[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6131647A - エンジン温度検出装置 - Google Patents

エンジン温度検出装置

Info

Publication number
JPS6131647A
JPS6131647A JP15443084A JP15443084A JPS6131647A JP S6131647 A JPS6131647 A JP S6131647A JP 15443084 A JP15443084 A JP 15443084A JP 15443084 A JP15443084 A JP 15443084A JP S6131647 A JPS6131647 A JP S6131647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
temperature
engine temperature
detection means
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15443084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Nishimori
西森 高義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15443084A priority Critical patent/JPS6131647A/ja
Publication of JPS6131647A publication Critical patent/JPS6131647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの運転状態の制御において、燃料供
給量等を温度補正するためにエンジン温度を検出するエ
ンジン温度検出装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来より、エンジンの運転状態の制御、例えば燃料制御
、排気ガス還流制御(EGR制御)、アイドル回転数制
御(SIG制御)等の各種制御を行う場合に、これらの
制御における温度補正を行うためにエンジン温度が、水
温センサ、壁温センサ等のエンジン温度検出手段によっ
て検出されて使用されている。すなわち、例えば燃料制
御においては、エンジン温度に応じてエンジン始動時の
燃料供給量を濃く設定し、エンジン温度の上昇に伴って
徐々に薄くするものであり、暖機中のアイドル回転数も
これに応じて徐々に低下するように設定している。また
、エンジン温度が低いときには、排気ガス還流を行わな
いようにしているものである。
しかして、上記エンジン温度を検出するエンジン温度検
出手段(センサー)が故障した場合には、前記エンジン
運転状態の各種制御が適切にできない恐れがある。
そこで、上記エンジン温度検出手段の故障に対し、特開
昭59−32647号に見られるように、エンジンの始
動性はエンジン温度と相関関係があることから、エンジ
ン始動時に供給空燃比が徐々に濃くなるように設定し、
エンジンが始動した時の空燃比からエンジン温度を求め
、始動後は一定の上昇度で温度が上昇するものとして、
エンジン温度を算定するようにした技術が提案されてい
る。
1ノかるに、エンジン温度の上昇度は、エンジン始動時
の初期温度によって変化するものであって、上記提案技
術のように一定の上昇度に設定した場合には、演算した
エンジン温度が実際のエンジン温度と相違し、前記の如
き燃料供給量等における温度補正が不正確となる問題を
有する。また、特定のエンジンにおいては、吸気温度に
対応して空気密麿が変化することから、この吸気温度に
応じて燃料供給量等を補正するために吸気温度検出手段
(吸気温センサ)を備えたものがあり、エンジン始動時
におけるエンジン温度はこの吸気温度に基づいて適切に
設定できるものであり、前記の如き始動燃料を徐々に増
量する手段を必要としないものである。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、エンジン温度検出手段が故障
した場合にも、エンジン始動時およびその後にd)ける
エンジン温度が適切に演算決定できるようにしたエンジ
ン温度検出装置を提供することを目的とするものである
(発明の構成) 本発明のエンジン温度検出装置は、エンジン温度検出手
段と吸気温度検出手段とエンジン温度に応じて少なくと
も燃料供給量を補正制御する運転状態制御手段とを備え
たエンジンにおいて、エンジン温度を検出するエンジン
温度検出手段の故障を故障検出手段によって検出したと
きには、エンジン温度演算手段によって、エンジン始動
時における吸気温度に基づいてエンジン温度の初期値を
演算決定するとともに、この初期値に応じて演算エンジ
ン温度の上昇度を変えるようにしたことを特徴とするも
のである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
エンジン1にはエンジン温度を検出するエンジ・ン温度
検出手段2が配設され、また、吸気通路3には吸気温度
を検出する吸気温度検出手段4が設けられている。そし
て、上記エンジン温度検出手段2の出力を受けた運転状
態制御手段5によってそのエンジン温度に応じて、少な
くとも燃料噴射ノズル6に対する燃料噴射パルスが補正
制御されて燃料供給量等のエンジン1の運転状態が制御
されるものである。この運転状態制御手段5には、エン
ジン1に燃料を供給する燃料供給装置の他、排気通路7
の排気ガスを吸気通路3に還流するEGR装置およびア
イドル時の吸気量を調整してアイドル回転数を制御する
SIG装置等のエンジン1の各種運転状態の制御装置が
包含されるものである。
また、上記エンジン温度検出手段2の出力を受け、該エ
ンジン温度検出手段2の故障を検出する故障検出手段8
が設【ブられ、この故障検出手段8と上記吸気温度検出
手段4との信号がエンジン温度演算手段9に出力され、
エンジン温度検出手段2の故障時には、エンジン始動時
の吸気温度に基づいてエンジン温度の初期値が演算され
るとともに、この初期値に応じて演算エンジン温度の上
昇度が変更され、この演算により求められたエンジン温
度−が上記運転状態制御手段5に供給され、故障したエ
ンジン濃度検出手段2からの信号に代えて使用され、燃
料供給装置、EG’R装置およびSIG装置等が制御さ
れるものである。
上記吸気温度検出手段4による吸気温度とエンジン停止
詩のエンジン温度との間には密接な相関関係があり、こ
の吸気温度に基づいてエンジン温度演算手段9で演算さ
れた演算エンジン温度の初期値は、実際のエンジン始動
時のエンジン温度に近似しており、また、エンジン始動
後のエンジン温度の上昇度をこの演算した初期値に応じ
て変更し、初期値が低い時には高い時に比べて演算決定
するエンジン温度の上昇度を小さく設定することにより
、暖機中のエンジン温度も実際のエンジン温度に近似し
ており、エンジン温度検出手段2の故障時にこの演算エ
ンジン温度に応じてエンジンの運転状態を制御しても適
切な制御が行えるものである。、。
(発明の効果) 本発明によれば、エンジン温度検出手段の故障によって
エンジン温度に基づいた燃料供給量等のエンジンの運転
状態の制御ができなくなった場合にも、吸気温度からエ
ンジン温度が適切に演算決定でき、これに基づいてエン
ジン温度検出手段の故障前と同様にエンジンの運転状態
の制御を行うことができるものである。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第2図は具体的構造例を示す全体構成図である。
エンジン1のシリンダブロック1aの冷却水通路11に
臨んで、この冷却水温度からエンジン温度を検出する水
温センサ12よりなるエンジン温度検出手段2が配設さ
れている。このエンジン温度検出手段2の水温センサ1
2においては、エンジン振動等に伴って故障が発生する
場合がある。
また、エンジン1に吸気を供給する吸気通路3には、上
流側からエアクリーナ13、燃料噴射ノズル6、スロッ
トルバルブ14がそれぞれ設けられている。上記エアク
リーナ13下流の吸気通路3には吸気温度を検出する吸
気温センサ15が設置されて吸気温度検出手段4が設け
られている。
さらに、スロットルバルブ14下流の吸気通路3には吸
気負圧を検出する負圧センサ16が配設され、スロット
ルバルブ14にはそのスロットル開度を検出するスロッ
トルセンサ17が設けられている。
上記燃料噴射ノズル6には燃料供給通路18が接続され
、エンジン1に燃料を供給する燃料供給装置W19が構
成されている。また、一端が排気通路7に接続され、他
端が吸気通路3に接続されたEGR通路20が設けられ
、このEGR通路20の途中にE 、G R弁21が介
設され、該EGR弁21への開作動用負圧の導入を制御
する三方ソレノイド22が設けられて、吸気通路3に排
気通路7からの排気ガスを導入するEGR装置23が構
成されている。さらに、吸気通路3のスロットルバルブ
14をバイパスしたバイパスエア通路24が設けられ、
このバイパスエア通路24の途中にSIG弁25が介設
され、該SIG弁25への開作動用負圧の導入を制御す
る三方ソレノイド26が設けられて、スロットルバルブ
14が閉じているアイドル時の吸気量を調整してエンジ
ン回転数を制御するSIG装置27が構成されている。
一方、エンジン1に設けられた点火プラグ28に点火コ
イル29が接続され、圧縮混合気に放電着火を行う点火
装置30が構成されている。
上記燃料供給装置19、EGR装置23、SIG装置2
7および点火装置30は、それぞれコントロールユニッ
ト32からの制御信号によって作動制御される。すなわ
ち、燃料供給装置19の燃料噴射ノズル6には燃料噴射
パルスが出力されて所定時期に所定量の燃料噴射が行わ
れ、EGR装置23のEGR弁2弁管1閉作動する三方
ソレノイド22には作動信号が出力されて所定量の排気
ガスの還流が行われ、ざらに、SIG装@27のS、I
G弁25を開閉作動する三方ソレノイド26には作動信
号が出力されて所定アイドル回転数に制御され、点火装
置30の点火コイル29には点火信号が出力されて所定
時期に点火が行われる。
上記の各制御はエンジンの運転状態の検出に基づいて行
なわれるものであり、上記コントロールユニット32に
は、前記エンジン温度検出手段2の水温センサ12から
の信号、吸気温度検出手段4の吸気温センサ15からの
信号、吸気角、圧を検出する負圧センサ16からの信号
、スロットル開度を検出するスロットルセンサ17から
の信号に加え、エンジン回転数および基準クランク角(
気筒判別)を検出するためにクランク角センサ33から
のクランク角信号、前記EGR弁21のポジジョンフィ
ードバック制御を行うためのEGRポジションセンサ3
4からの位置信号、SIG弁25のポジションフィード
バック制御を行うためのSIGポジションセンサ35か
らの位置信号、始動時を検出するスタータスイッチ36
の信号がそれぞれ入力される。
なお、その他、各種制御を緻密に行うために、上記セン
サ類に加えて、排気成分濃度から供給空燃比を検出する
02センサの信号、大気圧を検出する大気圧センサの信
号、クーラー使用時を検出するクーラースイッチの信号
等が必要に応じて入力されるものである。
上記コントロールユニット32は、水温センサ12の信
号を受け、その信号値を設定値と比較して該水温センサ
12が故障状態にあるか否かを検出する前記故障検出手
段8の機能を有し、その故障時には各種制御の故障対策
を行うとともに、故障表示ランプ37の点灯・表示を行
うものである。
上記コントロールユニット32の内部構成は、第3図に
示すように、演算部40はメイン処理部41と故障判定
部42と故障対策部43とを有し、この演算部40に対
してクランク角センサ33の信号が波形整形回路44を
介して入力され、また、水温センサ12、吸気温センサ
15、負圧センサ16、スロットルセンサ17、EGR
ポジションセンサ34、S’lGポジションセンサ35
の各信号がA/D変換回路45を介して入力され、スタ
ータスイッチ36の信号がスイッチ入力回路46を介し
て入力されるものである。
上記メイン処理部41は、負圧センサ16によるエンジ
ン温度と、クランク角センサ33によるエンジン回転数
等に基づいて、燃料、点火、EGRおよびSIGの基本
制御量を演算し、これを水温センサ12によるエンジン
湿度等によって補正し、そのデータを各駆動回路47〜
50に出力し、燃料供給装置19の燃料噴射ノズル6、
点火装置30の点火コイル29、EGR装置23の三方
ソレノイド22、およびSIG装置27の三方ソレノイ
ド26にそれぞれ制御信号が出力され、所定の燃料制御
、点火制御、EGR制御およびSTG制御を行うもので
ある。
一方、故障判定部42は水温センサ12からの水温信号
を受け、この信号があらかじめ設定されている上限値T
maxと下限値Tm1nとの範囲内にあるか否か判定し
、水温センサ12が短絡もしくは断線等の故障発生時に
は、エンジン始動時に故障対策部43で吸気温センサ1
5による吸気温度に基づいてエンジン温度の初期値を演
算し、この初期値に対応してエンジン始動後の温度上昇
度を決定する時定数τ(τ=温度/時間)を求め、タイ
マの信号に対応して時間の経過とともに上昇するエンジ
ン温度値を演算する。この演算したエンジン温度のデー
タを前記メイン処理部41に出力し、−該メイン処理部
41では水温センサ12からの信号に代えて故障対策部
43からの演算データをエンジン温度値として使用し、
前記と同様の各種制御を行うものである。また、故障発
生時には、故障対策部43から燃料駆動回路47を介し
て故障表示ランプ37に作動信号が出力され、故障表示
を行うものである。
次に、上記コントロールユニット32の動作を第4図の
フローチャートを用いて説明する。パワーオンでスター
トし、ステップS1でイニシャライズ(フラグF=O,
ランプオフ)を行った後、ステップS2で水温センサ1
2、負圧センサ16等による各種入力情報を読み込む。
続いて、ステップS3で7ラグFがセットされているか
否かを判定する。このフラグFは1にセットされている
ときがエンジン温度検出手段2の故障発生時で、Oにリ
セットされているときが正常作動時である。このフラグ
F b(Oの時はステップS3でNOと判定して、ステ
ップS4に進んで故障判定を行う。すなわち、ステップ
S4で水温センサ12からの入力信号が上限値T ma
x以上か否か、ま“た、ステップS5で下限値T mi
n以下か否か判定し、両ステップの判定がNoのときが
正常時で、YESとなったときが故障発生時である。
正常時には、ステップS6で水温センサ]2からの検出
水温信号に基づくエンジン温度を制御データとし、この
データに基づいて所定のクランク角で割り込み信号1.
2.3が入力されるのに対応して、燃料制御(87〜S
9)、点火制御(S10〜512) 、EGR制御(8
13〜515)およびSIG制御(S16〜818)を
行う。
すなわち、ステップS7で割り込み信号1が出力された
か否か判定し、YESの時にはステップ$8で燃料制御
ルーチンに進んで、吸気負圧とエンジン回転数とのマツ
プから制御データを演算しエンジン温度、吸気温度等に
よって補正し、このデータを燃料駆動回路47に出力し
て所定の燃料噴射を行う(ステップ89)。また、ステ
ップS10で割り込み信号2が出力されたか否か判定し
、YESの時にはステップS11で点火制御ルーチンに
進んで、吸気負圧とエンジン回転数等のマツプから制御
データを演算し、このデータを点火駆動回路48に出力
してクランク角センサ33の信号に基づく所定時期に点
火を行う(ステップ512)。
ざらに、ステップ813で割り込み信号3が出力された
か否か判定し、YESの時にはステップ814でEGR
制御ルーチンに進み、エンジン温度等に対応してEGR
領域か判定し吸気負圧とエンジン回転数とのマツプから
制御データを演算し、このデータをEGRポジションセ
ンサ34がらの検出信号と比較してその差に応じた信号
をEGR駆動回路49に出力し、′ポジションフィード
バックにより所定量の排気還流を行うものである(ステ
ップ515)。一方、ステップ816でスロットル開度
およびエンジン回転数とからアイドルモードが否か判定
し、YESの時にはステップS17でSIG制御ルーチ
ンに進み、エンジン温度に対応して目標アイドル回転数
を求め、実測エンジン回転数との差から制御データを演
算し、このデータをSIGポジションセンサ35からの
検出信号と比較してその差に応じた信号をSIG駆動回
路5oに出力し、ポジションフィードバックにより所定
量のアイドル回転数制御を行うものである(ステップ5
15)。
上記正常時に対して、前記ステップs4もしくは$5が
YESとなった故障発生時には、ステップ819に進ん
で、まず、フラグFを1にセットした後、エンジンが停
止状態か否か判定しくステップ520)、停止時(YE
S)すなわちエンジン始動時にはステップ821で吸気
温センサ15により検出された吸気温度を水温(エンジ
ン温度)の初期値とすると共に、ステップ822で上記
初期値に対応して温度上昇の時定数を求める。続いて、
この演算した設定水温値を水温制御データとしくステッ
プ529)、故障表示ランプ37を点灯する信号を出力
(ステップ330)した後、前記ステップ87〜818
に進んで、上記演算エンジン温度値に基づいて燃料、点
火、EGRおよびSIGの各種制御を行う。
上記ステップS20の判定がNoでエンジン始動後には
、ステップ823で設定水温が80℃の上限値以上か否
か判定し、80℃以上のYESのときには設定温度を上
昇することなく、ステップ829に進む一方、80℃未
満のNoのときにはステップ824〜328で設定温度
の上昇を行う。すなわち、ステップ824で減算タイマ
がOか否か判定し、O以外にあるNoのときにはステッ
プ828でこのタイマの減算を行う。タイマが0になっ
たYE、Sのときには、ステップS25でタイマに前記
ステップS22で求めた時定数に対応する所定時間を設
定し、この所定時間の長さによって温度上昇度が変化す
る。また、ステップ826で上記タイマに設定した所定
時間を負圧とエンジン回転数により求まる運−ト 転状態に応じて補正するものであって、高負荷高回転時
には発熱口が大きく温度上昇度が大ぎくなることからこ
れを補正する。続いて、ステップS27で前回の設定水
温に所定温度を加算して、設定水温を上昇演算し、ステ
ップ329でこの時間の経過とともに上昇する設定温度
を水温制御データとして使用するものである。
この故障発生時には、フラグFが1にセットされること
から、ステップS3の判定がYESとなって、演算され
た設定エンジン温度値での各種制御をパワーオフとなる
まで継続し、次のパワーオンの時にまた故障判定を行う
よって、故障時にも水温が適切に決定できるとともに、
正常時および故障発生時のいずれにおいてもステップ$
7からステップ818の各種制御ルーチンがそのまま使
用でき、各種制御でのマツプを増やすことなくエンジン
温度検出手段2の故障対策が実現できるものである。
なお、上記各種運転状態の制御は、基本的な事項につい
てのみ説明しているものであって、この゛制御に対しさ
らに種々の検出データに基づく緻密な補正が実行される
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は本発明の具体的構成例を示す全体構成図、 第3図はコントロールユニットの内部構成を示すブロッ
ク図、 第4図はコン1〜ロールユニツトの動作を説明するフロ
ーチャート図である。 1・・・・・・エンジン     3・・・・・・吸気
通路2・・・・・・エンジン温度検出手段 4・・・・・・吸気温度検出手段 5・・・・・・運転状態制御手段 8・・・・・・故障検出手段 9・・・・・・エンジン温度演算手段 12・・・・・・水温センサ   15・・・・・・吸
気温センサ19・・・・・・燃料供給装置  23・・
・・・・EGR装置27・・・・・・SIG装置 32・・・・・・コントロールユニット37・・・・・
・故障表示ランプ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン温度を検出するエンジン温度検出手段と
    、吸気温度を検出する吸気温度検出手段と、エンジンの
    運転状態を制御するとともに上記エンジン温度検出手段
    の出力を受けエンジン温度に応じて少なくとも燃料供給
    量を補正制御する運転状態制御手段とを備えたエンジン
    において、上記エンジン温度検出手段の出力を受け該エ
    ンジン温度検出手段の故障を検出する故障検出手段と、
    該故障検出手段および上記吸気温度検出手段の出力を受
    け、エンジン温度検出手段の故障時にはエンジン始動時
    における吸気温度に基づいてエンジン温度の初期値を演
    算決定するとともに該初期値に応じて演算エンジン温度
    の上昇度を変えるエンジン温度演算手段とを備えたこと
    を特徴とするエンジン温度検出装置。
JP15443084A 1984-07-25 1984-07-25 エンジン温度検出装置 Pending JPS6131647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443084A JPS6131647A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 エンジン温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443084A JPS6131647A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 エンジン温度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131647A true JPS6131647A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15584006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15443084A Pending JPS6131647A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 エンジン温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131647A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606078A1 (fr) * 1986-11-04 1988-05-06 Bosch Gmbh Robert Procede pour garantir les fonctions de marche de secours d'un moteur a combustion interne de type diesel, notamment en fonction de la temperature du carburant et/ou de l'air d'alimentation
JPS63173830A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関搭載車両の制御装置
WO1990001631A1 (en) * 1988-07-29 1990-02-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fail-safe device for a temperature sensor
EP0691466A1 (en) * 1994-07-06 1996-01-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for coping with sensor abnormal state in electronic control system for internal combustion engine
JP2014105686A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi Motors Corp エンジンの冷却水温推定装置及びエンジン制御装置
JP2016003652A (ja) * 2014-06-12 2016-01-12 ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー 内燃機関
CN107642424A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 联合汽车电子有限公司 电喷系统进气温度输出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108831A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Suzuki Motor Co Ltd エンジン温センサの異常補償装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108831A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Suzuki Motor Co Ltd エンジン温センサの異常補償装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606078A1 (fr) * 1986-11-04 1988-05-06 Bosch Gmbh Robert Procede pour garantir les fonctions de marche de secours d'un moteur a combustion interne de type diesel, notamment en fonction de la temperature du carburant et/ou de l'air d'alimentation
JPS63173830A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関搭載車両の制御装置
WO1990001631A1 (en) * 1988-07-29 1990-02-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fail-safe device for a temperature sensor
EP0691466A1 (en) * 1994-07-06 1996-01-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for coping with sensor abnormal state in electronic control system for internal combustion engine
JP2014105686A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi Motors Corp エンジンの冷却水温推定装置及びエンジン制御装置
JP2016003652A (ja) * 2014-06-12 2016-01-12 ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー 内燃機関
US9790881B2 (en) 2014-06-12 2017-10-17 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Internal combustion engine
CN107642424A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 联合汽车电子有限公司 电喷系统进气温度输出装置
CN107642424B (zh) * 2016-07-20 2020-01-14 联合汽车电子有限公司 电喷系统进气温度输出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677955A (en) Method and apparatus for discriminating operativeness/inoperativeness of an air-fuel ratio sensor
JPH0363654B2 (ja)
JP2661396B2 (ja) Egr制御装置の故障診断装置
JP2625048B2 (ja) 排ガス還流装置の故障検出装置
JPS6338537B2 (ja)
JPS6131647A (ja) エンジン温度検出装置
JPH07127499A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS6125942A (ja) エンジンの制御装置
JP3272085B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2502500B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2509020Y2 (ja) 混合燃料供給制御装置のフェイルセイフ装置
JPH0559259B2 (ja)
JPS5840028B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH02277947A (ja) 多気筒内燃機関の異常気筒検出装置
JPH0569981B2 (ja)
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS6380028A (ja) 燃料噴射量制御装置
JPS60209646A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH10122020A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS60212651A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH08128350A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH08158920A (ja) 電子式燃料噴射の過渡時の補正制御装置
JPH0658081B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS61185631A (ja) エンジンの制御装置
JPH0333453A (ja) 燃料噴射制御方法