JPS6022171Y2 - 樋継手 - Google Patents
樋継手Info
- Publication number
- JPS6022171Y2 JPS6022171Y2 JP9570783U JP9570783U JPS6022171Y2 JP S6022171 Y2 JPS6022171 Y2 JP S6022171Y2 JP 9570783 U JP9570783 U JP 9570783U JP 9570783 U JP9570783 U JP 9570783U JP S6022171 Y2 JPS6022171 Y2 JP S6022171Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gutter
- ear
- joint
- holding piece
- selvage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は樋継手に関する。
従来の樋継手A′は第2図に示す如く、樋状体1′の両
側部に断面路コ字型の耳縁嵌合部2′。
側部に断面路コ字型の耳縁嵌合部2′。
2′が設けられており、樋状体1′の内面に樋状体1′
と間隔をおいて樋押え片3’、3’が設けられてなる。
と間隔をおいて樋押え片3’、3’が設けられてなる。
この樋継手A′に樋を接続する時は、樋状体1′の側方
から樋を挿込むか、一旦樋状体1′の上方から樋の端部
を嵌合腰桶の耳縁を耳縁嵌合部2’、 2’に嵌合せ
しめ、更に樋の端部を樋押え片3’、3’の奥方に押込
むようにしていた。
から樋を挿込むか、一旦樋状体1′の上方から樋の端部
を嵌合腰桶の耳縁を耳縁嵌合部2’、 2’に嵌合せ
しめ、更に樋の端部を樋押え片3’、3’の奥方に押込
むようにしていた。
樋状体1′の側方から樋を挿込むためには、長尺の樋を
左右させるに要する空間が必要であり、長尺の樋を左右
させることも煩雑である。
左右させるに要する空間が必要であり、長尺の樋を左右
させることも煩雑である。
しかしながら樋状体1′の上方から樋の端部を嵌合する
時には、樋の端部が樋押え片3’、3’の上に乗つたま
)、樋の耳縁を耳縁嵌合部2’、2’に嵌合することが
多く、樋押え片3’、3’が破損したり、樋状体1′が
変形することがあった。
時には、樋の端部が樋押え片3’、3’の上に乗つたま
)、樋の耳縁を耳縁嵌合部2’、2’に嵌合することが
多く、樋押え片3’、3’が破損したり、樋状体1′が
変形することがあった。
本考案樋継手は上記従来の欠点を解消するものであり、
その要旨は樋状体の側縁部に内側方に断面路コ字型に開
口する耳縁嵌合部が設けられており、該耳縁嵌合部の上
部に先端が前記耳縁嵌合部の内側方に向けられた垂下部
が設けられ、該垂下部の内壁面には樋体止突起が前記樋
状体の内方に突出するように設けられ、前記樋状体の内
面に該樋状体と間隔をおいて樋押え片が設けられ、前記
樋体止突起の外端面が前記樋押え片の端面と前記樋状体
の幅方向に同位置か又は該端面より前記樋状体のや)外
端側に位置されている樋継手に存する。
その要旨は樋状体の側縁部に内側方に断面路コ字型に開
口する耳縁嵌合部が設けられており、該耳縁嵌合部の上
部に先端が前記耳縁嵌合部の内側方に向けられた垂下部
が設けられ、該垂下部の内壁面には樋体止突起が前記樋
状体の内方に突出するように設けられ、前記樋状体の内
面に該樋状体と間隔をおいて樋押え片が設けられ、前記
樋体止突起の外端面が前記樋押え片の端面と前記樋状体
の幅方向に同位置か又は該端面より前記樋状体のや)外
端側に位置されている樋継手に存する。
以下、図面を参照しながら本考案の一例を説明する。
樋継手Aの樋状体1は略角溝状になされ、隅角部に傾斜
板部2,2が形成され、一方の側壁部の略中央部には外
方に突出する段部3が設けられている。
板部2,2が形成され、一方の側壁部の略中央部には外
方に突出する段部3が設けられている。
樋状体1の両側の上側縁部には内側方に断面略コ字形に
開口する耳縁嵌合部4,4が設けられており、耳縁嵌合
部4,4の上端部から垂下部5.5が設けられており、
垂下部5,5の先端部は耳縁嵌合部4,4の内側方に向
けられている。
開口する耳縁嵌合部4,4が設けられており、耳縁嵌合
部4,4の上端部から垂下部5.5が設けられており、
垂下部5,5の先端部は耳縁嵌合部4,4の内側方に向
けられている。
垂下部5,5の内方の壁面は傾斜されており、2個の樋
体止突起6,6が樋状体1の内方に突出するように夫々
設けらている。
体止突起6,6が樋状体1の内方に突出するように夫々
設けらている。
樋状体1の内面略中央部には突条7が設けられ、突条7
の左右に樋押え片8が樋状体1と間隔をおいて設けられ
ている。
の左右に樋押え片8が樋状体1と間隔をおいて設けられ
ている。
2個の補優止突起6,6の外端面間の長さは樋押え片8
の巾と同じか、や)大になされ、補優止突起6,6の外
端面が樋押え片8の端面と樋状体1の幅方向に同位置か
該端面より樋状体1のやや外端面側に位置されている。
の巾と同じか、や)大になされ、補優止突起6,6の外
端面が樋押え片8の端面と樋状体1の幅方向に同位置か
該端面より樋状体1のやや外端面側に位置されている。
樋継手Aに接続される樋Bは、樋状体1の形状にはS゛
沿うように略角溝状になされており、隅角部に傾斜板部
9が設けられ、一方の側壁部に外方へ突出する段部10
が設けられ、両側縁部から外方に突出する略角筒状の耳
縁11,11が設けられている。
沿うように略角溝状になされており、隅角部に傾斜板部
9が設けられ、一方の側壁部に外方へ突出する段部10
が設けられ、両側縁部から外方に突出する略角筒状の耳
縁11,11が設けられている。
傾斜板部9の上方には補強板12、又、段部10の上方
には補強板13が設けられている。
には補強板13が設けられている。
樋Bを樋継手Aに接続する時には、樋Bの端部を樋継手
Aの樋状体1に入れ、樋Bの先端を補優止突起6に係止
させて、樋Bの先端部が樋押え片8の手前に位置するよ
うにして先に一方の4刹11を垂下部5,5の下から一
方の耳縁嵌合部4に入れ、他方の耳縁11を他方の耳縁
嵌合部4に向けて押圧するか、もしくは同時に耳縁11
,11を耳縁嵌合部4,4に向けて押圧する。
Aの樋状体1に入れ、樋Bの先端を補優止突起6に係止
させて、樋Bの先端部が樋押え片8の手前に位置するよ
うにして先に一方の4刹11を垂下部5,5の下から一
方の耳縁嵌合部4に入れ、他方の耳縁11を他方の耳縁
嵌合部4に向けて押圧するか、もしくは同時に耳縁11
,11を耳縁嵌合部4,4に向けて押圧する。
耳縁11.11は垂下部5,5の傾斜内壁面に沿って滑
り、耳縁嵌合部4,4の上部の垂下部5,5が弾圧的に
変形しながら、耳縁11,11が耳縁嵌合部4,4に嵌
合される。
り、耳縁嵌合部4,4の上部の垂下部5,5が弾圧的に
変形しながら、耳縁11,11が耳縁嵌合部4,4に嵌
合される。
嵌合された耳縁11,11の樋Bの内方に向く外壁面に
は垂下部5,5の先端部が押接され、外的衝撃で耳縁嵌
合部4,4から外れることが防止されている樋Bが樋継
手Aの樋状体1に嵌合され、樋Bの耳縁11,11が耳
縁嵌合部4,4に嵌合されたのちに、樋Bに樋押え片8
の奥方に押込む。
は垂下部5,5の先端部が押接され、外的衝撃で耳縁嵌
合部4,4から外れることが防止されている樋Bが樋継
手Aの樋状体1に嵌合され、樋Bの耳縁11,11が耳
縁嵌合部4,4に嵌合されたのちに、樋Bに樋押え片8
の奥方に押込む。
樋Bの端部は樋継手Aの樋状体1に密接しているから、
樋Bの端部が樋押え片8の上に乗り上げることもなく、
円滑に樋状体1と樋押片8の間に挿入され、嵌合された
耳縁は垂下部5,5によって離脱防止される。
樋Bの端部が樋押え片8の上に乗り上げることもなく、
円滑に樋状体1と樋押片8の間に挿入され、嵌合された
耳縁は垂下部5,5によって離脱防止される。
本考案継手は上記の構成になされているから、樋を接続
する際に、樋の耳縁を補優止突起に係止させて、正確に
樋の先端部を樋押え片の手前に位置させ、樋の耳縁を耳
縁嵌合部に嵌合させて、樋を樋継手の樋状体に密接させ
ながら、樋の端部を樋状体と樋押え片の間隔に挿入する
ことができる。
する際に、樋の耳縁を補優止突起に係止させて、正確に
樋の先端部を樋押え片の手前に位置させ、樋の耳縁を耳
縁嵌合部に嵌合させて、樋を樋継手の樋状体に密接させ
ながら、樋の端部を樋状体と樋押え片の間隔に挿入する
ことができる。
したがって、本考案樋継手と樋の接続時には、樋押片が
破損したり、樋状体が変形することがない。
破損したり、樋状体が変形することがない。
第1図は本考案樋継手の一例を樋と共に示す斜視図、第
2図は従来を示す斜視図である。 符号の説明、A・・・・・・樋継手、B・・・・・・樋
、1・・・・・・樋状体、4・・・・・・耳縁嵌合部、
5・・・・・・垂下部、6・・・・・・補優止突起、訃
・・・・・樋押え片。
2図は従来を示す斜視図である。 符号の説明、A・・・・・・樋継手、B・・・・・・樋
、1・・・・・・樋状体、4・・・・・・耳縁嵌合部、
5・・・・・・垂下部、6・・・・・・補優止突起、訃
・・・・・樋押え片。
Claims (1)
- 樋状体の側縁部に内側方に断面略コ字形に開口する耳縁
嵌合部が設けられており、該耳縁嵌合部の上部に先端が
前記耳縁嵌合部の内側方に向けられた垂下部が設けられ
、該垂下部の内壁面には樋体止突起が前記樋状体の内方
に突出するように設けられ、前記樋状体の内面に該樋状
体と間隔をおい樋押え片が設けられ、前記樋体止突起の
外端面が前記樋押え片の端面と前記樋状体の幅方向に同
位置か又は該端面より前記樋状体のやや外端側に位置さ
れている樋継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9570783U JPS6022171Y2 (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 樋継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9570783U JPS6022171Y2 (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 樋継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5947032U JPS5947032U (ja) | 1984-03-28 |
JPS6022171Y2 true JPS6022171Y2 (ja) | 1985-07-02 |
Family
ID=30228433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9570783U Expired JPS6022171Y2 (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 樋継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6022171Y2 (ja) |
-
1983
- 1983-06-20 JP JP9570783U patent/JPS6022171Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5947032U (ja) | 1984-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03109257U (ja) | ||
JPS6456712U (ja) | ||
JPS6022171Y2 (ja) | 樋継手 | |
JPS5915299Y2 (ja) | 樋継手 | |
JPS5827959Y2 (ja) | ケ−ス | |
JPS6312784Y2 (ja) | ||
JPS6140234Y2 (ja) | ||
JPS6231594Y2 (ja) | ||
JP2528097Y2 (ja) | 組付体の係止構造 | |
JPH085871Y2 (ja) | モール固定用クリップ | |
JPH0220365Y2 (ja) | ||
JPS5940261Y2 (ja) | 組立式紙箱 | |
JPS594156Y2 (ja) | ル−バ戸 | |
JPS6231592Y2 (ja) | ||
JPH0213676Y2 (ja) | ||
JPS6123549Y2 (ja) | ||
JPH027730Y2 (ja) | ||
JPH0293495U (ja) | ||
JPS63106888U (ja) | ||
JPS5916414Y2 (ja) | 樋用飾り板取付装置 | |
JPS61192791U (ja) | ||
JPH0540866Y2 (ja) | ||
JPS6111371Y2 (ja) | ||
JPH053048Y2 (ja) | ||
JPS5934678Y2 (ja) | 天井等における回り縁着脱装置 |