JPS62192597A - 耐パウダリング性に優れためつき鋼板 - Google Patents
耐パウダリング性に優れためつき鋼板Info
- Publication number
- JPS62192597A JPS62192597A JP3212786A JP3212786A JPS62192597A JP S62192597 A JPS62192597 A JP S62192597A JP 3212786 A JP3212786 A JP 3212786A JP 3212786 A JP3212786 A JP 3212786A JP S62192597 A JPS62192597 A JP S62192597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- steel sheet
- zinc
- alloy
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000227 grinding Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title abstract description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 title abstract description 17
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims description 9
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 45
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 abstract description 11
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910000905 alloy phase Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は耐ノぞラダリング性に優れためつき鋼材、特に
自動車用耐食鋼材に関するものである。
自動車用耐食鋼材に関するものである。
(従来の技術)
近年、自動車の防錆強化要求は益々高くなっており、自
動車の外面鋼5年、内面孔明き錆10年保証のため厚目
付けのめつき鋼板が要求されつつある。
動車の外面鋼5年、内面孔明き錆10年保証のため厚目
付けのめつき鋼板が要求されつつある。
従来よシ使用されている溶融合金化亜鉛めっき鋼板は、
耐食性・スポット溶接性は優れているが、プレス加工時
、めっき表属部が加工応力により粉状に剥離する、いわ
ゆるパウダリング発生という問題がある。
耐食性・スポット溶接性は優れているが、プレス加工時
、めっき表属部が加工応力により粉状に剥離する、いわ
ゆるパウダリング発生という問題がある。
特開昭60−39153号公報にはめっきの結晶粒径を
3μ尾以下にして加工性を向上することが開示されてい
るが、実操業としてはやや困難である。
3μ尾以下にして加工性を向上することが開示されてい
るが、実操業としてはやや困難である。
40t/−未満の目付は量に対しては4IK大きな支障
は々いが、4°Of/−以上の厚めつき材になるとノぐ
ラダリング性が著しく悪化し、プレス加工に支障をきた
す。そのため、現実には、40f/−以上の溶融合金化
亜鉛−鉄めっき鋼板はほとんど使用されず、40f/−
以上を要求する用途には、合金化されていない鋼板で対
応せざるを得ない状態である。
は々いが、4°Of/−以上の厚めつき材になるとノぐ
ラダリング性が著しく悪化し、プレス加工に支障をきた
す。そのため、現実には、40f/−以上の溶融合金化
亜鉛−鉄めっき鋼板はほとんど使用されず、40f/−
以上を要求する用途には、合金化されていない鋼板で対
応せざるを得ない状態である。
しかしながら、未合金〜半合金の溶融亜鉛めっき鋼板は
ノぞラダリング発生はないものの、スポツト溶接性、塗
装後耐食性が合金材に比べて悪く、また、未合金〜半合
金の溶融めつき拐では、めっき特注々にしてドロス引き
を引き起こし、ドロス引き部分は硬いため、プレス時ブ
ツ発生となり、ノぐラダリングと同様にプレス加工トラ
プルとなシ、プレス後の表面品位を重要視する自動車用
鋼板としては問題があるため、電気めっき材が要望され
ている。
ノぞラダリング発生はないものの、スポツト溶接性、塗
装後耐食性が合金材に比べて悪く、また、未合金〜半合
金の溶融めつき拐では、めっき特注々にしてドロス引き
を引き起こし、ドロス引き部分は硬いため、プレス時ブ
ツ発生となり、ノぐラダリングと同様にプレス加工トラ
プルとなシ、プレス後の表面品位を重要視する自動車用
鋼板としては問題があるため、電気めっき材が要望され
ている。
一方、電気めっき法ではげロス発生もなく、かつ、ノに
ラダリング発生の殆どない所望の厚目付は亜鉛−鉄合金
めっき鋼板を作成することが可能であるが、電気めっき
法ではめつき目付は量に比例してめっき電力量が必要と
なること、および製造通板スピードが、かなり低下する
ことから生産性が悪く、非常に高価なものとなる問題が
ある。
ラダリング発生の殆どない所望の厚目付は亜鉛−鉄合金
めっき鋼板を作成することが可能であるが、電気めっき
法ではめつき目付は量に比例してめっき電力量が必要と
なること、および製造通板スピードが、かなり低下する
ことから生産性が悪く、非常に高価なものとなる問題が
ある。
そのため電気めっき並の耐パウダリング性を有し、かつ
、より安価に厚めつきの溶融亜鉛−鉄合金めっき鋼板が
強く望まれている。
、より安価に厚めつきの溶融亜鉛−鉄合金めっき鋼板が
強く望まれている。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、このような要求に満足のゆく優れた亜鉛−鉄
合金めっき鋼板を提供するものである。
合金めっき鋼板を提供するものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、溶融合金化亜鉛めっき鋼板の上層に、亜鉛8
0〜95%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めっきを
施した、耐パウダリング性に優れためつき鋼板、および
、溶融合金化亜鉛めっき鋼板 、の上層に、亜鉛95%
超〜100%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めっき
を施した、耐パウダリング性に優れためつき鋼板である
。
0〜95%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めっきを
施した、耐パウダリング性に優れためつき鋼板、および
、溶融合金化亜鉛めっき鋼板 、の上層に、亜鉛95%
超〜100%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めっき
を施した、耐パウダリング性に優れためつき鋼板である
。
電気めっき被膜量は5〜302/−とすることが、また
溶融合金化亜鉛めっきの量は40〜100 t/fI?
とすることが望ましい。
溶融合金化亜鉛めっきの量は40〜100 t/fI?
とすることが望ましい。
(作 用)
溶融合金化亜鉛−鉄めつきは、熱的に安定なδl相ない
しはP相を呈している。熱的に安定なδl相ないしはP
相のめつき被膜は硬く、延性が少なく、とシわけr相は
特にもろい特性がある。加えて、溶融の場合、熱的に合
金相を形成させるため、鉄が拡散しやすい部分としがた
い部分とで、合金相生長に差異があるため、結果として
めっき被膜が凹凸状を呈する。
しはP相を呈している。熱的に安定なδl相ないしはP
相のめつき被膜は硬く、延性が少なく、とシわけr相は
特にもろい特性がある。加えて、溶融の場合、熱的に合
金相を形成させるため、鉄が拡散しやすい部分としがた
い部分とで、合金相生長に差異があるため、結果として
めっき被膜が凹凸状を呈する。
プレス加工時、溶融合金化亜鉛めっき鋼板がパウダリン
グと称する粉状のめつき剥離を生ずるのは、めっき被膜
の凸の部分に加工応力が集中するため、および、加工性
の悪いr相が多く形成されるためである。従って、めっ
きが厚目付になるに従い、めっき層中にもろいP相の厚
みが増すため、および、めっき被膜の凹凸がより一層大
きくなるため、ノソウダリング性が著しく悪化すること
は避けられない。
グと称する粉状のめつき剥離を生ずるのは、めっき被膜
の凸の部分に加工応力が集中するため、および、加工性
の悪いr相が多く形成されるためである。従って、めっ
きが厚目付になるに従い、めっき層中にもろいP相の厚
みが増すため、および、めっき被膜の凹凸がより一層大
きくなるため、ノソウダリング性が著しく悪化すること
は避けられない。
一方、80〜95%亜鉛、残銑の電気亜鉛−鉄めっきは
、めっき組成が溶融合金化亜鉛めっき組成とほぼ同じで
あるが、電気的に強制めっきを施しているため、溶融め
っきのような熱力学的な安定相とは異なり、準安定な合
金相を呈し、めっき被膜がかなり軟らかく、延性がある
(80%亜鉛、残り鉄のめつき組成において電気めっき
材は溶融めっき材に比べ、ビッカース硬度Hvが約25
0はど低い)。また、電気的に強制めっきを施している
ため、溶融合金化亜鉛めっきと異なり、めつき被膜が凹
凸状のめっきを呈せず、平滑なめっきが得られる特長が
ある。
、めっき組成が溶融合金化亜鉛めっき組成とほぼ同じで
あるが、電気的に強制めっきを施しているため、溶融め
っきのような熱力学的な安定相とは異なり、準安定な合
金相を呈し、めっき被膜がかなり軟らかく、延性がある
(80%亜鉛、残り鉄のめつき組成において電気めっき
材は溶融めっき材に比べ、ビッカース硬度Hvが約25
0はど低い)。また、電気的に強制めっきを施している
ため、溶融合金化亜鉛めっきと異なり、めつき被膜が凹
凸状のめっきを呈せず、平滑なめっきが得られる特長が
ある。
そのため、プレス加工時、加工応力が一部分に集中せず
均等に加わシ、加工による亀裂は入るものの、めっき層
が粉状に剥離するパウダリングはほとんど生じない。し
かし、めっきが厚くなるに従って、めっき電力が増大す
ること、および、生産性が低下することから、製造コス
トが大幅に増大する製造上の大きな欠点がある。
均等に加わシ、加工による亀裂は入るものの、めっき層
が粉状に剥離するパウダリングはほとんど生じない。し
かし、めっきが厚くなるに従って、めっき電力が増大す
ること、および、生産性が低下することから、製造コス
トが大幅に増大する製造上の大きな欠点がある。
そこで、ノソウダリング発生の生じがたい厚目付けめっ
きを、よシ安価に確実に製造する方法として、各種の検
討を行った結果、本発明のごとく、先ず溶融合金化亜鉛
めっき(鉄5〜15%残り亜鉛)を望ましくは40〜1
00 t/ffI′施しておき、次に電気亜鉛合金めっ
きを望ましくは5〜30f/−施すことKよシ、パウダ
リング発生がほとんど生じないめっき鋼板が得られるこ
とが判明した。
きを、よシ安価に確実に製造する方法として、各種の検
討を行った結果、本発明のごとく、先ず溶融合金化亜鉛
めっき(鉄5〜15%残り亜鉛)を望ましくは40〜1
00 t/ffI′施しておき、次に電気亜鉛合金めっ
きを望ましくは5〜30f/−施すことKよシ、パウダ
リング発生がほとんど生じないめっき鋼板が得られるこ
とが判明した。
本発明のごとく、下層に溶融合金化亜鉛めっきを施し、
上層に電気合金亜鉛めっきを施すことによシ、厚目付け
にても、パウダリングが著しく改善されるのは、■上層
に電気めっきを施すことによυ、電気めっきの平滑作用
により下層めっき表面の凹凸が均一化され、加工時の応
力が均等化されるため、■上層の電気めっき被膜の延性
にて加工応力を吸収緩和するため、さらに1■上層の電
気めっき被膜の延性が下層のめつき被膜のノ々インダー
効果を発揮し、下層めっきの粉状のめつき剥離を防止す
るためと考えられる。
上層に電気合金亜鉛めっきを施すことによシ、厚目付け
にても、パウダリングが著しく改善されるのは、■上層
に電気めっきを施すことによυ、電気めっきの平滑作用
により下層めっき表面の凹凸が均一化され、加工時の応
力が均等化されるため、■上層の電気めっき被膜の延性
にて加工応力を吸収緩和するため、さらに1■上層の電
気めっき被膜の延性が下層のめつき被膜のノ々インダー
効果を発揮し、下層めっきの粉状のめつき剥離を防止す
るためと考えられる。
上層の電気めっき被膜量組成を80〜95%亜鉛、残り
鉄と規定したのは、80%亜鉛未満の組成では、電気め
っきといえどもめつき被膜が硬く胞くなり、耐パウダリ
ング性向上に寄与しないためである。また、亜鉛が95
%超のめつき組成はめつき合金相の大半がり相であるた
め、めっき被膜が軟質でかつ延性を有し、耐パウダリン
グ性改善には有効であるがスポット溶接時、銅電極チイ
プとの反応性が高く、溶接性を著しく低下させる欠点を
有するためである。
鉄と規定したのは、80%亜鉛未満の組成では、電気め
っきといえどもめつき被膜が硬く胞くなり、耐パウダリ
ング性向上に寄与しないためである。また、亜鉛が95
%超のめつき組成はめつき合金相の大半がり相であるた
め、めっき被膜が軟質でかつ延性を有し、耐パウダリン
グ性改善には有効であるがスポット溶接時、銅電極チイ
プとの反応性が高く、溶接性を著しく低下させる欠点を
有するためである。
上層の電気めっき被膜量は5〜30 f/dが望ましい
のは、5f/−未満では、上記の平滑作用・加工応力吸
収緩和作用・ノ々インダー作用が不十分であシ、また、
30f/m″超も電気めっきを施すことは、製造コスト
上望ましくないだめである。
のは、5f/−未満では、上記の平滑作用・加工応力吸
収緩和作用・ノ々インダー作用が不十分であシ、また、
30f/m″超も電気めっきを施すことは、製造コスト
上望ましくないだめである。
なお、このようなことから、スポット溶接性をある程度
犠牲にしてよければ、95%超〜100%亜鉛、残り鉄
の電気亜鉛−鉄めっきを溶融合金化亜鉛め 一つき鋼板
の上層に施すことも、ktパウダリング性改善の方法と
して有効である。その際、95%超〜100%亜鉛、残
り鉄の電気亜鉛−鉄めっきのめつき量としては5〜30
t/−が望ましい。
犠牲にしてよければ、95%超〜100%亜鉛、残り鉄
の電気亜鉛−鉄めっきを溶融合金化亜鉛め 一つき鋼板
の上層に施すことも、ktパウダリング性改善の方法と
して有効である。その際、95%超〜100%亜鉛、残
り鉄の電気亜鉛−鉄めっきのめつき量としては5〜30
t/−が望ましい。
52/−未満では、上記の平滑作用・加工応力吸収緩和
作用・ノ々インダー作用が不十分であシ、また、30f
/d超も電気めっきを施すことは、製造コスト上望まし
くないためでるる。
作用・ノ々インダー作用が不十分であシ、また、30f
/d超も電気めっきを施すことは、製造コスト上望まし
くないためでるる。
一方、下層の溶融合金化亜鉛−鉄めっきの目付は量は4
O−LOOP/−が望ましい。40 y/、/未満なら
ば、溶融めっき単独にても耐パウダリング性は良好であ
るため、上層に耐パウダリング防止被膜を施す必要はな
いし、厚目付けを要求された場合には、下層のめつき被
膜を極力多く施し、上層の被膜を極力少なくした方がコ
スト的に望ましい。また、下層100 f/−超のめつ
き被膜のノぐラダリングを防止するためKは、30f/
−超の電気めっき被膜が必要となり、高価であること、
および、130?/−超のめつき被膜の需要はほとんど
ないことから、実際上必要がない。
O−LOOP/−が望ましい。40 y/、/未満なら
ば、溶融めっき単独にても耐パウダリング性は良好であ
るため、上層に耐パウダリング防止被膜を施す必要はな
いし、厚目付けを要求された場合には、下層のめつき被
膜を極力多く施し、上層の被膜を極力少なくした方がコ
スト的に望ましい。また、下層100 f/−超のめつ
き被膜のノぐラダリングを防止するためKは、30f/
−超の電気めっき被膜が必要となり、高価であること、
および、130?/−超のめつき被膜の需要はほとんど
ないことから、実際上必要がない。
(実施例)
つぎに、本発明の実施例を比較例とともに第1表に示す
。
。
注1・実施例および比較例の下層めっきは溶融亜鉛めっ
き後、加熱処理を施し、全めつイ乙 き層を合金拠処理した(鋼板厚:0.8m)注2・上層
は電気亜鉛−鉄合金めっきを施した。
き後、加熱処理を施し、全めつイ乙 き層を合金拠処理した(鋼板厚:0.8m)注2・上層
は電気亜鉛−鉄合金めっきを施した。
電気めっき条件: Fe”= 40〜90 t/ t
Zn2+=40〜702/1 p)(=l〜2 有機添加剤= 1 ?/を 浴温 55℃ めっき電流密度 80〜 200A/dm’ 注3・耐)J?f)/ リング性評価は、めっき鋼板を
V形(V角度60度)に曲げた後、平板状に戻し、曲げ
部内側にセロハンテープを貼りつけたのち、これを剥が
し、その曲げ部内側のめつき金属の剥離幅を測定した(
剥離幅3.0−未満は実用上支障なし)。
Zn2+=40〜702/1 p)(=l〜2 有機添加剤= 1 ?/を 浴温 55℃ めっき電流密度 80〜 200A/dm’ 注3・耐)J?f)/ リング性評価は、めっき鋼板を
V形(V角度60度)に曲げた後、平板状に戻し、曲げ
部内側にセロハンテープを貼りつけたのち、これを剥が
し、その曲げ部内側のめつき金属の剥離幅を測定した(
剥離幅3.0−未満は実用上支障なし)。
注4・スポット溶接条件は、電極径5.1φ、加圧力2
40kf、溶接時間8Hz、溶接電流10KAでちる。
40kf、溶接時間8Hz、溶接電流10KAでちる。
連続打点数が大きいほど作業性はよい。
(発明の効果)
本発明により、プレス加工時のパクダリング発生のない
、厚目付けの亜鉛−鉄合金めっきを低コストで得ること
ができる。又、溶接性も劣化させることなく防錆鋼板と
しての機能を十分発揮し、工業的に大きな効果を奏する
ものである。
、厚目付けの亜鉛−鉄合金めっきを低コストで得ること
ができる。又、溶接性も劣化させることなく防錆鋼板と
しての機能を十分発揮し、工業的に大きな効果を奏する
ものである。
代理人 弁理士 秋 沢 政 光
他2名
Claims (2)
- (1)溶融合金化亜鉛めつき鋼板の上層に、亜鉛80〜
95%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めつきを施し
た、耐パウダリング性に優れためつき鋼板。 - (2)溶融合金化亜鉛めつき鋼板の上層に、亜鉛95%
超〜100%、残り鉄からなる電気亜鉛−鉄合金めつき
を施した、耐パウダリング性に優れためつき鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3212786A JPS62192597A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 耐パウダリング性に優れためつき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3212786A JPS62192597A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 耐パウダリング性に優れためつき鋼板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62192597A true JPS62192597A (ja) | 1987-08-24 |
Family
ID=12350219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3212786A Pending JPS62192597A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 耐パウダリング性に優れためつき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62192597A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02243780A (ja) * | 1989-03-16 | 1990-09-27 | Kawasaki Steel Corp | 耐パウダリング性を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
EP0630987A1 (fr) * | 1993-06-24 | 1994-12-28 | Sollac | Procédé de revêtement de peinture par cataphorèse d'une pièce en acier galvanisé-allié |
CN112195401A (zh) * | 2020-09-25 | 2021-01-08 | 河钢股份有限公司承德分公司 | 一种超厚锌层热镀锌钢卷的生产方法 |
-
1986
- 1986-02-17 JP JP3212786A patent/JPS62192597A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02243780A (ja) * | 1989-03-16 | 1990-09-27 | Kawasaki Steel Corp | 耐パウダリング性を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
EP0630987A1 (fr) * | 1993-06-24 | 1994-12-28 | Sollac | Procédé de revêtement de peinture par cataphorèse d'une pièce en acier galvanisé-allié |
CN112195401A (zh) * | 2020-09-25 | 2021-01-08 | 河钢股份有限公司承德分公司 | 一种超厚锌层热镀锌钢卷的生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62192597A (ja) | 耐パウダリング性に優れためつき鋼板 | |
JPH02141588A (ja) | 密着性に優れた高耐食性Zn−Mg合金蒸着めっき金属 | |
JPS6343479B2 (ja) | ||
JP2000219950A (ja) | 塗装後耐食性に優れた溶融Zn―Al―Mgめっき鋼板 | |
JPS63186860A (ja) | 耐錆性、溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法 | |
JP3126623B2 (ja) | 燃料タンク用防錆鋼板 | |
JPS5858294A (ja) | 塗装後の耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材 | |
JPH0339489A (ja) | 加工性に優れた表面処理金属材 | |
JPS61179861A (ja) | 高耐食性溶融Zn合金メツキ鋼板 | |
JP2938449B1 (ja) | 溶融Sn−Zn系めっき鋼板 | |
JPH0536516B2 (ja) | ||
JPH0544006A (ja) | 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 | |
JP2825675B2 (ja) | 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPS5923894A (ja) | 耐食性に優れたメツキ鋼板及びその製造方法 | |
JPH0215152A (ja) | 溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法 | |
JPH02263962A (ja) | 加工性,塗装性に優れた表面処理鋼板 | |
JPS642195B2 (ja) | ||
JPH06128712A (ja) | 加工部耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板 | |
JP2825690B2 (ja) | 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPS60110861A (ja) | 化成処理性に優れるAl若しくはAl−Ζn合金の溶融めっき鋼板 | |
JPS5891191A (ja) | 塗装性に優れた合金亜鉛メツキ鋼板 | |
JPH0241594B2 (ja) | ||
JP2002212700A (ja) | 溶融Sn−Ag系めっき鋼板 | |
JPS6056776B2 (ja) | 溶融メツキ用高耐食性Zn合金 | |
JP2003268522A (ja) | 溶融Sn−Zn系めっき鋼板 |