[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11167750A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH11167750A
JPH11167750A JP9332053A JP33205397A JPH11167750A JP H11167750 A JPH11167750 A JP H11167750A JP 9332053 A JP9332053 A JP 9332053A JP 33205397 A JP33205397 A JP 33205397A JP H11167750 A JPH11167750 A JP H11167750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
layer
printing
optical
visible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9332053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492172B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
毅志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP33205397A priority Critical patent/JP3492172B2/ja
Publication of JPH11167750A publication Critical patent/JPH11167750A/ja
Priority to US09/598,364 priority patent/US6455120B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3492172B2 publication Critical patent/JP3492172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24322Nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24328Carbon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可視光領域(380 〜 800nm)のいかなる光波
長に対しても、良好な再生ができ、可視情報の視認性も
確保できる光ディスクを作成する。 【解決手段】透明なディスク基板1aの信号情報に基づ
くピット上に、可視光領域の光波長に対して最大反射率
と最小反射率の差が25%以下で最小反射率が20%〜65%
の範囲であり、且つ、光吸収率の最大値と最小値の差が
25%以上を有する半透明反射膜の記録層2aと、光透過
性を有する物質からなる光学緩衝層3aと、可視情報が
印刷された印刷層4aとを備えた第1の光ディスク10A
と、第1の光ディスク10Aと同様に、ディスク基板1b
上に、記録層2bと、光学緩衝層3bと、印刷層4bと
を備えた第2の光ディスク10Bと、を互いの印刷層4
a,4bを対面させて接合し、両面記録再生形式の光デ
ィスク10を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録された情報内
容等を表示する印刷層を信号読み出し面側に有する光デ
ィスクに関し、特に、可視光領域(380nm〜 800nm)
のいかなる波長の光によっても再生を可能とし、且つ、
可視情報の視認性も確保できるようにした光ディスクに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクには、記録された情報
内容がわかるように、図柄や記号等の可視情報を表示し
た印刷層が設けてあるのが一般的である。たとえば、C
D(コンパクト・ディスク)のような片面記録再生形式
の光ディスクの場合には、スクリーン印刷やオフセット
印刷等の印刷方法により、情報信号の読み出し面の裏面
側に位置する保護層上に直接に印刷層が設けてあり、面
のほぼ全体に図柄や記号を表示することが可能になって
いる。
【0003】一方、より大容量の情報を記録できる両面
記録再生形式の光ディスクの場合、印刷層を設けること
のできる部位は、情報信号の読み出しを妨げないよう
に、情報記録領域以外の部分、例えば光ディスクの中央
部近傍等のごく狭い領域に限られ、図柄や記号の表示で
きる面積が制限されていた。この問題を解消し、両面記
録再生形式の光ディスクにおける可視情報の表示面積の
増大を図るものとして、例えば特開平9−81964号
公報、特開平6−55887号公報、特開平8−273
201号公報等に開示されたものがある。
【0004】これらは、例えばそれぞれ光ディスク基板
上に、半透明反射膜の情報信号層、保護層、印刷層を順
次積層した2つの光ディスク基体を、印刷層側を対向さ
せて接合する。これにより、情報信号層が所定の透明度
を有し、情報信号の読み出し面である各光ディスク基体
のディスク基板側から情報信号層および保護層を介して
印刷層を視認できるようにしたものである。
【0005】このような構成では、両面記録再生形式の
光ディスクでも、情報信号の読み出しを妨げることなし
に、ディスク両面に図柄や記号を印刷して表示できる広
い面積を確保できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在、一般
的に使用される再生用の光の波長は約 650nmである
が、より一層の記録容量の大容量化を図るために、再生
用の光の波長は短波長化の傾向にある。このため、可視
光領域のいかなる光波長に対しても再生可能な光ディス
クが要望されている。しかしながら、前述の特開平9−
81964号公報、特開平6−55887号公報、特開
平8−273201号公報等に開示されたものは、現在
の再生用の光波長より短波長側の光波長に対しては良好
に再生できない。また、可視情報の視認性においても満
足な視認性が得られていない。
【0007】良好な情報再生を可能にするには、再生信
号に十分な信号強度が得られるように再生に使用される
レーザー光の波長領域において半透明反射膜の記録層が
比較的高い反射率を有することが必要である。従って、
380〜 800nmの可視光領域のいかなる波長の光に対し
ても再生可能な光ディスクの記録層としては、光の波長
の変化に応じて反射率があまり変化しない、反射率の波
長依存性が小さく、且つ、ある程度以上の反射率を有す
ることが要求される。また、半透明反射膜の記録層を透
過して可視情報を視認する場合、可視光が記録層を透過
する際に減衰し、暗/明部のコントラストが十分得難い
ことに加え、記録層での可視光の反射による映り込みや
ピットによる乱反射により暗/明部のコントラストが更
に低下し視認性の低下をもたらしていることが知られて
いる。そして、反射率の波長依存性が小さい半透明反射
膜材料では、可視光の減衰の波長依存性が可視情報の視
認性に影響している。
【0008】本発明はこのような事情に鑑み、可視光領
域のいかなる波長の光に対しても、良好な情報再生と可
視情報の視認性を両立した光ディスクを提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の発明では、透明なディスク基板と、該ディスク基板
上の信号情報に基づくピット上に積層される半透明反射
膜からなる記録層と、該記録層上に積層され可視情報が
印刷された印刷層とを備え、前記ディスク基板側から前
記記録層を介して印刷層の可視情報が視認可能に構成さ
れた光ディスクであって、前記基板を通して得られる前
記記録層の光学特性が、可視光領域の光波長に対して最
大反射率と最小反射率の差が25%以下で最小反射率が20
%〜65%の範囲であり、且つ、光吸収率の最大値と最小
値の差が25%以上を有する光ディスクとした。
【0010】かかる構成において、半透明反射膜からな
る記録層は、可視光領域のいかなる光波長に対して、十
分な強度の再生信号を得ることができ良好な再生ができ
るようになると共に、十分な可視情報の視認性を確保で
きるようになる。また、請求項2に記載のように、前記
記録層は、前記可視光領域の短波長側から長波長側に向
かって光吸収率が増大又は減少するような半透明反射膜
材料を使用することが好ましい。
【0011】具体的には、前記記録層は、請求項3に記
載のように、Si単体や、Siを主成分とする合金や、
SiとC又はNとの化合物、又は、SiとC又はNとの
化合物とSiとの混合物からなる。請求項4に記載のよ
うに、前記記録層と印刷層との間に、光透過性を有する
物質からなる光学緩衝層を設けても良い。
【0012】前記印刷層は、請求項5に記載のように、
可視情報を印刷する第1印刷層と、前記可視情報の背景
色を印刷する第2印刷層とで構成すれば、背景色を適切
に選択して可視情報の視認性をより高めることが可能で
ある。この場合、請求項6に記載のように、第2印刷層
を、単色の所謂ベタ印刷によって形成すれば、印刷工程
が簡単になる。
【0013】また、両面記録再生形式の光ディスクに適
用する場合、請求項7に記載のように、第1の光ディス
クと第2の光ディスクの少なくとも一方が、請求項1〜
6のいずれかに記載の光ディスクであって、第1の光デ
ィスクと第2の光ディスクを、基板側を互いに外方に向
け接合して形成して、片面側だけに可視情報を設けるよ
うにしてもよく、請求項9のように、第1の光ディスク
及び第2の光ディスクが、共に請求項1〜6のいずれか
に記載の光ディスクであって、互いの印刷層側を対面さ
せ接合して形成して、両面に可視情報を設けるようにし
てもよい。この場合、請求項8や請求項10に記載のよ
うに、それぞれの場合において、前記第1の光ディスク
と第2の光ディスクとの間に、不透明の接着層を介在さ
せて接合すれば、可視情報の視認性を向上できるように
なる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の光ディスクの構
成の一例を示す縦断面図である。図1において、記録情
報に対応した凹凸パターンが形成された溝が設けられた
透明な円板状のディスク基板1aの前記溝の上に、再生
用光ビームに対する所定の反射率と可視光領域における
所定の透過率とを持たせた半透明反射膜からなる記録層
2aが設けられる。前記記録層2aの上面には、光透過
性を有する物質からなる光学緩衝層3aが設けられ、更
に、光学緩衝層3a上に文字や図柄等の視覚的情報が印
刷された印刷層4aが設けられる。これにより、第1の
光ディスク10Aが形成される。また、この第1の光ディ
スク10Aと同様に、ディスク基板1b、記録層2b、光
学緩衝層3b及び印刷層4bを設けて第2の光ディスク
10Bが形成される。そして、第1の光ディスク10Aと第
2の光ディスク10Bを、互いの印刷層4a,4b側を対
面させて接着剤5を介して接合して、本実施形態の両面
記録再生形式の光ディスク10が形成される。
【0015】前記ディスク基板1は、表面に記録情報と
は反対の凹凸パターンを有した図示しないスタンパを用
い、ポリカーボネートやポリアクリル樹脂等の透明な合
成樹脂を射出成形して0.6 mm厚に形成される。前記記
録層2は、ディスク基板1の凹凸パターンが形成された
面上に、半透明反射膜物質を、スパッタリング法を用い
厚さを調整する等して、その光学特性が、 380nm〜 8
00nmの光波長域において最大反射率と最小反射率の差
が25%以下で、最小反射率が20%〜65%の範囲とし、且
つ、光吸収率の最大値と最小値の差が25%以上となるよ
う形成する。 380nm〜 800nmの光波長域のいかなる
波長においても信号を読み取るには反射率は20%以上が
必要であり、これより低い場合は電気特性が劣化して再
生不能となり、最小反射率が65%を越えると印刷層の可
視情報の判読が非常に困難になる。そして、 380nm〜
800nmの光波長域において、最大反射率と最小反射率
の差が25%以下であれば、前記 380nm〜 800nmの光
波長域のいかなる波長の光でも読み取ることが可能とな
るが、最大反射率と最小反射率の差が25%を越えると読
み取れない波長が存在してしまう。また、反射率の分布
特性が最大反射率と最小反射率の差が25%以下と小さい
ので、光吸収率の分布特性が小さいと見た目が白色光沢
感が強くなり過ぎて可視情報が見難くなる。これは、人
の目には半透明反射膜の記録層からの反射光と記録層で
吸収されなかった光が入ってくるので、反射と吸収のス
ペクトル分布が共にフラット(分布が小さい)でると白
色に見えるためである。従って、光吸収率の分布特性は
大きいことが必要であり、最大値と最小値の差は25%以
上あればよい。光吸収率特性においては、好ましくは可
視光領域の短波長側から長波長側に向かって光吸収率が
増大又は減少するような特性を有する半透明反射膜を使
用するとよい。これは、人の目は比視感度曲線と呼ばれ
る感度の分布があり、この分布を考慮して光ディスク構
造による印刷層の可視情報の見易さを考えると、吸収さ
れない可視光には、短波長側又は長波長側に偏りがあっ
た方がよいと考えられるからである。
【0016】記録層2を形成する半透明反射膜として
は、Si単独、または、Siを主成分とする合金、Si
とCまたはNとの化合物、SiとCまたはNとの化合物
とSiとの混合物等が好ましい。SiとC又はNとの化
合物、また、SiとCまたはNとの化合物とSiとの混
合物は、Siをターゲットとしスパッタ雰囲気にCH4
またはN2 を混合した反応性のスパッタで行うことが好
ましい。この場合、CH4 またはN2 のスパッタ雰囲気
中の混合率は5%〜50%の間で用いることができ、全ガ
ス圧や成膜時間、成膜パワー、基板とターゲットの距離
等のスパッタ条件は適宜設定することにより、所望の反
射率や吸収率を得ることができる。Si単体についても
同様に前述のスパッタ条件は適宜設定することにより、
所望の反射率や吸収率を得ることができる。
【0017】光学緩衝層3は、透明樹脂硬化物、好まし
くはアクリル系紫外線硬化樹脂等をスピンコート法等を
用いて、光学的距離で3μm〜45μmの厚さで塗布す
る。光学緩衝層3が薄い場合には、前述のような塗布に
よって光学緩衝層を形成するに際して塗布ムラが生じ易
く、また、光学緩衝層3が厚い場合には、光ディスク自
体の反りが大きくなることを考慮すると、光学的距離は
前述の3μm〜45μmに設定する。光学的距離とは、物
理的距離Lに物質の屈折率nを乗じた値であり、L×n
で表される距離ある。例えばアクリル系樹脂の場合、そ
の屈折率nは、n=1.5 程度あり、この場合、物理的距
離Lとしては、2.0 mμ〜30μmの厚さとなる。光学緩
衝層3のより好ましい厚さとしては、光学的距離で5μ
m〜35μmに設定する。これにより、より一層電気特性
とディスク形状の安定したものが得られる。尚、光学緩
衝層3は、透明でなくともよいが、複素屈折率の虚数部
分kが、k≦1.0 であることが望ましい。
【0018】印刷層4は、スクリーン印刷、オフセット
印刷およびパッド印刷等の用いることができる。印刷層
4は、例えば、鏡像印刷により単色あるいは多色の印刷
により文字や図形等の可視情報を印刷する第1印刷層
と、背面との混色を防止するために背景色を印刷する第
2印刷層から形成するとよい。この際に、第2印刷層
を、印刷領域を単色で覆う所謂ベタ印刷で行えば、版の
位置合わせ等の手間が少なく印刷層4の形成が容易とな
る。
【0019】接着剤5として、例えば白色のような不透
明な接着剤を用いれば、可視情報と背面との混色を防止
できるので、印刷層4に第2印刷層を設けずに済む。
尚、図1に示す実施形態では、両面記録再生形式の光デ
ィスクの例を示したが、1.2 mm厚の基板を用いてCD
のような片面記録再生形式の光ディスクに適用してもよ
い。また、両面記録再生形式の光ディスクの場合でも、
図1のように第1の光ディスク10Aと第2の光ディスク
10Bを必ずしも同じ構成とする必要はなく、どちら一方
を、信号読み出し面側からの可視情報に対する視認性の
ない構造としてもよい。
【0020】かかる構成のように、記録層2を形成する
半透明反射膜の光学特性を、 380nm〜 800nmの可視
光領域の光波長に対して、その最大反射率と最小反射率
の差が25%以下で最小反射率が20%〜65%の範囲である
ようにし、且つ、光吸収率の最大値と最小値の差が25%
以上を有するようにしたので、 380nm〜 800nmの可
視光領域のいかなる光波長に対しても、良好な反射率を
有し再生信号に十分な信号強度が得られるようになる。
また、印刷層に印刷した可視情報の視認性も十分に確保
できるようになる。
【0021】[実施例]以下に、実施例および比較例を
示し、本発明をさらに詳細に説明する。 〔実施例1〕ポリカーボネート樹脂を、情報信号に基づ
いて作成したスタンパを備えた射出成形機(名機製作所
M35B−D−DM)を用いて成形し、外径 120mm
で、0.6mm厚のディスク基板1aを得た。
【0022】ディスク基板1aの信号転写面に、スパッ
タ装置(バルザス社CDI−911)に、ホウ素を添加
したSiターゲットを装着し、Ar雰囲気で投入電力
1.5kw、スパッタ時間 2.0秒の条件で、Siの半透明
反射膜からなる記録層2aを得た。分光光度計(日立製
作所U−3120)に積分球(150−0901;15
0φ)を装着し、掃引波長 380− 800nm、掃引速度 1
20nm/minの測定条件で、ディスク基板の側からの
入射光に対する全反射光の割合を測定したところ、波長
380〜 800nmの間における最大反射率は55%であり、
最小反射率は42%であった。読み出しレーザー光波長 6
50nmにおける反射率は50%、読み出しレーザー光波長
400nmにおける反射率は45%であった。また、波長 3
80nm〜 800nmの間における光吸収率の最大値は50%
であり、最小値は15%であった。この半透明反射膜から
なる記録層2a上に、アクリル樹脂(SONYケミカル
社SK5100、屈折率n=1.5 )をスピンコート法に
て塗布し、紫外線照射によって硬化させ、膜厚7μm
(光学的距離は約10μm(膜厚×屈折率)である)の光
学緩衝層3aを設けた。
【0023】光学緩衝層3a上に、黒色の紫外線硬化型
インキ(大日本インキ ダイキュア582)を用いてス
クリーン印刷機により全角と1/4角文字を含むデザイ
ンを鏡像印刷し紫外線照射によって硬化させた。次い
で、白色の紫外線硬化型インキ(大日本インキ ダイキ
ュア583)を用いてスクリーン印刷機によりベタ印刷
を行い紫外線照射によって硬化させて印刷層4aを形成
し、第1の光ディスク10Aを得た。同様の方法で第2の
光ディスク10Bを得た。
【0024】第1の光ディスク10Aと第2の光ディスク
10Bの印刷層上に、それぞれホットメルト接着剤を塗布
し、接着剤同士を重ね合わせてプレスし、接合した。
尚、波長 380〜 800nmにおける反射と吸収の各スペク
トルを図2(A)、(B)に示す。 〔実施例2〜5〕スパッタ条件を適宜変更して半透明反
射膜(記録層)の反射率を、それぞれ変えたことを除い
て実施例1と同様に光ディスクを作成した。
【0025】〔実施例6〜10〕スパッタ雰囲気をAr+
CH4(20%)として、スパッタ条件を適宜変更して半透
明反射膜(記録層)の反射率を、それぞれ変えたことを
除いて実施例1と同様に光ディスクを作成した。尚、こ
の場合の半透明反射膜はSi+SiCである。 〔実施例11〜15〕スパッタ雰囲気をAr+N2(20%)と
して、スパッタ条件を適宜変更して半透明反射膜(記録
層)の反射率を、それぞれ変えたことを除いて実施例1
と同様に光ディスクを作成した。尚、この場合の半透明
反射膜はSi+Si3 4 である。
【0026】〔比較例1〕半透明反射膜材料をAuと
し、スパッタ条件を変更したことを除いて実施例1と同
様に光ディスクを作成した。尚、波長 380〜 800nmに
おける反射と吸収の各スペクトルを図3(A)、(B)
に示す。 〔比較例2〕半透明反射膜材料をCuとし、スパッタ条
件を変更したことを除いて実施例1と同様に光ディスク
を作成した。
【0027】〔比較例3〕半透明反射膜材料をAgと
し、スパッタ条件を変更したことを除いて実施例1と同
様に光ディスクを作成した。尚、波長 380〜 800nmに
おける反射と吸収の各スペクトルを図4(A)、(B)
に示す。また、これら各実施例1〜15と比較例1〜3の
光ディスクについて、電気特性および視認性の評価を行
った。
【0028】電気特性は、パルステック社 DDU−1
100(読み出しレーザー波長650nm、NA=0.6 )
を用い波長 650nmでの信号読み取りにおける変調度と
ジッターの良否と、YAGレーザー(830nm)の第2高
調波を用いて波長 415nmでの信号読み取りにおける変
調度とジッターの良否を測定した。また、視認性は、印
刷層のデザイン、全角文字、1/4角文字共に判読可能
なものをOKと評価した。尚、電気特性及び視認性につ
いてOKでないものはNGとした。
【0029】これら各実施例1〜15と比較例1〜3の各
測定結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1の結果から明らかなように、実施例1
〜15の全てについて、電気特性および視認性がOKであ
った。図3に示すように、可視光領域において長波長側
と短波長側との反射率の差が大きく最大反射率と最小反
射率の差が25%を越え、短波長側における最小反射率が
20%より低いAuの半透明反射膜を用いた比較例1やこ
の比較例1と同様の傾向にある比較例2の場合は、 415
nmでの信号読み取り特性に問題があった。また、図4
に示すように、可視光領域における反射率に関して本発
明の条件を満足するが、光吸収率の最大値と最小値の差
が25%より低いAgの半透明反射膜を用いた比較例3の
場合は、電気特性においては満足な結果が得られたが、
可視情報の視認性の点で問題があった。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜4に係
る発明によれば、可視光領域のいかなる波長の光に対し
ても良好な再生が可能となると共に、印刷層に印刷した
可視情報の視認性も確保できる。請求項5に係る発明に
よれば、可視情報と背景色との混色を防ぐことができ、
可視情報の視認性を向上できる。
【0033】請求項6に係る発明によれば、印刷層の工
程を簡素化できるようになる。請求項7および請求項9
に係る発明によれば、両面記録再生形式の光ディスクと
して、記録情報の増大が図れ、しかも、電気特性やディ
スク形状を良好にすることができる。請求項8及び10
に係る発明によれば、請求項7および請求項9の発明の
効果に加えて、第2印刷層によって背景色を印刷するこ
となく可視情報と背景色との混色を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクの構成の一実施形態を示す
縦断面図
【図2】(A)は実施例1の可視光領域における反射率
特性を示す図、(B)は吸収率特性を示す図
【図3】(A)は比較例1の可視光領域における反射率
特性を示す図、(B)は吸収率特性を示す図
【図4】(A)は比較例3の可視光領域における反射率
特性を示す図、(B)は吸収率特性を示す図
【符号の説明】
1a、1b ディスク基板 2a、2b 記録層(半透明反射膜) 3a、3b 光学緩衝層 4a、4b 印刷層 5 保護層 10 光ディスク 10A 第1の光ディスク 10B 第2の光ディスク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明なディスク基板と、該ディスク基板上
    の信号情報に基づくピット上に積層される半透明反射膜
    からなる記録層と、該記録層上に積層され可視情報が印
    刷された印刷層とを備え、前記ディスク基板側から前記
    記録層を介して印刷層の可視情報が視認可能に構成され
    た光ディスクであって、 前記基板を通して得られる前記記録層の光学特性が、可
    視光領域の光波長に対して最大反射率と最小反射率の差
    が25%以下で最小反射率が20%〜65%の範囲であり、且
    つ、光吸収率の最大値と最小値の差が25%以上を有する
    ことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】前記記録層は、前記可視光領域の短波長側
    から長波長側に向かって光吸収率が増大又は減少するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】前記記録層は、Si単体、Siを主成分と
    する合金、SiとC又はNとの化合物、及び、SiとC
    又はNとの化合物とSiとの混合物のうちのいずれかで
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ディス
    ク。
  4. 【請求項4】前記記録層と印刷層との間に、光透過性を
    有する物質からなる光学緩衝層を有することを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか1つに記載の光ディスク。
  5. 【請求項5】前記印刷層が、可視情報を印刷する第1印
    刷層と、前記可視情報の背景色を印刷する第2印刷層か
    らなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに
    記載の光ディスク。
  6. 【請求項6】前記第2印刷層が、単色のベタ印刷によっ
    て形成されることを特徴とする請求項5に記載の光ディ
    スク。
  7. 【請求項7】第1の光ディスクと第2の光ディスクの少
    なくとも一方が、請求項1〜6のいずれかに記載の光デ
    ィスクであって、第1の光ディスクと第2の光ディスク
    を、基板側を互いに外方に向け接合して形成したことを
    特徴とする光ディスク。
  8. 【請求項8】前記第1の光ディスクと第2の光ディスク
    との間に、不透明の接着層を介在させて接合することを
    特徴とする請求項7に記載の光ディスク。
  9. 【請求項9】第1の光ディスク及び第2の光ディスク
    が、共に請求項1〜6のいずれかに記載の光ディスクで
    あって、互いの印刷層側を対面させ接合して形成したこ
    とを特徴とする請求項7に記載の光ディスク。
  10. 【請求項10】前記第1の光ディスクの印刷層と第2の
    光ディスクの印刷層との間に、不透明の接着層を介在さ
    せて接合することを特徴とする請求項9に記載の光ディ
    スク。
JP33205397A 1997-12-02 1997-12-02 光ディスク Expired - Fee Related JP3492172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33205397A JP3492172B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 光ディスク
US09/598,364 US6455120B1 (en) 1997-12-02 2000-06-21 Optical disk

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33205397A JP3492172B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 光ディスク
US09/598,364 US6455120B1 (en) 1997-12-02 2000-06-21 Optical disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11167750A true JPH11167750A (ja) 1999-06-22
JP3492172B2 JP3492172B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=26574064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33205397A Expired - Fee Related JP3492172B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6455120B1 (ja)
JP (1) JP3492172B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506256B2 (en) 1998-01-30 2003-01-14 Nec Corporation Method and apparatus for diffusion of an impurity into a semiconductor wafer with high in-plane diffusion uniformity
JP2007115297A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sharp Corp データ及びレーベルを記録可能な光ディスク並びに光ディスク記録再生装置。
WO2023191051A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 大塚テクノ株式会社 情報コード付き樹脂製品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260053B2 (en) * 2002-04-02 2007-08-21 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, process for manufacturing the same, sputtering target for manufacturing the same, and optical recording process using the same
JP2006127673A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、及び情報記録方法
CN100416683C (zh) * 2005-04-14 2008-09-03 日立麦克赛尔株式会社 光信息记录介质及母盘

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655887A (ja) 1991-10-03 1994-03-01 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPH08273201A (ja) 1995-03-29 1996-10-18 Toshiba Corp 光ディスク
JPH0981964A (ja) 1995-09-12 1997-03-28 Sony Disc Technol:Kk 光ディスク
US6007889A (en) * 1998-06-22 1999-12-28 Target Technology, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506256B2 (en) 1998-01-30 2003-01-14 Nec Corporation Method and apparatus for diffusion of an impurity into a semiconductor wafer with high in-plane diffusion uniformity
JP2007115297A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sharp Corp データ及びレーベルを記録可能な光ディスク並びに光ディスク記録再生装置。
JP4580857B2 (ja) * 2005-10-18 2010-11-17 シャープ株式会社 データ及びレーベルを記録可能な光ディスク並びに光ディスク記録再生装置。
WO2023191051A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 大塚テクノ株式会社 情報コード付き樹脂製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3492172B2 (ja) 2004-02-03
US6455120B1 (en) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42343E1 (en) Optical storage medium
US5703868A (en) Optical information recording medium having discernible obverse and reverse sides
JP2000173096A (ja) 光記録媒体
JPH09180261A (ja) 貼合せ型光ディスク
JP3492172B2 (ja) 光ディスク
JP2006228354A (ja) 光記録媒体
JPH11167749A (ja) 光ディスク
JP3431464B2 (ja) 光情報媒体
JPH11162013A (ja) 光ディスク
JPH03134831A (ja) 密閉型の光カード
JP3642375B2 (ja) デジタルビデオディスク
JPH1139723A (ja) 光ディスク
JP2007335059A (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の表示方法
JPH1125516A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH0655887A (ja) 光学的情報記録媒体
JP3228148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JP2004139697A (ja) 光情報記録媒体
JPH09106580A (ja) 貼り合わせ型光情報記録媒体
JPH09288847A (ja) 光ディスク
JPH09274738A (ja) 光ディスク
JPH10143924A (ja) 光情報記録媒体
JP2001084644A (ja) 光記録媒体
JP3516184B2 (ja) 光デイスク及び光デイスクの製造方法
JP2002133724A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法およびその記録再生装置
JP2001195783A (ja) 光記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees