JPS6079419A - 手動変速機の操作機構 - Google Patents
手動変速機の操作機構Info
- Publication number
- JPS6079419A JPS6079419A JP58187788A JP18778883A JPS6079419A JP S6079419 A JPS6079419 A JP S6079419A JP 58187788 A JP58187788 A JP 58187788A JP 18778883 A JP18778883 A JP 18778883A JP S6079419 A JPS6079419 A JP S6079419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- gear
- operating mechanism
- shifter
- striking rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/08—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
- F16H63/20—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/302—Final output mechanisms for reversing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H2063/3083—Shift finger arrangements, e.g. shape or attachment of shift fingers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H2063/3086—Shift head arrangements, e.g. forms or arrangements of shift heads for preselection or shifting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20012—Multiple controlled elements
- Y10T74/20018—Transmission control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20012—Multiple controlled elements
- Y10T74/20018—Transmission control
- Y10T74/2014—Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
- Y10T74/20159—Control lever movable through plural planes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
産業上の利用分野
本発明は手動変速機の操作機構、特に車両に搭載した際
に横置きとなる手動変速機の操作機構に関する。 従来技術 一般に、フロントエンジンフロントドライブ(F−F)
車又はリヤエンジンリヤドライブ(R・RAILにあっ
ては、横置き式のエンジンが多用されている。このよう
にエンジンを横置きにしたものにあっては該エンジンの
出力軸も横方向に配置される1関係上、該出力軸に連結
される変速機も横置き、つまり、該変、*様の変速歯止
列の支承軸も横方向に配置される。一方、前記変速機の
変速操作は車室内のコントロールレバー操作によって前
記変速歯上列中に思込1れたシンクロメツ?ツユ機構を
前パピ支承軸方向に切換えることにより行なわれる。該
シンクロメツシュ機構はシフトフォークによって直接操
作されるのであるが、該シフトフォークと前記コントロ
ールレバーとの間にストライキングロッドを配設して、
該ストライキングロッドを介して前記コントロールレバ
ー操作を萌MLシフトフォークに伝達するようにしであ
る。つまり、コントロールレバーによって前記ストライ
キングロッドを軸摺動方向、浦わゆるシフト操作によっ
て前記シフトフォークを前記支承軸方内部ち横方向に作
動する。ところが、前記ストライキングロッドは構造上
的後方向に配置されるため、該ストライキングロッドの
シフトを略直角方向に変換して前記シフトフォークに伝
達する必要がある。 そのため、従来は特開昭57−139830号に示され
ているように、これらストライキングロッド、シフトフ
ォーク間に甲間部を回転自在に支承し、たL字状の方向
変換用シフトレバ−を用いるようにした操作様相がある
。 即ち、この従来の操作検相はコントロールレバーのセレ
クト操作によってストライキングロッドに連動するシフ
トアームが、各シフトフォークに連動する相数のシフタ
ー(方向変換用シフトレバ−)のうちの1つの一ノ欠溝
に嵌合し、そして、コントロールレバーのシフト操作に
よって選択された前記1つのシフ−ターが、前記切欠溝
内にシフトアームが係止された状態でシフトフォークと
共に移動し、もって目的とする変速段の切換えが行なわ
れるようになっている。ところで、前記シフタート前記
シフトアームの嵌合部は概略的に示すと第1図のよりに
なっている。たとえば、同図中1は1−2連用シフター
ζ゛2は3−4連用シフター、3は5−R(リバース)
連用シフターで、これら各シフター1.2.3の切欠溝
1a、2a、3aの1つにシフトアーム4の嵌合部4a
が嵌合されるようになっている。ところで、この図に示
したように各切欠溝1a、2a、3aの両側面のシフト
アーム4移動方向両端に角部が形成されていると、変速
操作時(2速から3運切換時、4速から5速切換時)に
図外のコントロールレバーの操作が第2図に示すシフト
パターンの通りに角ばった軌跡を動かさなければならな
いため、スムーズな変速操作ができなくなる。そこで、
近年にあっては第3図に示すように2速から3速切換時
および4速から5速切換時に前記シフトアーム4が通過
する切欠溝1a、2a、8aの角部に面取り部Cを形成
することにより、前記第2図中破線で示すようなコント
ロールレバーの軌跡が得られ、変速操作がスムーズに行
なわれるようにしたものが多用されている。ところで、
この変速操作は前記第2図中破線で示した軌跡が滑らか
になればなるほどスムーズな操作が可能となるが、より
滑らかな軌跡を得るため圧前記面取り部Cの面取り量を
大きくすると、この大きくした面取り部C内にシフトア
ーム4の嵌合部4aが入り込んでしまいシフト操作がス
ムーズに行なえなくなる恐れがある。 発明の目的 本発明はかかる従来の実状に鑑みて、切欠溝に形成され
る面取り部の面取り童を大きくすることなく、コントロ
ールレバーによる変速操作を史にスムーズに行なえるよ
うにした手動変速機の操作機構を提供することを目的と
する。 発明の構成 かかる目的を達成するために本発明は、ストライキング
ロッドに連動する保合部側と、各?ノットフォークに夫
々連動しセレクト操作時に1つが選択されてその切欠溝
に前記係合部材が嵌合される複数の作動部材とを備え、
前記係合部材と作動部材のうち少なくとも一方が回動す
ることによりシフト操作時に保合部材が作動部材の切欠
溝側面に係止されることKよってコントロールレバー操
作を前記シフトフォークに伝達するようにした手動変速
機の操作機構において、前記作動部材の切欠溝両側面と
該切欠溝に嵌合される嵌合部の少なくとも一方に、ニュ
ートラル時にこれら切欠溝両側面と嵌合部との間に間隙
を形成する逃げ部を設けると共に、シフト完了時IC前
記両側面と嵌合部とを密接させる接触部を設けることに
より構成しである。 作用 以上の構成により本発明の操作機構における作用として
は、シフト完了時、つまり変速完了時には嵌合部が切欠
溝内に密接されていることにより、シフトフォークの移
動を防止してギヤ抜けを防止する一方、変速操作時には
嵌合部と切欠溝1局に生ずる間隙によってコントロール
レノく−の軌跡に変動幅が設けられるため、この変動幅
によってコントロールレバーは変速操作時に更に滑らか
な弾を描いて移動することになる。 実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。 第4,5図はv−F1a用のトランスアクスル1()の
展開断面図を示し、該トランスアクスル104まI・ウ
ジフグ11内に収納したトランス汁ソション12と、前
記ハウジング11の開放端11 aを閉基するカッ<−
13’内方に収納したディファレンシャルギヤ14と、
前記カバー13外方に収納したクラ゛ン千15等刀λら
構° °−1−−゛ 豐 14 +−11二 1ノ −
4: −’) さl −〜ノ 1t)1寸 曲 社−ク
ラッチ15を介してエンジンのクランク軸16に連結す
るインプットシャフト17と、このインプットシャフト
17に一連の変換歯止列18を介して連動し、かつ、該
インプットシャフト17に平行に並設したメーンνヤフ
ト19とを備えている。そして、前記変速歯車列18は
、前記インプットギヤフト17に一体に固着しfC,f
速、2速、3速、4速そしてレノ(−ス用の各インプッ
トギヤ20 、21 、22 、23 、24および該
インプットシャフト17に回転自在罠枢眉した5速イン
プツトギヤ25と、前記メーンiシャフト19に回転自
在に枢漸し、前記11@$ 2速、3連。 4速インプツトギヤ2u 、 21 、22 、23に
それぞれが常時噛合する第1.第2.第3.第4メーン
ギヤ26 、27 、28 、29および前記5速イン
プ・スト25に常時噛合し、前記ノー/シャフト19に
スプライン結合した第5メーンギヤ30と、後述するカ
ップリングスリーブ36に形成したリバース用メーンギ
ャ31と、このノー/ギヤ31よび#記すバースインプ
ットギヤ24両者にリバース時噛合し、リバースシャフ
ト32に回転自在かつ摺動自在に枢着したリバースアイ
ドラギヤ33等から構成されている。そして、前記メー
ンシャフト19には更に、前記ポ1゜第2メーンギヤ2
6 、2’7間に低速用?ノンクロメッリュ機構34を
、第3.第4メーンギャ28.シリ間に畠速用シンクロ
メツシュ機構35を配設しである。これらシンクロメツ
シュ機構34.35には夫々カップリングスリーブ36
、37を有し、該カップリングスリーブ36 、37
のうちいずれかを軸方向に移動することで、インプット
シャツ81フ回転を1速、2速。 3速、4速のいずれかに変速してメーンシャフト19に
伝達するようにしである。38は5速選択時に1ffi
用t ルシンクロメッシュ機構で、このシンクロメツ
シュ機構;3Bのカップリングスリーブ39を5速イ/
プツトギヤ25側に移動することでインプットシャツ8
1フ回転を5速に変速してメーンシャフト19に伝達す
る。一方、リバース時にはリバースアイトラギヤ33を
移動して、リバースインプットギヤ24、リバース用メ
ーンギャ31両者に噛合することで、インプットシャツ
81フ回転を逆転してメーンシャフト19に伝達するよ
うにしである。このように、インプットシャツ81フ回
転を任意な変速段載に変速又は逆転して伝達されたメー
ンシャフト19から、アウトプットギヤ40、リングギ
ヤ41で構成されるファイナルギヤ42を介してディフ
ァレンシャルギヤ14に伝達され、これを駆動する。そ
して、該ディファレンシャルギヤ14から図外のドライ
ブシャフトに回転伝達される。 ところで、前ie各シンクロメツ?/ユ機構”、34
、35 。 38のカップリングスリーブ36 、3’7 、39は
、シフトフォーク43 、44 、45 、u称される
2又状部栃によって直接作動される。カップリングスリ
ーブs(+ 37゜39にあっては、該スリーブJ6
、37 、39の外周に形成した各周溝36a 、 3
7a 、 39alCMII記シフトフォーク43 、
44 、45の2又状部分を嵌合し、各シフトフォーク
43 、44 、45を軸方向に摺動移動することで夫
々のカップリングスリーブ、36 、37 、39を作
動するようにしである。筆4図中、50は前記各シフト
フォーク43 、44 、45を作動するための操1乍
慎購で、この操作機構50は第6図にも示すように前記
シフトフォーク43 、44 、45を含め、亜室内に
設けられる図外のコントロールレバーに連結すれルスト
ライキングロッド51%該ストライキングロッド51に
固着されるシフトアーム52、該シフトアーム52と前
記シフトフォーク43 、44 、45間に配設される
シフター53 、54 、55等がらなっている。前記
ストライキングロッド51はトランスアクスルioが横
置穴になっている関係上、前記インプットシャフト17
、メーンシャフト19に対し直角に配設され、ハウジン
グ11に軸方向摺動目在かつ回転自在に枢着されている
。そして、i亥ストライキングロ゛ソド51の基端部に
は萌icコントロールレバーが連結さ五、該コントロー
ルレバーによって前記ストライキ/グロッド510回転
即ちセレクト操作および軸方同格l1ib即ちシフト操
作を行うようにしであると4j−K −*tl i4i
’ストライルソ/7’門・ソしφ白小土壱苗llI謙軸
方向VC3個の凹部56a、56b、56cを形成し、
該凹部56a、56b、56cにスプリング57を介し
て弾発的に嵌合、当接するシフトチェックポールμsを
設け、これらチェックボール58、凹部56a、56b
、55cでシフト操作時の節度感を得るようにしである
。前記シフトアーム52はそのボス部52aを前記スト
ライキングロッド51に嵌合し、ビン59を介して該シ
フトアーム52、ストライキングロッド51両者を固着
してあり、嵌合部52bが後述するシック−53、54
。 55の切欠溝72 、73 、74 に嵌合し得るよう
になっている。前記シフトフォーク43 、44 、4
5は前記インプットシャフト17、メーンシャフト19
に平行に配設した固定111167に夫々摺動自在に嵌
合し、該シフトフォーク43 、44 、45の一端部
に夫々保合溝68゜69 、70を形成しである。そし
て、これら係合溝6869 、70と前h1シフトアー
ム52の先端に形成された嵌合部52bとの間に作動部
劇としてのシフター53゜54.55を配設しである。 即ち、該fノフタ−53,54゜55は略り字状に形成
され、その中間曲折部を前記固定軸67に直角方向に配
設したビン71に回動自在に枢着しである。そして、該
シフター53.54.55の基端部に前記シフトアーム
52の嵌合部52bを係脱自任にIK合する切欠溝72
,73.74 を夫々形成すると共に、−1記シフター
53.54.55 の先端部53a、54a。 551Lを前記係合溝68,69.70に夫々嵌合しで
ある。 ♂ころで、前記リバースアイドラギヤ33にあっては、
該アイドラ、ギヤ33の両側を挾持する2又状部分を備
えたリバース用シフター46を設け、このシフター46
を前述したシフター53.54.55と同軸に前記ビン
71に枢着すると共に、該シフター46の一端部には前
記切欠溝72,73.74 と同様の切欠溝75を形成
してあり、これら夫々の切欠溝72,73..74.7
5を前記ビン71の配役方向に沿って同列に配設しであ
る。尚、これら切欠溝72.73.74.75周縁の厚
さと前記シフトアーム52の嵌合ff1s 52bの厚
さとを略同−にして、セレクト操作時、該嵌合部52b
が前記切欠溝72 、73 、74 、75のいずれか
1つのみに嵌合するようK trつでいる。76は前i
?ピン71を支承するブラケット、飛はインターロック
プレートである。 ところで、が7図に前記各シフター53.54.55.
46と前記シフトアーム52との嵌合部52bを示した
が、1−2連用シフター53の切欠溝72には1速方向
側面の3−4連用ザ7フタ−54in!l角部に面取り
部Cを形成し、また、3−4運用シフター54の切欠溝
73には4連方向l1411面の1−2連用シフタ一5
3側角部および3速方向側面の5連用シフタ一55側角
部に夫々面取り部Cを形成すると共に、更に5速用シフ
ター55の切欠溝74には5速とは逆方向側面の3−4
速川シフター54側角f’AK面取り部Cを形成し、コ
ントロールレバーによって2−3速切換え、4−5速切
換え時に該コントロールレバーが滑らかな曲線軌跡をも
って移動されるようになっている。 ここで、水実施例にあっては前記第7図および第8図に
示すようにシフトアーム52の嵌合部52b \のシフ
ト方向幅W1を、図示するニュートラル状態にあるとき
に切、欠溝72.73,74.75の幅W、より狭く形
成することにより逃げ部10()を設け、この逃げ部1
00と切欠溝72,73,74,75の両側との−に間
隙δが形成されるようになっている。また、前記嵌合部
52bを前記爪8図に示す側面から見た場合に、該嵌合
部52bの前記逃げ部100上下部の対角線寸法rを切
欠溝72,73,74.75の前記幅W、と等シく形成
することにより接M:部101を設けである。ところで
、これら逃げ部100.接触部1()■は、第9図に示
すように切欠溝72,73,74.75幅w2を直径と
する球状嵌合部Xを仮想し、この球状嵌合部X0An記
溝幅W、方向両側を切欠溝72 、73 、74 、7
5の両1則と平行かつこの平行面に対する直角面内で円
弧状となるように切削して、この切削面を逃げ部100
♂し、この逃げ部100の上下(ili部に残されプヒ
九の球面部を接触部101として形出しである。更に、
MiJ記球状嵌合部Xはシフター53.54..55.
56の)早さ方向両側をこのシフター厚さと等しくなる
ように平坦に切削すると共に、切欠溝72,73,74
.751j1方向側も平坦に切削されて実際の嵌合部5
2bが形成されるようになっている。 以上の構1ixにより、変速機の操作を行うには図外ノ
コントロールレバーヲWE In図に示すシフトア−ム
に沿ってセレクト操作すると、ストライキングロッド5
1が回転して、?/ソフトーム52の先端部52aが方
向変r;1用シフトレバ−53,54,55,46の切
欠溝72 、73 、74 、75のうちの1つに係合
する。このとき、前記シフトアーム52に伴ってインタ
ーロックプレート78も回動し、該シフトアーム52先
端部52t)が係合した切欠溝以外の切欠溝に前記イン
ターロックプレート78が嵌合し、i/ソフト作時の連
れ移動を防止する。そして、前8Cコントロールレバー
の9ノブ) W4p作、つまり、第4 、5 、6図に
示す中立状態からストライキングロッド51を左右いず
れかの軸方向に摺動(尚、!!P、5速時およびリバー
ス時は一方向のみ)すると、該ストライキングロッド5
1に伴って前言14シフトアーム52が移動し、該シフ
トアーム52の嵌合部52bが係合したいずれかのシフ
ター53.54,55.46を回動してシフトフォーク
43 、44 、45又はリバース時はシフタ−46自
体を作動し、目的の変速段へのシフトが完了される。 第11図はシフト完了した時のシフター53.54,5
5゜46′1′)回動状態を示すが、このとき、切欠溝
72 、73 。 74.75の両側は嵌合部52bの接触部101と密接
して、回動されたシフター53.54,55.46のガ
タ付きを防止し、もってギヤ抜けが確実に防止されるよ
うになっている。また、嵌合部521)に逃げ8151
00を形成することによって、変速切換えの途中にあっ
ては嵌合部52bと切欠溝72,73,74.75の両
側との間に間隙δが設けられるため、コントロールレバ
ーのシフト方向移動には前記間隙δによって遊びが生ず
る。従って、2速と3速との間および4速さ5速との間
の変速切換え時には第1()図に示したシフトア−ムの
シフト列が異なり、コントロールレバーの移動軌跡が階
段状とならざるを得t
に横置きとなる手動変速機の操作機構に関する。 従来技術 一般に、フロントエンジンフロントドライブ(F−F)
車又はリヤエンジンリヤドライブ(R・RAILにあっ
ては、横置き式のエンジンが多用されている。このよう
にエンジンを横置きにしたものにあっては該エンジンの
出力軸も横方向に配置される1関係上、該出力軸に連結
される変速機も横置き、つまり、該変、*様の変速歯止
列の支承軸も横方向に配置される。一方、前記変速機の
変速操作は車室内のコントロールレバー操作によって前
記変速歯上列中に思込1れたシンクロメツ?ツユ機構を
前パピ支承軸方向に切換えることにより行なわれる。該
シンクロメツシュ機構はシフトフォークによって直接操
作されるのであるが、該シフトフォークと前記コントロ
ールレバーとの間にストライキングロッドを配設して、
該ストライキングロッドを介して前記コントロールレバ
ー操作を萌MLシフトフォークに伝達するようにしであ
る。つまり、コントロールレバーによって前記ストライ
キングロッドを軸摺動方向、浦わゆるシフト操作によっ
て前記シフトフォークを前記支承軸方内部ち横方向に作
動する。ところが、前記ストライキングロッドは構造上
的後方向に配置されるため、該ストライキングロッドの
シフトを略直角方向に変換して前記シフトフォークに伝
達する必要がある。 そのため、従来は特開昭57−139830号に示され
ているように、これらストライキングロッド、シフトフ
ォーク間に甲間部を回転自在に支承し、たL字状の方向
変換用シフトレバ−を用いるようにした操作様相がある
。 即ち、この従来の操作検相はコントロールレバーのセレ
クト操作によってストライキングロッドに連動するシフ
トアームが、各シフトフォークに連動する相数のシフタ
ー(方向変換用シフトレバ−)のうちの1つの一ノ欠溝
に嵌合し、そして、コントロールレバーのシフト操作に
よって選択された前記1つのシフ−ターが、前記切欠溝
内にシフトアームが係止された状態でシフトフォークと
共に移動し、もって目的とする変速段の切換えが行なわ
れるようになっている。ところで、前記シフタート前記
シフトアームの嵌合部は概略的に示すと第1図のよりに
なっている。たとえば、同図中1は1−2連用シフター
ζ゛2は3−4連用シフター、3は5−R(リバース)
連用シフターで、これら各シフター1.2.3の切欠溝
1a、2a、3aの1つにシフトアーム4の嵌合部4a
が嵌合されるようになっている。ところで、この図に示
したように各切欠溝1a、2a、3aの両側面のシフト
アーム4移動方向両端に角部が形成されていると、変速
操作時(2速から3運切換時、4速から5速切換時)に
図外のコントロールレバーの操作が第2図に示すシフト
パターンの通りに角ばった軌跡を動かさなければならな
いため、スムーズな変速操作ができなくなる。そこで、
近年にあっては第3図に示すように2速から3速切換時
および4速から5速切換時に前記シフトアーム4が通過
する切欠溝1a、2a、8aの角部に面取り部Cを形成
することにより、前記第2図中破線で示すようなコント
ロールレバーの軌跡が得られ、変速操作がスムーズに行
なわれるようにしたものが多用されている。ところで、
この変速操作は前記第2図中破線で示した軌跡が滑らか
になればなるほどスムーズな操作が可能となるが、より
滑らかな軌跡を得るため圧前記面取り部Cの面取り量を
大きくすると、この大きくした面取り部C内にシフトア
ーム4の嵌合部4aが入り込んでしまいシフト操作がス
ムーズに行なえなくなる恐れがある。 発明の目的 本発明はかかる従来の実状に鑑みて、切欠溝に形成され
る面取り部の面取り童を大きくすることなく、コントロ
ールレバーによる変速操作を史にスムーズに行なえるよ
うにした手動変速機の操作機構を提供することを目的と
する。 発明の構成 かかる目的を達成するために本発明は、ストライキング
ロッドに連動する保合部側と、各?ノットフォークに夫
々連動しセレクト操作時に1つが選択されてその切欠溝
に前記係合部材が嵌合される複数の作動部材とを備え、
前記係合部材と作動部材のうち少なくとも一方が回動す
ることによりシフト操作時に保合部材が作動部材の切欠
溝側面に係止されることKよってコントロールレバー操
作を前記シフトフォークに伝達するようにした手動変速
機の操作機構において、前記作動部材の切欠溝両側面と
該切欠溝に嵌合される嵌合部の少なくとも一方に、ニュ
ートラル時にこれら切欠溝両側面と嵌合部との間に間隙
を形成する逃げ部を設けると共に、シフト完了時IC前
記両側面と嵌合部とを密接させる接触部を設けることに
より構成しである。 作用 以上の構成により本発明の操作機構における作用として
は、シフト完了時、つまり変速完了時には嵌合部が切欠
溝内に密接されていることにより、シフトフォークの移
動を防止してギヤ抜けを防止する一方、変速操作時には
嵌合部と切欠溝1局に生ずる間隙によってコントロール
レノく−の軌跡に変動幅が設けられるため、この変動幅
によってコントロールレバーは変速操作時に更に滑らか
な弾を描いて移動することになる。 実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。 第4,5図はv−F1a用のトランスアクスル1()の
展開断面図を示し、該トランスアクスル104まI・ウ
ジフグ11内に収納したトランス汁ソション12と、前
記ハウジング11の開放端11 aを閉基するカッ<−
13’内方に収納したディファレンシャルギヤ14と、
前記カバー13外方に収納したクラ゛ン千15等刀λら
構° °−1−−゛ 豐 14 +−11二 1ノ −
4: −’) さl −〜ノ 1t)1寸 曲 社−ク
ラッチ15を介してエンジンのクランク軸16に連結す
るインプットシャフト17と、このインプットシャフト
17に一連の変換歯止列18を介して連動し、かつ、該
インプットシャフト17に平行に並設したメーンνヤフ
ト19とを備えている。そして、前記変速歯車列18は
、前記インプットギヤフト17に一体に固着しfC,f
速、2速、3速、4速そしてレノ(−ス用の各インプッ
トギヤ20 、21 、22 、23 、24および該
インプットシャフト17に回転自在罠枢眉した5速イン
プツトギヤ25と、前記メーンiシャフト19に回転自
在に枢漸し、前記11@$ 2速、3連。 4速インプツトギヤ2u 、 21 、22 、23に
それぞれが常時噛合する第1.第2.第3.第4メーン
ギヤ26 、27 、28 、29および前記5速イン
プ・スト25に常時噛合し、前記ノー/シャフト19に
スプライン結合した第5メーンギヤ30と、後述するカ
ップリングスリーブ36に形成したリバース用メーンギ
ャ31と、このノー/ギヤ31よび#記すバースインプ
ットギヤ24両者にリバース時噛合し、リバースシャフ
ト32に回転自在かつ摺動自在に枢着したリバースアイ
ドラギヤ33等から構成されている。そして、前記メー
ンシャフト19には更に、前記ポ1゜第2メーンギヤ2
6 、2’7間に低速用?ノンクロメッリュ機構34を
、第3.第4メーンギャ28.シリ間に畠速用シンクロ
メツシュ機構35を配設しである。これらシンクロメツ
シュ機構34.35には夫々カップリングスリーブ36
、37を有し、該カップリングスリーブ36 、37
のうちいずれかを軸方向に移動することで、インプット
シャツ81フ回転を1速、2速。 3速、4速のいずれかに変速してメーンシャフト19に
伝達するようにしである。38は5速選択時に1ffi
用t ルシンクロメッシュ機構で、このシンクロメツ
シュ機構;3Bのカップリングスリーブ39を5速イ/
プツトギヤ25側に移動することでインプットシャツ8
1フ回転を5速に変速してメーンシャフト19に伝達す
る。一方、リバース時にはリバースアイトラギヤ33を
移動して、リバースインプットギヤ24、リバース用メ
ーンギャ31両者に噛合することで、インプットシャツ
81フ回転を逆転してメーンシャフト19に伝達するよ
うにしである。このように、インプットシャツ81フ回
転を任意な変速段載に変速又は逆転して伝達されたメー
ンシャフト19から、アウトプットギヤ40、リングギ
ヤ41で構成されるファイナルギヤ42を介してディフ
ァレンシャルギヤ14に伝達され、これを駆動する。そ
して、該ディファレンシャルギヤ14から図外のドライ
ブシャフトに回転伝達される。 ところで、前ie各シンクロメツ?/ユ機構”、34
、35 。 38のカップリングスリーブ36 、3’7 、39は
、シフトフォーク43 、44 、45 、u称される
2又状部栃によって直接作動される。カップリングスリ
ーブs(+ 37゜39にあっては、該スリーブJ6
、37 、39の外周に形成した各周溝36a 、 3
7a 、 39alCMII記シフトフォーク43 、
44 、45の2又状部分を嵌合し、各シフトフォーク
43 、44 、45を軸方向に摺動移動することで夫
々のカップリングスリーブ、36 、37 、39を作
動するようにしである。筆4図中、50は前記各シフト
フォーク43 、44 、45を作動するための操1乍
慎購で、この操作機構50は第6図にも示すように前記
シフトフォーク43 、44 、45を含め、亜室内に
設けられる図外のコントロールレバーに連結すれルスト
ライキングロッド51%該ストライキングロッド51に
固着されるシフトアーム52、該シフトアーム52と前
記シフトフォーク43 、44 、45間に配設される
シフター53 、54 、55等がらなっている。前記
ストライキングロッド51はトランスアクスルioが横
置穴になっている関係上、前記インプットシャフト17
、メーンシャフト19に対し直角に配設され、ハウジン
グ11に軸方向摺動目在かつ回転自在に枢着されている
。そして、i亥ストライキングロ゛ソド51の基端部に
は萌icコントロールレバーが連結さ五、該コントロー
ルレバーによって前記ストライキ/グロッド510回転
即ちセレクト操作および軸方同格l1ib即ちシフト操
作を行うようにしであると4j−K −*tl i4i
’ストライルソ/7’門・ソしφ白小土壱苗llI謙軸
方向VC3個の凹部56a、56b、56cを形成し、
該凹部56a、56b、56cにスプリング57を介し
て弾発的に嵌合、当接するシフトチェックポールμsを
設け、これらチェックボール58、凹部56a、56b
、55cでシフト操作時の節度感を得るようにしである
。前記シフトアーム52はそのボス部52aを前記スト
ライキングロッド51に嵌合し、ビン59を介して該シ
フトアーム52、ストライキングロッド51両者を固着
してあり、嵌合部52bが後述するシック−53、54
。 55の切欠溝72 、73 、74 に嵌合し得るよう
になっている。前記シフトフォーク43 、44 、4
5は前記インプットシャフト17、メーンシャフト19
に平行に配設した固定111167に夫々摺動自在に嵌
合し、該シフトフォーク43 、44 、45の一端部
に夫々保合溝68゜69 、70を形成しである。そし
て、これら係合溝6869 、70と前h1シフトアー
ム52の先端に形成された嵌合部52bとの間に作動部
劇としてのシフター53゜54.55を配設しである。 即ち、該fノフタ−53,54゜55は略り字状に形成
され、その中間曲折部を前記固定軸67に直角方向に配
設したビン71に回動自在に枢着しである。そして、該
シフター53.54.55の基端部に前記シフトアーム
52の嵌合部52bを係脱自任にIK合する切欠溝72
,73.74 を夫々形成すると共に、−1記シフター
53.54.55 の先端部53a、54a。 551Lを前記係合溝68,69.70に夫々嵌合しで
ある。 ♂ころで、前記リバースアイドラギヤ33にあっては、
該アイドラ、ギヤ33の両側を挾持する2又状部分を備
えたリバース用シフター46を設け、このシフター46
を前述したシフター53.54.55と同軸に前記ビン
71に枢着すると共に、該シフター46の一端部には前
記切欠溝72,73.74 と同様の切欠溝75を形成
してあり、これら夫々の切欠溝72,73..74.7
5を前記ビン71の配役方向に沿って同列に配設しであ
る。尚、これら切欠溝72.73.74.75周縁の厚
さと前記シフトアーム52の嵌合ff1s 52bの厚
さとを略同−にして、セレクト操作時、該嵌合部52b
が前記切欠溝72 、73 、74 、75のいずれか
1つのみに嵌合するようK trつでいる。76は前i
?ピン71を支承するブラケット、飛はインターロック
プレートである。 ところで、が7図に前記各シフター53.54.55.
46と前記シフトアーム52との嵌合部52bを示した
が、1−2連用シフター53の切欠溝72には1速方向
側面の3−4連用ザ7フタ−54in!l角部に面取り
部Cを形成し、また、3−4運用シフター54の切欠溝
73には4連方向l1411面の1−2連用シフタ一5
3側角部および3速方向側面の5連用シフタ一55側角
部に夫々面取り部Cを形成すると共に、更に5速用シフ
ター55の切欠溝74には5速とは逆方向側面の3−4
速川シフター54側角f’AK面取り部Cを形成し、コ
ントロールレバーによって2−3速切換え、4−5速切
換え時に該コントロールレバーが滑らかな曲線軌跡をも
って移動されるようになっている。 ここで、水実施例にあっては前記第7図および第8図に
示すようにシフトアーム52の嵌合部52b \のシフ
ト方向幅W1を、図示するニュートラル状態にあるとき
に切、欠溝72.73,74.75の幅W、より狭く形
成することにより逃げ部10()を設け、この逃げ部1
00と切欠溝72,73,74,75の両側との−に間
隙δが形成されるようになっている。また、前記嵌合部
52bを前記爪8図に示す側面から見た場合に、該嵌合
部52bの前記逃げ部100上下部の対角線寸法rを切
欠溝72,73,74.75の前記幅W、と等シく形成
することにより接M:部101を設けである。ところで
、これら逃げ部100.接触部1()■は、第9図に示
すように切欠溝72,73,74.75幅w2を直径と
する球状嵌合部Xを仮想し、この球状嵌合部X0An記
溝幅W、方向両側を切欠溝72 、73 、74 、7
5の両1則と平行かつこの平行面に対する直角面内で円
弧状となるように切削して、この切削面を逃げ部100
♂し、この逃げ部100の上下(ili部に残されプヒ
九の球面部を接触部101として形出しである。更に、
MiJ記球状嵌合部Xはシフター53.54..55.
56の)早さ方向両側をこのシフター厚さと等しくなる
ように平坦に切削すると共に、切欠溝72,73,74
.751j1方向側も平坦に切削されて実際の嵌合部5
2bが形成されるようになっている。 以上の構1ixにより、変速機の操作を行うには図外ノ
コントロールレバーヲWE In図に示すシフトア−ム
に沿ってセレクト操作すると、ストライキングロッド5
1が回転して、?/ソフトーム52の先端部52aが方
向変r;1用シフトレバ−53,54,55,46の切
欠溝72 、73 、74 、75のうちの1つに係合
する。このとき、前記シフトアーム52に伴ってインタ
ーロックプレート78も回動し、該シフトアーム52先
端部52t)が係合した切欠溝以外の切欠溝に前記イン
ターロックプレート78が嵌合し、i/ソフト作時の連
れ移動を防止する。そして、前8Cコントロールレバー
の9ノブ) W4p作、つまり、第4 、5 、6図に
示す中立状態からストライキングロッド51を左右いず
れかの軸方向に摺動(尚、!!P、5速時およびリバー
ス時は一方向のみ)すると、該ストライキングロッド5
1に伴って前言14シフトアーム52が移動し、該シフ
トアーム52の嵌合部52bが係合したいずれかのシフ
ター53.54,55.46を回動してシフトフォーク
43 、44 、45又はリバース時はシフタ−46自
体を作動し、目的の変速段へのシフトが完了される。 第11図はシフト完了した時のシフター53.54,5
5゜46′1′)回動状態を示すが、このとき、切欠溝
72 、73 。 74.75の両側は嵌合部52bの接触部101と密接
して、回動されたシフター53.54,55.46のガ
タ付きを防止し、もってギヤ抜けが確実に防止されるよ
うになっている。また、嵌合部521)に逃げ8151
00を形成することによって、変速切換えの途中にあっ
ては嵌合部52bと切欠溝72,73,74.75の両
側との間に間隙δが設けられるため、コントロールレバ
ーのシフト方向移動には前記間隙δによって遊びが生ず
る。従って、2速と3速との間および4速さ5速との間
の変速切換え時には第1()図に示したシフトア−ムの
シフト列が異なり、コントロールレバーの移動軌跡が階
段状とならざるを得t
【いが、前記切欠溝72 、73
、74にノに成した而取り部Cおよび前記逃げ部10
0による遊びにより、コントロールレバーの移動は前症
第10図中太線で示1−ような犬〜な曲率をもった明し
跡P、が描かれ、変速切換えが迅速かつ滑らかに行t〔
われる。即ち、前Be面取り部Cのみによって描かれる
軌跡P、は第9図1中破線で示したように小さな曲率を
もったものとして表わされるのであるが、この小さな曲
率の軌跡P、に前記逃げ部100により生ずるコントロ
ールレバーの遊び量が加わって前記大きな曲率をもった
軌跡P、とじて得られる。このように、スムーズな変速
切換えが行なわれることによって滑らかな走行が得られ
、また、変速切換えに気を取られることなく走行時の安
全性を向上する。 更に、アイドリング状態時にあってコントロールレバー
がニュートラル位置にある場合は、シフター53.54
,55.46とりフトアーム52との間には逃げm 1
00によって間隙δが設けられるため、シック−53,
54,55,46とシフトアーム52間の振動伝達が遮
断され、前記コントロールレバーに伝わるエンジン振動
が大幅に低減される。 第12図は他の実施例を示し、シフターを1個とし、こ
のシフターがセレクト操作時に移動して目的とするシフ
トフォークを選択するようにした操作機構200に本発
明を適用するようにしたものである。即ち、こへ操作行
(構200はストライキングロッド201 Kピン20
2を介して固設されたシフトアーム203の先端、部に
保合孔204が形成され、この保合孔204にL字状の
シフター205の一端部が嵌合されている。該シフター
205は前記ストライキングロッド201に対し直角配
置された固定@206に摺動可能に装着され、セレクト
操作時にシフトアーム203の回動に伴って前記シフタ
ー205が固定軸206上を移動するようになっている
。207゜208.209は図外の1−2連用、3−4
連用、5速用の各フォークロッドに夫々固設され、図中
紙面垂直方向に3枚重合されたブラケットで、このブラ
ケット207,208,209には前記シフター205
のイ昨“端部に形成された嵌合部210を嵌合する切欠
溝211゜212.213が形成されている。 尚、前記フォークロッドは前記ストライキングロッド2
01および前記固定軸206に対し夫々直角方向に配置
されてそれぞれシフトフォークが固設され、前記ブラケ
ット207,208,209と共にフォークロッド、シ
フトフォークが一体とl「つで移動されるようになって
いる。そして、セレクト操作時にシフター205が固定
軸206に沿って移動されることにより嵌合部210が
ブラケット207 、208 、209の切欠溝211
.212.213の1つを選択して嵌合され、そしてシ
フト操作時にストライキングロッド201が軸方向移動
して?ノツター205を固定軸206中心に回動し、前
記選択された1つのブラケットラフオークロッド方向に
移動させるようになっている。 従って、この実施例にあってはシフター205が係合部
材となり、プラケツ) 207,208.209が作動
部材となっている。尚、この実施例にあってはリバース
用の?/ラフトォーク214は5速用のブラケット20
9と連動し、このブラケット209を5速シフト方向と
は逆方向に作動させることによりリバース段へのシフト
が行なわれるようになっている。 従って、このときめシフトパターンは第13図に示すよ
うに5速とリバース位置が同列となっており、5速から
リバース位置へ直接投入されるのを防止する誤操作防止
用のチェック機構215が設けられている。 ここで、本実施例にあっても前記実施例と同様に、シフ
ター205の嵌合部210に逃げ部100および接触部
10】を設け、前記第13図中太線で示したように変速
切換時のコントロールレバーのIllが大きな曲率をも
った滑らかな曲線として描かれ、前記実施例と同様の効
果を奏する。 尚、木実雄側にあってはシフト操作時は第14図に示す
ようにブラケット207.20Fl、209は平行移i
曲するのみで、嵌合部2】0が回動されることにより切
欠溝211,2]2,213111!1面と前記接触部
101が密接されるようになる。 ところで、以上述べた各実施例にあっては、逃げ部10
0および接触部101を嵌合部52b、210に夫々形
成したものを示したが、これに限ることlf〈逃げ部、
接触部を切欠溝72.73.74,75,211,21
2,213の両側面に形成してもよく、また、逃げ部、
接触部の一方を嵌合部52b、210に、他方を前記画
1則面に形成したものでもよい。また、セレクト操作時
にストライキングロッドが軸方向移動し、シフト操作時
にストライキングロッドが回転されるタイプの操作機構
にあっても本発明を適用できることはいう壕でもtrい
。更に、縦置きタイプの変速機にも適用できることはい
う捷でもない。 以上説明したように本発明の手動変速機の操作(虚構に
あっては、ストライキングロッドに連動する保合部材の
嵌合部と、シフトフォークに連動する作#h部利の切欠
溝両側面との間に逃げ部および接触部を設けたことによ
り、逃げ部によってニュートラル時および変速切換時に
コントロールレバーに遊びを生じ、この遊びによって変
速切換時のコントロールレバーの軌跡が従来のものに比
軸して更に大きな曲率をもって描かれ、変速操作を迅速
かつγηらかに行かうことができる。従って、運転時の
滑らかな走行を可能として乗心地を向上すると共に、少
速切換λに気を取られることなく走行時の安全性を向上
する。寸た、ニュートラル賠に逃げ部によって前記に合
部、@記切欠溝間に間隙が設けられることにより、アイ
ドリング時等のエンジン撮動がコントロールレバーに伝
達されるのを大幅に低減することができる。更に、前記
]4触部によりシフト冗了時には前記嵌合部とnil記
切欠切欠溝側面が密接されるため、ギヤ抜けを確実に防
止することができるという各(1」た効果を奏する。
、74にノに成した而取り部Cおよび前記逃げ部10
0による遊びにより、コントロールレバーの移動は前症
第10図中太線で示1−ような犬〜な曲率をもった明し
跡P、が描かれ、変速切換えが迅速かつ滑らかに行t〔
われる。即ち、前Be面取り部Cのみによって描かれる
軌跡P、は第9図1中破線で示したように小さな曲率を
もったものとして表わされるのであるが、この小さな曲
率の軌跡P、に前記逃げ部100により生ずるコントロ
ールレバーの遊び量が加わって前記大きな曲率をもった
軌跡P、とじて得られる。このように、スムーズな変速
切換えが行なわれることによって滑らかな走行が得られ
、また、変速切換えに気を取られることなく走行時の安
全性を向上する。 更に、アイドリング状態時にあってコントロールレバー
がニュートラル位置にある場合は、シフター53.54
,55.46とりフトアーム52との間には逃げm 1
00によって間隙δが設けられるため、シック−53,
54,55,46とシフトアーム52間の振動伝達が遮
断され、前記コントロールレバーに伝わるエンジン振動
が大幅に低減される。 第12図は他の実施例を示し、シフターを1個とし、こ
のシフターがセレクト操作時に移動して目的とするシフ
トフォークを選択するようにした操作機構200に本発
明を適用するようにしたものである。即ち、こへ操作行
(構200はストライキングロッド201 Kピン20
2を介して固設されたシフトアーム203の先端、部に
保合孔204が形成され、この保合孔204にL字状の
シフター205の一端部が嵌合されている。該シフター
205は前記ストライキングロッド201に対し直角配
置された固定@206に摺動可能に装着され、セレクト
操作時にシフトアーム203の回動に伴って前記シフタ
ー205が固定軸206上を移動するようになっている
。207゜208.209は図外の1−2連用、3−4
連用、5速用の各フォークロッドに夫々固設され、図中
紙面垂直方向に3枚重合されたブラケットで、このブラ
ケット207,208,209には前記シフター205
のイ昨“端部に形成された嵌合部210を嵌合する切欠
溝211゜212.213が形成されている。 尚、前記フォークロッドは前記ストライキングロッド2
01および前記固定軸206に対し夫々直角方向に配置
されてそれぞれシフトフォークが固設され、前記ブラケ
ット207,208,209と共にフォークロッド、シ
フトフォークが一体とl「つで移動されるようになって
いる。そして、セレクト操作時にシフター205が固定
軸206に沿って移動されることにより嵌合部210が
ブラケット207 、208 、209の切欠溝211
.212.213の1つを選択して嵌合され、そしてシ
フト操作時にストライキングロッド201が軸方向移動
して?ノツター205を固定軸206中心に回動し、前
記選択された1つのブラケットラフオークロッド方向に
移動させるようになっている。 従って、この実施例にあってはシフター205が係合部
材となり、プラケツ) 207,208.209が作動
部材となっている。尚、この実施例にあってはリバース
用の?/ラフトォーク214は5速用のブラケット20
9と連動し、このブラケット209を5速シフト方向と
は逆方向に作動させることによりリバース段へのシフト
が行なわれるようになっている。 従って、このときめシフトパターンは第13図に示すよ
うに5速とリバース位置が同列となっており、5速から
リバース位置へ直接投入されるのを防止する誤操作防止
用のチェック機構215が設けられている。 ここで、本実施例にあっても前記実施例と同様に、シフ
ター205の嵌合部210に逃げ部100および接触部
10】を設け、前記第13図中太線で示したように変速
切換時のコントロールレバーのIllが大きな曲率をも
った滑らかな曲線として描かれ、前記実施例と同様の効
果を奏する。 尚、木実雄側にあってはシフト操作時は第14図に示す
ようにブラケット207.20Fl、209は平行移i
曲するのみで、嵌合部2】0が回動されることにより切
欠溝211,2]2,213111!1面と前記接触部
101が密接されるようになる。 ところで、以上述べた各実施例にあっては、逃げ部10
0および接触部101を嵌合部52b、210に夫々形
成したものを示したが、これに限ることlf〈逃げ部、
接触部を切欠溝72.73.74,75,211,21
2,213の両側面に形成してもよく、また、逃げ部、
接触部の一方を嵌合部52b、210に、他方を前記画
1則面に形成したものでもよい。また、セレクト操作時
にストライキングロッドが軸方向移動し、シフト操作時
にストライキングロッドが回転されるタイプの操作機構
にあっても本発明を適用できることはいう壕でもtrい
。更に、縦置きタイプの変速機にも適用できることはい
う捷でもない。 以上説明したように本発明の手動変速機の操作(虚構に
あっては、ストライキングロッドに連動する保合部材の
嵌合部と、シフトフォークに連動する作#h部利の切欠
溝両側面との間に逃げ部および接触部を設けたことによ
り、逃げ部によってニュートラル時および変速切換時に
コントロールレバーに遊びを生じ、この遊びによって変
速切換時のコントロールレバーの軌跡が従来のものに比
軸して更に大きな曲率をもって描かれ、変速操作を迅速
かつγηらかに行かうことができる。従って、運転時の
滑らかな走行を可能として乗心地を向上すると共に、少
速切換λに気を取られることなく走行時の安全性を向上
する。寸た、ニュートラル賠に逃げ部によって前記に合
部、@記切欠溝間に間隙が設けられることにより、アイ
ドリング時等のエンジン撮動がコントロールレバーに伝
達されるのを大幅に低減することができる。更に、前記
]4触部によりシフト冗了時には前記嵌合部とnil記
切欠切欠溝側面が密接されるため、ギヤ抜けを確実に防
止することができるという各(1」た効果を奏する。
第1図は従来の操作機構の要部を示す断面図、第2図は
従来の操作N構によるシフトノ;ターン図、厚3図は従
来の操作143i構の他の実施例を示す要部断面図、第
4図は本発明の操作機構を用いた手動変速機の縦断面図
、埴5図は第4図に示す手動変速機の横断面図、第6図
は本発明の操作機構の一実施例を示す断面図、第7図は
第6図に示す操作機構の要部断面図、第8図は第6図に
示す操作機構の要部拡大側面図、第9図は嵌合部の拡大
側面図、鎗10図は第6図に示す操作機構によるシフト
パターン図、第11図は第6図に示す操作機構の作動状
輯を示す要部側面図、亀12図は本発明の他の実施例を
示す操作機構の断面図、i13図は第12図に示す操作
機構のシフトパターン図、第14図は第12図に示す操
作機構の作動状態を示す要部側面図である。 10・・・手動変速機、 51.201 ・ストライキ
ンクロッド、52・・シフトアーム(係合部拐)、53
.54,55゜46・・シック−(作動部利)、72,
73.74.75・・・切欠溝、100・・・逃げ部、
1o1・・・接触部、2o5・・シフター(係合部材)
、207,208.209・・・ブラケット(作動部材
]。 第11 第21”<[ 第3図 24R 第90 第14Q図 第11図
従来の操作N構によるシフトノ;ターン図、厚3図は従
来の操作143i構の他の実施例を示す要部断面図、第
4図は本発明の操作機構を用いた手動変速機の縦断面図
、埴5図は第4図に示す手動変速機の横断面図、第6図
は本発明の操作機構の一実施例を示す断面図、第7図は
第6図に示す操作機構の要部断面図、第8図は第6図に
示す操作機構の要部拡大側面図、第9図は嵌合部の拡大
側面図、鎗10図は第6図に示す操作機構によるシフト
パターン図、第11図は第6図に示す操作機構の作動状
輯を示す要部側面図、亀12図は本発明の他の実施例を
示す操作機構の断面図、i13図は第12図に示す操作
機構のシフトパターン図、第14図は第12図に示す操
作機構の作動状態を示す要部側面図である。 10・・・手動変速機、 51.201 ・ストライキ
ンクロッド、52・・シフトアーム(係合部拐)、53
.54,55゜46・・シック−(作動部利)、72,
73.74.75・・・切欠溝、100・・・逃げ部、
1o1・・・接触部、2o5・・シフター(係合部材)
、207,208.209・・・ブラケット(作動部材
]。 第11 第21”<[ 第3図 24R 第90 第14Q図 第11図
Claims (1)
- (1)ストライキングロッドに連動する保合部拐と、各
シフトフォークに夫々連動しセレクト操作時に1つが選
択されてその切欠溝に前記係合部材が嵌°合される複数
の作動部材とを備え、前記係合部材と作動部材のうち少
なくとも一方が回動することによりシフト操作時に保合
部材が作v1部材の切欠溝側面に係止されることによっ
てコントロールレバー操作を前記シフトフォークに伝達
するようにした手動変速機の操作機構において、前記作
動部材の切欠溝両側面と該切欠溝に嵌合される嵌合部の
少なくとも一方に、ニュートラル時にこれら切欠溝両側
面と嵌合部との間に間隙を形成する逃は部を設けると共
に、シフト完了時に前記両側面と嵌合部とを密接させる
接触部を設けたことを特徴とする手動変速機の操作機構
。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58187788A JPS6079419A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 手動変速機の操作機構 |
DE8484111768T DE3468382D1 (en) | 1983-10-07 | 1984-10-02 | Shift control mechanism of automotive manual transmission |
EP84111768A EP0139261B1 (en) | 1983-10-07 | 1984-10-02 | Shift control mechanism of automotive manual transmission |
US06/658,216 US4625576A (en) | 1983-10-07 | 1984-10-05 | Shift control mechanism of automotive manual transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58187788A JPS6079419A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 手動変速機の操作機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6079419A true JPS6079419A (ja) | 1985-05-07 |
JPS6350724B2 JPS6350724B2 (ja) | 1988-10-11 |
Family
ID=16212231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58187788A Granted JPS6079419A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 手動変速機の操作機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4625576A (ja) |
EP (1) | EP0139261B1 (ja) |
JP (1) | JPS6079419A (ja) |
DE (1) | DE3468382D1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2609766B1 (fr) * | 1987-01-20 | 1989-05-19 | Peugeot | Support elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule |
FR2613799B1 (fr) * | 1987-04-13 | 1990-12-07 | Peugeot | Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule |
FR2615798B1 (fr) * | 1987-05-25 | 1989-09-15 | Peugeot | Dispositif de commande d'une boite de vitesses de vehicule automobile |
FR2617930B1 (fr) * | 1987-07-07 | 1992-07-31 | Peugeot | Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule |
FR2628496B1 (fr) * | 1988-03-08 | 1990-12-21 | Peugeot | Liaison elastique a rigidification hydraulique |
EP0708277A1 (fr) | 1994-10-18 | 1996-04-24 | Société Anonyme dite: REGIE NATIONALE DES USINES RENAULT | Dispositif et procédé de commande de boîte de vitesses |
DE4442528C1 (de) * | 1994-11-30 | 1996-02-29 | Daimler Benz Ag | Schaltnocken eines Schaltfingers für eine Schaltvorrichtung eines Wechselgetriebes |
FR2749909B1 (fr) * | 1996-06-14 | 1998-07-31 | Renault | Dispositif de securite pour boite de vitesses mecanique |
JP3170257B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2001-05-28 | 本田技研工業株式会社 | 変速機のギヤシフト機構 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57139830A (en) * | 1981-02-20 | 1982-08-30 | Nissan Motor Co Ltd | Operation mechanism of manual transmission |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2593297A (en) * | 1947-10-29 | 1952-04-15 | Gregoire Jean Albert | Control device for change-speed gears |
GB775138A (en) * | 1954-03-12 | 1957-05-22 | Jaromir Vackar | A gear changing arrangement for gear boxes of motor vehicles |
FR1474977A (fr) * | 1966-02-16 | 1967-03-31 | Saviem | Dispositif de sélection et de commande perfectionné pour boîtes de vitesses |
US3452614A (en) * | 1967-06-05 | 1969-07-01 | Borg Warner | Shift lever mechanism with shift rail interlock and stop means |
FR1569612A (ja) * | 1967-12-05 | 1969-06-06 | ||
GB1274334A (en) * | 1970-03-07 | 1972-05-17 | British Leyland Austin Morris | Gear selection mechanism |
DE2215286C3 (de) * | 1972-03-29 | 1980-05-14 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Schaltgestänge für Kraftfahrzeuge |
JPS54105681A (en) * | 1978-02-06 | 1979-08-18 | Nissan Motor Co Ltd | Speed change operation structure for speed change gear |
JPS6039907B2 (ja) * | 1979-12-29 | 1985-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両用変速機の誤操作防止装置 |
DE3016909C2 (de) * | 1980-05-02 | 1982-11-04 | Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm | Schaltvorrichtung für ein mehrgängiges Zahnräder-Wechselgetriebe |
DE3260481D1 (en) * | 1981-02-20 | 1984-09-06 | Nissan Motor | Automotive manual transmission |
JPS57137913A (en) * | 1981-02-20 | 1982-08-25 | Nissan Motor Co Ltd | Reverse operating device of speed change gear |
-
1983
- 1983-10-07 JP JP58187788A patent/JPS6079419A/ja active Granted
-
1984
- 1984-10-02 DE DE8484111768T patent/DE3468382D1/de not_active Expired
- 1984-10-02 EP EP84111768A patent/EP0139261B1/en not_active Expired
- 1984-10-05 US US06/658,216 patent/US4625576A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57139830A (en) * | 1981-02-20 | 1982-08-30 | Nissan Motor Co Ltd | Operation mechanism of manual transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0139261A3 (en) | 1985-06-05 |
EP0139261A2 (en) | 1985-05-02 |
DE3468382D1 (en) | 1988-02-11 |
US4625576A (en) | 1986-12-02 |
JPS6350724B2 (ja) | 1988-10-11 |
EP0139261B1 (en) | 1988-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0131058B2 (ja) | ||
JPS6079419A (ja) | 手動変速機の操作機構 | |
JPS6366690B2 (ja) | ||
JP4409896B2 (ja) | マニュアルトランスミッションの変速操作機構 | |
CA1093862A (en) | Manual shift control system for a multiple input - multiple output transmission | |
JP2522793B2 (ja) | 変速機の変速操作機構 | |
JPH0932921A (ja) | 変速操作機構 | |
JP2696630B2 (ja) | 手動変速機のギヤ鳴り防止機構 | |
US5806368A (en) | Gearshift device for a semiautomatically shiftable change-speed gearbox | |
JPH05248536A (ja) | 変速装置における過減速操作防止装置 | |
JPS59194135A (ja) | 手動変速機 | |
JP2696628B2 (ja) | 手動変速機のギヤ鳴り防止機構 | |
JPS6213222B2 (ja) | ||
JPH0143325B2 (ja) | ||
JPH077653Y2 (ja) | 田植機の伝動構造 | |
JPS6233161Y2 (ja) | ||
JPS6111784Y2 (ja) | ||
JP2005147342A (ja) | マニュアルトランスミッションのリバースシフト機構 | |
JPS6140987Y2 (ja) | ||
EP0286650B1 (en) | Transmission ratio selector mechanism | |
JPH0141971Y2 (ja) | ||
JPH11287324A (ja) | 変速機のシフト装置 | |
JPS6216535Y2 (ja) | ||
JPH07269701A (ja) | 農作業機の変速装置 | |
JPH0469446A (ja) | 車両用自動変速機の変速レンジ切換機構 |