JPS6036462A - ジフエニルアゾメチン誘導体 - Google Patents
ジフエニルアゾメチン誘導体Info
- Publication number
- JPS6036462A JPS6036462A JP59136413A JP13641384A JPS6036462A JP S6036462 A JPS6036462 A JP S6036462A JP 59136413 A JP59136413 A JP 59136413A JP 13641384 A JP13641384 A JP 13641384A JP S6036462 A JPS6036462 A JP S6036462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- imidazolyl
- compound
- diphenylazomethine
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000767 anti-ulcer Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010042220 Stress ulcer Diseases 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000036269 ulceration Effects 0.000 description 2
- GBQHJGZKBNIMOF-UHFFFAOYSA-N (2-bromophenyl)-(5-chloro-2-hydroxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1Br GBQHJGZKBNIMOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O Chemical compound CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001760 anti-analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000004005 formimidoyl group Chemical group [H]\N=C(/[H])* 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 1
- PPZMYIBUHIPZOS-UHFFFAOYSA-N histamine dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.NCCC1=CN=CN1 PPZMYIBUHIPZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000645 histamine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
- C07D233/58—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/64—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はイミダゾリル基を有するジフェニルアゾメチン
誘導体およびその製造方法、並びにそれらを治療に用い
る方法に関する。
誘導体およびその製造方法、並びにそれらを治療に用い
る方法に関する。
一発明の構1戊
不発1す]のジフェニルアゾメチン誘導体は、式():
〔式中、Xl、X% X剋−よびX負相hニンこ独ケし
て、水素原−r−、ハロゲン原子あるいは二l・口、シ
プノ、ヒトロー(シ、メトキシ、CI −C3y /L
/ キtv、71J /L’まだはフェニル塾を表わす
。■(は、nか1であるとき2− (I H−イミダゾ
リル)21しであるか、あるいはT1か4または2〔あ
るとき4−(J II−イミダゾリル)基である1、〕 で示される。
て、水素原−r−、ハロゲン原子あるいは二l・口、シ
プノ、ヒトロー(シ、メトキシ、CI −C3y /L
/ キtv、71J /L’まだはフェニル塾を表わす
。■(は、nか1であるとき2− (I H−イミダゾ
リル)21しであるか、あるいはT1か4または2〔あ
るとき4−(J II−イミダゾリル)基である1、〕 で示される。
式(■)で示されるジフェニルアゾメチンa ノ9体の
うち、XlおよびX3かそれぞれ水素、弗素、ILl、
素またばμ素1j;j子であって、X’64水素1μh
%子、メチル占(またはアリlし、!11.:である(
し合り勿1(゛(か好ましい。
うち、XlおよびX3かそれぞれ水素、弗素、ILl、
素またばμ素1j;j子であって、X’64水素1μh
%子、メチル占(またはアリlし、!11.:である(
し合り勿1(゛(か好ましい。
本発明に係る氏(1)のジフェニルジアゾメチン誘−゛
阜体は、ベンゾフェノン(11) :と、化合物112
N (Ci−12)n R(III )まだに、その
塩酸塩とを反応さけ−ることによって製造することかで
きる。たたし、式(II)および式(Il[)中の各記
号は11j記の○、筏を有する。
阜体は、ベンゾフェノン(11) :と、化合物112
N (Ci−12)n R(III )まだに、その
塩酸塩とを反応さけ−ることによって製造することかで
きる。たたし、式(II)および式(Il[)中の各記
号は11j記の○、筏を有する。
ベンゾフェノン(■)(本出廓1人の出願に係る、フラ
ンス特許75/24,065.76/21,922また
は81/21,559に記載)とrヒ合物(III)と
の反応は、例えはメタノール、エタノールまたはトルエ
ンなどの溶媒中で、所望により塩基、例えは炭酸水素ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、ナトリウムエトキシドまだ
はナトリウムエトキシドなト’ (D 存11 下、2
0〜110°C(’) 温IWにおいて好適に行なわれ
る。
ンス特許75/24,065.76/21,922また
は81/21,559に記載)とrヒ合物(III)と
の反応は、例えはメタノール、エタノールまたはトルエ
ンなどの溶媒中で、所望により塩基、例えは炭酸水素ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、ナトリウムエトキシドまだ
はナトリウムエトキシドなト’ (D 存11 下、2
0〜110°C(’) 温IWにおいて好適に行なわれ
る。
式(川)で示される化合物群は、文献記載の1L合物を
出発物質として文1獣記載の方法に従って坤J告するこ
とかできる。
出発物質として文1獣記載の方法に従って坤J告するこ
とかできる。
以下に実施例針挙げて本発明を、1’1′−利Iに説明
する。)化合物の構浩は、元素分析並びにl Rおよび
N MI(スペク1− /しに!入いて2Jモ定しだ。
する。)化合物の構浩は、元素分析並びにl Rおよび
N MI(スペク1− /しに!入いて2Jモ定しだ。
実施例1 4−り1コロ〜2−C(2−クロロフェニル
) −(C4−(1t−i−イミダゾリル)メチルコイ
ミノ)メチル〕フェノール CXI =4−CI 、 X2 =ll、x3.2−c
+、X4 =IL n = 1−R= 4− (I N
−イミダゾリル) 〕 工−レンマイヤーフラスコに5−クロIJ −2−ヒド
ロキシフエニ/L/2−クロロフェニルケトン2.67
i7(0,009モル)、4−イミグゾリルメチルアミ
ン・二塩峻塩2.21.9 (00] 3モ/I/)、
Na1−ICO32,29(0,026モル)および胛
、水エフノー/’ 20 +nlを入れる。この混合物
に還流温度に導き、24時間還流温度に保1”、′Jす
る。反応?jA合物を蒸発BY(、固し、残留物を水と
塩化メチレンとの混合物中にとる。不溶物質をT1過し
、エーテルで数回洗、争する。黄色の固型物質をイ)す
る。自問層を水洗し、MgSO4で乾燥して溶媒を留去
することにより先にf)だものと同一物質である苦肉の
固型物質を1与る。M、i’ 、= 22 B〜230
″C実施例24−クロロ−2−CC2−ブロモフェニル
) −C2−(4−CI 11−イミダゾリル)コニチ
ル〕イ ミ ノ メ チル 〕 フ エ/ −ル(X1
=4−CI、X2−LI、 X3−=2− Br、X4
−T1、n=2、R=4−(ill−イミダゾリル)〕 500 J(1)九にフラスコに5−クロロ−2−ヒド
ロキシフェニル2−ブロモフェニルケトン10゜39と
メタノール250−とを入れ、ヒスタミン塩酸塩615
gおよびすトリウムメトキンド3.61を加える。この
;昆合物を蒸発乾固し、エタノール2507を加えて再
び蒸発乾固する。この残留物ヲクロロホルムにとり、ク
ロロポルム層を水洗し7、混合物をデカントするだめに
放誇した後、有機Jrりを分、則し、M g S 04
て乾燥する。固型物をp過する。DJ液を蒸発乾固し、
/1成物を石油上=アル中C結晶化させ、丙結晶してデ
ノケーター内で1:を燥さυ−る。八3 P、−178
,4°にれらの実施例と同様の力4!ノ、て製l貴され
た本発明の化合物を次の表に示す。
) −(C4−(1t−i−イミダゾリル)メチルコイ
ミノ)メチル〕フェノール CXI =4−CI 、 X2 =ll、x3.2−c
+、X4 =IL n = 1−R= 4− (I N
−イミダゾリル) 〕 工−レンマイヤーフラスコに5−クロIJ −2−ヒド
ロキシフエニ/L/2−クロロフェニルケトン2.67
i7(0,009モル)、4−イミグゾリルメチルアミ
ン・二塩峻塩2.21.9 (00] 3モ/I/)、
Na1−ICO32,29(0,026モル)および胛
、水エフノー/’ 20 +nlを入れる。この混合物
に還流温度に導き、24時間還流温度に保1”、′Jす
る。反応?jA合物を蒸発BY(、固し、残留物を水と
塩化メチレンとの混合物中にとる。不溶物質をT1過し
、エーテルで数回洗、争する。黄色の固型物質をイ)す
る。自問層を水洗し、MgSO4で乾燥して溶媒を留去
することにより先にf)だものと同一物質である苦肉の
固型物質を1与る。M、i’ 、= 22 B〜230
″C実施例24−クロロ−2−CC2−ブロモフェニル
) −C2−(4−CI 11−イミダゾリル)コニチ
ル〕イ ミ ノ メ チル 〕 フ エ/ −ル(X1
=4−CI、X2−LI、 X3−=2− Br、X4
−T1、n=2、R=4−(ill−イミダゾリル)〕 500 J(1)九にフラスコに5−クロロ−2−ヒド
ロキシフェニル2−ブロモフェニルケトン10゜39と
メタノール250−とを入れ、ヒスタミン塩酸塩615
gおよびすトリウムメトキンド3.61を加える。この
;昆合物を蒸発乾固し、エタノール2507を加えて再
び蒸発乾固する。この残留物ヲクロロホルムにとり、ク
ロロポルム層を水洗し7、混合物をデカントするだめに
放誇した後、有機Jrりを分、則し、M g S 04
て乾燥する。固型物をp過する。DJ液を蒸発乾固し、
/1成物を石油上=アル中C結晶化させ、丙結晶してデ
ノケーター内で1:を燥さυ−る。八3 P、−178
,4°にれらの実施例と同様の力4!ノ、て製l貴され
た本発明の化合物を次の表に示す。
表 (つつき)
表 (つつき)
表 (つつき)
(利:(2)2− (] ]11−イミクソリル2表わ
す(4)4−(il+−イミダゾリル)を表わす作用功
果 本発明の比a物7tYを薬埋実l倹(でかけた。
す(4)4−(il+−イミダゾリル)を表わす作用功
果 本発明の比a物7tYを薬埋実l倹(でかけた。
本発明の化合物fitの鎮痛作用は、Kosla+ ら
の力法(酢酸によるマウスの〆1涌の現りによる試験、
1Writl+ing tcstJ 、Fed、Pro
c、 18 4 1 2 1 959)に従って、マウ
スでの動物実験で7J<された。
の力法(酢酸によるマウスの〆1涌の現りによる試験、
1Writl+ing tcstJ 、Fed、Pro
c、 18 4 1 2 1 959)に従って、マウ
スでの動物実験で7J<された。
絶食させたマウスに被検化合物の1%l’wcc++)
(Q溶aりを、体重2Cl当り0.2、.4の割合て経
[−1投′)した。その30分後にb′「酸(カルホギ
ンメチルセルロースとl−wecn3Q の混液に勾す
る06%r’(r Ifりを、] Oml / i本市
IVyの割合て投JJ−)を1段IK・内投−′jした
。次いて15分間の、身体をよじることで;1<される
名+1’+’i表現の、濫回数を記録し1こ。
(Q溶aりを、体重2Cl当り0.2、.4の割合て経
[−1投′)した。その30分後にb′「酸(カルホギ
ンメチルセルロースとl−wecn3Q の混液に勾す
る06%r’(r Ifりを、] Oml / i本市
IVyの割合て投JJ−)を1段IK・内投−′jした
。次いて15分間の、身体をよじることで;1<される
名+1’+’i表現の、濫回数を記録し1こ。
対照7tYとの比較に姑いて1°f、痛からの1礼漁の
比イ:をめ、図式法てICI)50 (50%の動φi
t+か保護される様な投与量)をめた。その111i
、!、本発明の化合物群のEl)50は、経口投−θ゛
において、20〜200・胃ダ/lXgてあった。
比イ:をめ、図式法てICI)50 (50%の動φi
t+か保護される様な投与量)をめた。その111i
、!、本発明の化合物群のEl)50は、経口投−θ゛
において、20〜200・胃ダ/lXgてあった。
本発明の化合物群はまた、杭抑つつ活性、抗ジスキネノ
ー活性および抗潰瘍活t’t: ;ii;びに胃酸分1
ン・減少作用をも示しだ。
ー活性および抗潰瘍活t’t: ;ii;びに胃酸分1
ン・減少作用をも示しだ。
本発明化合物群の抗潰瘍活性は、ストレス性潰瘍および
フェニルブタシン誘発性潰瘍に関する試験てその有効性
が示された。
フェニルブタシン誘発性潰瘍に関する試験てその有効性
が示された。
ストレス性潰瘍
この試験は、5anay & Levinc (Pro
c、Soc。
c、Soc。
Exp、Biol、、1967.124.1221〜1
223 )並びにi’ c p口c Ulcers (
C,l、Pl’lt王lζ著、I)P、92〜97)記
載の方θ、に従って、20時時間音させだ口・屯1.8
0〜2]Ogの〜’Vistcr系の錐孔ラットを使用
し、これらを前作イ゛・2に区分けして行った。
223 )並びにi’ c p口c Ulcers (
C,l、Pl’lt王lζ著、I)P、92〜97)記
載の方θ、に従って、20時時間音させだ口・屯1.8
0〜2]Ogの〜’Vistcr系の錐孔ラットを使用
し、これらを前作イ゛・2に区分けして行った。
動物を2 Q nn X 5 ・’:mの円筒状Wkに
拘束して入れ、温四を2〜4°Cに保った寒/qな室内
に11′1“いた。
拘束して入れ、温四を2〜4°Cに保った寒/qな室内
に11′1“いた。
試験#工には、谷、(にに入れる直前に被検化合物を、
10.30および]001ffy/l〜gのいずれかの
割合て経1」投ダーし、対照!Iηにはプランーポを投
学した。
10.30および]001ffy/l〜gのいずれかの
割合て経1」投ダーし、対照!Iηにはプランーポを投
学した。
2;1、冒ハ]区、クロロホルムを吸入させて動物を殺
しブこ。胃と摘出して潰瘍の発現度を調へた。その結果
、本発明化音物群は、対[胃との比IB<−において、
ストレス性潰潟を何σに減少さぜる(〈−92%)こと
がわかった。
しブこ。胃と摘出して潰瘍の発現度を調へた。その結果
、本発明化音物群は、対[胃との比IB<−において、
ストレス性潰潟を何σに減少さぜる(〈−92%)こと
がわかった。
フェニルブタシン誘発性潰瘍
この試験は、20時間絶度させた1本市180〜210
! (7)Wi 5tcr系の雌I生ラットを1更用
し、これらを無作為に区分けして(−1つだ。
! (7)Wi 5tcr系の雌I生ラットを1更用
し、これらを無作為に区分けして(−1つだ。
動物に、フェニルブタシンを、そのNa(川との七ル:
モルイτfdgとして、用Iy1200〜/Kgて経l
1投与することにより、潰瘍を誘発させた。
モルイτfdgとして、用Iy1200〜/Kgて経l
1投与することにより、潰瘍を誘発させた。
試m詳には、フェニルブタシンF4f I[Vの:30
分1i!iに被検化、′T物を] 00 ”!j /
lXgの割αて経[1投ri腰対照計の動物に(dプ
ランーホを投Jjシた。
分1i!iに被検化、′T物を] 00 ”!j /
lXgの割αて経[1投ri腰対照計の動物に(dプ
ランーホを投Jjシた。
潰蛎誘発剤投与の2時間後に、クロロホルムを吸入させ
て動物を殺(7た。胃を摘出し、潰J1度を調へた。そ
の結果、本発明の化合物群は、文1+r<+との比較に
おいて、フェニルブタシン誘発性潰瘍を有惹に減少さぜ
る(略100Φ)ことかわかった。
て動物を殺(7た。胃を摘出し、潰J1度を調へた。そ
の結果、本発明の化合物群は、文1+r<+との比較に
おいて、フェニルブタシン誘発性潰瘍を有惹に減少さぜ
る(略100Φ)ことかわかった。
本発明化合物tICの急性毒性をめた。その結果、経口
投与におけるLD50は70から1,000mf/に9
以上であることかわかった。
投与におけるLD50は70から1,000mf/に9
以上であることかわかった。
薬理実験の結果、本発明の化合物群は、抗抑うつ、鎮痛
並ひに抗潰瘍なとの作用に有するので、抑うつ症、様々
な原因による痛み(例えは、術後の)山み、1旧痛、)
111貝う山なと)、さらには胃潰i弓、十三1指賜演
揚または冑十二指1県潰瘍、の冶(奈に用い?1)るこ
とかわかった。
並ひに抗潰瘍なとの作用に有するので、抑うつ症、様々
な原因による痛み(例えは、術後の)山み、1旧痛、)
111貝う山なと)、さらには胃潰i弓、十三1指賜演
揚または冑十二指1県潰瘍、の冶(奈に用い?1)るこ
とかわかった。
本発明の化合物群は、この1舌性成分を適当な賦型剤と
jI、に含有する医某組F戊物、例えは錠剤、糖衣孔A
ll、セラチンカプセル剤、通常のカプセ/Vイリある
いは、軟片よたばLI′、I]、I川のr’(i鏡1り
もしくはl凹7蜀Rり1.、Iとの剤形て、経口または
り1仔II的に投−54−るこ表かできる。11−1当
りの↑りう11;ば10〜2,000〃Jダ六すること
か−Cき乙。
jI、に含有する医某組F戊物、例えは錠剤、糖衣孔A
ll、セラチンカプセル剤、通常のカプセ/Vイリある
いは、軟片よたばLI′、I]、I川のr’(i鏡1り
もしくはl凹7蜀Rり1.、Iとの剤形て、経口または
り1仔II的に投−54−るこ表かできる。11−1当
りの↑りう11;ば10〜2,000〃Jダ六すること
か−Cき乙。
牛¥9X′1 出1110人 シ ) セ フ ボ代理
人青山 葆はか1名
人青山 葆はか1名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式(T): 〔式中、Xl、X2.X与よびX4は相互に独立して水
素原子、ハロゲンj3;1子あるいは二l・口、シアン
、ヒドロキシ、ノドギン、Cl−C37tvキル、アリ
ルまたはフコ−ニル)、(を表わす。1(は、盲1が1
であるとき2− (] []1−イミダゾリルノ、(で
あるが、nか1またば2であるとき4− (l 11−
イミダゾリル)占(である。〕 て示されるジフェニルアゾメチン。清a 体。 2、式(I)で示される化合物であって、式中、Xlお
よびX3が、相互に独立して水素原子、弗素原子、塩素
原子または史素原子てあり、X2か水、;;原子、メチ
ル基まだはアリル基である、第1項に記載の化合物。 34−クロロ−2−CC2−クロロフェニル)−(C4
−(11,+−イミダゾリル)メチルコイミノ)メチル
〕フェノールである第1項に記載の化合物。 4、ベンゾフェノン(■): と、化合物!−12N (CI−12)nR(III
)またはその塩酸塩とを反応させることを特徴とする式
(I)で示される化合物の製造方法(たたし式中、各記
υ口、第1項または第2項の定義に従う)。 5、第1項〜第3項のいずれかに記載の化合物を適当な
賦形剤と共に含有するし、:、I;l、。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8310974A FR2548183B1 (fr) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | Diphenylazomethines portant un radical imidazolyle, leur preparation et leur application en therapeutique |
FR8310974 | 1983-07-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6036462A true JPS6036462A (ja) | 1985-02-25 |
Family
ID=9290407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59136413A Pending JPS6036462A (ja) | 1983-07-01 | 1984-06-29 | ジフエニルアゾメチン誘導体 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4558062A (ja) |
EP (1) | EP0133061A1 (ja) |
JP (1) | JPS6036462A (ja) |
KR (1) | KR850001172A (ja) |
AU (1) | AU3004384A (ja) |
CA (1) | CA1220783A (ja) |
DK (1) | DK320084A (ja) |
ES (1) | ES8503337A1 (ja) |
FI (1) | FI842644A (ja) |
FR (1) | FR2548183B1 (ja) |
GR (1) | GR79541B (ja) |
HU (1) | HU192987B (ja) |
IL (1) | IL72257A0 (ja) |
NO (1) | NO842636L (ja) |
NZ (1) | NZ208719A (ja) |
PT (1) | PT78827B (ja) |
ZA (1) | ZA844999B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2600648B1 (fr) * | 1986-06-27 | 1988-09-09 | Synthelabo | N-imidazolylmethyl-diphenylazomethines, leur preparation et leur application en therapeutique |
FR2661909B1 (fr) * | 1990-05-09 | 1997-08-14 | Inst Nat Sante Rech Med | Nouveaux composes agonistes du recepteur h3 de l'histamine a usage therapeutique, compositions pharmaceutiques agissant comme agonistes dudit recepteur et procede de preparation. |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2110663B (en) * | 1981-12-04 | 1985-08-07 | Farmos Group Ltd | Imidazole derivatives |
-
1983
- 1983-07-01 FR FR8310974A patent/FR2548183B1/fr not_active Expired
-
1984
- 1984-06-18 EP EP84401254A patent/EP0133061A1/fr not_active Withdrawn
- 1984-06-27 KR KR1019840003647A patent/KR850001172A/ko not_active Application Discontinuation
- 1984-06-29 GR GR75156A patent/GR79541B/el unknown
- 1984-06-29 HU HU842536A patent/HU192987B/hu unknown
- 1984-06-29 PT PT78827A patent/PT78827B/pt unknown
- 1984-06-29 IL IL72257A patent/IL72257A0/xx unknown
- 1984-06-29 CA CA000457817A patent/CA1220783A/en not_active Expired
- 1984-06-29 NO NO842636A patent/NO842636L/no unknown
- 1984-06-29 DK DK320084A patent/DK320084A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-06-29 AU AU30043/84A patent/AU3004384A/en not_active Abandoned
- 1984-06-29 FI FI842644A patent/FI842644A/fi not_active Application Discontinuation
- 1984-06-29 ES ES533830A patent/ES8503337A1/es not_active Expired
- 1984-06-29 ZA ZA844999A patent/ZA844999B/xx unknown
- 1984-06-29 JP JP59136413A patent/JPS6036462A/ja active Pending
- 1984-06-29 US US06/626,298 patent/US4558062A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-06-29 NZ NZ208719A patent/NZ208719A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4558062A (en) | 1985-12-10 |
AU3004384A (en) | 1985-01-03 |
PT78827A (fr) | 1984-07-01 |
HUT34958A (en) | 1985-05-28 |
HU192987B (en) | 1987-08-28 |
FI842644A (fi) | 1985-01-02 |
KR850001172A (ko) | 1985-03-16 |
PT78827B (fr) | 1986-09-10 |
FR2548183A1 (fr) | 1985-01-04 |
EP0133061A1 (fr) | 1985-02-13 |
ZA844999B (en) | 1985-02-27 |
ES533830A0 (es) | 1985-02-16 |
IL72257A0 (en) | 1984-12-31 |
CA1220783A (en) | 1987-04-21 |
NO842636L (no) | 1985-01-02 |
DK320084D0 (da) | 1984-06-29 |
FI842644A0 (fi) | 1984-06-29 |
FR2548183B1 (fr) | 1985-10-31 |
DK320084A (da) | 1985-01-02 |
NZ208719A (en) | 1986-10-08 |
ES8503337A1 (es) | 1985-02-16 |
GR79541B (ja) | 1984-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4225610A (en) | Immunoactivators derived from amino thiazoles | |
US3849561A (en) | Anti-peptic ulcer substance from corydalis tubers | |
JPS5877868A (ja) | ピリダジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする中枢神経系賦活剤 | |
WO2024060911A1 (zh) | 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用 | |
US4246271A (en) | 4-Phenyl-2-thiazolyl-oxamates useful in the treatment of asthma | |
JPS6011888B2 (ja) | リウマチ疾患治療薬 | |
JPS6036462A (ja) | ジフエニルアゾメチン誘導体 | |
JPH0217158A (ja) | アザ環式カルボン酸誘導体及びその調剤並びに使用 | |
JPS6117574A (ja) | カルシウム拮抗活性のある1‐〔ビス‐(4‐ルオロフエニル)‐メチル〕‐4‐(3‐フエニル‐2‐プロペニル)‐ヘキサヒドロ‐1h‐1,4‐ジアゼピンとその製法及びそれを含有する医薬組成物 | |
AU698673B2 (en) | Heterocyclic chemistry | |
US2953494A (en) | 2-amino-1-(3, 4-methylenedioxyphenyl)-propane isomers, ataractic preparation containing 2-amino-1-(3, 4-methylenedioxyphenyl)-propane and method of producing ataraxia | |
US4285943A (en) | Novel pharmaceutical compositions incorporating an aryltrifluoroethanol | |
EP0150235B1 (en) | Derivatives of 3-pyrrolidinopropiophenone and a process for preparation thereof | |
JPH0352816A (ja) | 腎炎の治療剤 | |
US3256149A (en) | Compositions comprising an alkaloid of mitragyna speciosa and methods of using same | |
US2974148A (en) | Anorexigenic preparation and method of curbing the appetite | |
US4472424A (en) | Esters of 2-thenoylmercaptopropionylglycine with substituted hydroxybenzenes, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing same | |
WO2003090749A1 (fr) | Utilisation d'une berberine tres soluble dans la preparation de medicaments | |
JPS61126026A (ja) | イソキノリンスルホン酸アミドを有効成分とする抗癌剤 | |
JPH02172920A (ja) | 抗潰瘍剤 | |
US4027035A (en) | Therapeutic uses of adamantanealkylamine compounds | |
JPS60501560A (ja) | アゾ−ビス−サリチル酸およびその塩、該酸および該塩の医薬調剤物および使用 | |
US3929888A (en) | 2-Phenyl-adamantanealkylamine compounds and their salts | |
JP3083568B2 (ja) | 抗リウマチ剤 | |
JP2678768B2 (ja) | テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤 |