[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6040143A - 制振材用樹脂組成物 - Google Patents

制振材用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6040143A
JPS6040143A JP14826483A JP14826483A JPS6040143A JP S6040143 A JPS6040143 A JP S6040143A JP 14826483 A JP14826483 A JP 14826483A JP 14826483 A JP14826483 A JP 14826483A JP S6040143 A JPS6040143 A JP S6040143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin composition
styrene
composition
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14826483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257818B2 (ja
Inventor
Koichi Saito
晃一 斉藤
Osamu Ohara
大原 治
Rentarou Tada
多田 漣太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP14826483A priority Critical patent/JPS6040143A/ja
Publication of JPS6040143A publication Critical patent/JPS6040143A/ja
Publication of JPH0257818B2 publication Critical patent/JPH0257818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な制振材用樹脂組成物に関する。
さらに詳Llt、、スチレン−アクリル酸エステル共重
合体、酢酸ビニル系重合体およびポリアミドエポキシ化
合物全必須成分として含有する組成物であって、性能的
には低温度から高温度に至る広い温度領域にわたって優
れた制振性を有する割振材用樹脂組成物に関する。
従来から、車輛、船舶、自動車部品2機器、各種機械、
建築材料、音響材料等の構造部材の表面における振動お
よびこれに部なう騒音を防止するためK、部材自身を厚
くしたり、装置自体に改良を加えたりして防止する11
かに、制振性材料を用いて防止することが行なわれてい
る。かかる制振性材料には、シート状、フィルム状ある
いは塗料状の材料を構造部材(基材)表面に適当な厚さ
で結句あるいは塗布し、該基材の曲げ振動で生じる伸縮
変形によって振動エネルギーの吸収を行なう非拘束型制
振材と、基材の片側に粘弾性層(中間K・1)を積h′
りし、さらに該粘弾性H・1に弾性率の高い拘束層を積
層して多層構造とし、曲げ振動で生じる伸縮変形とせん
断変形によって振動エネルギーの吸収を行なう拘束型制
振材の二つがあることはよく知られている。従来、すで
に開示されている非拘束型割振材用組成物としては、ゴ
ム、アスファlv1・、各種の合成樹脂エマルジョンお
よびラテックス等のポリマー単独よりなる組成物でポリ
マー自身のもつ粘弾性的% 性を利用したものや、ポリ
マーにグフファイト、マイカ、ヒル石、炭酸カルシウム
、タルク、クレー等の無機質粉体を充てんし、機械的な
ヒステリシス、内部摩擦を大きくしたもの等があり、ま
た拘束型制振材用組成物としては、例えば酢酸ビニルと
マレイン酸ジエステル、ビニルクロリドとエチルへキシ
ルアクリレート等の共重合体を主成分とするもの(特公
昭39−1245’ 1 号) 、多泡性ポリウレタン
又は多泡性ゴムと、酢酸ビニル、変性酢酸ビニル、瀝青
物質。
ブチルゴム、アクリル樹脂、クマロン、インデン。
クマロン−インデン及びスチレン−インチ゛ン樹脂から
なるもの(特公昭45−34991号)、ポリビニルホ
ルマー/L’を用いるもの(特公昭46−5830号)
、ポリビニルホルマー)Vを用いるもの(特公昭46−
11975号)、エチレンと5〜25wt%のカルボン
酸基を金属イオンで0〜50%中和させたα・β−モノ
エチレン型不飽和カルボン酸との酸性共重合体を主成分
とするもの(特公昭54−1354号)、アクリルニト
リルとスチレンの共重合体と可塑剤からなるもの(特公
昭54−22478号)等が開示されている。
しかしながら、これら従来品の多くは、例えば常温付近
で適用されるべく材料設計がなされており、常温付近で
は高い制振性能を有していても、適用可能温度付近を中
心とした狭い温度範囲であったり、また高温度の雰囲気
下では軟化したり、力学的特性が極端に低下し、耐熱性
が劣るという欠点があった。一方、比較的高い温度領域
で適用されるべく材料設計されたものは熱硬化性樹脂を
用いたものが多く、このため有機溶剤系となったり、主
剤と硬化剤とからなる二液タイプになるため、作″!#
fR1境の安全性、取り扱い性に問題があった。
本発明者らは以上のような現状に鑑み、エマルジョン状
のスチレン−アクリル酸エステル共重合体、酢酸ビニル
系重合体および鱗片状無機質粉体を必須成分として含有
する維1戊物が低温から高温に至る広い温度領域にわた
って優れた割振性能を有する水分散性制振塗料であるこ
と全見出し、先に特願昭57−23981号として特許
出願を行ったが、その後、さらに優れた制振性能を有す
る制振利を開発すべく検討を重ねた結果、スチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、酢酸ビニル系重合体および
ポリアミドエポキシ化合物からなる組成物が高温度領域
を含む広い温度範囲にわたって高い制振性能を示し、か
つ非拘束型、拘束型いずれの制振材にも使用可能である
ことを見出し1本発明に至った。
すなわち、本発明はスチレン−アクリル酸エステル共重
体(A)、酢酸ビニル系重合体(均およびポリアミドエ
ポキシ化合物(qf!:必須成分とし、成分(A)10
0重量部に対して成分(至)が30〜400重量部、成
分0が21〜400重量部の割合で含有されてなる制振
材用樹脂組成物である。
制振性能の理論的解析は1例えばE、E、Ungar 
(、I。
Acoustic Soc、 Am、 vol、 34
 + 1082〜1089+ 1962)等によって報
告されておシ、その要点とするところは、構造体の制振
性能を決めるのは、非拘束型の場合は制振材用組成物の
tanδ(散逸率、損失正接)とE’(ヤング率、実数
部)であり、拘束型の場合は中間層を形成する組成物の
tanδとG′(せん断弾性率、実数部)である、また
、非拘束型においてはjanδ E/は大きい方が好塘
しく。
拘束型においてはtanδは大きい方が好ましいが(]
′には最適な値があるというものである。
本発明の制振材用組成物の優れた効果は、これを明確に
説明することは困難であるが、恐らくスチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体のjanδが低温度から高温度領
域まで高いレベルを維持し、酢酸ビニル系重合体の1.
anδが特に低温度領域で高いレベ/I/を示し、両者
の相乗効果が期待しうろコト、スチレン−アクリル酸エ
ステiV 共重合体、酢酸ビニル系重合体及びポリアミ
ドエポキシ化合物が均一にバランスよく混合されていて
望ましいE/と0′を発現するとともに、基材、拘束層
との接着性に優れていること、ポリアミドエポキシ化合
物が架橋反応により組成物のマクロな流動を抑制し、高
温度の雰囲気下でも形態を安定に保持しうろこと等によ
るものと惟定される。
本発明において用いられるスチレン−アクリル酸エステ
ル共重合体ij: 、スチレンのほか、4−メトキシス
チレン、4−メチルスチレン、2−クロロスチレンなど
の低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン銹導体
からなるスチレン成分と、通常、炭素数1〜10程度の
アクIJ )し酸メチル。
アクリル酸エステ、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブ
チル、アクリル酸2−エチルヘキシル等の791J /
し酸アルキルエステル成分からなる共重合体である。共
重合体中における構成単量体の構成比はスチレン成分1
00重量部に対して、アクリlし酸エステル成分として
50〜400(好ましくは、80〜200)重量部であ
ることが望ましく、この範囲をはずれると制振性能にお
よぼす効果が小さい。上述の共重合体においてはさらに
第三成分が少量共重合されていてもよい。例えば水酸基
、カルボキシル基等を有する単量体を共重合させてもよ
いし、アクリル酸、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、
アクリル酸2−ヒドロキシエチルヒ/l/などの単ff
l 体fスチレンーアクリル酸エステル成分100重量
部に対し0.5〜10重量部重量部組合させてもよい。
本発明に使用される酢酸ビニル系重合体としては、重合
体中における構成単量体の構成比が、酢酸ビニ/l/1
00重量部に対して共重合用単量体が0〜45重量部程
度からなる酢酸ビニルホモポリマー及び酢酸ビニ)vを
主とする共重合体を挙げることができる。ここで、共重
合用単量体としては、エチレン、アク!J/I’酸、 
アクリル酸アルキルエステル いることができ、共重合体中にはこれらを一種あるいは
それ以」二含有してもさしつかえない。
本発明に使用されるポリアミドエポキシ化合物と(−て
は、分子中に第二級のアミ7)&を含むジアミン表ジカ
ルボン酸の脱水縮合生成物にエピクロルヒドリンt (
=J加せしめたエポキシ化ポリアミドポリアミンが好適
である。分子中に第f―級のアミ7基ヲ含むジアミンと
してはジエチレントリアミン、I−リエチレンテトラミ
ン、テトフエチレンペンタミン等の脂肪族系が、又、ジ
カルボン酸としてはシュウ酸、マ11ン酸、コハク酸、
グルりlv酸、アジピン酸、ピメリン酸およびそれらの
アルキル誘導体などの脂肪族系、フタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸およびそれらのアルキル誘導体等があ
げられる。
本発明のスチレン−アクリル酸エステル共重合体IA)
、酢酸ビニル系重合体(B)及びポリアミドエポキシ化
合物(Qからなる制振材用樹脂組成物の混合割合は、成
分(A)100重風部に対して、成分(均が30〜40
0重量部、成分(Clが21〜400重量部(好ましく
は40〜400重量部)で実施される。この範囲をはず
れ、酢酸ビニル系重合体の混合割合が30重量部より少
ないと、低温度領域における割振性能が低下し、逆に4
00重油部より多いと、高温度領域での割振性能が低下
し、スチレン−アクI))し酸エステル共重合体と酢酸
ビニル系重合体の制振性能に及ぼす相乗効果が期待でき
ない。また、ポリアミドエポキシ化合物の混合割合が2
1重量部より少ない場合は、ポリアミドエポキシ化合物
の架橋反応が進行し、放置したシ、また反応条件によっ
ては混合物溶液粘度があまシにも高くなシすぎて流動性
に乏しくなり、実用に耐えない場合が起シうる。また、
400重量部よシ多いと制振性向上効果が現われに<<
、組成物を混合したあとでの製造条件によっては、組成
物が硬くなシすぎ、制振性に良好なE′とG′ヲ得るこ
とが困難である。
本発明に使用される樹脂組成物に、鱗片状無機質粉体を
含有せしめることは、該鱗片状無機質粉体が、樹脂組成
物のtanδのピークレベルは若干低下させる場合があ
るものの、使用可能温度範囲金さらに広げることや、樹
脂組成物の耐熱性(高温17 [/Jl気下での流動の
抑制、スポット溶接や溶断の際の分解ガスの発生の低減
)金さら釦改善する効果があるので有効である。本発明
に使用される鱗片状無機質粉体の7レーク径、アスペク
ト比は特に限定されるものではないが、通常フレーク径
け407z+n〜2騎の範囲%重量平均アスペクト比は
10以」二が好ましく、フレーク径がち1りにも大きい
\と、塗料状としたときの組成物の流動性が悪ぐなシ、
吹付は時にノズルづ1シを起したり、均16な刷毛塗り
や流延が困難となる。又、シート状あるいけフィルム状
に成形するのが困・’i’IVとなる。
またフレーク径があまりにも小さいと、塗料の場合は粘
度の増大をきたし、スムースな吹付けが9(IFしくな
る。また、非拘束型の場合でも拘束型の場合でもFtI
IJ振性能に及ぼす添加効果が小さくなる。
1だ、重環平均アスペクト比が10より小さいと制振性
能に及ぼす添加効果が小さくなる。該鱗片状+!!!!
機質粉体の混合割合は特に限定されるものでけないが、
あまシ多すぎても制振性能や耐熱性に及ぼす添加効果が
それ以上増大しないのみならず、組成物の粘度が増大し
すぎ、製造時の作業性が低下するので、通常、成分(A
)1oo重量部に対して1500重量部以下が好ましい
。また種々の鱗片状無機質粉体のなかでは、性能及びコ
ストの点からマイカが好ましい。
本発明に基づく制振材用樹脂組成物は、例えばエマルジ
ョン状の成分(A)及び(13)、水溶液状の成分((
aを混合し、攪拌混合を続けながら鱗片状無機質粉体を
徐々に添加していき、塗料状に製造することが可能であ
るが、例えば(5)、(ハ)、(Cつ成分を混合したの
ち、押出機からシート状に押し出し、ロール間を通して
所定の厚さに圧延したり、あるいは(A)、σ()、0
の必須成分を混合したのち、ドクターブレードを使用し
て、加熱ローラーの上に流延したのち乾燥し、ロール間
を通して所定の厚さに圧延することにより、シート状や
フィルム状に製造することも可能である。
さらK、本発明の樹脂組成物においては必要に応じて炭
酸カルシウム、ケイ砂、二水石膏、各種粘土鉱物などの
無機質充てん剤、硫酸バリウム。
酸化鉄、鉄粉、鉛粉などの高密度無機′C7充てん剤、
ロックウール、アスベスト、ガラスRKM 、 M 1
m 1mi+a 、ビ= IJ y /Irj、1Mt
 m 、 ニスT /’短He IJU 等ノ無機及び
有機質繊維、可塑剤、消泡剤、増粘剤、撥水剤、水/4
Fを添加してもよい。
本発明に、1:る制振材用樹脂組成物は、非拘束型制振
材としてこのます構造部4Jへ塗布使用もしくはシー]
−状あるいはフィルム状に成形したものを貼イ11使用
してもよいが、別個の接着剤を必要としない程度に接着
性に優れ、また高温度雰囲気下で使用しても中間h“・
iが流れ出てしまうことがないので、拘束型制振材とし
ても使用i+J能である。このように、本発明に基づく
制振材用樹脂組成物は、非拘束型制振材にも拘束型制振
材にも適用可能であるが、非拘束型とくに塗料として用
いる場合には、スプレーあるいは塗りつけ等によシ、構
造部材に塗布したのち乾燥することによってその性能を
発揮しうる。具体的には、スラリー状のかたちで車輛、
船舶、自動車部品1機))g、各種機械等の41り造部
材の表面にスフ゛レーあるいは619つけるか又は金属
板1合板2石膏ボード、セメントコンクリート板、セメ
ントモルタル板、スレート板等にスプレーあるいは塗り
つけるかあるいは前記tM構造部材は板等をスラリー中
に浸漬し1表面に付1+’、fせしめ、のちに乾燥する
ことにより、スラリーのタレ等は全くなく、(1は1材
又は板等に完全に密着することができ、十分な割振性能
を発揮しうるっ特にスラリー状の形で、対象物にスプレ
ーあるいは塗りつけるか、浸晴する方法に従えば、対象
物の表面が曲面であるとか凹凸が著しいとか11ハの部
位等が接続されているといったように、シート状制振材
では対象物に対1〜で十分に密着しにくい場合に非常に
有効である。
さらに、本発明に基づく制振材用樹脂組成物を拘束型制
振材として用いるid3合には、基材に該411成物か
らなるスラリーまたはシート状、フィルム状物を塗布ま
たは積層しく中間層)、該中間層に拘束層用材料を積層
して用いる。この基材、中間層および拘束l−川用J料
全一体化したものにさらに、曲げ加工、フ゛レス加工、
しぼD 7J工等の二次加工を行なって目的の構造部材
を得ることもできる。
中間層としての組成物の厚さは特に限定されるものでは
なく、厚くするほど制振性には好ましいが、溶接や溶断
時に発生するガス量が多く、防災上不利になったり、二
次加工の際、構造部材(基材)や拘束層用材料が剥離し
たり、しわができ易くなる等の問題がでてくるので、構
造部材(基拐)と拘束層の厚さから考慮して最通の厚さ
を選択すべきである。
拘束層用材料としては、各種鋼板の能に、アルミニウム
板、銅板、F几P板2合板1石・11ボード。
セメントコンクリート板、セメントモルタル板。
スレート板、プラスチック板及び各種箔等を例示するこ
とができる。本発明の制振材用樹脂組成物の主たる用途
としては具体的には、送風機ダクト管空% FJIJ 
和装置、ホッパー、コンベア、シュートなどの金属板、
車輛、船舶、自動車等のエンジン廻り及びフ11ア部分
、冷蔵庫や暖冷房機H’t’rの配管類及びコンブレツ
ザ一部分、事務用計算機のケーシング及び裏面、ステン
レス流し台、雨戸、屋根材、ドア裏1階段等の厨房具及
び建築材料、音響用振動板、スピーカーボックス等の音
響機ggさらには工場騒音や交通騒音および振動を防止
するために広く使用される防音パネルの金属板管ヲアげ
ることができ、これらに貼りつけるかスプレーあるいは
塗9つけるか、あるいはさらに拘束層を設けて多層構造
とすることによシ、発生する固体振動音を防止すること
ができる。
以上のように本発明の制振材用組成物は種々の物品に適
用されて、振動を減衰し、それにもとづく騒音を減少さ
せることが可能である。
以下に本発明を実施例をもって具体的に説明するが、こ
れらの実施例によって本発明は何ら限定されるものでは
ない。
実施例1,2.5および比較例A、 B本発明にもとづ
く組成物を実施例1,2.5として示し、本発明に基づ
かない組成物を比較例A。
Bとして8g1表に示した。本発明にもとづく組成物は
エマルジョンに水溶液状のポリアミドエlζキシ化合物
、および必要ならば増粘剤を加え、さらにマイカを徐々
K t&加し、混合することによシ1%られる。
第1表に示した組成物は、乾燥後の塗膜重量力;2 k
Q/77/となるように、400肩*X40’Omm(
厚さ0.8バ屑)の冷延鋼板の上にスプレーガンで塗布
し、常温で2日間乾燥したあと、130°Cの熱風乾燥
台g c13で1時間完全乾燥した。得られた試験片の
制ui性fi12は衝撃加振時の振動加速度レベル(V
AL)を71111定することによって評価した。すな
わち、試験片の二点を糸で吊9下げ、試験片の中央部に
鋼球を衡突させることによって振動を発生させ、この1
1存の振動の大きさを、試験片の下端tv固定したビ・
ンクアツプで検出し、振動レベル計を通して読み取った
。そして、基材として用いた冷延j!′i4反のみの振
動加速度レベルの値との差を△VAL(d、B)とし振
動低減効果の目安とした。すなわち 振動111Jii幼果△vAL (dB) −t74板
(Dミ(1) VAL (’dB) −鋼板に組成物全
塗布した試験片のvAL(dB)であられされ、△VA
L(dB)ので直が大きいほど、制振性能が良好である
ことを示している。結果を第2表に示した。
以下余白 第2表 第2表に示したよう釦、本発明にもとづく組成物では、
18dB以上の高いレベルの振動低減効果が期待でき、
しかも広い温度領域にわたって△VALの低下が認めら
れない。一方、本発明にもとづかない組成物では、ある
温度領域ではかなり高い効果を示すにもかかわらず、低
温度域あるいは高温度域において効果が低減することが
わかる。
実施例4,5,6、比較例C,D 本発明に基づく組成物を実施例4,5.6として示シた
。エマルジョン状のスチレン−アクリル酸エステル共重
合体、酢酸ビニル系重合体、水溶液状のポリアミドエポ
キシ化合物を均一に混合したのち、ドクターブレードを
使用して離型紙上に流延し、100 ”Cの温度界囲気
下で乾燥し、0.2JFJl厚さのフィルムを製造した
本発明に基づかない組成物をC,l)として示し、同様
の方法により0.2M厚さのフィルムを製造した。各配
合組成f:第3表に示す。1該フィルムを0.2騎厚さ
の二枚の冷延鋼板の間にはさみ、180°Cの温度でホ
ットプレスして(ただし比做例C21)は流動するので
100℃で短時間性なった。)一体化し、拘束型制振1
111板を作成した。この拘束型側jfA鋼板について
、振動リード法(片持梁、共振法)により損失係数の温
度値TF性について測定し、結果全第11ン1に示した
。(#+!l定周波数は50011z換算) 以下余白 本発明に基づく組成物では低温から高温に至る広い温度
範囲にわたす、極めて大きな損失係数を示しているっ一
方本発明に基づかない組成物では、狭い温度範囲では高
い損失係数を示しているものの、これからはずれたとこ
ろでは損失係数が極端に低下し、第6表に示すように、
加工の1県中間層が軟化流動してしまい、剥離してしま
うなど、全く使用に1酎えなかった。
実施例7.8 本発明KII!iづ〈実施例を7.8として第4表に示
した。前、++3実施例と同じ方法により0.211J
I厚さのフィルムを製造し、同様に損失係数の温度依存
性を測定した。結果を第2図に示した。
第4表 注7)スチレン−アクリル酸2エチルヘキシル共i 合
体(共重合比2:5) 注8)エチレン−酢酸ビニル共
重合体(エチレン18重量%含有) 注9) 8UZOaITE MICA (MfR平均フ
レーク径90.1tm、重量平均アスペクト比50 、
teaクラレ販売)第2図から、本発明に基づく樹脂組
成物に鱗片状無機質粉体としてマイカを含有せしめるこ
とにより、損失係数のピークレベ/L/は若干低下する
ものの、損失係数の曲線がブロード釦なり、よシ広い温
度範囲で使用可能であることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、振動リード法によ、!711+!I定した実
施例4.5.6および比較例C,Dの損失係数の温度依
存性を示す図である。 第2図は、同じく振動リード法によシ測定した実施例7
,8の損失係数の温度依存性を示す図である。図中、番
号1〜7は各々実施例4,5,6、比較例C,])、実
施例7,8の損失係数測定結果に対しへする。 特許出願人 株式会社 り ラ し 代理 人 弁理土木多 堅 第 1 図 分り度(’C) 第2 目 温度(°C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)スチレン−アクリル酸エステ/’ 共重合体(〜
    、111:酸ビニル系IF合体(均およびポリアミドエ
    ポキシ化合物(C’l ′f:必須成分とし、成分(A
    ) 100重量部に対して成分(13)が60〜400
    重量部、成分0が21〜400重最部の割合で含有され
    てなる割振材用樹脂組成物。 (7) 該スチレン−アクリル酸エステル共重合体がス
    チレン100 重(1部ニアクリル酸エステ)v50〜
    400重ff+:部から構成された共重合体である特許
    請求の範囲第(1)項に記載の制振材11J樹脂組成物
    。 (′i)該酢酸ビニル系重合体が酢酸ビニ/L’100
    重量部:共重合性中、7体0〜45重量部から構成され
    た重合体である特許請求の範囲第(1)項捷たは第(2
    )項に記載の制振材用樹脂組成物。 (4)さらに鱗片状無機質粉体が加えられてなる特許請
    求の範囲第(1)項、@(2)項または第(3)項に記
    載の制振材用樹脂組成物。 (5)該鱗片状無機質粉体がマイカである特許請求の範
    囲第(4)項に記載の割振材用樹脂組成物。
JP14826483A 1983-08-12 1983-08-12 制振材用樹脂組成物 Granted JPS6040143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14826483A JPS6040143A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 制振材用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14826483A JPS6040143A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 制振材用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040143A true JPS6040143A (ja) 1985-03-02
JPH0257818B2 JPH0257818B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=15448877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14826483A Granted JPS6040143A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 制振材用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040143A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264850A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Ube Ind Ltd 制振材組成物及びその複合材
JPS6276465U (ja) * 1985-10-31 1987-05-16
JPS62135516A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Polyplastics Co 電気部品封止剤
JPS63162844U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
EP1282672B2 (en) 2000-05-19 2008-03-26 PPG Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
JP2011084690A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Cci Corp 減衰性樹脂組成物
DE102009043557B4 (de) * 2009-09-30 2017-10-19 Vibracoustic Gmbh Aggregatelager und ein Lagerkern dafür

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264850A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Ube Ind Ltd 制振材組成物及びその複合材
JPS6276465U (ja) * 1985-10-31 1987-05-16
JPS62135516A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Polyplastics Co 電気部品封止剤
JPH0582859B2 (ja) * 1985-12-09 1993-11-22 Polyplastics Kk
JPS63162844U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
EP1282672B2 (en) 2000-05-19 2008-03-26 PPG Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
DE102009043557B4 (de) * 2009-09-30 2017-10-19 Vibracoustic Gmbh Aggregatelager und ein Lagerkern dafür
JP2011084690A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Cci Corp 減衰性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257818B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204022A (en) Adhesives coatings and laminates utilizing ethylene copolymers and coal-tar pitch
PL181087B1 (pl) Natryskiwalny, dźwiękochłonny preparat plastizolowy
JPS6040143A (ja) 制振材用樹脂組成物
US3967651A (en) Adhesives coatings and laminates utilizing ethylene copolymers and coal-tar pitch
JP2004018670A (ja) 制振性と成形性に優れた制振塗料
JPH10264293A (ja) 防音材料
JP5549445B2 (ja) 床材
JP4176847B2 (ja) 厚膜形弾性断熱塗材及びこれを用いた塗装断熱工法
MX2007005983A (es) Material de amortiguamiento de vibraciones de tipo compuesto de resina libre de cromato, con excelente adherencia duradera.
US3814712A (en) Adhesives coatings and laminates utilizing ethylene copolymers and coal-tar pitch
JPS62231741A (ja) 複層防音材
JPH0471110B2 (ja)
JPS6324550B2 (ja)
JP2012122220A (ja) 床材
JP4632467B2 (ja) ビチューメン含有組成物の製造方法及び該方法により製造されるビチューメン含有組成物
JP3483200B2 (ja) 水系防音塗料
JPH0233747B2 (ja)
EP3118273B1 (en) Multilayer material usable particularly as damping material
JP4416473B2 (ja) 制振性組成物
JPH10202775A (ja) 制振シート
KR20020053409A (ko) 제진성과 성형성이 우수한 제진도료
JP2001303691A (ja) 制振遮音材及び床構成体
JP2004249805A (ja) 船舶用構造材、船舶用構造材の施工方法、及びそれに使用する制振材
JPS61190547A (ja) 制振及び遮音用の高分子材料シート状成形体の製造法
JP2018115317A (ja) エマルジョン組成物、下塗り材、及び、防水構造とその施工方法