JPS586673B2 - ジヨウキヤクイソウソウチ - Google Patents
ジヨウキヤクイソウソウチInfo
- Publication number
- JPS586673B2 JPS586673B2 JP50051806A JP5180675A JPS586673B2 JP S586673 B2 JPS586673 B2 JP S586673B2 JP 50051806 A JP50051806 A JP 50051806A JP 5180675 A JP5180675 A JP 5180675A JP S586673 B2 JPS586673 B2 JP S586673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive chain
- car
- cars
- seat
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B9/00—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B9/10—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures paternoster type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、主さして地下の駅と地上との間に設けられ
る乗客移送装置に関するものである。
る乗客移送装置に関するものである。
地下鉄の駅には地下との相互間にエス力レークが設けら
れるのが一般的である。
れるのが一般的である。
しかし、地下鉄の設置場所が地表から深くなるに従って
、エス力レークの設備費はもとより、エス力レーク用の
抗道の所要スペース、及び構築費も増大する。
、エス力レークの設備費はもとより、エス力レーク用の
抗道の所要スペース、及び構築費も増大する。
また、これに対してエレベータの設置も考えられるが、
昇降路の利用効率が低いこと等から、設置スペース、設
置費用に対する輸送能力はエス力レークを下回るものと
考えられる。
昇降路の利用効率が低いこと等から、設置スペース、設
置費用に対する輸送能力はエス力レークを下回るものと
考えられる。
この発明は上記の欠点を解消するもので、輸送能力に対
する設置スペース、設置費用の比率が小さい乗客移送装
置を提供しようとするものである。
する設置スペース、設置費用の比率が小さい乗客移送装
置を提供しようとするものである。
以下、第1〜第5図によってこの発明の一実施例を説明
する。
する。
図中、1は案内車で、直立した長方形のそれぞれの隅部
に相当する位置に設置され、それぞれ適宜な増築体から
なる固定体に枢持されている。
に相当する位置に設置され、それぞれ適宜な増築体から
なる固定体に枢持されている。
2は案内車1の相互に巻き掛けられて無端状に配置され
た駆動鎖で、2aはこれにより上部及び下部に形成され
た横行部、2bは横行部相互を連結する昇降部である。
た駆動鎖で、2aはこれにより上部及び下部に形成され
た横行部、2bは横行部相互を連結する昇降部である。
3は駆動鎖2に適宜な間隔で横設された軸、4は軸3に
上部が枢持された乗かごて、4aはその床、4bは前後
にそれぞれ設けられた出入口、4cは床4aの下部に枢
着された車輪、4dは出入口4bを開閉する戸、5は駆
動鎖2の横行部2aに対向した固定体にそれぞれ設けら
れた横行路で、その上面を車輪4cが転動ずる。
上部が枢持された乗かごて、4aはその床、4bは前後
にそれぞれ設けられた出入口、4cは床4aの下部に枢
着された車輪、4dは出入口4bを開閉する戸、5は駆
動鎖2の横行部2aに対向した固定体にそれぞれ設けら
れた横行路で、その上面を車輪4cが転動ずる。
6は横行路5に縦通配置された溝で、乗かと4の横行経
路に沿い、かつそれの出入口4bにそれぞれ対応して設
けられている。
路に沿い、かつそれの出入口4bにそれぞれ対応して設
けられている。
6aは溝6の両端部にそれぞれ形成された導入部で、斜
部6bによって、溝6よりも横行路5幅の中央寄りに配
置されている。
部6bによって、溝6よりも横行路5幅の中央寄りに配
置されている。
7は安全側板で、乗かと4の両側面の前後にそれぞれ配
置され、一方の側端部が乗かと4外側面の側端部に軸7
aによって枢着されている。
置され、一方の側端部が乗かと4外側面の側端部に軸7
aによって枢着されている。
8は第5図において乗かと4の左側の軸1aに固定され
た平歯車、8′は乗かと4の右側の軸7aに固定された
平歯車、9は乗かご4の床4aから下方へ軸7aと平行
に突設された軸で、10はこれに一端が枢持され他端に
は下方へ軸10aが突設された回動腕、10bは回動腕
10の枢持端に設けられて平歯車8にかみ合う歯、10
′も回動腕10と同様な回動腕で、平歯車8′にかみ合
う歯10b′を備えている。
た平歯車、8′は乗かと4の右側の軸7aに固定された
平歯車、9は乗かご4の床4aから下方へ軸7aと平行
に突設された軸で、10はこれに一端が枢持され他端に
は下方へ軸10aが突設された回動腕、10bは回動腕
10の枢持端に設けられて平歯車8にかみ合う歯、10
′も回動腕10と同様な回動腕で、平歯車8′にかみ合
う歯10b′を備えている。
11は軸10a,10a′の下端部にそれぞれ枢持され
たローラで、溝6に転勤可能に嵌入されている。
たローラで、溝6に転勤可能に嵌入されている。
12は第1乗降場で、駆動鎖2の上部の横行部2aに沿
って設けられ、かつ乗かと4の両方の出入口4bにそれ
ぞれ対応して配置された移動通路からなっている,13
は第1乗降場12と同様に構成されて駆動鎖2の下部の
横行部2aに対応した第2乗降場、14は固定体に設置
された駆動装置で、14aはこれと案内車1に巻き掛け
られた駆動帯である。
って設けられ、かつ乗かと4の両方の出入口4bにそれ
ぞれ対応して配置された移動通路からなっている,13
は第1乗降場12と同様に構成されて駆動鎖2の下部の
横行部2aに対応した第2乗降場、14は固定体に設置
された駆動装置で、14aはこれと案内車1に巻き掛け
られた駆動帯である。
すなわち、駆動鎖2は駆動装置14によって駆動されて
一定方向へ循環移動する。
一定方向へ循環移動する。
そして、乗かと4は駆動鎖2の横行部2aではそれぞれ
横行移動し、昇降部2bでは、昇降移動する。
横行移動し、昇降部2bでは、昇降移動する。
また、第1、第2乗降場12.13の移動通路はそれぞ
れ乗かと4の横行する方向へ、同じ速度で運転される。
れ乗かと4の横行する方向へ、同じ速度で運転される。
また、乗かと4が昇降移動しているときには、安全側板
7はそれぞれ乗かと4の外側対面した位置に保持されて
いる。
7はそれぞれ乗かと4の外側対面した位置に保持されて
いる。
そして、乗かと4が横行移動に入ると、ローラ11が溝
6の一方の導入部6aに係合する。
6の一方の導入部6aに係合する。
ついで、ローラ11が斜部6bに対応するので、回動腕
10は時計方向へ、回動腕10′は反時計方向へそれぞ
れ回動される。
10は時計方向へ、回動腕10′は反時計方向へそれぞ
れ回動される。
これによって、平歯車8は反時計方向へ、平歯車8′は
時計方向へ回動される。
時計方向へ回動される。
したがって、両側の安全側板7がそれぞれ回動されて、
第5図に示す状態となり、乗かと4の横行移動中におい
て、乗かご相互間の空所が安全側板7によっておおわれ
る。
第5図に示す状態となり、乗かと4の横行移動中におい
て、乗かご相互間の空所が安全側板7によっておおわれ
る。
そして、横行移動の終端部でローラ11が他方の導入部
6aの斜部6bに対応するので、回動腕10,10’が
それぞれ、横行移動開始時とは反対方向へ回動される。
6aの斜部6bに対応するので、回動腕10,10’が
それぞれ、横行移動開始時とは反対方向へ回動される。
したがって詳細な説明を省略するが、安全側板7はそれ
ぞれ再び乗かと4の外側面に保持される。
ぞれ再び乗かと4の外側面に保持される。
このように、乗かご4、乗降場の移動通路等が動作する
ことによって、第1、第2乗降場12.13の相互間を
乗客が移送される。
ことによって、第1、第2乗降場12.13の相互間を
乗客が移送される。
この移送装置の抗道(図示しない)は駆動鎖2の昇降部
2bを昇降移動する乗かと4に対応したものを構築すれ
ばよく、エス力レーク等を設置することに比較して設置
スペース、構築費を節減することができる。
2bを昇降移動する乗かと4に対応したものを構築すれ
ばよく、エス力レーク等を設置することに比較して設置
スペース、構築費を節減することができる。
しかも、多数の乗かご4が連接された状態で移動するの
でエス力レークにほぼ匹敵した輸送能力が得られる。
でエス力レークにほぼ匹敵した輸送能力が得られる。
また、乗かご4が乗降場に対応して移動している間は、
安全側板7によって乗かと4相互間の空所がふさがれる
。
安全側板7によって乗かと4相互間の空所がふさがれる
。
これによって、乗客が空所に立ち入ることによって生じ
る事故を未然に防止することができる。
る事故を未然に防止することができる。
なお、乗かと4の戸4dはなくてもよく、また、乗降場
に適宜なカム装置(図示しない)を設けることによって
、乗かと4の横行移動時のみ自動的に戸4dを開放する
ことも可能である。
に適宜なカム装置(図示しない)を設けることによって
、乗かと4の横行移動時のみ自動的に戸4dを開放する
ことも可能である。
また、乗かと4の車輪4cに相当するものを軸3、又は
乗かと4の上部に設けて、これを固定体に設けられて、
駆動鎖2の横行部2aに沿って配置された案内レールで
支持することも可能である。
乗かと4の上部に設けて、これを固定体に設けられて、
駆動鎖2の横行部2aに沿って配置された案内レールで
支持することも可能である。
また、この実施例において、付随的な作用として第1、
第2乗降場12.13には、乗かと4の移動に同期した
速度の移動通路が設けてあるので、乗客は乗かと4に容
易に乗降することができる。
第2乗降場12.13には、乗かと4の移動に同期した
速度の移動通路が設けてあるので、乗客は乗かと4に容
易に乗降することができる。
また、乗かと4には、両側にそれぞれ出入口4bが設け
てあるので、その一方を入口とし他方を出口として専用
することによって、多数の乗客を整然と安全に移送する
ことができる。
てあるので、その一方を入口とし他方を出口として専用
することによって、多数の乗客を整然と安全に移送する
ことができる。
以上説明したとおりこの発明は無端状に配置されて一定
方向に循環移動する駆動鎖に複数個の乗かごを枢着して
、乗かごが乗降場に対応して横行移動するようにしたも
のである。
方向に循環移動する駆動鎖に複数個の乗かごを枢着して
、乗かごが乗降場に対応して横行移動するようにしたも
のである。
また、乗かごに設けられた安全側板が、乗かどの横行移
動中は突出して乗かご相互間の空所をふさぐようにした
ものである。
動中は突出して乗かご相互間の空所をふさぐようにした
ものである。
これによって、少ない設置スペース、構築費で設置でき
て、しかも大きい輸送能力を有し、また、乗降が安全に
できる移送装置を実現するものである。
て、しかも大きい輸送能力を有し、また、乗降が安全に
できる移送装置を実現するものである。
第1図はこの発明による乗降移送装置の一実施例を示す
概要正面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図
は第1図の乗かどの右側面図(昇降部における)、第4
図は第1図の■部の要部拡大図、第5図は第4図のv−
v線断面及び横行路の要部を示す図である。 1・・・・・・案内車、2・・・・・・駆動鎖、2a・
・・・・・横行部、2b・・・・・・昇降部、3・・・
・・・軸、4・・−・・・乗かご、4a・・・・・・床
、4b・・・・・・出入口、4c・・・・・・車輪、4
d・・・…戸、5……横行路、6……溝、6a……導入
部、6b……斜部、7……安全側板、7a……軸、8,
8′……平歯車、9……軸、10,10’……回動腕、
10a,10a′……軸、10b,10b’……歯、1
1……ローラ、12……第1乗降場、13……第2乗降
場、14……駆動装置、14a……駆動帯、なお、図中
同一部分は同一符号により示す。
概要正面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図
は第1図の乗かどの右側面図(昇降部における)、第4
図は第1図の■部の要部拡大図、第5図は第4図のv−
v線断面及び横行路の要部を示す図である。 1・・・・・・案内車、2・・・・・・駆動鎖、2a・
・・・・・横行部、2b・・・・・・昇降部、3・・・
・・・軸、4・・−・・・乗かご、4a・・・・・・床
、4b・・・・・・出入口、4c・・・・・・車輪、4
d・・・…戸、5……横行路、6……溝、6a……導入
部、6b……斜部、7……安全側板、7a……軸、8,
8′……平歯車、9……軸、10,10’……回動腕、
10a,10a′……軸、10b,10b’……歯、1
1……ローラ、12……第1乗降場、13……第2乗降
場、14……駆動装置、14a……駆動帯、なお、図中
同一部分は同一符号により示す。
Claims (1)
- 1 互いに上下に間隔を隔てて設けられそれぞれ横方向
へ延在した第J乗降場及び第2乗降場き、無端状に構成
されてその一部がそれぞれ上記第1,第2乗降場に沿っ
て配置された横行部及びこれに連続した昇降部を形成し
て循環移動する駆動鎖と、互いに間隔を隔てて上記駆動
鎖に枢持されて上記駆動鎖の横行部では上記乗降場に沿
って横行移動する乗かごと、上記乗かごの側部に設けら
れ上記乗かごの昇降移動時には上記乗かどの外側面に沿
う後退位置にあり上記乗かどの横行移動時には上記乗か
ご前面の延長面に沿う突出位置に転位し上記乗降場に対
面して上記乗かご相互間の空所をふさぐ安全側板とを備
えた乗客移送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50051806A JPS586673B2 (ja) | 1975-04-28 | 1975-04-28 | ジヨウキヤクイソウソウチ |
US05/678,720 US4071135A (en) | 1975-04-28 | 1976-04-20 | Passenger transportation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50051806A JPS586673B2 (ja) | 1975-04-28 | 1975-04-28 | ジヨウキヤクイソウソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51126648A JPS51126648A (en) | 1976-11-04 |
JPS586673B2 true JPS586673B2 (ja) | 1983-02-05 |
Family
ID=12897151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50051806A Expired JPS586673B2 (ja) | 1975-04-28 | 1975-04-28 | ジヨウキヤクイソウソウチ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4071135A (ja) |
JP (1) | JPS586673B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015526357A (ja) * | 2012-04-26 | 2015-09-10 | キング フリッツ | エレベータシステムおよびその使用 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH631393A5 (fr) * | 1979-05-04 | 1982-08-13 | Roger Bajulaz | Dispositif de transport a moyennes distances. |
US4270457A (en) * | 1979-05-31 | 1981-06-02 | David Kerber | Staggered access to endless loop cable transit systems |
DE69021417T2 (de) * | 1989-03-20 | 1996-04-04 | Hitachi Elevator Eng | Personenbeförderungseinrichtung. |
AU7481791A (en) * | 1990-05-25 | 1991-12-31 | Hiromitsu Naka | Lifting system installed in building which makes emergency stair unnecessary |
US5797330A (en) * | 1996-07-31 | 1998-08-25 | Li; Zhengzhong | Mass transit system |
FR2920733B1 (fr) * | 2007-09-11 | 2009-11-27 | Pomagalski Sa | Installation de transport de passagers embarques a bord d'un vehicule, a deux moyens de deplacement du vehicule |
WO2009072138A1 (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-11 | Ramesh Kumar Chhabria | New mechanism for lifts |
ES2333640B1 (es) * | 2009-06-26 | 2010-09-13 | Thyssenkrupp Elevator Innovation Center, S.A. | Sistema de transporte para pasajeros/mercancias. |
ITTV20110126A1 (it) * | 2011-09-22 | 2013-03-23 | Enalias S R L U | Sistema di movimentazione verticale e orizzontale della cabina di trasporto in un impianto eleva traslatore per il superamento di ostacoli |
WO2016095969A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Kone Corporation | Method for loading and unloading an elevator car of a multicar-system |
CN113336044A (zh) * | 2021-07-08 | 2021-09-03 | 中航长沙设计研究院有限公司 | 一种环形升降电梯 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US851021A (en) * | 1906-04-26 | 1907-04-23 | John S Murray | Book-stock carrier. |
US887652A (en) * | 1907-11-18 | 1908-05-12 | Imre Kiralfy | Device for conveying or transporting and affording amusement. |
US1815738A (en) * | 1924-07-09 | 1931-07-21 | Macdonald Isaac | Automobile parking and storage apparatus |
US3403794A (en) * | 1965-04-15 | 1968-10-01 | Lopez Ralph | Apparatus for stacking and unstacking articles |
-
1975
- 1975-04-28 JP JP50051806A patent/JPS586673B2/ja not_active Expired
-
1976
- 1976-04-20 US US05/678,720 patent/US4071135A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015526357A (ja) * | 2012-04-26 | 2015-09-10 | キング フリッツ | エレベータシステムおよびその使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51126648A (en) | 1976-11-04 |
US4071135A (en) | 1978-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI85405C (fi) | Hiss- och transportanordning foer fordon. | |
JPS586673B2 (ja) | ジヨウキヤクイソウソウチ | |
JP4979292B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP3186525B2 (ja) | 多塔型エレベータ式立体駐車装置 | |
JPH06156928A (ja) | 縦横走行自走式エレベータ装置 | |
JP3208554B2 (ja) | 連立型立体駐車装置 | |
JP2777838B2 (ja) | 大深度地下鉄道駅のエレベータ式プラットホーム | |
JP2975853B2 (ja) | トレー型エレベータ式立体駐車装置 | |
JP2597945B2 (ja) | 車両の搬入搬出装置及びこの装置を用いた駐車装置 | |
JP2990050B2 (ja) | 車両搬送台車を備えた駐車装置 | |
JP2662819B2 (ja) | 走行台車の移動式通路を設けた駐車装置 | |
JP3398076B2 (ja) | フォーク式立体駐車装置 | |
JP2533799B2 (ja) | 搬送装置 | |
CN213980134U (zh) | 一种新型穿越式升降横移立体车库 | |
JP3107496B2 (ja) | トレー型エレベータ式立体駐車装置 | |
JP2633172B2 (ja) | トレー型エレベータ式立体駐車装置 | |
JP4065633B2 (ja) | 機械式駐車装置 | |
JP3426978B2 (ja) | フォーク式立体駐車装置 | |
JP3018371U (ja) | 駐車装置のパレット移載機構 | |
JP3638221B2 (ja) | フォーク式立体駐車装置 | |
JP2592071Y2 (ja) | 立体駐車場 | |
JPH0694741B2 (ja) | パレット着脱自在機械式駐車装置 | |
JPS642915Y2 (ja) | ||
JP3295064B2 (ja) | 駐車設備及び駐車設備の隙間塞ぎ装置 | |
JP2891586B2 (ja) | 立体駐車場 |