[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60184509A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60184509A
JPS60184509A JP59038596A JP3859684A JPS60184509A JP S60184509 A JPS60184509 A JP S60184509A JP 59038596 A JP59038596 A JP 59038596A JP 3859684 A JP3859684 A JP 3859684A JP S60184509 A JPS60184509 A JP S60184509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
bismaleimide
alkenylphenol
ether
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59038596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103192B2 (ja
Inventor
Toru Koyama
徹 小山
Hiroko Oohayashi
大林 ひろ子
Junichi Katagiri
片桐 純一
Motoyo Wajima
和嶋 元世
Junji Mukai
淳二 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59038596A priority Critical patent/JPH07103192B2/ja
Priority to IN149/CAL/85A priority patent/IN164053B/en
Priority to KR1019850001311A priority patent/KR920007042B1/ko
Publication of JPS60184509A publication Critical patent/JPS60184509A/ja
Priority to US07/042,514 priority patent/US4752641A/en
Priority to IN305/CAL/88A priority patent/IN168840B/en
Publication of JPH07103192B2 publication Critical patent/JPH07103192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/36Amides or imides
    • C08F22/40Imides, e.g. cyclic imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/404Imides, e.g. cyclic imides substituted imides comprising oxygen other than the carboxy oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は耐熱区分0種(1000以上)の熱硬化性樹脂
組成物およびそのプレポリマに係シ、特に無溶剤型フェ
ノとして含浸、注型、積層、成型。
接着などの用途に適した熱硬化性樹脂組成物およびその
プレポリマに関する。
〔発明の背景〕
近年、電気機器の小型軽量化、使用条件の苛酷化などの
傾向が一段と強くなシ、これに伴って絶縁材料もますま
す耐熱性の向上が要望されている。
コイル含浸用あるいは注型用フェノは、低粘度で作業性
が良く(含浸時、10ボイズ以下でなければならない)
、硬化後ボイド(空隙)が無く、しかも高温で強靭な機
械強度を有することが望まれる。従来、耐熱性絶縁材料
は主としてエナメル線や積層材料を対象とした溶剤型ワ
ニスの分野で研究が進み、ポリアミドイミド、シリコー
ン、ポリジフェニルエーテルなどの優れた材料が開発さ
れている。これらの材料は一般に固体となるため、これ
ら材料をワニスとして使用する場合には溶剤を必要とす
る。溶剤型ワニスは硬化の際、溶剤が揮発しボイドが多
量に残り易いため、無溶剤型ワニスに比べ、熱放散が悪
い、耐電圧特性、接着力が低い、耐湿性が悪く熱劣化が
大きいなどの欠点がある。このため、電気機器用絶縁ワ
ニスとしては、溶剤を含まない無溶剤型で、しかも硬化
反応が進行するに伴い揮発分の発生しない付加重合型(
非縮重合型)であることが非常に重要となってくる。
現在、耐熱性の比較的優れた無溶剤型ワニスとして、低
粘度で作業性が良いためエポキシレジンが広く使用され
ているが、どのような組合せを用いてもエポキシレジン
の最高使用温度は180Cが限度である。無溶剤型シリ
コーンワニスは熱安定性が良いため注目されているが、
高温での機械強度が弱く、耐溶剤性も良くないため、用
途が限定はれている。
一方、アミンと無水マレイン酸との反応によって得られ
るビスマレイミドの重合体の耐熱性はイミド基の寄与で
優れているばかりでなく、上記重合反応が付加反応であ
るため、揮発成分の生成もないので注目きれている。し
かし、ビスマレイミドのラジカル重合体は架橋密度が高
くなるため、硬化時の熱収縮も大きく、しかも硬化反応
させて生成した樹脂は機械的に1倣<実用性に乏しい。
そこで、ビスマレイミドとジアミンなどと付加重合させ
ることが提案されている(特公昭46−232501゜
この重合体は物理的、化学的耐熱性および電気特性など
に優れていが、その樹脂組成物は融点あるいはガラス転
移点が非常に高いため無溶剤型ワニスとしては使用でき
ない(コイル含浸用としては10ポアズ以下)。
無溶剤で注型全可能にするため、モノマレイミド、ビス
マレイミドなどを混合することによシ、融点全室温付近
進上げる方法が提案されている(特公昭48−3218
71゜しかし、この方法はまだ粘度低下が不十分なうえ
、耐熱性も低下するという欠点があった。
又、液状エポキシを加え、低粘度にする方法も提案され
ている(%公昭49−20080号公報、特公昭49−
1960号公報、特公昭50−9840号公報。
特公昭51−29760号公報、特公昭51−3552
0号公報)。しかし、この方法は一般に室温付近で沈殿
を生じ易いため無溶剤型ワニスとして使用し難いうえ、
硬化物の耐熱性がエポキシを加えないものに比べ大幅に
低下するという欠点がある。
父、ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテートや
トリアリルイソシアヌレートなどの多価 ]カルボン酸
アリルエステルとの混合も提案されている(特公昭53
−13676号公報)。しかし、本方法も室温付近で沈
殿を生じ易いため、無溶剤型ワニスとして使用し難いう
え、アリル基とビスマレイミド基との共重合性が悪いた
め、その硬化物 :は脆くクラックが人9易く、耐熱性
も低下するという欠点がある。
一方、最近、ジアリルビスフェノールAがビスマレイミ
ドの反応性希釈剤として注目されている(特公昭55−
39242号公報)。このジアリルビスフェノールAと
ビスマレイミドとの重合体は、物理的、化学的耐熱性お
よび電気特性は優れている。しかし、その樹脂組成物は
、固体で融点ないしガラス転移点が高いか、非常に高粘
度の液体(含浸可能な10ポアズ以下にするとライフ無
し)で、無溶剤型ワニスとは使用し難い欠点があった。
ところが、このジアリルビスフェノールA 単独、ある
いけジアリルビスフェノールAとトリアリルイソシアヌ
レート混合物は、ラジカル開始剤f添加し加熱しても、
フェノール性水酸基がラジカルを捕捉するためか、殆ん
ど重合せず液状か低ガラス転移点のものしか得られなか
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、耐熱性が優れ、かつ電気絶縁0材料と
して、含浸、注型、積層、成形、接着などの用途に適し
た熱硬化型の耐熱性樹脂組成物およびそのプレポリマを
提供することである。
〔発明の概咬〕
本発明者らは、このような点に鑑み鋭意検討を進めた結
果、(a)多官能マレイミド、(b)アルケニルフェノ
ール及び/またはアルケニルフェノールエーテル、(C
)多価カルボン酸アリルエステルと場合によっては(d
)重合触媒?含む組成系が極めて良好に相溶群するばか
りでなく、低粘度で硬化性に優れかつポットライフも長
く加熱硬化反応によシ優れた耐熱性全発揮することを見
い出した。
本発明において、多官能マレイミドとしては、次式■: 1 1 (式中、Dは炭素−炭素二重結合を含有する二価の基を
表わす。)で表わされる基金、1分子内に少なくとも2
個含有するマレイミドである。例えばN 、 N L−
エチレンジマレイミド、N−N’ −ヘキサメチレンビ
スマレイミド N 、 N / −ドデカメチノンビス
マレイミド、N・Nl m−キシリレンビスマレイミド
、N・N’ −p−キシリレンビスマレイミド、N−N
’−1,3−ビスメチレンシクロヘキサンビスマレイミ
ド、N−N’−1・4−ビスメチレンシクロヘキサンビ
スマレイミド、N°N′−2・4−トリレンビスマンイ
ミド、N、N’ −2−6−)リレンビスマレイミド、
N、N’−3・3′−ジフェニルメタンビスマンイミド
、N・N”−4・4′−ジフェニルメタンビスマレイミ
ド、3・3′−ジフェニルスルホンビスマレイミド、4
・4′−ジフェニルスルホンビスマレイミド、N−N′
−4・4’ −ジフェニルスルフイドビスマレイミl−
”、N −N’ −p −ベンゾフェノンビスマレイミ
ド、N−N’−ジフェニルエタンビスマレイミド、N−
N’−ジフェニルエタンビスマレイミド、N−N’ −
’(メチレンージテトラヒドロフェニル)ビスマレイミ
ド、N−N’−(3−エチル)4・4′−ジフェニルメ
タンビスマレイミド、N−N’−(3・3′−ジメチル
)4・4′−ジフェニルメタンビスマレイミド、N・N
’−(3・3′ジエチル)ジフェニルメタンビスマレイ
ミド、N・N’−(3・3′−ジクロロ)−4・4′−
ジフェニルエタンビスマレイミド、N−N’−)リジン
ビスマレイミド、N−N’−イソホロンビスマレイミド
、N−N′−p′p−ンフェニルジメチルシリルビスマ
レイミド、N−N′−ベンゾフェノンビスマレイミド、
N−N′−ジフェニルプロパンヒスマレイミド、N−N
’−ナフタレンビスマレイミド、N−N’−1)−フェ
ニレンビスマレイミド、N−N’ −、+η−フェニレ
ンビスマレ’f ミl’、N−N’−4・4′−(1・
1−シフェニルーシクロヘキサン)−ビスマレイミド、
N−N’−3・5−(1・2・4−トリアンール)ビス
マレイミド、N−N’−ピリジン−2・6−ジイルビス
マレイミド、N−N′−5−71トキシ−1−3−フェ
ニレンビスマレイミド、1・2−ビス(2−マレイミド
エトキシ)−エタン、1・3−ビス(3−マレイミドエ
トキシ)プロパン、N−IN’−4・4′−ジフェニル
メタン−ビス−ジメチルマレイミド、N−N’−へキサ
メチレン−ビス−ジメチルマレイミド、N−N′−4・
4′−(ジフェニルエーテル)−ビス−ジメチルマレイ
ミド、N−N’−4・4′−ジフェニルスルホン−ビス
ジメチルマレイミド、4・4′−ジアミノ−トリフェニ
ルホスフェートのN−N’−ビスマレイミド、4・4′
−ジアミノ−トリフェニルチオホスフェートのN−N’
 ビスマレイミド、等々に代表される2官能マレイミド
化合物のほか、アニリンとホルマリンとの反応生成物(
ポリアミン化合物)、3・4・4′−トリアミノジフェ
ニルメタン、トリアミノフェノールなどと無水マレイン
酸との反応で得られる多官能マレイミド化合物、トリス
−(4・アミノフェニル)ホスフエートヤトリス(4・
アミノフェニル)チオホスフェートと無水マレイン酸と
の反応で得られる3官能マレイミド化合物などが特に本
発明の組成物に適する多価マレイミド化合物の代表例で
ある。これらの多価マレイミド化合物音一種またはそれ
以上の混合物として用いることも本発明においては特に
有効な方法である。
本発明におけるアルケニルフェノールは、その異性体で
あるアルケニルフェノールエーテルを、通常180〜2
50Cの高温で熱処理し、クライゼン転移させることに
よって得られる。又、アルケニルフェノールニーテルハ
、フェノール系化合物とアルケニルハライドとをアルカ
リ金属水酸化物及び溶媒の存在下で反応はせるという公
却の方法に従って合成される。上記のアルケニルフェノ
ールもL<fdアルケニルフェノールエーテルノ合成に
使用するフェノール系化合物としては例えば、フェノー
ル、クレゾール、キシレノール、p−tert −ブチ
ルフェノール等に代表される一価のフェノール類、4.
47ジヒドロキシジフエニルプロパン(ビスフェノール
Al、4.4’−ジヒロキシジフェニルエタン(ビスフ
ェノールF)、4.4−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン(ビスフェノール81.3.3’−ジヒドロキシジフ
ェニルプロパン、4.4’−ジヒドロキシジフェニルエ
ーテル、4.4′ジヒドロキシ−2,2’ −ジメチル
ジフェニルエーテル、4.4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシジフェニルケト
ン、)・イドロキノン、レゾルシノーノペ カテコール
、フェノール樹脂、クレゾール樹脂などの多価フェノー
ルが挙げられる。
又、アルケニルフェノールを製造する別の方法としては
O−アリルフェノールとアルデヒドもしくはケトン類を
反応させて製造する方法もある。
更に、オイゲノール、イソオイゲノール、オイゲノール
メチルエーテル等の天然物、またけそ・の誘導体も使用
することができる。
これらアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエ
ーテルは単独もしくは2種以上の混合系で使用し得る。
本発明における多価カルボン酸アリルエステルとしては
芳香族多価カルボン酸またはシアヌル酸のアリルエステ
ルが好筐しく、例としてはドリア+) /l/トリメリ
テート、ジアリルテレフタレート、ジアリルインフタレ
ーh、p、p’−ジアリロキシ力ルポニルジフェニルエ
ーテ/ぺm、p’ −ジアリロキ7カルポニルジフェニ
ルエーテル、0゜p’ −シフ’)ロキシカルポニルジ
フェニルエーテル、m、m’−ジアリロキシ力ルポニル
ジフェニル−r−−fノb、ト+)アリルシアヌレート
、トルアリルイソシアヌレート等がある。これらの多価
カルボン酸アリルエステルは多種混合して用いることも
できる。これらのうち、耐熱性のイ硯点からトルアリル
イソシアヌレートが好=jLい。
多官能マレイミドとアルケニルフェノール及び/または
アルケニルフェノールエーテルとの組成比は、前者1当
量につき、後者全0.1〜10当量、好葦しくけ0.2
〜1.0当量の範囲に尻尾することができる。後者の配
合量が少ないと城くなるi頃向にある。又、後者の配合
量が1.0当量より多いとフェノール性水酸基が残存し
、アリル基の重合が阻害される傾向にあり、耐熱性が低
下する。捷だ、多価カルボン酸アリルエステルの配合量
は多官能マレイミドとアルケニルフェノール及び/また
はアルケニルフェノールエーテルの&Miに対し、特に
限定は無いが、10部ないし300部、好ましくは20
部ないし200部となるような割合で配合することが好
ましい。多価カルボン酸アリルエステルの配合量が少な
いと粘度が高くなる傾向にあシ、多いと粘度が低くなる
が逆に耐熱性が低下する傾向にある。
本発明の樹脂組成物は無触媒でも十分に硬化し得るが、
更に反応全促進したい場合にはフリーラジカル触媒ない
しイオン触媒が有効である。該触媒は反応成分の全量を
基準として0.1ないし10重量係、好ましくは0.1
ないし5重量係のmWで反応混合物中に存在するように
する。フリーラジカル触媒は公知の有機過酸化物及びヒ
ドロペルオキシドならびにアゾビスブチロニトリルであ
る。
又、イオン触媒としては、第三、第二及び第一級アミン
、第四級アンモニウム化合物、アルカリ金属化合物など
がある。これら触媒全混合して用いても良い。アミン触
媒の例としては、トリエチルアミン、トリブチルアミン
、トリアミルアミン、ジエチルアミン、ベンジルアミン
、テトラメチルジアミノジフェニルメタン、N、N−ジ
ーイノプチルアミノアセトニトリノペ複素環式塩基、例
えば、キノリン、N−メチルピロリジン、イミダゾ−)
ペペンズイミダン〜ル及びその同族体、及びメルカプト
ベンゾチアノール、ベンジルトリメチルアンモニウムヒ
ドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムメトキシ
ド、ナトリウムメチラートなどが挙げられる。
本発明による樹脂組成物は、目的とする絶縁材料の用途
により、変性を加えることも有効である。
例えば、エポキシ樹脂および各種硬化剤による変性、ス
チレンやメチルメタクリレート等のビニル系モノマによ
る変性、ポリブタジェン、ポリフロロフラン等の合成ゴ
ムによる変性、不飽和ポリエステル変性、ジアリルフチ
レートやトリアリルフタレートプレポリマ変性、脂肪族
アミン、芳香族アミン、アリルアミン等のアミンによる
変性、フラン系化合物、フェノール樹脂による変性、あ
るいけ無様充てん剤などを添加配合することも可能であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例io、o’−ジアリルビスフェノールFの製造 ビスフェノールF(zoog+、NaOH(82,5g
)及びn−プロパツール(141e還流下で加熱する。
全成分が溶解してから、アリルクロライド200mtを
ゆつくシ加える。3時間後、混合物は実質的に中性とな
っている。更に3時間、還流下に沸とうさせながら攪拌
する。室温迄冷却後、沈殿したNaCz全戸去全死去、
n−プロパツールを留去する。このようにして得られる
ビスフェノールFの粗ジアリルエーテル(280g)’
tジメチレンクロライド中溶解させ、そして水で洗浄す
る。水相全分離後、メチン/クロライドを再び留去する
。次にビスフェノールFのジアリルエーテルにジエチレ
ングリケールのモノエチルエーテルを加えて50係濃度
に調節し、2oo〜250cでクライセン転移全行わせ
、ジエチレングリコールのモノエチルエーテルを減圧留
去するトO+ O’−ジアリルビスフェノールFが得ら
れる。このものは粘度12ポアズ、屈折率1.59でク
ロル含有量は5〇四以下である。以後、これ′f:DA
BFと略す。
実施例2 o、o’−ジアリルビスフェノールAの製造 。ビスフェノールFの代すにビスフェノールA(228
g)Th用いた以外全〈実施例1と同様にしてo、o’
−ジアリルビスフェノールAtmた。
これを更に減圧蒸留し、bp 190 C/ 0.5m
mHgの留分を得た。これを以後DABAと略す。
比較例1〜6.実施例3〜12 実施例tのθ 0/−ジアリルビスフェノールF(])
ABFI、4,4′−ビスーマレイミドジ7工=ルメp
ン(BMI l及びトリアリルイソシア5<V−) (
TAIC1e第1表に示す組成割合で混合し、油浴中で
130C迄加熱して完全に溶解させた。このものを、放
冷すると比較例6を除いていずれの場合も、室温〜1o
ocの範囲で沈殿を生じ、このままでは無溶剤型ワニス
としては不適であることが分かった。
そこで、完全に溶解した後、更に130Cに約25分間
保ち、プレポリマを得た。このプレポリマは冷却しても
もはや沈殿を生じることは無かった。このプレポリマの
80Cでの粘度=iB型粘度計を用いて測定し、その結
果を第1表に記した。
又、そのプレポリマ280Cに保管した場合のポットラ
イフを測定し、併せて第1表に記した。なお、ポットラ
イフは、粘度が初期の5倍に達する為の日数とした。
次に、前記プレポリマを減圧下でガス抜きした後、金型
に流し込み、120Cに5時間、150CK15時間、
200Cに3時間、230Cに3時間、そして、250
Cにて12時間加熱した。
放冷後、金型をはずすと、比較例6以外は赤褐色の樹脂
根が得られた。なお、比較例6は固らなかった。なお、
比較例6の組成物にジクミルパーオキサイド5g添加し
、120C,15h+150C/15h+200C/3
h+230C/311+250c/12h加熱しても固
らなかった。
次に、得らf″した樹脂板のガラス転移温度Tgと耐熱
性を検討し、第1表に示した。なお、耐熱性は、15X
25X2咽の・;か1脂板金2950の空気循還式空気
恒温槽中に静置し、所定時間毎に取り出しその重量を測
定し、加熱減量が10重量係に達する迄の時間と定義し
た。
第1表から分かるように、実施例3〜12は比較例1〜
5に比べ、ガラス転移温度、耐熱性の低下も少なく、十
分6種の耐熱性を有するうえ、80Cで10ボイズ以下
とコイル含浸可能なうえ、ポットライフも長くなってい
る。
実施例14〜25 BM I 70 g、 1)ABF 30 g及びTA
I067gk混合し、油浴中で130C迄加熱し、完全
に溶解させた後、その温度で25分間保ち、プレポリマ
を得た。このプレポリマを80Cに冷却し、第3表に示
す割合の触媒を添加した。このものの80Cにおける粘
度を測定したところ、いずれも1ボイズであった。この
プレポリマを金型に流し込み、120C15tl+15
0C/15h+20 QC/3 h+23 QC/3 
hの加熱を行ない、赤褐色の透明樹脂板を得た。この樹
脂板のガラス転移温度(物理的耐熱性)久び耐熱性(化
学的)を測定したところ、第3表に示したように、触媒
添加系は低温硬化でも良好な耐熱性を示した。
実施例29〜28 BMI、ジアリルビスフェノールおよび/またはジアリ
ルビスフェノールエーテル、およびTA I c*第4
表に示す割合で混合し、実施例4と全く同様にして粘度
、ガラス転移温度、耐熱性を測定した。その結果、第4
表に示すようにいずれも良好な結果を示した。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明によれば、従来のものでは
達し得ない%件、特に低粘度化、長ポットライフと高耐
熱性の両立した無溶剤型の熱硬化性樹脂組成物およびそ
のプンポリマが得られることが明らかである。
第1頁の続き ■発明者 向 井 淳 二 日立市幸町3丁1所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)多官能マレイミド、(b)アルケニル7 x
    / −h及(i/ 1 ft−1riアルケニルフエノ
    ールエーテルと(e)多価カルボン酸アリルエステルを
    少なくとも含有する熱硬化性樹脂組成物。 2、[a)多官能マレイミド、(b)アルケニルフェノ
    ール及ヒ/またはアルケニルフェノールエーテルと(C
    1多価カルボン酸アリルエステルを少なくとも含有する
    組成物を予備反応させてなること全特徴とするプレポリ
    マ。 3、多1能マレイミド1当量につき、アルケニルフェノ
    ール及ヒ/捷たはアルケニルフェノールエーテル0.1
    ないし10、好址しくは0.2ないし1.0当量となる
    ような割合で含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の熱硬化性樹脂組成物。 4、多官能マレイミドと、アルケニルフェノール及び/
    またはアルケニルフェノールエーテルノ総量に対して多
    価カルボン酸アリルエステル全10部ないし300部、
    好ましくは20部ないし200部となるような割合で含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第3
    項記載の熱硬化性樹脂組成物。
JP59038596A 1984-03-02 1984-03-02 熱硬化性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07103192B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038596A JPH07103192B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 熱硬化性樹脂組成物
IN149/CAL/85A IN164053B (ja) 1984-03-02 1985-02-28
KR1019850001311A KR920007042B1 (ko) 1984-03-02 1985-03-02 열경화성 수지조성물 및 그 프레폴리머
US07/042,514 US4752641A (en) 1984-03-02 1987-04-24 Thermosetting resin composition and prepolymer obtained therefrom
IN305/CAL/88A IN168840B (ja) 1984-03-02 1988-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038596A JPH07103192B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184509A true JPS60184509A (ja) 1985-09-20
JPH07103192B2 JPH07103192B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12529662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038596A Expired - Lifetime JPH07103192B2 (ja) 1984-03-02 1984-03-02 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4752641A (ja)
JP (1) JPH07103192B2 (ja)
KR (1) KR920007042B1 (ja)
IN (1) IN164053B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150310A (ja) * 1986-10-24 1988-06-23 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト ジアミンを使用しないイミド基含有重合体の製造法
JPH04253713A (ja) * 1990-07-16 1992-09-09 Rhone Poulenc Chim イミド基含有ポリマーの製造方法
DE4217288A1 (de) * 1991-05-23 1992-11-26 Hitachi Ltd Waermeaushaertende harzzusammensetzung zum giessen einer hochspannungsspule und durch giessen und haerten der zusammensetzung hergestellte gegossene spule und paneel
JP2018016679A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 京セラ株式会社 コイル注形用樹脂組成物およびイグニッションコイル

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004775A (en) * 1988-04-28 1991-04-02 Allied-Signal Inc. Polyimide resin laminates
US4876325A (en) * 1988-04-28 1989-10-24 Allied-Signal Inc. Polyimide resin from bis-imide, polyphenol and dicyandiamide
US5003018A (en) * 1988-04-29 1991-03-26 Basf Aktiengesellschaft Slurry mixing of bismaleimide resins
ATE134198T1 (de) * 1988-06-20 1996-02-15 Ciba Geigy Ag Lösungsmittelstabile polyimidharzsysteme
DE3828096A1 (de) * 1988-08-18 1990-02-22 Technochemie Gmbh Alkenylphenol modifizierte polyimide
JPH0670101B2 (ja) * 1988-11-28 1994-09-07 三井東圧化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物
DE3912532A1 (de) * 1989-04-17 1990-10-18 Basf Ag Hitzehaertbare bismaleinimidharze
GB2230785B (en) * 1989-04-25 1993-07-21 Matsushita Electric Works Ltd Prepreg for a printed circuit board
US5359020A (en) * 1990-05-22 1994-10-25 Ciba-Geigy Corporation Hardenable compositions comprising bismaleimides, alkenylphenols and phenol diallyl ethers
TWI564341B (zh) * 2010-07-26 2017-01-01 三菱麗陽股份有限公司 樹脂組成物、使用其的預浸體及纖維強化複合材料
CN104103388A (zh) * 2014-07-25 2014-10-15 广东海鸿变压器有限公司 一种绝缘纸的浸漆工艺
WO2016057300A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Apparatus and process for producing gasoline, olefins and aromatics from oxygenates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100488A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Toshiba Corp Heat-resistant impregnation resin composition
JPS5622311A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Thermosetting resin composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH647249A5 (de) * 1981-12-23 1985-01-15 Ciba Geigy Ag Lagerstabile, waermehaertbare, einen polymerisationskatalysator enthaltende mischungen auf polyimidbasis.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100488A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Toshiba Corp Heat-resistant impregnation resin composition
JPS5622311A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Thermosetting resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150310A (ja) * 1986-10-24 1988-06-23 チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト ジアミンを使用しないイミド基含有重合体の製造法
JPH04253713A (ja) * 1990-07-16 1992-09-09 Rhone Poulenc Chim イミド基含有ポリマーの製造方法
DE4217288A1 (de) * 1991-05-23 1992-11-26 Hitachi Ltd Waermeaushaertende harzzusammensetzung zum giessen einer hochspannungsspule und durch giessen und haerten der zusammensetzung hergestellte gegossene spule und paneel
DE4217288C2 (de) * 1991-05-23 1998-08-27 Hitachi Ltd Wärmeaushärtende Harzzusammensetzung zum Gießen von Hochspannungsspulen sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Harzzusammensetzung und ihre Verwendung zur Herstellung von Hochspannungsformspulen
JP2018016679A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 京セラ株式会社 コイル注形用樹脂組成物およびイグニッションコイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103192B2 (ja) 1995-11-08
US4752641A (en) 1988-06-21
IN164053B (ja) 1989-01-07
KR920007042B1 (ko) 1992-08-24
KR850006688A (ko) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60184509A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP6872081B2 (ja) ポリアミック酸樹脂、ポリイミド樹脂およびこれらを含む樹脂組成物
JP4120780B2 (ja) フェノール性水酸基を有するポリイミド樹脂の製造方法
WO2022004583A1 (ja) イソシアネート変性ポリイミド樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
JP2007246920A (ja) フェノール性水酸基を有するポリイミド樹脂及びポリイミド樹脂組成物
US5122589A (en) Imido/siloxane bismaleimide/aromatic diamine prepolymers
JP2021102566A (ja) 化合物、それを含む硬化性組成物、及び硬化性組成物用の架橋剤
TW202030235A (zh) 無規共聚物化合物、末端改質高分子化合物及含有此等化合物的樹脂組成物
JPH06504071A (ja) シアン酸エステル化合物およびジオルガノポリシロキサン基を含むポリイミド化合物をベースとする熱硬化性組成物
JPS60243125A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US5102981A (en) Imide prepolymer from bisimide, diamine and tribromophenylmaleimide
JPH01256535A (ja) ヒンダードジアミンから製造したイミド基含有熱硬化性プレポリマーの製造方法
JP2018059100A (ja) マレイミド樹脂及びその製造方法、マレイミド樹脂組成物及び硬化物
JP2023550435A (ja) ポリアミック酸組成物およびこれを含むポリイミド
FR2462458A1 (fr) Composition de resine thermodurcissable a base de maleimides
JP7562351B2 (ja) 常温液状の無溶剤型熱硬化性組成物の製造方法
JP7567503B2 (ja) プロペニル基含有組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物及び電気・電子部品
JPS62184014A (ja) 耐熱性,電気絶縁性にすぐれた硬化物を与える樹脂組成物
JPS60243124A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS58132010A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS62177033A (ja) 耐熱積層板の製造方法
BE877970A (fr) Composition de resine thermodurcissable
WO2023079959A1 (ja) 樹脂改質用シリコーン添加剤及びそれを含む硬化性樹脂組成物
EP0323161A1 (en) Imide prepolymer
JPS5856565B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物