[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6334341B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334341B2
JPS6334341B2 JP58152782A JP15278283A JPS6334341B2 JP S6334341 B2 JPS6334341 B2 JP S6334341B2 JP 58152782 A JP58152782 A JP 58152782A JP 15278283 A JP15278283 A JP 15278283A JP S6334341 B2 JPS6334341 B2 JP S6334341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary
pad
gears
column
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58152782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044638A (ja
Inventor
Satoshi Oono
Hiroshi Sugita
Tetsuji Hiramitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58152782A priority Critical patent/JPS6044638A/ja
Publication of JPS6044638A publication Critical patent/JPS6044638A/ja
Publication of JPS6334341B2 publication Critical patent/JPS6334341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable
    • B62D1/105Non-rotatable hubs, e.g. the central part of the steering wheel not rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はステアリング操作時にパツドが回動し
ないタイプのステアリングホイールに関し、詳し
くはパツドを不回動にするための遊星歯車機構に
関するものである。
従来技術 従来の遊星歯車機構を備えたパツド不回動型ス
テアリングホイールにおいては、太陽歯車と遊星
歯車のバツクラツシユに基づくがたがあつた。従
つて、ステアリング操作や走行中の振動によりパ
ツドが回転方向にがたついたり、異音が発生した
りして、操作感や自動車の高級感が損なわれると
いう問題があつた。
目 的 本発明は上記のような従来のステアリングホイ
ールにおける問題点を解消するためになされたも
のであつて、その目的は遊星歯車の歯面と太陽歯
車の歯面とが回動方向に常に押圧接触するため、
歯車間のバツクラツシユが実質的に吸収され、ス
テアリング操作や走行中の振動によるパツドのが
たつきや異音の発生を防止することができ、ステ
アリング操作感や自動車の高級感を損ねることが
ない新規なステアリングホイールを提供すること
にある。
構 成 この発明のステアリングホイールは遊星歯車機
構によりパツド不回動型としたステアリングホイ
ールにおいて、コラム側及びパツド側の太陽歯車
と噛合うコラム側及びパツド側の遊星歯車を両端
に備えた遊星シヤフトを二個以上設け、その内の
少なくとも一個の遊星シヤフトの片側の遊星歯車
を弾性部材による回動付勢手段によつて同遊星シ
ヤフトの回転方向へ向かつて押圧付勢した状態で
前記太陽歯車と噛合わせ、さらに、この遊星シヤ
フト以外の遊星シヤフトに取付けられた遊星歯車
を太陽歯車と噛合せることによつてこれらの遊星
歯車と太陽歯車との噛合わせ歯面に押圧付勢力を
与えたことを、その構成とするものである。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を第1,
2図に従つて説明すると、1は自動車のコラムで
ある。
2はコラム1内を貫通するステアリングシヤフ
トであつて、その端部にはボスプレート3がナツ
ト4により締付固定されている。5はステアリン
グ操作を行うためのリングであつて、ボスプレー
ト3から延びる1本又は複数本のスポーク6によ
り支持されている。
7は複数個のボルト8によりコラム1に固定さ
れた合成樹脂製のコラム側太陽歯車であつて、そ
の中心を前記ステアリングシヤフト2が通つてい
る。9はボスプレート3の突出部3aに対してベ
アリング10を用い回動可能に取付けられた合成
樹脂製のパツド側太陽歯車であつて、コラム側太
陽歯車7の同一歯数に形成されている。11はパ
ツド側太陽歯車9に対して複数個のボルト12に
より取付けられたパツドであつて、その正面には
クラクシヨン、ラジオ、ヘツドライト、定速走行
装置等のスイツチ(図示しない)が装着し得るよ
うになつている。
13はボスプレート3の外周部を貫通してコラ
ム側及びパツド側の両方に延びる遊星シヤフトで
ある。14はボスプレート3に取着されたポリア
セタール等の合成樹脂よりなる軸受部材であつ
て、すべり軸受として前記遊星シヤフト13の中
央部を回動可能に軸支するようになつている。1
5は遊星シヤフト13のコラム側端部に止着され
た合成樹脂製のコラム側遊星歯車であつて、コラ
ム側太陽歯車7に噛合わされている。
16は遊星シヤフト13のパツド側端部に対し
て回動可能かつ抜け出し不能に取付けられた合成
樹脂製のパツド側遊星歯車であつて、コラム側遊
星歯車15と同一歯数に形成されており、パツド
側太陽歯車9に噛合わされている。17はパツド
側遊星歯車16の内部に配設されたコイルスプリ
ングであつて、その両端は各々遊星シヤフト13
の端部及び遊星歯車16の内壁に係止されてお
り、常には巻回方向に縮められた状態で設けられ
ている。従つて、同コイルスプリング17は両遊
星歯車15,16を相対的に逆方向に回動付勢し
ており、遊星歯車15,16は各々太陽歯車7,
9に対して常に歯面を回動方向に押圧接触するよ
うにして噛合つている。
18はパツド側遊星歯車16の端部に形成され
た係止溝であり、19は同係止溝18内を若干移
動し得るよう遊星シヤフト13に設けられた突起
である。すなわち、パツド側遊星歯車16が前記
コイルスプリング17の弾性に抗して同歯車16
の1〜数ピツチ分だけ遊星シヤフト13に対し回
動し得るよう、前記係止溝18は突起19の移動
端を規制している。
20はボスプレート3の外周部の内、前記遊星
シヤフト13と180゜反対側の箇所を貫通する遊星
シヤフトであつて、前出の軸受部材14により軸
支されている。21は遊星シヤフト20のコラム
側端部に前記コラム側遊星歯車15を同じく止着
されたコラム側遊星歯車である。22は遊星シヤ
フト20のパツド側端部に前記パツド側遊星歯車
16と同じく取付けられたパツド側遊星歯車であ
る。同遊星歯車22もまた、コイルスプリング1
7により回動付勢され、係止溝18及び突起19
により回動量が規制されているが、この付勢方向
は前記パツド側遊星歯車16と反対である。従つ
て、両パツド側遊星歯車16,22は常にパツド
側太陽歯車9を互いに反対回動方向にほぼ等しい
力でバランスして付勢しており(前記突起19が
係止溝18の両端に当らない状態にある)、太陽
歯車9が同付勢力によつてはいずれの方向にもほ
とんど回動しないようになつている。
又、同時に両コラム側遊星歯車15,21はコ
ラム側太陽歯車7(コラム1に固定されている)
を互いに反対回動方向に付勢しており、その噛合
う歯面同志を常に押圧接触させている。
以上のように構成された実施例について、次に
その作用効果を説明する。
さて、リング5を回動してステアリング操作を
行うと、ボスプレート3の回動にともなつてコラ
ム側及びパツド側の遊星歯車15,16,21,
22は各々コラム側及びパツド側太陽歯車7,9
の回りを自転しながら公転する。ここで、コラム
側太陽歯車7が回転不能になつているとともに、
同太陽歯車7とパツド側太陽歯車9の歯数が一致
し、しかもコラム側及びパツド側の両遊星歯車1
5,16,21,22の歯数も互いに一致してい
るため、結局パツド側太陽歯車9は静止状態とな
り、この太陽歯車9に固定されたパツド11はス
テアリング操作にかかわらずコラム1に対して常
に静止した状態となる。
又、このとき各遊星歯車15,16,21,2
2はその歯面を各太陽歯車7,9の歯面に対して
常に押圧接触させながら自転及び公転するので、
各歯車間に存するバツクラツシユが実質的に吸収
されてがたが消失し、パツド側太陽歯車9及びパ
ツド11は確実に支持される。
従つて、ステアリング操作時や振動の激しい走
行時にもパツド11が回転方向にがたつくことは
なく、異音の発生も防止される。依つて、ステア
リングの操作感や自動車の高級感を損ねることが
ない。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、例えば次のように具体化しても
よい。
(1) 遊星歯車15,16,21,22の回動付勢
手段は前記コイルスプリング17及びその設け
方に限定されず、例えば第3図に示すように同
スプリング17を遊星シヤフト13,20の外
周に設けたり、第4,5図に示すように遊星シ
ヤフト13,20と遊星歯車16,22の内壁
との間に板バネ23を設けたりしてもよく、そ
の他ゴム等の弾性部材を用いる等、適宜の手段
を採ることができる。
(2) 上記回動付勢手段をコラム側遊星歯車15,
21に設けたり、両側の遊星歯車15,16,
21,22に設けたりすること。
(3) 遊星シヤフトの両端部に取着したコラム側及
びパツド側の遊星歯車は前記実施例のように少
くとも二組必要であるが、前記の通り回動付勢
手段を採るのはその内の少くとも一組について
であればよい。例えば、前記実施例においてい
ずれか一組の遊星歯車のみをコイルスプリング
17によつて回動付勢し、他の組の遊星歯車を
遊星シヤフトに対して回動不能に止着しても、
同回動付勢力によるパツド側太陽歯車9及びパ
ツド11の回動は防止されて、前記実施例と同
様の効果を奏する。
又、全組の遊星歯車を回動付勢する場合は、
前記実施例のように付勢方向を逆にする等して
付勢力のバランスを採り、パツド側太陽歯車9
及びパツド11の回動付勢力による回動を防止
する必要がある。
(4) 前記係止溝18及び突起19は遊星歯車1
5,16,21,22を容易に組付けられるよ
う設けたものであつて、省略してもよい。
効 果 以上詳述したように、この発明は遊星歯車機構
によりパツド不回動型としたステアリングホイー
ルにおいて、コラム側及びパツド側の太陽歯車と
噛合うコラム側及びパツド側の遊星歯車を両端に
備えた遊星シヤフトを二個以上設け、その内の少
なくとも一個の遊星シヤフトの片側の遊星歯車を
弾性部材による回動付勢手段によつて同遊星シヤ
フトの回転方向へ向かつて押圧付勢した状態で前
記太陽歯車と噛合わせ、さらに、この遊星シヤフ
ト以外の遊星シヤフトに取付けられた遊星歯車を
太陽歯車と噛合せることによつてこれらの遊星歯
車と太陽歯車との噛合わせ歯面に押圧付勢力を与
えたことにより、遊星歯車の歯面と太陽歯車の歯
面とが回動方向に常に押圧接触するため、歯車間
のバツクラツシユが実質的に吸収され、ステアリ
ング操作や走行中の振動によるパツドのがたつき
や異音の発生を防止することができ、ステアリン
グ操作感や自動車の高級感に損ねることがない優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示す
一部破断側面図、第2図は同じくその遊星歯車の
端部を示す断面図、第3図及び第4図は遊星歯車
の回動付勢手段の別例を示す断面図、第5図は第
4図に示す別例の横断面図である。 コラム側太陽歯車……7、パツド側太陽歯車…
…9、遊星シヤフト……13,20、コラム側遊
星歯車……15,21、パツド側遊星歯車……1
6,22、コイルスプリング……17、板バネ…
…23。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊星歯車機構によりパツド回動型としたステ
    アリングホイールにおいて、 コラム側及びパツド側の太陽歯車7,9と噛合
    うコラム側及びパツド側の遊星歯車15,16,
    21,22を両端に備えた遊星シヤフト13,2
    0を二個以上設け、その内の少なくとも一個の遊
    星シヤフト13,20の片側の遊星歯車16,2
    2を弾性部材による回動付勢手段17,23によ
    つて同遊星シヤフト13,20の回転方向へ向か
    つて押圧付勢した状態で前記太陽歯車7,9と噛
    合わせ、さらに、この遊星シヤフト13,20以
    外の遊星シヤフトに取付けられた遊星歯車を太陽
    歯車7,9と噛合せることによつてこれらの遊星
    歯車15,16,21,22と太陽歯車7,9と
    の噛合わせ歯面に押圧付勢力を与えたことを特徴
    とするステアリングホイール。 2 回動付勢する遊星歯車15,16,21,2
    2は二組以上とし、その各組の回動付勢方向を互
    いに相異させたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のステアリングホイール。 3 回動付勢手段17,23は遊星歯車16,2
    2内において両端部が各々遊星歯車16,22及
    び遊星シヤフト13,20に係止された発条手段
    である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のス
    テアリングホイール。
JP58152782A 1983-08-22 1983-08-22 ステアリングホイ−ル Granted JPS6044638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152782A JPS6044638A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152782A JPS6044638A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ステアリングホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044638A JPS6044638A (ja) 1985-03-09
JPS6334341B2 true JPS6334341B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=15548026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152782A Granted JPS6044638A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044638A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249629A (en) * 1975-10-18 1977-04-20 Kajima Corp Magnetic interior building wall
JPH0249180Y2 (ja) * 1985-04-30 1990-12-25
JPS61285170A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル
JP2010286299A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Alps Electric Co Ltd 回転角センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044638A (ja) 1985-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358737B2 (ja)
JP4916431B2 (ja) 歯車装置
JPS6334341B2 (ja)
JPS59230861A (ja) テイルトステアリング装置
JPS6121841A (ja) ステアリング装置
JPH031188B2 (ja)
JPH0249180Y2 (ja)
JPS61249871A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0445705B2 (ja)
JPS6343170Y2 (ja)
JPH031187B2 (ja)
JPS6332541Y2 (ja)
JPS6014636A (ja) ステアリングホイ−ルの遊星歯車機構
JPH0127980Y2 (ja)
JPS61285169A (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0642931Y2 (ja) ステアリングホイ−ル
JPH0223476Y2 (ja)
JPH0657518B2 (ja) ステアリング装置
JPH0637007Y2 (ja) 自動車用ミラ−装置
JP3681912B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
GB2436134A (en) Steering wheel arrangement
JP2508597Y2 (ja) 自動車用ステアリング装置
JPH0342218B2 (ja)
JP3556735B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の減速機
JPH0555345B2 (ja)