[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2980022B2 - ヒートポンプ給湯機 - Google Patents

ヒートポンプ給湯機

Info

Publication number
JP2980022B2
JP2980022B2 JP6291496A JP6291496A JP2980022B2 JP 2980022 B2 JP2980022 B2 JP 2980022B2 JP 6291496 A JP6291496 A JP 6291496A JP 6291496 A JP6291496 A JP 6291496A JP 2980022 B2 JP2980022 B2 JP 2980022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
valve
storage tank
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6291496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09250839A (ja
Inventor
隆志 土野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP6291496A priority Critical patent/JP2980022B2/ja
Publication of JPH09250839A publication Critical patent/JPH09250839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980022B2 publication Critical patent/JP2980022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、蓄冷機能を有す
るヒートポンプ給湯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、給湯機能を有するヒートポン
プ給湯機がある。このヒートポンプ給湯機は、図7に示
すように、圧縮機1,四路切換弁2,室外熱交換器3,電
動膨張弁4および電動弁5,6を有する室外ユニットX
と、室内熱交換器7を有する室内ユニットYと、給湯熱
交換器8を有する給湯ユニットZとを備えている。
【0003】上記構成のヒートポンプ給湯機において
は、冷暖房時には、電動弁5および電磁弁10を閉鎖す
る一方、電磁弁9を開放する。そして、冷房時には、四
路切換弁2を室外熱交換器3側に切り換えて、室外熱交
換器3を凝縮器とする一方、室内熱交換器7を蒸発器と
して使用する。また、暖房時には、四路切換弁2を室内
熱交換器7側に切り換えて、室内熱交換器7を凝縮器と
する一方、室外熱交換器3を蒸発器として使用する。
【0004】さらに、給湯時には、四路切換弁2を室外
熱交換器3側に切り換えて、電磁弁9を閉鎖する一方、
電動弁5および電磁弁10を開放する。こうして、給湯
熱交換器8を凝縮器とする一方、室外熱交換器3を蒸発
器として使用して、給湯熱交換器8と給湯槽(図示せず)
内の水との熱交換によって上記給湯槽内の水に蓄熱する
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のヒートポンプ給湯機においては、給湯接続ポート1
1,12を介して電動膨張弁4と圧縮機1の吐出口との
間に接続されている給湯熱交換器8は、凝縮器としてし
か使用できない。したがって、給湯熱交換器8を蒸発器
として使用して、給湯槽内の水に蓄冷することは不可能
なのである。
【0006】そこで、この発明の目的は、給湯熱交換器
を蒸発器として使用できる蓄冷機能を有するヒートポン
プ給湯機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、圧縮機・四路切換弁・室外熱
交換器・減圧手段・室内熱交換器および給湯熱交換器を有
すると共に,第1電磁弁が介接されて上記圧縮機の吐出
口と給湯熱交換器とを連結する第1冷媒管を有して,上
記室外熱交換器を凝縮器として機能させる一方上記室内
熱交換器を蒸発器として機能させて行う冷房運転と,上
記室内熱交換器を凝縮器として機能させる一方上記室外
熱交換器を蒸発器として機能させて行う暖房運転と,上
記給湯熱交換器を凝縮器として機能させる一方上記室外
熱交換器を蒸発器として機能させて行う給湯運転とを,
選択可能になっているヒートポンプ給湯機において、第
2電磁弁が介接されると共に,上記第1冷媒管における
上記第1電磁弁の下流側と上記圧縮機の吸入口とを連結
する第2冷媒管と、ポンプおよび第1三方弁が介設され
ると共に,上記給湯熱交換器の給液口と貯湯タンクの底
部とを接続する第1給液配管と、第2三方弁が介設され
ると共に,上記給湯熱交換器の戻り液口と上記貯湯タン
クの深さ方向第1中央部とを接続する第1戻り液配管
と、上記第1三方弁と上記貯湯タンクの深さ方向第2中
央部とを接続する第2給液配管と、上記第2三方弁と上
記貯湯タンクの深さ方向中間下部とを接続する第2戻り
液配管を備えたことを特徴としている。
【0008】上記構成において、夏季の夜間において、
圧縮機の吐出口と給湯熱交換器とを連結する第1冷媒管
に介接された第1電磁弁が閉鎖される一方、上記第1冷
媒管における上記第1電磁弁の下流側と上記圧縮機の吸
入口とを連結する第2冷媒管に介接された第2電動弁が
開放される。そして、上記室外熱交換器を凝縮器として
機能させる一方上記給湯熱交換器を蒸発器として機能さ
せて蓄冷運転が行われる。そして、上記給湯熱交換器と
貯湯タンクの水との熱交換が行われて、上記貯湯タンク
の水に蓄冷される。
【0009】一方、夏季の日中おいては、上記第1電磁
弁が開放されると共に、上記第2電磁弁が閉鎖される。
そして、上記給湯熱交換器を凝縮器として機能させる一
方上記室内熱交換器を蒸発器として機能させて放冷冷房
運転が行われる。そして、上記貯湯タンクの水に蓄積さ
れた冷熱を冷熱源とした冷房運転が行われる。こうし
て、外気を冷熱源とする場合よりも室内熱交換器の熱交
換能力を向上させて、日中における消費電力が削減され
る。
【0010】また、上記給湯運転時には、上記第1三方
弁および第2三方弁を切り換え制御することによって、
上記貯湯タンク全体の水に蓄熱したり、上側半分の水に
蓄熱したり、蓄熱量を切り換え変更できる。同様に、上
記蓄冷運転時には、上記第1三方弁および第2三方弁を
切り換え制御することによって、上記貯湯タンクの下層
の水に蓄冷したり、下側半分の水のみに蓄冷したり、蓄
冷量を切り換え変更できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。図1は本実施の形態のヒート
ポンプ給湯機における冷媒回路図である。本ヒートポン
プ給湯機は、圧縮機25,四路切換弁26,室外熱交換器
27および電動膨張弁28を有する室外ユニット21
と、室内熱交換器35を有する室内ユニット22と、室
内熱交換器36を有する室内ユニット23と、給湯熱交
換器37および貯湯タンク28を有する貯湯タンクユニ
ット24とから構成される。
【0012】上記室外ユニット21における圧縮機25
の吐出口は電磁弁34が介接された冷媒管によって四路
切換弁26に接続される一方、吸入口はアキュムレータ
39が介接された冷媒管によって四路切換弁26に接続
されている。そして、四路切換弁26には、室外熱交換
器27および電動膨張弁28が冷媒管によって順次接続
されている。電動膨張弁28と四路切換弁26との間に
は、電動弁30および室内ユニット22の室内熱交換器
35が介接された冷媒管と、電動弁31および室内ユニ
ット23の室内熱交換器36が介接された冷媒管とが、
並列に接続されている。
【0013】また、上記電動膨張弁28と圧縮機25の
吐出口とには、電動弁29と給湯熱交換器37と上記第
1電磁弁としての電磁弁32とが冷媒管40,41によ
って順次接続されている。そして、冷媒管41における
電磁弁32の下流側とアキュムレータ39の上流側と
が、上記第2電磁弁としての電磁弁33が介接された冷
媒管42で接続されている。
【0014】ここで、上記給湯熱交換器37は二重管熱
交換器であり、その外管の両端の夫々が冷媒管40ある
いは冷媒管41に接続されている。一方、内管の一端は
三方弁43を介して貯湯タンク28の深さ方向中間位置
に設けられた上側流入口46に接続され、他端はポンプ
44および三方弁45を介して貯湯タンク28の底に設
けられた下側流出口47に接続されている。また、三方
弁43を貯湯タンク38における最下位置から上側へ向
かって略1/4の箇所に設けられた下側流入口48に接
続し、三方弁45を貯湯タンク38の深さ方向中間位置
に設けられた上側流出口49に接続している。こうし
て、上記二つの三方弁43,45を切り換えることによ
って、給湯熱交換器37と熱交換を行う水を、貯湯タン
ク38の中層の水と下層の水と下側半分の水に切り換え
るようにしている。
【0015】上記構成のヒートポンプ給湯機は次のよう
に動作する。 (1) 冷房運転 冷房運転に際しては、図2に示すように、圧縮機25の
吐出口が室外熱交換器37に接続されるように四路切換
弁26を切り換えると共に、電動弁29および電磁弁3
2を閉鎖する。こうすることによって、冷媒の循環経路
は、矢印で示すように、圧縮機25→四路切換弁26→
室外熱交換器27→電動膨張弁28→電動弁30,31
→室内熱交換器35,36→四路切換弁26→アキュム
レータ39→圧縮機25となる。その結果、室内熱交換
器35,36が蒸発器として使用される一方、室外熱交
換器27が凝縮器として使用されて、通常の冷房運転が
実行される。
【0016】その際に、上記電動弁29および電磁弁3
2は閉鎖されているので、貯湯タンク38内の水の温度
は常温である。
【0017】(2) 暖房運転 暖房運転に際しては、図3に示すように、圧縮機25の
吐出口が室内熱交換器35,36に接続されるように四
路切換弁26を切り換えると共に、電動弁29および電
磁弁32を閉鎖する。こうすることによって、冷媒の循
環経路は、矢印で示すように、圧縮機25→四路切換弁
26→室内熱交換器35,36→電動弁30,31→電動
膨張弁28→室外熱交換器27→四路切換弁26→アキ
ュムレータ39→圧縮機25となる。その結果、室内熱
交換器35,36が凝縮器として使用される一方、室外
熱交換器27が蒸発器として使用されて、通常の暖房運
転が実行される。
【0018】その際に、上記電動弁29および電磁弁3
2は閉鎖されているので、貯湯タンク38内の水の温度
は常温である。
【0019】(3) 給湯運転 給湯運転に際しては、図4に示すように、圧縮機25の
吐出口が室内熱交換器35,36に接続されるように四
路切換弁26を切り換えると共に、電動弁30,31お
よび電磁弁33,34を閉鎖する。こうすることによっ
て、冷媒の循環経路は、矢印で示すように、圧縮機25
→給湯熱交換器37→電動弁29→電動膨張弁28→室
外熱交換器27→四路切換弁26→アキュムレータ39
→圧縮機25となる。その結果、給湯熱交換器37が凝
縮器として使用される一方、室外熱交換器27が蒸発器
として使用されて、貯湯タンク38内の水に蓄熱され
る。
【0020】その際に、上記電動弁30,31及び電磁
弁33,34は閉鎖されているので、室内熱交換器35,
36による冷暖房は行われない。
【0021】ここで、図1に示すように、上記貯湯タン
クユニット24の三方弁43を貯湯タンク38の下側流
入口48が給湯熱交換器37に接続されるように切り替
える一方、三方弁45を貯湯タンク38の下側流出口4
7がポンプ44に接続されるように切り替えた場合に
は、貯湯タンク38全体の水に蓄熱される。また、三方
弁43を貯湯タンク38の上側流入口46が給湯熱交換
器37に接続されるように切り替える一方、三方弁45
を貯湯タンク38の上側流出口49がポンプ44に接続
されるように切り替えた場合には、貯湯タンク38の上
側半分の水に蓄熱される。
【0022】(4) 蓄冷運転 蓄冷運転に際しては、図5に示すように、圧縮機25の
吐出口が室外熱交換器27に接続されるように四路切換
弁26を切り換えると共に、電動弁30,31および電
磁弁32を閉鎖する。こうすることによって、冷媒の循
環経路は、矢印で示すように、圧縮機25→四路切換弁
26→室外熱交換器27→電動膨張弁28→電動弁29
→給湯熱交換器37→アキュムレータ39→圧縮機25
となる。その結果、給湯熱交換器37が蒸発器として使
用される一方、室外熱交換器27が凝縮器として使用さ
れて、貯湯タンク38内の水に蓄冷される。
【0023】その際に、上記電動弁30,31は閉鎖さ
れているので、室内熱交換器35,36による冷暖房は
行われない。
【0024】ここで、図1に示すように、上記貯湯タン
クユニット24の三方弁43を貯湯タンク38の下側流
入口48が給湯熱交換器37に接続されるように切り替
える一方、三方弁45を貯湯タンク38の下側流出口4
7がポンプ44に接続されるように切り替えた場合に
は、貯湯タンク38の下層の水に蓄冷される。また、三
方弁43を貯湯タンク38の上側流入口46が給湯熱交
換器37に接続されるように切り替える一方、三方弁4
5を貯湯タンク38の下側流出口47がポンプ44に接
続されるように切り替えた場合には、貯湯タンク38の
下側半分の水に蓄冷される。
【0025】このように、本実施の形態においては、給
湯熱交換器37を蒸発器として使用して、貯湯タンクユ
ニット24に蓄冷機能を持たせることができるのであ
る。
【0026】(5) 放冷冷房運転 放冷冷房運転に際しては、図6に示すように、圧縮機2
5の吐出口が室外熱交換器27に接続されるように四路
切換弁26を切り換えると共に、電動膨張弁28および
電磁弁33,34を閉鎖する。こうすることによって、
冷媒の循環経路は、矢印で示すように、圧縮機25→給
湯熱交換器37→電動弁29→電動弁30,31→室内
熱交換器35,36→四路切換弁26→アキュムレータ
39→圧縮機25となる。その結果、給湯熱交換器37
は凝縮器として使用される一方、室内熱交換器35,3
6は蒸発器として使用されて、上記蓄冷運転によって貯
湯タンク38内の水に蓄積された冷熱を室内ユニット2
2,23に搬送して放出する放冷冷房運転が行われる。
【0027】ところで、夏季の冷房運転時において、日
中には外気温度が高いために、高圧側の冷媒温度を十分
下げることができない。そこで、夜間電力を利用して上
記蓄冷運転をおこなって貯湯タンク38内の水に蓄冷し
ておき、日中には貯湯タンク38内の水に蓄積された冷
熱を冷熱源として放冷冷房運転を行うのである。このよ
うに、上記貯湯タンク38内の水に蓄積された冷熱を冷
熱源として利用することによって、外気を冷熱源とする
場合よりも室内熱交換器35,36の熱交換能力を向上
させることができ、日中における消費電力を削減でき
る。
【0028】上述のように、本実施の形態においては、
上記給湯熱交換器37と圧縮機25の吐出口とを電磁弁
32が介接された冷媒管41で接続し、この冷媒管41
における電磁弁32の下流側とアキュムレータ39の上
流側とを電磁弁33が介接された冷媒管42で接続して
いる。したがって、圧縮機25の吐出口が室外熱交換器
27に接続されるように四路切換弁26を切り換えると
共に、電動弁30,31および電磁弁32を閉鎖するこ
とによって、給湯熱交換器37を蒸発器として使用する
ことができ、貯湯タンク38内の水に蓄冷することがで
きる。したがって、本実施の形態によれば、夏季におい
て、夜間電力を利用して貯湯タンク38内の水に蓄冷し
て、日中に貯湯タンク38内の水に蓄積された冷熱を冷
熱源として冷房運転を行うことができる。こうして、夏
季の日中における圧縮機25の吸い込み温度の上昇を押
さえ、消費電力の削減を図ることができるのである。
【0029】尚、この発明における室内ユニットの数や
給湯熱交換器37の具体的構造は、上記実施の形態に限
定されるものではない。
【0030】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明のヒートポンプ給湯機は、圧縮機,四路切換弁,室
外熱交換器,減圧手段,室内熱交換器および給湯熱交換器
を有すると共に、第1電磁弁が介接されて上記圧縮機の
吐出口と給湯熱交換器とを連結する第1冷媒管と、第2
電磁弁が介接されて上記第1冷媒管における上記第1電
磁弁の下流側と上記圧縮機の吸入口とを連結する第2冷
媒管を有するので、上記第1電磁弁を閉鎖する一方、上
記第2電動弁を開放することによって、上記給湯熱交換
器を蒸発器として機能させることができる。したがっ
て、夏季において、夜間に上記給湯熱交換器を蒸発器と
して機能させる蓄冷運転を行って貯湯タンクの水に蓄冷
し、日中には、上記給湯熱交換器を凝縮器として機能さ
せる一方上記室内熱交換器を蒸発器として機能させる放
冷冷房運転を行って、外気を冷熱源とする場合よりも室
内熱交換器の熱交換能力を向上させることができる。
【0031】すなわち、この発明によれば、夏季の夜間
における余剰電力によって蓄冷を行い、日中における電
力ピーク時には、上記放冷冷房運転を行って消費電力を
削減することができる。
【0032】また、上記給湯熱交換器の給液口と貯湯タ
ンクの底部とをポンプおよび第1三方弁が介設された第
1給液配管で接続し、上記給湯熱交換器の戻り液口と上
記貯湯タンクの深さ方向第1中央部とを第2三方弁が介
設された第1戻り液配管で接続し、上記第1三方弁と上
記貯湯タンクの深さ方向第2中央部とを第2給液配管で
接続し、上記第2三方弁と上記貯湯タンクの深さ方向中
間下部とを第2戻り液配管で接続したので、給湯運転時
には、上記第1三方弁および第2三方弁を切り換え制御
することによって、上記貯湯タンク全体の水に蓄熱した
り、上側半分の水に蓄熱したり、蓄熱量を切り換え変更
できる。同様に、上記蓄冷運転時には、上記第1三方弁
および第2三方弁を切り換え制御することによって、上
記貯湯タンクの下層の水に蓄冷したり、下側半分の水の
みに蓄冷したり、蓄冷量を切り換え変更できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のヒートポンプ給湯機における冷媒回
路図である。
【図2】図1に示すヒートポンプ給湯機による冷房運転
時における四路切換弁,電動弁および電磁弁の状態を示
す図である。
【図3】図1に示すヒートポンプ給湯機による暖房運転
時における四路切換弁,電動弁および電磁弁の状態を示
す図である。
【図4】図1に示すヒートポンプ給湯機による給湯運転
時における四路切換弁,電動弁および電磁弁の状態を示
す図である。
【図5】図1に示すヒートポンプ給湯機による蓄冷運転
時における四路切換弁,電動弁および電磁弁の状態を示
す図である。
【図6】図1に示すヒートポンプ給湯機による放冷冷房
運転時における四路切換弁,電動弁および電磁弁の状態
を示す図である。
【図7】従来のヒートポンプ給湯機における冷媒回路図
である。
【符号の説明】
21…室外ユニット、 22,23…室内
ユニット、 24…貯湯タンクユニット、 25…圧縮機、 26…四路切換弁、 27…室外熱交換
器、 28…電動膨張弁、 29〜31…電動
弁、 32〜34…電磁弁、 35,36…室内
熱交換器、 37…給湯熱交換器、 38…貯湯タン
ク、 40,41…冷媒管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25B 29/00 371 F24H 1/18 F25B 13/00 104 F25B 13/00 351 F28D 20/00 F25B 30/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(25),四路切換弁(26),室外熱
    交換器(27),減圧手段(28,30,31),室内熱交換器
    (35,36)および給湯熱交換器(37)を有すると共
    に、第1電磁弁(32)が介接されて上記圧縮機(25)の
    吐出口と給湯熱交換器(37)とを連結する第1冷媒管
    (41)を有して、上記室外熱交換器(27)を凝縮器とし
    て機能させる一方上記室内熱交換器(35,36)を蒸発
    器として機能させて行う冷房運転と、上記室内熱交換器
    (35,36)を凝縮器として機能させる一方上記室外熱
    交換器(27)を蒸発器として機能させて行う暖房運転
    と、上記給湯熱交換器(37)を凝縮器として機能させる
    一方上記室外熱交換器(27)を蒸発器として機能させて
    行う給湯運転とを、選択可能になっているヒートポンプ
    給湯機において、 第2電磁弁(33)が介接されると共に、上記第1冷媒管
    (41)における上記第1電磁弁(32)の下流側と上記
    圧縮機(25)の吸入口とを連結する第2冷媒管(42)
    と、 ポンプ(44)および第1三方弁(45)が介設されると共
    に、上記給湯熱交換器(37)の給液口と貯湯タンク(3
    8)の底部とを接続する第1給液配管と、 第2三方弁(43)が介設されると共に、上記給湯熱交換
    器(37)の戻り液口と上記貯湯タンク(38)の深さ方向
    第1中央部とを接続する第1戻り液配管と、 上記第1三方弁(45)と上記貯湯タンク(38)の深さ方
    向第2中央部とを接続する第2給液配管と、 上記第2三方弁(43)と上記貯湯タンク(38)の深さ方
    向中間下部とを接続する第2戻り液配管を備えたことを
    特徴とするヒートポンプ給湯機。
JP6291496A 1996-03-19 1996-03-19 ヒートポンプ給湯機 Expired - Fee Related JP2980022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291496A JP2980022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ヒートポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291496A JP2980022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ヒートポンプ給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250839A JPH09250839A (ja) 1997-09-22
JP2980022B2 true JP2980022B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=13214008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291496A Expired - Fee Related JP2980022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ヒートポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980022B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010242A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Kyaria Kk ヒートポンプ式給湯装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11294886A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Hitachi Ltd 蓄熱槽を備えた空気調和装置
JP5200996B2 (ja) * 2009-02-24 2013-06-05 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
CN102486344B (zh) * 2010-12-02 2013-09-25 陈则韶 自建自然循环流换热的紧凑型冷暖空调热水三用机
CN102563962A (zh) * 2011-11-25 2012-07-11 海信(山东)空调有限公司 压缩机直接加热热水的一拖多空调系统及其工作方法
CN102494439B (zh) * 2011-12-07 2013-07-24 南京大学 一种光伏光热蓄能热泵系统
JP6458456B2 (ja) * 2014-11-07 2019-01-30 ダイキン工業株式会社 空調システム
CN106152332B (zh) * 2015-04-07 2020-07-07 大金工业株式会社 空调系统及其控制方法
CN106152263B (zh) * 2015-04-07 2020-03-17 大金工业株式会社 空调系统及其控制方法
CN107894111B (zh) * 2016-09-30 2020-10-02 大金工业株式会社 空调系统及其控制方法
KR102261862B1 (ko) * 2020-01-29 2021-06-07 엘지전자 주식회사 냉난방 및 급탕 동시형 공기조화시스템
CN111486613B (zh) * 2020-04-29 2022-05-20 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及其控制方法和装置、存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010242A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Kyaria Kk ヒートポンプ式給湯装置
JP4549241B2 (ja) * 2005-06-30 2010-09-22 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09250839A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719697B2 (en) Thermal energy storage air conditioning system
JP2980022B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
KR101864636B1 (ko) 폐열회수형 하이브리드 히트펌프시스템
JP3404133B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JP2001263848A (ja) 空気調和機
JPH01208674A (ja) ヒートポンプ給湯暖冷房機
CN216384419U (zh) 四管制风冷冷热水机组
JPS6337856B2 (ja)
JP3814877B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP3723401B2 (ja) 空気調和装置
JPS64515Y2 (ja)
JP2662628B2 (ja) ヒートポンプ式空調給湯システム
CN111043760A (zh) 相变蓄能式热水系统及其控制方法
JP3919362B2 (ja) 氷蓄熱用冷凍機ユニット
JPH02169968A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JP2001272136A (ja) 住宅等の空調・給湯熱源システムと蓄熱空調機の改良
JPH04203776A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN217844268U (zh) 空调器
CN201014835Y (zh) 高效节能多功能热泵热水空调器
JP2002061897A (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH05215490A (ja) ヒートポンプを利用した空調装置
JPH10205932A (ja) 空気調和装置
JPS6018895B2 (ja) 太陽熱利用ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0330744Y2 (ja)
JP2000179985A (ja) 多機能ヒートポンプシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees