JPS5867415A - 補強部材内蔵形プラスチツク成形品およびその成形方法 - Google Patents
補強部材内蔵形プラスチツク成形品およびその成形方法Info
- Publication number
- JPS5867415A JPS5867415A JP57162106A JP16210682A JPS5867415A JP S5867415 A JPS5867415 A JP S5867415A JP 57162106 A JP57162106 A JP 57162106A JP 16210682 A JP16210682 A JP 16210682A JP S5867415 A JPS5867415 A JP S5867415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded product
- reinforcing member
- groove
- plastic
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 19
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 title 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- -1 polyethylene ethyl acrylate Polymers 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 claims 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 235000003332 Ilex aquifolium Nutrition 0.000 description 1
- 241000209027 Ilex aquifolium Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14631—Coating reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14311—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14336—Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/40—Details of walls
- B65D1/42—Reinforcing or strengthening parts or members
- B65D1/48—Reinforcements of dissimilar materials, e.g. metal frames in plastic walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D11/00—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
- B65D11/20—Details of walls made of plastics material
- B65D11/22—Reinforcing for strengthening parts of members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2711/00—Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
- B29K2711/14—Wood, e.g. woodboard or fibreboard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Pallets (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明の目的は、内部強化したプラスチック製フレーム
およびその製造方法に関する。
およびその製造方法に関する。
重い荷物用の荷枠あるいけ運搬パレットを作る場合、従
来のプラスチック材料では、それが良質のものであって
も重荷重の下てはその堅牢さと強度において不十分であ
った。そのためこれ壕でに採用されてきた一つの解決方
法は、強化用内部フレーム部材を利用することであった
。
来のプラスチック材料では、それが良質のものであって
も重荷重の下てはその堅牢さと強度において不十分であ
った。そのためこれ壕でに採用されてきた一つの解決方
法は、強化用内部フレーム部材を利用することであった
。
従って、本出動が1979年6月29日に出願したフラ
ンス国特許第7,917,429号では、木製枠部材を
用いた内部強化プラスチック製枠を開示している。この
方法では、強化用枠部材が木製以外のもの、たとえば金
属シのものであってもよい。
ンス国特許第7,917,429号では、木製枠部材を
用いた内部強化プラスチック製枠を開示している。この
方法では、強化用枠部材が木製以外のもの、たとえば金
属シのものであってもよい。
mll待時問題点け、枠部材上にプラスチックを成形す
る点にある。先験的には、プラスチックを枠部材上に成
形した後、その冷却中に、実質的収縮がなけ7Lば、上
記のことは製造時の問題点とはならない。しかし、その
ような荷枠に使用する耐衝撃性プラスチック材料、たと
えば高密度ポリエチレンは応力下で非常に亀裂を生じ易
いか、あるいけ別の不利な点を備えている。その結果、
一括モールデイング以外の方法で枠体を被酸することが
提案されてきた。上述の特許によれば、強化枠部材を配
置する耐衝撃性プラスチック部材内に開溝を設け、その
後、強化部材および溝の外壁部分上に1φによって本亀
裂を生じない材料で開口を閉じるように成形している。
る点にある。先験的には、プラスチックを枠部材上に成
形した後、その冷却中に、実質的収縮がなけ7Lば、上
記のことは製造時の問題点とはならない。しかし、その
ような荷枠に使用する耐衝撃性プラスチック材料、たと
えば高密度ポリエチレンは応力下で非常に亀裂を生じ易
いか、あるいけ別の不利な点を備えている。その結果、
一括モールデイング以外の方法で枠体を被酸することが
提案されてきた。上述の特許によれば、強化枠部材を配
置する耐衝撃性プラスチック部材内に開溝を設け、その
後、強化部材および溝の外壁部分上に1φによって本亀
裂を生じない材料で開口を閉じるように成形している。
この材料は溝の外壁に十分に浴着することができないの
で、接合・固定用ビンのはめ込みによって強化枠を囲む
溝を介して付加部分と強化枠とが結合するように、収縮
グリップに加えて、フレーム中に溝付スロットをつけ、
溝中にオリフィスを向き合わせることによって、強化部
材、溝およびその一括モールド成形物を機械的に連結さ
せている。
で、接合・固定用ビンのはめ込みによって強化枠を囲む
溝を介して付加部分と強化枠とが結合するように、収縮
グリップに加えて、フレーム中に溝付スロットをつけ、
溝中にオリフィスを向き合わせることによって、強化部
材、溝およびその一括モールド成形物を機械的に連結さ
せている。
本発明の目的は、強化部材を封入し、かつ組立て、更に
強化部材の封入空間が気密性有することが可能な方法を
提供することにある0本発明によれば、耐衝撃性プラス
チックによる成形品であって、その内部に補強枠1%に
木製補強枠が耐候的に内蔵され、この補強枠が成形品に
あらかじめ設けられた開溝を介して挿入されているよう
な成形品の製造方法において、前記開flllK補強枠
を入れた彼、溝の外壁をその開口近傍において加熱し、
それが十分に溶融した時、前記外壁に熱溶着が可能で、
かつ歪に対して殆んど亀裂を生じないプラスチック材料
を溝壁に対して加圧注入することを特徴とする成形品の
成形方法が提供される。このム上に直接一括モールデイ
ングしたくない場合の気密性および歪みに基づく亀裂の
問題は鱗消される。
強化部材の封入空間が気密性有することが可能な方法を
提供することにある0本発明によれば、耐衝撃性プラス
チックによる成形品であって、その内部に補強枠1%に
木製補強枠が耐候的に内蔵され、この補強枠が成形品に
あらかじめ設けられた開溝を介して挿入されているよう
な成形品の製造方法において、前記開flllK補強枠
を入れた彼、溝の外壁をその開口近傍において加熱し、
それが十分に溶融した時、前記外壁に熱溶着が可能で、
かつ歪に対して殆んど亀裂を生じないプラスチック材料
を溝壁に対して加圧注入することを特徴とする成形品の
成形方法が提供される。このム上に直接一括モールデイ
ングしたくない場合の気密性および歪みに基づく亀裂の
問題は鱗消される。
本発明t」また、上述の方法に従って製造した成形品、
特に荷枠および搬送用パレットにも関係する。
特に荷枠および搬送用パレットにも関係する。
本発明およびその実M例を添付図面を参照して以下に詳
述する。
述する。
第1図は本発明の方法を、木製補強部材で内部強化した
グラスチック成形品、特に荷枠へ適用した場合を示す。
グラスチック成形品、特に荷枠へ適用した場合を示す。
参照番号1でその全体を示す荷枠はその土部に木製補強
部材3て強化した端部2を有する。さらに詳しくは、前
述のフランス国特許第7,917,420号に記載され
ているように、補強部材3は、上刃向に絢いてお)かつ
上方のプラスチック端部2を形成するU字形の溝に差込
まれている。このよう圧して、4!1!械的歪をこの端
部に及はすことなく、補強部材を端部2内に挿入配置す
る仁とができ、仁の端部は、耐衝撃性ではあるが、歪に
よって亀裂を生じやすいグラスチック材料、たとえFj
:、高密度ポリエチレンを用いて、荷枠の残シの部分と
共に一括成形しうる。
部材3て強化した端部2を有する。さらに詳しくは、前
述のフランス国特許第7,917,420号に記載され
ているように、補強部材3は、上刃向に絢いてお)かつ
上方のプラスチック端部2を形成するU字形の溝に差込
まれている。このよう圧して、4!1!械的歪をこの端
部に及はすことなく、補強部材を端部2内に挿入配置す
る仁とができ、仁の端部は、耐衝撃性ではあるが、歪に
よって亀裂を生じやすいグラスチック材料、たとえFj
:、高密度ポリエチレンを用いて、荷枠の残シの部分と
共に一括成形しうる。
この段階で、上端2を成形しかつその中に補強部材を差
込んである溝の開口部を閉じる必簀があり、これは端部
2の頂部でモールド可能なプラスチックからなるキャッ
プ4を配置すること番てよって達成される。このキャッ
プには荷枠の残シの部分に使用し九ものと同じ材料、こ
の例においては高徳度ポリエチレンを使用することは不
可能である。fIIJ&なら、端部2および補強部材3
上に熱成形したそのような材料は、材料が冷却する関に
生ずる収縮に基づく盃によって亀裂を生じ易いためであ
る。
込んである溝の開口部を閉じる必簀があり、これは端部
2の頂部でモールド可能なプラスチックからなるキャッ
プ4を配置すること番てよって達成される。このキャッ
プには荷枠の残シの部分に使用し九ものと同じ材料、こ
の例においては高徳度ポリエチレンを使用することは不
可能である。fIIJ&なら、端部2および補強部材3
上に熱成形したそのような材料は、材料が冷却する関に
生ずる収縮に基づく盃によって亀裂を生じ易いためであ
る。
歪による亀裂間顯を解決には、#1.2図に示すように
、前述のフランス国勢トで社、応力によってほとんど亀
裂を生じないグラスチック材料を用いてキャップ4をオ
ーバー・モールドすることを提案している。荷枠の上端
にある壁2に対して熱成形したキャップ4がよくなじま
せるために、壁2の中に穴5を数箇所にあける。これら
の穴5#′i補弧部材3中に形成されたありつぎ用の溝
6に面している。こうすることによって、キャップ4の
成形材料#i溝6および穴5の中に鈍れ込み、補強部材
3および6!2上のカバーの結合を強固なものにする。
、前述のフランス国勢トで社、応力によってほとんど亀
裂を生じないグラスチック材料を用いてキャップ4をオ
ーバー・モールドすることを提案している。荷枠の上端
にある壁2に対して熱成形したキャップ4がよくなじま
せるために、壁2の中に穴5を数箇所にあける。これら
の穴5#′i補弧部材3中に形成されたありつぎ用の溝
6に面している。こうすることによって、キャップ4の
成形材料#i溝6および穴5の中に鈍れ込み、補強部材
3および6!2上のカバーの結合を強固なものにする。
次に、第3および第4図を用いて本発明の実施例につい
てト明する。
てト明する。
補強部材3が荷枠の上端部2の内側に置かれているとき
、#ITの壁を外側から(第3図の右側部分に黒く塗り
つぶしである側から)、例えば溝の開口部7に隣接した
高さ8にわたっておよびこの部分の厚みの好ましくは1
〜表たとえば大体半4 分の深さを加熱して、この深さにわたる加熱面を軟化さ
せる。この加熱はいかなる方法、たとえば輻射によって
鷺オウミロイラー″(反射)と呼ばれる公知の方法、換
舊すると壁8近くに持たらされる加熱ブレード(図示し
ていない)によって、あるいけ炎によってまたFi湯温
風よって行なって屯よい。
、#ITの壁を外側から(第3図の右側部分に黒く塗り
つぶしである側から)、例えば溝の開口部7に隣接した
高さ8にわたっておよびこの部分の厚みの好ましくは1
〜表たとえば大体半4 分の深さを加熱して、この深さにわたる加熱面を軟化さ
せる。この加熱はいかなる方法、たとえば輻射によって
鷺オウミロイラー″(反射)と呼ばれる公知の方法、換
舊すると壁8近くに持たらされる加熱ブレード(図示し
ていない)によって、あるいけ炎によってまたFi湯温
風よって行なって屯よい。
いったん熱用塑灼材料をこのように軟化しかつ加熱した
ら、キャップ4となる材料をオーバー−モールディング
によって急速に射出する。そして二つの材料は溶着し、
壁2の高さ8にわたる溶融領竣内のわずかな深さで融合
させる。このようにして溝7の気密キャップが得られ、
補強部材3が保護される。完成品が実質的に厚くなって
いないことは第4図かられかるであろう。
ら、キャップ4となる材料をオーバー−モールディング
によって急速に射出する。そして二つの材料は溶着し、
壁2の高さ8にわたる溶融領竣内のわずかな深さで融合
させる。このようにして溝7の気密キャップが得られ、
補強部材3が保護される。完成品が実質的に厚くなって
いないことは第4図かられかるであろう。
第5図に示す他の実施例では、溶融が十分でない溝の壁
8において加熱板ふたをした厚みが4!lたれ・るため
に、#7の上部8′は初めに壁2に対して厚く示ばある
。組立て方法は第3図で1載した方法とβ1じである。
8において加熱板ふたをした厚みが4!lたれ・るため
に、#7の上部8′は初めに壁2に対して厚く示ばある
。組立て方法は第3図で1載した方法とβ1じである。
この場合、完成品の壁は図の右側の半分の断面にみられ
るように込〈らか厚くなっている。
るように込〈らか厚くなっている。
最高の結果を得るためには、逼性なプラスチック材料を
選択する。
選択する。
たとえば、成形品の最も大部分を高11に耐衝撃性を備
えた高密度ポリエチレンで作ることができる。次にカバ
ー4の材料は、堅さが少し劣るが歪によって亀裂が生じ
にくい低密度ポリエチレンで構成することができる。キ
ャップ4を、かかる荷重がわずかである荷枠部分に設叶
る場合には、荷枠のり・!・譲″に旧していかなる問題
も生じない。
えた高密度ポリエチレンで作ることができる。次にカバ
ー4の材料は、堅さが少し劣るが歪によって亀裂が生じ
にくい低密度ポリエチレンで構成することができる。キ
ャップ4を、かかる荷重がわずかである荷枠部分に設叶
る場合には、荷枠のり・!・譲″に旧していかなる問題
も生じない。
低密良ポリエチレンの代わりに、他の材料、たトエば中
′1Pjiポリエチレン、ポリエチルビニルアセテート
(gvム)、ポリエチレン畳エチルアクリレート(Bi
起^)、これらの仕合物lの混合物!またけこれらの類
似物、たとえばエチレンとアクリル酸とのコポリマー(
E^^)を同様に適ジノに選択してもよい。
′1Pjiポリエチレン、ポリエチルビニルアセテート
(gvム)、ポリエチレン畳エチルアクリレート(Bi
起^)、これらの仕合物lの混合物!またけこれらの類
似物、たとえばエチレンとアクリル酸とのコポリマー(
E^^)を同様に適ジノに選択してもよい。
たとえげ、以)の材料の/li+合せでよい結果が得ら
れた: クレートかaJ密度ポリエチレン/キャッピングが低密
度ポリエチレン、 クレートが鳥密度ポリエチレン/低flB度ポリエチレ
ントggA ト05015021.合vt、t。
れた: クレートかaJ密度ポリエチレン/キャッピングが低密
度ポリエチレン、 クレートが鳥密度ポリエチレン/低flB度ポリエチレ
ントggA ト05015021.合vt、t。
低密度ポリエチレンとして、ヒュルス(Hu l m
)71のV@mto1mm、 ヘキスト社のHo5ta
l@n GP、6250tたは他社の類似の製品を使用
しうる。
)71のV@mto1mm、 ヘキスト社のHo5ta
l@n GP、6250tたは他社の類似の製品を使用
しうる。
荷枠の基材としては、耐衝撃性のポリプロピレンが、そ
してキャップ材料として#′iまた同じ関連のポリプロ
ピレンを同じ様に都合よく使用することができる。
してキャップ材料として#′iまた同じ関連のポリプロ
ピレンを同じ様に都合よく使用することができる。
第1図は一部切欠き部を含む斜視図であり、木製補強部
材を含む、プラスチックケース、第2Fi!!Jは従来
の方法に従って木製補強部材を挿入した溝を刺入したと
きの拡大詳細図、第3図は溝および木製補強部材を含ん
だ成形品の一部の断面を示す略図であり、気密封入の完
成方法を示すための図、第4図は補強部材を含む擲が気
密封入されたときの成形品の一部断面図、館5図は本発
明の他の爽施例における一図示による二種の断面図であ
る。 1・・・・荷枠(成形品)、3・・・・補強材、4・・
−φキャップ、7・・・・溝、8 、8’・−・・外壁
。 %lff比願人 アリバート・ニス・アー代理人 山
川政樹C−11名)
材を含む、プラスチックケース、第2Fi!!Jは従来
の方法に従って木製補強部材を挿入した溝を刺入したと
きの拡大詳細図、第3図は溝および木製補強部材を含ん
だ成形品の一部の断面を示す略図であり、気密封入の完
成方法を示すための図、第4図は補強部材を含む擲が気
密封入されたときの成形品の一部断面図、館5図は本発
明の他の爽施例における一図示による二種の断面図であ
る。 1・・・・荷枠(成形品)、3・・・・補強材、4・・
−φキャップ、7・・・・溝、8 、8’・−・・外壁
。 %lff比願人 アリバート・ニス・アー代理人 山
川政樹C−11名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 α)プラスチック材料の内部に気密封入され九補強部材
、#に水車補強部材を備えたグラスチック成形品であっ
て、この成形品は、その大部分を形成する耐衝撃性プラ
スチック材料を用いた熱溶接によって得られる気密接合
部を含み、かつ成形品内に形成、され、前記補強部材を
受は入れる開口部が歪によって殆んど亀裂を生ずること
のない上記プラスチック材料とは異なる適性なプラスチ
ック材料によって對じられている仁とを特徴とする補強
部材内蔵形プラスチック成形品。 (2)耐衝撃性プラスチックによる成形品であって、そ
の内部に補強枠、特に木製補強枠が耐候的に内蔵され、
仁の補強枠が成形品にあらかじめ12妙られた開溝を介
して挿入されているような成形品の製造方法において、
前記開溝に補強枠を入れ先後、清の外壁をその開口近傍
において加熱し、それが十分に溶融した時、前記外壁に
熱溶着が可能で、かつ歪に対して殆んど亀裂を生じない
プラスチック材料を溝壁に対して加圧注入することを特
徴とする成形品の成形方法。 (3)外壁(a、a’+の加熱を輻射によって行なう特
許請求の範囲絹2項記載の7+決。 (4)外壁(8,f)の加熱を一オウはロイア−(al
B @1rolr)’ (反射)として知られている方
法によって加熱ブレードで行なうことを特徴とする特許
請求の範囲第2項記載の方法。 (5)外壁(8,8’)の加熱を炎によって行なうこと
を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 (e外壁(8,W)の加熱を熱風によって行なうことを
特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 (7)成形品の基材として衝撃に対して抵抗力のある高
密度ポリエチレンまたはその類似物、溝の閉鎖材として
恢または中密度ポリエチレン、ポリエチルビニルアセテ
ート(gvム)、ポリエチレンエチルアクリレート(9
8ム)、エチレンとアクリル酸とのコポリマー(SAA
)、これらの化合物の混合物およびこれらの類似物を使
用することを特徴とする特許請求の範囲第2項〜第6項
のいずれかに1軟の方法。 (8)基材として耐衝撃性のポリプロピレンそしてシー
ル材としてFitた同じ関連のポリプロピレンを使用す
ることを特徴とする特許請求の範FM第1項〜第5項の
いずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8117615A FR2513176A1 (fr) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | Procede permettant d'enrober hermetiquement les armatures d'une piece en matiere plastique armee interieurement et pieces obtenues selon ce procede |
FR8117615 | 1981-09-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5867415A true JPS5867415A (ja) | 1983-04-22 |
Family
ID=9262253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57162106A Pending JPS5867415A (ja) | 1981-09-18 | 1982-09-17 | 補強部材内蔵形プラスチツク成形品およびその成形方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4517136A (ja) |
EP (1) | EP0077225B1 (ja) |
JP (1) | JPS5867415A (ja) |
AT (1) | ATE16259T1 (ja) |
BE (1) | BE894347A (ja) |
CA (1) | CA1193061A (ja) |
DE (1) | DE3231478C2 (ja) |
ES (1) | ES515791A0 (ja) |
FR (1) | FR2513176A1 (ja) |
GB (1) | GB2105639B (ja) |
IT (1) | IT1159217B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2541971B1 (fr) * | 1983-03-04 | 1986-04-18 | Allibert Sa | Piece en matiere plastique a armature interne en bois en particulier pour caisses et palettes |
FR2550848B1 (fr) * | 1983-08-18 | 1988-08-12 | Valeo | Volet, en particulier pour installation de chauffage ou de climatisation d'un habitacle de vehicule, et son procede de fabrication |
GB2169544B (en) * | 1984-06-25 | 1988-08-24 | Caterpiller Inc | Method of forming a windowed unitary panel |
DE4124297C2 (de) * | 1991-07-22 | 1996-07-11 | Pelz Ernst Empe Werke | Auskleidungsteil für Kraftfahrzeuge |
DE59711849D1 (de) * | 1996-10-08 | 2004-09-16 | Rcc Regional Compact Car Ag Ku | Kunststoff-formteil mit einer konstruktionsstruktur |
MXPA00004782A (es) * | 2000-05-16 | 2002-07-09 | Envases De Pl Stico Zapata S A | Cubeta reticulada reforzada. |
AUPQ845700A0 (en) * | 2000-06-29 | 2000-07-27 | Vicfam Plastics Pty. Ltd. | Pallets and other articles |
DE50308436D1 (de) * | 2002-09-15 | 2007-11-29 | Weber Technology Ag | Strukturbauteil, verfahren und anlage zur herstellung von strukturbauteilen aus faserverstärktem thermoplastischem kunststoff |
EP1581380B1 (de) * | 2002-09-15 | 2007-03-07 | Weber Technology AG | Strukturbauteil aus faserverstärktem thermoplastischem kunststoff |
JP6935773B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2021-09-15 | トヨタ車体株式会社 | 成形品及び成形品の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2738977A (en) * | 1950-07-28 | 1956-03-20 | Ralph E Riley | Bowling pin |
DE1255290B (de) * | 1962-12-07 | 1967-11-30 | Steinzeug Und Kunststoffwarenf | Verfahren zum Herstellen einer Muffe an einem Spitzende eines Kunststoffrohres |
GB1043028A (en) * | 1964-05-25 | 1966-09-21 | Stanley Robert Wilcox | Method for the manufacture of domestic strainers |
US3223056A (en) * | 1964-11-25 | 1965-12-14 | Wilburn Company | Table construction |
FR1440870A (fr) * | 1965-04-24 | 1966-06-03 | Machine à sertir les panneaux composites par extrusion d'un profilé plastique | |
DE1283740B (de) * | 1965-11-20 | 1968-11-21 | Svein Stroemberg & Co As | Fischkasten aus Kunststoff |
US3855029A (en) * | 1969-03-12 | 1974-12-17 | E Sabel | Method for re-inforcing cast-metal objects, particularly thin plates of hard and brittle cast steel |
DE2157015C2 (de) * | 1971-11-17 | 1982-04-01 | Industriewerk Schaeffler Ohg, 8522 Herzogenaurach | Verfahren zur Herstellung einer Dichtung aus spritzbarem Werkstoff |
US3896199A (en) * | 1972-09-21 | 1975-07-22 | Plastics Dev Corp Of America | Method for making simulated wood panel |
CA1043065A (en) * | 1974-08-16 | 1978-11-28 | Marcel Goupil | Method of reinforcing the handle of a hockey stick |
FR2419223A1 (fr) * | 1978-03-09 | 1979-10-05 | Allibert Exploitation | Caisse de manutention et de stockage |
FR2460258A1 (fr) * | 1979-06-29 | 1981-01-23 | Allibert Exploitation | Procede de renforcement d'objets en matiere plastique au moyen d'armatures internes |
-
1981
- 1981-09-18 FR FR8117615A patent/FR2513176A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-08-12 GB GB08223206A patent/GB2105639B/en not_active Expired
- 1982-08-25 DE DE3231478A patent/DE3231478C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1982-08-26 US US06/411,884 patent/US4517136A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-08-27 CA CA000410361A patent/CA1193061A/fr not_active Expired
- 1982-08-30 AT AT82401605T patent/ATE16259T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-08-30 EP EP82401605A patent/EP0077225B1/fr not_active Expired
- 1982-09-09 BE BE0/208975A patent/BE894347A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-09-16 IT IT46859/82A patent/IT1159217B/it active
- 1982-09-17 JP JP57162106A patent/JPS5867415A/ja active Pending
- 1982-09-17 ES ES515791A patent/ES515791A0/es active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2513176B1 (ja) | 1984-05-25 |
CA1193061A (fr) | 1985-09-10 |
DE3231478C2 (de) | 1995-05-11 |
EP0077225A1 (fr) | 1983-04-20 |
ATE16259T1 (de) | 1985-11-15 |
BE894347A (fr) | 1983-01-03 |
ES8306452A1 (es) | 1983-06-01 |
EP0077225B1 (fr) | 1985-10-30 |
ES515791A0 (es) | 1983-06-01 |
DE3231478A1 (de) | 1983-04-07 |
FR2513176A1 (fr) | 1983-03-25 |
IT1159217B (it) | 1987-02-25 |
US4517136A (en) | 1985-05-14 |
GB2105639A (en) | 1983-03-30 |
IT8246859A0 (it) | 1982-09-16 |
GB2105639B (en) | 1985-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4865793A (en) | Method of insert injection molding | |
KR102570837B1 (ko) | 적층박리용기 | |
JPS5867415A (ja) | 補強部材内蔵形プラスチツク成形品およびその成形方法 | |
JPH0657417B2 (ja) | 成形金型 | |
US3816181A (en) | Storage battery and case therefor | |
JPH05124137A (ja) | プレート、デイツシユなどの形態のサンドイツチ部材 | |
JPS5930538B2 (ja) | 容器の製造方法 | |
US4623071A (en) | Hinge for blow-molded cases | |
US3659999A (en) | Apparatus for molding container parts | |
JPS60247520A (ja) | 合成樹脂成形品におけるヒンジ成形方法 | |
JPS61179712A (ja) | 熱可塑性樹脂製箱形ケ−ス本体の製造方法 | |
JPH02306533A (ja) | 蓄電池の電槽およびその製造方法 | |
JPH03142207A (ja) | 射出成形法 | |
JPS62212113A (ja) | ウインドウエザストリツプの製造方法 | |
JPS6071217A (ja) | 多層射出成形法 | |
JP2534876B2 (ja) | テ―プカ―トリッジの製造方法 | |
CA1151565A (en) | Container and method of making same | |
JPS646930B2 (ja) | ||
JP2000153541A (ja) | 空気層を有するプラスチック製窓体とその成形方法およびその成形用金型 | |
JPS58116125A (ja) | 合成樹脂製二重壁容器の製造法 | |
JP3089331B2 (ja) | テープカートリッジ | |
JPH02109849A (ja) | フォークリフト用パレット | |
JPS6248563B2 (ja) | ||
JPH02191153A (ja) | 合成樹脂製パレット | |
JPS62199414A (ja) | モ−ルディングの製造方法 |