JPS61263699A - メタンガスの発生方法及びその装置 - Google Patents
メタンガスの発生方法及びその装置Info
- Publication number
- JPS61263699A JPS61263699A JP60103882A JP10388285A JPS61263699A JP S61263699 A JPS61263699 A JP S61263699A JP 60103882 A JP60103882 A JP 60103882A JP 10388285 A JP10388285 A JP 10388285A JP S61263699 A JPS61263699 A JP S61263699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methane gas
- liq
- liquid
- methane
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M21/00—Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
- C12M21/04—Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/58—Reaction vessels connected in series or in parallel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M45/00—Means for pre-treatment of biological substances
- C12M45/02—Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、特にメタンガスの発生方法及びその装置に関
する。
する。
従来下廃水を好気性処理し、処理残渣中からメタンガス
を回収する方法が提案されている。しかしながらこの方
法では、水の重量比に対する有機物の重量比が極めて低
く、このため水に浮遊あるいは溶解する有機質の濃度が
薄くなり、その分消化槽内での滞留時間が長くなるため
、消化槽、附帯設備が大型化し、設置スペースがそれだ
け大きくなシ費用が嵩むとと亀に、効率のよいガス発生
が図れない欠点や設備の保守が困難となる欠点があった
。
を回収する方法が提案されている。しかしながらこの方
法では、水の重量比に対する有機物の重量比が極めて低
く、このため水に浮遊あるいは溶解する有機質の濃度が
薄くなり、その分消化槽内での滞留時間が長くなるため
、消化槽、附帯設備が大型化し、設置スペースがそれだ
け大きくなシ費用が嵩むとと亀に、効率のよいガス発生
が図れない欠点や設備の保守が困難となる欠点があった
。
又産業廃棄物として生じる有機物を嫌気性処理して、メ
タンガスを発生させる方法も提案されている。しかしな
がらこの方法では活用できる有機物が醸造の際に生じる
廃棄物、家畜の糞尿等、特定のものに限定され、いかな
る有機物でも活用できるという汎用性に欠けるとともに
、ガス発生までに要する消化日−が著しく長く、かつ又
ガス取得量が少ないという欠点があった。
タンガスを発生させる方法も提案されている。しかしな
がらこの方法では活用できる有機物が醸造の際に生じる
廃棄物、家畜の糞尿等、特定のものに限定され、いかな
る有機物でも活用できるという汎用性に欠けるとともに
、ガス発生までに要する消化日−が著しく長く、かつ又
ガス取得量が少ないという欠点があった。
従って本発明の目的は、メタンガスを石油代替燃料とし
て活用するのに有効なメタンガスの発生方法及びその装
置を提供することKある。
て活用するのに有効なメタンガスの発生方法及びその装
置を提供することKある。
本発明の他の目的は、産業廃棄物あるいは生活廃棄物と
して豊富に存在する有機質固形物を主原料とし、この原
料をメタン菌が消化作用し易い良質なコロイド様(コロ
イド様とは1μ以上の粒子が多量に混ざった液体の状態
をいうものとする。
して豊富に存在する有機質固形物を主原料とし、この原
料をメタン菌が消化作用し易い良質なコロイド様(コロ
イド様とは1μ以上の粒子が多量に混ざった液体の状態
をいうものとする。
以下本明細書中において同じ。)の液体に加工し、しか
もこの液体の液質をメタン菌が作用し易い形に自在にコ
ントロールして、メタンガス発生原液の高濃度を維持し
、分解時間、消化期間を短縮して効率のよいガス発生が
図れるメタンガスの発生方法及びその装置を提供するこ
とにある。
もこの液体の液質をメタン菌が作用し易い形に自在にコ
ントロールして、メタンガス発生原液の高濃度を維持し
、分解時間、消化期間を短縮して効率のよいガス発生が
図れるメタンガスの発生方法及びその装置を提供するこ
とにある。
本発明のもう1つ他の目的は、残渣が少なく、発生する
メタンガスが良質であシ、シかもガス取得率の極めて高
いメタンガスの発生方法及びその装置を提供することに
ある。
メタンガスが良質であシ、シかもガス取得率の極めて高
いメタンガスの発生方法及びその装置を提供することに
ある。
本発明は、有機質体を微粉砕する際、水または有機質懸
濁液を添加しながら微粉砕してコロイド様の液体を作り
、次にこのコロイド様の液体の脱気を図ってメタンガス
発生原液とし、その後このようKして得られたメタンガ
ス発生原液を消化槽に導き、微生物処理してメタンガス
を発生せしめることを特徴とするメタンガスの発生方法
、及びおから、生骨等の有機質体を微粉砕し、コロイド
様化した液体を作るためのミル手段と、該ミル手段に水
あるいは有機質懸濁液等を注入せしめる注入手段と、前
記コロイド様化した液体の脱気を図り、メタンガス発生
原液を作るための脱気手段と、メタンガス発生原液を投
入し、メタンガスの発生を行う消化槽とを具備して成る
メタンガスの発生装置である。
濁液を添加しながら微粉砕してコロイド様の液体を作り
、次にこのコロイド様の液体の脱気を図ってメタンガス
発生原液とし、その後このようKして得られたメタンガ
ス発生原液を消化槽に導き、微生物処理してメタンガス
を発生せしめることを特徴とするメタンガスの発生方法
、及びおから、生骨等の有機質体を微粉砕し、コロイド
様化した液体を作るためのミル手段と、該ミル手段に水
あるいは有機質懸濁液等を注入せしめる注入手段と、前
記コロイド様化した液体の脱気を図り、メタンガス発生
原液を作るための脱気手段と、メタンガス発生原液を投
入し、メタンガスの発生を行う消化槽とを具備して成る
メタンガスの発生装置である。
以下本発明を実施例とともに説明する。
第1図乃至第4図において、本発明に係る装置1は、家
畜、水産物の生骨、植物性固形物等の有機質固形物を粗
粉砕せしめる粗粉砕手段2と、この粗粉砕手段2によっ
て粉砕された有機質粒体を更に微粉砕してコロイド様化
した液体を作るためのミル手段10と、前記コロイド様
化した液体の脱気を図り、メタンガス発生原液を作るた
めの脱気手段間と、メタンガス発生原液を導き入れ、嫌
気性バクテリアを存在させて嫌気性消化を行うための消
化検量とを具備している。
畜、水産物の生骨、植物性固形物等の有機質固形物を粗
粉砕せしめる粗粉砕手段2と、この粗粉砕手段2によっ
て粉砕された有機質粒体を更に微粉砕してコロイド様化
した液体を作るためのミル手段10と、前記コロイド様
化した液体の脱気を図り、メタンガス発生原液を作るた
めの脱気手段間と、メタンガス発生原液を導き入れ、嫌
気性バクテリアを存在させて嫌気性消化を行うための消
化検量とを具備している。
前記粗粉砕手段2は、ミル手段10が容易に捕捉し得る
ように有機質固形物を5−以下に粗粉砕せしめるための
ものでアシ、有機質固形物が植物質のものである場合に
は、シエレッダーあるいはカッター等より構成され、又
有機質固形物が動物質のものである場合には、クラッシ
ャー、シエレツダー、ミートチョッパー等よ多構成され
る。したがって有機物が廃油、糖蜜などの細粉砕物質で
ある場合にはこの粗粉砕手段2を通過させなくてもよい
であろう。
ように有機質固形物を5−以下に粗粉砕せしめるための
ものでアシ、有機質固形物が植物質のものである場合に
は、シエレッダーあるいはカッター等より構成され、又
有機質固形物が動物質のものである場合には、クラッシ
ャー、シエレツダー、ミートチョッパー等よ多構成され
る。したがって有機物が廃油、糖蜜などの細粉砕物質で
ある場合にはこの粗粉砕手段2を通過させなくてもよい
であろう。
又前記ミル手段10は、コロイドミルとして構成されて
いる。即ち、このミル手段10は、相対する円盤上の1
組の回転ディスク11と固定ディスク12とを備えてお
I)(第3図参照)、産業廃棄物として生じる有機質固
形物、あるいは下廃水処理の際に得られる有機質固形物
を捕捉して微粉砕し、ミル手段通過後の有機物の粒度が
1μ〜50μ程度になるようこの1組のディスク11.
12は、その相対する摩砕面のクリアランスCが10μ
〜100μ程度に設定されている。尚回転ディスク11
の研削面はダイヤモンド、窒化硼素等によシ形成され、
一方固定ディスク12はニューセラミック等によシ形成
されておシ、両ディスク間のクリアランスCの設定は有
機物の性質、処理(通過)速度等に応じて適宜選定され
る。この微粉砕する過程において、ミル手段10には、
前述の注入手段20よシ水又は有機質懸濁液が加えられ
る。第2図において、符号13はミル手段10の原料投
入用ボッハを、14は回転ディスク11を回転せしめる
回転軸を、15は駆動源を、そして16は排出シュート
をそれぞれ示す。しかして原料投入用ホッパ13よシ投
入された1種又は2種以上の有機物(同時に分解促進用
酵素を添加してもよい)は、添加される水又は有機質懸
濁水とともに回転するディスクの間隙を通過する間に、
ディスクの表面が形成するミクロバイトに触れて微粉砕
化して、同時に完全な形で混合され最終的釦は微粉砕さ
れた有機質が水に浮遊あるいは溶解したコロイド様の液
体となって、遠心力の作用で排出シュート16よシ排出
される。このようKして排出されたコロイド様の液体は
、相対するディスクのクリアランス(10μ〜100μ
)がスクリーンの役目を果たすため、その粒子は1μ〜
50μ程度のものとなシ、指で触れても全くざらつきを
感じさせない程度に粉砕されている。尚、ミル手段に加
えられる水は有機質の溶媒となるばかシか、ミル手段1
01Cおける摩砕の潤滑剤、過熱の冷媒として作用する
。
いる。即ち、このミル手段10は、相対する円盤上の1
組の回転ディスク11と固定ディスク12とを備えてお
I)(第3図参照)、産業廃棄物として生じる有機質固
形物、あるいは下廃水処理の際に得られる有機質固形物
を捕捉して微粉砕し、ミル手段通過後の有機物の粒度が
1μ〜50μ程度になるようこの1組のディスク11.
12は、その相対する摩砕面のクリアランスCが10μ
〜100μ程度に設定されている。尚回転ディスク11
の研削面はダイヤモンド、窒化硼素等によシ形成され、
一方固定ディスク12はニューセラミック等によシ形成
されておシ、両ディスク間のクリアランスCの設定は有
機物の性質、処理(通過)速度等に応じて適宜選定され
る。この微粉砕する過程において、ミル手段10には、
前述の注入手段20よシ水又は有機質懸濁液が加えられ
る。第2図において、符号13はミル手段10の原料投
入用ボッハを、14は回転ディスク11を回転せしめる
回転軸を、15は駆動源を、そして16は排出シュート
をそれぞれ示す。しかして原料投入用ホッパ13よシ投
入された1種又は2種以上の有機物(同時に分解促進用
酵素を添加してもよい)は、添加される水又は有機質懸
濁水とともに回転するディスクの間隙を通過する間に、
ディスクの表面が形成するミクロバイトに触れて微粉砕
化して、同時に完全な形で混合され最終的釦は微粉砕さ
れた有機質が水に浮遊あるいは溶解したコロイド様の液
体となって、遠心力の作用で排出シュート16よシ排出
される。このようKして排出されたコロイド様の液体は
、相対するディスクのクリアランス(10μ〜100μ
)がスクリーンの役目を果たすため、その粒子は1μ〜
50μ程度のものとなシ、指で触れても全くざらつきを
感じさせない程度に粉砕されている。尚、ミル手段に加
えられる水は有機質の溶媒となるばかシか、ミル手段1
01Cおける摩砕の潤滑剤、過熱の冷媒として作用する
。
更に前記消化槽40は、前記ミル手段10を通過させる
ことによ)得られるコロイド様化した液体を一旦貯蔵す
るための貯蔵槽50に連結している。そして貯蔵槽50
には貯蔵槽団内の液体の脱気を図る脱気手段(例えば真
空ポンプ)30が接続されている。
ことによ)得られるコロイド様化した液体を一旦貯蔵す
るための貯蔵槽50に連結している。そして貯蔵槽50
には貯蔵槽団内の液体の脱気を図る脱気手段(例えば真
空ポンプ)30が接続されている。
第1図及び第4図において、符号21は、ミル手段10
に投入する有機物を攪拌調合するための調合槽を、51
は消化槽40において発生したメタンガスを貯蔵するた
めのガスホルダーを、52はガスレシーバ−を、53は
圧縮機を、ヌは脱硫塔を、郭は分離沈澱槽を、56は脱
水機をそれぞれ示す。又符号60は、ミル手段to、注
入手段20、調合槽21、消化11t40、貯蔵槽50
.ガスホルダー51、ガスレシーバ−52、圧縮機53
、燃料タンク等を制御するための制御部を示す。
に投入する有機物を攪拌調合するための調合槽を、51
は消化槽40において発生したメタンガスを貯蔵するた
めのガスホルダーを、52はガスレシーバ−を、53は
圧縮機を、ヌは脱硫塔を、郭は分離沈澱槽を、56は脱
水機をそれぞれ示す。又符号60は、ミル手段to、注
入手段20、調合槽21、消化11t40、貯蔵槽50
.ガスホルダー51、ガスレシーバ−52、圧縮機53
、燃料タンク等を制御するための制御部を示す。
次にメタンガスの発生方法について、第4図に示すフロ
ーチャートを参照しながら説明する。先ず有機質固形物
(動物性蛋白質・脂肪、植物性炭水化物−繊維等の1種
あるいは2種以上を混合したもの。これらのものは加熱
しない生のままのもの、加熱したもの、水を含んだもの
、乾燥したもの等いずれの状態のものでもよい)を粗粉
砕手段2を通過させ、そのサイズが5−以下の粒体に粗
粉砕する。次に粗粉砕した有機質粒体を、相対する1組
の回転ディスク11と固定ディスク12を装着したミル
手段10を通過させて更(微粉砕し、有機質の表面積を
増大させるとともK、有機質の細胞膜を破壊して、バク
テリアが細胞内物質を容易に消化できるようにする。ミ
ル手段10によシ有機物を粉砕する際、注入手段2oよ
I)ミル手段1oに適当量の水または有機質懸濁液を添
加し、ミル手段1゜の排出シュート16より排出される
液体の有機質と水との混合率が重量比において1:4乃
至1:15となるよう調整する。しかしてミル手段1o
の排出シ、−ト16よシ排出される液体は、有機質微粒
子が水に懸濁浮遊し、有機物の溶質が水に溶解した均質
なコロイド様の液体となる。尚添加する水は有機質の粘
稠度、粒度、消化槽4o内の汚泥濃度の状況によって調
整する。その後このコロイド様化した液体を貯蔵槽50
に送って加水調整、液状原料の添加を行う。その間、ミ
ル手段10による処理中に混入し九気泡を脱気手段30
を操作して抜き取シ、嫌気性消化の妨げとならない様処
理する。かかる状態の液をメタンガス発生原液として消
化槽匍に送シ、メタン菌を存在させて嫌気性消化を図る
。
ーチャートを参照しながら説明する。先ず有機質固形物
(動物性蛋白質・脂肪、植物性炭水化物−繊維等の1種
あるいは2種以上を混合したもの。これらのものは加熱
しない生のままのもの、加熱したもの、水を含んだもの
、乾燥したもの等いずれの状態のものでもよい)を粗粉
砕手段2を通過させ、そのサイズが5−以下の粒体に粗
粉砕する。次に粗粉砕した有機質粒体を、相対する1組
の回転ディスク11と固定ディスク12を装着したミル
手段10を通過させて更(微粉砕し、有機質の表面積を
増大させるとともK、有機質の細胞膜を破壊して、バク
テリアが細胞内物質を容易に消化できるようにする。ミ
ル手段10によシ有機物を粉砕する際、注入手段2oよ
I)ミル手段1oに適当量の水または有機質懸濁液を添
加し、ミル手段1゜の排出シュート16より排出される
液体の有機質と水との混合率が重量比において1:4乃
至1:15となるよう調整する。しかしてミル手段1o
の排出シ、−ト16よシ排出される液体は、有機質微粒
子が水に懸濁浮遊し、有機物の溶質が水に溶解した均質
なコロイド様の液体となる。尚添加する水は有機質の粘
稠度、粒度、消化槽4o内の汚泥濃度の状況によって調
整する。その後このコロイド様化した液体を貯蔵槽50
に送って加水調整、液状原料の添加を行う。その間、ミ
ル手段10による処理中に混入し九気泡を脱気手段30
を操作して抜き取シ、嫌気性消化の妨げとならない様処
理する。かかる状態の液をメタンガス発生原液として消
化槽匍に送シ、メタン菌を存在させて嫌気性消化を図る
。
尚貯蔵槽50中のメタンガス発生原液は、消化槽荀内の
液質濃度(水:栄養分の重量比が80〜90 :2ト1
Gの状態)の変化(栄養分の消化具合)に対応しながら
消化槽40内に送られる。そして消化槽40において、
メタン発生原液の分解、ガス発生が行なわれ、その後第
4図に示すフローチャート、即ち消化かすの沈降、残渣
処理、ガスの回収、圧縮、脱硫、貯蔵等が図られる。
液質濃度(水:栄養分の重量比が80〜90 :2ト1
Gの状態)の変化(栄養分の消化具合)に対応しながら
消化槽40内に送られる。そして消化槽40において、
メタン発生原液の分解、ガス発生が行なわれ、その後第
4図に示すフローチャート、即ち消化かすの沈降、残渣
処理、ガスの回収、圧縮、脱硫、貯蔵等が図られる。
メタン菌の有機物分解活動では炭素窒素比(cAira
tio)が重要であシ、炭素はエネルギー供給源、窒素
は菌体を形成する栄養素となる。炭素供給源となる糖類
、脂肪などと窒素供給源となる蛋白質の%比が約14の
値で最大炭素量がガス化される。
tio)が重要であシ、炭素はエネルギー供給源、窒素
は菌体を形成する栄養素となる。炭素供給源となる糖類
、脂肪などと窒素供給源となる蛋白質の%比が約14の
値で最大炭素量がガス化される。
他方有機質の分解速度では炭水化物が最も速く、脂肪が
次位、蛋白質が最も遅く、分解限界では脂肪、蛋白質の
順に小さくなる。従ってメタンガス発生原液をつくるた
めの有機物としては窒素含有の多い蛋白質原料と炭水化
物の多い植物質原料に加えて、更に炭素量の多い脂肪を
加えたものがよい。
次位、蛋白質が最も遅く、分解限界では脂肪、蛋白質の
順に小さくなる。従ってメタンガス発生原液をつくるた
めの有機物としては窒素含有の多い蛋白質原料と炭水化
物の多い植物質原料に加えて、更に炭素量の多い脂肪を
加えたものがよい。
次に、豆腐製造の工程で生じる豆腐濾過残渣(おから)
等を用いて本発明の発生方法でメタンガスを発生させた
成績表をテーブル3に示す(第5図参照)。おからは配
合のバランスがよいので他の有機質固形物を混入せずミ
ル手段10を通過させ水を添加してコロイド様の液体と
した。
等を用いて本発明の発生方法でメタンガスを発生させた
成績表をテーブル3に示す(第5図参照)。おからは配
合のバランスがよいので他の有機質固形物を混入せずミ
ル手段10を通過させ水を添加してコロイド様の液体と
した。
成る豆腐工場よシ排出された廃棄物を用いてのメタンガ
ス取得例 0廃棄物排出量 (1)豆腐濾過残渣(おから)排出量 160kgX 14 )□”= 2.240kg/日(
水分5ol)※lドラム当りのおから160 kgとし
て仝上固形物 2.240kgX0.2=448kg/日仝有機物量は
下表成分よシ有機物96%として448kgX0.96
=430kg/日テーブル1(おからの成分) (2)廃油(油あげ、がんもどきをつくるうえで産出す
る油)排出量 4ドラム(800kg) /月 楽廃油1ドラム200 kgとして soo叫30均27斬日 従って総排出有機物量は 430”)+27(2)=457kg/日0メタンガス
消化檜容量 高温発酵(53〜54℃)Kおける有機物処理量を5k
g7yd7日として 457÷5 = 91Wl(実液量)峯消化槽の上部に
生じる空間部の容積を10%とり、消化槽の総容量10
0−とする。
ス取得例 0廃棄物排出量 (1)豆腐濾過残渣(おから)排出量 160kgX 14 )□”= 2.240kg/日(
水分5ol)※lドラム当りのおから160 kgとし
て仝上固形物 2.240kgX0.2=448kg/日仝有機物量は
下表成分よシ有機物96%として448kgX0.96
=430kg/日テーブル1(おからの成分) (2)廃油(油あげ、がんもどきをつくるうえで産出す
る油)排出量 4ドラム(800kg) /月 楽廃油1ドラム200 kgとして soo叫30均27斬日 従って総排出有機物量は 430”)+27(2)=457kg/日0メタンガス
消化檜容量 高温発酵(53〜54℃)Kおける有機物処理量を5k
g7yd7日として 457÷5 = 91Wl(実液量)峯消化槽の上部に
生じる空間部の容積を10%とり、消化槽の総容量10
0−とする。
0摩砕希釈温水
おからに対し3倍電の希釈温水を用いる。
2.240kgX3 = 6.720kg/日従って合
計の液量は 2.240+6.720 =8.960kg/日(廃油
)+27 計 8.987kg/日 (比重#lとして 約9−7日) 〔毎日消化槽に入れる量〕 O生成メタンガス量 テーブル2(各成分当シの生成ガス量)従って1日当り
ガス生成量は次のようKなりた。
計の液量は 2.240+6.720 =8.960kg/日(廃油
)+27 計 8.987kg/日 (比重#lとして 約9−7日) 〔毎日消化槽に入れる量〕 O生成メタンガス量 テーブル2(各成分当シの生成ガス量)従って1日当り
ガス生成量は次のようKなりた。
テーブル3
このように最終的に得られた総ガス中のメタンガス含有
率は70%と高率であった。
率は70%と高率であった。
以上のような本発明によれば、メタンガス発生原料とし
て従来利用が困難であった有機質固形物を摩砕し微粉砕
化してコロイド様の液体にしてメタンガス発生原料とし
て利用でき資源利用の点から好都合であるとともに、コ
ロイド様の液体は指でざらつきを感じさせない位に微細
で表面積が非常に大きくなるため、メタン菌と接触して
容易に分解し、このため分解速度が早く、消化槽の小型
化が図れ、建設費の節減、ガス原価の低減化が可能とな
シ、かつ又消化効率が著しく向上してガス取得率が増加
し、その結果残渣が減少し、無機化して肥料として最適
な泥土が得られる。
て従来利用が困難であった有機質固形物を摩砕し微粉砕
化してコロイド様の液体にしてメタンガス発生原料とし
て利用でき資源利用の点から好都合であるとともに、コ
ロイド様の液体は指でざらつきを感じさせない位に微細
で表面積が非常に大きくなるため、メタン菌と接触して
容易に分解し、このため分解速度が早く、消化槽の小型
化が図れ、建設費の節減、ガス原価の低減化が可能とな
シ、かつ又消化効率が著しく向上してガス取得率が増加
し、その結果残渣が減少し、無機化して肥料として最適
な泥土が得られる。
更に本発明によれば、ミル手段による摩砕の過程で2種
類以上の異なった有機物を混合処理して炭素窒素の比率
を自由に調節しながらメタン発生原液をつくることがで
きるため、メタン菌による好適な分解状態の維持も容易
であシ、ガス質の向上(純度とカロリーの増加)、ガス
取得量の増加が図れる利点がある。
類以上の異なった有機物を混合処理して炭素窒素の比率
を自由に調節しながらメタン発生原液をつくることがで
きるため、メタン菌による好適な分解状態の維持も容易
であシ、ガス質の向上(純度とカロリーの増加)、ガス
取得量の増加が図れる利点がある。
第1図は本発明に係る装置を示す4i1F=i1図、第
2図は本発明に係る装置のミル手段を示す断面略図、第
3図は本発明に係るミル手段の両ディスクを示す断面略
図、第4図は本発明の発生方法を示すフローチャート、
第5図は本発明を適用してメタンガスを発生させた一例
を示す図である。 手続補正書 昭和60年6月3日
2図は本発明に係る装置のミル手段を示す断面略図、第
3図は本発明に係るミル手段の両ディスクを示す断面略
図、第4図は本発明の発生方法を示すフローチャート、
第5図は本発明を適用してメタンガスを発生させた一例
を示す図である。 手続補正書 昭和60年6月3日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、有機質体を微粉砕する際、水または有機質懸濁液を
添加しながら微粉砕してコロイド様の液体を作り、次に
このコロイド様の液体の脱気を図ってメタンガス発生原
液とし、その後このようにして得られたメタンガス発生
原液を消化槽に導き、微生物処理してメタンガスを発生
せしめることを特徴とするメタンガスの発生方法。 2、おから、生骨等の有機質体を微粉砕し、コロイド様
化した液体を作るためのミル手段と;該ミル手段に水あ
るいは有機質懸濁液等を注入せしめる注入手段と;前記
コロイド様化した液体の脱気を図り、メタンガス発生原
液を作るための脱気手段と;メタンガス発生原液を投入
し、メタンガスの発生を行う消化槽とを具備して成るメ
タンガスの発生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60103882A JPS61263699A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | メタンガスの発生方法及びその装置 |
EP86106667A EP0201928A3 (en) | 1985-05-17 | 1986-05-15 | Method and apparatus for producing methane gas |
US06/864,082 US4784770A (en) | 1985-05-17 | 1986-05-16 | Method for producing methane gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60103882A JPS61263699A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | メタンガスの発生方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61263699A true JPS61263699A (ja) | 1986-11-21 |
Family
ID=14365802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60103882A Pending JPS61263699A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | メタンガスの発生方法及びその装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4784770A (ja) |
EP (1) | EP0201928A3 (ja) |
JP (1) | JPS61263699A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211297A (ja) * | 1988-09-16 | 1990-08-22 | Fujita Corp | 汚泥の処理方法 |
JP2005218981A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Ebara Corp | 清涼飲料製造プロセスから発生する抽出残渣の前処理方法及び装置 |
JP2006122879A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Yasuo Morikawa | メタンガスを生産する方法及びその装置、ならびに、メタンガスを生産する方法を利用して電気を造り出す方法 |
JP2009532193A (ja) * | 2006-03-30 | 2009-09-10 | アイユーティー グローバル ピーティーイー エルティーディー | スラッジの嫌気性消化のためのデバイス、プロセスおよびシステム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI93002C (fi) * | 1992-03-17 | 1996-01-03 | Outokumpu Ecoenergy Oy | Menetelmä ja laite anaerobiseen bioreaktoriin syötettävän seoksen valmistamiseksi |
US5916438A (en) * | 1994-07-01 | 1999-06-29 | International Fuel Cells, Llc | Removal of hydrogen sulfide from anaerobic digester gas |
US5846425A (en) * | 1994-07-22 | 1998-12-08 | Whiteman; George R. | Methods for treatment of waste streams |
US6013183A (en) * | 1998-08-05 | 2000-01-11 | Paradigm Environmental Technologies Inc. | Method of liquefying microorganisms derived from biological wastewater treatment processes |
DE19940994B4 (de) | 1999-08-28 | 2004-02-26 | Clausthaler Umwelttechnikinstitut Gmbh, (Cutec-Institut) | Verfahren zum Abbau von Klärschlamm |
US7033822B2 (en) * | 2003-01-29 | 2006-04-25 | New Energy Solutions, Inc. | Self-contained and streamlined methane and/or high purity hydrogen generation system |
US7410583B2 (en) * | 2006-08-10 | 2008-08-12 | East Bay Municipal Utility District | Process of treating organic waste for anaerobic digestion |
DE102006053336A1 (de) * | 2006-09-25 | 2008-06-05 | Huning Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung zur Förderung von Biomassematerialien |
US7485230B2 (en) * | 2007-02-28 | 2009-02-03 | Magner Joseph A | Integrated cogeneration wastewater sewage and waste polar fats/ oils/ greases/waxes (FOG) waste treatment method and facility |
DE102008024388B4 (de) * | 2007-10-09 | 2011-04-14 | Reimer Tietjen | Verfahren und Vorrichtung zur Stoffaufbereitung für eine Biogasanlage |
US7915749B1 (en) * | 2008-08-22 | 2011-03-29 | John Gerard Chupa | Method for generating electrical power from municipal wastewater |
WO2010046915A2 (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-29 | Kirloskar Integrated Technologies Ltd. | Pretreatment of agricultural residue as feeds to produce biogas |
US20120040328A1 (en) * | 2009-01-28 | 2012-02-16 | Michael Niederbacher | Fermenter feed system for fermentable biomass of a biogas system and method for operating the feed system |
US8344531B2 (en) * | 2009-12-04 | 2013-01-01 | John Gerard Chupa | Energy generating assembly and a method for generating energy |
US8435409B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-05-07 | Ecolab Usa Inc. | Activated sludge process in wastewater treatment |
US8390136B2 (en) | 2010-06-08 | 2013-03-05 | Robert Leonard O'Brien, Jr | Method and apparatus for generating energy |
US8794188B2 (en) | 2011-04-07 | 2014-08-05 | Agriconic Design Llc | Livestock house system and methods of quasi-continuously raising livestock in multiple phases |
JP5836891B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2015-12-24 | 三井造船環境エンジニアリング株式会社 | 有機性廃棄物の処理方法 |
EP2792739B1 (de) * | 2013-04-15 | 2021-03-24 | BTS Biogas Srl/GmbH | Biogasanlage mit einer Fermenter-Beschickungseinrichtung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613091A (en) * | 1979-07-12 | 1981-02-07 | Ebara Infilco Co Ltd | Treating method of waste containing organic material |
JPS56124495A (en) * | 1980-01-22 | 1981-09-30 | Masakuni Kanai | Fermentation of methane |
JPS5722692A (en) * | 1980-07-18 | 1982-02-05 | Hitachi Ltd | Anaerobic fermentation of cellulosic substance |
JPS59109296A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-23 | Shinryo Air Conditioning Co Ltd | 嫌気性消化処理方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4375412A (en) * | 1979-01-15 | 1983-03-01 | Schimel Keith A | Methods for the treatment of organic material and particularly sewage sludge |
CH636330A5 (fr) * | 1979-03-14 | 1983-05-31 | Saf Soc Agricole Fonciere | Procede de traitement de fumiers. |
US4252901A (en) * | 1979-07-11 | 1981-02-24 | Universal Research And Development Corp. | System and process for anaerobic digestion |
NL8006567A (nl) * | 1980-04-03 | 1981-11-02 | Inst Voor Bewaring | Werkwijze voor het anaeroob composteren van vast organisch afvalmateriaal. |
CH650530A5 (de) * | 1980-12-12 | 1985-07-31 | Martin Hunziker | Verfahren und anlage zur verwertung von hausmuell und andern organischen abfaellen zur gewinnung von methangas. |
BE888532A (fr) * | 1981-04-23 | 1981-08-17 | Wallone Region | Procede de production de methane par digestion anaerobie. |
-
1985
- 1985-05-17 JP JP60103882A patent/JPS61263699A/ja active Pending
-
1986
- 1986-05-15 EP EP86106667A patent/EP0201928A3/en not_active Withdrawn
- 1986-05-16 US US06/864,082 patent/US4784770A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613091A (en) * | 1979-07-12 | 1981-02-07 | Ebara Infilco Co Ltd | Treating method of waste containing organic material |
JPS56124495A (en) * | 1980-01-22 | 1981-09-30 | Masakuni Kanai | Fermentation of methane |
JPS5722692A (en) * | 1980-07-18 | 1982-02-05 | Hitachi Ltd | Anaerobic fermentation of cellulosic substance |
JPS59109296A (ja) * | 1982-12-14 | 1984-06-23 | Shinryo Air Conditioning Co Ltd | 嫌気性消化処理方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211297A (ja) * | 1988-09-16 | 1990-08-22 | Fujita Corp | 汚泥の処理方法 |
JP2005218981A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Ebara Corp | 清涼飲料製造プロセスから発生する抽出残渣の前処理方法及び装置 |
JP4627996B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2011-02-09 | 荏原エンジニアリングサービス株式会社 | コーヒー粕をメタン発酵処理に用いるための前処理方法及び装置 |
JP2006122879A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Yasuo Morikawa | メタンガスを生産する方法及びその装置、ならびに、メタンガスを生産する方法を利用して電気を造り出す方法 |
JP2009532193A (ja) * | 2006-03-30 | 2009-09-10 | アイユーティー グローバル ピーティーイー エルティーディー | スラッジの嫌気性消化のためのデバイス、プロセスおよびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0201928A2 (en) | 1986-11-20 |
EP0201928A3 (en) | 1988-07-06 |
US4784770A (en) | 1988-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61263699A (ja) | メタンガスの発生方法及びその装置 | |
CN101555087B (zh) | 用于处理有机废弃物的组合式厌氧工艺设备 | |
Hills et al. | Effects of particle size on anaerobic digestion of tomato solid wastes | |
JP3226514B2 (ja) | 廃棄物の処理方法及び粥状化装置 | |
CN102690134B (zh) | 餐厨垃圾资源化处理方法及其处理系统 | |
KR20060059919A (ko) | 남은음식물류쓰레기의 혐기성자원화를 위한 밀링식 분쇄 및원심식 고액분리 연속처리공정구성과 탈리액의 효소반응을이용한 전처리공정의 설비구성 및 그 운영 방안. | |
CN1290631C (zh) | 有机废弃物资源化综合处理工艺 | |
CN110496850A (zh) | 一种餐厨垃圾的处理方法 | |
KR200425442Y1 (ko) | 밀링식 분쇄와 원심식 고액분리 연속처리 및 탈리액의 효소반응을 이용한 음식쓰레기의 전처리 설비 | |
JPWO2007086334A1 (ja) | 乾式メタン発酵法 | |
JPH11309493A (ja) | 乾式メタン発酵方法 | |
JP2004082040A (ja) | セルロース含有有機性廃棄物の処理方法及び装置 | |
JPH11319782A (ja) | メタン発酵方法 | |
DE19612010C2 (de) | Verfahren und Anlage zur Vorbehandlung von biogenen Reststoffen für die anaerobe Verarbeitung | |
JP3745978B2 (ja) | 食品系及び木質系廃棄物の混合再資源化方法及び装置 | |
JP3915217B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理装置 | |
CN103302082A (zh) | 中药渣压榨分类及资源化利用 | |
US7422617B2 (en) | System and method for composting-free disposal of organic wastes | |
JPS63137692A (ja) | 木材の再粉砕方法 | |
KR20140137884A (ko) | 음식물 쓰레기를 이용한 사료 및 퇴비 제조 시스템 및 제조방법 | |
JP3687901B2 (ja) | 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法と装置 | |
KR20160097551A (ko) | 음식물 쓰레기와 하수 슬러지를 이용한 유기질 비료 및 발효 액상 비료 제조 장치 및 이를 이용한 유기질 비료 및 발효 액상 비료 제조 방법 | |
JP4936056B2 (ja) | メタン発酵処理装置及びメタン発酵処理方法 | |
JPH11319783A (ja) | 有機性廃棄物の処理方法 | |
EP1557403B1 (en) | System and method for composting-free disposal of organic wastes |