[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11280455A - 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置

Info

Publication number
JPH11280455A
JPH11280455A JP11008047A JP804799A JPH11280455A JP H11280455 A JPH11280455 A JP H11280455A JP 11008047 A JP11008047 A JP 11008047A JP 804799 A JP804799 A JP 804799A JP H11280455 A JPH11280455 A JP H11280455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
oxygen
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11008047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436472B2 (ja
Inventor
Eberhard Schnaibel
エーバーハルト・シュナイベル
Klaus Winkler
クラウス・ヴィンクラー
Bernd Dr Schumann
ベルント・シュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11280455A publication Critical patent/JPH11280455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436472B2 publication Critical patent/JP4436472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/16Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒の前後にそれぞれ設けられた酸素を感知
する排気ガスセンサのような最新の自動車内に既に存在
する構成部品を用いてできるだけ実現可能なNOx貯蔵
触媒のNOx貯蔵能力の判定を行う。 【解決手段】 触媒は酸素貯蔵能力のみでなく窒素酸化
物貯蔵能力も有する。前後の排気ガスセンサの信号内に
変化が形成されるように触媒の前方で排気ガス中の酸素
濃度が反復して上昇及び低下される。酸素濃度の低下時
の両方のセンサの信号間の第1の過程のシフトと酸素濃
度の上昇時の第2の過程のシフトとが測定され、過程の
シフトの差が決定される。該差が所定のしきい値に到達
していないときにエラー信号が記憶及び/又は出力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気ガス
中の有害物質を転換するために使用される触媒の診断に
関するものである。特に、本発明は内燃機関の運転にお
けるNOx貯蔵触媒の診断に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リーンな燃料/空気混合物(λ>1)の
燃焼の運転範囲においては三元触媒は窒素酸化物の転換
に対する要求をもはや満たしていない。この場合、リー
ンな機関運転においては放出される窒素酸化物を貯蔵す
るNOx貯蔵触媒が使用される。機関をリッチな範囲
(λ<1)において運転することにより、貯蔵された硝
酸塩が解放され、窒素に還元される。
【0003】この関係におけるNOx貯蔵触媒の使用が
例えば欧州特許第560991号から既知である。法規
制は、触媒のような有害物質エミッションに関係する自
動車構成部品のオンボード診断を要求している。これに
関連して、例えばドイツ特許第2444334号から、
三元触媒を判定するために触媒の前方及び後方に配置さ
れた酸素を感知する排気ガスセンサの信号を利用するこ
とが既知である。既知の方法は、機能性を有する三元触
媒の酸素貯蔵能力に基づいている。ドイツ特許第244
4334号は、これに関連して燃料/空気混合物組成を
λ=0.95(燃料の多いリッチな混合物、酸素不足)
からλ=1.05(燃料の少ないリーンな混合物、酸素
過剰)へ変化させることを開示している。触媒の前方に
配置された排気ガスセンサは遅れなくこの変化に応答す
る。λ=0.95のときに支配している排気ガス中の酸
素不足に基づき、触媒の酸素貯蔵場所はまず占有されな
い。触媒の前方で酸素過剰に切り換えた後、酸素貯蔵場
所は順次占有される。従って、触媒の後方では切換後も
まず更に酸素不足が支配する。触媒の酸素貯蔵能力の関
数としてのある時間が経過した後、触媒の後方にも酸素
過剰が発生し、この酸素過剰が後方排気ガスセンサの信
号の変化を発生する。時間遅れ、即ち両方の排気ガスセ
ンサの応答間の過程のシフトは、触媒の酸素貯蔵能力の
低下と共に小さくなり、従って触媒の診断における酸素
貯蔵能力の判定に使用することができる。
【0004】酸素に対する貯蔵能力のほかに窒素酸化物
に対する貯蔵能力をも有する触媒に対してはこの既知の
方法はそのまま利用することはできない。このような触
媒は通常、その酸素貯蔵能力が既に消耗され且つ触媒の
後方に配置された排気ガスセンサが酸素過剰を示したと
きでもなお窒素酸化物を貯蔵することができる。従っ
て、リッチな混合物からリーンな混合物へ切り換えた後
の両方の排気ガスセンサの応答間の時間遅れは、NOx
貯蔵触媒においてはそのNOx貯蔵能力に関していかな
る診断をも提供しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】触媒の前方及び後方に
それぞれ設けられた酸素を感知する排気ガスセンサのよ
うな最新の自動車内に既に存在する構成部品を用いてで
きるだけ実現可能なNOx貯蔵触媒のNOx貯蔵能力の
判定方法及び装置を提供することが本発明の課題であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、酸素貯蔵能
力のみでなく窒素酸化物貯蔵能力をも有する内燃機関の
排気ガス中の触媒の診断方法において、触媒の後方に配
置された排気ガスセンサの信号内に変化が形成されるよ
うに触媒の前方で排気ガス中の酸素濃度が反復して上昇
及び低下され、酸素濃度の低下とそれに続く前記センサ
の応答との間の第1の過程のシフトと、それに続いて行
われる酸素濃度の上昇とそれに続く前記センサの応答と
の間の第2の過程のシフトとが測定され、前記過程のシ
フトの差が決定され、且つ前記差が所定のしきい値に到
達していないときにエラー信号が記憶され又は出力され
あるいはこれら双方が行われる本発明の内燃機関の排気
ガス中の触媒の診断方法により解決される。
【0007】上記課題はまた、酸素貯蔵能力のみでなく
窒素酸化物貯蔵能力をも有する内燃機関の排気ガス中の
触媒の診断装置において、触媒の前方で排気ガス中の酸
素濃度を上昇及び低下するための手段と、触媒の後方に
配置された少なくとも1つの排気ガスセンサと、酸素濃
度の低下とそれに続く前記センサの応答との間の第1の
過程のシフトと、それに続いて行われる酸素濃度の上昇
とそれに続く前記センサの応答との間の第2の過程のシ
フトとを測定するための手段と、触媒の窒素酸化物貯蔵
能力を決定するために差を評価するための手段とを備え
た本発明の内燃機関の排気ガス中の触媒の診断装置によ
り解決される。
【0008】本発明は、触媒の後方の排気ガス中の酸素
不足は、NOx貯蔵触媒内の酸素貯蔵場所のみでなく窒
素酸化物貯蔵場所もまた空であるときにはじめて発生す
ることに基づいている。触媒が例えばリーンな混合物で
内燃機関を運転することによりまず酸素及び窒素酸化物
で充満され、次に触媒を還元するために混合物をリッチ
にすることにより排気ガス中に炭化水素(HC)及び一
酸化炭素(CO)が発生された場合、次の過程が行われ
る。炭化水素及び一酸化炭素は貯蔵された窒素酸化物を
還元する。窒素酸化物の形で結合され且つ貯蔵された酸
素は、触媒内に通常貯蔵されたその他の酸素と共に放出
され、従って触媒の後方にまず酸素過剰が保持される。
【0009】触媒の後方に配置された排気ガスセンサ
は、触媒の酸素貯蔵場所のみでなく窒素酸化物貯蔵場所
もまた空であるときにはじめて触媒の前方の酸素不足に
応答する。従って、還元剤を注入することによる触媒の
前方の排気ガスの変化と後方排気ガスセンサの応答との
間の時間遅れは酸素貯蔵能力とNOx貯蔵能力との和の
関数であるので、原理的にはNOx貯蔵能力の評価に対
して診断基準として利用することができる。しかしなが
ら、前記時間遅れの一部は酸素貯蔵能力によるものであ
る。この部分を定量的に測定し且つNOx貯蔵能力の決
定において考慮することが本発明の他の課題である。
【0010】触媒の後方に配置されたセンサとして酸素
を感知する通常のλセンサ又は例えばHCセンサが使用
される。本発明は、還元剤として排気ガス中にHC及び
Cを形成するための機関のリッチ化制御に制限されるも
のではない。還元剤は、他の供給源から、例えば貯蔵タ
ンクから制御されて尿素として供給されてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に好適な実施形態を図面を参
照して説明する。図1は、詳細には触媒2、排気ガスセ
ンサ3及び4、制御装置5、燃料供給手段6、並びに負
荷L及び回転速度n場合により温度、絞り弁位置等のよ
うな内燃機関の他の運転パラメータのための種々のセン
サ7、8、9を備えた内燃機関1を示す。触媒2は、第
1の部分2a及び第2の部分2bを有している。部分2
aはNOx貯蔵触媒を示す。部分2bは酸素貯蔵能力を
複合したNOx貯蔵触媒、又は後方に配置された酸素を
貯蔵する三元触媒を示している。
【0012】前記のセンサ等からの入力信号、場合によ
りその他の入力信号から、制御装置5は、それにより燃
料供給手段6が操作される燃料供給信号を形成する。燃
料供給手段6は、いわゆる吸気管噴射としてのみでなく
個々のシリンダの燃焼室1a内へのガソリン直接噴射と
して形成してもよい。混合物組成の変化は、それにより
燃料供給手段6が操作される噴射パルス幅の変化により
行ってもよい。本発明による方法の本質は、この環境に
おいてまず第1に、制御装置5、触媒の後方に配置され
た排気ガスセンサ4、並びに貯蔵能力に関する情報を表
示及び/又は記憶するための手段10に関するものであ
る。本発明による装置は、装置に関する請求項の特徴に
よりこれらの構成部品から形成される。
【0013】図2は本発明をわかりやすく示した信号線
図で、(A)は本発明の一実施形態における触媒の前方
の混合物組成における切換を示し、(B)は後方排気ガ
スセンサ4の信号Ushを(A)と組み合わせて示して
いる。
【0014】第1の過程(フェーズ)Ph1においては
内燃機関1はλ>1即ち空気過剰で運転される。図2の
(B)に示される後方排気ガスセンサ4の低い信号レベ
ルは、触媒の後方においてもまた空気過剰ないし酸素過
剰が支配していることを示している。時点t1におい
て、混合物組成がλ>1からλ<1即ち酸素不足に切り
換えられる。従って、t1はリッチな混合物組成を有す
る過程Ph2の開始を示す。時点t2において、後方排
気ガスセンサ4はその信号を低いレベルから高いレベル
に上昇させることにより酸素不足に応答する。更に、時
点t3において、リッチ過程Ph2が終了され、再びリ
ーンな混合物(過程Ph1)に切り換えられる。t2と
t3とは一致することがあってもよい。時点t4に、リ
ーン過程において放出された酸素過剰が、触媒の後方に
発生し、且つ後方排気ガスセンサ4の信号をリーン混合
物を表わす低い信号レベルに低下させる。
【0015】本発明により、信号の上昇勾配及び下降勾
配の間の過程のシフトがT2=t3−t1及びT1=t
4−t2として形成される。差T2NOx=T2−T1
は本発明により触媒装置のNOx貯蔵能力に対する尺度
とみなされる。
【0016】本発明は以下に示す関係に基づいている。
貯蔵において2つの酸素結合過程が発生する。第1に、
酸素が窒素と結合されて窒素酸化物の形で触媒内に貯蔵
される。第2に、酸素の直接貯蔵が行われる。リッチ過
程の開始から後方排気ガスセンサ4の応答までの再生時
間T2(酸素低下)は両方の過程により決定される。還
元物質HC及びCOは、貯蔵された酸素の両方の形に対
して同様に反応する。
【0017】リッチ過程の終了と後方排気ガスセンサ4
のリーン応答(酸素過剰)との間の時間T1は主として
NOx貯蔵触媒の酸素による充填として表わされる。リ
ーン応答の時点においてはNOx貯蔵触媒はまだ充満さ
れていない。時間T1内で、触媒は、酸素で充満され、
そして一部窒素酸化物で充満される。最初はまず酸素貯
蔵触媒のみならずNOx貯蔵触媒もまた空である。リー
ンな排気ガスにおいては、酸素及びNOxが貯蔵され、
即ち両方の貯蔵触媒が充填される。
【0018】酸素貯蔵触媒は急速に充満される。酸素貯
蔵触媒が充満したとき酸素が触媒の後方で測定可能であ
り、これが、早めに現れる後方排気ガスセンサ4の酸素
不足信号によるリーン応答で証明可能である。触媒の前
方における酸素過剰の開始と触媒の後方における酸素過
剰の検出との間の時間T1は、その他の条件が一定の場
合酸素貯蔵量/容積に対応可能である。言い換えると、
T1は酸素貯蔵能力に対する尺度である。
【0019】時間T2は、酸素不足、即ち排気ガス内の
還元剤の注入で開始する(リッチ過程Ph2)。還元剤
は、触媒が放出するすべての酸素を消費する。これは上
記の2つの過程によるものである。その他の条件が同じ
場合、量は時間と対応可能である。従って、リッチ過程
の開始と触媒の後方における酸素不足/HC過剰の検出
との間の時間として表わされるT2は全酸素量と対応可
能である。これは2つの部分量から構成され、この2つ
の部分量は同様に仮想の2つの部分時間T2NOx及び
T2Oに対応可能である。この場合、T2NOxは、酸
素貯蔵触媒を空にすることなくNOx貯蔵触媒を空にす
るための仮想時間に対応している。同様に、T2Oは、
NOx貯蔵触媒が関係することなく酸素貯蔵触媒を仮想
的に空にするための時間に対応している。即ち、次式で
表わされる。
【0020】T2=T2NOx+T2O 量が等しいことから、T2OはT1に等しくなければな
らない。その理由は、空にする時間と充填する時間とは
ある程度同じ量を表わしているからである。従って、次
式が成立する。
【0021】T2−T1=T2NOx 言い換えると、測定可能な時間T1及びT2の差を形成
することにより、酸素貯蔵触媒の影響を消去することが
できる。差を形成した結果は、NOx触媒能力に対する
尺度を示している。
【0022】換言すると、時間Tの過程のシフトの差T
2NOxは定量的な判定のために適した値である。図2
の(B)から明らかなように、時点t2及びt4は、例
えば後方排気ガスセンサ4の信号がしきい値を通過する
ことにより決定することができる。
【0023】時点t1及びt3は制御装置5内で直接測
定することができる。λのステップ状切換においては、
t1はそれ以降噴射パルス幅が増大される時点であり、
t3はそれ以降噴射パルス幅が再び低減される時点であ
る。この場合、t1、t3は更に、噴射の開始と燃焼生
成物が触媒に到達する時点との間のガスの通過時間によ
る不明確さを有している。しかしながら、この時間は、
時間Tに対して小さく、従って一次近似において無視す
ることができる。更に、この時間は差を形成することに
より消去される。代替形態として、前方排気ガスセンサ
3の信号レベル切換の時点をt1、t3の決定に利用し
てもよい。
【0024】混合物組成の図示のような変化により、内
燃機関1は炭化水素及び一酸化炭素を還元剤として放出
する。還元作用を有する排気ガス成分を放出させる代わ
りに、図3に示されるように、貯蔵タンク11から制御
装置5により操作される弁12を介して触媒の前方で排
気ガスに還元剤が供給されてもよい。このとき内燃機関
1はそのまま継続してリーンな混合物で運転することが
できる。図1の構成に対する対応変更が図3に示されて
いる。
【0025】図4及び図5は、本発明が内燃機関の燃料
供給の開ループないし閉ループ制御方法においてNOx
貯蔵触媒と組み合わせていかに適応可能であるかを信号
線図により示している。
【0026】内燃機関1は、第1の過程Ph1において
は量論混合物組成(λ=1)に対して燃料が少ない(リ
ーンな)混合物で及び第2の過程Ph2においては燃料
が多い(リッチな)混合物で交互に運転される。第1の
過程においてはNOx触媒は内燃機関1のNOxエミッ
ションを貯蔵する。第2の過程においては所定のリッチ
化が貯蔵触媒を再生する。この再生は、貯蔵された硝酸
塩を窒素(N2)に還元することにより行われる。NO
x貯蔵触媒の高い貯蔵率及び転化率を達成するために、
貯蔵触媒2aはほぼ完全に空にされなければならず、従
って還元剤が十分に供給されなければならない。
【0027】図4は、貯蔵NOx量の線図(図4の
(A))、触媒の前方に配置された排気ガスセンサ3に
より測定される付属の燃空比λ(図4の(B))、及び
NOx貯蔵触媒がそのつど完全に充填され且つ完全に空
になるという目標とすべき理想ケースに対する触媒の後
方に配置された排気ガスセンサ4の信号線図(図4の
(C))を組み合わせて過程の切換を示している。
【0028】時点t=0においてNOx貯蔵触媒は空で
あると仮定する。それに続く第1の過程Ph1において
内燃機関1はリーンな混合物(λ>1)で運転される。
この場合に放出される窒素酸化物は貯蔵触媒内に貯蔵さ
れる。第1の過程(リーン過程)は、貯蔵触媒2aが完
全に充満された状態で終了されることが理想的である。
この第1の過程に第2の過程Ph2が続き、この第2の
過程Ph2において貯蔵触媒が再生される。この実施形
態においては、再生は過程Ph2におけるリッチな機関
運転により行われる。この場合、燃料がリッチな混合物
で運転する内燃機関1は、還元剤として未燃のHC及び
COを放出する。触媒の作用のもとで還元剤は貯蔵され
ている窒素酸化物と反応して水、CO2及びN2を生成
し、これら水、CO2及びN2は排気ガスと共に排出され
る。これにより貯蔵触媒は新たに窒素酸化物を受入可能
となり、即ち再生される。過程Ph1とPh2との間で
制御装置5により連続した切換が行われる。
【0029】再生(過程2)は、貯蔵触媒2aが完全に
空になるまで行われ且つ触媒の後方に過剰な還元剤が発
生する前に終了するのが理想的である。過剰な還元剤の
発生は酸素不足を同伴し、従って酸素を感知する排気ガ
スセンサ4によりこれを検出することができる。この代
替形態として、例えば酸素を感知する排気ガスセンサ4
の代わりに又はそれに補足してHCセンサにより過剰炭
化水素を直接検出してもよい。図4の(A)に示すよう
に貯蔵触媒はそれぞれリッチ過程Ph2の終了時に完全
に空になり、且つ図4の(C)に示すように触媒の後方
に配置された排気ガスセンサ4の信号線図はこの場合変
化しない。この場合、図示のようなセンサ信号の低いレ
ベルは酸素過剰を示し、従って時間的に平均して燃料消
費がほぼ最適な内燃機関のリーン運転を示している。
【0030】機関運転における還元剤の必要量の正確な
計算は不可能であるので、触媒2は緩衝の働きをする複
合酸素貯蔵触媒又は後方に配置された酸素貯蔵触媒2b
を有していることが好ましい。還元剤CO及びHCの許
容範囲を超えた高い供給量は酸素貯蔵触媒2b内に貯蔵
された酸素と反応される。後方に配置された酸素貯蔵触
媒2bは過剰還元剤により半分だけ空にされることが理
想的である。後方に配置された酸素貯蔵触媒2bは、貯
蔵触媒2aを完全に空にするために有利な還元剤のある
程度の過剰供給を可能にする。酸素貯蔵触媒2bを目標
とする半分まで空にすることは、実際運転において回避
できない供給量の不正確さの補償を可能にする。
【0031】図5は図4の線図とは異なる本発明の実施
形態を示している。図5の(B)から明らかなように、
内燃機関1の制御はまず、触媒の後方に配置されたセン
サ4が、その信号特性を変化せず且つリーンな混合物を
示すレベルを維持するように行われる。これは、リッチ
な過程の長さが既に最適であることを意味している。即
ち、酸素貯蔵触媒2bにより緩衝される供給量の不正確
な点まではこの長さが需要(必要性)に対応し、従って
貯蔵触媒2aは完全に再生される。しかしながら、リッ
チ過程の長さが貯蔵触媒2aの完全な再生に対して十分
でない場合もある。従って、リッチ過程の長さはある程
度テスト的に順次に増大される。3回目に示したリッチ
過程Ph2.3の終了時に触媒装置2内の還元剤消費量
が再生要求(2a)と緩衝量(2b)との和により与え
られる値を超えた場合、その結果として触媒の後方にお
いてCO及びHCのような還元剤の過剰と組み合わされ
て酸素不足が発生する。
【0032】図5の(C)はその結果として得られた排
気ガスセンサ4の信号特性の変化を示し、この変化は例
えばしきい値との比較により検出可能である。従って、
信号変化を発生させるための付属のリッチ過程Ph2.
3は触媒装置2により緩衝させるには長すぎるものであ
り、一方それに先行するリッチ過程Ph2.2は応答を
発生するための十分な長さをまだ有していない。従っ
て、実際の還元剤要求は、ステップごとに逐次延長する
ことにより決定される精度で求めることが可能である。
【0033】その次のリッチ過程Ph2.4等は短くさ
れ、この場合、短くする大きさは、貯蔵触媒2aは常に
完全に再生されるが酸素貯蔵触媒2bはほぼ半分だけ空
にされるように決定されている。それに続いて、リッチ
過程が再び順次に延長される方法が反復される。しかし
ながら、この延長は必ずしも直ちにスタートされる必要
はない。実際の運転点に対して最適とみなされる値を記
憶し且つ所定の条件が発生した後にはじめて、ほぼある
時間の経過後に新たな適応過程を開始することもまた考
えられる。
【0034】リッチ過程の順次延長の代わりに、リッチ
化の程度を順次に上昇させてもよい。両方の代替形態を
組み合わせてもよい。後方センサが応答する時点t2ま
で供給される還元剤の量は触媒装置の全貯蔵能力の関数
である。時間T1、T2を測定する代わりに、過程Ph
2内に供給される還元剤の量を測定し、且つ過程T1内
の酸素の損失に対してそれが使用されてもよい。この還
元剤の量から過程T1内の酸素損失に等価の還元剤の量
が差し引かれる。次にこの結果が、同様に窒素酸化物貯
蔵能力に対する尺度となる。この尺度がしきい値と比較
されてもよい。この尺度が大きければ大きいほど、触媒
のNOx貯蔵能力は大きいことになる。
【0035】図3に示すように還元剤を供給するとき、
還元剤の量は例えば弁12に対する操作信号から決定す
ることができる。還元作用をなす排気ガス成分を放出す
るとき、その量は例えば前方排気ガスセンサ3の信号及
び吸込空気量から決定することができる。この場合、吸
込空気量は触媒内の全ガス流量を与え且つ排気ガスセン
サ信号は還元剤の割合に関する信号を提供する。還元剤
の量、センサ信号及び空気量の間の関係は、例えば実験
により求め、且つ制御装置5内の特性曲線に記憶させて
もよい。同様に過程T1における酸素損失は、全ガス流
量と、前方センサの信号から導出されるその酸素部分と
から決定することができる。
【0036】そのままで理解できる図6の流れ図はこの
過程を実施形態として示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明がその作用を表わす技術的周辺図であ
る。
【図2】本発明をわかりやすく示した信号線図である。
【図3】本発明の実行のために適切な装置の他の実施形
態を示す技術的周辺図である。
【図4】本発明をNOx貯蔵触媒を備えた内燃機関の燃
料供給量の開ループないし閉ループ制御と組み合わせて
示した信号線図である。
【図5】本発明をNOx貯蔵触媒を備えた内燃機関の燃
料供給量の開ループないし閉ループ制御と組み合わせて
示した他の信号線図である。
【図6】本発明の実施形態の流れ図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 1a 燃焼室 2 触媒 2a 触媒の第1の部分 2b 触媒の第2の部分 3 前方排気ガスセンサ 4 後方排気ガスセンサ 5 制御装置 6 燃料供給手段 7 センサ(負荷) 8 センサ(運転パラメータ) 9 センサ(絞り弁位置) 10 表示/記憶手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F01N 3/28 301 F01N 3/36 B 3/36 F02D 41/04 305Z F02D 41/04 305 41/14 310E 41/14 310 45/00 314Z 45/00 314 B01D 53/36 101B (72)発明者 クラウス・ヴィンクラー ドイツ連邦共和国 71277 ルーテスハイ ム,シューベルトシュトラーセ 34 (72)発明者 ベルント・シュマン ドイツ連邦共和国 71277 ルーテスハイ ム,ダイムラーシュトラーセ 23

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素貯蔵能力のみでなく窒素酸化物貯蔵
    能力をも有する内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法
    において、 触媒の後方に配置された排気ガスセンサの信号内に変化
    が形成されるように触媒の前方で排気ガス中の酸素濃度
    が反復して上昇及び低下され、 酸素濃度の低下とそれに続く前記センサの応答との間の
    第1の過程のシフトと、それに続いて行われる酸素濃度
    の上昇とそれに続く前記センサの応答との間の第2の過
    程のシフトとが測定され、 前記過程のシフトの差が決定され、且つ前記差が所定の
    しきい値に到達していないときにエラー信号が記憶され
    又は出力されあるいはこれら双方が行われる、内燃機関
    の排気ガス中の触媒の診断方法。
  2. 【請求項2】 排気ガス中の酸素濃度が、前記内燃機関
    に供給される燃料/空気混合物の燃空比を変えることに
    より変化されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 排気ガス中の酸素濃度が、触媒の前方で
    排気ガスに還元剤を供給することにより変化されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 燃空比の制御において、前記内燃機関
    が、前記第1の過程において量論混合物組成に対して燃
    料が少ない混合物でそして前記第2の過程において燃料
    が多い混合物で交互に運転されることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸素貯蔵能力のみでなく窒素酸化物貯蔵
    能力をも有する内燃機関の排気ガス中の触媒の診断装置
    において、 触媒の前方で排気ガス中の酸素濃度を上昇及び低下する
    ための手段と、 触媒の後方に配置された少なくとも1つの排気ガスセン
    サと、 酸素濃度の低下とそれに続く前記センサの応答との間の
    第1の過程のシフトと、それに続いて行われる酸素濃度
    の上昇とそれに続く前記センサの応答との間の第2の過
    程のシフトとを測定するための手段と、 触媒の窒素酸化物貯蔵能力を決定するために差を評価す
    るための手段とを備えた内燃機関の排気ガス中の触媒の
    診断装置。
  6. 【請求項6】 前記差が所定しきい値に到達していない
    場合に触媒エラー信号を出力又は記憶あるいはこれら双
    方を行うための手段を備えることを特徴とする請求項5
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記排気ガスセンサが酸素を感知するこ
    とを特徴とする請求項5記載の装置。
  8. 【請求項8】 触媒の前方に配置された他の排気ガスセ
    ンサであって、この場合、過程のシフトがそれぞれ前方
    排気ガスセンサ及び後方排気ガスセンサの信号間の時間
    遅れとして測定される前記他の排気ガスセンサを備える
    ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  9. 【請求項9】 酸素濃度を低下するために触媒の前方で
    排気ガスに還元剤を供給するための手段を備えることを
    特徴とする請求項5記載の装置。
JP00804799A 1998-01-17 1999-01-14 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置 Expired - Fee Related JP4436472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19801626.3 1998-01-17
DE19801626A DE19801626B4 (de) 1998-01-17 1998-01-17 Diagnose eines NOx-Speicherkatalysators beim Betrieb von Verbrennungsmotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11280455A true JPH11280455A (ja) 1999-10-12
JP4436472B2 JP4436472B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=7854901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00804799A Expired - Fee Related JP4436472B2 (ja) 1998-01-17 1999-01-14 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216448B1 (ja)
JP (1) JP4436472B2 (ja)
DE (1) DE19801626B4 (ja)
FR (1) FR2773844B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107498A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008528872A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 イー・アー・フアウ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・インゲニオールゲゼルシヤフト・アウト・ウント・フエルケール 内燃機関の排気管内に配置された触媒器の老化の程度を診断する方法
WO2011024593A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及びNOx浄化触媒劣化判定方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926149A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Volkswagen Ag Verfahren zur Erfassung einer Schädigung von wenigsens einem in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Speicherkatalysator
DE19963938A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Dreiwegekatalysators einer Brennkraftmaschine
DE19963936A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP4378819B2 (ja) 2000-01-18 2009-12-09 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3572453B2 (ja) * 2000-02-24 2004-10-06 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
US6843051B1 (en) * 2000-03-17 2005-01-18 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling lean-burn engine to purge trap of stored NOx
US6477832B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-12 Ford Global Technologies, Inc. Method for improved performance of a vehicle having an internal combustion engine
US6708483B1 (en) * 2000-03-17 2004-03-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for controlling lean-burn engine based upon predicted performance impact
US6360530B1 (en) 2000-03-17 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring lean-burn engine emissions
US6481199B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-19 Ford Global Technologies, Inc. Control for improved vehicle performance
US6539704B1 (en) * 2000-03-17 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Method for improved vehicle performance
US6490855B1 (en) * 2000-04-06 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Fueling control during emission control device purging
DE10028882B4 (de) * 2000-06-10 2009-10-15 Volkswagen Ag Verfahren zur Durchführung einer NOx-Regeneration eines NOx-Speicherkatalysators und Vorrichtung zur Ermittlung eines Abbruch-Lambdawertes
DE10036406A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Stickoxid (NOx)-Speicherkatalysators
US6418711B1 (en) * 2000-08-29 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating lean NOx trap capacity
JP3835140B2 (ja) * 2000-08-30 2006-10-18 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
DE10043383C2 (de) 2000-09-02 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung des Stickoxidgehalts in sauerstoffhaltigen Abgasen von Brennkraftmaschinen
FR2824872B1 (fr) * 2001-05-18 2006-01-06 Volkswagen Ag PROCEDE DE DETERMINATION D'UN ETAT DE CHARGE D'UN CATALYSEUR D'ACCUMULATION DES NOx
US6467259B1 (en) 2001-06-19 2002-10-22 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for operating dual-exhaust engine
US6691020B2 (en) 2001-06-19 2004-02-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for optimizing purge of exhaust gas constituent stored in an emission control device
US6553754B2 (en) 2001-06-19 2003-04-29 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling an emission control device based on depletion of device storage capacity
US6463733B1 (en) 2001-06-19 2002-10-15 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for optimizing open-loop fill and purge times for an emission control device
US6604504B2 (en) 2001-06-19 2003-08-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for transitioning between lean and stoichiometric operation of a lean-burn engine
US6490860B1 (en) 2001-06-19 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Open-loop method and system for controlling the storage and release cycles of an emission control device
US6694244B2 (en) 2001-06-19 2004-02-17 Ford Global Technologies, Llc Method for quantifying oxygen stored in a vehicle emission control device
US6487853B1 (en) 2001-06-19 2002-12-03 Ford Global Technologies. Inc. Method and system for reducing lean-burn vehicle emissions using a downstream reductant sensor
US6453666B1 (en) 2001-06-19 2002-09-24 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for reducing vehicle tailpipe emissions when operating lean
US6650991B2 (en) 2001-06-19 2003-11-18 Ford Global Technologies, Llc Closed-loop method and system for purging a vehicle emission control
US6539706B2 (en) 2001-06-19 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for preconditioning an emission control device for operation about stoichiometry
US6615577B2 (en) 2001-06-19 2003-09-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a regeneration cycle of an emission control device
US6546718B2 (en) 2001-06-19 2003-04-15 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for reducing vehicle emissions using a sensor downstream of an emission control device
US6502387B1 (en) 2001-06-19 2003-01-07 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling storage and release of exhaust gas constituents in an emission control device
EP1288574A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Brennkammeranordnung
US7276212B2 (en) 2001-10-01 2007-10-02 Engelhard Corporation Exhaust articles for internal combustion engines
US6532734B1 (en) 2002-02-01 2003-03-18 Ford Global Technologies, Inc. On-board diagnostic catalyst monitoring system
KR101100530B1 (ko) * 2002-04-05 2011-12-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 가스 배출 공정을 제어하는 방법 및 장치 그리고 관련된장치
DE10241500B4 (de) * 2002-09-07 2004-08-12 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Stickoxid-Speicherkatalysators einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeuges
US6550237B1 (en) * 2002-09-25 2003-04-22 Ford Global Technologies, L.L.C. Method and system for monitoring a catalytic converter
US6804951B2 (en) 2002-11-06 2004-10-19 Ford Global Technologies, Llc On-board diagnostic catalyst monitoring system
DE10305452B4 (de) * 2002-12-30 2013-04-18 Volkswagen Ag Verfahren zur Diagnose eines Katalysators im Abgasstrom einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2849471B1 (fr) * 2002-12-30 2006-02-10 Volkswagen Ag Procede pour le diagnostic d'un catalyseur dans un flux de gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
DE10333337B4 (de) * 2003-06-30 2010-09-16 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines Katalysatorsystems
DE10331331B4 (de) * 2003-07-10 2012-03-01 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10331333B4 (de) * 2003-07-10 2016-01-14 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10331334B4 (de) * 2003-07-10 2012-12-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4062231B2 (ja) * 2003-10-16 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7490464B2 (en) * 2003-11-04 2009-02-17 Basf Catalysts Llc Emissions treatment system with NSR and SCR catalysts
JP4218601B2 (ja) * 2004-06-29 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火内燃機関の空燃比センサ劣化判定システム
DE102005029797A1 (de) * 2005-06-27 2007-02-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Katalysatorüberwachung
KR101078612B1 (ko) 2005-12-05 2011-11-01 로베르트 보쉬 게엠베하 내연 기관의 배기 영역 내에 배치되는 촉매 변환기를진단하는 방법 및 상기 방법을 실시하는 장치
CN101105427B (zh) * 2006-07-12 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 一种三元催化器进行临界老化试验方法
DE102007005684B3 (de) * 2007-02-05 2008-04-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
FR2916017B1 (fr) 2007-05-11 2009-06-12 Renault Sas Procede de surveillance de l'efficacite d'un convertisseur catalytique stockant les nox implante dans une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne et moteur comportant un dispositif mettant en oeuvre ledit procede
DE102007059772B4 (de) * 2007-12-12 2014-06-26 Audi Ag Verfahren zur Bestimmung der Sauerstoffspeicherkapazität eines Katalysators für ein Kraftfahrzeug sowie zugehörige Messeinrichtung
FR2929988B1 (fr) * 2008-04-14 2010-08-27 Renault Sas Procede de determination de la capacite de stockage d'un piege a oxydes d'azote.
DE102009010021A1 (de) 2009-02-21 2010-09-02 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Simulationsmodell zur On-Bord-Diagnose des Alterungsgrades eines im Abgaskanal einer Brennkraftmaschine angeordneten Katalysators
US9662611B2 (en) 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
CN103319465B (zh) * 2013-06-25 2016-02-17 北京师范大学 一种汉奇酯衍生物及其制备和应用
JP6102908B2 (ja) * 2014-12-26 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の劣化診断装置
DE102016121155B3 (de) * 2016-11-07 2017-07-13 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einer Abgasnachbehandlung
US10920645B2 (en) 2018-08-02 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for on-board monitoring of a passive NOx adsorption catalyst
FR3107926A1 (fr) * 2020-03-05 2021-09-10 Psa Automobiles Sa Procede de test d'efficacite de sondes a oxygene d'un catalyseur de ligne d'echappement pour un moteur thermique
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US12017506B2 (en) 2020-08-20 2024-06-25 Denso International America, Inc. Passenger cabin air control systems and methods
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2444334A1 (de) 1974-09-17 1976-03-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur ueberwachung der aktivitaet von katalytischen reaktoren
US5088281A (en) * 1988-07-20 1992-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for determining deterioration of three-way catalysts in double air-fuel ratio sensor system
DE3841685A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Daimler Benz Ag Verfahren zur erkennung des zustandes von katalysatoren
US5363091A (en) * 1991-08-07 1994-11-08 Ford Motor Company Catalyst monitoring using ego sensors
DE4128823C2 (de) * 1991-08-30 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Speichervermögens eines Katalysators
WO1993007363A1 (fr) 1991-10-03 1993-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE4139560C2 (de) * 1991-11-30 2001-02-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Gewinnen eines Beurteilungswertes für den Alterungszustand eines Katalysators
JPH0650194A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの酸素センサ劣化検出装置
DE4331153C2 (de) * 1992-09-26 2001-02-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Gewinnung von fehlerspezifischen Beurteilungskriterien eines Abgaskatalysators und einer Regel-Lambdasonde
US5385016A (en) * 1993-12-27 1995-01-31 Ford Motor Company Air/fuel control system responsive to duo upstream EGO sensors with converter monitoring
JP3228006B2 (ja) * 1994-06-30 2001-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化要素劣化検出装置
JP2827954B2 (ja) * 1995-03-28 1998-11-25 トヨタ自動車株式会社 NOx 吸収剤の劣化検出装置
FR2746142B1 (fr) * 1996-03-18 1998-04-10 Procedes de surveillance du fonctionnement et du vieillissement d'un pot catalytique de vehicule automobile et procede de commande du moteur d'un vehicule equipe d'un tel pot
US5771685A (en) * 1996-10-16 1998-06-30 Ford Global Technologies, Inc. Method for monitoring the performance of a NOx trap
US5899062A (en) * 1997-01-22 1999-05-04 Ford Global Technologies, Inc. Catalyst monitor using arc length ratio of pre- and post-catalyst sensor signals
US5839274A (en) * 1997-04-21 1998-11-24 Motorola, Inc. Method for monitoring the performance of a catalytic converter using post catalyst methane measurements

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528872A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 イー・アー・フアウ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・インゲニオールゲゼルシヤフト・アウト・ウント・フエルケール 内燃機関の排気管内に配置された触媒器の老化の程度を診断する方法
JP4940153B2 (ja) * 2005-02-02 2012-05-30 イー・アー・フアウ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・インゲニオールゲゼルシヤフト・アウト・ウント・フエルケール 内燃機関の排気管内に配置された触媒器の老化の程度を診断する方法
JP2007107498A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2011024593A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及びNOx浄化触媒劣化判定方法
US8763365B2 (en) 2009-08-26 2014-07-01 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device for internal combustion engine and NOx purification catalyst deterioration determination method
JP5681632B2 (ja) * 2009-08-26 2015-03-11 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及びNOx浄化触媒劣化判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19801626A1 (de) 1999-07-22
US6216448B1 (en) 2001-04-17
JP4436472B2 (ja) 2010-03-24
DE19801626B4 (de) 2010-08-12
FR2773844A1 (fr) 1999-07-23
FR2773844B1 (fr) 2005-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436472B2 (ja) 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置
JPH11280454A (ja) 内燃機関の排気ガス中の触媒の診断方法及び装置
JP4436473B2 (ja) 内燃機関における排気ガス触媒の検査方法及び装置
KR102312157B1 (ko) 촉매 컨버터의 어큐뮬레이터 내에서 배기가스 성분 충전 레벨의 제어 방법
US6216449B1 (en) Process for evaluating performance deterioration of a nitrogen oxide storage catalyst
US6497092B1 (en) NOx absorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same
US6843240B1 (en) Method for monitoring the functioning of a NOx sensor arranged in an exhaust gas channel of an internal combustion engine
JP4289736B2 (ja) NOx貯蔵触媒の機能性の判定方法
US6324834B1 (en) Running of an internal combustion engine in conjunction with an NOx-accumulator catalytic converter
JP2000093748A (ja) 燃焼過程において硫黄の影響により低下された排気ガス品質の排気ガス触媒による改善方法
US6901745B2 (en) Method for operating a nitrogen oxide (nox) storage catalyst
US20090151323A1 (en) Method and device for operating an exhaust-gas after-treatment system
JP7421896B2 (ja) 排気ガス成分のための触媒の貯蔵部の充填を触媒の劣化に応じて制御する方法
US7073465B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
JP5207574B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒の放出過程のモデル化方法およびモデル
JP2000104535A (ja) 燃焼過程からNOx貯蔵触媒に供給される排気ガスの組成の調節方法および調節のための電子式制御装置
US6862880B2 (en) Method for operating a catalyst
US7073324B2 (en) Device and method for determining the need for regeneration in a NOx storage catalyst
JP2000104537A (ja) 触媒の機能性の判定方法
US20070084195A1 (en) System and method for determining a NOx storage capacity of catalytic device
EP1191196B1 (en) NOx trap capacity
KR20070089240A (ko) 내연 기관의 배출 촉매의 산소 저장 능력을 결정하는 방법및 장치와, 그리고 내연 기관의 배출 탐침의 지속 시간을결정하는 방법 및 장치
US20070084196A1 (en) System and method for determining a NOx storage capacity of a catalytic device
US20030000202A1 (en) Exhaust gas aftertreatment device efficiency estimation
US6874312B2 (en) Oxidant storage capacity estimation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees