JPS60178540A - 情報処理装置におけるバイパス制御方式 - Google Patents
情報処理装置におけるバイパス制御方式Info
- Publication number
- JPS60178540A JPS60178540A JP3405784A JP3405784A JPS60178540A JP S60178540 A JPS60178540 A JP S60178540A JP 3405784 A JP3405784 A JP 3405784A JP 3405784 A JP3405784 A JP 3405784A JP S60178540 A JPS60178540 A JP S60178540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction
- register
- address
- bypass
- operand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Advance Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A)発明の技術分野
本発萌は情報処理装置におけるバイパス制御方式、特に
、パイプライン処理においてアドレス旧嘗の入力データ
に関してレジスタ干渉が発生した場合に、オペランド・
71゛レスのデータをバイパスさせてパイプライン処理
の乱れを最小にし、命令の処理能力を向1−させた悄f
8処理装置にお4ノるバイパス制御方式に関するもので
ある。
、パイプライン処理においてアドレス旧嘗の入力データ
に関してレジスタ干渉が発生した場合に、オペランド・
71゛レスのデータをバイパスさせてパイプライン処理
の乱れを最小にし、命令の処理能力を向1−させた悄f
8処理装置にお4ノるバイパス制御方式に関するもので
ある。
(B)従来技術と問題点
情報処理装置におけるパイプライン処理では、先行する
命令が完了する以前に、後続する命令の処理を開始する
が、先行する命令により変更をうけるレジスタを、後続
する命令で参照する場合には、いわゆるレジスタ干渉が
生じるので、先行する命令の完了を待って、処理を開始
しなければならない。
命令が完了する以前に、後続する命令の処理を開始する
が、先行する命令により変更をうけるレジスタを、後続
する命令で参照する場合には、いわゆるレジスタ干渉が
生じるので、先行する命令の完了を待って、処理を開始
しなければならない。
第1図は命令フローの例についての説明図、第2図は従
来方式による問題点を説明するためのタイムチャートを
示す。
来方式による問題点を説明するためのタイムチャートを
示す。
1命令についての実行制御は、例えば第1図図示の如く
、命令フェッチ後に、命令をデコードするDステージと
、オペランド・アドレスを計算するAステージと、オペ
ランド・アドレスを実アドレスに変換するTステージと
、記憶制御部が管理するバッファからオペランドデータ
の読み出しを行うBステージと、演算処理するEステー
ジと、結果をチェ’7りして書き込むWステージの各制
御ステージからなる。これらの各ステージは、一般に独
立であって、先行制御が可能であり、高速な計算機では
、パイプライン処理が行われている。
、命令フェッチ後に、命令をデコードするDステージと
、オペランド・アドレスを計算するAステージと、オペ
ランド・アドレスを実アドレスに変換するTステージと
、記憶制御部が管理するバッファからオペランドデータ
の読み出しを行うBステージと、演算処理するEステー
ジと、結果をチェ’7りして書き込むWステージの各制
御ステージからなる。これらの各ステージは、一般に独
立であって、先行制御が可能であり、高速な計算機では
、パイプライン処理が行われている。
以下、上記制御ステージをもつ場合を例にして説明する
が、本発明は、これに限られるわけではない。
が、本発明は、これに限られるわけではない。
第2図において、先行命令aと後続命令すとは、レジス
タ干渉がなく、パイプライン処理が行われている。しか
し、先行命令aと後続命令Cとは、結果格納レジスタア
ドレスとオペランド・アドレス計算に用いるレジスタア
ドレスとに一致が見られ、レジスタ干渉が生している。
タ干渉がなく、パイプライン処理が行われている。しか
し、先行命令aと後続命令Cとは、結果格納レジスタア
ドレスとオペランド・アドレス計算に用いるレジスタア
ドレスとに一致が見られ、レジスタ干渉が生している。
そのため、バイパス制御をしない場合、命令aの実行結
果が、Wステージでレジスタに書き込まれるまで、命令
Cはインターロックされ、オペランドで指定されたレジ
スタに結果が格納された後、命令Cについてのオペラン
ド・アドレス計算が開始される。
果が、Wステージでレジスタに書き込まれるまで、命令
Cはインターロックされ、オペランドで指定されたレジ
スタに結果が格納された後、命令Cについてのオペラン
ド・アドレス計算が開始される。
従来、このレジスタ干渉による遅れを緩和するために、
Eステージにおいて用意された先行する命令aのレジス
タ書き込みデータを、後続する命令Cのレジスタ読み出
しデータとしてバイ六スし、インターロック期間を短縮
することが行われ′ζいる。しかし、これでは、オペラ
ンド・アドレス計算におけるベース修飾、インデックス
修飾に使用する場合、1ステ一ジ分の処理時間を短縮で
きるのみである。
Eステージにおいて用意された先行する命令aのレジス
タ書き込みデータを、後続する命令Cのレジスタ読み出
しデータとしてバイ六スし、インターロック期間を短縮
することが行われ′ζいる。しかし、これでは、オペラ
ンド・アドレス計算におけるベース修飾、インデックス
修飾に使用する場合、1ステ一ジ分の処理時間を短縮で
きるのみである。
(C)発明の目的と構成
本発明は、−上記の点を改善することを目的としており
、演算ユニットによるレジスタ書き込みデータの生成と
は別に、オペランド・アドレスの計算を行う回路により
早期にレジスタ書き込みデータの内容が決定される特定
の命令について、レジスタ干渉によるパイプライン処理
の乱れを最小限にし、命令実行制御における処理能力を
向上させることを目的としている。そのため、本発明の
情報処理装置におけるバイパス制御方式は、パイプライ
ンにより命令を実行制御する情報処理装置におけるバイ
パス制御方式において、オペランド・アドレスを計算す
る回路と、該回路により計算された結果が格納されるパ
イプライン段数により定まる個数のバイパス用レジら夕
と、パイプライン処理におけるレジスタ干渉を検出する
一致回路と、上記各バイパス用レジスタに対応して命令
の種類によりバイパスの可否情報を記憶する回路とを備
え、パイプライン処理にあたってアドレスfit−3E
に用いる入力データに対するレジスタ干渉が発生した際
に、先行命令が上記オペランド・ア1゛レスを計算する
回路または記憶装置からの読み出しデータによってレジ
スタ書き込みデータの内容を確定できる種類の命令であ
ることを条件として、後続する命令のオペランド・アド
レス計算におけるベース修飾またはインデックス修飾の
ためのデータを上記バイパス用レジスタからバイパスし
て供給するよう制御することを特徴としている。以下、
図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
、演算ユニットによるレジスタ書き込みデータの生成と
は別に、オペランド・アドレスの計算を行う回路により
早期にレジスタ書き込みデータの内容が決定される特定
の命令について、レジスタ干渉によるパイプライン処理
の乱れを最小限にし、命令実行制御における処理能力を
向上させることを目的としている。そのため、本発明の
情報処理装置におけるバイパス制御方式は、パイプライ
ンにより命令を実行制御する情報処理装置におけるバイ
パス制御方式において、オペランド・アドレスを計算す
る回路と、該回路により計算された結果が格納されるパ
イプライン段数により定まる個数のバイパス用レジら夕
と、パイプライン処理におけるレジスタ干渉を検出する
一致回路と、上記各バイパス用レジスタに対応して命令
の種類によりバイパスの可否情報を記憶する回路とを備
え、パイプライン処理にあたってアドレスfit−3E
に用いる入力データに対するレジスタ干渉が発生した際
に、先行命令が上記オペランド・ア1゛レスを計算する
回路または記憶装置からの読み出しデータによってレジ
スタ書き込みデータの内容を確定できる種類の命令であ
ることを条件として、後続する命令のオペランド・アド
レス計算におけるベース修飾またはインデックス修飾の
ためのデータを上記バイパス用レジスタからバイパスし
て供給するよう制御することを特徴としている。以下、
図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
(D)発明の実施例
第3図は本発明による制御l概要を説明するための図、
第4図は本発明の一実施例ブロック図、第5図は第4図
図示−数回路の説明図、第6図は本発明の他の一実施例
要部ブロック図を示す。
第4図は本発明の一実施例ブロック図、第5図は第4図
図示−数回路の説明図、第6図は本発明の他の一実施例
要部ブロック図を示す。
本発明の場合、先行する命令aが、例えばいわゆるロー
ド・アドレス(1,A)命令やロード・レジスタ(LR
)命令等であって、アドレス計算の回路を用いるだけで
、バッファストレジへアクセスすることなく、レジスタ
への書き込みデータが確定するような命令であるとき、
先行する命令aの第1オペランドである結果格納レジス
タアドレスと、例えば後続する命令Cの第2オペランド
のアドレス計算に使用するレジスタアドレスとが一致し
ても、第3図のタイムチャートに示す如く、バイパス制
御によって、命令Cをインターロックしない。命令aの
Aステージにおいてアドレス計算の回路を用いて演算が
行われると、その計算結果のデータが、後述するように
バイパス用レジスタから、命令Cのアドレス計算用にバ
イパスされ、命令Cのオペランド・アドレスがめられる
。
ド・アドレス(1,A)命令やロード・レジスタ(LR
)命令等であって、アドレス計算の回路を用いるだけで
、バッファストレジへアクセスすることなく、レジスタ
への書き込みデータが確定するような命令であるとき、
先行する命令aの第1オペランドである結果格納レジス
タアドレスと、例えば後続する命令Cの第2オペランド
のアドレス計算に使用するレジスタアドレスとが一致し
ても、第3図のタイムチャートに示す如く、バイパス制
御によって、命令Cをインターロックしない。命令aの
Aステージにおいてアドレス計算の回路を用いて演算が
行われると、その計算結果のデータが、後述するように
バイパス用レジスタから、命令Cのアドレス計算用にバ
イパスされ、命令Cのオペランド・アドレスがめられる
。
本発明は、例えば第4図図示のごとき回路構成によって
実現される。第4図において、1は命令レジスタ、2は
レジスフファイル、3はアドレス計算用加減算器、4は
ベース・レジスタ、5はインデックス・レジスタ、6は
ディスプレイスメント・レジスタ、9および10はセレ
クタ、11は一致回路、12はデコード部、13ないし
17はそれぞれ各ステージに対応するレジスタ書き込み
アドレスを保持するレジスタ、18ないし21は各バイ
パス用レジスタに対応するバイパス・バリッド・フラグ
、22ないし25はそれぞれ各ステージに対応するバイ
パス用レジスタ、26ないし29はセレクタを表す。
実現される。第4図において、1は命令レジスタ、2は
レジスフファイル、3はアドレス計算用加減算器、4は
ベース・レジスタ、5はインデックス・レジスタ、6は
ディスプレイスメント・レジスタ、9および10はセレ
クタ、11は一致回路、12はデコード部、13ないし
17はそれぞれ各ステージに対応するレジスタ書き込み
アドレスを保持するレジスタ、18ないし21は各バイ
パス用レジスタに対応するバイパス・バリッド・フラグ
、22ないし25はそれぞれ各ステージに対応するバイ
パス用レジスタ、26ないし29はセレクタを表す。
命令レジスタ1には、主記憶からフェッチされた命令が
格納される。命令は、例えばオペレーション・コード(
OP)と、第1オペランド(OPR+)と、第2オペラ
ンド(OPR2)とからなり、LOAD系命令の場合、
第1オペランlSが書き込みの対象となるオペランド、
第2オペランドが参照されるオペランドとなる。第2オ
ペランドは、この例では、ベース・レジスタ番号B2、
インデックス・レジスタ番号X2、ディスプレイスメン
トD2によって定められる。
格納される。命令は、例えばオペレーション・コード(
OP)と、第1オペランド(OPR+)と、第2オペラ
ンド(OPR2)とからなり、LOAD系命令の場合、
第1オペランlSが書き込みの対象となるオペランド、
第2オペランドが参照されるオペランドとなる。第2オ
ペランドは、この例では、ベース・レジスタ番号B2、
インデックス・レジスタ番号X2、ディスプレイスメン
トD2によって定められる。
レジスフファイル2は、汎用レジスタ、浮動小数点レジ
スタ等のレジスタ群からなる記憶回路である。アドレス
計算用加減算器3は、ベース・レジスタ4、インデック
ス・レジスタ5、ディスプレイスメント・レジスタ6ま
たはオペランド・アドレスを保持するバイパス用レジス
タ22〜25からの入力データに基づいて加減算を行い
、オペランド・アドレスを計算する回路である。アドレ
ス計算用加減算器3によって計算されたオペランド・ア
ドレスは、メモリアドレスとして用いられると共に、順
次、バイパス用レジスタ22〜25ヘシフトされて供給
される。バイパス用レジスタ22〜25は、Aステージ
後のパイプライン段数に見合った個数分用意される。
スタ等のレジスタ群からなる記憶回路である。アドレス
計算用加減算器3は、ベース・レジスタ4、インデック
ス・レジスタ5、ディスプレイスメント・レジスタ6ま
たはオペランド・アドレスを保持するバイパス用レジス
タ22〜25からの入力データに基づいて加減算を行い
、オペランド・アドレスを計算する回路である。アドレ
ス計算用加減算器3によって計算されたオペランド・ア
ドレスは、メモリアドレスとして用いられると共に、順
次、バイパス用レジスタ22〜25ヘシフトされて供給
される。バイパス用レジスタ22〜25は、Aステージ
後のパイプライン段数に見合った個数分用意される。
一致回路11は、先行命令の結果格納レジスタと、後続
命令のオペランド・アドレス計算に用いるレジスタとが
、一致するか否かを検出する回路である。−数回路11
の出力により、セレクタ9.10における選択がなされ
る。デコード部12は、命令のオペレーション・コード
を解析する回路であって、特に本実施例の場合2.先行
命令について、実際のレジスタ書き込みデータを生成す
る演算ユニットによる経路とは別に、アドレス計算用加
減算器3の出力により、そのレジスタ書き込みデータを
演算できる命令であるかどうかを判断し、早期に演算(
単なる転送を含む)できるものである場合には、バイパ
ス・バリッド・フラグ18をセントする。
命令のオペランド・アドレス計算に用いるレジスタとが
、一致するか否かを検出する回路である。−数回路11
の出力により、セレクタ9.10における選択がなされ
る。デコード部12は、命令のオペレーション・コード
を解析する回路であって、特に本実施例の場合2.先行
命令について、実際のレジスタ書き込みデータを生成す
る演算ユニットによる経路とは別に、アドレス計算用加
減算器3の出力により、そのレジスタ書き込みデータを
演算できる命令であるかどうかを判断し、早期に演算(
単なる転送を含む)できるものである場合には、バイパ
ス・バリッド・フラグ18をセントする。
例えば、命令がローI・・アドレス(L A )命令や
ロード・レジスタ(1,R)命令等であるとき、バイパ
ス・バリッド・フラグ18がセノ1−され、バイパスで
きない場合には、リセノi−されるごとになる。バイパ
ス・バリソ]・・フラグ18の内容は、順次、次段のバ
イパス・バリッド・フラグ19〜21に送り出される。
ロード・レジスタ(1,R)命令等であるとき、バイパ
ス・バリッド・フラグ18がセノ1−され、バイパスで
きない場合には、リセノi−されるごとになる。バイパ
ス・バリソ]・・フラグ18の内容は、順次、次段のバ
イパス・バリッド・フラグ19〜21に送り出される。
バイパス・ハリ・ノド・フラグ18〜2】が、七ソI・
されているとき、−数回路11に対し、各々対応するバ
イパス用レジスタ22〜25によるバイパス制御が可能
である旨の信号が出力される。
されているとき、−数回路11に対し、各々対応するバ
イパス用レジスタ22〜25によるバイパス制御が可能
である旨の信号が出力される。
なお、命令がロード(■、)命令であるような場合には
、そのレジスタ書き込みデータは、メモリから読み出さ
れるため、メモリ読み出しデータが、セレクタ26〜2
9を経て、対応するバイパス用レジスタ22〜25にセ
ットされるよう構成することもできる。
、そのレジスタ書き込みデータは、メモリから読み出さ
れるため、メモリ読み出しデータが、セレクタ26〜2
9を経て、対応するバイパス用レジスタ22〜25にセ
ットされるよう構成することもできる。
レジスタ13には、Aステージにおけるレジスタ書き込
みアドレス(A1)が格納される。レジスタ14には、
同様にTステージにおけるレジスタ書き込みアドレス(
T1)が格納される。レジスタ15〜17についても同
様である。
みアドレス(A1)が格納される。レジスタ14には、
同様にTステージにおけるレジスタ書き込みアドレス(
T1)が格納される。レジスタ15〜17についても同
様である。
−数回路11は、例えば第5図図示の如く、命令のベー
ス修飾部■3または命令のインデックス修飾部I2と、
各ステージにおけるレジスタ書き込みアドレスA1〜E
1とをそれぞれ比較する−・数回路11−1〜11−8
からなる。−数回路11−1は、先行するL A命令等
の命令のレジスタ書き込みアドレスA1と、後続命令の
ベース修飾部I3とが一致するとき、レジスタファイル
2からの読み出しデータではなく、先行するLA命令等
でセントしておいたバイパス用レジスタ(TBYR)2
2の内容を、アドレス計算用加減算器3の入力ボートE
AIへ導き、バイパス制御する。
ス修飾部■3または命令のインデックス修飾部I2と、
各ステージにおけるレジスタ書き込みアドレスA1〜E
1とをそれぞれ比較する−・数回路11−1〜11−8
からなる。−数回路11−1は、先行するL A命令等
の命令のレジスタ書き込みアドレスA1と、後続命令の
ベース修飾部I3とが一致するとき、レジスタファイル
2からの読み出しデータではなく、先行するLA命令等
でセントしておいたバイパス用レジスタ(TBYR)2
2の内容を、アドレス計算用加減算器3の入力ボートE
AIへ導き、バイパス制御する。
−数回路11−2は、同様にレジスタ書き込みアドレス
T1と、ベース修飾部■3によるレジスタアドレスとを
比較し、一致するときに、バイパス用レジスタ(BBY
R)23の内容を、アドレス計算用加減算器3の入力デ
ータとしてバイパスする。−数回路11−3および11
−4についても同様である。一致しない場合には、ベー
ス・レジスタ4の内容を、入カポ−1−EAIへ導く。
T1と、ベース修飾部■3によるレジスタアドレスとを
比較し、一致するときに、バイパス用レジスタ(BBY
R)23の内容を、アドレス計算用加減算器3の入力デ
ータとしてバイパスする。−数回路11−3および11
−4についても同様である。一致しない場合には、ベー
ス・レジスタ4の内容を、入カポ−1−EAIへ導く。
同様に、−数回路11−5〜11−8は、後続命令のイ
ンデックス修飾部12について、各レジスタ書き込みア
ドレスA1〜E1と比較し、一致するときに、対応する
バイパス用レジスタ22〜25を、アドレス計算用加減
算器3の入力ボートEA2へ導く。一致しない場合には
、インデックス・レジスタ5の内容を選択する。
ンデックス修飾部12について、各レジスタ書き込みア
ドレスA1〜E1と比較し、一致するときに、対応する
バイパス用レジスタ22〜25を、アドレス計算用加減
算器3の入力ボートEA2へ導く。一致しない場合には
、インデックス・レジスタ5の内容を選択する。
このようにすることによって、第3図に示したような、
パイプラインの流れになり、全く乱れのないパイプライ
ン処理がなされることになる。なお、言うまでもなく、
レジスタ書き込みアドレスA1〜Elが、ベースまたは
インデックスに一致し、対応するバイパス・バリッド・
フラグ18〜21がリセット状態のときには、従来と同
様な待ち制御が行われると考えてよい。上記実施例にお
いては、アドレス計算用加減算器3の出力で、レジスタ
書き込みデータを演算できる命令として、L A命令等
を取り上げたが、もちろん対象となる命令は、命令セン
トによって変わり、上記の例に限らず、命令処理の早い
サイクルで結果を得ることができる命令であれば、同様
に本発明によるバイパス制御の対象にすることができる
。
パイプラインの流れになり、全く乱れのないパイプライ
ン処理がなされることになる。なお、言うまでもなく、
レジスタ書き込みアドレスA1〜Elが、ベースまたは
インデックスに一致し、対応するバイパス・バリッド・
フラグ18〜21がリセット状態のときには、従来と同
様な待ち制御が行われると考えてよい。上記実施例にお
いては、アドレス計算用加減算器3の出力で、レジスタ
書き込みデータを演算できる命令として、L A命令等
を取り上げたが、もちろん対象となる命令は、命令セン
トによって変わり、上記の例に限らず、命令処理の早い
サイクルで結果を得ることができる命令であれば、同様
に本発明によるバイパス制御の対象にすることができる
。
第6図は、本発明の他の一実施例を余しており、図中の
符号3.13ないし22は第4図に対応し、31ないし
33はバイパス用レジスタ、34ないし36は識別番号
レジスタ、40は第4図図示−数回路やデコード部等か
らなる制御回路を表す。−第6図に図示した例の場合、
制御の概要は、先の実施例と同様であるが、バイパス用
レジスタの内容を、パイプラインのサイクルに対応して
シフトするのではなく、B/E/Wステージ用に3個の
バイパス用レジスタ31〜33を用意し、それぞれ0,
1.2の識別番号(ID)を付与する。
符号3.13ないし22は第4図に対応し、31ないし
33はバイパス用レジスタ、34ないし36は識別番号
レジスタ、40は第4図図示−数回路やデコード部等か
らなる制御回路を表す。−第6図に図示した例の場合、
制御の概要は、先の実施例と同様であるが、バイパス用
レジスタの内容を、パイプラインのサイクルに対応して
シフトするのではなく、B/E/Wステージ用に3個の
バイパス用レジスタ31〜33を用意し、それぞれ0,
1.2の識別番号(ID)を付与する。
そして、バイパス用レジスタ(TBYR)22から、こ
れらの3つのレジスタ31〜33にデータを転送する際
に、転送先のレジスタを、IDが0−1−2−0−1→
2・・・の順番で順次変えて転送する。パイプラインの
進行に伴ってシフトするデータとしては、TI)のみを
、識別番号レジスタ34〜36に保持しておき、制御回
路40において、該識別番号レジスタ34〜36の内容
を参照して、バイパス制御時のレジスタ選択に用いる。
れらの3つのレジスタ31〜33にデータを転送する際
に、転送先のレジスタを、IDが0−1−2−0−1→
2・・・の順番で順次変えて転送する。パイプラインの
進行に伴ってシフトするデータとしては、TI)のみを
、識別番号レジスタ34〜36に保持しておき、制御回
路40において、該識別番号レジスタ34〜36の内容
を参照して、バイパス制御時のレジスタ選択に用いる。
これによっても、レジスタ干渉時に、対応するバイパス
・バリッド・フラグ18〜21がバリッドを示し、バイ
パス用レジスタにデータが入っていることを条件として
、そのバイパス用レジスタの内容を、レジスタ読み出し
データとしてバイパスし、オペランド・アドレス計算を
行って、パイプライン処理を進行させることができる。
・バリッド・フラグ18〜21がバリッドを示し、バイ
パス用レジスタにデータが入っていることを条件として
、そのバイパス用レジスタの内容を、レジスタ読み出し
データとしてバイパスし、オペランド・アドレス計算を
行って、パイプライン処理を進行させることができる。
(E)発明の詳細
な説明した如く本発明によれば、レジスタ干渉が起きる
場合のかなりの部分について、レジスタ書き込みデータ
をバイパスできるようになり、パイプラインの流れを乱
さないように制御して、性能を向−ヒさせることが可能
になる。特に、バイパス用レジスタを複数個備えている
ため、レジスタ干渉が発生しているフロー間に、他のフ
ローが挟まっているようなタイミング関係のレジスタ干
渉であっても、バイパスが可能であり、例えば第2図に
図示したようなタイミング関係でバイパスしない場合に
は、3サイクルの遅延があるが、本発明の場合、第3図
図示の如く、遅延が解消される。
場合のかなりの部分について、レジスタ書き込みデータ
をバイパスできるようになり、パイプラインの流れを乱
さないように制御して、性能を向−ヒさせることが可能
になる。特に、バイパス用レジスタを複数個備えている
ため、レジスタ干渉が発生しているフロー間に、他のフ
ローが挟まっているようなタイミング関係のレジスタ干
渉であっても、バイパスが可能であり、例えば第2図に
図示したようなタイミング関係でバイパスしない場合に
は、3サイクルの遅延があるが、本発明の場合、第3図
図示の如く、遅延が解消される。
第1図は命令フローの例についての説明図、第2図は従
来方式による問題点を説明するためのタイムチャート、
第3図は本発明による制御概要を説明するための図、第
4図は本発明の一実施例ブロック図、第5図は第4図図
示−数回路の説明図、第6図は本発明の他の一実施例要
部ブロック図を示す。 図中、1は命令レジスタ、2はレジスタファイル、3は
アドレス計算用加減算器、9および10はセレクタ、1
1は一致回路、12はデコード部、13ないし17はレ
ジスタ書き込みアドレスを保持するレジスタ、18ない
し21はバイパス・バリッド・フラグ、22ないし25
はバイパス用レジスタ、34ないし36は識別番号レジ
スタを表す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) f−1国 f2刀 f−31¥1 1↑罵
来方式による問題点を説明するためのタイムチャート、
第3図は本発明による制御概要を説明するための図、第
4図は本発明の一実施例ブロック図、第5図は第4図図
示−数回路の説明図、第6図は本発明の他の一実施例要
部ブロック図を示す。 図中、1は命令レジスタ、2はレジスタファイル、3は
アドレス計算用加減算器、9および10はセレクタ、1
1は一致回路、12はデコード部、13ないし17はレ
ジスタ書き込みアドレスを保持するレジスタ、18ない
し21はバイパス・バリッド・フラグ、22ないし25
はバイパス用レジスタ、34ないし36は識別番号レジ
スタを表す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) f−1国 f2刀 f−31¥1 1↑罵
Claims (1)
- パイプラインにより命令を実行制御する情報処理装置に
おりるバイパス制御方式において、オペランド・アドレ
スを計算する回路と、該回路により言1算された結果が
格納されるパイプライン段数により定まる個数のバイパ
ス用レジスタと、パイプライン処理におけるレジスタ干
渉を検出する一致回路と、上記各バイパス用レジスタに
対応して命令の種類によりバイパスの可否情報を記憶す
る回路とを備え、パイプライン処理にあたってアドレス
計算に用いる入力データに対するレジスタ干渉が発生し
た際に、先行命令が上記オペランド・アドレスを計算す
る回路または記憶装置からの読み出しデータによってレ
ジスタ書き込みデータの内容を確定できる種類の命令で
あることを条件として、後続する命令のオペランド・ア
ドレス81算におけるベース修飾またはインデックス修
飾のためのデータを」−記バイパス用レジスタからバイ
パスして供給するよう制御することを特徴とする情報処
理装置におけるバイパス制御方式。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3405784A JPS60178540A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 情報処理装置におけるバイパス制御方式 |
AU38677/85A AU553416B2 (en) | 1984-02-24 | 1985-02-13 | Pipeline processing |
CA000474470A CA1223371A (en) | 1984-02-24 | 1985-02-15 | System for by-pass control in pipeline operation of computer |
ES540629A ES8702010A1 (es) | 1984-02-24 | 1985-02-22 | Un sistema para el control de desvio durante el funcionamiento de un ordenador en una modalidad de canalizacion. |
BR8500788A BR8500788A (pt) | 1984-02-24 | 1985-02-22 | Sistema para controle de desvio em operacao de canalizacao de um computador |
EP85400342A EP0155211B1 (en) | 1984-02-24 | 1985-02-25 | System for by-pass control in pipeline operation of computer |
DE8585400342T DE3587277T2 (de) | 1984-02-24 | 1985-02-25 | System fuer die umgehungssteuerung beim pipelinebetrieb eines computers. |
US07/453,193 US5043868A (en) | 1984-02-24 | 1989-12-19 | System for by-pass control in pipeline operation of computer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3405784A JPS60178540A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 情報処理装置におけるバイパス制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60178540A true JPS60178540A (ja) | 1985-09-12 |
JPH0238966B2 JPH0238966B2 (ja) | 1990-09-03 |
Family
ID=12403645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3405784A Granted JPS60178540A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 情報処理装置におけるバイパス制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60178540A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339036A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-19 | Nec Corp | パイプライン処理方式 |
JPH01224840A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Nec Corp | 情報処理装置におけるバイパスライン制御方式 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114338A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-31 | ||
JPS5038433A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-09 | ||
JPS5041442A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-15 | ||
JPS5621241A (en) * | 1979-07-28 | 1981-02-27 | Fujitsu Ltd | Pipeline control method for computer operation |
JPS57114948A (en) * | 1980-12-31 | 1982-07-17 | Fujitsu Ltd | Register advanced control system |
-
1984
- 1984-02-24 JP JP3405784A patent/JPS60178540A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114338A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-31 | ||
JPS5038433A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-09 | ||
JPS5041442A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-15 | ||
JPS5621241A (en) * | 1979-07-28 | 1981-02-27 | Fujitsu Ltd | Pipeline control method for computer operation |
JPS57114948A (en) * | 1980-12-31 | 1982-07-17 | Fujitsu Ltd | Register advanced control system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339036A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-19 | Nec Corp | パイプライン処理方式 |
JPH01224840A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Nec Corp | 情報処理装置におけるバイパスライン制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0238966B2 (ja) | 1990-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0155211B1 (en) | System for by-pass control in pipeline operation of computer | |
US4476525A (en) | Pipeline-controlled data processing system capable of performing a plurality of instructions simultaneously | |
JP2539974B2 (ja) | 情報処理装置におけるレジスタの読出制御方式 | |
JPH03286332A (ja) | デジタルデータ処理装置 | |
US5333281A (en) | Advanced instruction execution system for assigning different indexes to instructions capable of parallel execution and same indexes to instructions incapable of parallel execution | |
JPH10143365A (ja) | 並列処理装置及びその命令発行方式 | |
JPS60178540A (ja) | 情報処理装置におけるバイパス制御方式 | |
JPH11110214A (ja) | 命令制御システム及びその方法 | |
JP3534987B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US5396640A (en) | Boosting method and apparatus in a parallel computer | |
JPH0444136A (ja) | メモリアクセス制御装置 | |
KR900002436B1 (ko) | 컴퓨터의 파이프라인 처리시의 바이패스 제어를 위한 시스템 | |
JPH0520350A (ja) | ベクトル処理装置 | |
JP3771682B2 (ja) | ベクトル処理装置 | |
JP2812610B2 (ja) | パイプライン制御方式 | |
US5644745A (en) | Apparatus for replacing data availability information for an instruction subsequent to a branch with previous availability information upon branch prediction failure | |
JPH07114509A (ja) | メモリアクセス装置 | |
JPH0769822B2 (ja) | 演算レジスタのバイパスチェック方式 | |
JP2716254B2 (ja) | リストベクトル処理装置 | |
JP2511063B2 (ja) | パイプライン制御方式 | |
JPH07111683B2 (ja) | タスク切換機能付プロセッサ | |
JPH04175930A (ja) | データ処理装置 | |
JP2798492B2 (ja) | リストベクトル処理装置 | |
JP3117096B2 (ja) | マイクロプロセッサ | |
JPS6120907B2 (ja) |