JPS63297749A - 内燃機関の燃料制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃料制御装置Info
- Publication number
- JPS63297749A JPS63297749A JP13573887A JP13573887A JPS63297749A JP S63297749 A JPS63297749 A JP S63297749A JP 13573887 A JP13573887 A JP 13573887A JP 13573887 A JP13573887 A JP 13573887A JP S63297749 A JPS63297749 A JP S63297749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- power source
- standard
- source part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、電源電圧低下時でも所定の空気と燃料を所
定の混合濃度で制御できるようにし次内燃機関の燃料制
御装置に関するものである。
定の混合濃度で制御できるようにし次内燃機関の燃料制
御装置に関するものである。
第4図は従来の内燃機関の燃料制御装置のブロック図で
ある。この第4図にお−て、1は熱線式吸入空気流量セ
ンサ(以降AFSという)、2はこのAFSIなどによ
シ内燃機関の状態を検出し、燃料噴射量などを制御する
電子制御装置(以降ECUという)である。
ある。この第4図にお−て、1は熱線式吸入空気流量セ
ンサ(以降AFSという)、2はこのAFSIなどによ
シ内燃機関の状態を検出し、燃料噴射量などを制御する
電子制御装置(以降ECUという)である。
このECUは以下のように構成されておシ、AFSIか
ら出力されるアナログ信号をアナログインターフェイス
回路101で受信してアナ四グ値−ディジタル値変換器
102(以下、ADOという)に送るようにしている。
ら出力されるアナログ信号をアナログインターフェイス
回路101で受信してアナ四グ値−ディジタル値変換器
102(以下、ADOという)に送るようにしている。
このADO102の出力はCPUI O3に送られるよ
うになっている。CPU103はROM103a 、R
AM103b’を内蔵しておシ、ディジタル・インター
フェイス回路104とADC102から入力される信号
に基づきROM103aに予め収納されているプログラ
ムにしたがって制御を行うようにしている。
うになっている。CPU103はROM103a 、R
AM103b’を内蔵しておシ、ディジタル・インター
フェイス回路104とADC102から入力される信号
に基づきROM103aに予め収納されているプログラ
ムにしたがって制御を行うようにしている。
ディジタル・インターフェイス回路104には各種スイ
ッチなどの信号が入力されるようになっておシ、このデ
ィジタル・インターフェイス回路104の出力は上述の
ようにCPUI 03に送出するようになっている。
ッチなどの信号が入力されるようになっておシ、このデ
ィジタル・インターフェイス回路104の出力は上述の
ようにCPUI 03に送出するようになっている。
主基準電源部105はkADc102に基準電圧V[を
与え、アナログ値−ディジタル値変換の几めの基準とし
て利用される。
与え、アナログ値−ディジタル値変換の几めの基準とし
て利用される。
燃料制御に関連する上記構成は従来公知のものであるか
ら、よシ詳細な説明は省略する。
ら、よシ詳細な説明は省略する。
ところで、AFSIは吸入空気流量を電圧値に変換して
出力するので、ECU2はこの電圧値を絶対電圧値とし
て検出する必要がある。つまシ。
出力するので、ECU2はこの電圧値を絶対電圧値とし
て検出する必要がある。つまシ。
AFSIの出力電圧VAFSは基準電圧VHk基準とし
て、 なるV’AF8よシ出力電圧VAF8の絶対電圧値全計
測できる。
て、 なるV’AF8よシ出力電圧VAF8の絶対電圧値全計
測できる。
したがって、基準電圧vHが所定値を維持できうる限シ
、ECU2は正確な出力電圧VAF13 ’k It測
することが可能である。
、ECU2は正確な出力電圧VAF13 ’k It測
することが可能である。
ところが、電源電圧が主基準電源部105の正常に動作
し得る電圧を下回ると、基準電圧vHもそれに伴い低下
してくるので、AFSIの出力電圧VAFS ’fr:
正確に計測できなくなる。
し得る電圧を下回ると、基準電圧vHもそれに伴い低下
してくるので、AFSIの出力電圧VAFS ’fr:
正確に計測できなくなる。
−例として、第5図に示すようにツェナ電圧Vzのツェ
ナ、このツェナ・ダイオード201と可変抵抗器205
を電源とアース間に接続し、ツェナ・ダイオード201
と並列に抵抗器202.203の直列回路t−後接続、
抵抗器202,203との接続点に増幅器204を接続
して基準電源部を構成し、この基準電源部において、ツ
ェナ・ダイオード201のツェナ電圧Vzを抵抗器20
2および抵抗器203にて分圧し、増幅器204で増幅
してその出力端に基準電圧VBTDを発生する基準電源
部が知られている。
ナ、このツェナ・ダイオード201と可変抵抗器205
を電源とアース間に接続し、ツェナ・ダイオード201
と並列に抵抗器202.203の直列回路t−後接続、
抵抗器202,203との接続点に増幅器204を接続
して基準電源部を構成し、この基準電源部において、ツ
ェナ・ダイオード201のツェナ電圧Vzを抵抗器20
2および抵抗器203にて分圧し、増幅器204で増幅
してその出力端に基準電圧VBTDを発生する基準電源
部が知られている。
なお、可変抵抗器205はツェナ・ダイオード201に
所定の電流を流すためのものである。
所定の電流を流すためのものである。
ツェナ・ダイオード201は、ツェナ電圧Vzの温度係
数の極めて小さいものを使用し、さらにツェナ電流の変
動に対してもツェナ電圧Vzの変動の小さいものを使用
するが、通常、温度やツェナ電流の変動に対してツェナ
電圧の変動が小なるものはツェナ電圧が6〜7vよシ高
いものが多い。
数の極めて小さいものを使用し、さらにツェナ電流の変
動に対してもツェナ電圧Vzの変動の小さいものを使用
するが、通常、温度やツェナ電流の変動に対してツェナ
電圧の変動が小なるものはツェナ電圧が6〜7vよシ高
いものが多い。
電源電圧がツェナ電圧Vzを下回ると第6図に示す特性
のように0点電位が電源電圧にしたがって低下していき
、それに伴い■点電位、つtb基準電圧VSTDが低下
していく。
のように0点電位が電源電圧にしたがって低下していき
、それに伴い■点電位、つtb基準電圧VSTDが低下
していく。
しかし、(1)式で示し友ように、電源電圧が低下して
いくと、基準電圧VHを基準として計算しているにもか
かわらず、その不動穴るべき基準電圧当が変動してしま
うので、AFSIが吸入空気流量に応じて発生する出力
電圧VAFSの計測に誤差を生じ、吸入空気流量を誤っ
て判定してしまう几めに所定の混合気a度に制御できな
くなるという問題点があつ几。
いくと、基準電圧VHを基準として計算しているにもか
かわらず、その不動穴るべき基準電圧当が変動してしま
うので、AFSIが吸入空気流量に応じて発生する出力
電圧VAFSの計測に誤差を生じ、吸入空気流量を誤っ
て判定してしまう几めに所定の混合気a度に制御できな
くなるという問題点があつ几。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、電源電圧が低下しても吸入空気流量の計測誤差を
小さく1.、、)−1は所定の混合気濃度に制御できる
内燃機関の燃料制御装置1−得ることを目的とする。
ので、電源電圧が低下しても吸入空気流量の計測誤差を
小さく1.、、)−1は所定の混合気濃度に制御できる
内燃機関の燃料制御装置1−得ることを目的とする。
この発明に係る内燃機関の燃料制御装置は、電源電圧が
主基準電源部の正常動作電圧よシ低い場合に、主基準電
源部よりも低い電源電圧まで作動し、かつ低い基準電圧
を発生する従基準電源部を設けたものである。
主基準電源部の正常動作電圧よシ低い場合に、主基準電
源部よりも低い電源電圧まで作動し、かつ低い基準電圧
を発生する従基準電源部を設けたものである。
この発明においては、主基準電源部が正常に動作できな
くなる電源電圧の低いときには、従基準電源部の出力電
圧に基づきアナログ−ディジタル父換出力値を補正する
。
くなる電源電圧の低いときには、従基準電源部の出力電
圧に基づきアナログ−ディジタル父換出力値を補正する
。
以下、この発明の内燃機関の燃料制御装置の実施例につ
いて図面に基づき説明する。第1図はその一実施例の構
成を示すブロック図である。この第1図において、構成
の説明に際し、第4図と同一部1分には同一符号を付す
のみにとどめ、第4図とは異なる部分を主体に述べる。
いて図面に基づき説明する。第1図はその一実施例の構
成を示すブロック図である。この第1図において、構成
の説明に際し、第4図と同一部1分には同一符号を付す
のみにとどめ、第4図とは異なる部分を主体に述べる。
この第1図を第4図と比較しても明らかなように、第1
図では、第4図のECUZ内に新に従基準寛源部106
が付加され友ものであシ、この従基準電源部106は高
精度の基準電圧VHt−発生する主基準電源部105よ
シ十分低い電源電圧まで動作し、基準電圧Vt、 k発
生するものである。この基準電圧vLはADC102に
加えるようになっている。その他の構成は第4図と同様
である。
図では、第4図のECUZ内に新に従基準寛源部106
が付加され友ものであシ、この従基準電源部106は高
精度の基準電圧VHt−発生する主基準電源部105よ
シ十分低い電源電圧まで動作し、基準電圧Vt、 k発
生するものである。この基準電圧vLはADC102に
加えるようになっている。その他の構成は第4図と同様
である。
なお、主基準電源部105は通常の電源電圧時に基準電
圧VHを発生するが、この通常の電源電圧時とは、EC
U2に要求される動作電圧範囲でめ6v以上の範囲が一
般的である。
圧VHを発生するが、この通常の電源電圧時とは、EC
U2に要求される動作電圧範囲でめ6v以上の範囲が一
般的である。
このように構成することによシ、まず、主基準電源部1
05が正常に動作する電源電圧以上では、従来例と同様
である。
05が正常に動作する電源電圧以上では、従来例と同様
である。
第2図(a)の70−チャートで示すように、メインル
ーチンにおいて、ステップS1でCPUI 03はAD
C102によシ読み込んだ主基準電源105の基準電圧
vHと従基準電源部106の基準電圧vLから補正係数
C3TDを求める。両基準電源の基準電圧の電圧比t
Dxとすると、 である。
ーチンにおいて、ステップS1でCPUI 03はAD
C102によシ読み込んだ主基準電源105の基準電圧
vHと従基準電源部106の基準電圧vLから補正係数
C3TDを求める。両基準電源の基準電圧の電圧比t
Dxとすると、 である。
主基準電源部105の正常動作可能電圧範囲における電
圧比DKの設計基準値tDsmとすると、である。
圧比DKの設計基準値tDsmとすると、である。
次に、第2図(b)のアナログ−ディジタル変換ルーチ
ンにおいて、ステップS2でAFSIの出力電圧VAF
B e CP U 103がADC102にヨシ7ナロ
グ値−ディジタル値変換によjl) V’AF8として
読み込み、ステップS3で側基準電圧vB 、 vLの
電圧比脈によシ読込み値V′AFs を補正するかどう
かを判断する。
ンにおいて、ステップS2でAFSIの出力電圧VAF
B e CP U 103がADC102にヨシ7ナロ
グ値−ディジタル値変換によjl) V’AF8として
読み込み、ステップS3で側基準電圧vB 、 vLの
電圧比脈によシ読込み値V′AFs を補正するかどう
かを判断する。
つまシ、主基準電源部105の正常動作電源電圧範囲に
おける電圧比DKの設計基準値D8TDに対して、その
値が所定値全逸脱することは、電源電圧の低下につれて
基準電圧vHが低下することである。そのとき、電源電
圧の低下に応じて読込み値■鍋を補正すれば、真の出力
電圧VAFS ?知ることができる。
おける電圧比DKの設計基準値D8TDに対して、その
値が所定値全逸脱することは、電源電圧の低下につれて
基準電圧vHが低下することである。そのとき、電源電
圧の低下に応じて読込み値■鍋を補正すれば、真の出力
電圧VAFS ?知ることができる。
側基準電圧vH、vLの電圧比DKの設計基準値り鎖に
対する変動許容幅をαとすると、ステップS4で(DS
TD+α)の値と電圧比Dic k比較すれば、第3図
におけるA以外の範囲を知ることができ、第3図のBの
範囲においては読込み値V’AFS ?Vm= V庁X
C8つ ・・・・・・(4)とすると、V’
AFSは補正され、真の−になる(ステップ84)。
対する変動許容幅をαとすると、ステップS4で(DS
TD+α)の値と電圧比Dic k比較すれば、第3図
におけるA以外の範囲を知ることができ、第3図のBの
範囲においては読込み値V’AFS ?Vm= V庁X
C8つ ・・・・・・(4)とすると、V’
AFSは補正され、真の−になる(ステップ84)。
一方、第3図におけるAの範囲においては、側基準電圧
V11 # v、、の電圧比数が電圧比DKの設計基準
値DBTDに対する変動許容幅α以内であるので、読込
み値V−に補正をかけなくても真の石に相当する値にな
っている゛。
V11 # v、、の電圧比数が電圧比DKの設計基準
値DBTDに対する変動許容幅α以内であるので、読込
み値V−に補正をかけなくても真の石に相当する値にな
っている゛。
ttlこの実施例においては、アナログ値入力に熱線式
吸入空気流量センサを示したが、アナログ値を出力して
このアナログ値を絶対電圧で計測しなければならないも
のであれば、この発明による方法が有効であることは言
すまでもない。
吸入空気流量センサを示したが、アナログ値を出力して
このアナログ値を絶対電圧で計測しなければならないも
のであれば、この発明による方法が有効であることは言
すまでもない。
この発明は以上説明したとおシ、通常電源電圧範囲で動
作する基準電圧の入力電圧特性や温度特性が極めてよい
主基準電源部とこの主基準電源部よシ低い電圧まで正常
に動作して基準電圧を発生する従基準電源部とを用い、
通常の電源電圧においては高精度の主基準電源部よシ発
生する基準電圧を基準とし、を几主基準電源部の正常動
作範囲外の電源電圧時には低電圧まで動作する従基準電
源部の発生する基準電圧を用いてアナログ値−ディジタ
ル値変換出力に補正をかけるようにしtので、電源電圧
の低下時においても精度のよいアナログ入力値を計測す
ることが可能になる。
作する基準電圧の入力電圧特性や温度特性が極めてよい
主基準電源部とこの主基準電源部よシ低い電圧まで正常
に動作して基準電圧を発生する従基準電源部とを用い、
通常の電源電圧においては高精度の主基準電源部よシ発
生する基準電圧を基準とし、を几主基準電源部の正常動
作範囲外の電源電圧時には低電圧まで動作する従基準電
源部の発生する基準電圧を用いてアナログ値−ディジタ
ル値変換出力に補正をかけるようにしtので、電源電圧
の低下時においても精度のよいアナログ入力値を計測す
ることが可能になる。
したがって、′1源電圧が低下しても絶対電圧で出力す
るセンサ出力などの計測に誤差を生じず、所定の混合気
濃度に制御することが可能になる。
るセンサ出力などの計測に誤差を生じず、所定の混合気
濃度に制御することが可能になる。
第1図はこの発明の内燃機圓の燃料制御装置の一実施例
のブロック図、第2図(a)は同上実施例の処理プログ
ラムのメインルーチンの70−チャート、第2図1bJ
は同上実施例の処理プログラムのアナログ−ディジタル
変換ルーチンの70−チャート、第3図は同上実施例の
電源電圧に対する処理領域図、第4図は従来の内燃機関
の燃料制御装置のブ四ツク図、第5図は第4図の内燃機
関の燃料制御装置における主基準電源部の回路図、第6
図は第5図の主基準電源部の電源電圧特性図である。 1・・・熱線式吸入空気流量上ンサ、2・・・電子制御
装置、102・・・アナqグ値−デイジタル値変換器、
103・・・CPU%105・・・主基準電源部、10
6・・・従基準′FJt源部。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
のブロック図、第2図(a)は同上実施例の処理プログ
ラムのメインルーチンの70−チャート、第2図1bJ
は同上実施例の処理プログラムのアナログ−ディジタル
変換ルーチンの70−チャート、第3図は同上実施例の
電源電圧に対する処理領域図、第4図は従来の内燃機関
の燃料制御装置のブ四ツク図、第5図は第4図の内燃機
関の燃料制御装置における主基準電源部の回路図、第6
図は第5図の主基準電源部の電源電圧特性図である。 1・・・熱線式吸入空気流量上ンサ、2・・・電子制御
装置、102・・・アナqグ値−デイジタル値変換器、
103・・・CPU%105・・・主基準電源部、10
6・・・従基準′FJt源部。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)内燃機関の吸入空気流量を検出する空気流量セン
サ、正常動作電圧範囲内においては電源電圧の変動や温
度の変化に対して変動が極めて小さい高い基準電圧を発
生する主基準電源部、この主基準電源部の正常動作電圧
範囲を下回る電源電圧範囲においては上記主基準電源部
よりも低い電源電圧まで作動して低い基準電圧を発生す
る従基準電源部、上記主基準電源部の正常動作電圧範囲
においては上記高い基準電圧を基準にし、かつこの正常
動作電圧範囲を下回る電源電圧範囲においては上記低い
基準電圧を基準にしてそれぞれ上記空気流量センサの出
力を絶対電圧で計測して内燃機関に燃料を供給する手段
を備えてなることを特徴とした内燃機関の燃料制御装置
。 - (2)主基準電源部はツエナ電圧の温度係数が極めて小
なるツエナダイオードを使用して構成したことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の燃料制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13573887A JPS63297749A (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 内燃機関の燃料制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13573887A JPS63297749A (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 内燃機関の燃料制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63297749A true JPS63297749A (ja) | 1988-12-05 |
Family
ID=15158716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13573887A Pending JPS63297749A (ja) | 1987-05-28 | 1987-05-28 | 内燃機関の燃料制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63297749A (ja) |
-
1987
- 1987-05-28 JP JP13573887A patent/JPS63297749A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6347544B1 (en) | Control method for gas concentration sensor | |
US20020067255A1 (en) | Physical-quantity detection sensor | |
US4851763A (en) | Current-measuring device, especially for determining the motor current of a direct-current motor | |
WO1998044321A1 (en) | Time-based temperature sensor system and method therefor | |
JP2002174559A (ja) | 物理量検出装置 | |
JPH11337382A (ja) | 発熱抵抗体式空気流量測定装置 | |
JPS61284610A (ja) | 熱線式空気流量計の調整方法及び装置 | |
US6647958B2 (en) | Throttle control apparatus for internal combustion engine | |
US4553424A (en) | Method for detecting an oxygen concentration and a method for controlling an air-to-fuel ratio based on the detected oxygen concentration | |
JPH0578668B2 (ja) | ||
JPS63297749A (ja) | 内燃機関の燃料制御装置 | |
US6181192B1 (en) | Constant voltage circuit comprising temperature dependent elements and a differential amplifier | |
JPH04305168A (ja) | 電気量を誤差補正して測定する方法 | |
US6557531B2 (en) | Thermal type air flow meter | |
JP2001174304A (ja) | 演算装置内蔵センサ | |
JP2002243694A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
CN1168954C (zh) | 热电型气流计 | |
JPH11298327A (ja) | A/d変換方法及び装置並びに制御装置の補正データ生成方法及び装置 | |
JPH06241860A (ja) | 電子式メータ | |
JPH07166948A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004069370A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS60239616A (ja) | 信号入力回路 | |
US6354275B2 (en) | Thermal air flow meter | |
KR100481411B1 (ko) | 열식 공기유량계 | |
JPH0746058B2 (ja) | 空気流量検出器 |