JPS5840101B2 - 吹出方向可変の空気吹出口 - Google Patents
吹出方向可変の空気吹出口Info
- Publication number
- JPS5840101B2 JPS5840101B2 JP12192077A JP12192077A JPS5840101B2 JP S5840101 B2 JPS5840101 B2 JP S5840101B2 JP 12192077 A JP12192077 A JP 12192077A JP 12192077 A JP12192077 A JP 12192077A JP S5840101 B2 JPS5840101 B2 JP S5840101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air outlet
- outlet
- blowing direction
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は空気調和装置(以下空調機という)等の空気吹
出口に関する。
出口に関する。
空調機は冷房、暖房及びその他の目的からその一部に空
気吹出口を具えており、この吹出口は使用条件に合せて
その吹出方向を随意に変えられるようになっている。
気吹出口を具えており、この吹出口は使用条件に合せて
その吹出方向を随意に変えられるようになっている。
従来の空調機を第1図ないし第4図について説明する。
第1図における大きな白抜きの矢印は吹出口から出てく
る空気の流れ方向を示す。
る空気の流れ方向を示す。
この空気の吹出方向を変える目的で、吹出口近辺に偏向
板が設けられている。
板が設けられている。
即ち、上下方向には偏向板1、左右方向には偏向板2で
調整する。
調整する。
第4図で偏向板1の場合を示すと、偏向板1の上流側の
空気流れに対し、ある角度に傾げることによって、偏向
板1より下流側での空気流れの向きを変える。
空気流れに対し、ある角度に傾げることによって、偏向
板1より下流側での空気流れの向きを変える。
偏向板断面形状は図示するような上下対称の翼形断面、
或いは平な薄板及び厚板等である。
或いは平な薄板及び厚板等である。
また、偏向板1.2を傾げる機構は第2図、第3図に示
すように回転軸3及び4を具える。
すように回転軸3及び4を具える。
また、図示するように上下方向、左右方向夫々について
複数枚の偏向板1及び2があるが、各方向毎に一部また
は全部の偏向板を連動させるものもあるし、1枚づつ単
独に調整するものもある。
複数枚の偏向板1及び2があるが、各方向毎に一部また
は全部の偏向板を連動させるものもあるし、1枚づつ単
独に調整するものもある。
従来の空調機の欠点を第4図により上下方向偏向板1を
例に説明する。
例に説明する。
いま、偏向板1が収納される空気流路において、偏向板
1の上流側空気流れの方向を偏向板1のなす角度が小さ
い範囲では問題は左程ないが、成る角度以上になると、
5の領域のように、偏向板1の下流側に面したいわゆる
背面で流れが剥離し、偏向板1に沿って流れなくなる。
1の上流側空気流れの方向を偏向板1のなす角度が小さ
い範囲では問題は左程ないが、成る角度以上になると、
5の領域のように、偏向板1の下流側に面したいわゆる
背面で流れが剥離し、偏向板1に沿って流れなくなる。
その為、下流側の実際の流れは6で示すように偏向板1
の傾き角よりも小さた角度の方向変化としかならず、更
に重要なことは、偏向板1で大きな圧力損失を生じ、一
般的には空気流量が減少する。
の傾き角よりも小さた角度の方向変化としかならず、更
に重要なことは、偏向板1で大きな圧力損失を生じ、一
般的には空気流量が減少する。
更に、圧力損失増大は、一般的には騒音増大をもたらす
。
。
この欠点を空調機としてみるなら、室内におけるその設
置位置によって或いは室内温度分布、人体にとってのフ
ィーリングはとから吹出方向を上下、或いは左右に調整
するが、大抵の場合は第4図のような現象(左右方向に
ついても同様)となる。
置位置によって或いは室内温度分布、人体にとってのフ
ィーリングはとから吹出方向を上下、或いは左右に調整
するが、大抵の場合は第4図のような現象(左右方向に
ついても同様)となる。
例えば、肝腎の空調機吹出口正面から離れた場所へ空気
を送ろうとして、傾き角を犬にしても、傾き角はど流れ
方向が変らぬ上に、傾き角を太きくすればする程その方
向への流量は減少し不満足な状態となる。
を送ろうとして、傾き角を犬にしても、傾き角はど流れ
方向が変らぬ上に、傾き角を太きくすればする程その方
向への流量は減少し不満足な状態となる。
本発明は吹出方向を圧力損失が最小の装置から犬きく方
向を変えても、圧力損失がそれ程増大せず、しかも、調
整した方向に流れ方向が変るような吹出口を得ることを
目的とする。
向を変えても、圧力損失がそれ程増大せず、しかも、調
整した方向に流れ方向が変るような吹出口を得ることを
目的とする。
従来の上記欠点を除去した本発明の一実施例の構造を第
5図ないし第7図に示すと、先ず、第5図において、1
1,12,13,14は吹出口の流路断面形状を保持す
る目的の剛部材で、材質は例えば軟鋼線材のようなもの
とするが目的を満足する限り特にこだわらない。
5図ないし第7図に示すと、先ず、第5図において、1
1,12,13,14は吹出口の流路断面形状を保持す
る目的の剛部材で、材質は例えば軟鋼線材のようなもの
とするが目的を満足する限り特にこだわらない。
15はこの吹出口を空調・機等べ取り付ける為のフラン
ジ部の芯となる剛部材で、材質は11ないし14と同じ
である。
ジ部の芯となる剛部材で、材質は11ないし14と同じ
である。
16,17,18,19は吹出口の方向を手等でもって
希望する方向へ向けた際、容易に降伏点を超えて塑性変
形するが、調整後は元へ戻そうとする吹出口自身の他の
部分の残留応力に抗して所定の方向を維持するものとす
る。
希望する方向へ向けた際、容易に降伏点を超えて塑性変
形するが、調整後は元へ戻そうとする吹出口自身の他の
部分の残留応力に抗して所定の方向を維持するものとす
る。
材質は、例えば11ないし14よりも細くした軟鋼線材
、極軟鋼線或いは鉛の細い棒材等が考えられる。
、極軟鋼線或いは鉛の細い棒材等が考えられる。
この16ないし19は11ないし14と交わる点で夫々
に固着される。
に固着される。
その手段は同材から溶接、異種材なら縛るか、ろう接等
その目的が達せられる限り特に選ばたい。
その目的が達せられる限り特に選ばたい。
1またいし19は空気の吹出口の骨組を構成する。
次に、第6図、第7図に示すように、上記の骨組を芯材
として被覆材20で被覆し、吹出口流路の壁とフランジ
部を形成する。
として被覆材20で被覆し、吹出口流路の壁とフランジ
部を形成する。
(フランジ部は、特に被覆されている必要はない)この
材料は、吹出口を希望する方向へ曲げた場合、各骨組材
で囲まれた板状の部分に着目すると、剪断力による犬き
た面内変形を受けるので、容易に弾性変形しうるような
ゴム状の物質とする必要がある。
材料は、吹出口を希望する方向へ曲げた場合、各骨組材
で囲まれた板状の部分に着目すると、剪断力による犬き
た面内変形を受けるので、容易に弾性変形しうるような
ゴム状の物質とする必要がある。
具体的には、ゴム或いは極軟質塩化ビニルのような高分
子材料とすればよい。
子材料とすればよい。
本実施例の形状は、図示の如くフランジ部から吹出口先
端へ向って先細のテーパ状となっているが、これは射出
成形にて被覆するための考慮であって、別の製法に依る
ならテーパ状とは限らない。
端へ向って先細のテーパ状となっているが、これは射出
成形にて被覆するための考慮であって、別の製法に依る
ならテーパ状とは限らない。
また、フランジ部も取付方法によって決まる部分なので
別の取付方法を採用する場合、それに合った形状とすれ
ばよい。
別の取付方法を採用する場合、それに合った形状とすれ
ばよい。
また、断面形状も、四角形を図示しているが、本発明の
主旨が達成できる限り態形状としても何ら構わない。
主旨が達成できる限り態形状としても何ら構わない。
次に、本発明の作用について述べると、先ず、第7図に
吹出口の方向が中立の位置にある場合の形状を示す。
吹出口の方向が中立の位置にある場合の形状を示す。
ここで白抜き矢印で示すのが空気の流れ方向である。
吹出口中立方向では図面右上の矢印と図面左下の矢印の
方向とは一致している。
方向とは一致している。
吹出方向を上向きとしたい場合、吹出口を上に曲げると
、曲げる力を取除いた後も第8図に示すようにその向き
を自ら維持し空気流れは矢印の如く上向きとなる。
、曲げる力を取除いた後も第8図に示すようにその向き
を自ら維持し空気流れは矢印の如く上向きとなる。
尚ことで、本発明による吹出口の形状の変形の仕方の特
徴を記すと、例えば吹出口先端面(その近くに包み込ま
れている番号11を考えてもよい)は、平行移動するだ
けで、面の回転は伴なわないことで、これは167”j
いし19でフランジ部と結合されているからである。
徴を記すと、例えば吹出口先端面(その近くに包み込ま
れている番号11を考えてもよい)は、平行移動するだ
けで、面の回転は伴なわないことで、これは167”j
いし19でフランジ部と結合されているからである。
吹出方向を下向きにする場合は、第8図と逆の方向に曲
げればよい。
げればよい。
左右方向の調整は、同様にして第9図に示すようにすれ
ばよい。
ばよい。
第5図ないし第9図は吹出口が1箇の場合であるが、実
用上はそれでも充分利点の得られる用途もあるが、これ
を適用する用途め拡大を考えると、次のものが挙げられ
る。
用上はそれでも充分利点の得られる用途もあるが、これ
を適用する用途め拡大を考えると、次のものが挙げられ
る。
先ず、第10図は上下に2箇連ねて一体成形したもので
、その効果は第11図に示す如く上下別個の吹出方向が
得られる。
、その効果は第11図に示す如く上下別個の吹出方向が
得られる。
尚これは、2箇と限らず用途に応じて連ねる筒数を増し
てもよい。
てもよい。
また、上下と同様に左右に連ねる場合も考えられる。
更に、上下と左右をまとめて、第1図の従来例を本発明
のものに置換えた実施例として第12図に示す。
のものに置換えた実施例として第12図に示す。
この効果の大きさは、従来例では次のようた調整ができ
ぬことでも判る。
ぬことでも判る。
■ 例えば、吹出口左側では上向きに、中央では水平、
右側では下向きに吹出すことができる。
右側では下向きに吹出すことができる。
2 吹出空気を遠くへ飛ばす系統と、直前の吹下す系統
の2系統に分ける。
の2系統に分ける。
即ち、上段と下段を第11図に示すようにする。
(従来例では、出来ぬことはないがあまり効果的でなく
、上下に広がった流れとたるだゆで、遠くへも届きにく
い。
、上下に広がった流れとたるだゆで、遠くへも届きにく
い。
)3 全体の吹出方向とは別に、特定の限られた場所へ
スポット的に空気を送ることができる。
スポット的に空気を送ることができる。
次に、吹出口流路断面形状を、円形としたものを第13
図に示す。
図に示す。
尚、円形以外の形状としても伺ら構わない。
更に、円形吹出口を2分割した例を第14図に示す。
本例は、第13図の例も含め、自動車の室内への吹出口
に応用することが考えられる。
に応用することが考えられる。
従来例に比較して次の効果が挙げられる。
1 運転席あるいは助手席へ吹出す際、吹出方向が風量
減少なしに充分広くとれる。
減少なしに充分広くとれる。
2 例えば、運転席側に第14図のもの1箇を具えるだ
けで、左側の口は運転者へ、右側の口は側方窓の曇り止
め用、または後席への送風用に使える。
けで、左側の口は運転者へ、右側の口は側方窓の曇り止
め用、または後席への送風用に使える。
勿論、まとめて運転者へ向けても良い。以上述べたよう
に本発明は、吹出口流路断面形状を保持する剛部材、吹
出口を取り付ける部分の剛部材、流路断簡形状保持部材
と取付部分部材の各々に固着され吹出方向変更の際には
容易に塑性変形する部材、上記各部材を芯として被覆し
吹出方向変更の際には容易](弾性変形し、しかも如何
なる場合も残留弾性力が塑性変形する部材に塑性変形を
生じさせない程度である被覆材より構成されているので
、 1 吹出口の方向を太きく変えても、空気流れの圧力損
失がそれ程大きくならたい。
に本発明は、吹出口流路断面形状を保持する剛部材、吹
出口を取り付ける部分の剛部材、流路断簡形状保持部材
と取付部分部材の各々に固着され吹出方向変更の際には
容易に塑性変形する部材、上記各部材を芯として被覆し
吹出方向変更の際には容易](弾性変形し、しかも如何
なる場合も残留弾性力が塑性変形する部材に塑性変形を
生じさせない程度である被覆材より構成されているので
、 1 吹出口の方向を太きく変えても、空気流れの圧力損
失がそれ程大きくならたい。
従って、空気流量もそれ程減少しない。
2 吹出口の方向を大きく変えても、空気流れはその方
向に良く追随する。
向に良く追随する。
3 装置の吹出口全体に、本発明の吹出口を複数箇設け
てやれば、(例えば第12図)各吹出口毎に、隣接した
吹出口と干渉せぬ範囲で、独立して任意の方向に向ける
ことが出来、きめ細かな吹出方向の調整ができる。
てやれば、(例えば第12図)各吹出口毎に、隣接した
吹出口と干渉せぬ範囲で、独立して任意の方向に向ける
ことが出来、きめ細かな吹出方向の調整ができる。
4 吹出口の向きを変えることが容易であると同時に、
与えられた向きを確実に保持する。
与えられた向きを確実に保持する。
5 副次的効果として、被覆材として高分子材料を使用
するので、冷房用空気を吹出す場合には、被覆材15は
熱伝導率の低さから断熱材となり吹出口外表面への結露
が少なくなる。
するので、冷房用空気を吹出す場合には、被覆材15は
熱伝導率の低さから断熱材となり吹出口外表面への結露
が少なくなる。
等の極めてすぐれた効果がある。
本発明は高温にさらされるものを除いた空気調和装置一
般、ウィンドファン、自動車の室内換気用吹出口等に広
く用いられる。
般、ウィンドファン、自動車の室内換気用吹出口等に広
く用いられる。
第1図ないし第4図は従来の空気吹出口で、第1図は空
調機の斜視図、第2図及び第3図は夫々第1図の縦断面
図及び横断面図、第4図は第1図の上下方向の空気流を
示したものである。 第5図、第6図は本発明の一実施例で、第5図は骨組の
斜視図、第6図は縦断面図、第7図ないし第9図は夫々
吹出口方向が中立、上向き、横向きを示す。 第10ないし第14図は本発明の他の実施例で、第10
図は吹出口を上下に2箇連ねて一体としたものの断面図
、第11図は第10図の縦断面図、第12図は上下と左
右をまとめて第1図の従来例を本発明のものに置換えた
実施例の斜視図、第13図は本発明の更に他の実施例で
、吹出口流路断面形状を円形にしたものの斜視図、第1
4図は第13図の円形吹出口を2分割にしたものである
。 11.12,13,14:流路断面形状を保持する剛部
材、15:吹出口を取り付ける部分の剛部材、16,1
7,18,19:剛部材11〜14を取り付ける部材、
20:被覆材。
調機の斜視図、第2図及び第3図は夫々第1図の縦断面
図及び横断面図、第4図は第1図の上下方向の空気流を
示したものである。 第5図、第6図は本発明の一実施例で、第5図は骨組の
斜視図、第6図は縦断面図、第7図ないし第9図は夫々
吹出口方向が中立、上向き、横向きを示す。 第10ないし第14図は本発明の他の実施例で、第10
図は吹出口を上下に2箇連ねて一体としたものの断面図
、第11図は第10図の縦断面図、第12図は上下と左
右をまとめて第1図の従来例を本発明のものに置換えた
実施例の斜視図、第13図は本発明の更に他の実施例で
、吹出口流路断面形状を円形にしたものの斜視図、第1
4図は第13図の円形吹出口を2分割にしたものである
。 11.12,13,14:流路断面形状を保持する剛部
材、15:吹出口を取り付ける部分の剛部材、16,1
7,18,19:剛部材11〜14を取り付ける部材、
20:被覆材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 空気調和装置等において、 イ、吹出口直路断面形状を保持する剛:部材、口、吹出
口を取付ける部分の剛部材、 ハ、上記流路断面形状保持部材(1箇以上)と取付部分
部材の各々に固着され、吹出方向変更の際には容易に塑
性変形する部材、 二、上記各部材を芯として被覆しく取付部分部材は除い
てもよい)、吹出方向変更の際には容易に弾性変形し、
しかも如何なる場合も残留弾性力が、塑性変形する部材
に塑性変形を生じさせない程度である被覆材、 より構成されることを特徴とする吹出方向可変の空気吹
出口。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12192077A JPS5840101B2 (ja) | 1977-10-13 | 1977-10-13 | 吹出方向可変の空気吹出口 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12192077A JPS5840101B2 (ja) | 1977-10-13 | 1977-10-13 | 吹出方向可変の空気吹出口 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5456235A JPS5456235A (en) | 1979-05-07 |
JPS5840101B2 true JPS5840101B2 (ja) | 1983-09-03 |
Family
ID=14823176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12192077A Expired JPS5840101B2 (ja) | 1977-10-13 | 1977-10-13 | 吹出方向可変の空気吹出口 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5840101B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4004459B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2007-11-07 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
JP4004458B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2007-11-07 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
JP4549053B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2010-09-22 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
-
1977
- 1977-10-13 JP JP12192077A patent/JPS5840101B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5456235A (en) | 1979-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100208318B1 (ko) | 분출구 및 그 분출구를 구비한 공기조화장치 | |
JP3578952B2 (ja) | 車両のエアダクト及びガーニッシュ構造 | |
CA2134945C (en) | Construction of air conditioner louver | |
CN108105981B (zh) | 空调器的导风板、壳体组件及空调器 | |
AU2014379851A1 (en) | Air conditioner | |
US11980302B2 (en) | Air blower | |
JPH0515938B2 (ja) | ||
JPS5840101B2 (ja) | 吹出方向可変の空気吹出口 | |
JP2001158220A (ja) | ゆるやかな拡散を行う自動車用空調装置 | |
JP4196445B2 (ja) | 空気調和機の風向調節用垂直羽根 | |
JP4519811B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5420829B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP3284710B2 (ja) | 座席用空調装置 | |
JPH0438982B2 (ja) | ||
JPS629129Y2 (ja) | ||
JP3747816B2 (ja) | 車両用空調ダクト | |
JP2006218902A (ja) | 作業機械用エアコン装置 | |
JPH042861B2 (ja) | ||
CN214746077U (zh) | 一种空调 | |
JP3906427B2 (ja) | 産業車両の通風装置 | |
JP7533073B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2003039943A (ja) | ルーバ構造 | |
CN221437674U (zh) | 一种汽车空调风道及汽车 | |
JPH0431127Y2 (ja) | ||
JPH0749246B2 (ja) | 車輌用空気調和装置 |