[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6336888B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336888B2
JPS6336888B2 JP55500839A JP50083980A JPS6336888B2 JP S6336888 B2 JPS6336888 B2 JP S6336888B2 JP 55500839 A JP55500839 A JP 55500839A JP 50083980 A JP50083980 A JP 50083980A JP S6336888 B2 JPS6336888 B2 JP S6336888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
gimbal
head
support arm
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55500839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500405A (ja
Inventor
Atsuteirio Rodetsutei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agie Charmilles SA
Original Assignee
Agie Charmilles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agie Charmilles SA filed Critical Agie Charmilles SA
Publication of JPS56500405A publication Critical patent/JPS56500405A/ja
Publication of JPS6336888B2 publication Critical patent/JPS6336888B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2200/00Specific machining processes or workpieces
    • B23H2200/20Specific machining processes or workpieces for making conical bores

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はスパークエロージヨン装置であつて、
ワークピースを実質的な傾斜角で加工することが
できる装置に関し、さらに特別には、ワークピー
スの切断域内でワイヤ電極を案内する案内ヘツド
の位置づけに関し、それに適した案内ヘツドはこ
の出願の被譲渡人に譲渡されたスイス特許No.
594477、対応アメリカ特許No.4205212に示されて
いる。
〔背景技術〕
ワイヤ電極の案内の数値デジタル制御によるス
パークエロージヨン切断はワークピースに角柱状
開口を作るために最初に導入された。しかし、製
造上の問題がしばしば切削工具の製造において起
り、またスタンプおよびパンチ用の円錐形面ある
いは開口が円筒状開口に追加して要求される焼結
押出ダイスにおいて発生した。アイドルタイムお
よび他の作業装置への変換を避けるために、この
被加工物体がただ一回の被加工物体のクランプ操
作で一つのスパークエロージヨン切断装置におい
て実施される方法を探求することが必要である。
傾斜角は45゜およびそれ以上にする必要があるの
でそのため現在する装置において使用される従来
のワイヤ案内手段は直接使用できない、なぜなら
ばワイヤ電極がそのような大きい傾斜で案内手段
を用いて通過する時、ワイヤにノツチ効果および
磨損の増加が結果として発生し、それはワイヤの
応力において許容できない変動をおこしまたワイ
ヤに恒久的な塑性変形をおこす曲げを発生する。
ワイヤ電極により円錐状にスパークエロージヨ
ン切断を実施するための現在知られた装置は望ま
しくはほぼ2゜以下の小さい傾斜角を用い、そして
それ故に、下部ワイヤ案内装置に対する上部案内
装置の変位の案内を小さい量Vでのみ可能にする
制御プロセスを有する。極座標および直交座標両
者があり、そして特別の変位量Vおよびその方向
は決められた方法(ドイツ特許No.2155622および
対応米国特許No.3830966参照)で決定されること
もでき、またそれらは切断方向を即時に制御する
ためにデジタル制御から機械的に引き出しそして
連続的に切線方向に調節することもできる(スイ
ス特許No.515693、対応米国特許No.3731043、およ
びスイス特許No.513693、対応米国特許No.3731043
参照)。これらの刊行物は現存する機械はもちろ
ん、その機械に完全に組込まれまた中で案内ヘツ
ドを動かすアームが対応して動かされる装置を取
付けるための付属物(ドイツ公開書DE−OSNo.
22‐55429参照)を記載する。これらの装置の案
内手段はワイヤの傾斜を方向づけることができ
ず、その結果大きい傾斜の設定は不可能である。
横方向の移動角が通常より大きくできる線引きダ
イスあるいはローラのような案内手段を用いるこ
とが知られている。しかし、この場合において、
案内手段で動く弧の接触点が変位され、それで円
錐形を変化する場合、機械幾何学に関する変動お
よび精度の低下を許容することが必要である。そ
の結果として得られたワークピースの幾何学的誤
差はこれらが工具の構成において普通許容されな
い程大きくなる。この形の例はスイス特許No.
486288に含まれ、その中では円錐形制御のモータ
用の信号は型板の走査から得られる。
ワイヤ電極の大きい傾斜角を得るために、上部
および下部ワイヤ案内を普通支持物に固着し、支
持物を制御装置により旋回することが提案された
(ドイツ特許公開書DE−OSNo.2644369参照)。そ
のような支持物の困難なジンバル運動的な取付け
および2つの案内ヘツドの間の加工高さの調節の
制限された範囲から全く離れて、そのような解決
には、傾斜される時、支持物はワークピースと衝
突するという不都合がある。ワークピースの円錐
状切断のために円錐体中心位置の高さを調節する
ことは不可能である。この形式の他の解決は東ド
イツ特許No.115444に示される。
第3の構成の形式ではワークピースがジンバル
懸架に取付けられまた大きい角度をもたらすため
に旋回されており、この形式は知られている(ド
イツ特許公開書DE−OSNo.2401424参照)。しか
し、ワークピースは、一般に大低の大きさのな
い、すなわち極めて小さい、ワイヤ電極よりずつ
と大きい寸法を持つているから、ワークピース懸
架用のジンバル懸架の設計は常にかなりの機械構
造的な費用を含む。加えて、大きいワークピース
が傾斜される時、ワークピースの外側の部分の旋
回運動は機械構造あるいは案内アームと衝突する
ようになり、その案内アームは、別の方法で、特
別に巾広い案内距離に配置されなければならな
い。かくして、例えば、機械中心から200mmにお
ける30゜の角度配置に対し、旋回ストロークは100
mm(sin30゜=50)となる。
〔発明の開示〕
本発明の目的は機械加工領域において旋回の結
果によつて失なわれる空間なしにワイヤの案内の
調整が得られることである。加えて、上部案内に
対する下部案内の別個の調整を通して、機械加工
されるワークピースに対して設定する円錐形の円
錐中心の関係位置の制御の可能性が得られた。
簡単にいえば、ワイヤ案内ヘツドそれ自体は、
案内ヘツドにおける案内手段のワイヤの入口ある
いは出口点がジンバル運動中心内にあるというよ
うな方法において、それぞれの支持アームにジン
バル懸架により調節可能に取付けられる。そのよ
うな完全な案内ヘツドの例は米国特許No.4205212、
スイス特許No.594477に相当するこの出願の被譲渡
人に譲渡されたもの、に示される。輪郭切断用お
よび輪郭設定用の案内の方向は機械的あるいは電
気機械的あるいは純電子工学的配置装置で実施さ
れる。
〔発明を実施するための最良の形態〕
第1図はワイヤ電極1およびワークピース2を
取付けたスパークエロージヨン切断装置の作業域
の概略部分断面図である。ワイヤ電極1は決めら
れた位置においてワークピースに対して案内ヘツ
ド3および4により案内される。案内ヘツド3,
4は7で概略的に示されるフレームに取付けられ
た支持アーム5,6に装着される。上部ワイヤ案
内支持アーム5は座標スライド8に取付けられ
る。この場合座標スライド8は直交座標システム
の形式であり、それぞれのモータ9および10を
有する。かくしてアーム5は座標スライド8の調
整範囲内にフレーム7に対して調整されることが
でき、それで上部案内ヘツド3は下部案内ヘツド
4に対しワークピース2内でワイヤ1を傾斜して
案内することの要求に応じる。ワークピース2に
対するワイヤ1の傾斜角はワイヤ1の垂直方向と
進行方向との比較により測定され、またαで示さ
れる。実際の切断加工の間、ワイヤ電極1は動か
され、締結手段(不図示)が、ワークピース2の
ために、機械座標テーブルに対しワークピース2
を配置するようにすることは明らかである。ワイ
ヤ案内ヘツド3および4はジンバル懸架11,1
2によりアーム5および6に装着される。それ
故、本発明によれば、それらは角度αで傾斜位置
内で旋回されることができる。この過程の詳細は
上部および下部案内アーム両者を一緒に示した第
2図と関連して説明される。
第2図はジンバル懸架11,12に取付けられ
た案内ヘツド3,4を備えた機械支持アームの端
部を5,6で示す。かくして懸架11,12はア
ーム5,6の端部の正面に旋回可能に取付けられ
た旋回ピン13を有し、旋回ピン13に固着され
たギヤホイル16に係合するモータシヤツトに装
着されたピニオン15を駆動する変速モータ14
によりベアリングのまわりで旋回可能である。案
内ヘツド3,4はブラケツトに回転可能に取付け
られまたジンバル懸架11,12上の第1ベアリ
ングにより垂直な面内にある旋回ピン17により
取付けられる。ここで再び、旋回駆動にはモータ
シヤフトに取付けられたピニオン19および旋回
ピンに装着されたギヤホイル20と変速モータ1
8が使用される。ピン13および17の旋回面の
レベルは、その旋回面が案内ヘツド3および4内
のワイヤ電極1がそのヘツド内の案内手段の外を
通る面内に置かれるように構成される。かくし
て、旋回運動が行なわれる時、該旋回運動以外の
出口ポイントの位置変化はない。ワイヤ電極がそ
の繰り込みあるいは引き出し側からワイヤ案内ヘ
ツドへ容易に供給されるために、支持部材22の
上でワイヤの軸に接して回転しまた適用される傾
斜位置により自動的に方向づけられる追加の案内
プーリ21を対応する側に設けることが必要であ
る。α=0゜の配置の設定において、ワイヤ電極1
の走行方向は旋回ピン13および17の軸により
決められる面に正確に垂直である。変速モータ1
4および18は、角αの大きさにより数学的に決
定されまたワークピースに対する円錐中心の位置
により即時に決定される明確に限定された位置に
関する運動の情報を受了してデジタル制御され
る。これらの計算は直交座標あるいは極座標シス
テムにおいて下部案内に対する上部案内の変位の
計算と同じ方法で決定される(スイス特許No.
513694およびスイス特許No.513693参照)。
第3a図から、案内ヘツド3と4の間の距離、
すなわち支持アーム5と6の間のH1およびH2
相当する距離、を異つて設定した場合、案内ヘツ
ド3および4の旋回角はワイヤ電極の傾斜角と常
に同じであることが明らかである。これはまた案
内ヘツドの旋回の範囲が、案内ヘツド4に対する
案内ヘツド3の変位V1あるいはV2が相違すると
切断高さが異つていることを意味する。
第3b図は電極1の円錐の設定のための中心点
が案内ヘツド3,4の一つにはなく、しかしその
代りに案内ヘツドの間に位置している場合を示
す。この場合、アーム5における案内ヘツド4は
円筒中心線軸の外を動く。変位V3に対する案内
ヘツドの旋回角αは第3a図に記載の場合と比較
して異つた関係にある。
第4図はワイヤ案内ヘツドの方向づけるための
純粋な機械的解決を示す。第1図のものと同じ関
係が同じ要素に用いられる。偏向レバー30は調
節レバー32,33それぞれにおいて周囲のベア
リング31により支持される。レバー30はワイ
ヤ案内ヘツド3,4を支持する。旋回角を調節す
るために2個の調節レバー32,33は案内ヘツ
ドの間の相関的変位Vに関して異つたてこ比に調
節される。それらは、それぞれ、セツトスクリユ
ー34,35により取付支持体36,37に取付
けられる。上部案内アーム用の取付支持体はそれ
自身座標スライド8において運動可能であり、一
方固定された下部案内アームの取付支持体37は
移動可能な上部支持アーム35に取付けられる。
モータ9,10は、全機械加工面において下部案
内ヘツドに関し上部案内ヘツドの相関的変位を調
節することを支持手段36,37および調節レバ
ー32,33により可能にする。案内ヘツドの偏
向は、自動的に行なわれる設定された伝達比によ
り決められる。それぞれのレバーの調節運動は第
4図の両方に向いた矢印により示される。
第5図は電気機械的な代りの案を示す。加工領
域における乱れをおこす連鎖的な配置は旋回運動
の駆動を与え可撓性の押し/引き手段を形成する
ために可撓性ケーブルにより置換えられる。小さ
いギヤ配置40は上部および下部案内9,10の
間の相関的な変位用の駆動モータに取付けられ
る。ギヤ装置40はモータシヤフト42のピニオ
ン41を含む。案内ヘツド変位用モータの操作に
おいて、ラツク43,44はピニオン41の回転
により動かされ、また押し/引き手段に直接結合
され、その押し/引き手段は可撓性駆動装置を径
て上部および下部案内ヘツドへの変位を行なうも
のである。第2図により、変位運動はラツクによ
り一つのシヤフトのギヤホイル20あるいは他の
シヤフトのギヤホイル16へ移行される。摺動が
十分に容易にされることを確実にするため、ラツ
クはベアリング45内で軸方向に容易に動きまた
可撓性スペーサ管46は精度を確保するために押
し/引き手段の周囲で案内される。スペーサ管は
駆動点および被駆動点の間の案内ヘツドの支持物
として備えられる。変位運動と案内ヘツドの旋回
点との間の伝導比を調節するために、ラツクとピ
ニオンとのギヤ比はギヤ装置40においてもまた
ギヤホイル20および16の近くの案内ヘツドに
おいても修正されることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスパークエロージヨン装置の作業領域
における方向変換可能なワイヤ案内ヘツドの配置
の概略側面図である。第2図はモータ旋回駆動に
よる案内アーム上の案内ヘツド用のジンバル懸架
の斜視図である。第3a図および第3b図は機械
加工高さの設定および円錐中心の位置の即時の設
定の機能としての案内ヘツドの旋回運動上の異つ
た要求の図式説明である。第4図は頂部および底
部における案内ヘツドの機械的旋回駆動装置の側
面図である。第5図は直交座標における軸の調整
のための駆動要素から引き出される上部および下
部案内ヘツドの電気機械的駆動装置の概略側面図
である。 1……ワイヤ電極、2……ワークピース、3,
4……案内ヘツド、5……上部支持アーム、6…
…下部支持アーム、11,12……ジンバル懸
架、14,18……駆動手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断ワイヤ電極1と、上部ワイヤ案内ヘツド
    3と、上部ワイヤ案内ヘツド3との間にワークピ
    ース2が位置している下部ワイヤ案内ヘツド4
    と、上部ワイヤ案内ヘツド3を支持し、上部座標
    面において、ワークピース2に対して移動可能な
    上部支持アーム5と、下部ワイヤ案内ヘツド4を
    支持し、上部支持アーム5と独立して下部座標面
    においてワークピース2に対して移動可能な下部
    支持アーム6を有し、スパークエロージヨンによ
    りワークピース2を変形し、切断するスパークエ
    ロージヨン装置において、 上部支持アーム5、下部支持アーム6にそれぞ
    れ取付けられ、それぞれ上部支持アーム5、下部
    支持アーム6に対し案内ヘツド3,4が可動に、
    かつ傾斜可能に取付けられ、ジンバル懸架中心に
    おいて互いに交差する直交ジンバル軸を有するジ
    ンバル懸架11,12と、案内ヘツド3,4に取
    付けられ、ワークピース2から離れた案内ヘツド
    3,4の外側と該ジンバル懸架中心を通る間の経
    路においてワイヤ電極1を案内する手段21と、 前記ジンバル懸架11,12にそれぞれ連結さ
    れ、直交ジンバル軸の各一つに関して案内ヘツド
    3,4の位置を個々に制御する独立して制御可能
    な駆動手段14,18を含むことを特徴とするス
    パークエロージヨン。 2 駆動手段14,18は制御される電気モータ
    であり、ギヤ手段15,16,20,21が、2
    つの個々に制御可能な直交ジンバル軸の周りで各
    案内ヘツド3,4を回転させるために各モータ1
    4,18と各案内ヘツド3,4の間に連結されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 フレーム7を含み、前記駆動手段14,18
    はフレーム7に取付けられた電気モータであり、
    モータおよび案内ヘツド3,4に連結され、各ジ
    ンバル軸において該案内ヘツド3,4を動かすレ
    バー・リンク機構31,32,34,35,3
    6,37を有する特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 4 フレーム7を含み、個々に制御可能な駆動手
    段14,18は電気モータ手段9,10よりな
    り、モータ手段9,10を各案内ヘツド3,4に
    連結し、また各ジンバル軸の周りで該案内ヘツド
    3,4を動かす可撓性プツシユ/プルケーブル手
    段を含む特許請求の範囲第1項記載の装置。 5 上下案内ヘツド3,4に連結されたレバー・
    リンク機構31,32,34,35,36,37
    はそれを再度位置決めすると各案内ヘツド3,4
    が一緒に運動するように相互に連結されている特
    許請求の範囲第3項記載の装置。 6 各ジンバル軸の周りで上下案内ヘツド3,4
    を一緒に動かすために上下案内ヘツド3,4の各
    可撓性プツシユ/プルケーブル手段を連結するギ
    ヤ手段41〜44を含む特許請求の範囲第4項記
    載の装置。
JP55500839A 1979-04-26 1980-04-22 Expired JPS6336888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH393079A CH639308A5 (de) 1979-04-26 1979-04-26 Verfahren und einrichtung zur orientierung der drahtfuehrungskoepfe an funkenerosiven schneidanlagen zum erodieren mit grosser schraeglage des drahtes.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500405A JPS56500405A (ja) 1981-04-02
JPS6336888B2 true JPS6336888B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=4266546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55500839A Expired JPS6336888B2 (ja) 1979-04-26 1980-04-22

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4431896A (ja)
JP (1) JPS6336888B2 (ja)
CH (1) CH639308A5 (ja)
DE (1) DE3041612C1 (ja)
FR (1) FR2454869A1 (ja)
GB (1) GB2062528B (ja)
IT (1) IT1120937B (ja)
SE (1) SE435029B (ja)
WO (1) WO1980002395A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166606A (en) * 1981-04-04 1982-10-14 Fanuc Ltd Numerical control working method
DE3201544A1 (de) * 1982-01-04 1983-07-21 Erowa Ag, Reinach "drahtfuehrungseinrichtung fuer elektroerosive bearbeitungsmaschinen"
DE3419944C1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Vorrichtung zum Fuehren einer draht- oder bandfoermigen Schneidelektrode an einer Werkzeugmaschine
US4675825A (en) * 1984-10-30 1987-06-23 Dementhon Daniel F Computer-controlled peripheral shaping system
JPS61182729A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機のテ−パ加工制御装置
DE3511929A1 (de) * 1985-04-01 1986-10-02 Aktiengesellschaft für Industrielle Elektronik Agie, Losone/Locarno Elektroerosionsmaschine
CH666431A5 (fr) * 1985-05-17 1988-07-29 Charmilles Technologies Dispositif pour orienter les tetes de guidage d'un fil-electrode pour decoupage par electroerosion.
JPS61288929A (ja) * 1985-06-15 1986-12-19 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機
JPS62120919A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工方法
CH670590A5 (ja) * 1987-04-03 1989-06-30 Charmilles Technologies
JP2620862B2 (ja) * 1987-10-30 1997-06-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機による大テーパ加工方法
JPH0692047B2 (ja) * 1988-10-05 1994-11-16 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機のテーパ加工装置
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5670935A (en) 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US5550677A (en) * 1993-02-26 1996-08-27 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror system using a photosensor array
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US7339149B1 (en) 1993-02-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US5519181A (en) * 1994-07-06 1996-05-21 Hsu; Wan-I Apparatus for guiding a wire electrode on a machine tool
DE19506775C2 (de) * 1995-02-27 1997-09-25 Agie Ag Ind Elektronik Vorrichtung zum Führen einer Bearbeitungselektrode an einer Funkenerosionsmaschine
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
DE19715687A1 (de) * 1997-04-15 1998-10-22 Agie Ag Ind Elektronik Funkenerosionsmaschine mit wenigstens einer Drahtelektrode und Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstückes in einer Funkenerosionsmaschine
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
US7697027B2 (en) 2001-07-31 2010-04-13 Donnelly Corporation Vehicular video system
EP1504276B1 (en) 2002-05-03 2012-08-08 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
JP2004090132A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US7972045B2 (en) 2006-08-11 2011-07-05 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
EP2122599B1 (en) 2007-01-25 2019-11-13 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
ITPR20070006A1 (it) * 2007-02-08 2008-08-09 Techimp S P A Procedimento per elaborare dati relativi a un'attivita di scariche elettriche parziali
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function
US8017898B2 (en) 2007-08-17 2011-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system
US8451107B2 (en) * 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
WO2009046268A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Magna Electronics Combined rgb and ir imaging sensor
EP2098322A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-09 Agie Sa Flushing device and method for a wire electric discharge machine
US20100020170A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Higgins-Luthman Michael J Vehicle Imaging System
EP2401176B1 (en) 2009-02-27 2019-05-08 Magna Electronics Alert system for vehicle
WO2011014482A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Magna Electronics Inc. Parking assist system
US9495876B2 (en) 2009-07-27 2016-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
WO2011028686A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Imaging and display system for vehicle
US8890955B2 (en) * 2010-02-10 2014-11-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Adaptable wireless vehicle vision system based on wireless communication error
US9117123B2 (en) 2010-07-05 2015-08-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear view camera display system with lifecheck function
US9900522B2 (en) 2010-12-01 2018-02-20 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
US9085261B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Magna Electronics Inc. Rear vision system with trailer angle detection
US9558409B2 (en) 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US9446713B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Trailer angle detection system
TWI513993B (zh) 2013-03-26 2015-12-21 Ind Tech Res Inst 三軸磁場感測器、製作磁場感測結構的方法與磁場感測電路
US10160382B2 (en) 2014-02-04 2018-12-25 Magna Electronics Inc. Trailer backup assist system
US10875403B2 (en) 2015-10-27 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced night vision
US10132971B2 (en) 2016-03-04 2018-11-20 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with multiple spectral filters
US20190134728A1 (en) * 2016-07-07 2019-05-09 Mitsubishi Electric Corporation Wire electric discharge machine, guide unit, and wire electric discharge machining method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1615508A1 (de) * 1951-01-28 1972-03-02 Steremat Veb Elektroerosiver Nachformautomat mit programmierter Winkelsteuerung
CH476544A (de) * 1967-11-14 1969-08-15 Agie Ag Ind Elektronik Elektroerosive Bearbeitungsmaschine mit einer elektronischen, durch digitale Eingabe gesteuerten Steuereinrichtung
CH513694A (de) * 1970-06-24 1971-10-15 Agie Ag Ind Elektronik Erosionsmaschine mit digitaler Steuerungsanordnung
CH513693A (de) * 1970-07-03 1971-10-15 Agie Ag Ind Elektronik Elektroerosionsmaschine mit einer Steuerungsanordnung zum Steuern mindestens einer Vorschubeinrichtung für die Bewegung einer Drahtelektrode und/oder eines Werkstücks
US3731044A (en) * 1971-06-23 1973-05-01 Agie Ag Ind Elektronik Electro-eroding machine with a circuit for the control of at least one advancing device for a wire electrode and/or for a workpiece
CH528328A (de) * 1971-08-26 1972-09-30 Ind Elektronik Ag F Vorrichtung zum elektroerosiven, konischen Schneiden von Werkstückkonturen mit bahngesteuerter Drahtelektrode
IT953218B (it) * 1971-11-09 1973-08-10 Olivetti & Co Spa Macchina per il taglio di pezzi metallici per elettroerosione
US3849624A (en) * 1973-05-29 1974-11-19 Andrew Eng Co Wire electrode electric erosion device
DE2401424A1 (de) * 1974-01-12 1975-07-17 Ver Deutsche Metallwerke Ag Vorrichtung zum funkenerosiven schneiden von sich erweiternden durchbruechen in metallischen werkstuecken
DD115444A1 (ja) * 1974-10-30 1975-10-05
JPS5841980B2 (ja) * 1976-02-25 1983-09-16 富士通フアナツク株式会社 数値制御ワイヤカツト放電加工機
CH594477A5 (ja) * 1976-08-20 1978-01-13 Agie Ag Ind Elektronik
DE2644369C3 (de) * 1976-10-01 1981-04-16 Aeg-Elotherm Gmbh, 5630 Remscheid Halterung für Drahtelektroden von Funkenerosionsmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
CH639308A5 (de) 1983-11-15
GB2062528A (en) 1981-05-28
GB2062528B (en) 1984-05-10
SE435029B (sv) 1984-09-03
JPS56500405A (ja) 1981-04-02
IT7923140A0 (it) 1979-05-30
IT1120937B (it) 1986-03-26
SE8008262L (sv) 1980-11-26
FR2454869A1 (fr) 1980-11-21
US4431896A (en) 1984-02-14
DE3041612D2 (en) 1981-04-23
FR2454869B1 (ja) 1983-12-23
WO1980002395A1 (en) 1980-11-13
DE3041612C1 (de) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336888B2 (ja)
GB2114534A (en) Industrial robot having a fixed focus toolholder head
JP2004181621A (ja) スパイラルベベルギヤのcnc加工装置及びcnc加工装置によるスパイラルベベルギヤの加工方法
JPS63278674A (ja) 回転中心のオフセツト機構
JPH106199A (ja) 曲面研磨方法、及び曲面研磨装置
US4575289A (en) Apparatus for orienting the position of a machine tool carriage relative to a stationary machine part
CN110248768B (zh) 机床
JPH01115700A (ja) 彫刻機
JP2000042854A (ja) 自動工具の駆動装置
JP2727368B2 (ja) Xyテーブル
JPH02152740A (ja) 放電加工装置
JP3744390B2 (ja) 加工装置
JPH09225761A (ja) 作業機械
KR100306317B1 (ko) 위치,자세분리구동형병렬기구를구비한공작기계
JP2577092B2 (ja) 研削加工装置
US4376241A (en) Erosive cutting machine for the final machining of punching and cutting tools
JPH0742126B2 (ja) ガラス板の数値制御切断機
JPH0137337B2 (ja)
JPS62208839A (ja) 切削加工を行なう工作機械
JPH08294833A (ja) 操作盤支持装置
GB2100155A (en) Machine for precision machining the tooth flanks of toothed workpieces
JPH0520861U (ja) ソーワイヤカツト加工機
JP2005007548A (ja) 立旋盤
JP2001162467A (ja) 工作機械
JPS6255453B2 (ja)