JPH11196859A - 変異株 - Google Patents
変異株Info
- Publication number
- JPH11196859A JPH11196859A JP2153898A JP2153898A JPH11196859A JP H11196859 A JPH11196859 A JP H11196859A JP 2153898 A JP2153898 A JP 2153898A JP 2153898 A JP2153898 A JP 2153898A JP H11196859 A JPH11196859 A JP H11196859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- candida utilis
- rna
- mutant
- strain
- yeast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 RNA含有量が増加した、菌体収率のよい菌
を提供する。 【構成】 親株に比べ低温下での増殖速度が著しく低下
した低温感受性変異株を取得することにより得られる。
キャンディダ・ウチリス27B4317(FERM P
−16552)。
を提供する。 【構成】 親株に比べ低温下での増殖速度が著しく低下
した低温感受性変異株を取得することにより得られる。
キャンディダ・ウチリス27B4317(FERM P
−16552)。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、菌体内に20重量
%以上のリボ核酸(以下、RNAと略称する。)を生成
蓄積するキャンディダ・ウチリス変異株、及び該変異株
を使用したRNA高含有酵母の製造方法に関する。
%以上のリボ核酸(以下、RNAと略称する。)を生成
蓄積するキャンディダ・ウチリス変異株、及び該変異株
を使用したRNA高含有酵母の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】RNAは、医薬品あるいは5’−イノシ
ン酸、5’−グアニル酸等の旨み調味料の原料として用
いられている。このRNAの製造には、一般的には廃糖
蜜や液糖、酢酸等を主炭素源として培養した酵母菌体が
用いられる。酵母は増殖速度が速く高密度培養が可能で
あると言った培養上の利点に加え、キャンディダ・ウチ
リスやサッカロマイセス・セレビジェ等では可食性が確
認されていることから、これらの酵母を用いた5’−イ
ノシン酸や5’−グアニル酸を含有する酵母エキスの製
造も可能であり、RNA生産の菌株として極めて好適で
ある。
ン酸、5’−グアニル酸等の旨み調味料の原料として用
いられている。このRNAの製造には、一般的には廃糖
蜜や液糖、酢酸等を主炭素源として培養した酵母菌体が
用いられる。酵母は増殖速度が速く高密度培養が可能で
あると言った培養上の利点に加え、キャンディダ・ウチ
リスやサッカロマイセス・セレビジェ等では可食性が確
認されていることから、これらの酵母を用いた5’−イ
ノシン酸や5’−グアニル酸を含有する酵母エキスの製
造も可能であり、RNA生産の菌株として極めて好適で
ある。
【0003】近年、天然、健康志向を背景に旨み調味料
としての酵母エキスの需要が拡大しており、リボ核酸リ
ッチな酵母が望まれている。しかし、公知の酵母におけ
るRNA含量は5〜12%と低く、酵母菌体内のRNA
含量を向上させる試みが現在に至るまで盛んに行われて
きた。その試みとしては、1.抗生物質アニソマイシン
添加培養(特公昭50−16875号公報)、主炭素源
の検討(特公昭57−29149号公報)等の培養条件
の検討、2.自然界からのRNA含量の高い酵母のスク
リーニング(特公昭55−49837号公報)、および
3.チアジン系、アクリジン系、オキサジン系色素耐性
の付与(特公昭48−32350号公報)、KCl感受
性の付与(US 3909352号)等に代表される遺伝的改変
による菌株の改良、の3つに大別される。
としての酵母エキスの需要が拡大しており、リボ核酸リ
ッチな酵母が望まれている。しかし、公知の酵母におけ
るRNA含量は5〜12%と低く、酵母菌体内のRNA
含量を向上させる試みが現在に至るまで盛んに行われて
きた。その試みとしては、1.抗生物質アニソマイシン
添加培養(特公昭50−16875号公報)、主炭素源
の検討(特公昭57−29149号公報)等の培養条件
の検討、2.自然界からのRNA含量の高い酵母のスク
リーニング(特公昭55−49837号公報)、および
3.チアジン系、アクリジン系、オキサジン系色素耐性
の付与(特公昭48−32350号公報)、KCl感受
性の付与(US 3909352号)等に代表される遺伝的改変
による菌株の改良、の3つに大別される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記先
行技術によっても、得られる菌株の細胞内RNA含有量
は17%程度(菌体乾燥重量15g/l程度)に過ぎな
い。一方、本発明者らは、酵母菌体に低温感受性を付与
する事によりRNA含有量が14%を越える変異株を報
告(特公昭56−46824号公報、WO88/052
67号)しているが、培養条件を変更することなく、更
にRNA含有量が増加した、また菌体収率のよい菌株が
望まれていた。
行技術によっても、得られる菌株の細胞内RNA含有量
は17%程度(菌体乾燥重量15g/l程度)に過ぎな
い。一方、本発明者らは、酵母菌体に低温感受性を付与
する事によりRNA含有量が14%を越える変異株を報
告(特公昭56−46824号公報、WO88/052
67号)しているが、培養条件を変更することなく、更
にRNA含有量が増加した、また菌体収率のよい菌株が
望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らはかかる課題
を解決するため鋭意検討した結果、酵母菌体に高度の低
温感受性を付与することにより驚くべきことにRNA含
有量が20%以上と著しく増加した菌体が得られるこ
と、菌体収率も良好であることを見い出し、本発明を達
成するに至った。すなわち本発明は、RNAを菌体重量
あたり20重量%以上生成蓄積するキャンディダ・ウチ
リス変異株、及び該変異株を好気的に培養するRNA高
含有酵母の製造方法を提供するものである。
を解決するため鋭意検討した結果、酵母菌体に高度の低
温感受性を付与することにより驚くべきことにRNA含
有量が20%以上と著しく増加した菌体が得られるこ
と、菌体収率も良好であることを見い出し、本発明を達
成するに至った。すなわち本発明は、RNAを菌体重量
あたり20重量%以上生成蓄積するキャンディダ・ウチ
リス変異株、及び該変異株を好気的に培養するRNA高
含有酵母の製造方法を提供するものである。
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
変異株は、例えばキャンディダ・ウチリスCS7529
(FERMP−3340)等を親株とし突然変異処理に
より、親株に比べ低温下での増殖速度が著しく低下した
低温感受性変異株を取得することにより得られる。具体
的には、紫外線、電離放射線、亜硝酸、ニトロソグアニ
ジン、メタンスルホン酸エチル等の変異源を用い、合成
培地上で、常温での生育速度に差は認められないが、低
温での増殖速度が親株に比べ著しく遅い株を選択する。
このような低温感受性変異株は、酵母の増殖細胞のみに
作用するアンフォテリシンB等の抗生物質を含む培地で
低温で培養することにより選択的に濃縮される。これ等
の菌株からより低温感受性のものを選び、さらにRNA
含量が高く、且つ菌体収率の良いもの選択することによ
り、目的とする変異株を取得する。このようにして、本
発明では、キャンディダ・ウチリス27B4317(F
ERM P−16552)が得られた。
変異株は、例えばキャンディダ・ウチリスCS7529
(FERMP−3340)等を親株とし突然変異処理に
より、親株に比べ低温下での増殖速度が著しく低下した
低温感受性変異株を取得することにより得られる。具体
的には、紫外線、電離放射線、亜硝酸、ニトロソグアニ
ジン、メタンスルホン酸エチル等の変異源を用い、合成
培地上で、常温での生育速度に差は認められないが、低
温での増殖速度が親株に比べ著しく遅い株を選択する。
このような低温感受性変異株は、酵母の増殖細胞のみに
作用するアンフォテリシンB等の抗生物質を含む培地で
低温で培養することにより選択的に濃縮される。これ等
の菌株からより低温感受性のものを選び、さらにRNA
含量が高く、且つ菌体収率の良いもの選択することによ
り、目的とする変異株を取得する。このようにして、本
発明では、キャンディダ・ウチリス27B4317(F
ERM P−16552)が得られた。
【0007】本発明の変異株、キャンディダ・ウチリス
27B4317は菌体重量あたり20重量%以上もの著
量のRNAを生成蓄積し、リボ核酸の製造に極めて好適
である。低温感受性を除いてはキャンディダ・ウチリス
の一般的菌学的性質と全く同一である。新規変異株はF
ERM P−16552として寄託された。以下に、本
酵母の菌学的性質について示す。 1.YM寒天上で全縁、半レンズ状隆起、表面滑らか
で、鈍い光沢、クリーム色で軟質のコロニーを形成す
る。グルコース/イーストエキス/ペプトンを含む液体
培地で混濁、沈澱あり、菌膜と菌環の形成は認められな
い。 2.ダルモー平板上で仮性菌糸を形成する。 3.酢酸ソーダ寒天斜面、麦芽エキス寒天斜面,V8ジ
ュース寒天斜面、コーンミルク寒天斜面の各培地で子嚢
胞子の形成は認められない。 4.グルコース、シュクロース、ラフィノースを発酵
し、ガラクトース、マルトース、トレハロース、ラクト
ースを発酵しない。 5.グルコース、シュクロース、マルトース、セロビオ
ース、トレハロース、ラフィノース、メレジトース、キ
シロース、エタノール、マンニトール、乳酸、クエン
酸,KNO3を同化する。 6.ビタミンフリー培地で良好に生育する。 7.30℃、3日間培養で卵形乃至円筒状の細胞(3.
5〜4.5)×(7〜13)μmとなる。 8.20℃ではほとんど増殖しないが、ごくわずか生育
する。 9.30〜40℃で良く生育する。
27B4317は菌体重量あたり20重量%以上もの著
量のRNAを生成蓄積し、リボ核酸の製造に極めて好適
である。低温感受性を除いてはキャンディダ・ウチリス
の一般的菌学的性質と全く同一である。新規変異株はF
ERM P−16552として寄託された。以下に、本
酵母の菌学的性質について示す。 1.YM寒天上で全縁、半レンズ状隆起、表面滑らか
で、鈍い光沢、クリーム色で軟質のコロニーを形成す
る。グルコース/イーストエキス/ペプトンを含む液体
培地で混濁、沈澱あり、菌膜と菌環の形成は認められな
い。 2.ダルモー平板上で仮性菌糸を形成する。 3.酢酸ソーダ寒天斜面、麦芽エキス寒天斜面,V8ジ
ュース寒天斜面、コーンミルク寒天斜面の各培地で子嚢
胞子の形成は認められない。 4.グルコース、シュクロース、ラフィノースを発酵
し、ガラクトース、マルトース、トレハロース、ラクト
ースを発酵しない。 5.グルコース、シュクロース、マルトース、セロビオ
ース、トレハロース、ラフィノース、メレジトース、キ
シロース、エタノール、マンニトール、乳酸、クエン
酸,KNO3を同化する。 6.ビタミンフリー培地で良好に生育する。 7.30℃、3日間培養で卵形乃至円筒状の細胞(3.
5〜4.5)×(7〜13)μmとなる。 8.20℃ではほとんど増殖しないが、ごくわずか生育
する。 9.30〜40℃で良く生育する。
【0008】本発明では、更に、変異株を好気的に培養
するリボ核酸高含有酵母の製造方法が提供される。本発
明の変異株を培養する際の培地には、炭素源として、ブ
ドウ糖、蔗糖、酢酸、エタノール、糖蜜、亜硫酸パルプ
廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニ
ア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩等が
使用される。燐酸、カリウム、マグネシウム源には、燐
酸アンモニウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、塩
化マグネシウム等が用いられ、その他、亜鉛、銅、マン
ガン、鉄イオン等の無機塩を添加する。この他には、ビ
タミン、アミノ酸、核酸関連物質等を特に添加する必要
はないが、これらを添加したり、コーンスチーブリカ
ー、カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の有
機物を添加しても良いことは当然である。培養温度は、
21〜38℃、好ましくは著しく生育が遅延しない程度
で低温が良く、pHは3.5〜8.0、特に4.0〜
6.0が好ましい。本発明の培養形式としては、回分培
養或いは連続培養の何れでも良いが、工業的には後者が
採用される。
するリボ核酸高含有酵母の製造方法が提供される。本発
明の変異株を培養する際の培地には、炭素源として、ブ
ドウ糖、蔗糖、酢酸、エタノール、糖蜜、亜硫酸パルプ
廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニ
ア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩等が
使用される。燐酸、カリウム、マグネシウム源には、燐
酸アンモニウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、塩
化マグネシウム等が用いられ、その他、亜鉛、銅、マン
ガン、鉄イオン等の無機塩を添加する。この他には、ビ
タミン、アミノ酸、核酸関連物質等を特に添加する必要
はないが、これらを添加したり、コーンスチーブリカ
ー、カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の有
機物を添加しても良いことは当然である。培養温度は、
21〜38℃、好ましくは著しく生育が遅延しない程度
で低温が良く、pHは3.5〜8.0、特に4.0〜
6.0が好ましい。本発明の培養形式としては、回分培
養或いは連続培養の何れでも良いが、工業的には後者が
採用される。
【0009】
【実施例】次に実施例を挙げ本発明を詳細に説明する。
なおRNA含有量の測定は、シュミット・タンホイザー
・シュナイダーの方法[J.Biol.Chem. 1946 164 74
7]によりRNAを抽出後、RNA量を求め、これを菌
体乾燥重量あたりの百分率で表記した。
なおRNA含有量の測定は、シュミット・タンホイザー
・シュナイダーの方法[J.Biol.Chem. 1946 164 74
7]によりRNAを抽出後、RNA量を求め、これを菌
体乾燥重量あたりの百分率で表記した。
【0010】実施例1 キャンディダ・ウチリスCS7529(FERM P−
3340)をYPD培地(酵母エキス1%、ポリペプト
ン2%、グルコース2%)を含む試験管で対数増殖期ま
で培養した。この菌体を回収し、洗浄後、Adelbe
rg等の方法に準じニトロソグアニジン(NTG)によ
る変異処理を行った[Biochem.Biophys.Res.Comm.1965
18 788]。変異処理した菌体を洗浄後YPD培地で一晩
培養したものをNTG処理菌体とした。ついで、NTG
処理菌体を107〜8 cells/mlとなるようにYPD培地
に採取し、20℃下で培養し対数増殖期にまで至らしめ
た。これにアンフォテリシンBを終濃度が30ppmと
なるように添加し、さらに20℃下で3時間培養した。
菌体を回収し洗浄後、希釈しYPD寒天培地で塗抹培養
した。次に、これをマスタープレートとしレプリカによ
る低温感受性株の選択を行った。この際の培養温度は3
0℃と20℃とし、30℃での生育速度は親株と変わら
ないが、制限温度20℃下での生育が著しく遅いもの、
もしくは生育しないものを低温感受性変異株として取得
した。この中からRNA含量が高く、かつ菌体収率が良
い株を選択する事でキャンディダ・ウチリス27B43
17(FERMP−16552)を得た。
3340)をYPD培地(酵母エキス1%、ポリペプト
ン2%、グルコース2%)を含む試験管で対数増殖期ま
で培養した。この菌体を回収し、洗浄後、Adelbe
rg等の方法に準じニトロソグアニジン(NTG)によ
る変異処理を行った[Biochem.Biophys.Res.Comm.1965
18 788]。変異処理した菌体を洗浄後YPD培地で一晩
培養したものをNTG処理菌体とした。ついで、NTG
処理菌体を107〜8 cells/mlとなるようにYPD培地
に採取し、20℃下で培養し対数増殖期にまで至らしめ
た。これにアンフォテリシンBを終濃度が30ppmと
なるように添加し、さらに20℃下で3時間培養した。
菌体を回収し洗浄後、希釈しYPD寒天培地で塗抹培養
した。次に、これをマスタープレートとしレプリカによ
る低温感受性株の選択を行った。この際の培養温度は3
0℃と20℃とし、30℃での生育速度は親株と変わら
ないが、制限温度20℃下での生育が著しく遅いもの、
もしくは生育しないものを低温感受性変異株として取得
した。この中からRNA含量が高く、かつ菌体収率が良
い株を選択する事でキャンディダ・ウチリス27B43
17(FERMP−16552)を得た。
【0011】実施例2 キャンディダ・ウチリス27B4317(FERM P
−16552)を予めYPD培地を含む三角フラスコで
種母培養し、これを30L容発酵槽に1〜2%植菌し
た。培地組成は、グルコース4%、燐酸一アンモニウム
0.3%、硫酸アンモニウム0.161%、塩化カリウ
ム0.137%、硫酸マグネシウム0.08%、硫酸銅
1.6ppm、硫酸鉄14ppm、硫酸マンガン16p
pm、硫酸亜鉛14ppmを用いた。培養条件は、pH
4.0、培養温度24℃、通気量1vvm、撹拌400
rpmで行い、アンモニアを添加しpHのコントロール
を行った。比較として親株であるキャンディダ・ウチリ
スCS7529(FERMP−3340)についても同
様に培養した。結果を表1に表す。表1から明らかなよ
うに、27B4317株ではCS7529株を上回る著
量のRNAを菌体内に生成蓄積し、かつ対糖菌体収率も
高く、RNA含有率は20%を越えていた。
−16552)を予めYPD培地を含む三角フラスコで
種母培養し、これを30L容発酵槽に1〜2%植菌し
た。培地組成は、グルコース4%、燐酸一アンモニウム
0.3%、硫酸アンモニウム0.161%、塩化カリウ
ム0.137%、硫酸マグネシウム0.08%、硫酸銅
1.6ppm、硫酸鉄14ppm、硫酸マンガン16p
pm、硫酸亜鉛14ppmを用いた。培養条件は、pH
4.0、培養温度24℃、通気量1vvm、撹拌400
rpmで行い、アンモニアを添加しpHのコントロール
を行った。比較として親株であるキャンディダ・ウチリ
スCS7529(FERMP−3340)についても同
様に培養した。結果を表1に表す。表1から明らかなよ
うに、27B4317株ではCS7529株を上回る著
量のRNAを菌体内に生成蓄積し、かつ対糖菌体収率も
高く、RNA含有率は20%を越えていた。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ばRNA含有量が20%以上の低温感受性のキャンディ
ダ・ウチリス変異株、及び該変異株を好気的に培養する
事によるRNAを菌体内に著量蓄積する酵母の製造方法
が提供され、工業的なRNAの生産性を著しく向上する
ことが出来る。
ばRNA含有量が20%以上の低温感受性のキャンディ
ダ・ウチリス変異株、及び該変異株を好気的に培養する
事によるRNAを菌体内に著量蓄積する酵母の製造方法
が提供され、工業的なRNAの生産性を著しく向上する
ことが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:72)
Claims (4)
- 【請求項1】 低温感受性を有し、リボ核酸を菌体重量
あたり20重量%以上生成蓄積するキャンディダ・ウチ
リス変異株。 - 【請求項2】 キャンディダ・ウチルス変異株が、キャ
ンディダ・ウチリス27B4317(FERM P−1
6552)である、請求項1記載のキャンディダ・ウチ
リス変異株。 - 【請求項3】 キャンディダ・ウチリス変異株を好気的
に培養して、該酵母菌体内に20重量%以上のリボ核酸
を生成蓄積せしめることを特徴とする、リボ核酸高含有
酵母の製造方法。 - 【請求項4】 キャンディダ・ウチリス変異株が、キャ
ンディダ・ウチリス27B4317(FERM P−1
6552)である、請求項2記載のリボ核酸高含有酵母
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153898A JPH11196859A (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 変異株 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153898A JPH11196859A (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 変異株 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11196859A true JPH11196859A (ja) | 1999-07-27 |
Family
ID=12057757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2153898A Pending JPH11196859A (ja) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | 変異株 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11196859A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002074933A1 (fr) | 2001-03-19 | 2002-09-26 | Sapporo Breweries Limited | Cellules de levure de biere enrichies a l'acide ribonucleique et leur procede de production |
WO2003055333A1 (fr) * | 2001-12-26 | 2003-07-10 | Sapporo Breweries Limited | Procede de production d'un extrait de levure riche en acides nucleiques et extrait de levure riche en acides nucleiques |
WO2009110507A1 (ja) | 2008-03-06 | 2009-09-11 | アサヒビール株式会社 | サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いたrna高含有酵母の製造方法 |
KR101233667B1 (ko) | 2010-07-29 | 2013-02-15 | 대상 주식회사 | 고 농도의 rna를 함유하는 칸디다 유틸리스 변이주 |
WO2013031571A1 (ja) | 2011-08-26 | 2013-03-07 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 呈味増強効果のある酵母エキス |
WO2018043632A1 (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 興人ライフサイエンス株式会社 | コクとクリーミー感を増強する酵母エキス |
CN116121085A (zh) * | 2022-09-14 | 2023-05-16 | 大连理工大学 | 一株适用于低温水产养殖的耐冷酵母及其生防应用 |
-
1998
- 1998-01-20 JP JP2153898A patent/JPH11196859A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002074933A1 (fr) | 2001-03-19 | 2002-09-26 | Sapporo Breweries Limited | Cellules de levure de biere enrichies a l'acide ribonucleique et leur procede de production |
US7135327B2 (en) | 2001-03-19 | 2006-11-14 | Sapporo Breweries Limited | Ribonucleic acid-enriched brewer's yeast cells and process for producing the same |
WO2003055333A1 (fr) * | 2001-12-26 | 2003-07-10 | Sapporo Breweries Limited | Procede de production d'un extrait de levure riche en acides nucleiques et extrait de levure riche en acides nucleiques |
CN100426988C (zh) * | 2001-12-26 | 2008-10-22 | 札幌啤酒株式会社 | 高核酸酵母提取物的制备方法和高核酸酵母提取物 |
WO2009110507A1 (ja) | 2008-03-06 | 2009-09-11 | アサヒビール株式会社 | サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いたrna高含有酵母の製造方法 |
KR101233667B1 (ko) | 2010-07-29 | 2013-02-15 | 대상 주식회사 | 고 농도의 rna를 함유하는 칸디다 유틸리스 변이주 |
WO2013031571A1 (ja) | 2011-08-26 | 2013-03-07 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 呈味増強効果のある酵母エキス |
US11096408B2 (en) | 2011-08-26 | 2021-08-24 | Mitsubishi Corporation Life Sciences Limited | Yeast extract having taste-enhancing effect |
WO2018043632A1 (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 興人ライフサイエンス株式会社 | コクとクリーミー感を増強する酵母エキス |
CN116121085A (zh) * | 2022-09-14 | 2023-05-16 | 大连理工大学 | 一株适用于低温水产养殖的耐冷酵母及其生防应用 |
CN116121085B (zh) * | 2022-09-14 | 2024-05-07 | 大连理工大学 | 一株适用于低温水产养殖的耐冷酵母及其生防应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4303680A (en) | Production of yeast extract containing flavoring | |
US4810509A (en) | Method for producing yeast extract | |
WO1988005267A1 (en) | Yeast extract and process for its preparation | |
JP3519572B2 (ja) | 酵母エキス組成物およびそれを得るための酵母変異株 | |
EP2256184B1 (en) | Saccharomyces cerevisiae mutants and a production process of RNA-rich yeast utilizing the mutants | |
JP5883780B2 (ja) | 酵母の培養方法 | |
JP2992091B2 (ja) | 酵母菌体の製造方法 | |
JPH11196859A (ja) | 変異株 | |
US5998181A (en) | Fermentation process for preparing xylitol using Candida tropicalis | |
US5686277A (en) | Fermentation process for preparing xylitol using mutant cells | |
JP4620404B2 (ja) | 酵母変異株、グルタチオン高含有酵母の製造方法、その培養物、その分画物、酵母エキスおよびグルタチオン含有飲食品 | |
KR101167345B1 (ko) | 효모 변이주, 글루타티온 고함유 효모의 제조방법, 그배양물, 그 분획물, 효모 엑기스 및 글루타티온 함유음식품 | |
JPH09294581A (ja) | 酵母及びそれを含んでなる飲食品 | |
EP0556838A1 (en) | Method of producing trehalose | |
JPH06319578A (ja) | トレハロースの製造法 | |
JPH07246097A (ja) | トレハロースの製造方法 | |
JP6928541B2 (ja) | 核酸高含有パン酵母及び酵母エキスの製造方法 | |
EP1151128A1 (en) | A fermentation process for preparing erythritol using mother liquor produced from purification process of palatinose | |
KR100442574B1 (ko) | Rna 함량이 증대된 신규한 고핵산 효모 변이주 및 그 대량 제조방법 | |
JP6886191B2 (ja) | リボ核酸高収量を示す酵母 | |
JP2929065B2 (ja) | サルファ剤耐性株を用いるバクテリアセルロースの製造方法 | |
KR101189888B1 (ko) | Rna 함량이 증대된 신규 효모 변이주, 그 제조방법 및 용도 | |
RU2077573C1 (ru) | Штамм дрожжей hansenula species - продуцент кормовой биомассы | |
JP3600803B2 (ja) | マンニトール生成菌株カンジダ・マグノリア及びこれを使用したマンニトールの発酵製造方法 | |
JP3096838B2 (ja) | ピリミジンアナログ耐性株を用いるバクテリアセルロースの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060606 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20061017 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |