[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6170772A - 発光ダイオ−ドアレイヘツド - Google Patents

発光ダイオ−ドアレイヘツド

Info

Publication number
JPS6170772A
JPS6170772A JP59191699A JP19169984A JPS6170772A JP S6170772 A JPS6170772 A JP S6170772A JP 59191699 A JP59191699 A JP 59191699A JP 19169984 A JP19169984 A JP 19169984A JP S6170772 A JPS6170772 A JP S6170772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
wiring
light
diode array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59191699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443434B2 (ja
Inventor
Hideo Hirane
平根 英夫
Kiyohiko Tanno
丹野 清彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59191699A priority Critical patent/JPS6170772A/ja
Publication of JPS6170772A publication Critical patent/JPS6170772A/ja
Publication of JPH0443434B2 publication Critical patent/JPH0443434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L33/62
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、発光ダイオードアレイヘッドに係り、例えば
電子写真記録式光プリンタの発光ダイオードアレイヘッ
ドで、特に、これをブロックに分割して駆動するのに好
適な発光ダイオードアレイヘッドに関するものである。
〔発明の背景〕
電子写真記録の光源として、最近、装置の小型化や機械
的偏向走査をなくす目的から、発光ダイオードアレイが
用いられるようになった。
この発光ダイオードアレイは、高画質が要求される場合
には10〜16ドツト/amの高密度になり、これをラ
インヘッドとする場合、A4判当りは集積回路化するが
、これをG a A s等から成る発光ダイオードアレ
イのチップ上に構成することは、材料的に現在不可能で
ある。
それ故1発光ダイオードアレイチップとドライバチップ
を、絶縁性基板上に施した配線回路を仲介して、互いに
接続し、発光ダイオードアレイヘラドを構成している。
この場合1発光ダイオードアレイないしドライバと配線
回路の接続が高密度になるのを抑えるため1発光ダイオ
ードアレイの発光ドツトに付けられた発光ドツト電極(
発光ダイオードの一方の電極)の端子を1発光ダイオー
ドアレイチップ配列の両側に交互に取出して配線回路に
接続するようにしている。
このようにして、接続の密度を半分に軽減し、実装作業
を容易にしており、これにより1歩留り率が高く、低価
格化に寄与している。
しかし、さらに低価格にするには、ヘッドの時分割駆動
を行ってドライバの数を減らすことが効果的である。
時分割駆動のためには、発光ドツト電極側において、グ
ループ化するためのマトリックス配線のスペースが余分
に必要となり、通常、ヘッド基板が大きくなる。
さらに、アレイチップ配列の両側は、ドツト電1′ 極
と配線回路の接続部が占有するので1分割駆動用の配線
布設が難しい。
これらの難点を克服するような時分割駆動用の配線回路
の工夫がなされていなかった。
発光ダイオードアレイヘッドの接続回路に関するものに
、例えば、特開昭56−45039号公報、特開昭57
−74166号公報等が挙げられる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記に鑑み、ドライバ数を低減して。
低価格になる、時分割駆動可能な発光ダイオードアレイ
ヘッドの提供を、その目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明に係る発光ダイオードアレイヘッドの構成は、多
数の発光ダイオードアレイチップを一列に配置し、その
それぞれの発光ダイオードアレイチップの発光ドツト電
極の配線回路と、同発光ダイオードアレイチップの共通
電極の配線回路とを有する発光ダイオードアレイヘッド
において、各別の発光ダイオードアレイチップにおける
発光ドツト電極の発光ダイオード素子を複数のグループ
に分け、その発光ドツト電極に対し相対的位置を同じく
する発光ダイオード素子に対して並列配線を施した発光
ドツト電極の配線回路と、w形の形状で1発光ダイオー
ドアレイチップの配列側端に引出しリードを有し、上記
のグループ数、あるいはその複数の、共通電極の配線回
路とを有するようにしたものである。
さらに補足すると1次のとおりである。
分割駆動を行うためには、発光ダイオードの電極の他方
の分割数に分けて、共通接続して引出すことが必要であ
るが、この配線を発光ダイオードの一方の電極(前記発
光ドツト電極)の接続部分を乱すことなく布設すること
が肝要で、このための工夫が必要である。これに対し1
本発明は、特殊な形状のパターン布設でもって分割駆動
用の配線回路を形成するようにしたものである。
(発明の実施例〕 本発明に係る発光ダイオードアレイヘッドの各実施例を
、各図を参照して説明する。
まず、第1図は、本発明の一実施例に係る発光ダイオー
ドアレイヘッドの略伝配線回路図、第2図は、それに使
用される発光ダイオードアレイチップの表面拡大斜視図
、第3図は、その発光ダイオードアレイの結線を示す断
面図、第4図は、その効果説明図、第5図は、その発光
ダイオードアレイチップの配列状態を示す断面図、第6
図は、その動作説明駆動回路図である。
第1図は、発光ダイオード(以下、LEDという、)ア
レイヘッドを駆動するために施された配線回路を示すも
のであり、1は、アルミナからなる絶縁性基板、2は、
LEDアレイチップC1゜C2,・・・、の発光ドツト
電極LitLst・・・(第2図)とドライバIC51
,52とを接続し、かつ、時分割駆動のためになされて
いるマトリックス配線に係る、発光ドツト電極の配線回
路、3は、LEDアレイチップC,、C,、・・・の共
通電極に1(第2図、これは裏面に形成されている。)
と分割駆動用のドライバ61.62とを接続するコモン
配線回路、すなわち、共通電極の配線回路である。
なお、第1図で、31,32,33.・・・は、共通電
極の配線回路3の歯部、3aは引出しリード、第2図は
1本実施例で使用するLEDアレイチップC,Ccz−
・・・)の表面拡大図である。
G a A s等のLEDアレイチップC1に発光ダイ
オード素子り1.D、、・・・を−列に配置して形成す
るが1発光ダイオード素子り1.D、、・・・へ通電す
るために分離して施した発光ドツト電極L□。
Lzg・・・は、交互に配列の両側に引出すものである
発光ドツト電極Lltr、zl・・・は、ワイヤボンデ
ィングによってLEDアレイチップC8外の発光電極の
配線回路2に接続するが1両側に発光ドツト電極L工p
 L@ g・・・を引出すことは、ワイヤボンディング
の接続密度を軽減して実装を容易ならしめる効果が大で
ある。また、LEDアレイチップC1の裏面は、共通電
極に、になっている。
そして、極性は、線通電極Kがアノードになる場合と、
カソードになる場合との二通りあるが。
以下の説明では、発光ドツト電極L□、L1.・・・が
アノードで4共通電極Kがカソードであるカソードコモ
ンとして扱うことにする。
第3図は、第1図のx−xにおける結線状態を示す断面
図である。
この図において、LEDアレイチップC1の発光ドツト
電極は、共通電極の配線回路3を越えて、ワイヤ41.
42により発光ドツト電極の配線回路2に接続する。そ
して、この発光ドツト電極の配線回路2は、図示省略の
隣接のLEDアレイチップの、相対的に同位置にある発
光ドツト電極を2層配線構成(図示せず)で並列配線2
aとするように延長され、他端はドライバIC51,5
2の出力端にワイヤ43.44によって接続する。
ここで、隣接のLEDアレイチップが別のグループにな
るように1発光ドット電極の配線回路2を形成したのは
、第4図(b)が、例えば、LEDアレイチップを配列
した長さ方向の中央を境にして1図の左右2グループに
分割するようにした第一 4図(a)に比べると分るよ
うに、配線スペースAを最小にするためである。このよ
うに、2つのLED素子の駆動を一つのドライバで行う
ことができるようにしている。これによってドライバの
数は全LED素子の半数で済むものである。
第5図は、第1図のY−Y線におけるLEDアレイチッ
プの配列状態を示す断面図である。
LEDアレイチップC,、C,、C3,・・・の共通電
極に1. K、、 K、 、・・・は、第1図の共通電
極の配線回路3の櫛の歯の一つ一つの歯部31,32゜
33、・・・に対応させて、導電性塗料等により、裏側
に接着して固定するものである。
このとき、隣接の上記チップ間は電気的に絶縁されるよ
うに、ギャップをもって、ないしは当該チップ間に絶縁
物を介在させて、−直線に配列固定するものである。
そして、櫛形配線でもって、一つ置きのLEDアレイチ
ップをグループ化する母線は、チップ配列に並行して引
出されるので、発光ドツト電極のワイヤボンディング列
を横切って、そのスペースを減じるような干渉障害は全
く無いものである。
残りのLEDアレイチップをグループ化する。
もう一つの櫛形のコモン配線は、第1図をみて分るよう
に、他方のそれと噛み合うように施され、その母線は、
チップ配列に関し反対側に在って、同じく配列方向に引
出される。
このようにして、奇数番目のLEDアレイチップと偶数
番目のLEDアレイチップとは、電気的に互いに分離し
て扱うことができる。
以上のようにして構成したLEDアレイヘッドは、第6
図に示す駆動回路によって駆動するものである。
図において、SRはシフトレジスタ、Lはラッチ回路、
TRはドライバであり、これらで駆動回路を形成する。
また、10はLEDアレイチップC工、 C,、C,、
・・・を配列したLEDアレイで。
61.62は時分割用のドライバである。
しかして、1ラインの画データのうち、最初に奇数番目
のLEDアレイチップに対する画データをシフトレジス
タSRの入力端子りからシリアルに入力し、クロックC
Kにより転送し、転送終了後にラッチ回路りにパラレル
に出力する。
ラッチ回路りは、そのデータによりドライバTRを動作
させる。
このとき、駆動回路は、第4図の(b)で述べたように
1発光ドット電極の配線回路2によって、その駆動範囲
が隣接チップにも及んでいるが、ドライバTRの駆動に
同期して分割用のドライバ61を動作させ、奇数番目の
LEDチップのみ選択的に発光させるものである。
次いで、画データの残り、すなわち偶数番目のLEDア
レイチップに対する画データを、同様に操作してドライ
バTR及び62を駆動し、偶数番目のチップを選択的に
発光させる。このようにして時分割駆動によって1ライ
ンの駆動を完成させる。
以上に説明したように1本実施例では、櫛形の共通電極
の配線回路を適用することにより1発光ドット電極との
接続スペースに何ら障害とならないように配線形成がで
きるので、LEDアレイヘッド基板サイズを増大させる
ことなくLEDアレイヘッドを構成できるものである。
また1時分割駆動の構成とすることによってドライバ数
は半数で済み、したがってワイヤボンディングの工数も
半減し、コスト低減に大きな利点がある。
以上の実施例では、LEDアレイを2分割にする場合に
ついて説明した。
これは、発光ドツト電極の配線回路での並列配線のため
、基板は二層配線構成になっているので、3分割および
4分割用の共通電極の配線回路布設は容易に可能なもの
である。その実施例を次に述べる。
すなわち、第7図の(a)、(b)は、本発明の他の実
施例に係るものの配線回路図である。
図において、C1,C,、C,、・・・は、LEDアレ
イチップ、B1.B、、B、、B、は、分割用の。
共通電極の配線回路である。
これらの実施例においても、櫛形の共通電極の配線回路
布設により、LEDアレイの発光ドツト電極部の接続部
に対して、何ら障害にならずに時分割駆動を可能にして
いるから、ドライバ数低減によるコストダウンの効果が
ある。
しかして、上記の実施例に係るものは、発光ダイオード
素子を複数のグループに分け、そのグループ数の共通電
極配線回路を有するようにしたものであるが、これは、
そのグループ数の複数の共通電極の配線回路を有するよ
うにすることを妨げないものである。
また、上記実施例に係るものは、電子写真記録式光プリ
ンタの発光ダイオードアレイに係るものとして説明した
が、本発明は、表示用の発光ダイオードアレイとして、
広く汎用的なものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、櫛形の配線を適用することにより1発
光ドット電極の接続スペースを犠牲にすることなく時分
割駆動用の配線布設を行うことが゛できるので、ドライ
バ数が減り、低コストのLEDアレイヘッドを提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る発光ダイオードアレ
イヘッドの略示配線回路図、第2図は、それに使用され
る発光ダイオードアレイチップの表面拡大斜視図、第3
図は、その発光ダイオードアレイの結線を示す断面図、
第4図の(a)、(b)は、その効果説明図、第5図は
、その発光ダイオードアレイチップの配列状態を示す断
面図、第6図は、その動作説明駆動回路図、第7図の(
a)。 (b)は、本発明の他の実施例に係るものの配線回路図
である。 1・・・絶縁性基板、2・・・発光ドツト電極の配線回
路、2a・・・並列配線、3・・・共通電極の配線回路
、3a・・・引出しリード、31,32,33・・・歯
部、41〜44・・・ワイヤ、51.52・・・ドライ
バIC161,62,TR・・・ドライバ、C工、C2
,C,・・・発光ダイオードアレイチップ、Dl、D、
・・・発光ダイオード素子、Lユ、B2・・・発光ドツ
ト電極、Kt+に、、 K3・・・共通電極、SR・・
・シフトレジスタ、D・・・入力端子、CK・・・クロ
ック、L・・・ラッチ回路、82〜B4・・・共通電極
の配線回路。 茅 1 目 第2 目 第4 目 (0L) <b> 茅f 目 茅6目 R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多数の発光ダイオードアレイチップを一列に配置し
    、そのそれぞれの発光ダイオードアレイチップの発光ド
    ット電極の配線回路と、同発光ダイオードアレイチップ
    の共通電極の配線回路とを有する発光ダイオードアレイ
    ヘッドにおいて、各別の発光ダイオードアレイチップに
    おける発光ドット電極の発光ダイオード素子を複数のグ
    ループに分け、その発光ドット電極に対し相対的位置を
    同じくする発光ダイオード素子に対して並列配線を施し
    た発光ドット電極の配線回路と、櫛形の形状で、発光ダ
    イオードアレイチップの配列側端に引出しリードを有し
    、上記のグループ数、あるいはその複数の、共通電極の
    配線回路とを有するようにしたことを特徴とする発光ダ
    イオードアレイヘッド。
JP59191699A 1984-09-14 1984-09-14 発光ダイオ−ドアレイヘツド Granted JPS6170772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191699A JPS6170772A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191699A JPS6170772A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170772A true JPS6170772A (ja) 1986-04-11
JPH0443434B2 JPH0443434B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=16279003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191699A Granted JPS6170772A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191437U (ja) * 1986-05-28 1987-12-05
JP2001087226A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Oculus Optikgeraete Gmbh スリットプロジェクタ
JP2006253538A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Seiko Epson Corp 発光装置、画像形成装置および電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230278102A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Ricoh Company, Ltd. Lamination fabricating method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191437U (ja) * 1986-05-28 1987-12-05
JP2001087226A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Oculus Optikgeraete Gmbh スリットプロジェクタ
JP4518351B2 (ja) * 1999-08-04 2010-08-04 オクルス オプティクゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スリットプロジェクタ
JP2006253538A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Seiko Epson Corp 発光装置、画像形成装置および電子機器
JP4581759B2 (ja) * 2005-03-14 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 発光装置、画像形成装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443434B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7483807B2 (ja) ローカルパッシブマトリクスディスプレイ
CN104732908B (zh) 显示面板
EP0079063A2 (en) Thermal printing head
CN212516405U (zh) 一种驱动背板及显示装置
JPS6170772A (ja) 発光ダイオ−ドアレイヘツド
JP3199570B2 (ja) 表示装置
JPS62275759A (ja) Ledアレイ駆動回路
US4935637A (en) Linear element array with wire bonding arrangement
EP0732215A1 (en) Thermal print head, driving ic used therefor, and control method of thermal print head
KR940009023B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JP3908401B2 (ja) プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド
US4785318A (en) Electrostatic recording head
JP2518701Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2001353902A (ja) 自己走査型2次元発光素子アレイ
US7136086B2 (en) Optical print head
JPH05131677A (ja) プリントヘツド
JPS5821734Y2 (ja) 記録装置
KR940010877B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JP2580454Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH10235935A (ja) ドライバicとledプリントヘッド
JPH0799665B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像表示装置
JPH0347892Y2 (ja)
JPH0453005Y2 (ja)
JP3600097B6 (ja) 駆動用ic及び光プリントヘッド
JPH078214Y2 (ja) Ledアレイプリントヘッド