[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6229629A - 建設車両の油圧装置 - Google Patents

建設車両の油圧装置

Info

Publication number
JPS6229629A
JPS6229629A JP60170110A JP17011085A JPS6229629A JP S6229629 A JPS6229629 A JP S6229629A JP 60170110 A JP60170110 A JP 60170110A JP 17011085 A JP17011085 A JP 17011085A JP S6229629 A JPS6229629 A JP S6229629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
travel
pump
valve
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60170110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694679B2 (ja
Inventor
Keiji Sekikawa
関川 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP60170110A priority Critical patent/JPH0694679B2/ja
Publication of JPS6229629A publication Critical patent/JPS6229629A/ja
Publication of JPH0694679B2 publication Critical patent/JPH0694679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、パワーショベル等の建設車両にお
いて、走行系のアクチュエータと、作業機系の7クチユ
エータとを同時に動作した場合にも、当該車両の直進走
行を補償しうる建設車両の油圧装着に関する。
(従来の技術) 第4図は、既に我々が提供しているこの種の目的をもっ
た従来装置の回路系統であって、その一方の回路系統に
は、その上流側から、左走行モータ用切換弁1、ブーム
増速用切換弁?、旋回用切換弁3、アーム用切換弁4を
パラレルに接続している。また、他方の回路系統には、
その」二流側から、右走行モータ′用切換弁5、パケッ
ト用切換弁6、ブーム用切換弁7をパラレルに接続して
いる。
一方の回路系統に接続したポンプPIは、通路9を介し
て走行優先切換弁10に接続するとともに、この走行優
先切換弁10よりも上流側において、上記通路9から枝
別れする通路11を介して、一方の回路系統の最上流の
切換弁1にも接続している。そして、上記通路11は、
一方の回路系統の各切換弁1〜4が図示の中立位置にあ
るとき、センタバイパス通路12及び戻り通路13を介
して、タンクTに連通ずる。
また、他方のポンプP2は1通路14を介して走行優先
切換弁lOに接続するとともに、この走行優先切換弁よ
りも上流側において、上記通路14から枝別れさせた他
方の回路系統のパラレル通路15にも接続しているが、
このパラレル通路15には、他方の回路系統の切換弁6
.7が接続されている。
そして、走行優先切換弁lOは、スプリングIBの作用
で1通常は、図示のノーマル位置を保持するとともに、
そのパイロット室10aにパイロットポンプP3のパイ
ロット圧が作用すると、上記スプリング16に抗して図
面右側位置に切換わる。
走行優先切換弁10が図示のノーマル位置にあるときに
は、一方のポンプPIが、この走行優先切換弁IOを介
して、一方の回路系統のパラレル通路17に接続すると
ともに、ポンプP2が他方の回路系統の通路18を介し
て最上流の切換弁5に接続する。そして、上記パラレル
通路17は、切換弁2〜4をパラレルに接続するととも
に、通路18は、他方の回路系統の切換弁5〜7が図示
の中立位置にあるとき、センタバイパス通路18及び上
記戻り通路13を介してタンクTに接続する。
また、走行優先切換弁10が図面右側位置に切換わると
、一方のポンプP1がこの走行優先切換弁lOを介して
、通路18にも接続する。つまり、この状態では、ポン
プP1が、左走行モータを制御する切換弁1と、右走行
モータを制御する切換弁5との両者に連通ずるので、そ
れら両走行モータには、一方のポンプPI の吐出油が
振り分けられることになる。
さらに、走行優先切換弁10が上記のように右側位置に
切換われば、他方のポンプP2が、一方の回路系統のパ
ラレル通路17にも接続する。したかって、この場合に
は、他方のポンプP2の吐出油は、両回路系統のパラレ
ル通路17及び15に供給されることになる。
上記のようにした両回路系統の所定の切換弁には、開閉
弁1a〜4a、5a、6aを設けているが、これら開閉
弁は、図示の中立位置にあるときに開弁し、当該切換弁
を左右いずれかに切換えたときに閉弁する構成にしてい
る。
上記パイロットポンプP3の吐出油は、バイロフト通路
23に供給され、このパイロット通路23は、走行優先
切換弁10のパイロット室10aに連通ずるとともに、
このパイロット通路23には、第1〜3分岐通路24〜
2Bを接続しいてる。
上記第1分岐通路24は一方の回路系統の開閉弁1aに
接続し、この開閉弁1aが図示の開位置にあるとき、タ
ンクTに連通ずる。
上記第2分岐通路25は他方の回路系統の開閉弁5aに
接続し、この開閉弁5aが図示の開位置にあるとき、タ
ンクTに連通ずる。
さらに、第3分岐通路26は、開閉弁2aから4a及び
6aをタンデムに接続し、最下流の開閉弁6aを介して
タンクTに連通ずる構成にしている。したがって、上記
開閉弁2a〜4a及び6aのいずれかが、閉位置に切換
わると、当該第3分岐通路26はタンクTへの連通が遮
断されることになる。
上記のように構成した従来の装置では、切換弁l、5の
みを切換えたときには、一方のポンプP1 の吐出油が
通路11を経由して左走行モータを制御する走行モータ
用切換弁1に供給され、他方のポンプP2の吐出油が図
示のノーマル位置を保持した走行優先切換弁lO及び通
路18を経由して右走行モータを制御する走行モータ用
切換弁5に供給される。
また、走行モータ用切換弁1,5を中立位置に保持し、
作業機系のアクチュエータを制御する切換弁2〜4ある
いは6.7を切換えたときは、一方のポンプP1 の吐
出油が図示のノーマル位置にある走行優先切換弁10及
びパラレル通路17を経由して上記切換弁2〜4に供給
され、他方のポンプP2の吐出油がパラレル通路15を
経由して各切換弁6.7に供給される。
そして、走行系の切換弁1,5及び作業機系の切換弁2
〜4.6のうちのいずれかを同時に切換えると、開閉弁
1a、5aとともに作業機系の開閉弁のいずれかが閉じ
るので、バイロー/ ト圧が発生するが、このパイロッ
ト圧が走行優先切換弁10のパイロット室10aに作用
し、当該走行優先切換弁10を図面右側位置に切換える
この状態では、一方のポンプP1の吐出油が、両足行モ
ータを制御する両切換弁1.5に供給され、他方のポン
プP2の吐出油がパラレル通路15.17のそれぞれに
供給される。
このように走行モータと作業機系の7クチユエータとを
同時に作動させたときにほ、走行モータと作業機系アク
チュエータとを独立させ、作業機系の7クチユエータの
負荷に影響されることなく走行モータが駆動するように
している。
(本発明が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来の装置では、走行優先切換弁が4
ポートを必要とするとともに、両ポンプの吐出量全量が
通過するだけの容量が必要になるので、この走行優先切
換弁が大型化するという問題があった。
この発明の目的は、走行優先切換弁を小型化できる装置
を提供することである。
(問題点を解決する手段) この発明は、上記の目的を達成するために、それぞれに
ポンプを接続した一対の回路系統を備え、一方の回路系
統は、作業機系の7クチユエータを制御する作業機用切
換弁に対して走行系のアクチュエータを制御する走行用
切換弁をパラレルに接続するとともに、他方の回路系統
は、少なくとも走行用切換弁を最上流に置いてこれをタ
ンデム接続とし、かつ、パラレル接続側の回路系統の走
行用切換弁の上流側に走行優先切換弁を接続し、この走
行優先切換弁は、走行系の7クチユエータのみを動作さ
せているときに、パラレル接続側の回路系統の走行用切
換弁に接続した供給通路を全開状態に保つ一方、これら
走行系のアクチュエータと同時に所定の作業機系アクチ
ュエータを動作させたときにほ切換え動作して、上記ノ
々ラレル接続側の回路系統の走行用切換弁をタンデム接
続側の回路系統の走行用切換弁に対してノくラレル接続
に切換えるように構成している。
(本発明の作用) この発明は、上記のように構成したので、両回路系統の
走行用切換弁のみを切換えたときには、走行優先切換弁
が、パラレル接続側の回路系統の走行用切換弁と一方の
ポンプとを連通ずる供給流路を全開する。したがって、
両ポンプはそれぞれ独立して、対応する走行モータに圧
油を供給する。
そして、走行中に作業機系の7クチユエータを動作させ
ると、一方のポンプの吐出油は、当該作業機系のアクチ
ュエータに供給されるとともに、他方のポンプの吐出油
が1両足行モータに振り分けられる。
(本発明の効果) この発明の装置によれば、走行優先切換弁には、一方の
ポンプの全吐出量が流入するとともに、直進走行優先時
には、他方のポンプの吐出量のうち、再走行用切換弁に
振り分けられた流量分だけが流入することになるので、
従来のように両ポンプの全量が流入する場合と異なり、
当該走行優先切換弁を小型にできる。
(本発明の実施例) 第1図は第1実施例を示すもので、一方の回路系統のバ
ルブブロックAには、その上流側から走行用切換弁31
.ブーム増速用切換弁32.旋回用切換弁33及びアー
ム用切換弁34を設けている。そして、これら各切換弁
31〜34は、パラレル通路35及びこのパラレル通路
から枝別れした供給流路36〜39を介して、一方のポ
ンプPI に接続するとともに、それら各切換弁31〜
34が図示の中立位置にあるとき、センタバイパス通路
40が開いて、当該一方のポンプPI の吐出油をドレ
ンされる構成にしてる。
また、他方の回路系統のバルブブロックBには、その上
流側から走行用切換弁41.バケット用切換弁42及び
ブーム用切換弁43を設けている。そして、上記走行用
切換弁41はポンプ通路44を介して、他方のポンプP
2に接続するとともに、走行用切換弁41とパケット用
切換弁42とをセターバイパス通路45を介してタンデ
ムに接続している。さらに、上記パケット用切換弁42
とブーム用切換弁43とハハラレル通路48を介してパ
ラレルに接続している。
このようにした両回路系統のうち、一方の回路系統のバ
ルブブロックAの供給流路38には、走行優先切換弁4
7を接続している。この走行優先切換弁47は、3ボ一
ト2位置切換弁で、その第1流入ボート48と流出ポー
ト4!3とが前記供給流路36に開口し、第2流入ボー
ト50が、チェック弁51を設けた第1連通路52を介
して他方のポンプP2に接続している。
上記のようにした走行優先切換弁47は、スプリング5
3の作用で、通常は、図示の左側位置を保持する。この
左側位置において、前記供給流路3Gを全開するととも
に、第2流入ポート50を閉じるので、走行用切換弁3
1には一方のポンプPI の吐出油のみが供給される。
そして、パイロット室54にパイロット圧が作用して、
当該走行優先切換弁47が図面右側位置に切換わると、
第1流入ボート4日は、絞り55及びチェック弁56を
介して流出ポート49に連通ずるとともに、第2流入ポ
ー)50が二記チェック弁5Bの下流側に直接連通ずる
なお、上記チェック弁56は、他方のポンプP2の吐出
油が、負荷の関係で第1連通路52から第1流入ポート
4日に逆流して走行用切換弁31に供給されなくなるの
を阻止するものである。
上記のようにした走行優先切換弁47のパイロット室5
4には、パイロット通路57を介してパイロットボン7
’P3 を接続しているが、こ、のパイロット通路57
に接続した分岐通路58は、作業機系のアクチュエータ
を制御する切換弁32〜34汲、び切換弁42が図示の
中立位置にあるとき、それらv1換弁に設けた補助バル
ブ59〜θ2を介してタンクTに連通ずる。
なお、図中符号63はチェック弁64を設けた第2連通
路で、一方のポンプPI と、パケット用切換弁42の
供給側通路とを接続する。
しかして、作業機系のアクチュエータを停止した状態、
換言すれば、切換弁32〜34及び切換弁42を図示の
中立位置に保持した状態では、パイロットポンプP3の
圧油が、分岐通路58を経由してタンクTに落ちるので
、パイロット室54にパイロット圧が作用せず、当該走
行優先切換弁47が、スプリング53の作用で図示の左
側位置を保持する。
走行優先切換弁47が上記左側位置を保った状態では、
第1流入ボート48と流出ポート48とが連通して、供
給流路38が全開するので、走行用切換弁31と41と
を同時に切換えたとき、それぞれのポンプPl 、P2
の全吐出油が、図示していない再走行モータに独立して
供給される。
一方1作業機系の7クチユエータを駆動させるために、
切換弁32〜34.42のいずれかを切換えると、その
切換弁に対応した補助バルブも同時に切換わり、パイロ
ットポンプP3とタンクTとの連通を遮断する。
したがって、パイロットポンプの吐出圧がパイロット室
54に作用し、走行優先切換弁47が右側位置に切換わ
る。
走行優先切換弁47が右側位置に切換ゎると、第1流入
ボート48と流出ポート48との間に絞り55が位置す
るので、一方のポンプP1 の吐出油は、パラレル通路
35を介して、下流側の作業機系の7クチユエータに優
先的に供給されるとともに、第2連通路83を経由して
パケット用切換弁42にも供給される。
また、他方のポンプP2の吐出油は、他方の回路系統の
走行用切換弁41に供給されるとともに、第1連通路5
2→第2流入ポー)50+流出ボート48→供給流路3
Bを経由して、一方の回路系統の走行用切換弁31にも
供給される。
したがって、この場合には、一方のポンプP1で作業機
系のアクチュエータを駆動し、他方のポンプP2で両回
路系統の走行モータを駆動するようになる。
なお、他方の回路系統の各切換弁41〜43を中立位置
に保持したまま、一方の回路系統の作業機系のアクチュ
エータだけを駆動したときも、走行優先切換弁47が切
換わるが、この場合に前記チx ?り弁51が無ければ
、一方のポンプP1の吐出油が、絞り55から第1連通
路52を経由し、他方の回路系統から流出してしまう、
したがって、上記チェック弁51は、一方のポンプP1
の吐出油が他方の回路系統のポンプ通路44及びセンタ
ノくイノ々ス通路45からタンクTに流出するのを防止
する機能を発揮している。
また、第2連通路83に設けたチェック弁64も、上記
と同様の機能を発揮しているもので、他方のポンプP2
の吐出油が、一方の回路系統のセンターバイパス通路4
0から流出するのを防止する機能を発揮している。
上記のようにしたこの第1実施例の走行優先切換弁47
には、それが左側位置にあるとき、最大で一方のポンプ
P1の全吐出量が流れる。また、右側位置に切換わった
ときは、他方のポンプP2から振り分けられた流量分が
流れることになる。
したがって、この走行優先切換弁47の容量は、一方の
ポンプ吐出量の全量Qと、他方のポンプ吐出量の(1/
2)Qとの合計になり、従来の装置に比べて、この走行
優先切換弁47の容量を小さくできる。しかも、この走
行優先切換弁47は、3ポート弁で足りるので、上記容
量を小さくできることと相まって、当該走行優先切換弁
を小型化できる。
なお、上記走行優先切換弁47は、パルプブロックAの
外部に設けてもよいこと当然である。
第2図は第2実施例を示すもので、この第2実施例と上
記第1実施例との相違点は、パイロットポンプP3に接
続した回路構成だけなので、以下の第2実施例の説明で
は、上記相違点のみを明らかにするとともに、共通要素
については同一符号を付して説明する。
この第2実施例では、一方の回路系統の走行用切換弁3
1及び他方の回路系統の走行用切換弁41のそれぞれに
も、補助バルブ65.88を設け1両方の走行用切換弁
31及び41を切換えた状態で5作業機系の7クチユエ
ータを制御するいずれかの切換弁を同時に切換えたとき
にのみ、走行優先切換弁47が切換わる構成にしている
上記のように走行用切換弁31.41と、少なくとも作
業機系切換弁32〜34.42のいずれか1つとが同時
に切換わった状態のときだけ、走行優先切換弁47が切
換わるようにしたので、第1連通路52に、第1実施例
のようなチェック弁51が不要になる。
第3図に示した第3実施例は、パケット用切換弁42の
補助バルブ62を省略したもので、走行系アクチュエー
タとパケットシリンダとを同時に駆動させる必要がない
場合の装置である。
このように走行系アクチュエータとパケットシリンダと
を同時に駆動する必要がないので、この第3実施例では
、前記第1実施例における第2連通路B3が不要になる
【図面の簡単な説明】
図面第1図はこの発明の第1実施例を示す回路図、第2
.3図は同じく第2,3実施例を示す回路図、第4図は
従来の装置の回路図である。 PI 、 P2・・・ポンプ、31.41・・・走行用
切換弁、32.33.34.42.43・・・作業機用
切換弁としてのブーム増速用切換弁、旋回用切換弁、ア
ーム用切換弁、パケット用切換弁、ブーム用切換弁、4
7・・・走行優先切換弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  それぞれにポンプを接続した一対の回路系統を備え、
    一方の回路系統は、作業機系のアクチュエータを制御す
    る作業機用切換弁に対して走行系のアクチュエータを制
    御する走行用切換弁をパラレルに接続するとともに、他
    方の回路系統は、少なくとも走行用切換弁を最上流に置
    いてこれをタンデム接続とし、かつ、パラレル接続側の
    回路系統の走行用切換弁の上流側に走行優先切換弁を接
    続し、この走行優先切換弁は、走行系のアクチュエータ
    のみを動作させているときに、パラレル接続側の回路系
    統の走行用切換弁に接続した供給通路を全開状態に保つ
    一方、これら走行系のアクチュエータと同時に所定の作
    業機系アクチュエータを動作させたときにほ切換え動作
    して、上記パラレル接続側の回路系統の走行用切換弁を
    タンデム接続側の回路系統の走行用切換弁に対してパラ
    レル接続に切換えるように構成した建設車両の油圧装置
JP60170110A 1985-08-01 1985-08-01 建設車両の油圧装置 Expired - Fee Related JPH0694679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170110A JPH0694679B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 建設車両の油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170110A JPH0694679B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 建設車両の油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229629A true JPS6229629A (ja) 1987-02-07
JPH0694679B2 JPH0694679B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=15898823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170110A Expired - Fee Related JPH0694679B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 建設車両の油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694679B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59552A (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 Nissan Motor Co Ltd 自動車用エンジン
JPH01174551U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JPH0452604U (ja) * 1990-09-13 1992-05-06
JPH04146336A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JP2007285520A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Volvo Construction Equipment Ab 走行直進用油圧回路
JP2009013753A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Kayaba Ind Co Ltd 建設機械用車両の走行制御装置
JP2014029189A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Aichi Corp 油圧作動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584035A (ja) * 1981-06-27 1983-01-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機械の油圧回路
JPS59121061U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 新キャタピラ−三菱株式会社 油圧シヨベルの油圧回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584035A (ja) * 1981-06-27 1983-01-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機械の油圧回路
JPS59121061U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 新キャタピラ−三菱株式会社 油圧シヨベルの油圧回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59552A (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 Nissan Motor Co Ltd 自動車用エンジン
JPH01174551U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JPH0452604U (ja) * 1990-09-13 1992-05-06
JPH04146336A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
JP2007285520A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Volvo Construction Equipment Ab 走行直進用油圧回路
JP2009013753A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Kayaba Ind Co Ltd 建設機械用車両の走行制御装置
JP2014029189A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Aichi Corp 油圧作動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694679B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11218102A (ja) 圧油供給装置
JP2769800B2 (ja) 重装備の直進走行装置
KR100797315B1 (ko) 굴삭기의 주행 및 프론트작업의 복합작업용 유압제어장치
JPS6229629A (ja) 建設車両の油圧装置
JPH0232167B2 (ja)
JP2003184815A (ja) 建設機械の油圧制御装置及び油圧ショベルの油圧制御装置
JPH0463933B2 (ja)
JPH0374292B2 (ja)
JPH0143162B2 (ja)
JP3139792B2 (ja) 建設車両の直進走行回路
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
KR100532176B1 (ko) 중장비의 주행직진 유압회로
KR20070069876A (ko) 굴삭기의 복합동작 제어용 유압제어시스템
JPH0617449A (ja) 建設車両の油圧回路
JP7438082B2 (ja) 液圧駆動システム
JPH0643259Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
JP2630777B2 (ja) 車両用制御回路
JPH0643260Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
JP2642972B2 (ja) アタッチメント用切換弁の油圧回路
JPH0468413B2 (ja)
KR100225979B1 (ko) 2 조의 유압회로계통을 갖춘 유압기기의 내부합류장치
JPS6131535A (ja) 建設車両等の油圧制御回路
JPS60123629A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
KR100480975B1 (ko) 중장비의바이패스유량조정장치
JP3074937B2 (ja) 車両の走行直進制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees