内部には中和剤が備えら
れている。これは、排気ガスに含まれている水分が一般
に強酸性となっていることに対応しており、この酸性水
分を中和して無害化する目的で備えられているものであ
る。
【0029】燃料吸入系70は、ガスレギュレータ7
1、電磁弁72、吸気ボックス73、エアクリーナ74
を備え、ガスエンジン41に燃料及び空気を供給するた
めの系である。ガスレギュレータ71は、電磁弁72を
介して室外ユニット20の外部から供給されるガスの送
出圧力を調整するために設けられている。一方、吸気ボ
ックス73は、室外機ユニット20の外部から燃焼用の
空気を取り入れるために設けられている。また、吸気ボ
ックス73は、この吸気時に発生する騒音を防止する働
きも担っている。エアクリーナ74は、このように吸入
された空気から塵埃を取り除くために設けられている。
上述したように、外部より供給されたガス及び空気はそ
れぞれ、図1に示すように、ガスレギュレータ71、エ
アクリーナ74を通過した後、混合されてガスエンジン
41に送り込まれ燃料として使用されることになる。
1、電磁弁72、吸気ボックス73、エアクリーナ74
を備え、ガスエンジン41に燃料及び空気を供給するた
めの系である。ガスレギュレータ71は、電磁弁72を
介して室外ユニット20の外部から供給されるガスの送
出圧力を調整するために設けられている。一方、吸気ボ
ックス73は、室外機ユニット20の外部から燃焼用の
空気を取り入れるために設けられている。また、吸気ボ
ックス73は、この吸気時に発生する騒音を防止する働
きも担っている。エアクリーナ74は、このように吸入
された空気から塵埃を取り除くために設けられている。
上述したように、外部より供給されたガス及び空気はそ
れぞれ、図1に示すように、ガスレギュレータ71、エ
アクリーナ74を通過した後、混合されてガスエンジン
41に送り込まれ燃料として使用されることになる。
【0030】以上述べた構成のうち、室外機ユニット2
0として説明した各部及び各系は、図3、図4に示すよ
うに、室外機筐体21内に収められている。これらの図
に示されているように、室外機筐体21内部は仕切板2
2により上下に二分割された形態となっている。いまこ
れら上下の空間をそれぞれ、熱交換室23、機械室24
と呼ぶことにする。なお、図3及び図4では、図2にて
説明したような配管類に関して、その図示を省略したも
のとなっている。
0として説明した各部及び各系は、図3、図4に示すよ
うに、室外機筐体21内に収められている。これらの図
に示されているように、室外機筐体21内部は仕切板2
2により上下に二分割された形態となっている。いまこ
れら上下の空間をそれぞれ、熱交換室23、機械室24
と呼ぶことにする。なお、図3及び図4では、図2にて
説明したような配管類に関して、その図示を省略したも
のとなっている。
【0031】熱交換室23には、室外機筐体21の前面
及び背面をすべて覆うようにして、室外熱交換機31及
びラジエタ53が一体化された室外熱交100が設置さ
れている。また、熱交換室23には、図2に示した要素
のうち、マフラ61、排気トップ62、吸気ボックス7
3等が設けられている。ちなみに、図3に示されている
マフラ61及び排気トップ62、及びこれを繋ぐ配管6
0aは、図4においてはその図示が省略されている。
及び背面をすべて覆うようにして、室外熱交換機31及
びラジエタ53が一体化された室外熱交100が設置さ
れている。また、熱交換室23には、図2に示した要素
のうち、マフラ61、排気トップ62、吸気ボックス7
3等が設けられている。ちなみに、図3に示されている
マフラ61及び排気トップ62、及びこれを繋ぐ配管6
0aは、図4においてはその図示が省略されている。
【0032】熱交換室23には、上記に示した構成要素
の他、室外機ファン81、ファンモータ82、ファン取
付具83が備えられている。室外機ファン81は、室外
機筐体21の天井面から吊り下げられたファン取付具8
3に装着されたファンモータ82の出力軸に取り付けら
れている。本実施形態においては、この室外機ファン8
1は2セット取り付けられている。また、これら室外機
ファン81の取付位置に対応するように、室外機筐体2
1の天井面には開口部84が設けられており、該開口部
84には網状覆蓋85が設けられている。この室外機フ
ァン81は、冷房運転時と暖房運転時とで回転方向を逆
転させることができ、室外熱交100を通過する導入外
気の流れ方向を変えて、室外熱交換器31の働きを補助
するものである。
の他、室外機ファン81、ファンモータ82、ファン取
付具83が備えられている。室外機ファン81は、室外
機筐体21の天井面から吊り下げられたファン取付具8
3に装着されたファンモータ82の出力軸に取り付けら
れている。本実施形態においては、この室外機ファン8
1は2セット取り付けられている。また、これら室外機
ファン81の取付位置に対応するように、室外機筐体2
1の天井面には開口部84が設けられており、該開口部
84には網状覆蓋85が設けられている。この室外機フ
ァン81は、冷房運転時と暖房運転時とで回転方向を逆
転させることができ、室外熱交100を通過する導入外
気の流れ方向を変えて、室外熱交換器31の働きを補助
するものである。
【0033】また、熱交換室23内には、仕切板22上
に換気ボックス86が2個備えられ、そのそれぞれの内
部には換気ファン87が設けられている。これら換気ボ
ックス86及び換気ファン87は、機械室24内部の熱
を熱交換室23に導くために設けられている。従って、
ガスエンジン41を運転する機械室24内で熱せられた
空気は、換気ファン86、熱交換室23、室外機ファン
81の経路を通って室外機筐体21の外部へと排出され
ることになる。なお、吸気ボックス73は、これら両換
気ボックス86の上部に載置されている。吸気ボックス
73から吸入された空気は、両換気ボックス86間の空
間部を通じてガスエンジン41に届くようにされてい
る。
に換気ボックス86が2個備えられ、そのそれぞれの内
部には換気ファン87が設けられている。これら換気ボ
ックス86及び換気ファン87は、機械室24内部の熱
を熱交換室23に導くために設けられている。従って、
ガスエンジン41を運転する機械室24内で熱せられた
空気は、換気ファン86、熱交換室23、室外機ファン
81の経路を通って室外機筐体21の外部へと排出され
ることになる。なお、吸気ボックス73は、これら両換
気ボックス86の上部に載置されている。吸気ボックス
73から吸入された空気は、両換気ボックス86間の空
間部を通じてガスエンジン41に届くようにされてい
る。
【0034】次に、機械室24についての説明を行う。
機械室24内には、図2にて説明した各部及び各系の構
成要素のほとんどが収められている。これら構成要素の
内、図3、図4においては、冷媒回路部30における圧
縮機33、アキュムレータ34、四方弁35、オイルセ
パレータ36、及びガスエンジン部40におけるガスエ
ンジン41、ドレンフィルタ63、エアクリーナ74を
それぞれ示した。
機械室24内には、図2にて説明した各部及び各系の構
成要素のほとんどが収められている。これら構成要素の
内、図3、図4においては、冷媒回路部30における圧
縮機33、アキュムレータ34、四方弁35、オイルセ
パレータ36、及びガスエンジン部40におけるガスエ
ンジン41、ドレンフィルタ63、エアクリーナ74を
それぞれ示した。
【0035】機械室24内には、上記した構成要素の他
に、排水パイプ91が設けられている。この排水パイプ
91は、仕切板22に設けられた開口部22aと室外機
筐体21の床面開口部25とを繋ぐパイプである。これ
は上述した天井面開口部84を通して室外機筐体21内
部に入り込んだ雨水を、該室外機筐体21の外部に排出
するために設けられている。
に、排水パイプ91が設けられている。この排水パイプ
91は、仕切板22に設けられた開口部22aと室外機
筐体21の床面開口部25とを繋ぐパイプである。これ
は上述した天井面開口部84を通して室外機筐体21内
部に入り込んだ雨水を、該室外機筐体21の外部に排出
するために設けられている。
【0036】また、機械室24内には、基礎板92、防
振ゴム93が設けられている。基礎板92は略四角形状
の板であり、機械室24内に収められている冷媒回路部
30、ガスエンジン部40内の各構成要素を載置するた
めの床面として使用されている。この基礎板92下面の
四隅には、防振ゴム93が配置されている。従って、基
礎板92及び防振ゴム93は、この上方に載置される冷
媒回路部30、ガスエンジン部40から発生する機械的
振動を抑制する働きを担っている。
振ゴム93が設けられている。基礎板92は略四角形状
の板であり、機械室24内に収められている冷媒回路部
30、ガスエンジン部40内の各構成要素を載置するた
めの床面として使用されている。この基礎板92下面の
四隅には、防振ゴム93が配置されている。従って、基
礎板92及び防振ゴム93は、この上方に載置される冷
媒回路部30、ガスエンジン部40から発生する機械的
振動を抑制する働きを担っている。
【0037】ここで、図1に基づいて、室外熱交換器ユ
ニット(以下室外熱交)100の第1実施形態に係る構
成を説明する。この室外熱交100は、上述したよう
に、冷媒が流れる室外熱交換器31とガスエンジン41
の冷却水が流れるラジエタ53とを一体化したものであ
り、いずれも室外機ファン81で吸い込んだ導入外気を
通過させて熱交換するようになっている。室外熱交換器
31及びラジエタ53は、導入空気の流れ方向に並べて
配置され、両者の対向面間には隙間101が設けられて
いる。この場合には、ラジエタ53の位置が、冷房運転
時における導入空気の流れ方向下流側となるように配置
してある。なお、各種の条件にもよるが、好適な隙間1
01としては2mm程度でよい。
ニット(以下室外熱交)100の第1実施形態に係る構
成を説明する。この室外熱交100は、上述したよう
に、冷媒が流れる室外熱交換器31とガスエンジン41
の冷却水が流れるラジエタ53とを一体化したものであ
り、いずれも室外機ファン81で吸い込んだ導入外気を
通過させて熱交換するようになっている。室外熱交換器
31及びラジエタ53は、導入空気の流れ方向に並べて
配置され、両者の対向面間には隙間101が設けられて
いる。この場合には、ラジエタ53の位置が、冷房運転
時における導入空気の流れ方向下流側となるように配置
してある。なお、各種の条件にもよるが、好適な隙間1
01としては2mm程度でよい。
【0038】図示の構成では、それぞれフィン部を別体
にした室外熱交換器31及びラジエタ53が左右の端部
を側板102,103に固定することで一体化されてい
る。すなわち、室外熱交換器31のフィン31a及びラ
ジエタ53のフィン53aは隙間101で互いに分離さ
れた別体のものであり、両者の間では熱伝導が生じない
ようになっている。また、図中の符号104は中間桁で
あり、必要に応じて側板102,103の間に適当なピ
ッチで設置されている。なお、図中の符号31bは冷媒
流路となる銅パイプ、53bは冷却水流路となる銅パイ
プである。
にした室外熱交換器31及びラジエタ53が左右の端部
を側板102,103に固定することで一体化されてい
る。すなわち、室外熱交換器31のフィン31a及びラ
ジエタ53のフィン53aは隙間101で互いに分離さ
れた別体のものであり、両者の間では熱伝導が生じない
ようになっている。また、図中の符号104は中間桁で
あり、必要に応じて側板102,103の間に適当なピ
ッチで設置されている。なお、図中の符号31bは冷媒
流路となる銅パイプ、53bは冷却水流路となる銅パイ
プである。
【0039】室外熱交換器31及びラジエタ53を一体
化した室外熱交の構成例としては、図1に示した構成の
他にも、図6に示した変形例が可能である。この室内熱
交100Aでは、室外熱交換器31及びラジエタ53が
それぞれ左右一対の側板110,111及び112,1
13を備えている。また、室外熱交換器31の側板11
0,111間には中間桁114が挿入して設けられてい
る。さらに、ラジエタ53の側板112,113間にも
中間桁115が挿入して設けられ、同中間桁115の上
下端には、室外熱交換器31側の中間桁114をネジ止
めする固定面115a,115bが設けられている。従
って、この変形例では、側板110,111及び中間桁
114を具備してなる室外熱交換器31と、側板11
2,113及び中間桁115を具備してなるラジエタ5
3とが、側板どうしの上下方向リブ面を合わせてネジ1
16によりネジ止めすると共に、固定面115a,11
5bと中間桁114とをネジ117でネジ止めして、対
向面間に隙間101を形成した状態で一体化されてい
る。
化した室外熱交の構成例としては、図1に示した構成の
他にも、図6に示した変形例が可能である。この室内熱
交100Aでは、室外熱交換器31及びラジエタ53が
それぞれ左右一対の側板110,111及び112,1
13を備えている。また、室外熱交換器31の側板11
0,111間には中間桁114が挿入して設けられてい
る。さらに、ラジエタ53の側板112,113間にも
中間桁115が挿入して設けられ、同中間桁115の上
下端には、室外熱交換器31側の中間桁114をネジ止
めする固定面115a,115bが設けられている。従
って、この変形例では、側板110,111及び中間桁
114を具備してなる室外熱交換器31と、側板11
2,113及び中間桁115を具備してなるラジエタ5
3とが、側板どうしの上下方向リブ面を合わせてネジ1
16によりネジ止めすると共に、固定面115a,11
5bと中間桁114とをネジ117でネジ止めして、対
向面間に隙間101を形成した状態で一体化されてい
る。
【0040】以下では、上記の構成となるGHP1にお
いて、室内冷房及び暖房のそれぞれの運転時の作用につ
いて説明する。まず、冷房運転時において、冷媒回路部
30の四方弁35は、圧縮機33と室外熱交換器31及
び室内熱交換器11とアキュムレータ34をそれぞれ接
続した状態となっている。この状態における冷媒の流れ
は図2に実線矢印で示されており、圧縮機33より吐出
された高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器31に送られ
る。なお、このとき、三方弁38は、冷媒が水熱交換器
32を通らないようにするため、バイパス回路30aに
対して開かれた状態とされている。
いて、室内冷房及び暖房のそれぞれの運転時の作用につ
いて説明する。まず、冷房運転時において、冷媒回路部
30の四方弁35は、圧縮機33と室外熱交換器31及
び室内熱交換器11とアキュムレータ34をそれぞれ接
続した状態となっている。この状態における冷媒の流れ
は図2に実線矢印で示されており、圧縮機33より吐出
された高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器31に送られ
る。なお、このとき、三方弁38は、冷媒が水熱交換器
32を通らないようにするため、バイパス回路30aに
対して開かれた状態とされている。
【0041】高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器31で
凝縮液化され、屋外の空気に放熱して高温高圧の液冷媒
となる。さらにこの高温高圧の液冷媒は膨張弁37を通
過する過程で減圧されて低温低圧の液冷媒となり、室内
器ユニット10に送られる。
凝縮液化され、屋外の空気に放熱して高温高圧の液冷媒
となる。さらにこの高温高圧の液冷媒は膨張弁37を通
過する過程で減圧されて低温低圧の液冷媒となり、室内
器ユニット10に送られる。
【0042】室内機ユニット10に送られた低温低圧の
液冷媒は室内熱交換器11で蒸発気化され、室内の空気
から熱を奪って冷却したのち、低温低圧のガス冷媒とな
り、室外機ユニット20内の冷媒回路部30に送られ
る。
液冷媒は室内熱交換器11で蒸発気化され、室内の空気
から熱を奪って冷却したのち、低温低圧のガス冷媒とな
り、室外機ユニット20内の冷媒回路部30に送られ
る。
【0043】冷媒回路部30に送られた低温低圧のガス
冷媒は四方弁35を経てアキュムレータ34に流入し、
液状成分が分離されたのち圧縮機33に吸入される。圧
縮機33に吸入されたガス冷媒は圧縮機33の作動によ
り圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって再び室外熱交
換器31に送られる。
冷媒は四方弁35を経てアキュムレータ34に流入し、
液状成分が分離されたのち圧縮機33に吸入される。圧
縮機33に吸入されたガス冷媒は圧縮機33の作動によ
り圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって再び室外熱交
換器31に送られる。
【0044】このような冷房運転時において、室外熱交
100では室外熱交換器31がコンデンサ(凝縮器)と
して機能するため、冷媒から導入外気へ熱を放出する。
従って、ラジエタ53から放熱されるガスエンジン41
の廃熱の影響を受けると、COPが悪化するため冷凍サ
イクルの効率面では好ましくない。しかし、上述した室
外熱交100では、図5(a)に示すように、ラジエタ
53が導入空気の流れ方向下流側に位置している。この
時、室外機ファン81は正転し、導入外気を側面から熱
交換室23内に吸入して上部天井面の開口部84から排
出するようになっている。このため、ラジエタ53で加
熱された導入空気が室外熱交換器31を通過して廃熱の
影響を与えるようなことはない。また、室外熱交換器3
1とラジエタ53との間には隙間101が設けられてい
るため、フィン間の熱伝導もなくなって、室外熱交換器
31がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止できる。
100では室外熱交換器31がコンデンサ(凝縮器)と
して機能するため、冷媒から導入外気へ熱を放出する。
従って、ラジエタ53から放熱されるガスエンジン41
の廃熱の影響を受けると、COPが悪化するため冷凍サ
イクルの効率面では好ましくない。しかし、上述した室
外熱交100では、図5(a)に示すように、ラジエタ
53が導入空気の流れ方向下流側に位置している。この
時、室外機ファン81は正転し、導入外気を側面から熱
交換室23内に吸入して上部天井面の開口部84から排
出するようになっている。このため、ラジエタ53で加
熱された導入空気が室外熱交換器31を通過して廃熱の
影響を与えるようなことはない。また、室外熱交換器3
1とラジエタ53との間には隙間101が設けられてい
るため、フィン間の熱伝導もなくなって、室外熱交換器
31がエンジン廃熱の影響を受けるのを防止できる。
【0045】このような室外熱交100としたため、コ
ンデンサとして機能する室外熱交換器31においては、
冷凍サイクルの高圧が上昇するのを防止できるので、圧
縮機33の高圧が低下した分だけ圧縮機動力Lも小さく
てすむので、COPを向上させることができる。また、
ラジエタ31から廃熱の影響を受けないため、室外熱交
換器31を小型化することができ、コストの低減や装置
の小型化にも貢献できる。
ンデンサとして機能する室外熱交換器31においては、
冷凍サイクルの高圧が上昇するのを防止できるので、圧
縮機33の高圧が低下した分だけ圧縮機動力Lも小さく
てすむので、COPを向上させることができる。また、
ラジエタ31から廃熱の影響を受けないため、室外熱交
換器31を小型化することができ、コストの低減や装置
の小型化にも貢献できる。
【0046】一方、暖房運転時における四方弁35は、
圧縮機33と室内熱交換器11及び室外熱交換器31と
アキュムレータ34をそれぞれ接続した状態となってい
る。この状態での冷媒の流れは、図2に破線矢印で示さ
れるように、圧縮機33より吐出された高温高圧のガス
冷媒は室内器ユニット10の室内熱交換器11に送られ
る。
圧縮機33と室内熱交換器11及び室外熱交換器31と
アキュムレータ34をそれぞれ接続した状態となってい
る。この状態での冷媒の流れは、図2に破線矢印で示さ
れるように、圧縮機33より吐出された高温高圧のガス
冷媒は室内器ユニット10の室内熱交換器11に送られ
る。
【0047】高温高圧のガス冷媒は室内熱交換器11で
凝縮液化され、室内の空気に放熱して暖めたのち、高温
高圧の液冷媒となって室外機ユニット20内の冷媒回路
部30に送られる。冷媒回路部30に送られた高温高圧
の液冷媒は、室外熱交換器31へと流入する。室外熱交
換器31においては、高温高圧の液冷媒は外気から熱を
奪い蒸発気化して低温低圧のガス冷媒となる。
凝縮液化され、室内の空気に放熱して暖めたのち、高温
高圧の液冷媒となって室外機ユニット20内の冷媒回路
部30に送られる。冷媒回路部30に送られた高温高圧
の液冷媒は、室外熱交換器31へと流入する。室外熱交
換器31においては、高温高圧の液冷媒は外気から熱を
奪い蒸発気化して低温低圧のガス冷媒となる。
【0048】また、三方弁38は、冷房時とは逆に冷媒
が水熱交換器32を通る回路に開かれているため、上記
の低温低圧のガス冷媒は水熱交換器32に流入し、エン
ジン冷却水との間で熱交換を行ってさらに加熱された高
温高圧のガス冷媒となる。この高温高圧のガス冷媒は、
アキュムレータ34に流入し液状成分が分離されたのち
圧縮機33に吸入される。圧縮機33に吸入されたガス
冷媒は圧縮され、さらに高温高圧のガス冷媒となって再
び室内熱交換器11に送られる。
が水熱交換器32を通る回路に開かれているため、上記
の低温低圧のガス冷媒は水熱交換器32に流入し、エン
ジン冷却水との間で熱交換を行ってさらに加熱された高
温高圧のガス冷媒となる。この高温高圧のガス冷媒は、
アキュムレータ34に流入し液状成分が分離されたのち
圧縮機33に吸入される。圧縮機33に吸入されたガス
冷媒は圧縮され、さらに高温高圧のガス冷媒となって再
び室内熱交換器11に送られる。
【0049】ところで、このような暖房運転時において
は、導入外気の温度が比較的高ければ室外熱交換器31
で十分な気化熱を得られるため、特に問題はない。しか
し、寒冷地で使用する場合など導入外気の温度が低いと
十分な気化熱が得られなくなるため、暖房能力が低下す
ることがある。特に、上述した室外熱交100では、導
入外気が室外熱交換器31の後にラジエタ53を通過す
ること、そして室外熱交換器31とラジエタ53とを分
離したことにより、ガスエンジン41の廃熱が室外熱交
換器31の暖房運転に影響を与えない構成となってい
る。すなわち、ガスエンジン41の廃熱を利用できない
ものとなっている。
は、導入外気の温度が比較的高ければ室外熱交換器31
で十分な気化熱を得られるため、特に問題はない。しか
し、寒冷地で使用する場合など導入外気の温度が低いと
十分な気化熱が得られなくなるため、暖房能力が低下す
ることがある。特に、上述した室外熱交100では、導
入外気が室外熱交換器31の後にラジエタ53を通過す
ること、そして室外熱交換器31とラジエタ53とを分
離したことにより、ガスエンジン41の廃熱が室外熱交
換器31の暖房運転に影響を与えない構成となってい
る。すなわち、ガスエンジン41の廃熱を利用できない
ものとなっている。
【0050】そこで、特に外気温度の低い暖房運転時に
おいては、室外機ファン81を逆転させることにより、
機械室23の天井部に設けられた開口部84から導入外
気を吸い込むようにする。この結果、図5(b)に示す
ように、導入空気は冷房運転時と逆の経路をたどり、ラ
ジエタ53及び室外熱交換器31の順に通過して側面か
ら排出される。このため、導入外気はラジエタ53を通
過してエンジン廃熱で加熱され、高温となったものが室
外熱交換器31を通過して冷媒と熱交換することになる
ので、たとえ外気温度が低くても十分な気化熱を得られ
るようになる。すなわち、エンジン廃熱を利用して、暖
房能力を向上させることができる。なお、このような室
外機ファン81の逆転運転は、暖房運転の条件に加え
て、導入外気の温度を考慮して選択切り換えするように
してもよい。
おいては、室外機ファン81を逆転させることにより、
機械室23の天井部に設けられた開口部84から導入外
気を吸い込むようにする。この結果、図5(b)に示す
ように、導入空気は冷房運転時と逆の経路をたどり、ラ
ジエタ53及び室外熱交換器31の順に通過して側面か
ら排出される。このため、導入外気はラジエタ53を通
過してエンジン廃熱で加熱され、高温となったものが室
外熱交換器31を通過して冷媒と熱交換することになる
ので、たとえ外気温度が低くても十分な気化熱を得られ
るようになる。すなわち、エンジン廃熱を利用して、暖
房能力を向上させることができる。なお、このような室
外機ファン81の逆転運転は、暖房運転の条件に加え
て、導入外気の温度を考慮して選択切り換えするように
してもよい。
【0051】また、上述した水熱交換器32を備えたも
のにおいては、膨脹弁37として定圧膨脹弁を採用する
とよく、これにより冷凍サイクルの低圧低下を防止する
ことができる。すなわち、低外気温の暖房運転時におい
て、ガスエンジン41の効率が向上することで廃熱が減
少しても室外熱交換器にフロストが生じないようにする
ことができるので、暖房能力の低下を防止することがで
きる。
のにおいては、膨脹弁37として定圧膨脹弁を採用する
とよく、これにより冷凍サイクルの低圧低下を防止する
ことができる。すなわち、低外気温の暖房運転時におい
て、ガスエンジン41の効率が向上することで廃熱が減
少しても室外熱交換器にフロストが生じないようにする
ことができるので、暖房能力の低下を防止することがで
きる。
【0052】続いて、本発明の第2の実施形態につい
て、図7を参照して説明する。図7は、図2に示したガ
スヒートポンプ式空気調和機(GHP)1のうち、室外
熱交換器ユニットに関連する冷媒系及びガスエンジン冷
却水系の主要構成を示したものである。この実施形態で
は、室外熱交換器31Aとして、導入空気の流れ方向に
3列の熱交換器が並べられたものを採用している。この
室内熱交換器31Aは、中央の1列がエンジン冷却水系
に接続された温水熱交換器120であり、前面及び後面
の2列が冷媒系に接続された冷媒熱交換器121,12
1となっている。中央に配置された温水熱交換器120
は、室外熱交換器31Aの導入空気流れ方向下流側に隙
間101を設けて配置されたラジエタ53と並列に接続
され、一方の温水熱交換器120に開閉弁122を設け
てある。この開閉弁122は、温水熱交換器120にガ
スエンジン41の冷却水を選択的に導入する流路開閉手
段として上流側(ガスエンジン41側)に設けたもので
あり、一般的には電磁弁などを使用できる。
て、図7を参照して説明する。図7は、図2に示したガ
スヒートポンプ式空気調和機(GHP)1のうち、室外
熱交換器ユニットに関連する冷媒系及びガスエンジン冷
却水系の主要構成を示したものである。この実施形態で
は、室外熱交換器31Aとして、導入空気の流れ方向に
3列の熱交換器が並べられたものを採用している。この
室内熱交換器31Aは、中央の1列がエンジン冷却水系
に接続された温水熱交換器120であり、前面及び後面
の2列が冷媒系に接続された冷媒熱交換器121,12
1となっている。中央に配置された温水熱交換器120
は、室外熱交換器31Aの導入空気流れ方向下流側に隙
間101を設けて配置されたラジエタ53と並列に接続
され、一方の温水熱交換器120に開閉弁122を設け
てある。この開閉弁122は、温水熱交換器120にガ
スエンジン41の冷却水を選択的に導入する流路開閉手
段として上流側(ガスエンジン41側)に設けたもので
あり、一般的には電磁弁などを使用できる。
【0053】このように構成された室外熱交100Aで
は、冷房運転時には開閉弁122を閉じておき、エンジ
ン冷却水がラジエタ53のみを通過して流れるようにす
る。この結果、コンデンサとして機能する室外熱交換器
31Aは、冷媒が流れる冷媒熱交換器121のみが熱交
換器として機能するので、分離して並んでいるラジエタ
53と共に実質的には第1の実施形態とほぼ同様に構成
された室外熱交100Aとなる。従って、この場合の室
外熱交100Aは、導入外気が先に室外熱交換器31A
を通過すること、そして室外熱交換器31Aとラジエタ
53との間に隙間101が形成されて熱伝達がないこと
により、エンジン廃熱の影響を受けることはない。
は、冷房運転時には開閉弁122を閉じておき、エンジ
ン冷却水がラジエタ53のみを通過して流れるようにす
る。この結果、コンデンサとして機能する室外熱交換器
31Aは、冷媒が流れる冷媒熱交換器121のみが熱交
換器として機能するので、分離して並んでいるラジエタ
53と共に実質的には第1の実施形態とほぼ同様に構成
された室外熱交100Aとなる。従って、この場合の室
外熱交100Aは、導入外気が先に室外熱交換器31A
を通過すること、そして室外熱交換器31Aとラジエタ
53との間に隙間101が形成されて熱伝達がないこと
により、エンジン廃熱の影響を受けることはない。
【0054】また、暖房運転時には開閉弁122を開
き、エンジン冷却水をラジエタ53と共に温水熱交換器
120にも流す。この結果、室外熱交換器31Aは温水
熱交換器120を通過する高温のエンジン冷却水から加
熱を受けることになり、外気温が低い場合であっても冷
媒の気化に必要な熱量をガスエンジン41の廃熱から得
ることが可能になる。このような開閉弁122の操作
は、暖房運転及び冷房運転の切り換えで実施してもよい
が、暖房運転を実施するという条件に加えて、たとえば
外気温度や室外熱交換器31Aの温度などから判断され
るフロスト条件を検出した場合に開閉弁122を開くよ
うにしてもよい。なお、上述した室外熱交換器31Aは
3列に並べた熱交換機により構成されているが、これに
限定されるものではない。
き、エンジン冷却水をラジエタ53と共に温水熱交換器
120にも流す。この結果、室外熱交換器31Aは温水
熱交換器120を通過する高温のエンジン冷却水から加
熱を受けることになり、外気温が低い場合であっても冷
媒の気化に必要な熱量をガスエンジン41の廃熱から得
ることが可能になる。このような開閉弁122の操作
は、暖房運転及び冷房運転の切り換えで実施してもよい
が、暖房運転を実施するという条件に加えて、たとえば
外気温度や室外熱交換器31Aの温度などから判断され
るフロスト条件を検出した場合に開閉弁122を開くよ
うにしてもよい。なお、上述した室外熱交換器31Aは
3列に並べた熱交換機により構成されているが、これに
限定されるものではない。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の室外熱交
換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポン
プ式空気調和機によれば、冷房運転時にガスエンジン廃
熱から悪影響を受けることがないので、冷房運転時にお
けるCOPを向上させることができる。また、ラジエタ
からガスエンジン廃熱の悪影響を受けないため、室外熱
交換器を小型化することが可能となり、従って、これを
構成要素とする室外機ユニットの小型化も可能となるの
で、コストの低減や設置スペースの節約など商品性の向
上に大きな効果を奏する。
換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポン
プ式空気調和機によれば、冷房運転時にガスエンジン廃
熱から悪影響を受けることがないので、冷房運転時にお
けるCOPを向上させることができる。また、ラジエタ
からガスエンジン廃熱の悪影響を受けないため、室外熱
交換器を小型化することが可能となり、従って、これを
構成要素とする室外機ユニットの小型化も可能となるの
で、コストの低減や設置スペースの節約など商品性の向
上に大きな効果を奏する。
【0056】そして、第1の実施形態における室外機フ
ァンの正転・逆転切換運転、及び第2の実施形態におけ
る温水熱交換器とラジエタとの並列配置により、暖房運
転時にガスエンジン廃熱を有効利用できるようになるの
で、低外気温時においても快適な暖房運転を実施でき、
しかも、冷房運転時においてガスエンジン廃熱が悪影響
を及ぼすようなことはない。
ァンの正転・逆転切換運転、及び第2の実施形態におけ
る温水熱交換器とラジエタとの並列配置により、暖房運
転時にガスエンジン廃熱を有効利用できるようになるの
で、低外気温時においても快適な暖房運転を実施でき、
しかも、冷房運転時においてガスエンジン廃熱が悪影響
を及ぼすようなことはない。
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る室外熱交換器
ユニット構造の一実施形態を示す図で、(a)は全体構
成を示す斜視図、(b)は(a)のA矢視図である。
ユニット構造の一実施形態を示す図で、(a)は全体構
成を示す斜視図、(b)は(a)のA矢視図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係るガスヒートポ
ンプ式空気調和機の一実施形態を示す概略構成図(系統
図)である。
ンプ式空気調和機の一実施形態を示す概略構成図(系統
図)である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係る室外機ユニッ
トの一実施形態を示す図で、内部の概略構造を示す正面
図である。
トの一実施形態を示す図で、内部の概略構造を示す正面
図である。
【図4】 図3の側面図である。
【図5】 室外機ファンの正転・逆転切換運転を示す説
明図で、(a)は冷房運転時における正転、(b)は暖
房運転時における逆転を示している。
明図で、(a)は冷房運転時における正転、(b)は暖
房運転時における逆転を示している。
【図6】 図1に示した室外熱交換器ユニット構造の変
形例を示しており、(a)は全体構成を示す斜視図、
(b)は(a)の中間桁構造を示す斜視図である。
形例を示しており、(a)は全体構成を示す斜視図、
(b)は(a)の中間桁構造を示す斜視図である。
【図7】 本発明の第2の実施形態に係るガスヒートポ
ンプ式空気調和機の一実施形態を示す要部構成図(系統
図)である。
ンプ式空気調和機の一実施形態を示す要部構成図(系統
図)である。
【図8】 室外機ユニット内に設置された従来の室外熱
交換器ユニット構造を示す図で、(a)は要部断面図、
(b)はフィン部の拡大図である。
交換器ユニット構造を示す図で、(a)は要部断面図、
(b)はフィン部の拡大図である。
1 ガスヒートポンプ式空気調和機(GH
P) 10 室内機ユニット 20 室外機ユニット 30 冷媒回路部 31,31A 室外熱交換器 31a フィン 32 水熱交換器 33 圧縮機 35 四方弁 37 膨張弁 40 ガスエンジン部 41 ガスエンジン 50 冷却水系 53 ラジエタ 53a フィン 54 排気ガス熱交換器 60 排気ガス系 70 燃料吸入系 81 室外機ファン 100,100A 室外熱交換器ユニット(室外熱
交) 101 隙間 120 温水熱交換器 121 冷媒熱交換器 122 開閉弁(流路開閉手段)
P) 10 室内機ユニット 20 室外機ユニット 30 冷媒回路部 31,31A 室外熱交換器 31a フィン 32 水熱交換器 33 圧縮機 35 四方弁 37 膨張弁 40 ガスエンジン部 41 ガスエンジン 50 冷却水系 53 ラジエタ 53a フィン 54 排気ガス熱交換器 60 排気ガス系 70 燃料吸入系 81 室外機ファン 100,100A 室外熱交換器ユニット(室外熱
交) 101 隙間 120 温水熱交換器 121 冷媒熱交換器 122 開閉弁(流路開閉手段)
フロントページの続き (72)発明者 大塚 高秋 愛知県西春日井郡西枇杷島町旭町3丁目1 番地 三菱重工業株式会社冷熱事業本部内 (72)発明者 田中 治郎 愛知県西春日井郡西枇杷島町旭町3丁目1 番地 三菱重工業株式会社冷熱事業本部内 Fターム(参考) 3L060 AA05 CC03 DD08 EE35 EE45
Claims (7)
- 【請求項1】 ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガス
エンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用した
ヒートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ
式空気調和機の室外熱交換器ユニット構造であって、 前記ガスエンジンの冷却水回路に設けられるラジエタ
と、冷媒が循環する室外熱交換器とを導入外気の流れ方
向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交換器と
の間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエタを冷
房運転時における導入外気の流れ方向下流側に配置した
ことを特徴とする室外熱交換器ユニット構造。 - 【請求項2】 ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガス
エンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用した
ヒートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ
式空気調和機の室外機ユニットであって、 前記ガスエンジンと、ラジエタを備えた冷却水回路と、
燃料のガス及び空気を供給する燃料吸入系と、前記ガス
エンジンが排出する排気ガスを外部へ導く排気ガス系と
を具備してなるガスエンジン部と、 前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧縮し
て吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交換さ
せる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減圧、
膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを備
え、 前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の流れ方
向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交換器と
の間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエタを冷
房運転時における導入外気の流れ方向下流側に配置して
なる室外熱交換器ユニットを形成したことを特徴とする
室外機ユニット。 - 【請求項3】 ガス状の冷媒を圧縮する圧縮機がガス
エンジンで駆動され、該ガスエンジンの廃熱を利用した
ヒートポンプにより冷暖房運転を行うガスヒートポンプ
式空気調和機であって、 前記ガスエンジンと、ラジエタを備えた冷却水回路と、
燃料のガス及び空気を供給する燃料吸入系と、前記ガス
エンジンが排出する排気ガスを外部へ導く排気ガス系と
を具備してなるガスエンジン部と、 前記ガスエンジンにより駆動されガス状の冷媒を圧縮し
て吐出する圧縮機と、冷媒と導入外気との間で熱交換さ
せる室外熱交換器と、冷房運転時に液状の冷媒を減圧、
膨張させる膨張弁とを具備してなる冷媒回路部とを備
え、 前記ラジエタと前記室外熱交換器とを導入外気の流れ方
向に並べて配置し、前記ラジエタと前記室外熱交換器と
の間に隙間を設けて分離すると共に、前記ラジエタを冷
房運転時における導入外気の流れ方向下流側に配置して
なる室外熱交換器ユニットが形成された室外機ユニット
と、 室内の空気を吸い込んで吹出口から吹き出すファンと、
前記室外機ユニットから供給される冷媒と前記ファンで
吸い込んだ室内の空気との間で熱交換させる室内熱交換
器とを備えた室内機ユニットと、 を備えて構成したことを特徴とするガスヒートポンプ式
空気調和機。 - 【請求項4】 冷房運転時においては、前記導入外気
が正転するファンにより導入されて前記室外熱交換器及
び前記ラジエタの順に通過し、暖房運転時においては前
記ファンが逆転して、前記導入外気を前記ラジエタおよ
び前記室外熱交換器の順に通過させることを特徴とする
請求項3記載のガスヒートポンプ式空気調和機。 - 【請求項5】 前記冷媒が前記冷却水回路からエンジ
ン廃熱を回収して気化する水熱交換器を設け、前記膨脹
弁を定圧膨脹弁にしたことを特徴とする請求項3記載の
ガスヒートポンプ式空気調和機。 - 【請求項6】 前記室外熱交換器は、導入外気の流れ
方向に3列以上の熱交換器が並べて配置され、前面及び
後面を除く少なくとも1列の温水熱交換器を設けて前記
冷却水回路に接続し、前記温水熱交換器にエンジン冷却
水を選択的に導入する流路開閉手段を設けたことを特徴
とする請求項3記載のガスヒートポンプ式空気調和機。 - 【請求項7】 前記流路開閉手段は、低外気温暖房運
転時におけるフロスト条件を検知して前記温水熱交換器
にエンジン冷却水を導入するよう開操作されることを特
徴とする請求項6記載のガスヒートポンプ式空気調和
機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000331442A JP2002130743A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機 |
EP01402639A EP1202005B1 (en) | 2000-10-30 | 2001-10-12 | Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner |
DE60122087T DE60122087D1 (de) | 2000-10-30 | 2001-10-12 | Aussenwärmeaustauscheinheit, Ausseneinheit und Klimagerät der Art einer Gaswärmepumpe |
US09/983,936 US6769481B2 (en) | 2000-10-30 | 2001-10-26 | Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner |
AU85506/01A AU757764B2 (en) | 2000-10-30 | 2001-10-29 | Outdoor heat exchanger unit, outdoor unit, and gas heat pump type air conditioner |
MXPA01011080A MXPA01011080A (es) | 2000-10-30 | 2001-10-31 | Unidad externa de intercambio de calor, unidad externa, y bomba de calor de gas tipo aire acondicionado. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000331442A JP2002130743A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002130743A true JP2002130743A (ja) | 2002-05-09 |
Family
ID=18807784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000331442A Withdrawn JP2002130743A (ja) | 2000-10-30 | 2000-10-30 | 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6769481B2 (ja) |
EP (1) | EP1202005B1 (ja) |
JP (1) | JP2002130743A (ja) |
AU (1) | AU757764B2 (ja) |
DE (1) | DE60122087D1 (ja) |
MX (1) | MXPA01011080A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100634810B1 (ko) | 2005-07-12 | 2006-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100634808B1 (ko) | 2005-07-12 | 2006-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100682716B1 (ko) * | 2005-07-30 | 2007-02-15 | 엘에스전선 주식회사 | 열 및 진동 전달방지를 제공하는 공기 조화기의 방열기배치구조 |
JP2009085441A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の室外機 |
WO2011135981A1 (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-03 | シャープ株式会社 | 熱交換装置 |
WO2013084397A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | パナソニック株式会社 | 空気調和機 |
JP2015166652A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 富士電機株式会社 | 冷却加熱装置 |
KR20160086636A (ko) * | 2015-01-12 | 2016-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
US9816734B2 (en) | 2015-01-12 | 2017-11-14 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
US9863668B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-01-09 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner |
US10041706B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-08-07 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
US10527333B2 (en) | 2015-01-12 | 2020-01-07 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
KR20200012483A (ko) * | 2018-07-27 | 2020-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
JP7214333B2 (ja) | 2017-05-12 | 2023-01-30 | 大阪瓦斯株式会社 | 固定化中和剤、中和処理器、及びそれらの製造方法 |
JP2023154785A (ja) * | 2022-04-08 | 2023-10-20 | 株式会社マキシス工業 | コイル及びこれを用いたユニットクーラ |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1544008B1 (en) * | 2003-12-18 | 2018-02-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Air conditioner having fuel supply control device |
KR20050112236A (ko) * | 2004-05-25 | 2005-11-30 | 삼성전자주식회사 | 공기조화기의 실외기 |
KR20050112237A (ko) * | 2004-05-25 | 2005-11-30 | 삼성전자주식회사 | 공기조화기의 실외기 |
KR100657472B1 (ko) | 2004-08-17 | 2006-12-13 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템 |
KR100600753B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-07-14 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100550573B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-02-10 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템 |
KR100591337B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-06-19 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템 |
KR100624815B1 (ko) | 2004-08-17 | 2006-09-20 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템의 배기가스 열교환기 |
KR100579574B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-05-15 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템 |
KR100657471B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-12-13 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 시스템 |
KR100550575B1 (ko) | 2004-08-17 | 2006-02-10 | 엘지전자 주식회사 | 제습기를 갖는 발전 공조 시스템 |
KR100644827B1 (ko) * | 2004-12-10 | 2006-11-10 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100638223B1 (ko) * | 2005-06-16 | 2006-10-27 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR101270616B1 (ko) * | 2006-07-27 | 2013-06-07 | 엘지전자 주식회사 | 코제너레이션 |
KR101294737B1 (ko) * | 2006-07-31 | 2013-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전시스템 |
US7503184B2 (en) * | 2006-08-11 | 2009-03-17 | Southwest Gas Corporation | Gas engine driven heat pump system with integrated heat recovery and energy saving subsystems |
US8011598B2 (en) * | 2007-04-18 | 2011-09-06 | Delphi Technologies, Inc. | SOFC power system with A/C system and heat pump for stationary and transportation applications |
US20090242172A1 (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Chiller unit |
US20100072292A1 (en) * | 2008-09-25 | 2010-03-25 | Munro Mark S | Indoor Space Heating Apparatus |
EP2461111B1 (en) | 2009-07-28 | 2021-03-24 | Toshiba Carrier Corporation | Heat source unit |
KR101216085B1 (ko) * | 2010-08-17 | 2012-12-26 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 |
US20130008186A1 (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-10 | Newman Michael D | Cryogen heat plate heat exchanger |
JP5920178B2 (ja) | 2011-12-05 | 2016-05-18 | 株式会社デンソー | ヒートポンプサイクル |
US9759456B2 (en) * | 2012-08-02 | 2017-09-12 | Trane International Inc. | Combined heat and power heat pump |
US10101043B2 (en) | 2013-07-26 | 2018-10-16 | Energy Design Technology & Solutions, Inc. | HVAC system and method of operation |
JP6033184B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2016-11-30 | 本田技研工業株式会社 | エンジン駆動作業機 |
KR101698261B1 (ko) * | 2015-01-12 | 2017-01-19 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어 방법 |
CN105972730A (zh) * | 2016-05-26 | 2016-09-28 | 广东美博制冷设备有限公司 | 空调系统 |
CN108931073B (zh) * | 2017-05-27 | 2021-10-26 | 西门子能源有限公司 | 烟气分配装置、烟气余热回收系统、回收方法和存储介质 |
KR102382721B1 (ko) * | 2017-09-27 | 2022-04-05 | 한온시스템 주식회사 | 자동차의 통합 열관리 시스템 |
US10941965B2 (en) * | 2018-05-11 | 2021-03-09 | Mitsubishi Electric Us, Inc. | System and method for providing supplemental heat to a refrigerant in an air-conditioner |
US11221151B2 (en) * | 2019-01-15 | 2022-01-11 | Johnson Controls Technology Company | Hot gas reheat systems and methods |
DE102019208619A1 (de) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Wärmetauscher, Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers sowie Kraftwerk mit einem solchen Wärmetauscher |
JP7353483B2 (ja) * | 2020-05-22 | 2023-09-29 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機 |
KR102407648B1 (ko) * | 2020-09-07 | 2022-06-10 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 |
KR102409975B1 (ko) * | 2020-09-07 | 2022-06-15 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 |
KR102405709B1 (ko) * | 2020-09-07 | 2022-06-03 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 |
CN112833485A (zh) * | 2021-01-21 | 2021-05-25 | 中国信息通信研究院 | 一种数据中心热回收利用率确定方法和装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3139924A (en) * | 1960-12-08 | 1964-07-07 | I C E D Inc | Internal combustion engine driven heat pump |
US3365902A (en) * | 1966-10-27 | 1968-01-30 | Larkin Coils Inc | Reverse cycle refrigeration system |
US3421339A (en) * | 1967-05-31 | 1969-01-14 | Trane Co | Unidirectional heat pump system |
US3803865A (en) * | 1972-06-20 | 1974-04-16 | Borg Warner | Refrigeration control system |
JPS51142146A (en) * | 1975-06-02 | 1976-12-07 | Diesel Kiki Co Ltd | Constant pressure expansion valve |
JPS57161438A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Equipment with cooling, heating and hot water supply functions combined |
JPS57161437A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-05 | Tokyo Gas Co Ltd | Engine-driven heat pump system |
JPS57164243A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-08 | Kubota Ltd | Engine driven type heat pump |
JPS57164240A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditoner |
JPS57164239A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioner |
US4553401A (en) * | 1982-03-05 | 1985-11-19 | Fisher Ralph H | Reversible cycle heating and cooling system |
GB2170583B (en) * | 1985-01-31 | 1989-06-07 | Yanmar Diesel Engine Co | An engine-driven heat pump type air conditioner with an outdoor unit |
JPS6296129A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-02 | Hitachi Ltd | デイ−ゼル機関車の空調装置 |
US5000011A (en) * | 1988-03-30 | 1991-03-19 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Engine driven air conditioning apparatus |
US5020320A (en) * | 1989-12-20 | 1991-06-04 | Gas Research Institute | Engine driven heat pump system |
JP3418271B2 (ja) * | 1995-04-26 | 2003-06-16 | 株式会社テージーケー | 双方向定圧膨張弁 |
JP3452698B2 (ja) * | 1995-08-29 | 2003-09-29 | 株式会社テージーケー | 双方向定圧膨張弁 |
JP2000062446A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Zexel Corp | 車両用空調装置 |
JP2001221531A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和装置 |
-
2000
- 2000-10-30 JP JP2000331442A patent/JP2002130743A/ja not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-10-12 EP EP01402639A patent/EP1202005B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-12 DE DE60122087T patent/DE60122087D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-26 US US09/983,936 patent/US6769481B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-29 AU AU85506/01A patent/AU757764B2/en not_active Ceased
- 2001-10-31 MX MXPA01011080A patent/MXPA01011080A/es unknown
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100634810B1 (ko) | 2005-07-12 | 2006-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100634808B1 (ko) | 2005-07-12 | 2006-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 열병합 발전 시스템 |
KR100682716B1 (ko) * | 2005-07-30 | 2007-02-15 | 엘에스전선 주식회사 | 열 및 진동 전달방지를 제공하는 공기 조화기의 방열기배치구조 |
JP2009085441A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の室外機 |
WO2011135981A1 (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-03 | シャープ株式会社 | 熱交換装置 |
JP2011231961A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Sharp Corp | 熱交換装置 |
US9618229B2 (en) | 2010-04-26 | 2017-04-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Heat exchange device having dual heat exchangers |
WO2013084397A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | パナソニック株式会社 | 空気調和機 |
JPWO2013084397A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2015-04-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
JP2015166652A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 富士電機株式会社 | 冷却加熱装置 |
KR101645845B1 (ko) | 2015-01-12 | 2016-08-04 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
KR20160086636A (ko) * | 2015-01-12 | 2016-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
US9816734B2 (en) | 2015-01-12 | 2017-11-14 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
US9863668B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-01-09 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner |
US10041706B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-08-07 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
US10054348B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-08-21 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner |
US10527333B2 (en) | 2015-01-12 | 2020-01-07 | Lg Electronics Inc. | Air conditioner and method for controlling an air conditioner |
JP7214333B2 (ja) | 2017-05-12 | 2023-01-30 | 大阪瓦斯株式会社 | 固定化中和剤、中和処理器、及びそれらの製造方法 |
KR20200012483A (ko) * | 2018-07-27 | 2020-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
KR102158344B1 (ko) * | 2018-07-27 | 2020-09-21 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 |
JP2023154785A (ja) * | 2022-04-08 | 2023-10-20 | 株式会社マキシス工業 | コイル及びこれを用いたユニットクーラ |
JP7475074B2 (ja) | 2022-04-08 | 2024-04-26 | 株式会社マキシス工業 | コイル及びこれを用いたユニットクーラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1202005A3 (en) | 2002-06-05 |
DE60122087D1 (de) | 2006-09-21 |
EP1202005A2 (en) | 2002-05-02 |
EP1202005B1 (en) | 2006-08-09 |
US20020050351A1 (en) | 2002-05-02 |
US6769481B2 (en) | 2004-08-03 |
AU8550601A (en) | 2002-05-02 |
MXPA01011080A (es) | 2002-06-04 |
AU757764B2 (en) | 2003-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002130743A (ja) | 室外熱交換器ユニット構造、室外機ユニット及びガスヒートポンプ式空気調和機 | |
US9180754B2 (en) | Heat pump system for vehicle | |
JP6304578B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JPH11316062A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JP2003004332A (ja) | マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置 | |
CN116605005A (zh) | 一种车用热管理系统和汽车 | |
JP2000028219A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JPH11270923A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JP4773637B2 (ja) | マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置 | |
JP3626927B2 (ja) | ガスヒートポンプ式空気調和装置 | |
JPH11248287A (ja) | ガスエンジン装置、室外機ユニット及び空気調和機 | |
JPH11281097A (ja) | 室外機ユニット及び空気調和機 | |
JP4658395B2 (ja) | マルチ型ガスヒートポンプ式空気調和装置 | |
CN220114412U (zh) | 一种车用热管理系统和汽车 | |
JPH11281198A (ja) | 室外機ユニット及び空気調和機 | |
JPH11294894A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JPH11257691A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JPH11281200A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JPH11257794A (ja) | 室外機ユニットおよび空気調和機 | |
JP3740757B2 (ja) | 空調装置 | |
JPH11281197A (ja) | 室外機ユニット及び空気調和機 | |
JP2003287317A (ja) | エンジン駆動ヒートポンプ式給湯機 | |
JPH11281194A (ja) | ガスエンジン装置、室外機ユニット及び空気調和機 | |
JP3046044B2 (ja) | 空気調和システム | |
JPH0548039Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080108 |