JPS63200131A - 光論理素子 - Google Patents
光論理素子Info
- Publication number
- JPS63200131A JPS63200131A JP3241187A JP3241187A JPS63200131A JP S63200131 A JPS63200131 A JP S63200131A JP 3241187 A JP3241187 A JP 3241187A JP 3241187 A JP3241187 A JP 3241187A JP S63200131 A JPS63200131 A JP S63200131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabry
- wavelength
- perot resonator
- voltage
- substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 abstract 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 241000859095 Bero Species 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/21—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference
- G02F1/218—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour by interference using semi-conducting materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光論理素子、特に実現する論理関数を電気的に
制御できる光論理素子に関するものである。
制御できる光論理素子に関するものである。
近年、光による並列大容量の情報処理への関心が高まっ
ている。特にディジタル信号を用いたディジタル光情報
処理は従来の電子的な情報処理では実現できない高速、
並列処理が高精度に行える可能性があり盛んに研究がな
されている。ディジタル光情報処理には光論理素子が必
要であるが、シュウエル(Jewell、 J、 L、
)らは、第2図に示すように、多重量子井戸層15が誘
電体多層膜16と19との間に形成された、すなわち多
重量子井戸を共振器内部に含むファプリ・ペロ共振器を
アプライド フィジックス レターズ(Applied
Physics Letters) 44巻、172
頁(1984年)において報告し、信号光2030波長
とファブリ・ペロ共振器の共振波長を制御することに劣
り、入射光201と202の間で出射光204を出力と
するAND、NOR等の論理関数が実現できることを示
した。
ている。特にディジタル信号を用いたディジタル光情報
処理は従来の電子的な情報処理では実現できない高速、
並列処理が高精度に行える可能性があり盛んに研究がな
されている。ディジタル光情報処理には光論理素子が必
要であるが、シュウエル(Jewell、 J、 L、
)らは、第2図に示すように、多重量子井戸層15が誘
電体多層膜16と19との間に形成された、すなわち多
重量子井戸を共振器内部に含むファプリ・ペロ共振器を
アプライド フィジックス レターズ(Applied
Physics Letters) 44巻、172
頁(1984年)において報告し、信号光2030波長
とファブリ・ペロ共振器の共振波長を制御することに劣
り、入射光201と202の間で出射光204を出力と
するAND、NOR等の論理関数が実現できることを示
した。
この素子の原理を、第3図に基づいて説明する。
第3図は第2図のファブリ・ペロ共振器の共振特性を示
すものであり、縦軸は透過率を、横軸は共振波長からの
ずれ/半値全幅を表している0図中、曲線300は入射
光強度Iが0のときの共振特性、曲線301は入射光強
度Iが1のときの共振特性、曲線302は入射光強度■
が2のときの共振特性、310は信号光の波長の位置の
一例を示したものである。入射光の強度Iが0.1.2
と変化するにつれて、共振器内の多重量子井戸の励起子
吸収が飽和し、屈折率が変化するためファブリ・ペロ共
振器の共振特性も300.301.302と変化する。
すものであり、縦軸は透過率を、横軸は共振波長からの
ずれ/半値全幅を表している0図中、曲線300は入射
光強度Iが0のときの共振特性、曲線301は入射光強
度Iが1のときの共振特性、曲線302は入射光強度■
が2のときの共振特性、310は信号光の波長の位置の
一例を示したものである。入射光の強度Iが0.1.2
と変化するにつれて、共振器内の多重量子井戸の励起子
吸収が飽和し、屈折率が変化するためファブリ・ペロ共
振器の共振特性も300.301.302と変化する。
信号光の波長を例えば第3図の位!310におくと、入
射光強度IがI=Oのとき透過率は1/2.1−1のと
き透過率は1/2.I=2のとき透過率は0となる。こ
れからNANDの働きをしていることがわかる。信号光
の波長を変えることで種々の論理関数を実現できる。こ
の関係を第1表に示した。
射光強度IがI=Oのとき透過率は1/2.1−1のと
き透過率は1/2.I=2のとき透過率は0となる。こ
れからNANDの働きをしていることがわかる。信号光
の波長を変えることで種々の論理関数を実現できる。こ
の関係を第1表に示した。
第1表
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上に述べた従来の光論理素子では、実
現する論理関数を選択するためには、信号光の波長ある
いはファブリ・ベロ共振器の共振波長を変える必要があ
る。このことは、各々の論理関数に対して、波長の異な
る光源や寸法の異なる素子が必要であることを意味し、
系の構成が複雑となる欠点がある。
現する論理関数を選択するためには、信号光の波長ある
いはファブリ・ベロ共振器の共振波長を変える必要があ
る。このことは、各々の論理関数に対して、波長の異な
る光源や寸法の異なる素子が必要であることを意味し、
系の構成が複雑となる欠点がある。
本発明の目的は、以上の欠点を除去し、実現する論理関
数を電気的に制御できる光論理素子を提供することにあ
る。
数を電気的に制御できる光論理素子を提供することにあ
る。
本発明の光論理素子は、多重量子井戸を含むファブリ・
ペロ共振器の内部に、電圧印加用電極をもつ電気光学効
果層が挿入されていることを特徴とする。
ペロ共振器の内部に、電圧印加用電極をもつ電気光学効
果層が挿入されていることを特徴とする。
電気光学効果をもつ物質は、それに印加される電場の大
きさによって屈折率が変化する。このため、ファブリ・
ベロ共振器内に挿入すると、電気光学効果をもつ物質に
印加する電圧によって共振波長を制御することができる
0本発明では信号光の波長が一定であっても電圧の制御
によってファブリ・ペロ共振器の共振特性が変化でき、
種々の論理関数を得ることができる。
きさによって屈折率が変化する。このため、ファブリ・
ベロ共振器内に挿入すると、電気光学効果をもつ物質に
印加する電圧によって共振波長を制御することができる
0本発明では信号光の波長が一定であっても電圧の制御
によってファブリ・ペロ共振器の共振特性が変化でき、
種々の論理関数を得ることができる。
第1図は本発明の光論理素子の一実施例の断面図である
。この光論理素子の製造方法を述べながらその構成を説
明する。Snドープのn型のGaAs基板ll上に厚さ
1000人、不純物濃度lXl0”elf−’のn型A
j!Asからなるn型コンタクト層12、厚さ1μmの
アンドープAj!Asからなる電気光学効果層13、厚
さ1000人のp型An!Asからなる不純物濃度5
XIO”ca+−”のp型コンタクト層14を順次積層
し、さらにその上に厚さ140人のアンドープA ’
o、 hG a *、 aA sからなるバリア層15
1と厚さ60人のアンドープGaAsからなるウェル層
152を交互に50層ずつ積層した多重量子井戸層15
を形成する。多重量子井戸層15は、直径20μmの′
部分を残して化学エツチングで除去される。多重量子井
戸層15の表面は、Ti0gとSiO□からなり波長0
.8μ園の光に対して96%の反射率をもつ誘電体多層
膜16でコーティングされ、入射面17を形成する。多
重量子井戸層15が除去された部分のp型コンタクト層
14上にA n / S n合金からなるp型電極18
を形成する。基板11の裏面は、多重量子井戸層15に
対応する部分を直径40μmの円形に化学エツチングで
除去し、T i OtとSin。
。この光論理素子の製造方法を述べながらその構成を説
明する。Snドープのn型のGaAs基板ll上に厚さ
1000人、不純物濃度lXl0”elf−’のn型A
j!Asからなるn型コンタクト層12、厚さ1μmの
アンドープAj!Asからなる電気光学効果層13、厚
さ1000人のp型An!Asからなる不純物濃度5
XIO”ca+−”のp型コンタクト層14を順次積層
し、さらにその上に厚さ140人のアンドープA ’
o、 hG a *、 aA sからなるバリア層15
1と厚さ60人のアンドープGaAsからなるウェル層
152を交互に50層ずつ積層した多重量子井戸層15
を形成する。多重量子井戸層15は、直径20μmの′
部分を残して化学エツチングで除去される。多重量子井
戸層15の表面は、Ti0gとSiO□からなり波長0
.8μ園の光に対して96%の反射率をもつ誘電体多層
膜16でコーティングされ、入射面17を形成する。多
重量子井戸層15が除去された部分のp型コンタクト層
14上にA n / S n合金からなるp型電極18
を形成する。基板11の裏面は、多重量子井戸層15に
対応する部分を直径40μmの円形に化学エツチングで
除去し、T i OtとSin。
からなる誘電体多層膜19でコーティングし、出射面2
0を形成する。誘電体多層WA19の反射率は、波長0
.8μ蒙の光に対して96%である。基板11の裏面上
の誘電体多層膜19を除去し、AuGeNi合金のn型
電極21を形成する。
0を形成する。誘電体多層WA19の反射率は、波長0
.8μ蒙の光に対して96%である。基板11の裏面上
の誘電体多層膜19を除去し、AuGeNi合金のn型
電極21を形成する。
以上のような構成の光論理素子において、その入射面1
7には入射光201.202と信号光203が入射する
。入射光201.202の波長は、多重量子井戸層15
の励起子吸収のピーク波長より短い820nmである。
7には入射光201.202と信号光203が入射する
。入射光201.202の波長は、多重量子井戸層15
の励起子吸収のピーク波長より短い820nmである。
信号光203の波長は、励起子吸収のピーク波長よりわ
ずかに長い850nmである。出射面から出射する出射
光204を波長850nmの光とする。
ずかに長い850nmである。出射面から出射する出射
光204を波長850nmの光とする。
入射光201.202によって多重量子井戸層15の励
起子吸収が飽和して、屈折率が変化するため誘電体多層
膜16.19の間に形成されるファブ、す・ペロ共振器
の信号光203に対する透過率が変化し、入射201と
202の間で出射光204を出力とする論理演算が実現
される。このとき、p型電極18とn型電極21の間の
電圧をOvから−1,6vに変化すると電気光学効果層
13の屈折率がlXl0−’だけ増加する。このためフ
ァブリ・ペロ共振器の共振波長は共振曲線の半値全幅に
等しい分だけ長波長側に移動する。p型電極18とn型
電極21の間の電圧がOvのとき信号光203の波長と
ファプリ・ペロ共振器の共振波長を一致させておくと、
電圧を一〇、8V、 −1,6V、 −2,4V、
−3,6Vと変化させることにより、信号光203
の波長と共振波長とのずれを、共振曲線の半値全幅を単
位として1/2.1 。
起子吸収が飽和して、屈折率が変化するため誘電体多層
膜16.19の間に形成されるファブ、す・ペロ共振器
の信号光203に対する透過率が変化し、入射201と
202の間で出射光204を出力とする論理演算が実現
される。このとき、p型電極18とn型電極21の間の
電圧をOvから−1,6vに変化すると電気光学効果層
13の屈折率がlXl0−’だけ増加する。このためフ
ァブリ・ペロ共振器の共振波長は共振曲線の半値全幅に
等しい分だけ長波長側に移動する。p型電極18とn型
電極21の間の電圧がOvのとき信号光203の波長と
ファプリ・ペロ共振器の共振波長を一致させておくと、
電圧を一〇、8V、 −1,6V、 −2,4V、
−3,6Vと変化させることにより、信号光203
の波長と共振波長とのずれを、共振曲線の半値全幅を単
位として1/2.1 。
3/2.2と変化させることができ、信号光203の波
長を一定としたままで、電圧制御で種々の論理関数を選
択できる。
長を一定としたままで、電圧制御で種々の論理関数を選
択できる。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明は励
起子の存在する多重量子井戸が形成できればInP/I
nGaAs系などいかなる半導体材料にも適用できる。
起子の存在する多重量子井戸が形成できればInP/I
nGaAs系などいかなる半導体材料にも適用できる。
以上詳述したように本発明によれば、電圧によって論理
関数を選択できる光論理素子を得ることができる。
関数を選択できる光論理素子を得ることができる。
第1図は本発明の一実施例の構成図、
第2図は従来のファブリ・ペロ共振器を示す構成図、
第3図は第2図のファプリ・ペロ共振器の原理を説明す
るための共振特性を示す図である。 11・・・・・基板 12・・・・・n型コンタクト層 13・・・・・電気光学効果層 14・・・・・p型コンタクト層 15・・・・・多重量子井戸層 151 ・・・・バリア層 152 ・・・・ウェル層 16、19・・・誘電体多層膜 17・・・・・入射面 18・・・・・p型電極 20・・・・・出射面 21・・・・・n型電極 201.202 ・・入射光 203 ・・・・信号光 204 ・・・・出射光
るための共振特性を示す図である。 11・・・・・基板 12・・・・・n型コンタクト層 13・・・・・電気光学効果層 14・・・・・p型コンタクト層 15・・・・・多重量子井戸層 151 ・・・・バリア層 152 ・・・・ウェル層 16、19・・・誘電体多層膜 17・・・・・入射面 18・・・・・p型電極 20・・・・・出射面 21・・・・・n型電極 201.202 ・・入射光 203 ・・・・信号光 204 ・・・・出射光
Claims (1)
- (1)多重量子井戸を含むファブリ・ペロ共振器の内部
に、電圧印加用電極をもつ電気光学効果層が挿入されて
いることを特徴とする光論理素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241187A JPS63200131A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 光論理素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241187A JPS63200131A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 光論理素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63200131A true JPS63200131A (ja) | 1988-08-18 |
Family
ID=12358206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3241187A Pending JPS63200131A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 光論理素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63200131A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5157537A (en) * | 1991-02-01 | 1992-10-20 | Yeda Research And Development Co., Ltd. | Distributed resonant cavity light beam modulator |
US5340998A (en) * | 1991-02-28 | 1994-08-23 | Nec Corporation | Semiconductor surface light emitting and receiving heterojunction device |
-
1987
- 1987-02-17 JP JP3241187A patent/JPS63200131A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5157537A (en) * | 1991-02-01 | 1992-10-20 | Yeda Research And Development Co., Ltd. | Distributed resonant cavity light beam modulator |
US5340998A (en) * | 1991-02-28 | 1994-08-23 | Nec Corporation | Semiconductor surface light emitting and receiving heterojunction device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5301201A (en) | Article comprising a tunable semiconductor laser | |
US5157537A (en) | Distributed resonant cavity light beam modulator | |
US5424559A (en) | Surface emitting photonic switching structure | |
EP0729042A1 (fr) | Guide optique segmenté pouvant notamment être inclus dans un dispositif semiconducteur | |
EP0562173A1 (en) | Semiconductor optical device | |
JPH03106094A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH02503838A (ja) | 活性装置における偏光スイッチ | |
JPS63200131A (ja) | 光論理素子 | |
JP2563991B2 (ja) | 光フィルタ | |
JPH0467119A (ja) | 半導体光変調器 | |
US7238412B2 (en) | Thermally and electrically conducting high index contrast multi-layer mirrors and devices | |
JPS63269594A (ja) | 面発光型双安定半導体レ−ザ | |
JP2542588B2 (ja) | 光双安定素子 | |
JPH01204018A (ja) | 光変調器 | |
JPH04241487A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH01112226A (ja) | 光論理素子 | |
US5023673A (en) | Semiconductor mesa structured optical processing devices, with added side-surface recombination centers to improve the speed of operation | |
JPS62270927A (ja) | 光双安定素子 | |
JPS622676A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS6297386A (ja) | 分布帰還型双安定半導体レ−ザ | |
JPH0517535B2 (ja) | ||
JP3139774B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0496381A (ja) | 発光素子 | |
KR0141343B1 (ko) | 광 입력 저항 불일치의 무전압 광 쌍안정 논리소자 | |
JPH0358015A (ja) | 光半導体装置 |