JPS60173012A - 水性塗料組成物及びその製造方法 - Google Patents
水性塗料組成物及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS60173012A JPS60173012A JP59281875A JP28187584A JPS60173012A JP S60173012 A JPS60173012 A JP S60173012A JP 59281875 A JP59281875 A JP 59281875A JP 28187584 A JP28187584 A JP 28187584A JP S60173012 A JPS60173012 A JP S60173012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monoethylenically unsaturated
- groups
- unsaturated carboxylic
- monomers
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31511—Of epoxy ether
- Y10T428/31529—Next to metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明け、水性塗料組成物及びその製造方法に関するも
のである。
のである。
特に衛生缶に使用される水性エポキシアクリル樹脂系樹
脂組成物は公知である。例えは、第三アミンの存在下で
反応が行なわれる、エポキシ樹脂とカルボキシル基含有
アクリル樹脂との反応生成物はマチウス(Ma t t
h ews )とツマフィールド(Sorrmer
f i e 1 d )の合衆国特許第4.247..
439号;及びスタインメッツ(Steinrnetz
)の合衆国特許第4.302.373号に記載されてお
り;並びにヨーロッパ特許願第6334号及び第633
6号に公告されており、上記文献は全て怠者文献として
本発明に導入される。本発明によると、エポキシ牟 樹脂とカルボキシ基含有アクリル樹脂との反応の為の触
媒は従来技術における−[イ能(dt+第三アミンでは
なく多官能価第三アミンである〇エポキシ樹脂を多官能
価第三アミンの存在下で遊離のカルボキシル基を含有す
るフポリマーと反応させることにより、実質的にはエポ
キシ基を含有せず、生成物を中性の水中に分散させるの
に充分なカルボキシル基を含有する生成物を製造するこ
とができる。該生成物は、好ましくはアミノプラストも
しくはフェノプラストと共に硬化されて衛生缶の塗料等
を供給できる塗布組成物として有用である。
脂組成物は公知である。例えは、第三アミンの存在下で
反応が行なわれる、エポキシ樹脂とカルボキシル基含有
アクリル樹脂との反応生成物はマチウス(Ma t t
h ews )とツマフィールド(Sorrmer
f i e 1 d )の合衆国特許第4.247..
439号;及びスタインメッツ(Steinrnetz
)の合衆国特許第4.302.373号に記載されてお
り;並びにヨーロッパ特許願第6334号及び第633
6号に公告されており、上記文献は全て怠者文献として
本発明に導入される。本発明によると、エポキシ牟 樹脂とカルボキシ基含有アクリル樹脂との反応の為の触
媒は従来技術における−[イ能(dt+第三アミンでは
なく多官能価第三アミンである〇エポキシ樹脂を多官能
価第三アミンの存在下で遊離のカルボキシル基を含有す
るフポリマーと反応させることにより、実質的にはエポ
キシ基を含有せず、生成物を中性の水中に分散させるの
に充分なカルボキシル基を含有する生成物を製造するこ
とができる。該生成物は、好ましくはアミノプラストも
しくはフェノプラストと共に硬化されて衛生缶の塗料等
を供給できる塗布組成物として有用である。
本発明の組成物は、本発明に教考文献として導入された
いくつかの特許及び特許公告公報に記載された方法にお
いて、単にエポキシ樹脂とカルボキシル基含有ポリマー
との反応に従来技術により使用されるーα能価第玉アミ
ンを多官屹“価第三アミンに変えることにより製造され
得る〇二官能価第三アミンが好ましい。
いくつかの特許及び特許公告公報に記載された方法にお
いて、単にエポキシ樹脂とカルボキシル基含有ポリマー
との反応に従来技術により使用されるーα能価第玉アミ
ンを多官屹“価第三アミンに変えることにより製造され
得る〇二官能価第三アミンが好ましい。
種々の多価填圧アミンが本発明に使用するのに適してい
る。良好な水溶性を有する多価第三アミンが好ましい。
る。良好な水溶性を有する多価第三アミンが好ましい。
しかしながら、該アミンの性質が特に重要であるとけ考
えられていない。
えられていない。
テトラメチレンジアミン及びN、 N’−ジメチルピペ
ラジンが本発明で使用するのに適してお沙、−α能価第
三アミンを用いたときに得られるものより低い粘度の分
散液が得られることが見出された。粘度が低くなると、
望ましい高眞量のフィルムが得られる高固型分の分散液
の、特にローラーコーチング法による塗布がさらに容易
になる。通常、本発明の組成物の製造には、平均1個以
上の1,2−エポキシ基を含有し、エポキシ当量が20
0ないし10000である多言能価エポキシ樹脂が使用
され得る。好ましく蝶エポキシ樹脂は芳香族ポリエーテ
ルボリエボキシドである。
ラジンが本発明で使用するのに適してお沙、−α能価第
三アミンを用いたときに得られるものより低い粘度の分
散液が得られることが見出された。粘度が低くなると、
望ましい高眞量のフィルムが得られる高固型分の分散液
の、特にローラーコーチング法による塗布がさらに容易
になる。通常、本発明の組成物の製造には、平均1個以
上の1,2−エポキシ基を含有し、エポキシ当量が20
0ないし10000である多言能価エポキシ樹脂が使用
され得る。好ましく蝶エポキシ樹脂は芳香族ポリエーテ
ルボリエボキシドである。
芳香族ポリエーテルエポキシド及び特にジグリシジルエ
ーテルは公知であり市販されている0エポキシ樹脂の中
心となる芳香族ポリエーテル主鎖は通常、2つのフェノ
ール性水酸基が二価ノ炭化水素を介して結合しているビ
スフェノールヲヘースとしている。好ましいビスフェノ
ールはビスフェノールAである。本発明に使用されるエ
ポキシ樹脂は、エポキシ基に加えて水酸基を有する。エ
ポキシ樹脂の分子量が大きい程多ぐの水酸基が存在する
。さらに、該エポキシ樹脂が酸またはフェノール系化合
吻との反応により言能基の機能を部分的に失う場合、さ
らに別の水酸基が供給さ糺る。これらの水酸基は最終的
な硬化反応に関与する。
ーテルは公知であり市販されている0エポキシ樹脂の中
心となる芳香族ポリエーテル主鎖は通常、2つのフェノ
ール性水酸基が二価ノ炭化水素を介して結合しているビ
スフェノールヲヘースとしている。好ましいビスフェノ
ールはビスフェノールAである。本発明に使用されるエ
ポキシ樹脂は、エポキシ基に加えて水酸基を有する。エ
ポキシ樹脂の分子量が大きい程多ぐの水酸基が存在する
。さらに、該エポキシ樹脂が酸またはフェノール系化合
吻との反応により言能基の機能を部分的に失う場合、さ
らに別の水酸基が供給さ糺る。これらの水酸基は最終的
な硬化反応に関与する。
本発明の組成物の他の必須成分は、モノマーの総催量に
対して約10セ量πのモノエチレン性不飽和カルボン酸
を含有するモノエチレン性不飽和モノマーの付加コポリ
マーである。これらのコポリマーはそれ自体が公知であ
る。残りのコポリマーは好ましくは与えられた重き、エ
ポキシ樹脂との予備反応及び硬化の条件では非反応性で
あるが0、他の反応性千ツマ−の少量は許容し得る。他
の適する反応性モノマーの例として、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレートの様なヒドロキシモノマー、アクリ
ルアミドの様なアミドモノマー、及びN−メチロールア
クリルアミドの様なN−メチロールモノマーが挙げられ
る。
対して約10セ量πのモノエチレン性不飽和カルボン酸
を含有するモノエチレン性不飽和モノマーの付加コポリ
マーである。これらのコポリマーはそれ自体が公知であ
る。残りのコポリマーは好ましくは与えられた重き、エ
ポキシ樹脂との予備反応及び硬化の条件では非反応性で
あるが0、他の反応性千ツマ−の少量は許容し得る。他
の適する反応性モノマーの例として、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレートの様なヒドロキシモノマー、アクリ
ルアミドの様なアミドモノマー、及びN−メチロールア
クリルアミドの様なN−メチロールモノマーが挙げられ
る。
非反応性モノマーけ、例えばエチルアクリレート、メチ
ルメタクリレートもしくはイソブチルメタクリレートの
様なアクリート及びメタクリレートエステル、スチレン
、p−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルアセテ
ート、ビニルクロライド、ビニリデンクロライド、アク
リロニトリル等である。これらの機能は溶媒ノ溶解性並
びにフィルムの形成を向上させることである。
ルメタクリレートもしくはイソブチルメタクリレートの
様なアクリート及びメタクリレートエステル、スチレン
、p−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルアセテ
ート、ビニルクロライド、ビニリデンクロライド、アク
リロニトリル等である。これらの機能は溶媒ノ溶解性並
びにフィルムの形成を向上させることである。
カルボキシル基含有モノマーはエポキシド樹脂と反応し
た最終ポリマーが要求されるカルボキシル基を含有する
様に比較的多量で付加コポリマー中に存在しなければな
らない。カルボキシルモノマーの好ましい最小含有率’
ri % / マーの1畷に対して10處量%である。
た最終ポリマーが要求されるカルボキシル基を含有する
様に比較的多量で付加コポリマー中に存在しなければな
らない。カルボキシルモノマーの好ましい最小含有率’
ri % / マーの1畷に対して10處量%である。
メタクリル酸は最も優れた加水分解安定性を供給し、非
常に好tしいが、フマル酸、アクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸等の様な他の酸もtた有用である。
常に好tしいが、フマル酸、アクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸等の様な他の酸もtた有用である。
分子量は重合中のモノマー含量もしくIfi触媒濃度、
または重合過変に支配されるが、これらはこの目的のた
めに公知の方法である。
または重合過変に支配されるが、これらはこの目的のた
めに公知の方法である。
メルカプ々ン社悪臭を有するので衛生缶としての使用が
予定されている場合にけメルカプタンを末端とするのを
避けるのが好ましい。
予定されている場合にけメルカプタンを末端とするのを
避けるのが好ましい。
エポキシm脂と重性付加コポリマーとの比率はエポキシ
樹脂中のオキシラン基:付加コポリマー中のカルボキシ
ル基の比が0.5:1ないし0、Q5:1好ましくは0
25:1ないし0.1:1にななる様に選択する。反応
は生成物の酸価が友ないし75 m gKOH/ g−
好ましくけ園ないし60 m gKOH/gになるまで
行なう。
樹脂中のオキシラン基:付加コポリマー中のカルボキシ
ル基の比が0.5:1ないし0、Q5:1好ましくは0
25:1ないし0.1:1にななる様に選択する。反応
は生成物の酸価が友ないし75 m gKOH/ g−
好ましくけ園ないし60 m gKOH/gになるまで
行なう。
本発明のエポキシ−アクリル樹脂は典型的には揮発性有
機溶媒中で製造される。広範にわなる種類のsOXが適
してpる。通常、酸性コポリマー塩を水で希釈する時に
乳濁液の生成を妨げない溶媒を使用し得る。乳濁液の生
成する点は容易に観察される。水注糸が透明から乳濁状
態に変化した時に乳化がおこる。
機溶媒中で製造される。広範にわなる種類のsOXが適
してpる。通常、酸性コポリマー塩を水で希釈する時に
乳濁液の生成を妨げない溶媒を使用し得る。乳濁液の生
成する点は容易に観察される。水注糸が透明から乳濁状
態に変化した時に乳化がおこる。
限られた水混和性を有する有機溶媒、例えばキシレン、
トルエン、及びブタノールは有用であり、単独で、また
け2−エトキシエタノールもしくけメチルエチルケトン
の様な水と混和性の溶媒と共に使用できる。
トルエン、及びブタノールは有用であり、単独で、また
け2−エトキシエタノールもしくけメチルエチルケトン
の様な水と混和性の溶媒と共に使用できる。
本発明の組成物は外部からの他の硬化剤なしに焼付によ
って適度に良好な性質を有するフィルムを形成する。し
小しながらアミノブラスト樹脂、フェノプラスト樹脂及
びそれらの混合物のような硬化剤を1ないし25重蝋%
使用すると硬化が促進される0類似の従来技術を用いる
と1ポリマーの総電量に対して少なくとも15iii量
%の硬化剤が通常は要求される。その様な量の硬化剤は
本発明のヒドロキシエステルコポリマーに有用であるが
、本発明けより少量の硬化剤を用いてより優れた硬化の
達成を可能にする点で秀でている。例えば、本発明のヒ
ドロキシエステルコポリマーを含有するフィルムを硬化
する為に岐、2ないし12重ii%で全く充分である。
って適度に良好な性質を有するフィルムを形成する。し
小しながらアミノブラスト樹脂、フェノプラスト樹脂及
びそれらの混合物のような硬化剤を1ないし25重蝋%
使用すると硬化が促進される0類似の従来技術を用いる
と1ポリマーの総電量に対して少なくとも15iii量
%の硬化剤が通常は要求される。その様な量の硬化剤は
本発明のヒドロキシエステルコポリマーに有用であるが
、本発明けより少量の硬化剤を用いてより優れた硬化の
達成を可能にする点で秀でている。例えば、本発明のヒ
ドロキシエステルコポリマーを含有するフィルムを硬化
する為に岐、2ないし12重ii%で全く充分である。
少量の硬化剤を使用することの利点は所望の溶媒不溶性
にするのに必要な硬化剤の比率が小さくなることにより
硬化されたフィルムの脆性が低くなることにある。
にするのに必要な硬化剤の比率が小さくなることにより
硬化されたフィルムの脆性が低くなることにある。
好ましい硬化剤は水分散性である。例としてヘキサメト
キシメチルメラミン、また鉱A段階のフェノール−ホル
ムアルデヒドレゾールが挙げられる。しかしながら本発
明の組成物は乳剤であり、硬化剤中の水分散性は必ずし
も必要ではない。
キシメチルメラミン、また鉱A段階のフェノール−ホル
ムアルデヒドレゾールが挙げられる。しかしながら本発
明の組成物は乳剤であり、硬化剤中の水分散性は必ずし
も必要ではない。
焼付による硬化剤を含有する組成物の硬化は当該技術分
野では周知である。おそらく、硬化剤により導入されな
メチロール基がコポリマー中に存在する水酸基及びカル
ボキシ基、並びにオキシラン基のない芳香族ポリエーテ
ル中の水酸基と反応すると思われる0フエノブラスト硬
化剤を使用する場合に岐特別なことでFiないが1硬化
を促進する為には通常酸性硬化剤が使用される。
野では周知である。おそらく、硬化剤により導入されな
メチロール基がコポリマー中に存在する水酸基及びカル
ボキシ基、並びにオキシラン基のない芳香族ポリエーテ
ル中の水酸基と反応すると思われる0フエノブラスト硬
化剤を使用する場合に岐特別なことでFiないが1硬化
を促進する為には通常酸性硬化剤が使用される。
本発明の組成物の好ましい使用法において、焼付におけ
る硬化を補助する為に一水分散性アミノプラスト樹脂の
約3ないし1041i景%を該混合物中に添加する。
る硬化を補助する為に一水分散性アミノプラスト樹脂の
約3ないし1041i景%を該混合物中に添加する。
本発明の水性コーチング組成物は主としてアルミニウム
、ブリキ、前処理した金属、スチールのコーチング、ま
な昧同−または異なった樹脂組成物でコーチングされた
金属のコーチング−即ち4二コーチングに有用である。
、ブリキ、前処理した金属、スチールのコーチング、ま
な昧同−または異なった樹脂組成物でコーチングされた
金属のコーチング−即ち4二コーチングに有用である。
該水性組成物性また木の様な他の基材のコーチングにも
使用し得る。最も好ましく有利な該コーチング組成物の
使用は大量、例えば1ないし60重城%の1料を含有す
る金属プライマーへの使用である。
使用し得る。最も好ましく有利な該コーチング組成物の
使用は大量、例えば1ないし60重城%の1料を含有す
る金属プライマーへの使用である。
該組成物は利用できるカルボキシル基の園ないし90%
と塩を形成するのに充分な量のアミン及び最終的に約1
0ないし50重量%の固形分を供給するのに充分な水を
含有する。組成物のpHh通常6ないし9、好ましくけ
7ないし8であるa本発明は下記の実I点例により説明
されるがこれは本発明を限定するものではない。本実施
例にむpて特記しない限り部t/′i(麓部な表わす。
と塩を形成するのに充分な量のアミン及び最終的に約1
0ないし50重量%の固形分を供給するのに充分な水を
含有する。組成物のpHh通常6ないし9、好ましくけ
7ないし8であるa本発明は下記の実I点例により説明
されるがこれは本発明を限定するものではない。本実施
例にむpて特記しない限り部t/′i(麓部な表わす。
実嘱例1
(a) アクリルプレポリマーはド記の様に製造される
。
。
重量部
ブタノール 39.42.0
メ々クリル酸 1714.0
スチレン 855..4
エチルアクリレ−) 285..4
ベンゾイルパーオキサイド(7[株] 204.22−
ブトキシェタノール 1167、On−ブタノール 3
97.0 8565.0 ブタノールを攪拌装置、還流冷MJ器、温度計、滴下ろ
うと、及び窒素、橡入管を付は念12ノの反応容器に満
たす0モノマー七反応開始剤を前もって混合し、その2
o(Xを反応容器に添加する。反応混合物を窒素雰囲気
下で93゜0までDO熱し、91ないし95°0−CL
s分間加熱する。残りの予備混合物をこの種度で5時間
かけて規則的に添原する。予備混合物の媛やかな添加が
完Tした後、反応を2時間91ないし95°Cで保持す
る。溶液の粘度をドげる為にレヅトダウン溶媒(The
/etdown 5olvent)を添加する。得ら
れた生成物は固形分32.8重量%1400の酸価及び
ジメチルホルアミド(DMF)中の0.21617g
の換算比粘度を有する。
ブトキシェタノール 1167、On−ブタノール 3
97.0 8565.0 ブタノールを攪拌装置、還流冷MJ器、温度計、滴下ろ
うと、及び窒素、橡入管を付は念12ノの反応容器に満
たす0モノマー七反応開始剤を前もって混合し、その2
o(Xを反応容器に添加する。反応混合物を窒素雰囲気
下で93゜0までDO熱し、91ないし95°0−CL
s分間加熱する。残りの予備混合物をこの種度で5時間
かけて規則的に添原する。予備混合物の媛やかな添加が
完Tした後、反応を2時間91ないし95°Cで保持す
る。溶液の粘度をドげる為にレヅトダウン溶媒(The
/etdown 5olvent)を添加する。得ら
れた生成物は固形分32.8重量%1400の酸価及び
ジメチルホルアミド(DMF)中の0.21617g
の換算比粘度を有する。
(b) ジエボキシドをベースとしたビスフェノールA
とアクリルプレポリマーとのマスターバッチ混合物を−
F記の様にして製造する。
とアクリルプレポリマーとのマスターバッチ混合物を−
F記の様にして製造する。
DE凡331※ 2796.0
ビスフエノールA 1.496.0
2−ブトキシ−エタノール 、467.6n−)リブチ
ルアミン 9.0 アクリルプレポリマー 、4597.09365.6 ※) DER331−18またいし190のエポキシ当
量を有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル 初めの4つのものを12 ’Jットルの反応溶器に入れ
、そして窒素ガスでシールして130°Cに加熱する。
ルアミン 9.0 アクリルプレポリマー 、4597.09365.6 ※) DER331−18またいし190のエポキシ当
量を有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル 初めの4つのものを12 ’Jットルの反応溶器に入れ
、そして窒素ガスでシールして130°Cに加熱する。
この反応は170°Cまで発熱することが認められ、そ
して次に反応付加物のオキシラン含fが0.36モル当
11t/gに減少し、同時に分子量がDMF中0.20
dllgの換算比粘度に上昇するまで150°に維持
する。次いでアクリルポリマーを加え、そして均一にな
るまテエホキシ樹脂とよく混合する。このエポキシ樹脂
/アクリル樹脂混合物は63゜9%の固形分及び酸価1
00を有する。
して次に反応付加物のオキシラン含fが0.36モル当
11t/gに減少し、同時に分子量がDMF中0.20
dllgの換算比粘度に上昇するまで150°に維持
する。次いでアクリルポリマーを加え、そして均一にな
るまテエホキシ樹脂とよく混合する。このエポキシ樹脂
/アクリル樹脂混合物は63゜9%の固形分及び酸価1
00を有する。
CC) エポキシ樹脂及びアクリル樹脂の混合物を次の
ように二官能性アミンの存在で反応させる0 重量部 エポキシ樹、脂/アクリル樹脂混合物 (bで得られたもの) 800.0 テトラメチルエチレンジアミン 15.4N、 N−ジ
メチルアミノエタノール 9.82シメル(0)rme
l ) 1156※ 24.8脱イオン水 746.
5 1596.52 ※シメル(cymel) 1156(アイリカンサイア
ナミドコーボレーシ日ン(American Oyan
amid6、)製〕−ブチル化メラミン硬化剤。
ように二官能性アミンの存在で反応させる0 重量部 エポキシ樹、脂/アクリル樹脂混合物 (bで得られたもの) 800.0 テトラメチルエチレンジアミン 15.4N、 N−ジ
メチルアミノエタノール 9.82シメル(0)rme
l ) 1156※ 24.8脱イオン水 746.
5 1596.52 ※シメル(cymel) 1156(アイリカンサイア
ナミドコーボレーシ日ン(American Oyan
amid6、)製〕−ブチル化メラミン硬化剤。
エポキシ樹脂/アクリル樹脂混合物ヲ2AIの反応容器
に入れ、そして窒素ガスでシールして93〜97°0に
加熱する。次いで二官能性アミンを加える。反応混合物
の酸価はこの#!度で2時間後85.5にそして3時I
gff後に82.6に減少する。100から82.6へ
の酸価の減少はアクリルプレポリマー中のカルボン酸α
能基とジエボキシドの実質的に完全な反応を示す。この
樹脂生成物は63.4%の固形分、82.6の酸価及び
DMF中9.33d//gの換算比粘度を有している。
に入れ、そして窒素ガスでシールして93〜97°0に
加熱する。次いで二官能性アミンを加える。反応混合物
の酸価はこの#!度で2時間後85.5にそして3時I
gff後に82.6に減少する。100から82.6へ
の酸価の減少はアクリルプレポリマー中のカルボン酸α
能基とジエボキシドの実質的に完全な反応を示す。この
樹脂生成物は63.4%の固形分、82.6の酸価及び
DMF中9.33d//gの換算比粘度を有している。
水希釈可能な塗料乳濁液を形成するために、エポキシア
クリル付加物を更に、ジメチルアミノエタノールで中和
し、そして所望により硬化剤をガロえ、そして次によく
攪拌して水にゆっくり分散させる。この乳濁液生成@は
pH6,8で32.5%の固形分、173cpsの帖変
及び0.30ミクロンの粒径な有する。
クリル付加物を更に、ジメチルアミノエタノールで中和
し、そして所望により硬化剤をガロえ、そして次によく
攪拌して水にゆっくり分散させる。この乳濁液生成@は
pH6,8で32.5%の固形分、173cpsの帖変
及び0.30ミクロンの粒径な有する。
実順例2
テトラメチルエチレンジアミンを同当量のN。
N′−ジメチルピペラジンによって置き換えることを除
いて、実施例1(c)と同様である。
いて、実施例1(c)と同様である。
重量部
エポキシ樹脂アクリル樹脂混合物
(lbから得られたもの> 800.ON、N’−ジメ
チルピペラジン、・−15,1N、N’−ジメチルアミ
ノエタノール 9.82シメル(Oymel) 115
6 24.8脱イオン水 745.5 41例1(c)と同様に、エポキシ樹脂/アクリル樹脂
混2合物の酸価はジメチルピペラジンの存在下で95°
0で2時間後82,5に、そして3時間後81.4に減
少する。
チルピペラジン、・−15,1N、N’−ジメチルアミ
ノエタノール 9.82シメル(Oymel) 115
6 24.8脱イオン水 745.5 41例1(c)と同様に、エポキシ樹脂/アクリル樹脂
混2合物の酸価はジメチルピペラジンの存在下で95°
0で2時間後82,5に、そして3時間後81.4に減
少する。
この樹脂中間体は63,4%の固形分、81.4の酸価
及び0.32の換算比粘度を有する。
及び0.32の換算比粘度を有する。
水に乳化させt後、分散生成物は32.8%の固形分、
pH,6,8,255cpsの粘度及びOl;う6ミク
ロンの粒径を有する0 比較例 この例は、二α能性アミンを同当量の一官面性−rミン
によって置き換えることを除いて実施例1(C)とちょ
うど同じように製造するO@量部 エポキシ樹脂アクリル樹脂混合物 (lbから得られ念もの> soo、。
pH,6,8,255cpsの粘度及びOl;う6ミク
ロンの粒径を有する0 比較例 この例は、二α能性アミンを同当量の一官面性−rミン
によって置き換えることを除いて実施例1(C)とちょ
うど同じように製造するO@量部 エポキシ樹脂アクリル樹脂混合物 (lbから得られ念もの> soo、。
N、N’−ジメチルアミノエタノール 23.6N、マ
ージメチルアミノエタノール 9.82シyt ル(O
ymel) 1156 24.8脱イオン水 7.46
.5 認咄列1(C)と同様に、エポキシ樹脂/アクリル樹脂
混合物社ジメチルアミノエ々ノールの存在下で95°C
で2時間後81.9に、そして3時間後に81.7に減
少する。この樹脂中1’i5i体は64.3%の固形分
、8147の酸価、及び029の換算比粘度を有する。
ージメチルアミノエタノール 9.82シyt ル(O
ymel) 1156 24.8脱イオン水 7.46
.5 認咄列1(C)と同様に、エポキシ樹脂/アクリル樹脂
混合物社ジメチルアミノエ々ノールの存在下で95°C
で2時間後81.9に、そして3時間後に81.7に減
少する。この樹脂中1’i5i体は64.3%の固形分
、8147の酸価、及び029の換算比粘度を有する。
11ノ化伐、分散生成物は32.9%の固1[9分、p
H6,9,13900cpsの粘度及び0,18ミクロ
ンの粒径をイする。
H6,9,13900cpsの粘度及び0,18ミクロ
ンの粒径をイする。
実I也例L (c) 、郵嘴例2及び比較例の分散生成
物は天候に依存して粘度に東要な違いを示す〇二G能性
アミン又は−αα注性アミン触媒として使用される。実
施例1 (c) 、実11m12及び比較例の粘度及び
他の物理的性質を次の表に比較して示す。
物は天候に依存して粘度に東要な違いを示す〇二G能性
アミン又は−αα注性アミン触媒として使用される。実
施例1 (c) 、実11m12及び比較例の粘度及び
他の物理的性質を次の表に比較して示す。
実施例1(c) 実i屯例2 比較例
アミンのタイプニα能性 二ぎ面性 −自能在樹脂中間
本 NV% 63.4 63.6 64.:3酸価 82.
6 81.4 81.7 換算比粘度(DME’) 0.33 0.32 0.2
9分散生成物 NV% 32.5 32.8 32.9pH6,86,
86,9 粘度 173 255 13900 酸価 81.4 80.7 81.8 モル当! 0.73.4 0.721 0.727中和
% 50.6 50.1 .49.9粒径 0.30
0.36 0.18 本発明には好ましい態様を記載したが、当業者が容易に
理解できるように、本発明の思想及び範囲から離れるこ
となしに変更及び変法を行うことができることが理解で
きる。このような変更及び変法は従属クレームの節囲内
であると考えられる。
本 NV% 63.4 63.6 64.:3酸価 82.
6 81.4 81.7 換算比粘度(DME’) 0.33 0.32 0.2
9分散生成物 NV% 32.5 32.8 32.9pH6,86,
86,9 粘度 173 255 13900 酸価 81.4 80.7 81.8 モル当! 0.73.4 0.721 0.727中和
% 50.6 50.1 .49.9粒径 0.30
0.36 0.18 本発明には好ましい態様を記載したが、当業者が容易に
理解できるように、本発明の思想及び範囲から離れるこ
となしに変更及び変法を行うことができることが理解で
きる。このような変更及び変法は従属クレームの節囲内
であると考えられる。
特許111人 ザヴアルスパー ツーボレー982代
理 人 萼 優 美 ほか1名
理 人 萼 優 美 ほか1名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)Nモノマーの全重量に基づいて少なくとも約加重
坩%のモノエチレン性不飽和カルボン酸モノマーを含む
モノエチレン性不飽和モノマーの溶解型共重合体からな
り、150以上の酸価を有する酸性共重合体と B)オキシラン基を含む芳香族ポリエーテルからなるエ
ポキシ樹脂との反応生成物であって、上記エポキシ樹脂
が全樹脂固形分の少なくとも約加%を構成し、そして1
:2ないし1:加のオキシラン基とカルボキシル基の比
を与えるに十分なオキシラン基を有し、その反応が多官
能性第三アミンの存在において行われることを特徴とす
る、カルボキシル基を有し、そして実質的にオキシラン
基のない共重合体を含有し、水に対して自己乳化性を有
する非ゲル化組成物。 (2)水に対して自己分散性の組成物にするために上記
とドロキシエステル共重合体中のカルボキシル基の少な
くとも一部を塩基と反応させることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の組成物。 (3)実質的に乳化剤の添加なしに水に乳化することを
特徴とする特許請求の範囲第2項記載の組成物。 (4) 上記モノエチレン性不飽和カルボン酸モノマー
がメタクリル酸であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の組成物。 (5)上記モノエチレン性不飽和カルボン酸より他の上
記モノエチレン性不飽和モノマーがオキシランに対して
非反応性であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の組成物。 (6) 上記モノエチレン性不飽和カルボン酸モノマー
がモノマーの全重量に基づ−て蜀ないし8096の負で
存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 (7) 芳香族ポリエーテルが少なくとも1500の数
平均分子量を有することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の組成物0 (8) 上記多信能性第三アミンがジアミンであること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物。 (9) 上記ジアミンが子トラメチレンジアミン又iN
、N’−ジメチルピペラジンであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の組成物O+tCh エポキシ
樹脂のオキシラン基が実質的に完全に消費されるまで、
有極溶媒中で多信能性第三アミンエステル化触媒の触媒
量の存在下でそして上記オキシラン基を上記カルボキシ
ル基と反応させるために十分な温湿でエステル化反応を
行うことからなり、エポキシ樹脂が全樹脂1tyi形分
の少なくとも細か%を構成し、そして2 : 17rい
し20:1のカルボキシル基とオキシラン基の比を与え
るために十分なオキシラン基を含有し、溶媒可溶カルボ
キシル基官能性ポリマーをゲル化をともなわずに上記エ
ポキシ樹脂でエステル化する方法。 (11) 上記エポキシ樹脂が少なくとも1500の数
平均分子量を有することを特徴とする特許請求の範囲第
10項記載の方法。 a2 上記カルボキシ基官能性ポリマーが、モノマーの
全重量に基づいて少なくとも組加%のモノエチレン性不
飽和カルボン酸からなるモノエチレン性不飽和モノマー
の溶解型共重合体であることを特徴とする特許請求の範
囲第10項記載の方法。 113) 上記モノエチレン性不飽和カルボン酸がメタ
クリル酸であることを特徴とする特許1債求の範囲第1
2項記載の方法。 04) 上記モノエチレン性不飽和カルボン酸より他の
上記。モノエチレン性不飽和モノマーがグリシジルエー
テル基に対して非反応性であることを特徴とする特許請
求の範囲、−δ12項記載の方法。 05 上記モノエチレン性不飽和カルボン酸がモノマー
の命2重量に基づいて加ないし80%のルで存在するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。 (1G) −ヒ記多ば能性第玉アミンがジアミンである
ことを¥!j徴とする特許請求の範囲第10項記載の方
法。 an 上記ジアミンが子トラメチレンジアミン又ld
N、 t’J’−ジメチルピペラジンであることを特徴
とする特許請求の範囲第16項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US566081 | 1983-12-27 | ||
US06/566,081 US4501831A (en) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | Aqueous coating compositions and process for their preparation from epoxy acidic acrylic polymer and polyfunctional amine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60173012A true JPS60173012A (ja) | 1985-09-06 |
Family
ID=24261397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59281875A Pending JPS60173012A (ja) | 1983-12-27 | 1984-12-27 | 水性塗料組成物及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4501831A (ja) |
EP (1) | EP0154752A3 (ja) |
JP (1) | JPS60173012A (ja) |
AU (1) | AU3716084A (ja) |
BR (1) | BR8406743A (ja) |
NZ (1) | NZ210743A (ja) |
ZA (1) | ZA8410072B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239566A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-28 | 花王株式会社 | 繊維処理方法 |
AU576645B2 (en) * | 1984-12-06 | 1988-09-01 | Bpa Industries Pty. Limited | Modified epoxy resin dispersion |
US4623680A (en) * | 1985-06-03 | 1986-11-18 | Celanese Corporation | Aqueous epoxy resin dispersions for can coating use |
DE4418647A1 (de) * | 1993-05-28 | 1994-12-01 | Kansai Paint Co Ltd | Wäßrige Harzdispersion |
CA2518363C (en) * | 2003-04-02 | 2013-01-08 | Valspar Sourcing, Inc. | Aqueous dispersions and coatings |
KR101260526B1 (ko) | 2004-10-20 | 2013-05-06 | 발스파 소싱 인코포레이티드 | 캔의 코팅 조성물 및 코팅 방법 |
EP3156228B1 (en) | 2009-04-09 | 2023-11-29 | Swimc Llc | Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions formed therefrom |
US8486574B2 (en) * | 2009-07-14 | 2013-07-16 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for power control in an automotive vehicle |
BR112012001172B1 (pt) | 2009-07-17 | 2021-03-23 | Swimc Llc | Artigo, e, método |
US8754614B2 (en) * | 2009-07-17 | 2014-06-17 | Tesla Motors, Inc. | Fast charging of battery using adjustable voltage control |
US8840966B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-09-23 | Valspar Sourcing, Inc. | Polyurethane coating composition |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4247439A (en) * | 1973-11-06 | 1981-01-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Water-borne coating composition made from epoxy resin, polymeric acid and tertiary amine |
AT343769B (de) * | 1976-11-08 | 1978-06-12 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung von bindemitteln fur die elektrotauchlackierung |
US4182831A (en) * | 1977-12-07 | 1980-01-08 | Celanese Polymer Specialties Company | Cationic epoxide resinous composition |
CA1186846A (en) * | 1978-06-12 | 1985-05-07 | George L. Brown | Aqueous emulsion coatings composition comprising self-emulsifiable epoxy ester copolymer mixture |
CA1183641A (en) * | 1978-06-12 | 1985-03-05 | George L. Brown | Production of self-emulsifiable epoxy ester copolymer mixtures |
JPS5937026B2 (ja) * | 1978-12-05 | 1984-09-07 | 東洋インキ製造株式会社 | 水性被覆用樹脂組成物 |
US4325857A (en) * | 1980-05-13 | 1982-04-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Durable antisoling coatings for textile filaments |
US4302373A (en) * | 1980-08-05 | 1981-11-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Water-borne coating composition made from modified epoxy resin, polymeric acid and tertiary amine |
US4341682A (en) * | 1980-12-23 | 1982-07-27 | Mobil Oil Corporation | Composition comprising ester of epoxy, carbonyl containing polybutadiene polymer and acid containing addition polymer, and aqueous coating compositions prepared therefrom |
-
1983
- 1983-12-27 US US06/566,081 patent/US4501831A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-12-24 AU AU37160/84A patent/AU3716084A/en not_active Abandoned
- 1984-12-27 ZA ZA8410072A patent/ZA8410072B/xx unknown
- 1984-12-27 EP EP19840309082 patent/EP0154752A3/en not_active Ceased
- 1984-12-27 BR BR8406743A patent/BR8406743A/pt unknown
- 1984-12-27 JP JP59281875A patent/JPS60173012A/ja active Pending
-
1985
- 1985-01-04 NZ NZ210743A patent/NZ210743A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA8410072B (en) | 1985-08-28 |
EP0154752A3 (en) | 1986-07-23 |
AU3716084A (en) | 1985-07-04 |
EP0154752A2 (en) | 1985-09-18 |
NZ210743A (en) | 1987-07-31 |
US4501831A (en) | 1985-02-26 |
BR8406743A (pt) | 1985-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4480058A (en) | Aqueous epoxy ester emulsions | |
CA2124235C (en) | Aqueous coating composition | |
US4476262A (en) | Aqueous coatings comprising ionic polymer ester and diluent polymer with reduced monomer residue and method of preparation | |
US4638020A (en) | Aqueous composition comprising a phosphated epoxy and non-self dispersible resin | |
EP0006336B1 (en) | Aqueous emulsion coating composition comprising self-emulsifiable epoxy ester copolymer mixtures | |
US20030113462A1 (en) | Water-based coating composition for inner surface of can and method of coating inner surface of can | |
US5942563A (en) | Aqueous dispersed acrylic-epoxy, branched epoxy protective coatings | |
JPS6341934B2 (ja) | ||
JP2002510740A (ja) | 水性被覆剤組成物 | |
US5464885A (en) | Low VOC, aqueous dispersed, epoxy-ester acrylic graft coatings | |
JP2002544317A (ja) | 高度に構造化された高分子を含有する塗料組成物 | |
JPS60173012A (ja) | 水性塗料組成物及びその製造方法 | |
US4482673A (en) | Aqueous coating composition comprising self-emulsifiable ester of epoxy and acid containing addition polymer and method of its preparation | |
DE69511169T2 (de) | Vorbereitung von Überzugszusammensetzungen enthaltend wässrig dispergierte epoxy-vernetzte Mikrogelpolymere | |
US4303565A (en) | Composition comprising ester of epoxy, unsaturated fatty acid dimer or trimer and acid containing addition polymer, and aqueous coating compositions prepared therefrom | |
US6034157A (en) | Process for producing a coating composition | |
US4341682A (en) | Composition comprising ester of epoxy, carbonyl containing polybutadiene polymer and acid containing addition polymer, and aqueous coating compositions prepared therefrom | |
JPS58113256A (ja) | 可撓性・耐衝撃性ハイソリツド被覆性組成物 | |
GB2117382A (en) | Epoxy resin derivatives, their production, and their use in the production of surface coatings | |
JPS61141718A (ja) | 低分子量アクリルポリマー | |
JP2808979B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
CA2280409C (en) | Aqueous coating composition and process | |
JPH04227748A (ja) | 安定なアクリル共重合体分散液 | |
EP0979249B1 (en) | Process for producing a coating composition | |
AU604647B2 (en) | Soluble acrylic copolymer containing carboxyl groups, its production process and coating agent on the basis of this acrylic copolymer |