[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61186024A - タイミング信号発生回路 - Google Patents

タイミング信号発生回路

Info

Publication number
JPS61186024A
JPS61186024A JP60025743A JP2574385A JPS61186024A JP S61186024 A JPS61186024 A JP S61186024A JP 60025743 A JP60025743 A JP 60025743A JP 2574385 A JP2574385 A JP 2574385A JP S61186024 A JPS61186024 A JP S61186024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
output
frequency division
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60025743A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Oshima
大島 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60025743A priority Critical patent/JPS61186024A/ja
Publication of JPS61186024A publication Critical patent/JPS61186024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 #婁トの111用分野 本発明は、時分割多重装置等において、入力信号に同期
して複数種類の周波数のタイミング信号を作成するため
に使用されるタイミング信号発生回路に関する。
発明の概要 本発明は、タイミング信号発生回路において、位相比較
器と低域一波器と電圧制御発振器と分周回路のループ回
路によって入力信号の周波数に同期してその整数倍の周
波数を発振する位相同期回路の出力を可変分周回路で分
周し、該可変分周回路の出力をさらに固定分周回路で分
周し、この固定分周回路の出力によって前記可変分周回
路の分周比を制御することにより、前記可変分周回路か
ら前記電圧制御発振器の出力がn/m(n、mは整数)
分周されたタイミング信号を出力するようにしたもので
あり、複数種類の周波数のタイミング信号を得るための
基準周波数を複数種類の周波数の最小公倍数よりも低く
することができる。
従来技術 従来、複数種類の周波数のタイミング信号は、上記複数
種類の周波数の最小公倍数の周波数の基準信号を分周す
ることによって作成している。第3図は、従来のタイミ
ング信号発生回路の一例を示すブロック図である。すな
わち、位相比較器11と低域一波器12と電圧制御発振
器13と分周比1/Nの分周回路17のループ回路によ
って位相同期回路を構成し、位相比較器11に入力され
た入力信号fi に同期して、そのN倍の基準周波数f
、′を電圧制御発振器13から出力し、これを分周回路
14〜工6でそれぞれI/に、f/L、I/M分周して
周波数fl  、f2  、f3のタイミング信号を得
る。
近年、機器のディジタル化に伴い、データ端末、ファク
シミリ、音声1画像等の各種信号をディジタル信号に変
換して1本の通信回線に時分割多重して伝送する時分割
多重装置が使用されている。このような時分割多重装置
は、低速のデータから高速の画像信号まで、各種伝送速
度のデータ信号を扱う必要があり、そのために必要とさ
れるタイミング信号は、周波数の低いものから高いもの
まで広範囲に亘る0例えば、14.4Kb/sのデータ
端末、 58Kb/sのファクシミリ、 240Kb/
sのコンピュータ間通信等の各種信号を時分割多重して
、7HKb/sで伝送する多重化装置を考えると、多重
回線側の7138 Kb/sのタイミング信号を基準と
して、これに同期した14.4Kb/s、 58Kb/
s、 240 Kb/sの各種タイミング信号を作成す
る必要がある。
これらの各種タイミング信号を前述した従来のタイミン
グ信号発生回路で作成しようとすると、電圧制御発振器
13の発振する基準周波*fo’を、14.4Kb/s
、 5GKb/s、 240 Kb/sおよび788K
bの最小公倍数、すなわち80.84 MHzと極めて
高い周波数に設定する必要がある。このため、位相同期
回路の同期引込み特性が劣化し、また分周回路14〜1
7の分周段数が増加するという欠点がある。
周波数の種類に応じて、個別の発振器を用意すれば、分
周回路の段数増加および位相同期回路の引込み特性劣化
を防止することが可能であるが、高価な電圧制御発振器
を含む位相同期回路を複数4B用意する必要があるため
、装置の小形化および低価格化が困難となる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、各種タイミング信号の最小公倍数よりも低い
周波数を基準にして、該周波数をn/m分周して任意の
各種タイミング信号を得るようにして、基準周波数を低
下させ、かつ分周段数を低減しようとするものである。
発明の構成 本発明のタイミング信号発生回路は、 位相比較器と低域一波器と電圧制御発振器と分周回路の
ループ回路によって入力信号に同期してその整数倍の周
波数を発振する位相同期回路と、 前記電圧制御発振器の出力を分周する可変分周回路と。
該可変分周回路の出力を分局する固定分周回路とを備え
て。
該固定分周回路の分周出力によって前記可変分周回路の
分周比を制御して前記電圧制御発振器の出力をn / 
m (n 、 mは整数)分周することによ(1人力信
書に置皿Lプ犀音の円姑烏め々l;ソゲ信号を発生する
ことを特徴とする。
発明の実施例 次に1本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図であり、
4808KHzを基準にして、14.4Kb/s。
58Kb/s、 240 Kb/sおよび788Kbの
タイミング信号を得ることができる。すなわち、位相比
較器lと低域−波器2と電圧制御発振器3と178分周
回路10のループ回路によって位相同期回路を構成し、
位相比較器lに入力された入力信号fiに同期して、そ
の6倍の基準周波数f、を電圧制御発振器3から出力す
る。基準周波数f、は、例えば24.4KHzと788
 KHz (1)最小公倍数テある2304KH2の2
倍の周波数(4608KHz)に選定する。電圧制御発
振器3の出力を1/2分周回路6で1/2分周し、17
2分周回路6の出力をさらに1/1ffO分周回路9で
1/1130分膚することによって、14.4KHzの
タイミング信号f3を得る。
240 KHzのタイミング信号flは、電圧制御発振
器3の出力Aを可変分周回路4によってl/19分周し
、可変分周回路4の出力を固定分周回路5によってさら
に!15分周して、固定分周回路5の出力Cによって可
変分周回路4の分周比が1/20になるように制御する
ことによって得ることができる。第2図(A)は、可変
分周回路4の入力クロック信号A(電圧制御発振器3の
出力する基準周波数f、の信号)を示し、可変分周回路
4は、入力クロック信号Aを一定数カウントするごとに
同図(B)に示すような分周出力Bを出す、同図(C)
は、可変分周回路4の出力Bの列を示す。
固定分周回路5からは、同図(D)に示すように、分周
出力Bを5個カウントするごとに分周出力Cが出力され
るから、この間は、可変分周回路4は入力クロック信号
Aを1/20分周する。従って、可変分周回路4からは
、入力クロック信号Aの(19X 4 + 20)の期
間に5個のパルスが出力されることになる(同図(C)
)。すなわち、タイミング信号f工は基準周波数f、が
5/9θ分周されたタイミング信号となる。このタイミ
ング信号f1には、分周比を変化させたことによって、
約4.2%のジッタが発生するが1通常のデータ通信回
線で発生するジッタよりは小さい値であり、端末装置等
に悪影響を与えることはない。
58KHzのタイミング信号f2は、可変分周回路7に
よって、172分周回路6の出力を1/41分周し、可
変分周回路7の出力を固定分周回路8によって1/7分
周し、固定分周回路8の分周出力時にのみ、可変分周回
路7の分周比がl/42になるように制御する。可変分
周回路7からは、電圧81m発振器3の出力を7157
6分周した58Kb/sのタイミング信号f2が得られ
る。この場合のジッタは、約2%であり、その影響は全
く無視することができる。
上記以外の任意の周波数組合せについても、上記同様に
、各周波数の最小公倍数より低い基準信号をn / m
分周することによって容易に各種周波数の複数のタイミ
ング信号を得ることが可能である。また、1つのタイミ
ング信号のみを得る場合においても、上記同様にして1
丁度整数倍ではない基準周波数をn / m分周して作
成できることは勿論である。
発明の効果 以上のように、本発明においては、基準周波数を可変分
周回路によって分周し、可変分周回路の出力をさらに固
定分周回路によって分周して、該固定分周回路の分周出
力時に前記可変分周回路の分周比を変化させることによ
り、前記可変分周回路から基準周波数をn / m分周
したタイミング信号を出力させるように構成したから、
複数のタイミング信号を、各周波数の最小公倍数よりも
低い周波数を基準として作成することが可能である。
従って、位相同期回路の電圧制御発振器の発振周波数を
低くして、同期引込み特性を向上し、かっ分周段数を低
減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例の各部信号を示すタイムチャート、第3図は
従来のタイミング信号発生回路の一例を示すブロック図
である。 図において、に位相比較器、2:低域一波器、3:電圧
制御発振器、4:可変分周回路、5:固定分周回路、6
 : 1/2分周回路、7:可変分周回路、8:固定分
周回路、9 : 1/1130分周回路、lO:L/8
分周回路、11:位相比較器、12:低域一波器、13
:電圧制御発振器、14〜17:分周回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 位相比較器と低域一波器と電圧制御発振器と分周回路の
    ループ回路によつて入力信号に同期してその整数倍の周
    波数を発振する位相同期回路と、 前記電圧制御発振器の出力を分周する可変分周回路と、 該可変分周回路の出力を分周する固定分周回路とを備え
    て、 該固定分周回路の分周出力によつて前記可変分周回路の
    分周比を制御して前記電圧制御発振器の出力をn/m(
    n、mは整数)分周することにより、入力信号に同期し
    て任意の周波数のタイミング信号を発生することを特徴
    とするタイミング信号発生回路。
JP60025743A 1985-02-13 1985-02-13 タイミング信号発生回路 Pending JPS61186024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025743A JPS61186024A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 タイミング信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025743A JPS61186024A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 タイミング信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61186024A true JPS61186024A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12174302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025743A Pending JPS61186024A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 タイミング信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019213197A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 リニアー テクノロジー ホールディング エルエルシー 共通基準信号に対するマルチチップタイミングアライメント

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141954A (ja) * 1974-04-30 1975-11-15
JPS566152B2 (ja) * 1979-12-17 1981-02-09
JPS59231925A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Hitachi Micro Comput Eng Ltd Fm/am受信機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141954A (ja) * 1974-04-30 1975-11-15
JPS566152B2 (ja) * 1979-12-17 1981-02-09
JPS59231925A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Hitachi Micro Comput Eng Ltd Fm/am受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019213197A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 リニアー テクノロジー ホールディング エルエルシー 共通基準信号に対するマルチチップタイミングアライメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214783B1 (ko) 디지탈 브이 씨 오
JPH07154253A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06334559A (ja) ディジタル方式無線電話機
JP3267260B2 (ja) 位相同期ループ回路及びそれを使用した周波数変調方法
US6844785B2 (en) Phase-lock loop for preventing frequency drift and jitter and method thereof
JPS61186024A (ja) タイミング信号発生回路
JP2704324B2 (ja) シンセサイズド信号発生装置
JP2001244923A (ja) クロック生成回路
JPS58168333A (ja) 位相同期ル−プ回路の位相比較方式
JPH07170584A (ja) クロック切替回路
JPH05199498A (ja) クロツク発生回路
JPH0983350A (ja) クロック発生装置
JP3248453B2 (ja) 発振装置
JP2000022534A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0548561A (ja) デスタツフ回路
JPH0529933A (ja) 位相同期発振装置
KR910001472Y1 (ko) 영상 메모리용 클럭 발생회로
JP2940220B2 (ja) Fsk変調器
JPH0369234B2 (ja)
JPH05343990A (ja) シンセサイザ発振回路
JPH08330956A (ja) Pll回路
JPH02111124A (ja) Pll基準発振複合装置
JPH0126596B2 (ja)
JPS62286383A (ja) 同期信号発生器
JPH02131019A (ja) 位相同期回路