JPS5836011B2 - 接着性樹脂組成物 - Google Patents
接着性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5836011B2 JPS5836011B2 JP11105780A JP11105780A JPS5836011B2 JP S5836011 B2 JPS5836011 B2 JP S5836011B2 JP 11105780 A JP11105780 A JP 11105780A JP 11105780 A JP11105780 A JP 11105780A JP S5836011 B2 JPS5836011 B2 JP S5836011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- eva
- cellulose
- cellulose derivative
- peroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、接着性に優れたエチレン−酢酸ビニル共重合
体(以下EVAと略す)および/またはEVAのケン化
物の組成物に関するものである。
体(以下EVAと略す)および/またはEVAのケン化
物の組成物に関するものである。
さらに詳しくは、EVAおよび/またはEVAのケン化
物とセルロース誘導体とからなる樹脂組成物に関するも
のであり、その目的とするところは接着性に優れ、しか
もEVAおよびEVAのケン化物本来の特性としての優
れた溶融流動性、成形加工性を有し、吸水性、親水性を
合わせて有する樹脂組放物を得ることにある。
物とセルロース誘導体とからなる樹脂組成物に関するも
のであり、その目的とするところは接着性に優れ、しか
もEVAおよびEVAのケン化物本来の特性としての優
れた溶融流動性、成形加工性を有し、吸水性、親水性を
合わせて有する樹脂組放物を得ることにある。
具体的には、押出コーティング用樹脂、フィルム接着剤
、積層用接着剤等に有用な樹脂組成物を提供することに
ある。
、積層用接着剤等に有用な樹脂組成物を提供することに
ある。
さらに、鉄、アルミニウム等の金属およびポリエチレン
、ポリ塩化ビニル、セロファン等の表面が平滑な素材で
従来接着するのが困難な素材に対しても溶融接着性能に
優れる樹脂組成物を提供することにある。
、ポリ塩化ビニル、セロファン等の表面が平滑な素材で
従来接着するのが困難な素材に対しても溶融接着性能に
優れる樹脂組成物を提供することにある。
従来、EVAに関連する接着性を有する樹脂、あるいは
樹脂組成物を得るための種々の手段が用いられている。
樹脂組成物を得るための種々の手段が用いられている。
例えば、EVA自体を化学的に変性する方法がある。
その方法はEVAにα、β−不飽和カルボン酸またはそ
の無水物をグラフト重合させ、カルボキシル基を導入し
て接着性を向上せしめる。
の無水物をグラフト重合させ、カルボキシル基を導入し
て接着性を向上せしめる。
しかし、この方法ではグラフト重合の工程がはいる。
したがって、溶液重合によりグラフト重合させたりする
と、重合終了後の溶液の除去等、技術操作上の困難性が
太きい。
と、重合終了後の溶液の除去等、技術操作上の困難性が
太きい。
他方、EVAと熱可塑性樹脂と混合あるいは混練して樹
脂組成物とする方法がある。
脂組成物とする方法がある。
この方法は。設備が簡単で混合及び混練の操作が重合の
操作より手軽である。
操作より手軽である。
そこで、これらの方法により接着性の優れたBVA系の
樹脂組放物を得るための試作が試みられている。
樹脂組放物を得るための試作が試みられている。
しかし、十分な接着性を有するものは得られていない。
そこで本発明者は、研究の結果、EVAおよび/または
そのケン化物と特定のセルロース誘導体との均一な混合
物とした結果、優れた接着性を有する樹脂組成物が得ら
れることが明らかとなった。
そのケン化物と特定のセルロース誘導体との均一な混合
物とした結果、優れた接着性を有する樹脂組成物が得ら
れることが明らかとなった。
本発明の詳細な説明する。
EVAおよび/またはそのケン化物を有機過酸化物の存
在下または非存在下で、セルロース誘導体と混合および
/または混練させて均一な樹脂組成物とする。
在下または非存在下で、セルロース誘導体と混合および
/または混練させて均一な樹脂組成物とする。
その混合および混練する方法としては、EVAおよび/
またはそのケン化物をトルエン、二塩化エタン、n−ヘ
キサン等の良溶媒に溶解させた後、セルロース誘導体水
溶液中に分散させた後、溶媒。
またはそのケン化物をトルエン、二塩化エタン、n−ヘ
キサン等の良溶媒に溶解させた後、セルロース誘導体水
溶液中に分散させた後、溶媒。
水を除き、均一に混合された樹脂組成物とする方法があ
る。
る。
その他、EVAおよび/またはそのケン化物のトルエン
、二塩化エタン、n−へキサン等の溶液とセルロース誘
導体のメチルアルコール、アセトン、酢酸メチル等の溶
液を混合し溶媒を除去する方法もある。
、二塩化エタン、n−へキサン等の溶液とセルロース誘
導体のメチルアルコール、アセトン、酢酸メチル等の溶
液を混合し溶媒を除去する方法もある。
芳香族系溶媒に可溶なセルロース誘導体は、芳香族系溶
媒にEVAおよび/またはそのケン化物とセルロース誘
導体を同時に溶解混合することも可能である。
媒にEVAおよび/またはそのケン化物とセルロース誘
導体を同時に溶解混合することも可能である。
さらに、その他の方法として、ロール、ニーダ−等の混
練機器を用いて、EVAおよび/またはそのケン化物と
セルロース誘導体を有機過酸化物の存在下または非存在
下で混練する。
練機器を用いて、EVAおよび/またはそのケン化物と
セルロース誘導体を有機過酸化物の存在下または非存在
下で混練する。
セルロース誘導体は、水、メタノール、アセトン、酢酸
メチル等に溶解して、ロールに巻きつけた樹脂に添加す
ることが望ましい。
メチル等に溶解して、ロールに巻きつけた樹脂に添加す
ることが望ましい。
溶媒を用いる方法において加熱した状態で行うとEVA
とセルロース誘導体の均一に混合された樹脂組放物を得
ることが容易となる。
とセルロース誘導体の均一に混合された樹脂組放物を得
ることが容易となる。
また、強制的な攪拌機構を有する装置で行うのがよい。
ロール、ニーダ−等の混練機器を用いて混練する方法の
場合、混練温度は、BVAの融点より高く1分解部度よ
り低い範囲の温度で行われる。
場合、混練温度は、BVAの融点より高く1分解部度よ
り低い範囲の温度で行われる。
セルロースを水、メタノール、アセトン、酢酸メチル等
の溶媒の溶液として用いる場合 混線温度が急激に低下
するのを防ぐため、比較的温度を高めにすることが好適
である。
の溶媒の溶液として用いる場合 混線温度が急激に低下
するのを防ぐため、比較的温度を高めにすることが好適
である。
具体的には120℃以上であれば十分である。
また、混練する時間は、均一に混り合った樹脂組成物と
なるまでの時間を選択すればよい。
なるまでの時間を選択すればよい。
しかし。セルロース誘導体を溶液で用いる場合、溶媒の
除去をともなうためより長い時間混線を行うことが好ま
しい。
除去をともなうためより長い時間混線を行うことが好ま
しい。
過酸化物の存在下で、EVAおよび/またはそのケン化
物とセルロース誘導体の混練を行う場合。
物とセルロース誘導体の混練を行う場合。
過酸化物が実質上残存しなくなるに十分な時間混練を行
うことが好ましい。
うことが好ましい。
具体的には5分以上が好適である。
本発明で用いられるEVAは、 1000〜3000気
圧下の高圧重合法、あるいは100〜400気圧下で溶
液または乳化重合法などのいずれの方法によって製造さ
れたものでも、エチレン含有量が80〜98モル%の範
囲にあるものであれば本発明の効果を十分発揮できる。
圧下の高圧重合法、あるいは100〜400気圧下で溶
液または乳化重合法などのいずれの方法によって製造さ
れたものでも、エチレン含有量が80〜98モル%の範
囲にあるものであれば本発明の効果を十分発揮できる。
また、メルトインデックスは0.1〜500.9/10
yniyrのものが好ましい。
yniyrのものが好ましい。
また、EVAケン化物としては、上に述べたEVAを5
〜100%ケン化したものが好ましい。
〜100%ケン化したものが好ましい。
ケン化反応は酸またはアルカリを触媒として公知のケン
化方法に従って行なえばよい。
化方法に従って行なえばよい。
セルロース誘導体としては、式
〔式中、Rは水素、メチル基、ヒドロキシプロル基、ヒ
ドロキシプロピル基、 +CH2−CH−)xH(Mは
いずれも水素またはアルカリ金属)の中から選ばれる1
種以上の置換基を示す〕の反復単位を有するものであり
、一種または二種以上が用いられる。
ドロキシプロピル基、 +CH2−CH−)xH(Mは
いずれも水素またはアルカリ金属)の中から選ばれる1
種以上の置換基を示す〕の反復単位を有するものであり
、一種または二種以上が用いられる。
セルロース誘導体の例としてヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース
、アセチルセルロース、フタル酸酢酸セルロース、カル
ボキシメチルセルロース等が挙げられる。
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース
、アセチルセルロース、フタル酸酢酸セルロース、カル
ボキシメチルセルロース等が挙げられる。
セルロース誘導体の量は、EVAおよび/またはそのケ
ン化物100重量部に対し1〜50重量部の範囲で本発
明の効果を発揮でき、それより多くても少なくても接着
力は不十分となり、また。
ン化物100重量部に対し1〜50重量部の範囲で本発
明の効果を発揮でき、それより多くても少なくても接着
力は不十分となり、また。
50重量部より多くなると透明性も低下してくる。
EVAおよび/またはそのケン化物とセルロース誘導体
との樹脂組成物の製造において、必要に応じて有機過酸
化物が添加され、その量は1重量部以下の範囲で適当に
選択される。
との樹脂組成物の製造において、必要に応じて有機過酸
化物が添加され、その量は1重量部以下の範囲で適当に
選択される。
有機過酸化物としては、ベンゾイルパーオキサイドなど
のジアシルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシピバ
レート、t−ブナルバーオキジオ**クトエートなどの
パーオキシエステル、ジクミルパーオキサイドなどのジ
アルキルパーオキサイド。
のジアシルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシピバ
レート、t−ブナルバーオキジオ**クトエートなどの
パーオキシエステル、ジクミルパーオキサイドなどのジ
アルキルパーオキサイド。
t−ブチルハイドロパーオキサイドなどのハイドロパー
オキサイド等が挙げられる。
オキサイド等が挙げられる。
本発明附脂組成物は、優れた接着性を有し、押出コーテ
ィング用樹脂、フィルム接着剤、積層用接着剤等に使用
しうる物性、性質を備えている。
ィング用樹脂、フィルム接着剤、積層用接着剤等に使用
しうる物性、性質を備えている。
次に、実施例により本発明を具体的に説明するが5本発
明を伺ら制限するものではない。
明を伺ら制限するものではない。
実施例1〜4、比較例1
3インチロールを用いて下記処方で混練した。
EVA 40g(酢酸
ビニル含有量20重量% メルトインデックス20g/Ion辺) セルロース誘導体2%水溶液 100gベンゾイ
ルパーオキサイド1%アセトン溶液 4gEVAを溶融
した後、セルロース誘導体を添加し。
ビニル含有量20重量% メルトインデックス20g/Ion辺) セルロース誘導体2%水溶液 100gベンゾイ
ルパーオキサイド1%アセトン溶液 4gEVAを溶融
した後、セルロース誘導体を添加し。
さらにベンゾイルパーオキサイドを添加した後、150
℃で10分間混練した。
℃で10分間混練した。
この組成物を100μのフィルムとし、二枚のアルミニ
ウム板の間にはさみ、150℃、Lookν’crkD
条件で熱圧着しT剥離強さを測定した。
ウム板の間にはさみ、150℃、Lookν’crkD
条件で熱圧着しT剥離強さを測定した。
結果を第1表に示す。第1表からEVAとセルロース誘
導体からなる樹脂組成物が優れた接着性を有することが
わかる。
導体からなる樹脂組成物が優れた接着性を有することが
わかる。
実施例5〜12、比較例2
実施例1〜4と同様な方法で下記処方で混練した。
EVAケン化物 40g(酢酸ビ
ニル含有量28重量% MI 189/10yninのEVAの80%ケン化物
)セルロース誘導体2%溶液 IoOgベンゾ
イルパーオキサイド1%アセトン溶液4gセルロース誘
導体のうち、酢酸フタル酸セルロースのみアセトン溶液
として添加し、他のセルロース誘導体は水溶液として添
加した。
ニル含有量28重量% MI 189/10yninのEVAの80%ケン化物
)セルロース誘導体2%溶液 IoOgベンゾ
イルパーオキサイド1%アセトン溶液4gセルロース誘
導体のうち、酢酸フタル酸セルロースのみアセトン溶液
として添加し、他のセルロース誘導体は水溶液として添
加した。
A−Mk13 T剥離強さの結果を第2表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1(A)エチレン含有量が80〜98モル%の範囲内に
あるエチレン−酢酸ビニル共重合体および/またはその
ケン化物100重量部、 −CI−12COOM(Mはいずれも水素またはアルカ
リ金属)の中から選ばれる1種以上の置換基を示す〕の
反復単位を有するセルロース誘導体の一種または二種以
上1〜50重量部および(C)有機過酸化物0〜1部と
からなる接着性樹脂組成物。 2 該セルロース誘導体がヒドロキシエチルセルロース
、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、
アセチルセルロース、フタル酸酢酸セルロース、カルボ
キシメチルセルロースの中から選ばれる特許請求の範囲
第1項に記載の樹脂組成物0 3 該有機過酸化物がジアルキルパーオキサイド、ジア
シルパーオキサイド、パーオキシエステル。 ハイドロパーオキサイドの中から選ばれる特許請求の範
囲第1または2項に記載の樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11105780A JPS5836011B2 (ja) | 1980-08-14 | 1980-08-14 | 接着性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11105780A JPS5836011B2 (ja) | 1980-08-14 | 1980-08-14 | 接着性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5736139A JPS5736139A (ja) | 1982-02-26 |
JPS5836011B2 true JPS5836011B2 (ja) | 1983-08-06 |
Family
ID=14551304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11105780A Expired JPS5836011B2 (ja) | 1980-08-14 | 1980-08-14 | 接着性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5836011B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07276118A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-24 | Kiyota Seisakusho:Kk | 深穴加工法及び該方法に使用する深穴加工具 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5333611B2 (ja) | 2012-01-10 | 2013-11-06 | サーモス株式会社 | 飲料用容器 |
BR112017012180B8 (pt) | 2014-12-09 | 2022-05-10 | Arkema Inc | Composições e métodos para reticular polímeros na presença de oxigênio atmosférico |
-
1980
- 1980-08-14 JP JP11105780A patent/JPS5836011B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07276118A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-24 | Kiyota Seisakusho:Kk | 深穴加工法及び該方法に使用する深穴加工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5736139A (ja) | 1982-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4308359A (en) | Method for the modification of polyvinylidene fluoride | |
US5194509A (en) | Peroxide-free grafting of homopolymers and copolymers of ethylene having densities equal to or greater than 0.930 g/cm3, and use of the graft copolymers for the preparation of ionomers of adhesion promoters | |
CN103755876B (zh) | 一种极性单体接枝改性的无定型聚α-烯烃及其制备方法 | |
JPS58103569A (ja) | 接着剤ブレンド及び複合構造体 | |
WO1991015518A1 (fr) | Polymerisation en suspension d'un compose vinylique | |
JPS63178117A (ja) | 重合体への単量体のグラフト方法 | |
JPS6340406B2 (ja) | ||
JPS6348915B2 (ja) | ||
JPS5836011B2 (ja) | 接着性樹脂組成物 | |
JPH05125125A (ja) | カツプリング剤を調製するためにオレフインポリマーを変性する方法 | |
JP3906641B2 (ja) | 酸変性ポリプロピレン樹脂の製造法 | |
JPS6084378A (ja) | 紫外線吸収剤 | |
JPS63128013A (ja) | 不飽和共重合体樹脂複合体 | |
JPS603097B2 (ja) | 接着性のすぐれたポリオレフイン組成物 | |
JPS6232137A (ja) | 複合樹脂組成物 | |
JPS5846215B2 (ja) | 接着性に優れた樹脂組成物 | |
JP2001502737A (ja) | 5%より多い2―ヒドロキシエチルメタクリレートをグラフトしたポリオレフィン | |
JPS581693B2 (ja) | 接着性樹脂組成物 | |
EP0289933B1 (en) | Graft polymerization precurser and method manufacturing the same | |
US5189120A (en) | Peroxide-free grafting of homopolymers and copolymers of ethylene having densities less than 0.930 g/cm3, and use of the graft copolymers for the preparation of ionomers or adhesion promoters | |
JP3626579B2 (ja) | 速硬化性の2液型接着剤組成物 | |
JPH06211909A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法およびその組成物 | |
JPS6411643B2 (ja) | ||
JPS6031350B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
KR0154915B1 (ko) | 부직포 코팅용 무공해 폴리올레핀계 수지 조성물 |