JPH1143031A - 液圧ブレーキ制御装置 - Google Patents
液圧ブレーキ制御装置Info
- Publication number
- JPH1143031A JPH1143031A JP21554997A JP21554997A JPH1143031A JP H1143031 A JPH1143031 A JP H1143031A JP 21554997 A JP21554997 A JP 21554997A JP 21554997 A JP21554997 A JP 21554997A JP H1143031 A JPH1143031 A JP H1143031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- cover
- control device
- brake control
- hydraulic brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3675—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T15/00—Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
- B60T15/02—Application and release valves
- B60T15/025—Electrically controlled valves
- B60T15/028—Electrically controlled valves in hydraulic systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/10—ABS control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/81—Braking systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/2496—Self-proportioning or correlating systems
- Y10T137/2499—Mixture condition maintaining or sensing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Abstract
でき、コイル部のリード線の電気的接続が剥離すること
がなく、長期間に亘って電気的結合を保証できる、液圧
ブレーキ制御装置を提供すること。 【解決手段】 コイル部52の底部に弾接する突起
83,84付きのコイル保持板80をカバー60の開口
側に取り付け、コイル保持板80の単独の弾力により、
又はカバー60とコイル部52の頂部間に介装した弾性
体22と協働してコイル部52をカバー60に摩擦係合
させて保持させた。
Description
キシステムやトラクションコントロールシステム装着車
両に適用する液圧ブレーキ制御装置に関し、より詳細に
は電磁弁を構成するコイル部の保持手段を改良した液圧
ブレーキ制御装置に関する。
電子制御ユニットを一体に組み付けた液圧ブレーキ制御
装置が知られている。
内蔵した弁部と、弁部に外装するドーナツ形のコイル部
とにより構成されていて、弁部は液圧ユニットを構成す
る弁ブロックに取り付け、コイル部は電子制御ユニット
のカバー内に取り付け、前記カバーを弁ブロックに組み
付けて電磁弁を完成する構造の液圧ブレーキ制御装置
が、特開平7−215192号公報に開示されている。
ね素子を介在してコイル部を弾性的に保持すると共に、
コイル部から延びるリード線をケースの蓋部に貫通さ
せ、ケースの上面に配設してある制御基板に直接接続す
る点が記載されている。
レーキ制御装置には次のような問題点がある。 <イ> 液圧ユニットと電子制御ユニットは個別に製作
されて、最後に組み立てられる。ばね素子の弾性が働く
のはコイル部が弁ブロックに組み付けられた後であるた
め、コイル部を装備した制御ユニットを搬送する際は、
コイル部が自由に動ける状態にある。そのため、搬送中
にコイル部が自由に動いてリード線に張力がかかり、リ
ード線の電気的接続部分が剥離し易い難点がある。 <ロ> 弁部にコイル部を組み付ける際やコイル部を抜
き取る際に、リード線に圧縮力や引張力が作用する。こ
れらの力は、リード線の破断原因となるだけでなく、リ
ード線と制御基板の電気的接合を剥離させる原因ともな
る。 <ハ> コイル部及びケースのハウジングに特殊な係止
構造を施す必要があり、装置のコストが高くなる。
されたもので、その目的とするところは、簡易な構造で
以てコイル部を確実に保持できる、液圧ブレーキ制御装
置を提供することにある。
ード線の電気的接続が剥離することがなく、長期間に亘
って電気的結合を保証できる、液圧ブレーキ制御装置を
提供することにある。
電磁弁を構成する弁部を装備する液圧ユニットと、液圧
ユニットの一側面を覆うカバーに制御基板を内蔵すると
共に、電磁弁を構成するコイル部を装備した電子制御ユ
ニットとを具備する液圧ブレーキ制御装置において、コ
イル部の底部に弾接するコイル保持板をカバーの開口側
に取り付け、コイル部をコイル保持板とカバーの蓋部で
摩擦係合させて保持させたことを特徴とする、液圧ブレ
ーキ制御装置である。請求項2に係る発明は、電磁弁を
構成する弁部を装備する液圧ユニットと、液圧ユニット
の一側面を覆うカバーに制御基板を内蔵すると共に、電
磁弁を構成するコイル部を装備した電子制御ユニットと
を具備する液圧ブレーキ制御装置において、コイル保持
板をカバーの開口側に取り付け、カバーの蓋部とコイル
保持板の間にコイル部を収容し、コイル部の頂部とカバ
ーの蓋部の間又はコイル部底部とコイル保持板の間に弾
性体を介装し、コイル部をコイル保持板とカバーの蓋部
で摩擦係合させて保持させたことを特徴とする、液圧ブ
レーキ制御装置である。請求項3に係る発明は、請求項
1又は請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装置におい
て、カバーの蓋部及びコイル保持板にコイル部の位置決
めをする複数の爪体を形成したことを特徴とする、液圧
ブレーキ制御装置である。請求項4に係る発明は、請求
項1又は請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装置におい
て、コイル保持板の片面に突起を形成し、前記突起を介
してコイル部の底面又は弁ブロックと当接してコイル保
持板に弾力を付与することを特徴とする、液圧ブレーキ
制御装置である。請求項5に係る発明は、請求項1又は
請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装置において、コイ
ル保持板の両面に突起を形成し、前記突起を介してコイ
ル部の底面及び弁ブロックと当接してコイル保持板に弾
力を付与することを特徴とする、液圧ブレーキ制御装置
である。請求項6に係る発明は、請求項1に記載の液圧
ブレーキ制御装置において、カバーの蓋部にコイル部の
凸部を嵌合可能な孔を形成し、前記コイル部の凸部を孔
に嵌合させてコイル部の回転を拘束したことを特徴とす
る、液圧ブレーキ制御装置である。請求項7に係る発明
は、請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装置において、
カバーの蓋部にコイル部の凸部を嵌合可能な孔を形成
し、前記コイル部の凸部を孔に嵌合させてコイル部の回
転を拘束すると共に、カバーの蓋部とコイル部の頂部間
にシール材を兼ねた弾性体を介装したことを特徴とす
る、液圧ブレーキ制御装置である。請求項8に係る発明
は、請求項1又は請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装
置において、カバーの側面内周に嵌着溝を凹設し、前記
嵌着溝にコイル保持板の周縁を嵌着したことを特徴とす
る、液圧ブレーキ制御装置である。
の実施の形態について説明する。
体化したインテグラルタイプの液圧ブレーキ制御装置の
一例を示す。以下各部について詳述する。
ック30に複数の電磁弁50が組み込まれ、その内部に
液路が穿設されている。弁ブロック30にはこの他に図
示しない液圧ポンプやこれを駆動するモータ類が組み込
まれている。これらの内蔵部品については公知の各種シ
ステムに応じて適宜決定されるものであるからその説明
を省略する。
した弁部51と、この弁部51に外装する円筒形のコイ
ル部52とにより構成される。弁部51はドーム状のス
リーブ53内に常時開式又は常時閉式の弁機構を内蔵
し、コイル部52による電磁力で以て内部の弁機構が流
路を開閉する構造になっていて、弁ブロック30の収容
孔に収容され、かしめ等の手段により固着されている。
コイル部52の取着構造については後述する。
覆う電磁弁カバー60と、電磁弁カバー60に外装する
ECUカバー70と、ECUカバー70内に収容した制
御基板71と、電磁弁カバー60の開口側に取着したコ
イル保持板80と、電磁弁カバー60の蓋部61とコイ
ル保持板80の間で摩擦係合させて保持されるコイル部
52とにより構成されている。
U等の電子部品72を具備していて、電磁弁カバー60
の蓋部61に取着されている。
は夫々シール材62,63が取着されている。電磁弁カ
バー60は弁ブロック30に螺着する複数の取付ボルト
等で以て固定される。またECUカバー70の一部に
は、外部ハーネスと電気的に接続可能なコネクタ(図示
せず)が形成されている。
側に、電磁弁50の配設位置に合わせて弁部51の頂部
を収容する凹部64と、この凹部64の周囲にコイル部
52上部に外装して位置決めを行う複数の爪体65が形
成されている。コイル部52上部の位置決め手段を筒体
とせず、複数の爪体65としたのはコンパクトに設計す
るためである。
ー60の蓋部61には複数の貫通孔66が穿設されてい
る。貫通孔66はコイル部52から延びる各リード線5
5を貫挿して制御基板71に接続する孔として機能する
と共に、コイル部52に形成した凸部56と嵌合してコ
イル部52の自由な回転を拘束することに役立つ。貫通
孔66の内径を凸部56より僅かに大径に設計しておく
と、貫通孔66と凸部56の嵌合を円滑に行え、組立性
が良くなる。
囲まれた蓋部61の間に介装した弾性体22が、蓋部6
1から反力を得てコイル部52を蓋部61から離隔する
方向に付勢している。弾性体22はドーナツ形を呈する
ゴム素材からなり、コイル部52の凸部56を貫挿する
位置に孔が開設されている。弾性体22はコイル部52
を電磁弁カバー60に摩擦係合させるために機能するだ
けでなく、蓋部61の貫通孔66をシールするシール材
としても機能する。尚、弾性体22は図示するドーナツ
形のゴム素材に限らず、素材や形状の異なる各種のバネ
部材を含むものである。
持板80とによりコイル部52を電磁弁カバー60に摩
擦係合させて保持するようにした。
位置決めすると共に、コイル部52を蓋部61の方向へ
付勢する弾性機能を有する樹脂製等の板材で、各電磁弁
50の配設位置に合わせて弁部51を貫挿する開口81
が形成されている。
には複数の爪体82が突設され、複数の爪体82の内部
にコイル部52の下部を収容して位置決めできるように
なっている。尚、この爪体82と前記した電磁弁カバー
60の爪体65の内径をコイル部52より僅かに大径に
設計し、コイル部52とこれらの各爪体65,82の間
に多少の間隙を形成しておけば、組立性が更に良くな
る。
3と下突起84を形成することでコイル保持板80にば
ね力(弾力)が付与される。この場合、弁ブロック30
に当接する各下突起84は、コイル部52の底面と当接
する各上突起83と異なる位置に形成することが肝要で
ある。
カバー60と弁ブロック30の当接部の拡大図で、電磁
弁カバー60の側面内周に嵌着溝67が凹設されてい
て、電磁弁カバー60の周縁が嵌着溝67に嵌合して取
着できるようになっている。
コイル保持板80を引っ張ることで取り外しも可能であ
る。
0を構成する弁部51は液圧ユニット10に予め組み付
けられている。
の手順で電子制御ユニット20に組み付けられる。電磁
弁カバー60の蓋部61の内側に弾性体22を配置した
後、コイル部52のリード線55,55を蓋部61に貫
通させ、制御基板71にバンダ付け等で電気的に接続す
る。電磁弁カバー60の開口部にコイル保持板80を嵌
合して、コイル部52の上下を爪体65,82で包囲す
ると共に、貫通孔66に凸部56を嵌合してコイル部5
2の自由な回転を拘束する。これによりコイル部52は
電磁弁カバー60に自由な移動を拘束された状態で保持
されるから、リード線55の電気的接続部に負荷がかか
らない状態で電子制御ユニット20を運搬移動すること
が可能である。
保持させたコイル部52を嵌装させて電磁弁カバー60
を液圧ユニット10の弁ブロック30に組み付ける。図
1は組み付けたを完了した状態を示す。
ブロック30に弾接することで、コイル保持板80が僅
かに変形し、この復元力が上突起83を経由してコイル
部52の底面へ伝えられる。その結果、コイル部52の
上下部に作用する弾性体22とコイル保持板80とによ
る摩擦係合力は弁ブロック30の組付前より大きくな
り、コイル部52はガタツキのない状態で電磁弁カバー
60に保持される。このようにして組立てられた電磁弁
50は、コイル部52が電磁弁カバー60により大きな
力で摩擦係合して保持されると共に、コイル部52の上
下部を爪体65,82が外装するので、走行中にあらゆ
る方向の振動を受けても、リード線55の電気的接続部
に負荷がかからない。
から弾力を加えて保持する場合について説明したが、弾
性体22を省略し、コイル保持板80のみで電磁弁カバ
ー60に摩擦係合させて保持させるようにしても良い。
るため、コイル保持板80をメッシュ状に形成しても良
い。
2を電磁弁カバー60の蓋部61とコイル部52の頂部
の間に介挿する場合について説明したが、コイル保持板
80とコイル部52の底部間に介挿しても良い。
状の上突起83及び下突起84を点在させる場合につい
て説明したが、コイル保持板80の両面に夫々異径の環
状体を形成し、これらの環状体で上突起83及び下突起
84を構成してもよい。
持板80の両面に突起83,84を設ける場合について
説明したが、コイル保持板80のいづれか一方の片面に
上突起83又は下突起84を形成しても、同様にコイル
保持板80にばね力を付与してコイル部52を摩擦係合
させて保持できる。
のような効果を得ることができる。 <イ> コイル部の片側又は両側に弾性体とコイル保持
板を配置した簡易な構造で以て、弁部にコイル部を組み
付ける際やコイル部を抜き取る際は勿論のこと、電子制
御ユニットの搬送中、或いは完成品状態で走行している
際も、コイル部をその片側または両側から摩擦係合させ
てカバーに保持できる。 <ロ> コイル部をガタツキのない状態で保持できるの
で、リード線の電気的接続が剥離することがなく、長期
間に亘って電気的結合を保証できる。 <ハ> コイル部をカバーに摩擦係合させて保持するだ
けでなく、横方向も爪体でガイドするのでコイル部の保
持が確実となり、電子制御ユニットの搬送中や液圧ユニ
ットへの組立時にコイル部の不用意な移動を防止でき
る。 <ニ> コイル部の凸部を蓋部の貫通孔に嵌合させるの
で、振動等によるコイル部の不用意な回転を防止して、
リード線に異常な力がかかるのを防ぐことができる。 <ホ> コイル保持板の片面又は両面に突起を設けるこ
とにより、コイル部の保持力を増すことができ、コイル
部の保持が確実となる。 <ヘ> カバーの蓋部とコイル部の頂部間に介挿した弾
性体は、コイル部をカバーに摩擦係合させて保持する機
能のほかに、カバーの蓋部に開設した孔をシールするシ
ール部材としても機能する。そのため、極めてシール性
の高い液圧ブレーキ制御装置を得ることができる。
の一部を省略した側面図
I の断面図
Claims (8)
- 【請求項1】 電磁弁を構成する弁部を装備する液圧
ユニットと、液圧ユニットの一側面を覆うカバーに制御
基板を内蔵すると共に、電磁弁を構成するコイル部を装
備した電子制御ユニットとを具備する液圧ブレーキ制御
装置において、 コイル部の底部に弾接するコイル保持
板をカバーの開口側に取り付け、 コイル部をコイル保持板とカバーの蓋部で摩擦係合させ
て保持させたことを特徴とする、 液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項2】 電磁弁を構成する弁部を装備する液圧
ユニットと、液圧ユニットの一側面を覆うカバーに制御
基板を内蔵すると共に、電磁弁を構成するコイル部を装
備した電子制御ユニットとを具備する液圧ブレーキ制御
装置において、 コイル保持板をカバーの開口側に取り
付け、 カバーの蓋部とコイル保持板の間にコイル部を収容し、 コイル部の頂部とカバーの蓋部の間又はコイル部底部と
コイル保持板の間に弾性体を介装し、 コイル部をコイル保持板とカバーの蓋部で摩擦係合させ
て保持させたことを特徴とする、 液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の液圧ブ
レーキ制御装置において、カバーの蓋部及びコイル保持
板にコイル部の位置決めをする複数の爪体を形成したこ
とを特徴とする、液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載の液圧ブ
レーキ制御装置において、コイル保持板のいづれか一方
の片面に突起を形成し、前記突起を介してコイル部の底
面又は弁ブロックと当接してコイル保持板に弾力を付与
することを特徴とする、液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項5】 請求項1又は請求項2に記載の液圧ブ
レーキ制御装置において、コイル保持板の両面に突起を
形成し、前記突起を介してコイル部の底面及び弁ブロッ
クと当接してコイル保持板に弾力を付与することを特徴
とする、液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項6】 請求項1に記載の液圧ブレーキ制御装
置において、カバーの蓋部にコイル部の凸部を嵌合可能
な孔を形成し、前記コイル部の凸部を孔に嵌合させてコ
イル部の回転を拘束したことを特徴とする、液圧ブレー
キ制御装置。 - 【請求項7】 請求項2に記載の液圧ブレーキ制御装
置において、カバーの蓋部にコイル部の凸部を嵌合可能
な孔を形成し、前記コイル部の凸部を孔に嵌合させてコ
イル部の回転を拘束すると共に、カバーの蓋部とコイル
部の頂部間にシール材を兼ねた弾性体を介装したことを
特徴とする、液圧ブレーキ制御装置。 - 【請求項8】 請求項1又は請求項2に記載の液圧ブ
レーキ制御装置において、カバーの側面内周に嵌着溝を
凹設し、前記嵌着溝にコイル保持板の周縁を嵌着したこ
とを特徴とする、液圧ブレーキ制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21554997A JPH1143031A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 液圧ブレーキ制御装置 |
KR1019980018448A KR100533221B1 (ko) | 1997-07-25 | 1998-05-22 | 유압 브레이크 제어장치 |
US09/118,999 US6293634B1 (en) | 1997-07-25 | 1998-07-20 | Spring bar solenoid in ABS brake system |
DE1998133498 DE19833498A1 (de) | 1997-07-25 | 1998-07-24 | Steuergerät für eine hydraulische Bremse |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21554997A JPH1143031A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 液圧ブレーキ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1143031A true JPH1143031A (ja) | 1999-02-16 |
Family
ID=16674278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21554997A Pending JPH1143031A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 液圧ブレーキ制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6293634B1 (ja) |
JP (1) | JPH1143031A (ja) |
KR (1) | KR100533221B1 (ja) |
DE (1) | DE19833498A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010088197A (ko) * | 2000-03-11 | 2001-09-26 | 밍 루 | 차량용 전자제어유닛 어셈블리 |
KR20010094858A (ko) * | 2000-04-07 | 2001-11-03 | 밍 루 | 슬립제어 브레이크 시스템의 압력제어장치 |
JP2002542101A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 弁コイル支持体 |
JP2005214412A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-08-11 | Borgwarner Inc | パルス幅変調ソレノイド |
DE102004030568B4 (de) * | 2003-06-25 | 2008-08-28 | Advics Co., Ltd., Kariya | Fluidsteuergerät |
JP2010519486A (ja) * | 2007-02-26 | 2010-06-03 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 流体アセンブリ |
JP2011185313A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 油圧ユニット |
KR101151236B1 (ko) * | 2006-06-08 | 2012-06-14 | 주식회사 만도 | 브레이크 시스템용 전자제어장치와, 전자제어장치의 코일제조방법 및 코일 권선용 지그 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100328227B1 (ko) * | 1997-12-30 | 2002-04-17 | 밍 루 | 안티록 브레이크 시스템 |
US6634723B1 (en) * | 1999-09-10 | 2003-10-21 | Kelsey-Hayes Company | Electro-hydraulic control unit for an electronic brake control system |
DE19959021B4 (de) * | 1999-12-08 | 2004-04-08 | Robert Bosch Gmbh | Elektromagnetisch betätigbares Proportionalventil |
KR20030020108A (ko) * | 2001-09-03 | 2003-03-08 | 주식회사 만도 | 전자제어식 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브의코일조립체 고정장치 |
KR100759878B1 (ko) * | 2002-02-09 | 2007-09-18 | 주식회사 만도 | 전자제어식 브레이크 시스템용 전자제어유닛의 밀봉장치 |
KR100653406B1 (ko) * | 2003-11-12 | 2006-12-04 | 주식회사 만도 | 전자제어식 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브의코일조립체 고정장치 |
WO2005058664A2 (de) * | 2003-12-17 | 2005-06-30 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Elektronische kontrolleinheit für kraftfahrzeugbremssysteme |
JP4520915B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2010-08-11 | 日信工業株式会社 | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
DE102005041240B4 (de) * | 2005-08-31 | 2009-04-30 | Tyco Electronics Belgium Ec N.V. | Magnetventil-Steuereinrichtung sowie Hydrauliksteuereinrichtung |
US20080197697A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-21 | Takahiro Naganuma | Hydraulic brake pressure control apparatus for vehicle |
DE102007019800B4 (de) * | 2007-04-26 | 2012-03-01 | Tyco Electronics Belgium Ec Bvba | Anordnung mit Magnetspule und Verfahren zur Herstellung |
US9016309B2 (en) * | 2008-09-01 | 2015-04-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Protective cover for canister vent solenoid valve |
US8820858B2 (en) | 2010-04-28 | 2014-09-02 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Brake hydraulic pressure control apparatus for vehicle |
EP2540588A1 (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-02 | Tyco Electronics Belgium EC BVBA | Module for a braking system, such as a coil box module comprising a housing and a connector |
CN109882637B (zh) * | 2017-12-12 | 2020-10-09 | 广东肇庆爱龙威机电有限公司 | 电磁阀及具有该电磁阀的汽车座椅和汽车车门 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4232205C2 (de) * | 1992-09-25 | 1996-05-15 | Siemens Ag | Ventilsteuergerät und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE4314312A1 (de) * | 1993-04-30 | 1994-11-03 | Teves Gmbh Alfred | Elektrohydraulische Druckregelvorrichtung |
DE4343325A1 (de) * | 1993-12-18 | 1995-06-22 | Telefunken Microelectron | Ventilsteuervorrichtung |
US5439279A (en) | 1994-02-18 | 1995-08-08 | Kelsey-Hayes Company | Vehicular anti-lock brake system hydraulic control unit |
DE4436618A1 (de) * | 1994-10-13 | 1996-04-18 | Bosch Gmbh Robert | Elektrohydraulische Druckeinstellvorrichtung, insbesondere für eine schlupfgeregelte Fahrzeugbremsanlage |
JP3082126B2 (ja) * | 1994-11-10 | 2000-08-28 | 日信工業株式会社 | 電磁弁装置 |
US5653565A (en) * | 1995-07-05 | 1997-08-05 | Asyst Technologies, Inc. | SMIF port interface adaptor |
DE19528812B4 (de) * | 1995-08-05 | 2006-12-14 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Aggregat für eine Fahrzeugbremsanlage |
DE19535235A1 (de) * | 1995-09-22 | 1997-03-27 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulikaggregat |
JPH09126207A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Aisin Seiki Co Ltd | 圧力制御装置 |
-
1997
- 1997-07-25 JP JP21554997A patent/JPH1143031A/ja active Pending
-
1998
- 1998-05-22 KR KR1019980018448A patent/KR100533221B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-07-20 US US09/118,999 patent/US6293634B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-24 DE DE1998133498 patent/DE19833498A1/de not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002542101A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 弁コイル支持体 |
JP4959058B2 (ja) * | 1999-04-15 | 2012-06-20 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 弁コイル支持体 |
KR20010088197A (ko) * | 2000-03-11 | 2001-09-26 | 밍 루 | 차량용 전자제어유닛 어셈블리 |
KR20010094858A (ko) * | 2000-04-07 | 2001-11-03 | 밍 루 | 슬립제어 브레이크 시스템의 압력제어장치 |
DE102004030568B4 (de) * | 2003-06-25 | 2008-08-28 | Advics Co., Ltd., Kariya | Fluidsteuergerät |
JP2005214412A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-08-11 | Borgwarner Inc | パルス幅変調ソレノイド |
KR101151236B1 (ko) * | 2006-06-08 | 2012-06-14 | 주식회사 만도 | 브레이크 시스템용 전자제어장치와, 전자제어장치의 코일제조방법 및 코일 권선용 지그 |
JP2010519486A (ja) * | 2007-02-26 | 2010-06-03 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 流体アセンブリ |
JP2011185313A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 油圧ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990013372A (ko) | 1999-02-25 |
DE19833498A1 (de) | 1999-01-28 |
US6293634B1 (en) | 2001-09-25 |
KR100533221B1 (ko) | 2006-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1143031A (ja) | 液圧ブレーキ制御装置 | |
EP1746001B1 (en) | Vehicluar brake hydraulic control device | |
JP4096029B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP3617022B2 (ja) | 液圧制御装置 | |
KR101575268B1 (ko) | 고정 부재를 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법 | |
JP4239770B2 (ja) | 液圧制御装置の一体化構造 | |
US20010039130A1 (en) | Structure for assembling a housing and a connector | |
JP3683643B2 (ja) | ソレノイドユニット | |
JP2003056738A (ja) | 電磁弁 | |
JPH09193788A (ja) | ブレーキ圧力制御装置 | |
JPH0854080A (ja) | 電子制御装置一体型圧力制御装置 | |
JP2569124Y2 (ja) | アンチロックブレーキ装置の電磁弁 | |
JP2000211666A (ja) | 防水ケ―ス | |
JPH1059151A (ja) | 液圧制御装置 | |
JP4075718B2 (ja) | シール構造 | |
US5876235A (en) | Connector mounting structure | |
US11052887B2 (en) | Electric component assembly, and brake fluid pressure control device for vehicle | |
JP6739557B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2001313113A (ja) | 防水コネクタ | |
WO2019190796A1 (en) | Rectangular snap fit pressure sensor unit | |
JP2003130087A (ja) | 電磁クラッチ用ヨーク | |
JPH1186836A (ja) | バッテリ用接続具 | |
JP3032952B2 (ja) | 防水ボックスのシール構造 | |
JP2003163473A (ja) | ハウジングのシール構造 | |
JPH0719365A (ja) | 電磁制御弁の組立構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |