JPS642195B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS642195B2 JPS642195B2 JP24082784A JP24082784A JPS642195B2 JP S642195 B2 JPS642195 B2 JP S642195B2 JP 24082784 A JP24082784 A JP 24082784A JP 24082784 A JP24082784 A JP 24082784A JP S642195 B2 JPS642195 B2 JP S642195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- layer
- lead
- coating layer
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 62
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 49
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 42
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 41
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 40
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 72
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 12
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni] Chemical compound [Co].[Ni] QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- GVEHJMMRQRRJPM-UHFFFAOYSA-N chromium(2+);methanidylidynechromium Chemical compound [Cr+2].[Cr]#[C-].[Cr]#[C-] GVEHJMMRQRRJPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 2
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910003470 tongbaite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 And after plating Substances 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
- C23C28/021—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
- C23C28/023—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、Fe溶出量の少ない、耐食性にすぐ
れた鉛−錫系合金メツキ鋼板に関するものであ
る。 (従来の技術及びその問題点) 一般に、鉛−錫系合金溶融メツキ鋼板は、耐食
性・半田性・加工性等が良好であるため種々の用
途に供されている。しかし、鉛は鉄と反応しにく
く、従つて合金層が均一に生成されにくいこと、
或いは鉛が比較的酸化されやすいことなどのた
め、メツキ付着量を調整するためのメツキ絞り方
法の不備等によつて、鉛−錫合金メツキではピン
ホールの発生がしばしば生じることがある。 更に、鉛−錫合金は非常に軟かい金属であるた
め、取り扱い時或いは加工等によつて、メツキ層
の傷発生、ピンホールの拡大等により腐食環境に
よつて赤錆の発生をみることがある。 これらの問題点を解決するため、例えば特開昭
50−23345号公報,特開昭51−115240号公報など
に紹介されているように、鉛−錫合金溶融メツキ
前に亜鉛,錫,銅或いはニツケル,コバルト,ニ
ツケル−コバルト合金を中間下地処理を施す方法
が行なわれている。しかし、これらの中間下地処
理法のうち、亜鉛及び錫メツキを行なう方法は、
これら下地メツキ層が溶融メツキ浴中に溶解する
ので、充分なピンホール防止効果が得られない。 又、中間下地処理法として銅メツキを行なう方
法は、酸性メツキ浴或いはピロリン酸銅メツキ浴
による銅メツキ自体が鋼材素材とのメツキ密着性
が充分でないため、充分なピンホール防止効果が
得られない。 ニツケル,コバルト,ニツケル−コバルト合金
の中間下地処理を施した鉛−錫系合金メツキ鋼板
はピンホールの発生が少なく、取り扱い時或いは
加工等により、メツキ層に傷が発生しても、下地
メツキ金属の存在によつて鋼材表面までメツキ層
に発生した傷が到達することが比較的少ない等の
理由から良好な耐食性が得られる。しかしなが
ら、ピンホールを皆無にする事は困難であり、又
鋼表面にまで達する加工時の傷付きを完全に防止
する事も困難である。 近年耐久消費材の高級化指向或いは冬期の道路
凍結防止用散布塩による腐食に対する耐食性向上
及びタンクの形状から苛酷な成形加工となり傷付
きによる腐食軽減に対処しうる鉛−錫系合金メツ
キ鋼板が要求されている。 一般に鉛−錫系合金メツキ層,Niを含有する
Snとの合金層等は、水分、Cl-イオン,ガソリン
等に対し耐食性がある。しかしながら、鉛−錫系
合金メツキ層などは、通常使用されているメツキ
原板に比し腐食環境においては著しくカソーデイ
ツク(電位的に貴)であり、鉛−錫メツキ層とメ
ツキ原板、Niを含有するSnとの合金層とメツキ
原板の間の腐食電流が著しく大きい。 従つて、メツキ層に鋼表面に達する欠陥等が存
在する場合、鉛−錫メツキ層とメツキ原板、或い
はNi等の下地金属を含有するSnとの合金層とメ
ツキ原板の間に局部電池が生成され、メツキ原板
がアノーデイツク(電位的に卑)なため、メツキ
層欠陥部のFe露出部からのFeの溶出,溶解が多
くなり、時によつては穿孔腐食が発生する。 (問題点を解決するための手段,作用) 本発明は、これらに対処してなされたものであ
り、従来以上に耐食性のすぐれた鉛−錫系合金メ
ツキ鋼板を提供することを目的としたものであ
る。 本発明者らは、メツキ層に欠陥部等が存在又は
発生しても、Eeの溶出,溶解が少なく、穿孔腐
食の発生しにくい、Ni,Co,Ni−Co合金及びこ
れらの拡散層を下地被覆層として有する鉛−錫系
合金メツキ鋼板について種々検討した結果、メツ
キ(鋼板)を、電位的に貴な方向に近づけ(カソ
ーデイツク化)るとともに、鋼板自体の耐食性を
上げる(自己腐食速度の低減)事によつて可能で
ある事を知見した。 本発明はこの知見に基いて構成したものでその
要旨は、C:0.10%以下、solAl:0.005〜0.08%、
Cr:0.5〜20%あるいは必要によつてはTi,Nb,
V,Zrの1種又は2種以上をそれぞれ0.03〜0.5
%を含有して、残部が鉄および不可避的不純物か
らなる鋼板に対し、Ni,Co,Ni−Co合金の下地
被覆層或いはこれらの拡散下地被覆層とさらにそ
の上層として鉛−錫系合金被覆層を施した高耐食
性鉛−錫系合金メツキ鋼板である。 以下本発明について詳細に説明する。 転炉,電気炉等の溶解された溶鋼を連続鋳造法
または造塊、分塊法を経てスラブとし熱間圧延、
冷間圧延さらに焼鈍工程を経て、C:0.10%以
下、solAl:0.005〜0.08%、Cr:0.5〜20%を含有
して残部が実質的にFeからなるメツキ原板を製
造する。Cは含有量の増加に鋼板の加工性を劣化
し、鋼板表面に点在して析出した多量のセメンタ
イトが、Ni,Co,Ni−Co合金等の下地被覆層処
理後或いは鉛−錫系合金メツキ後に多くのピンホ
ールを発生させる原因となる。したがつてC成分
は耐食性を劣化する有害元素として少ない方が好
ましく、その上限を0.10%とし、好ましいのは
0.01%以下である。Alは溶鋼の脱酸元素である
が、製造された鋼板中に残存するsolAl量が0.005
%未満では酸素ガスによる表面欠陥の発生率を著
しく高め、下地処理面或いは鉛−錫系合金メツキ
面に多量のピンホールが発生し耐舎性を劣化す
る。また0.08%を越える過剰なsolAlはAl系酸化
物を鋼表面に多く点在せしめ、不メツキ部分ある
いはピンホールを発生してメツキの健全性を失
い、耐食性を劣化する。したがつて鋼中に含有さ
れるsolAlは、耐食性が安定して確保できる量と
して0.005〜0.08%に限定した。 Crの添加は腐食環境に曝された鋼板の電位を
貴な方向に近づけ鋼板自体の耐食性を向上せしめ
るとともに、 メツキ原板とNi,Co,Ni−Co合金下地被覆
或いはこれらの拡散下地被覆層、 メツキ原板とNi,Co,Ni−Co合金下地被覆
層或いはこれらの拡散下地被覆層と鉛−錫系合
金メツキ層中のSnとの反応生成物である合金
層、 メツキ原板と鉛−錫系合金被覆層、 の間の電位を各々近づけて、メツキ原板と上
記の各層の間のカツプル電流を小さくする効果
がある。 すなわち、Crの添加は鋼板が上記の各層より
も電位的には卑であるが、各層との電位差減少及
びカツプル電流の減少により、Feの被覆層欠陥
部の優先的な溶解を著しく減少せしめる効果があ
る。従つて、このCrの添加によつて、鉛−錫系
合金メツキ層、下地とSnとの合金層、下地被覆
層等のメツキ欠陥や取扱い時及び成形加工時等に
鋼表面に達する傷付き、Feの露出部が生成され
ても、腐食環境におけるFeの溶出,溶解が少な
く、欠陥部からの孔食が軽減され、その耐食寿命
の延長が可能である。 しかしながらCrの0.5%未満は上記の効果が得
られず、またCrの添加量が20%をこえると鋼板
の降伏点が高くなり、成形加工性,溶接性の点で
問題を生じるので好ましくない。従つて、Crの
添加量は0.5〜20%と規制し、好ましくは5〜10
%である。特に燃料容器等を適用対象にした場合
は、成形加工時のリジング防止の点から、Cr含
有量10%以下がよい。 又、本発明においては上記の鋼成分に対して、
Ti,Nb,V,Zrの1種又は2種以上をそれぞれ
0.03〜0.5%添加する。これは、本発明が苛酷な
成形加工が要求される用途、例えば深絞り成形形
状が複雑な燃料容器のように鋼板自体に優れた成
形加工性と耐食性を要求される場合、Ti,Nb,
V,Zrの1種又は2種以上を添加する事によつ
て、鋼中のCと結合せしめクロムカーバイドの析
出を防止してCrの有効化を計り、良好な成形加
工性と、耐食性の向上が可能となる。この場合
Ti,Nbなどの鋼成分の含有量が0.03%未満では
クロムカーバイドの析出を防止して、成形加工性
及び耐食性を向上せしめる効果が少なく、またそ
の含有量が0.50%を越えるとその効果が飽和に達
し経済的でなくなると共に、これらの成分の析出
によつて素材の硬質化を起し、成形加工性を劣化
する傾向にある。特に、好ましくはこれら元素の
含有量が0.05〜0.30%の範囲である。 鋼中に含有される不可避的不純物のP,S等は
結晶粒界に析出して結晶粒界をぜい化するため少
ない程よい。尚、本発明においては、その用途に
よつては、Ti,Nb等を添加した鋼板に対して
は、0.0001〜0.003%以下のBを添加してもよい。
すなわちBは結晶粒界に析出するので、溶接或い
はロウ付け作業等の高熱操作を受ける場合に、こ
れらの熱影響部での結晶粒の成長、粗大化を防止
する有効な成分である。 上記のような成分組成にて構成されたメツキ原
板は、脱脂,酸洗等のメツキ前処理を施して、
Ni,Co,Ni−Co合金メツキの下地前処理が施さ
れる。 これらの下地前処理方法は、メツキ浴組成、メ
ツキ条件等が特に規定されるものではないが、大
体電流密度3〜300A/dm2、メツキ温度80℃以
下がよい。メツキ浴組成の一例及びメツキ条件の
一例をあげれば下記の如くである。 (1)Niメツキ浴 硫酸ニツケル 240g/ 塩化ニツケル 45g/ ほう酸 30g/ 電流密度 15A/dm2 (2)Coメツキ浴 硫酸コバルト 300g/ 塩化コバルト 50g/ ほう酸 30g/ 電流密度 10A/dm2 (3)Ni−Co合金メツキ浴 硫酸ニツケル 150g/ 硫酸コバルト 120g/ 塩化ニツケル 30g/ 塩化コバルト 24g/ ホウ酸 40g/ 電流密度 7.5A/dm2 などを用いて、電気メツキを行なえばよい。 又、これらの電気メツキによる下地前処理後或
いはこれらの金属イオンを含有する水溶液、例え
ばさく酸ニツケル(100g/)−界面活性剤系の
水溶液を塗布乾繰後に、各々非酸化性或いは還元
性雰囲気で、600〜850℃で20〜180秒の加熱拡散
処理を行ない、Ni−Fe,Co−Fe,Ni−Co−Fe
等からなる拡散処理層を設けてもよく、或は更に
これら拡散被覆層の上層に前記のNi,Co,Ni−
Co合金被覆層を設けてもよい。 これらの下地前処理層は、その後行なわれる鉛
−錫合金メツキのピンホール減少成形加工等にお
ける傷付き時の鋼表面に達するのを防止するため
に極めて有効である。鉛−錫系合金メツキが溶融
メツキ法により行なわれる場合には、メツキ浴中
のSnとの反応性の増加により、これら下地前処
理層とSnからなる均一緻密な合金層の生成によ
り、ピンホールが減少される。 また。電気メツキ法の場合においても、下地被
覆層と電気鉛−錫系合金メツキ層との重畳効果、
及びメツキ後これら下地被覆層とメツキ層中Sn
との常温拡散による緻密な合金層の生成のため
か、そのピンホールの減少が極めて著しい。 さらにまた、これら下地被覆層が存在する事に
よつて、取扱い時或いは成形加工時に、鉛−錫系
合金被覆層は軟質なため傷が入り易いが、鋼表面
に到達するのが防止される確率が高くなる。 従つて、これらの下地被覆層を設ける事によつ
て、上記の如くFeの露出部を減らす事が重要で
あり、鋼素地を如何に改良しても、鉛−錫系合金
層のピンホール、不メツキ等が多く又は鋼素地に
達する傷付きが多い場合には、Feの溶出,溶解
量の減少、孔食の軽減に対する効果が少なくなる
ので、下地被覆層を設け、Feの露出部を減少せ
しめる事が重要である。さらに、下地被覆層を含
有するSnとの合金層は、FeとSnからなる合金層
に比して電位的に貴なため、鋼素地と合金層の間
の腐食電流を減少する効果が得られ、Feの溶出
速度の減少、及び孔食の軽減の点から有利であ
る。 而して、その下地被覆層の厚さは合金メツキ層
或いは拡散被覆層の場合とも、0.01〜1μ厚さのも
のを使用するとよい。下地被覆層の厚さが0.01μ
未満では、ピンホールの減少効果が少なく、又地
鉄に達する表面からの傷付きを防止する効果も少
ない。従つて、下地被覆層の厚さは、0.01μ以上、
好ましくは0.05μ以上が望ましい。 一方、下地被覆層の厚さが1μをこえる場合に
は、そのFeの露出部を減少する効果が飽和する
と共に、成形加工性が劣化するので好ましくな
い。従つて、これら下地被覆層の厚さは1μ以下、
好ましくは0.5μ以下が望ましい。 さらに、これら下地被覆層の鋼表面における鉛
−錫系合金メツキ後の形態は、下地被覆層の厚
さ、鉛−錫系合金メツキのメツキ条件等によつ
て、異なるが特にその形態を規定するものではな
い。 即ち、下地被覆層を構成する下地金属とSnと
の合金層のみが鋼表面に生成されている場合、鋼
表面に下地被覆層を構成する金属の被覆層とその
上層にこれらの金属とSnからなる合金層が生成
されている場合、或いは拡散下地被覆層を設ける
場合に、拡散層と拡散層を構成する下地金属、
Fe,Snからなる合金層が生成される場合、拡散
層、下地金属層、下地金属とSnからなる合金層
が生成される場合のいずれでもよい。 次に、鉛−錫系合金メツキの条件については特
に規定されるものではないが、通常Sn含有量が
3〜50%、好ましくは7〜15%のものが使用さ
れ、メツキ厚さは2〜10μ、好ましくは3〜7.5μ
厚さのものを使用するとよい。メツキ層の成分組
成についてはSn含有量が3%未満では、ピンホ
ールの生成量が多く、また半田性の点で不利なた
め、3%以上、好ましくは7%以上のSnの含有
量がよい。又、Sn含有量が多い場合は特に問題
点はないが、経済的でなくなるので50%未満、好
ましくは15%以下のSn含有量の被覆層がよい。 また鉛−錫系合金メツキ層の厚さについては2
〜10μ厚さがよい。これは2μ未満の厚さではピン
ホールの生成量が多く、また鋼素地に傷付きが発
生し易く、耐食性の点で好ましいものでなく、
3μ以上の厚さの鉛−錫系合金メツキ層が施され
る。又、その厚さが10μをこえると成形加工性及
び溶接性が劣化する傾向があるので、10μ厚さ以
下、好ましくは7.5μ厚さ以下の鉛−錫系合金メツ
キ層を施すのがよい。 この鉛−錫系合金メツキ層を前記下地被覆層の
上層として設ける方法については、溶融メツキ
法,電気メツキ法,気相メツキ法等のいずれの方
法を用いてもよい。 尚、鉛−錫系合金メツキ層としては、PbとSn
の二次合金組成のみならず、不純物としてSb,
Zn等が鉛−錫系合金メツキ層中に含有されても
差支えない。 さらに本発明において、鉛−錫系合金被覆層の
表面に塗料密着性の向上或いはより一層のピンホ
ール減少等の目的からリン酸,フイチン酸,クロ
ム酸等の水溶液による化学処理(浸漬又は電解処
理等)を施してもよい。 (実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。 第1表にCrの添加量を変化させた場合のCr添
加鋼を用いて、脱脂,酸洗の通常表面処理鋼板に
適用される表面清浄化,活性化処理を行なつてか
ら、各種の下地前処理を施した。次いで、鉛−錫
系合金メツキ被覆層を各々所定厚さ施した鋼板に
ついて、下記に示す性能評価を行なつた。また、
比較材として、Crを添加していない鋼板につい
て、下地被覆処理及び鉛−錫系合金メツキ被覆層
を設けた鋼板について同様の評価試験を行なつ
た。第2表に性能評価結果を示す。尚、評価試験
及び評価基準は以下の方法により行なつた。 塩水噴霧試験による耐食性 塩水噴霧試験4000時間実施後の赤錆発生部の板
厚減少量の測定により、その耐食性を評価した。 ◎…板厚減少量 0.15mm以下 〇… 〃 0.25mm以下 △… 〃 0.35mm以下 ×… 〃 0.35mm超 サイクリツクコロジヨンテストによる耐食性 第1図に示すサイクルを1サイクルとして、
150サイクル・テスト後の赤錆発生部の板厚減少
量の測定により、その耐食性を評価した。 ◎…板厚減少量 0.10mm以下 〇… 〃 0.20mm以下 △… 〃 0.30mm以下 ×… 〃 0.30mm超 チツピング試験による耐食性 本発明の塗装後の耐食性評価を対象として、メ
ラミンアルキツド系塗料を25μ塗装した面に、直
径約7.5μの細石を圧力3.5Kg/cm2で10秒間、1cm2
当り約2gが衝突するようにチツピングさせてか
ら、前記のサイクルテスト条件で50サイクルの
テストを実施した。その後、赤錆発生部の板厚減
少量を測定して耐食性評価を行なつた。 ◎…板厚減少量 0.3mm以下 〇… 〃 0.4mm以下 △… 〃 0.5mm以下 ×… 〃 0.5mm超 ガソリン系燃料を対象とした促進耐食性試験
結果 ブランクサイズ0.8×500×500mm、潤滑油塗布
後にしわ押え圧力30Tの条件で150×150mm角のポ
ンチで角筒絞りを行ない、深さ120mmの角筒絞り
材内部に下記の溶液を充填してその耐食性を評価
した。 評価法:ガソリン(7部)+蒸留水(3部)か
らなる溶液を充填、180日間静置後に、その赤
錆の発生状況、赤錆発生部の板厚減少量の測
定。 評価法:ガソリン(7部)+2%NaCl水溶液
(3部)からなる溶液を充填、180日間静置後に
その赤錆の発生状況、赤錆発生部の板厚減少量
の測定。 により、各々耐食性を評価した。 ◎…赤錆発生個数10ケ以下、
孔食深さ0.1mm以下 〇…赤錆発生個数20ケ以下、
孔食深さ0.1mm以下 △…赤錆発生個数20ケ超、
孔食深さ0.20mm以下 ×…赤錆発生個数20ケ超、孔食深さ0.20mm超 成形加工性 ブランクサイズ0.8×500×500mm、潤滑油塗油
後、しわ押え圧力30Tの条件で150×150mm角のポ
ンチで140mm深さの角筒絞りを行なつた場合の、
角筒絞り材外面の表面状況(特に絞り材外面部の
鉛−錫系合金被覆層の損傷程度)及び成形加工時
の割れ発生状況の程度より、下記の評価基準で評
価を行なつた。 ◎…被覆層の損傷殆んどなく、加工割れの発
生なし 〇…被覆層の損傷殆んど認められないが、試
験材の加工割れが10%以下であるが発生 △…被覆層の損傷が若干認められると共に、
試験材に対して加工割れが20%以下で発
生 ×…被覆層のカジリによる損傷が著しく発生
した場合或いは加工割れが試験材に対し
て、20%より多く発生
れた鉛−錫系合金メツキ鋼板に関するものであ
る。 (従来の技術及びその問題点) 一般に、鉛−錫系合金溶融メツキ鋼板は、耐食
性・半田性・加工性等が良好であるため種々の用
途に供されている。しかし、鉛は鉄と反応しにく
く、従つて合金層が均一に生成されにくいこと、
或いは鉛が比較的酸化されやすいことなどのた
め、メツキ付着量を調整するためのメツキ絞り方
法の不備等によつて、鉛−錫合金メツキではピン
ホールの発生がしばしば生じることがある。 更に、鉛−錫合金は非常に軟かい金属であるた
め、取り扱い時或いは加工等によつて、メツキ層
の傷発生、ピンホールの拡大等により腐食環境に
よつて赤錆の発生をみることがある。 これらの問題点を解決するため、例えば特開昭
50−23345号公報,特開昭51−115240号公報など
に紹介されているように、鉛−錫合金溶融メツキ
前に亜鉛,錫,銅或いはニツケル,コバルト,ニ
ツケル−コバルト合金を中間下地処理を施す方法
が行なわれている。しかし、これらの中間下地処
理法のうち、亜鉛及び錫メツキを行なう方法は、
これら下地メツキ層が溶融メツキ浴中に溶解する
ので、充分なピンホール防止効果が得られない。 又、中間下地処理法として銅メツキを行なう方
法は、酸性メツキ浴或いはピロリン酸銅メツキ浴
による銅メツキ自体が鋼材素材とのメツキ密着性
が充分でないため、充分なピンホール防止効果が
得られない。 ニツケル,コバルト,ニツケル−コバルト合金
の中間下地処理を施した鉛−錫系合金メツキ鋼板
はピンホールの発生が少なく、取り扱い時或いは
加工等により、メツキ層に傷が発生しても、下地
メツキ金属の存在によつて鋼材表面までメツキ層
に発生した傷が到達することが比較的少ない等の
理由から良好な耐食性が得られる。しかしなが
ら、ピンホールを皆無にする事は困難であり、又
鋼表面にまで達する加工時の傷付きを完全に防止
する事も困難である。 近年耐久消費材の高級化指向或いは冬期の道路
凍結防止用散布塩による腐食に対する耐食性向上
及びタンクの形状から苛酷な成形加工となり傷付
きによる腐食軽減に対処しうる鉛−錫系合金メツ
キ鋼板が要求されている。 一般に鉛−錫系合金メツキ層,Niを含有する
Snとの合金層等は、水分、Cl-イオン,ガソリン
等に対し耐食性がある。しかしながら、鉛−錫系
合金メツキ層などは、通常使用されているメツキ
原板に比し腐食環境においては著しくカソーデイ
ツク(電位的に貴)であり、鉛−錫メツキ層とメ
ツキ原板、Niを含有するSnとの合金層とメツキ
原板の間の腐食電流が著しく大きい。 従つて、メツキ層に鋼表面に達する欠陥等が存
在する場合、鉛−錫メツキ層とメツキ原板、或い
はNi等の下地金属を含有するSnとの合金層とメ
ツキ原板の間に局部電池が生成され、メツキ原板
がアノーデイツク(電位的に卑)なため、メツキ
層欠陥部のFe露出部からのFeの溶出,溶解が多
くなり、時によつては穿孔腐食が発生する。 (問題点を解決するための手段,作用) 本発明は、これらに対処してなされたものであ
り、従来以上に耐食性のすぐれた鉛−錫系合金メ
ツキ鋼板を提供することを目的としたものであ
る。 本発明者らは、メツキ層に欠陥部等が存在又は
発生しても、Eeの溶出,溶解が少なく、穿孔腐
食の発生しにくい、Ni,Co,Ni−Co合金及びこ
れらの拡散層を下地被覆層として有する鉛−錫系
合金メツキ鋼板について種々検討した結果、メツ
キ(鋼板)を、電位的に貴な方向に近づけ(カソ
ーデイツク化)るとともに、鋼板自体の耐食性を
上げる(自己腐食速度の低減)事によつて可能で
ある事を知見した。 本発明はこの知見に基いて構成したものでその
要旨は、C:0.10%以下、solAl:0.005〜0.08%、
Cr:0.5〜20%あるいは必要によつてはTi,Nb,
V,Zrの1種又は2種以上をそれぞれ0.03〜0.5
%を含有して、残部が鉄および不可避的不純物か
らなる鋼板に対し、Ni,Co,Ni−Co合金の下地
被覆層或いはこれらの拡散下地被覆層とさらにそ
の上層として鉛−錫系合金被覆層を施した高耐食
性鉛−錫系合金メツキ鋼板である。 以下本発明について詳細に説明する。 転炉,電気炉等の溶解された溶鋼を連続鋳造法
または造塊、分塊法を経てスラブとし熱間圧延、
冷間圧延さらに焼鈍工程を経て、C:0.10%以
下、solAl:0.005〜0.08%、Cr:0.5〜20%を含有
して残部が実質的にFeからなるメツキ原板を製
造する。Cは含有量の増加に鋼板の加工性を劣化
し、鋼板表面に点在して析出した多量のセメンタ
イトが、Ni,Co,Ni−Co合金等の下地被覆層処
理後或いは鉛−錫系合金メツキ後に多くのピンホ
ールを発生させる原因となる。したがつてC成分
は耐食性を劣化する有害元素として少ない方が好
ましく、その上限を0.10%とし、好ましいのは
0.01%以下である。Alは溶鋼の脱酸元素である
が、製造された鋼板中に残存するsolAl量が0.005
%未満では酸素ガスによる表面欠陥の発生率を著
しく高め、下地処理面或いは鉛−錫系合金メツキ
面に多量のピンホールが発生し耐舎性を劣化す
る。また0.08%を越える過剰なsolAlはAl系酸化
物を鋼表面に多く点在せしめ、不メツキ部分ある
いはピンホールを発生してメツキの健全性を失
い、耐食性を劣化する。したがつて鋼中に含有さ
れるsolAlは、耐食性が安定して確保できる量と
して0.005〜0.08%に限定した。 Crの添加は腐食環境に曝された鋼板の電位を
貴な方向に近づけ鋼板自体の耐食性を向上せしめ
るとともに、 メツキ原板とNi,Co,Ni−Co合金下地被覆
或いはこれらの拡散下地被覆層、 メツキ原板とNi,Co,Ni−Co合金下地被覆
層或いはこれらの拡散下地被覆層と鉛−錫系合
金メツキ層中のSnとの反応生成物である合金
層、 メツキ原板と鉛−錫系合金被覆層、 の間の電位を各々近づけて、メツキ原板と上
記の各層の間のカツプル電流を小さくする効果
がある。 すなわち、Crの添加は鋼板が上記の各層より
も電位的には卑であるが、各層との電位差減少及
びカツプル電流の減少により、Feの被覆層欠陥
部の優先的な溶解を著しく減少せしめる効果があ
る。従つて、このCrの添加によつて、鉛−錫系
合金メツキ層、下地とSnとの合金層、下地被覆
層等のメツキ欠陥や取扱い時及び成形加工時等に
鋼表面に達する傷付き、Feの露出部が生成され
ても、腐食環境におけるFeの溶出,溶解が少な
く、欠陥部からの孔食が軽減され、その耐食寿命
の延長が可能である。 しかしながらCrの0.5%未満は上記の効果が得
られず、またCrの添加量が20%をこえると鋼板
の降伏点が高くなり、成形加工性,溶接性の点で
問題を生じるので好ましくない。従つて、Crの
添加量は0.5〜20%と規制し、好ましくは5〜10
%である。特に燃料容器等を適用対象にした場合
は、成形加工時のリジング防止の点から、Cr含
有量10%以下がよい。 又、本発明においては上記の鋼成分に対して、
Ti,Nb,V,Zrの1種又は2種以上をそれぞれ
0.03〜0.5%添加する。これは、本発明が苛酷な
成形加工が要求される用途、例えば深絞り成形形
状が複雑な燃料容器のように鋼板自体に優れた成
形加工性と耐食性を要求される場合、Ti,Nb,
V,Zrの1種又は2種以上を添加する事によつ
て、鋼中のCと結合せしめクロムカーバイドの析
出を防止してCrの有効化を計り、良好な成形加
工性と、耐食性の向上が可能となる。この場合
Ti,Nbなどの鋼成分の含有量が0.03%未満では
クロムカーバイドの析出を防止して、成形加工性
及び耐食性を向上せしめる効果が少なく、またそ
の含有量が0.50%を越えるとその効果が飽和に達
し経済的でなくなると共に、これらの成分の析出
によつて素材の硬質化を起し、成形加工性を劣化
する傾向にある。特に、好ましくはこれら元素の
含有量が0.05〜0.30%の範囲である。 鋼中に含有される不可避的不純物のP,S等は
結晶粒界に析出して結晶粒界をぜい化するため少
ない程よい。尚、本発明においては、その用途に
よつては、Ti,Nb等を添加した鋼板に対して
は、0.0001〜0.003%以下のBを添加してもよい。
すなわちBは結晶粒界に析出するので、溶接或い
はロウ付け作業等の高熱操作を受ける場合に、こ
れらの熱影響部での結晶粒の成長、粗大化を防止
する有効な成分である。 上記のような成分組成にて構成されたメツキ原
板は、脱脂,酸洗等のメツキ前処理を施して、
Ni,Co,Ni−Co合金メツキの下地前処理が施さ
れる。 これらの下地前処理方法は、メツキ浴組成、メ
ツキ条件等が特に規定されるものではないが、大
体電流密度3〜300A/dm2、メツキ温度80℃以
下がよい。メツキ浴組成の一例及びメツキ条件の
一例をあげれば下記の如くである。 (1)Niメツキ浴 硫酸ニツケル 240g/ 塩化ニツケル 45g/ ほう酸 30g/ 電流密度 15A/dm2 (2)Coメツキ浴 硫酸コバルト 300g/ 塩化コバルト 50g/ ほう酸 30g/ 電流密度 10A/dm2 (3)Ni−Co合金メツキ浴 硫酸ニツケル 150g/ 硫酸コバルト 120g/ 塩化ニツケル 30g/ 塩化コバルト 24g/ ホウ酸 40g/ 電流密度 7.5A/dm2 などを用いて、電気メツキを行なえばよい。 又、これらの電気メツキによる下地前処理後或
いはこれらの金属イオンを含有する水溶液、例え
ばさく酸ニツケル(100g/)−界面活性剤系の
水溶液を塗布乾繰後に、各々非酸化性或いは還元
性雰囲気で、600〜850℃で20〜180秒の加熱拡散
処理を行ない、Ni−Fe,Co−Fe,Ni−Co−Fe
等からなる拡散処理層を設けてもよく、或は更に
これら拡散被覆層の上層に前記のNi,Co,Ni−
Co合金被覆層を設けてもよい。 これらの下地前処理層は、その後行なわれる鉛
−錫合金メツキのピンホール減少成形加工等にお
ける傷付き時の鋼表面に達するのを防止するため
に極めて有効である。鉛−錫系合金メツキが溶融
メツキ法により行なわれる場合には、メツキ浴中
のSnとの反応性の増加により、これら下地前処
理層とSnからなる均一緻密な合金層の生成によ
り、ピンホールが減少される。 また。電気メツキ法の場合においても、下地被
覆層と電気鉛−錫系合金メツキ層との重畳効果、
及びメツキ後これら下地被覆層とメツキ層中Sn
との常温拡散による緻密な合金層の生成のため
か、そのピンホールの減少が極めて著しい。 さらにまた、これら下地被覆層が存在する事に
よつて、取扱い時或いは成形加工時に、鉛−錫系
合金被覆層は軟質なため傷が入り易いが、鋼表面
に到達するのが防止される確率が高くなる。 従つて、これらの下地被覆層を設ける事によつ
て、上記の如くFeの露出部を減らす事が重要で
あり、鋼素地を如何に改良しても、鉛−錫系合金
層のピンホール、不メツキ等が多く又は鋼素地に
達する傷付きが多い場合には、Feの溶出,溶解
量の減少、孔食の軽減に対する効果が少なくなる
ので、下地被覆層を設け、Feの露出部を減少せ
しめる事が重要である。さらに、下地被覆層を含
有するSnとの合金層は、FeとSnからなる合金層
に比して電位的に貴なため、鋼素地と合金層の間
の腐食電流を減少する効果が得られ、Feの溶出
速度の減少、及び孔食の軽減の点から有利であ
る。 而して、その下地被覆層の厚さは合金メツキ層
或いは拡散被覆層の場合とも、0.01〜1μ厚さのも
のを使用するとよい。下地被覆層の厚さが0.01μ
未満では、ピンホールの減少効果が少なく、又地
鉄に達する表面からの傷付きを防止する効果も少
ない。従つて、下地被覆層の厚さは、0.01μ以上、
好ましくは0.05μ以上が望ましい。 一方、下地被覆層の厚さが1μをこえる場合に
は、そのFeの露出部を減少する効果が飽和する
と共に、成形加工性が劣化するので好ましくな
い。従つて、これら下地被覆層の厚さは1μ以下、
好ましくは0.5μ以下が望ましい。 さらに、これら下地被覆層の鋼表面における鉛
−錫系合金メツキ後の形態は、下地被覆層の厚
さ、鉛−錫系合金メツキのメツキ条件等によつ
て、異なるが特にその形態を規定するものではな
い。 即ち、下地被覆層を構成する下地金属とSnと
の合金層のみが鋼表面に生成されている場合、鋼
表面に下地被覆層を構成する金属の被覆層とその
上層にこれらの金属とSnからなる合金層が生成
されている場合、或いは拡散下地被覆層を設ける
場合に、拡散層と拡散層を構成する下地金属、
Fe,Snからなる合金層が生成される場合、拡散
層、下地金属層、下地金属とSnからなる合金層
が生成される場合のいずれでもよい。 次に、鉛−錫系合金メツキの条件については特
に規定されるものではないが、通常Sn含有量が
3〜50%、好ましくは7〜15%のものが使用さ
れ、メツキ厚さは2〜10μ、好ましくは3〜7.5μ
厚さのものを使用するとよい。メツキ層の成分組
成についてはSn含有量が3%未満では、ピンホ
ールの生成量が多く、また半田性の点で不利なた
め、3%以上、好ましくは7%以上のSnの含有
量がよい。又、Sn含有量が多い場合は特に問題
点はないが、経済的でなくなるので50%未満、好
ましくは15%以下のSn含有量の被覆層がよい。 また鉛−錫系合金メツキ層の厚さについては2
〜10μ厚さがよい。これは2μ未満の厚さではピン
ホールの生成量が多く、また鋼素地に傷付きが発
生し易く、耐食性の点で好ましいものでなく、
3μ以上の厚さの鉛−錫系合金メツキ層が施され
る。又、その厚さが10μをこえると成形加工性及
び溶接性が劣化する傾向があるので、10μ厚さ以
下、好ましくは7.5μ厚さ以下の鉛−錫系合金メツ
キ層を施すのがよい。 この鉛−錫系合金メツキ層を前記下地被覆層の
上層として設ける方法については、溶融メツキ
法,電気メツキ法,気相メツキ法等のいずれの方
法を用いてもよい。 尚、鉛−錫系合金メツキ層としては、PbとSn
の二次合金組成のみならず、不純物としてSb,
Zn等が鉛−錫系合金メツキ層中に含有されても
差支えない。 さらに本発明において、鉛−錫系合金被覆層の
表面に塗料密着性の向上或いはより一層のピンホ
ール減少等の目的からリン酸,フイチン酸,クロ
ム酸等の水溶液による化学処理(浸漬又は電解処
理等)を施してもよい。 (実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。 第1表にCrの添加量を変化させた場合のCr添
加鋼を用いて、脱脂,酸洗の通常表面処理鋼板に
適用される表面清浄化,活性化処理を行なつてか
ら、各種の下地前処理を施した。次いで、鉛−錫
系合金メツキ被覆層を各々所定厚さ施した鋼板に
ついて、下記に示す性能評価を行なつた。また、
比較材として、Crを添加していない鋼板につい
て、下地被覆処理及び鉛−錫系合金メツキ被覆層
を設けた鋼板について同様の評価試験を行なつ
た。第2表に性能評価結果を示す。尚、評価試験
及び評価基準は以下の方法により行なつた。 塩水噴霧試験による耐食性 塩水噴霧試験4000時間実施後の赤錆発生部の板
厚減少量の測定により、その耐食性を評価した。 ◎…板厚減少量 0.15mm以下 〇… 〃 0.25mm以下 △… 〃 0.35mm以下 ×… 〃 0.35mm超 サイクリツクコロジヨンテストによる耐食性 第1図に示すサイクルを1サイクルとして、
150サイクル・テスト後の赤錆発生部の板厚減少
量の測定により、その耐食性を評価した。 ◎…板厚減少量 0.10mm以下 〇… 〃 0.20mm以下 △… 〃 0.30mm以下 ×… 〃 0.30mm超 チツピング試験による耐食性 本発明の塗装後の耐食性評価を対象として、メ
ラミンアルキツド系塗料を25μ塗装した面に、直
径約7.5μの細石を圧力3.5Kg/cm2で10秒間、1cm2
当り約2gが衝突するようにチツピングさせてか
ら、前記のサイクルテスト条件で50サイクルの
テストを実施した。その後、赤錆発生部の板厚減
少量を測定して耐食性評価を行なつた。 ◎…板厚減少量 0.3mm以下 〇… 〃 0.4mm以下 △… 〃 0.5mm以下 ×… 〃 0.5mm超 ガソリン系燃料を対象とした促進耐食性試験
結果 ブランクサイズ0.8×500×500mm、潤滑油塗布
後にしわ押え圧力30Tの条件で150×150mm角のポ
ンチで角筒絞りを行ない、深さ120mmの角筒絞り
材内部に下記の溶液を充填してその耐食性を評価
した。 評価法:ガソリン(7部)+蒸留水(3部)か
らなる溶液を充填、180日間静置後に、その赤
錆の発生状況、赤錆発生部の板厚減少量の測
定。 評価法:ガソリン(7部)+2%NaCl水溶液
(3部)からなる溶液を充填、180日間静置後に
その赤錆の発生状況、赤錆発生部の板厚減少量
の測定。 により、各々耐食性を評価した。 ◎…赤錆発生個数10ケ以下、
孔食深さ0.1mm以下 〇…赤錆発生個数20ケ以下、
孔食深さ0.1mm以下 △…赤錆発生個数20ケ超、
孔食深さ0.20mm以下 ×…赤錆発生個数20ケ超、孔食深さ0.20mm超 成形加工性 ブランクサイズ0.8×500×500mm、潤滑油塗油
後、しわ押え圧力30Tの条件で150×150mm角のポ
ンチで140mm深さの角筒絞りを行なつた場合の、
角筒絞り材外面の表面状況(特に絞り材外面部の
鉛−錫系合金被覆層の損傷程度)及び成形加工時
の割れ発生状況の程度より、下記の評価基準で評
価を行なつた。 ◎…被覆層の損傷殆んどなく、加工割れの発
生なし 〇…被覆層の損傷殆んど認められないが、試
験材の加工割れが10%以下であるが発生 △…被覆層の損傷が若干認められると共に、
試験材に対して加工割れが20%以下で発
生 ×…被覆層のカジリによる損傷が著しく発生
した場合或いは加工割れが試験材に対し
て、20%より多く発生
【表】
【表】
【表】
第1図は本発明の実施例における耐食性を評価
する際の1サイクルを示す図である。
する際の1サイクルを示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 C:0.10%以下 solAl:0.005〜0.08% Cr:0.5〜20% を含有して残部が鉄および不可避的不純物からな
る鋼板に、Ni,Co,Ni−Co合金の下地被覆層或
いはこれらの拡散下地被覆層その上層に鉛−錫系
合金被覆層を施した事を特徴とする高耐食性鉛−
錫系合金メツキ鋼板。 2 C:0.10%以下 solAl:0.005〜0.08% Cr:0.5〜20% Ti,Nb,V,Zrの1種又は2種以上でそれぞ
れ0.03〜0.5%を含有して、残部が鉄および不可
避的不純物からなる鋼板にNi,Co,Ni−Co合金
の下地被覆層或いはこれらの拡散下地被覆層その
上層として鉛−錫系合金被覆層を施した事を特徴
とする高耐食性鉛−錫系合金メツキ鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24082784A JPS61119678A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 高耐食性鉛−錫系合金メツキ鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24082784A JPS61119678A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 高耐食性鉛−錫系合金メツキ鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61119678A JPS61119678A (ja) | 1986-06-06 |
JPS642195B2 true JPS642195B2 (ja) | 1989-01-13 |
Family
ID=17065284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24082784A Granted JPS61119678A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 高耐食性鉛−錫系合金メツキ鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61119678A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602355B2 (en) | 1997-09-19 | 2003-08-05 | Haldor Topsoe A/S | Corrosion resistance of high temperature alloys |
DE69804559T2 (de) * | 1997-09-19 | 2002-10-17 | Haldor Topsoee A/S, Lyngby | Korrosionsbeständigkeit von Hochtemperatur-Legierungen |
JP2006172127A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Tlv Co Ltd | 電子タグの管理対象物への取付構造 |
-
1984
- 1984-11-16 JP JP24082784A patent/JPS61119678A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61119678A (ja) | 1986-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3343930A (en) | Ferrous metal article coated with an aluminum zinc alloy | |
JPH04214895A (ja) | めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 | |
JP3485457B2 (ja) | 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板 | |
JPS642195B2 (ja) | ||
JPS6160896A (ja) | アルコ−ルもしくはアルコ−ル含有燃料容器用鋼板 | |
JP3126622B2 (ja) | 燃料タンク用防錆鋼板 | |
JPS6366916B2 (ja) | ||
JP2001355051A (ja) | 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板 | |
JP3126623B2 (ja) | 燃料タンク用防錆鋼板 | |
JPS61246058A (ja) | 燃料容器用高耐食性塗装鋼板 | |
JPH0768634B2 (ja) | 耐食性,塗装性能及び加工性に優れた亜鉛系メツキ鋼板 | |
JPH0520513B2 (ja) | ||
JP3129628B2 (ja) | 燃料タンク用防錆鋼板 | |
JPH072997B2 (ja) | 耐食性と塗装性にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板 | |
JPH0617259A (ja) | 高耐食性表面処理アルミニウム板 | |
CN111989419B (zh) | 热浸镀Sn-Zn系合金镀层钢板及其制造方法 | |
JPS61270391A (ja) | 燃料容器用鋼板 | |
JPH0520514B2 (ja) | ||
JPS6133079B2 (ja) | ||
JP2724045B2 (ja) | 溶融亜鉛または亜鉛合金めっきクロム含有鋼板の製造方法 | |
JPH0241594B2 (ja) | ||
JPS61270388A (ja) | 燃料容器用鋼板 | |
JPS61270389A (ja) | 燃料容器用鋼板 | |
JPH0536516B2 (ja) | ||
JPS61246346A (ja) | 燃料容器用表面処理鋼板 |