JPS5917711B2 - エレベ−タの運転装置 - Google Patents
エレベ−タの運転装置Info
- Publication number
- JPS5917711B2 JPS5917711B2 JP51039670A JP3967076A JPS5917711B2 JP S5917711 B2 JPS5917711 B2 JP S5917711B2 JP 51039670 A JP51039670 A JP 51039670A JP 3967076 A JP3967076 A JP 3967076A JP S5917711 B2 JPS5917711 B2 JP S5917711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- floor
- call
- signal
- hall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はエレベータを特定の呼び戻し階へ呼ぴ戻す運
転装置の改良に関するものである。
転装置の改良に関するものである。
最近、複数台のかごを一群として管理する群管理方式の
エレベータにおいて、乗場呼びを各かごに割当て、各か
ごは自分のかご呼びと割り当てられた乗場呼びに応答し
ながらサービスし、しかも割り当てられたかごは、割り
当てられた乗場呼びが存在する階のその乗場呼びと同方
向の到着予報灯を点灯するという割当方式の群管理エレ
ベータが提案されている。
エレベータにおいて、乗場呼びを各かごに割当て、各か
ごは自分のかご呼びと割り当てられた乗場呼びに応答し
ながらサービスし、しかも割り当てられたかごは、割り
当てられた乗場呼びが存在する階のその乗場呼びと同方
向の到着予報灯を点灯するという割当方式の群管理エレ
ベータが提案されている。
これら一群として管理され、運転手無し自動運転をして
いるかどのうち、特定の1台を運転手付運転、独立運転
、手動運転、その他特定モードの運転に変更したい場合
、特定モード運転にしたいかごを確保するために、特定
階(通常は玄関階)へそのかごを呼び戻すスイッチが乗
場又は係員室などに設けられている。
いるかどのうち、特定の1台を運転手付運転、独立運転
、手動運転、その他特定モードの運転に変更したい場合
、特定モード運転にしたいかごを確保するために、特定
階(通常は玄関階)へそのかごを呼び戻すスイッチが乗
場又は係員室などに設けられている。
従来では、この呼び戻しスイッチが操作されると、その
かごは割り当てられている乗場呼びを一切無視し、かご
呼びだげに応答しながら特定階へ戻って来るという運転
がされていた。
かごは割り当てられている乗場呼びを一切無視し、かご
呼びだげに応答しながら特定階へ戻って来るという運転
がされていた。
そのため、そのかごが割り当てられている乗場呼びのあ
る階の到着予報灯を消灯して特定階へ戻ってしまうこと
になる。
る階の到着予報灯を消灯して特定階へ戻ってしまうこと
になる。
そのため、その到着予報灯を信頼して待っていた乗場の
待ち客の期待を裏切ることになっていた。
待ち客の期待を裏切ることになっていた。
また、割り当てられていた乗場呼びを解除して特定階へ
戻ってしまうため、エレベータの群管理の運転効率を著
しく乱していた。
戻ってしまうため、エレベータの群管理の運転効率を著
しく乱していた。
特に、そのかごの運転方向直前にある長く待たされてい
たそのかごの割り当て乗場呼びなどを解除した場合には
、その乗場呼びの待ち時間が極端に長くなり、好ましく
ない。
たそのかごの割り当て乗場呼びなどを解除した場合には
、その乗場呼びの待ち時間が極端に長くなり、好ましく
ない。
この発明は上記欠点を改良するもので、特定のかごの呼
び戻しスイッチが操作された場合、そのかごに対する乗
場呼びの割当て又は割当ての解除を制限して、乗場呼び
の割り当て変更を少なくできるようにしたエレベータの
運転装置を提供することを目的とする。
び戻しスイッチが操作された場合、そのかごに対する乗
場呼びの割当て又は割当ての解除を制限して、乗場呼び
の割り当て変更を少なくできるようにしたエレベータの
運転装置を提供することを目的とする。
以下第1〜第5図によりこの発明を5停止のエレベータ
に適用した一実施例について説明する。
に適用した一実施例について説明する。
第1図中、1〜5はそれぞれ1階〜5階、11は上方の
呼びを持って2階を上昇中のかご、12は3階を下降中
のかごで、そのかごは2階の降り場呼び2D、4階の上
り乗場呼び4Uに割り当てられているものとする。
呼びを持って2階を上昇中のかご、12は3階を下降中
のかごで、そのかごは2階の降り場呼び2D、4階の上
り乗場呼び4Uに割り当てられているものとする。
第2〜第3図中、1a〜5aは1階〜5階のかご位置を
示しているかご位置信号、1c〜4c。
示しているかご位置信号、1c〜4c。
5d〜2dは一定周期でこの順序にパルスを発生する走
査パルスで、その波形は第5図に示す。
査パルスで、その波形は第5図に示す。
2e〜5e、1f〜4fはANDゲート、13はかごが
上昇方向を保持しているとき「工」となる上昇方向信号
、14はかごが下降方向を保持しているとき「1」とな
る下降方向信号、15は呼び戻しスイッチ(図示しない
)が閉成されると「1」になる呼び戻し信号、16は呼
び戻しスイッチを閉成した人が、特定階へ到着したかご
に乗り込んで、そのかごを特殊運転モードにしたとき、
「工」となる運転モード信号、17〜19はORゲート
、20.21はANDゲート、22はS端子に入力信号
「1」が与えられるとセットされ、出力信号Qは「工」
となり、S端子の入力信号が「0」になってもその状態
を保持し、R端子に入力信号「1」が与えられると、リ
セットされ出力信号QはrOJとなり、R端子の入力信
号が「0」になってもその状態を保持するメモリ、22
aはメモリ22の出力信号(第5図)、23はメモリ2
2と同様なメモリで、23aはその出力信号で、特定階
の仮想的なかと呼びとしても扱われる。
上昇方向を保持しているとき「工」となる上昇方向信号
、14はかごが下降方向を保持しているとき「1」とな
る下降方向信号、15は呼び戻しスイッチ(図示しない
)が閉成されると「1」になる呼び戻し信号、16は呼
び戻しスイッチを閉成した人が、特定階へ到着したかご
に乗り込んで、そのかごを特殊運転モードにしたとき、
「工」となる運転モード信号、17〜19はORゲート
、20.21はANDゲート、22はS端子に入力信号
「1」が与えられるとセットされ、出力信号Qは「工」
となり、S端子の入力信号が「0」になってもその状態
を保持し、R端子に入力信号「1」が与えられると、リ
セットされ出力信号QはrOJとなり、R端子の入力信
号が「0」になってもその状態を保持するメモリ、22
aはメモリ22の出力信号(第5図)、23はメモリ2
2と同様なメモリで、23aはその出力信号で、特定階
の仮想的なかと呼びとしても扱われる。
第4図中、2g〜5gはそれぞれ、そのかごに割り当て
られた2階〜5階の下り乗場呼び割当て信号、1h−4
hは信号2g〜5gと同様そのかごの1階〜4階の上り
乗場呼び割当て信号、21〜5i、2j〜5j、1に〜
4に、11〜41はANDゲート、2m 〜5mm
1 n 〜4nは禁止ゲート、2p〜5p、1q〜4q
はメモリ22と同様なメモリ、2pa〜5paはそれぞ
れメモリ2p〜5pの出力信号、Iqa〜4qaはそれ
ぞれメモリ19〜4qの出力信号で、1qa〜4qaは
そのかごが応答すべき1階〜4階の乗場上り呼び信号と
なり、2pa〜5paはそのかごが応答すべき2階〜5
階の乗場下り呼び信号となる。
られた2階〜5階の下り乗場呼び割当て信号、1h−4
hは信号2g〜5gと同様そのかごの1階〜4階の上り
乗場呼び割当て信号、21〜5i、2j〜5j、1に〜
4に、11〜41はANDゲート、2m 〜5mm
1 n 〜4nは禁止ゲート、2p〜5p、1q〜4q
はメモリ22と同様なメモリ、2pa〜5paはそれぞ
れメモリ2p〜5pの出力信号、Iqa〜4qaはそれ
ぞれメモリ19〜4qの出力信号で、1qa〜4qaは
そのかごが応答すべき1階〜4階の乗場上り呼び信号と
なり、2pa〜5paはそのかごが応答すべき2階〜5
階の乗場下り呼び信号となる。
2t〜5t、1u〜4uはORゲート。
2v〜5vは各階の乗場に設置された下り到着予報灯、
1W〜4Wは同じく上り到着予報灯、24はかごに停止
指令が発せられてから、かごが実際に停止し、かごの戸
が開き、次に戸が途中まで閉って来るまでの間「1」と
なっている停止信号、25は一定周期(例えば0.3秒
)で出力がrlj、IOjとなるパルス信号、26.2
7はANDゲートである。
1W〜4Wは同じく上り到着予報灯、24はかごに停止
指令が発せられてから、かごが実際に停止し、かごの戸
が開き、次に戸が途中まで閉って来るまでの間「1」と
なっている停止信号、25は一定周期(例えば0.3秒
)で出力がrlj、IOjとなるパルス信号、26.2
7はANDゲートである。
なお、第2〜第4図の回路は、各かご11.12に対し
て設けられている。
て設けられている。
次にこの実施例の動作をかと12の場合について説明す
る。
る。
かご12は3階3を下降中であり、4階の上り乗場呼び
4uと2階の下り乗場呼び2Dに割り当てられているた
め、かご位置信号3a、下降方向信号14.4階の上り
乗場呼び割当て信号4h、2階の下り乗場呼び割当て信
号2gは出力を発している。
4uと2階の下り乗場呼び2Dに割り当てられているた
め、かご位置信号3a、下降方向信号14.4階の上り
乗場呼び割当て信号4h、2階の下り乗場呼び割当て信
号2gは出力を発している。
この状態では、呼び戻しスイッチはまだ閉成されていな
いため、呼び戻し信号15は出力を発していないので、
メモリ23はリセットされたままとなり、メモリの出力
信号23aは「0」のままである。
いため、呼び戻し信号15は出力を発していないので、
メモリ23はリセットされたままとなり、メモリの出力
信号23aは「0」のままである。
したがって、禁止ゲート4nは出力を発し、メモリ4q
はセットされ、出力信号4qaは「1」となる。
はセットされ、出力信号4qaは「1」となる。
そして、ORゲー)4uの出力信号も「1」となるので
、4階の上り到着予報灯4wが点灯し、かご12がその
階にサービスすることを報知する。
、4階の上り到着予報灯4wが点灯し、かご12がその
階にサービスすることを報知する。
また、2階の下り乗場呼び割当て信号2gも出力を発し
ているので、禁止ゲート2mは出力を発し、メモリ2p
はセットされ出力信号2paを発する。
ているので、禁止ゲート2mは出力を発し、メモリ2p
はセットされ出力信号2paを発する。
そして、ORゲー)2tも出力を発し、2階の下り到着
予報灯2vが点灯する。
予報灯2vが点灯する。
この状態で、かご12は出力信号4qaと2paを自分
の応答すべき乗場呼びとして、かご呼びとともに応答す
ることになる。
の応答すべき乗場呼びとして、かご呼びとともに応答す
ることになる。
このとき、呼び戻しスイッチが閉成されると、呼び戻し
信号15が「1」となり、メモリ23はセットされ出力
信号23aを発する。
信号15が「1」となり、メモリ23はセットされ出力
信号23aを発する。
すると、禁止ゲート1n〜4n、2m〜5mは閉じられ
、このかご12の以後の乗場呼びに対すする割当ては受
は付けないことになる。
、このかご12の以後の乗場呼びに対すする割当ては受
は付けないことになる。
またパルス1cが「1」になった時点でメモリ22はセ
ットされ、出力信号22aを発するため、ANDゲート
2j〜5j、11〜41の一部の入力信号が開かれる。
ットされ、出力信号22aを発するため、ANDゲート
2j〜5j、11〜41の一部の入力信号が開かれる。
そして、パルス4cが「1」になるとANDゲー)41
の入力信号はすべて「1」となるため、ANDゲート4
1は出力を発し、メモリ4qはリセットされる。
の入力信号はすべて「1」となるため、ANDゲート4
1は出力を発し、メモリ4qはリセットされる。
したがって、出力信号4qaは「0」となり(かご12
は4階の上り乗場呼び4uには応答しないことになる。
は4階の上り乗場呼び4uには応答しないことになる。
)、4階の上り到着予報灯4wは消灯し、かご12はそ
の階にサービスしないことを乗場に報知する。
の階にサービスしないことを乗場に報知する。
次に、パルス3dが「工」になるとANDゲート3eは
出力を発し、その信号はORゲート17、ANDゲート
20、ORゲート19を経由して出力信号を発するので
、メモリ22はリセットされ、出力信号22aは「0」
となる。
出力を発し、その信号はORゲート17、ANDゲート
20、ORゲート19を経由して出力信号を発するので
、メモリ22はリセットされ、出力信号22aは「0」
となる。
したがって、パルス2dが「1」になったとしても、出
力信号22aは「0」となっているため、ANDゲート
2jは出力を発せずメモリ2pはリセットされたままと
なっている。
力信号22aは「0」となっているため、ANDゲート
2jは出力を発せずメモリ2pはリセットされたままと
なっている。
この状態で、かご12が2階2へ降りてくると、かご位
置信号2aは出力を発する。
置信号2aは出力を発する。
一方、出力信号2pa(かご12が応答すべき2階の下
り乗場呼び)にかと12を応答させるために、かご12
の演算回路(図示しない)から停止信号24が発せられ
る。
り乗場呼び)にかと12を応答させるために、かご12
の演算回路(図示しない)から停止信号24が発せられ
る。
更にパルス信号25は一定周期で「1」となるので、A
NDゲート26は出力を発し、ANDゲ−)2iも出力
を発するため、メモリ2pはリセットされ、その出力信
号2paは「0」となる。
NDゲート26は出力を発し、ANDゲ−)2iも出力
を発するため、メモリ2pはリセットされ、その出力信
号2paは「0」となる。
なお、このとき2階の下り到着予報灯2vはANDゲー
ト26,2i0Rゲート2tを経由して点灯されている
ので、停止信号24が10」となるまで、ANDゲート
26へ入力されているパルス信号25と同期して点滅す
る。
ト26,2i0Rゲート2tを経由して点灯されている
ので、停止信号24が10」となるまで、ANDゲート
26へ入力されているパルス信号25と同期して点滅す
る。
これによって、かご12が乗場に到着したことを乗場へ
報知する。
報知する。
そして、かご12が2階2で戸を開き、人を乗降させ、
戸閉後特定階の仮想かご呼びとしての出力信号23aに
向って走行を続ける。
戸閉後特定階の仮想かご呼びとしての出力信号23aに
向って走行を続ける。
特定階へかごが到着し、戸開きすると、呼び戻しスイッ
チを閉成した係員がかごに乗込み、かご内の特殊運転モ
ードスイッチ(たとえば独立運転スイッチ)を閉成する
と、運転モード信号16が「1」となり、メモリ23は
リセットされ、そのかごはその後、その特殊運転モード
に従って、運転されることになる。
チを閉成した係員がかごに乗込み、かご内の特殊運転モ
ードスイッチ(たとえば独立運転スイッチ)を閉成する
と、運転モード信号16が「1」となり、メモリ23は
リセットされ、そのかごはその後、その特殊運転モード
に従って、運転されることになる。
上記実施例では、特殊運転モードスイッチを玄関階に設
置した場合について説明したが、他の階でも同様に実施
できる。
置した場合について説明したが、他の階でも同様に実施
できる。
また、呼び戻しスイッチが閉成されたかごの乗場呼びに
対する割当てを制限して、割当ての変更を少なくする手
段として、 (1)呼び戻しスイッチが閉成される前に割り当てられ
ていた乗場呼び以外は割当てない。
対する割当てを制限して、割当ての変更を少なくする手
段として、 (1)呼び戻しスイッチが閉成される前に割り当てられ
ていた乗場呼び以外は割当てない。
(イ)■の条件を緩和し、呼び戻しスイッチが閉成され
た後でも、そのかごが特定階へ到着するまでに応答可能
な乗場呼びに関しては割当てを許す。
た後でも、そのかごが特定階へ到着するまでに応答可能
な乗場呼びに関しては割当てを許す。
(つ)上記(イ)のうち、かご呼びと一致する乗場呼び
のみ割当てを許す。
のみ割当てを許す。
に)上記(イ)のうち長く待たされた乗場呼びに対して
のみ割当てを許す。
のみ割当てを許す。
等が挙げられるが、(7)〜に)の手段を交通状態によ
って切換えるようにしてもよい。
って切換えるようにしてもよい。
上記(ト)〜(3)に割当ての制限手段を述べたが、そ
のかごの割当ての打消しについては、かごが特定階へ到
着するまでに応答できない割当て乗場呼びは打消す方が
よい。
のかごの割当ての打消しについては、かごが特定階へ到
着するまでに応答できない割当て乗場呼びは打消す方が
よい。
しかし、かご呼びと一致する乗場呼び、長く待たされて
いる乗場呼び以外の割当ての呼びはすべて打消すように
してもよい。
いる乗場呼び以外の割当ての呼びはすべて打消すように
してもよい。
ただし、打消し時期は、呼び戻しスイッチが閉成された
とき、又はそのかごが特定階に到着したときのいずれで
もよい。
とき、又はそのかごが特定階に到着したときのいずれで
もよい。
更に、呼び戻しスイッチは、特殊運転モードにするため
にかごを呼び戻すスイッチとして説明したが、呼び戻し
スイッチの利用範囲はそれに限定しない。
にかごを呼び戻すスイッチとして説明したが、呼び戻し
スイッチの利用範囲はそれに限定しない。
例えば、身体障害者が利用する場合や、緊急を要する場
合に利用してもよい。
合に利用してもよい。
更に、特定時間帯に、ある階に人が集中する場合に、そ
れらの人をより早くサービスするために使用してもよい
。
れらの人をより早くサービスするために使用してもよい
。
以上説明したとおりこの発明では、呼び戻しスイッチが
操作されると、かごが呼び戻しスイッチが操作された階
に到着するまでの、かごの運転方向と同方向の乗場呼び
の割当て、又は割当ての解除を制限し、かつ上記制限さ
れた乗場呼び以外の乗場呼びの割当てを解除し、新たな
割当てを阻止するようにしたので、乗場呼びの割当て変
更が少なくなり、待客の期待を裏切らないようにするこ
とができ、また、特定運転に移行後も考慮した運転とす
ることによりエレベータの運転効率を向上することがで
きる。
操作されると、かごが呼び戻しスイッチが操作された階
に到着するまでの、かごの運転方向と同方向の乗場呼び
の割当て、又は割当ての解除を制限し、かつ上記制限さ
れた乗場呼び以外の乗場呼びの割当てを解除し、新たな
割当てを阻止するようにしたので、乗場呼びの割当て変
更が少なくなり、待客の期待を裏切らないようにするこ
とができ、また、特定運転に移行後も考慮した運転とす
ることによりエレベータの運転効率を向上することがで
きる。
第1図はエレベータのかごと乗場呼びの関係を示す概念
図、第2〜第4図はこの発明によるエレベータの運転装
置の一実施例を示す論理回路図、第5図はパルス信号波
形図である。 1a〜5a・・・1階〜5階かご位置信号、10〜4c
s 2d〜5d・・・走査パルス、2g〜5g・・・
2階〜5階の下り乗場呼び割当て信号、1h〜4h・・
・1階〜4階の上り乗場呼び割当て信号、13・・・上
昇方向信号、14・・・下降方向信号、15・・・呼び
戻し信号、16・・・運転モード信号、24・・・停止
信号、2e 〜5e、1f 〜4f、2i〜5i、2j
〜sj、1に〜4に、11〜41,20,21゜26.
27・ ANDゲート、2t〜5t、 1u〜4u、
17〜19・・・ORゲート、2p〜5p。 1q〜4q、22.23・・・メモリ。 なお、図中同一部分は同一符号により示す。
図、第2〜第4図はこの発明によるエレベータの運転装
置の一実施例を示す論理回路図、第5図はパルス信号波
形図である。 1a〜5a・・・1階〜5階かご位置信号、10〜4c
s 2d〜5d・・・走査パルス、2g〜5g・・・
2階〜5階の下り乗場呼び割当て信号、1h〜4h・・
・1階〜4階の上り乗場呼び割当て信号、13・・・上
昇方向信号、14・・・下降方向信号、15・・・呼び
戻し信号、16・・・運転モード信号、24・・・停止
信号、2e 〜5e、1f 〜4f、2i〜5i、2j
〜sj、1に〜4に、11〜41,20,21゜26.
27・ ANDゲート、2t〜5t、 1u〜4u、
17〜19・・・ORゲート、2p〜5p。 1q〜4q、22.23・・・メモリ。 なお、図中同一部分は同一符号により示す。
Claims (1)
- 1 かとをこれに割り当てられた乗場呼びに応答させる
ように運転するとともに、呼び戻しスイッチが操作され
ると上記かとを特定階へ呼び戻し一以後上記乗場呼びと
は関係のない特定運転をさせるようにしたエレベータに
おいて、上記呼び戻しスイッチが操作されると上記かと
に割り当てられた乗場呼びのうち上記呼び戻しスイッチ
が操作された階に到着するまでの上記かどの運転方向と
同方向の乗場呼びの割当て又は割当ての解除を制限する
回路、上記制限された乗場呼び以外の乗場呼びの割当て
を解除する回路、及び上記呼び戻しスイッチが操作され
ると乗場呼びに対する新たな割当てを阻止する回路を備
えたことを特徴とするエレベータの運転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51039670A JPS5917711B2 (ja) | 1976-04-08 | 1976-04-08 | エレベ−タの運転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51039670A JPS5917711B2 (ja) | 1976-04-08 | 1976-04-08 | エレベ−タの運転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52123048A JPS52123048A (en) | 1977-10-15 |
JPS5917711B2 true JPS5917711B2 (ja) | 1984-04-23 |
Family
ID=12559513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51039670A Expired JPS5917711B2 (ja) | 1976-04-08 | 1976-04-08 | エレベ−タの運転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5917711B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60177909U (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-26 | 株式会社 ラジユネス | コ−ト |
JPS63288205A (ja) * | 1987-10-26 | 1988-11-25 | 光永 キミエ | 腕通しひもつきケープ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5623177A (en) * | 1979-08-03 | 1981-03-04 | Mitsubishi Electric Corp | Group managing device for elevator |
JPS5632417U (ja) * | 1979-08-16 | 1981-03-30 | ||
JPS5637971A (en) * | 1979-09-05 | 1981-04-11 | Hitachi Ltd | Controller for elevator |
JPS58130876A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-08-04 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの自動点検運転装置 |
-
1976
- 1976-04-08 JP JP51039670A patent/JPS5917711B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60177909U (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-26 | 株式会社 ラジユネス | コ−ト |
JPS63288205A (ja) * | 1987-10-26 | 1988-11-25 | 光永 キミエ | 腕通しひもつきケープ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52123048A (en) | 1977-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5338904A (en) | Early car announcement | |
JPS5917711B2 (ja) | エレベ−タの運転装置 | |
US3625311A (en) | Controls for multicompartment elevators | |
JPS61282279A (ja) | エレベ−タの乗場報知装置 | |
GB1164063A (en) | Elevator Control Supervisory System | |
JPS5825630B2 (ja) | エレベ−タノ ウンテンソウチ | |
US2290714A (en) | Elevator dispatching system | |
JPS5925814Y2 (ja) | エレベ−タの乗場報知装置 | |
JPS59190171A (ja) | エレベ−タの呼び登録装置 | |
JPS6361261B2 (ja) | ||
JPS5925818Y2 (ja) | 身体障害者用エレベ−タ | |
JPS5925826Y2 (ja) | エレベ−タの戸の制御装置 | |
JPS5837234B2 (ja) | エレベ−タの群管理方式 | |
JPS5918307B2 (ja) | エレベ−タ群管理装置 | |
JPH08231140A (ja) | ダブルデッキエレベータの制御装置 | |
US2052634A (en) | Elevator system | |
GB732754A (en) | Elevator control system | |
JPS6326373Y2 (ja) | ||
JPS63208485A (ja) | エレベ−タの群管理制御装置 | |
JPS6232215Y2 (ja) | ||
JPH0535969Y2 (ja) | ||
JPS622225Y2 (ja) | ||
JPS5810348B2 (ja) | グンカンリエレベ−タノコシヨウジウンテンソウチ | |
JPH02282173A (ja) | エレベーターの運転制御装置 | |
JP2619002B2 (ja) | エレベータの戸制御装置 |