JPS61212126A - 光受信回路 - Google Patents
光受信回路Info
- Publication number
- JPS61212126A JPS61212126A JP60051871A JP5187185A JPS61212126A JP S61212126 A JPS61212126 A JP S61212126A JP 60051871 A JP60051871 A JP 60051871A JP 5187185 A JP5187185 A JP 5187185A JP S61212126 A JPS61212126 A JP S61212126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- apd
- level
- output
- apds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/693—Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
- H04B10/6931—Automatic gain control of the preamplifier
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
光受信回路の動作箱面を広くする為、最大受信レベルを
引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大する。
引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大する。
本発明は光通信装置に於ける光受信回路の改良に関する
ものである。
ものである。
従来の光通信装置に於いては其の光受信回路の受信ダイ
ナミックレンジの拡大が望まれていた。
ナミックレンジの拡大が望まれていた。
第2図は従来の光受信回路の一例を示す図である。
図中、1はAPD、2はAGC増幅回路、3はP−P検
出回路、4はAG(JJi回路である。
出回路、4はAG(JJi回路である。
尚以下全図を通じ同一記号は同一対象物を表す。
第2図に示す様にAPD 1により受信した光信号は電
気信号に変換されるが、其の受信レベルが変動するので
AGC増幅回路2により略一定レベルにしてから出力さ
れる。
気信号に変換されるが、其の受信レベルが変動するので
AGC増幅回路2により略一定レベルにしてから出力さ
れる。
AGCループはAGC増幅回路2、P−P検出回路3、
及びAGC制御回路4から構成され、AGC増幅回路2
の出力のビークルピーク信号をP−P検出回路3により
検出して直流信号に変換し、此の直流信号によりAGC
制御回路4を駆動してAGC増幅回路2の出力レベルが
一定値になるように制御している。
及びAGC制御回路4から構成され、AGC増幅回路2
の出力のビークルピーク信号をP−P検出回路3により
検出して直流信号に変換し、此の直流信号によりAGC
制御回路4を駆動してAGC増幅回路2の出力レベルが
一定値になるように制御している。
此の場合の最大受信レベルはA(、Cループの制御範囲
で決定され、受信光レベルが成る限度以上高くなるとA
GC動作限界を越し、出力が一定とならなくなると云う
欠点があった。
で決定され、受信光レベルが成る限度以上高くなるとA
GC動作限界を越し、出力が一定とならなくなると云う
欠点があった。
本発明の目的は上記従来方式の欠点を除去し、最大受信
レベルを引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来
る光受信回路を提供することである。
レベルを引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来
る光受信回路を提供することである。
第1゛図に示す様に受光素子としてAPD?a、及び7
bを使用し、常時はAPD7a、及び7bが夫々受光し
て夫々出力信号を出し、再出力信号を加算してAGC増
幅回路2に入力し、受光レベルが高(なってAGCの制
御限界に近くなるとAGC制御回路出力の比較回路5が
動作してトランジスタ6をオンの状態とし、両APDの
内何れか一つを回路から除去することにより達成される
。
bを使用し、常時はAPD7a、及び7bが夫々受光し
て夫々出力信号を出し、再出力信号を加算してAGC増
幅回路2に入力し、受光レベルが高(なってAGCの制
御限界に近くなるとAGC制御回路出力の比較回路5が
動作してトランジスタ6をオンの状態とし、両APDの
内何れか一つを回路から除去することにより達成される
。
〔作用〕
本発明に依ると常時は二つのAPDを使用して受信光を
受け、両APDの出力信号を加算してAGC増幅回路に
入力し、受信光が成る基準以上となると両APDの内何
れか一つの出力信号を除去して他の一つの出力信号のみ
をAGC増幅回路に入力するので、最大受信レベルを引
き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来ると云う効
果が生まれる。
受け、両APDの出力信号を加算してAGC増幅回路に
入力し、受信光が成る基準以上となると両APDの内何
れか一つの出力信号を除去して他の一つの出力信号のみ
をAGC増幅回路に入力するので、最大受信レベルを引
き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来ると云う効
果が生まれる。
第1図は本発明に依る光受信回路の一実施例を示す図で
ある。第1図で5は比較回路、6はトランジスタ、7a
、及び7bは夫々APDである。
ある。第1図で5は比較回路、6はトランジスタ、7a
、及び7bは夫々APDである。
以下第1図に従って本発明の詳細な説明する。
本発明では受光素子としてAPD?a、及びAPD7b
を使用する。
を使用する。
即ち、受信光のレベルが普通の場合には二つのAPD?
aと7bの両方が受信光を受け、夫々の出力である電気
信号を加算してAGC増幅回路2の入力に印加する。然
し受信光のレベルが増加して成る基準以上に増えた時に
は、例えばAPD 7aのみが其の出力である電気信号
をAGC増幅回路2の入力に印加する様に自動的に切替
わる。
aと7bの両方が受信光を受け、夫々の出力である電気
信号を加算してAGC増幅回路2の入力に印加する。然
し受信光のレベルが増加して成る基準以上に増えた時に
は、例えばAPD 7aのみが其の出力である電気信号
をAGC増幅回路2の入力に印加する様に自動的に切替
わる。
即ち、受信光のレベルが成る基準以下の時はAPD7a
と7bの両方が受信光を受け、第2図で説明した様にA
GC増幅回路2の出力信号のビークルピーク値をP−P
検出回路3により検出して直流信号に変換し、此の直流
信号によりAGC制御回路4を駆動してAGC増幅回路
2の出力レベルが一定値になるように制御する。
と7bの両方が受信光を受け、第2図で説明した様にA
GC増幅回路2の出力信号のビークルピーク値をP−P
検出回路3により検出して直流信号に変換し、此の直流
信号によりAGC制御回路4を駆動してAGC増幅回路
2の出力レベルが一定値になるように制御する。
然し受信光のレベルが高くなり、其の結果P−P検出回
路3の出力直流信号のレベル、即ちAGC制御回路4の
制御電圧が成る基準値70以上になると比較回路5が動
作してトランジスタ6をオンの状態とする。
路3の出力直流信号のレベル、即ちAGC制御回路4の
制御電圧が成る基準値70以上になると比較回路5が動
作してトランジスタ6をオンの状態とする。
此の為其の時動作していたAPD7 aとAPD7bの
内、APD7b出力の電気信号は短絡されてAGC増幅
回路2の入力に入らない様にする。
内、APD7b出力の電気信号は短絡されてAGC増幅
回路2の入力に入らない様にする。
此の結果入力レベルが減少く約6db程度)し、其れだ
け制御限界の上限が広がる。
け制御限界の上限が広がる。
尚AGC制御回路4の制御電圧が基準値■。以下の時は
比較回路5は動作せず、従ってトランジスタ6はオフの
状態であり、APD7 bの出力とAPD7aの出力は
加算されてAGC増幅回路2の入力に印加している。
比較回路5は動作せず、従ってトランジスタ6はオフの
状態であり、APD7 bの出力とAPD7aの出力は
加算されてAGC増幅回路2の入力に印加している。
以上詳細に説明した様に本発明によれば、最大受信レベ
ルを引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来ると
云う大きい効果がある。
ルを引き上げて受信ダイナミックレンジを拡大出来ると
云う大きい効果がある。
第1図は本発明に依る光受信回路の一実施例を示す図で
ある。 第2図は従来の光受信回路の一例を示す図である。 図中、1はAPD、2はAGC増幅回路、3はP−P検
出回路、4はAGC制御回路、5は比較回路、6はトラ
ンジスタ、7a、7bは夫々APDである。 A釣Hの尤り叱イ富司沼トの一文施pPJ第 l 圀 良港の兄文48匣謳( 茅2 詔
ある。 第2図は従来の光受信回路の一例を示す図である。 図中、1はAPD、2はAGC増幅回路、3はP−P検
出回路、4はAGC制御回路、5は比較回路、6はトラ
ンジスタ、7a、7bは夫々APDである。 A釣Hの尤り叱イ富司沼トの一文施pPJ第 l 圀 良港の兄文48匣謳( 茅2 詔
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 APDを使用する光受信回路に於いて、 常時二つのAPD7a、7bを使用し、前記両APD7
a、7bが夫々受信光を受けて電気信号に変換し、前記
両電気信号を加算してAGC増幅回路2に入力し、 前記受信光のレベルが高くなった時は前記両APD7a
、7bの内何れか一つのみを動作させて前記AGC増幅
回路2に入力することを特徴とする光受信回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60051871A JPS61212126A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 光受信回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60051871A JPS61212126A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 光受信回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61212126A true JPS61212126A (ja) | 1986-09-20 |
Family
ID=12898942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60051871A Pending JPS61212126A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 光受信回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61212126A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331452A (en) * | 1989-09-13 | 1994-07-19 | British Telecommunications Public Limited Company | Optical detector |
-
1985
- 1985-03-15 JP JP60051871A patent/JPS61212126A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331452A (en) * | 1989-09-13 | 1994-07-19 | British Telecommunications Public Limited Company | Optical detector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6614310B2 (en) | Zero-overhead class G amplifier with threshold detection | |
JPS61212126A (ja) | 光受信回路 | |
JP2003125012A (ja) | Agc付きask復調装置 | |
JPS61267404A (ja) | 光受信装置 | |
JPH10107555A (ja) | 光受信回路およびその制御方法 | |
JPH04150324A (ja) | 光受信回路 | |
KR20180117988A (ko) | 모터를 이용한 전력 회수 장치 및 전력 회수 방법 | |
KR960003837B1 (ko) | 수신기 | |
JP2790696B2 (ja) | 送信機の保護回路 | |
JPS62109439A (ja) | 光受信器の自動利得制御回路 | |
JPH06209291A (ja) | 光受信装置 | |
JPH02100530A (ja) | 光受信回路 | |
JP2002237728A (ja) | 受信増幅装置および受信増幅装置の増幅素子保護方法 | |
JPH10173446A (ja) | 電力増幅器 | |
JPH046257Y2 (ja) | ||
JPS5838036A (ja) | レベル検出方式 | |
JPS60214129A (ja) | 光受信器用agc回路 | |
JPH05259777A (ja) | 光受信回路 | |
JP2718312B2 (ja) | 光受信増幅回路 | |
JPH09321636A (ja) | 送信出力レベル制御回路 | |
JPS6313534A (ja) | バイアス電圧制御回路 | |
JPH05122153A (ja) | 光受信回路 | |
JPH0723006A (ja) | 電気/光変換装置 | |
JPH05175764A (ja) | 自動利得調整回路 | |
JPH02237232A (ja) | 光受信回路 |