JPH1098683A - 番組符号化装置及び記録装置 - Google Patents
番組符号化装置及び記録装置Info
- Publication number
- JPH1098683A JPH1098683A JP9095818A JP9581897A JPH1098683A JP H1098683 A JPH1098683 A JP H1098683A JP 9095818 A JP9095818 A JP 9095818A JP 9581897 A JP9581897 A JP 9581897A JP H1098683 A JPH1098683 A JP H1098683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- bit rate
- system controller
- duration
- data space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/637—Control signals issued by the client directed to the server or network components
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/107—Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/15—Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/177—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/926—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
- H04N5/9261—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
- H04N5/9264—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/216—Rewritable discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2545—CDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/152—Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Abstract
ータの総量が使用可能データスペースに収まるとともに
再構成後における番組中の(主観的)品質がほぼ一定に
なるように圧縮データに変換する。 【解決手段】 所定の持続時間の番組を圧縮データに変
換して、情報担体に記録する場合、データの総量が使用
可能データスペースに収まる必要があるが、MPEG−
2方式のビデオ信号のような可変ビットレート圧縮にお
いては、これは予測しがたい。本発明の記録装置は圧縮
ユニット22を具え、そのビットレートを符号化中システ
ムコントローラ45により制御入力端子26を介して、情報
担体1 上の空きデータスペースの残部と番組の残り時間
とに依存して制御する。ビットレートを制御するパラメ
ータを圧縮ユニット22に設定する際、システムコントロ
ーラが番組の先に符号化された部分中に導出した番組の
複雑さを考慮する。
Description
続時間の番組を表す信号を符号化する装置であって、前
記信号をディジタルデータに圧縮する圧縮ユニットと、
該圧縮ユニットを制御し、前記番組が該番組のために使
用しうるデータスペースに収まるように前記ディジタル
データのビットレートを符号化中に決定される前記デー
タスペースの残部と前記持続時間の残部とに依存して制
御するシステムコントローラとを具える符号化装置に関
するものである。
の番組を表す信号を該番組を記録するために使用しうる
空きデータスペースを有する情報担体に記録する装置で
あって、ディジタルビットストリームを情報担体に記録
する手段と、予め決められた持続時間を設定する手段と
を具える記録装置にも関するものである。
の番組を表す信号を圧縮処理により前記番組が該番組の
ために使用しうるデータスペースに収まるように制御さ
れたビットレートを有するディジタルデータに変換し符
号化するにあたり、前記データスペースの残部及び前記
持続時間の残部を符号化処理中に決定し、前記ビットレ
ートを前記空きデータスペースの残部及び前記持続時間
の残部に依存して前記圧縮処理を設定することにより制
御する符号化方法に関するものである。
れる符号化信号にも関するものである。
化方法及び符号化信号はEP−A−0584991から
既知である。これには、フィルムのような既知の持続時
間を有するビデオ番組を高密度光ディスク、例えばいわ
ゆるDVD(ディジタルビデオディスク)のようなディ
スクに記録するためにビデオ情報をディジタルデータに
符号化するシステムが開示されている。この目的のため
に、このシステムは、MPEGにおいて慣例のごとく、
動き補償、DCT(ディスクリートコサイン変換)、量
子化及び可変長符号化用に構成されたMPEG形ビデオ
圧縮ユニットを具えている。この圧縮ユニットのコント
ローラは、ビデオ番組の符号化をこの番組がディスク上
の使用可能なデータスペース内に収まるように制御する
よう構成されている。ディスク上の使用可能なデータス
ペースを符号化番組のビットレートを使用可能データス
ペースに適合させることにより満たして高い平均画質を
達成している。達成すべき目標ビットレートは、使用可
能データスペースと記録すべき時間とから計算される。
実際のビットレートをモニタし、実際のビットレートが
目標ビットレートからずれるとき圧縮設定値を調整す
る。大きなアクティビティを有するビデオマテリアルの
場合には、供給される設定値はしばしば目標ビットレー
トより高い実際のビットレートを生じる。このとき圧縮
設定値が調整される。しかし、このようなビットマテリ
アルの場合には記録時間の最初の部分において、データ
スペースの比例部分以上の部分が満たされる。従って、
残りの記録時間中において目標ビットレートの調整が必
要となる。
される信号を、予め決められた持続時間を有する番組の
圧縮データの総量が使用可能データスペースをできるだ
け多量に満たすとともに圧縮データの圧縮解除による再
構成後における番組中の(主観的)品質がほぼ一定にな
るように圧縮データに直接変換する手段を提供すること
にある。
明の符号化装置は、システムコントローラが、実際の番
組の番組複雑さに依存して前記圧縮ユニットを設定する
よう構成されていることを特徴とする。この目的のため
に、本発明の記録装置はこのような符号化装置を具える
ことを特徴とする。本発明の符号化方法は、圧縮処理を
実際の番組の番組複雑さに依存して設定することを特徴
とする。
時間中の実際のビットレートの変化が小さくなる。これ
は、ユーザに対する主観的品質がより一定になる利点を
もたらす。複雑さを考慮することにより、複雑な番組を
符号化する場合に、最初の(第1)部分が使用可能ビッ
トの半分以上を使用し、第2部分を残りのデータスペー
スに収めるために強く圧縮しなければならなくなること
が避けられ、また平均以下の複雑さのビデオマテリアル
に対し、逆のこと(第1部分が不必要に圧縮され、第2
部分が必要以上の使用可能スペースを使用すること)が
避けられる。他の利点は、これらの手段によれば、使用
可能データスペースがほぼ完全に使用され、平均以上の
圧縮データが各番組の選択品質に対し発生されるため、
番組の最後が強く圧縮されることが回避される。
テムコントローラが、番組複雑さを番組の先に符号化さ
れた部分中の実際のビットレートに依存して決定するよ
う構成されていることを特徴とする。この構成は、番組
の複雑さを記録時間の初期部分中の実際の番組特性から
決定し、すぐに使用する点で有利である。
ステムコントローラが、番組複雑さを番組の先に符号化
された部分中のビットレートのピーク及び谷又は変化に
依存して決定するよう構成されていることを特徴とす
る。この構成は、複雑さが実際の平均ビットレートから
のみならず、他の特性からも決定され、圧縮設定値のも
っと精密な予測を与える点で有利である。
は、システムコントローラが、番組複雑さを番組のタイ
プに依存して決定するよう構成されていることを特徴と
する。この構成は、このような番組の複雑さが番組のタ
イプから既知であるので、ビットレートの制御が記録時
間の開始時から実行される点で有利である。
は、システムコントローラが、番組の最後の部分におけ
るビットレートのピークの平坦化のため及び/又は時間
超過する番組のために、前記持続時間を番組の予測持続
時間とマージンとに依存して決定するよう構成されてい
ることを特徴とする。予測持続時間にマージンを付加
し、この合計持続時間をビットレートの制御に使用する
ことにより、予測される以上のデータを蓄積するスペー
スが使用可能になる。これは、例えばビデオ番組の複雑
な最後のシーンにおいて、ビットレートを不均衡に限定
する必要がなくなり、番組がその時間を僅かに超過する
場合でも十分なデータスペースが使用可能のままとなる
利点を有する。
徴を図1〜図4を参照して以下に説明する。これらの図
において、対応する素子は同一の符号で示してある。
クトディスク)のような書換え可能形のディスク状情報
担体1を示す。この情報担体はらせん巻回パターンに配
置された記録用のトラック9を有する。この巻回パター
ンはらせんの代わりに同心パターンにすることもでき
る。トラック9は情報担体上に、走査中、例えば予め記
録された溝(プリグルーブ)により読出/書込ヘッドを
トラック9に追従させることができるサーボパターンで
表されている。更に、サーボパターンは、例えばトラッ
クの始点からの時間表示のようなトラックに沿う位置に
ついての情報を含むことができる。情報担体は情報ブロ
ックをマークパターンの形に記録する装置により光学的
に又は磁気−光学的に書き込むことができるピックアッ
プ層を具える。CD−Eは、例えば相変化材料のピック
アップ層を具える。CDの書込み及び読取りの説明及び
トラック及びプリグルーブの使用はBouwhuis等著、"Pri
nciples of optical disk systems", ISBN0-85274-785-
3,に見られる。
置は入力端子21を経て供給される信号を符号化信号に
変換し出力端子23に出力する圧縮ユニット22を具え
る。圧縮ユニット22は、例えばISO/IEC138
18−2に従うビデオ信号又はISO/IEC1381
8−3に従うオーディオ信号用のMPEG−2のような
慣例のタイプのものである。符号化信号は制御入力端子
26を介して設定することができるビットレートを有す
るディジタルデータを含む。更に、この符号化装置は符
号化プロセスを制御するシステムコントローラ25を具
える。このシステムコントローラは圧縮ユニット22の
制御入力端子26に結合され、この制御入力端子を介し
て圧縮ユニットを所望のビットレートに設定する。符号
化すべき番組の持続時間に関する情報が時間入力端子2
4からシステムコントローラ25に得られ、データスペ
ースに関する情報がデータスペース入力端子27から得
られる。時間情報は、例えばユーザによりセットされる
番組の開始時間及び終了時間又は番組の持続時間であ
る。システムコントローラはこの情報から、符号化信号
に使用可能なデータスペースを計算し、制御入力端子2
6を介してビットレートを、番組が使用可能データスペ
ースを完全に満たすものと予測されるように設定する。
例えば、使用可能データスペースを時間入力端子を経て
供給される時間情報から導出された所要の持続時間で割
る。その結果が、使用可能データスペースを符号化すべ
き番組で完全に満たすビットレート(ビット/秒)とな
る。このビットレートは、所定の環境の下では、再生時
に番組の可能な最良の再構成が実現されるとともに番組
中の画質がほぼ一定になる可能な最大平均ビットレート
である。システムコントローラは、圧縮ユニットの設定
を時間情報及び/又は符号化プロセス中に使用しうるデ
ータスペース情報に応じて調整するよう構成されてい
る。符号化プロセス中に、タイマにより経過時間を測定
する、又は入力終了時間と実際のクロック時間との差を
測定することにより残り時間を決定する。データスペー
ス入力端子27からの情報に基づいて、例えば使用可能
データスペースの既に使用された部分のアドレス情報に
基づいて、システムコントローラが残りのデータスペー
スを決定する。本発明では、システムコントローラを、
番組複雑さを以下に記載するように決定するよう構成す
る。番組複雑さを圧縮ユニットの設定の制御に使用し、
より複雑な番組に対しより高い圧縮を設定する。番組の
変更持続時間に関する変更情報又は変更使用可能データ
スペースに関する変更情報が符号化プロセス中にシステ
ムコントローラに供給される場合には、システムコント
ローラはビットレートの新しい値を計算し、設定する。
これは、例えば番組をテープ記録装置によりテープ状情
報担体に記録する必要があり、記録プロセスの開始時に
残りの使用可能テープ長の測定が近似的に知りうるのみ
である場合に起こりうる。記録中に、残りのテープ長は
テープ記録装置により一層精密に計算することができ、
ビットレートをそれに適合させることができる。また、
例えばシステムの使用者が記録中に番組の新しい終了時
間を入力することにより番組の持続時間を調整すること
もできる。
では、ビットレートを番組の開始時に算定値にセットす
ることができる。可変ビットレートを有する圧縮ユニッ
トは、データの総量をデータスペースに収める所望の平
均ビットレートが得られるようにセットすることができ
る。可変ビットレート圧縮ユニットを、ビットレートを
信号の内容に応じて変化させるように構成する。この構
成は、再構成信号の(主観的に)高くほぼ一定の画質が
得られる利点を有する。その理由は、圧縮しがたい信号
部分に対しかなり圧縮されたデータが発生するが、発生
するデータ量が平均して制限されつづけるためである。
O/IEC−13818−2から既知のビデオ情報用圧
縮ユニットの概略図を示す。ディジタルビデオ信号が入
力端子21に供給され、差ユニット31を経てディスク
リートコサイン変換(DCT)ユニット32に導かれ
る。DCTユニット32は画像をマクロブロックに分割
し、ディスクリートコサイン変換を実行する。得られた
係数を量子化ユニット(Q)33に導き、可変分割係数
で量子化し、この演算において商のビットを処理し、余
りを捨てる。商ビットを可変長符号化(VLC)ユニッ
ト34に導き、商を可変長符号化する。このようにし
て、可変ビットレートを有する符号化画像信号が出力端
子23に発生する。平均ビットレートは、コントローラ
39により、例えば量子化ユニットの分割係数を設定す
ることにより制御し、大きな分割係数が低いビットレー
トを生ずるようにする。慣例の分割係数は2〜16であ
る。所定の画質に対し必要なビットレートの更なる低減
は、独立Iピクチャの後に数個の前方向予測Pピクチャ
又は双方向予測Bピクチャのような数個の差画像が続く
ピクチャグループ(GOP)を伝送することにより得ら
れる。コントローラ39は、供給画像の検出アクティビ
ティに基づいて、どのタイプの画像を発生するか決定す
る。図3にはコントローラ39により駆動されるスイッ
チ38が線図的に示され、このスイッチはIピクチャの
情報は何も通さず、Pピクチャの符号化信号に基づいて
再構成された画像の記憶情報を通す。このとき差画像が
差ユニット31において決定される。この差画像に対し
動き補償を使用することもできる。再構成画像は、受信
装置における再構成と同様に、逆量子化(IQ)ユニッ
ト35及び逆ディスクリートコサイン変換(IDCT)
ユニット36により形成され、画像メモリ37により記
憶される。コントローラ39はI,B及びPピクチャの
選択によりビットレートを更に制御する。この点に関す
る適切な基準は、例えばトランスポートチャネルの伝送
容量より低くする必要がある最大瞬時ビットレート及び
受信装置内のバッファ容量を越えない程度に低く維持す
る必要がある短期平均ビットレートである。
ユニットにおいて、発生データ量を供給される信号の内
容に依存させる。発生データの総量を同一にすれば、一
定ビットレートを有するシステムの場合より高い平均品
質の再構成システムが得られる。本発明では、平均ビッ
トレートをコントローラ39の制御入力端子26を介し
てパラメータを設定することにより制御することができ
る。長期平均ビットレートがこの制御入力端子26を介
して制御され、例えばこのコントローラが分割係数又は
I/P/Bピクチャの選択を適合させる。或いは、ノイ
ズフィルタ処理又は空間周波数コンテント低減のような
所定の前処理(図3には示されてない)を用い、フィル
タパラメータを調整してビットレートを制御することも
できる。符号化装置は、長期平均ビットレートを番組が
使用可能データスペースを完全に満たすように設定す
る。可変ビットレート圧縮ユニットの平均ビットレート
は制御入力端子26を介して制御しうるが、実際に発生
するビット量は実際の画像内容にも依存する。従って、
残りのデータスペースを、例えば周期的に発生データ量
を測定し、使用可能な原データスペースをこの量だけ減
らすことにより周期的に計算するのが望ましい。このよ
うに圧縮ユニットにおいて新しい設定値を定期的に計算
する。
タを設定する際、予め決められた設定に対し予測される
平均ビットレートから出発することができる。しかし、
符号化プロセス中に、番組の先に符号化された部分中に
実際に発生した平均ビットレートを考慮するのが望まし
い。この実際のビットレートは番組の複雑さ、即ち画像
内容の全体特性に起因し、圧縮ユニットにおいて予め決
められた設定で圧縮された実際の番組の平均ビットレー
トを圧縮解除後に予め決められたレベルの画質を達成す
るようにする必要がある。確かに、番組の第1部分(最
初の部分)においてパラメータの所定の設定で所定のビ
ットレートが既に発生されている場合には、同一の番組
の次の部分において予測すべきビットレートは第1部分
のビットレートと相関する。信号内容の複雑さは番組中
全体的に似ているため、圧縮ユニットの使用設定に対し
先に発生したビットレートを考慮することにより番組中
の後半の予測ビットレートの良好な予測が可能になる。
複雑さの計算は所定の時間長に亘る平均又は先に復号化
された部分の全体に亘る平均から導出することができ、
高いビットレートを大きな不規則性で使用しうる場合に
はビットレートの変化、ピーク及び谷又は分散を考慮に
入れることもできる。他の実施例では、番組タイプの複
雑さ情報をシステムコントローラ内に、例えばメモリの
テーブル内に含める。”スポーツ”(高い複雑さ)又
は”トークショウ”(低い複雑さ)のような複数の番組
タイプに対する多数の番組に亘る全体的平均ビットレー
トを前もって、又は前符号化セッション中に決定するこ
とができる。番組タイプを符号化すべき番組ソースに対
し知ることができ、信号中に示すことができ、またユー
ザが入力することもできる。システムコントローラはメ
モリからの複雑さ情報を使用することができ、或いは実
際に発生するビットレートとメモリからの複雑さ情報の
加重平均値を計算することができる。
発明の記録装置を示す。この装置は圧縮ユニット22
と、読取/書込ユニット41と、情報を情報担体1に記
録する読取/書込ヘッド42とを具える。情報は入力端
子21を経て供給され、圧縮ユニット22において符号
化信号に変換され、次いで読取/書込ユニット41にお
いて書込信号に変換される。情報担体1は駆動手段44
により駆動され回転し、駆動手段44はシステムコント
ローラ45によりモータ信号43で駆動される。読取/
書込ヘッド42はトラック9をビームで走査し、例えば
CDのように情報を表すマークパターンを読み書きす
る。読み取られたデータスペースに関する情報はシステ
ムコントローラ45に信号バス46を経て供給される。
走査動作中、読取/書込ヘッド42は慣例のタイプのサ
ーボシステム(図示せず)によりトラック9上に位置決
めされる。システムコントローラ45は駆動手段44及
びサーボシステムを介して情報担体1の走査を検査す
る。情報担体1を装置に挿入後、システムコントローラ
45が読取/書込ヘッド42及び読取/書込ユニット4
1を介して情報担体から使用可能データスペースを表す
ディレクトリ情報を読み取る。情報担体の一部分が既に
予め記録されている場合には、この部分を維持するか、
或いはユーザコマンドで新しい記録用に開放することが
できる。情報担体の全体が使用可能である場合には、デ
ータスペースのサイズは例えば情報担体上の別の位置に
バーコードで示されている情報担体のタイプから導出す
ることもできる。また、データスペースに関する情報は
製造中に情報担体上に予め導入されるサーボパターンに
含めることができ、例えば記録可能CD上のプリグルー
ブのウオブル部分に含めることができる。持続時間に関
する情報は通常の如く時間入力端子24から供給し、例
えばビデオレコーダでは記録すべき番組の開始時間及び
終了時間を入力する。システムコントローラ45は、番
組の最終部分におけるビットレートのピークを平らにす
るため及び/又は時間超過する番組のために、このよう
に供給される持続時間情報にマージンを付加することが
できる。予測持続時間にマージンを付加し、この合計持
続時間をビットレートの制御に使用することにより、予
測される以上のデータを記憶するスペースが使用可能に
なる。例えば、ビデオ番組の最終部分における複雑な最
終シーンでは、平均最終部分のために丁度のスペース以
下のスペースが使用可能である場合にはビットレートを
不均衡に制限することが必要となる。番組の時間超過
は、例えばそれぞれのソースにより、例えばテレビジョ
ン送信機が送信信号と変更開始及び終了時間に関する時
間情報を共同送信するPDC(番組デリバリコード)系
を用いて宣言することができる。
イプの書換え可能情報担体、例えば直線的に又はらせん
走査により書き込むことができる光学又は磁気テープに
適用することができる。本発明を実現するためには、使
用可能データスペースを決定しうる必要がある。少なく
とも空きスペースの始点及びその長さ又はその終点を記
録装置により決定する必要がある。或いは又、ユーザが
所定のフリー区域を指示する必要がある。符号化プロセ
ス中に、符号化装置自体が発生データ量を更新すること
ができ、従って残りの空きスペースを知ることができ
る。CD又は磁気ハードディスクのような前記ディスク
状情報担体ではデータスペースをアドレス情報から取り
出すことができる。本発明は、トラックに沿う位置を異
なる方法、例えば情報担体に予め記録されたパターン又
は補助トラックにより設定している情報担体にも適用す
ることができる。
憶容量を有する記録用の部分を具える。このデータ記憶
容量の全部又は一部を番組の記憶のために使用すること
ができる。情報担体にまだ記録しうるデータ量は予め記
録されたデータにも依存する(但しこのデータを保存す
る必要がある場合に限る)。幾つかの情報担体、例えば
前記CD−Eでは、総データスペースがタイプごとに既
知である。所定の記録システムでは、いわゆるコンテン
ツテーブル(TOC)又はディレクトリ(例えばISO
9660に準じる)が情報担体に記録され、そこにはデ
ータ記憶用にどのようなスペースが残されているか記録
されている。テープ状情報担体に対しては、データ記憶
用に使用可能なデータスペースは総テープ長及び/又は
予め記録された番組の位置から導出することもできる。
トワークや衛星放送のような他のメディアを介して分配
することができる。この場合にも、本発明の符号化装置
を用いて番組の符号化データの総量を予め決められた最
大値内に維持することが重要である。この場合、各分配
メディアに対し、必要とされる総伝送容量が予め決めら
れた境界値内のままとなる利点が得られる。
Claims (12)
- 【請求項1】 予め決められた持続時間の番組を表す信
号を符号化する装置であって、前記信号をディジタルデ
ータに圧縮する圧縮ユニット(22)と、該圧縮ユニットを
制御し、前記番組が該番組のために使用しうるデータス
ペースに収まるように前記ディジタルデータのビットレ
ートを符号化中に決定される前記データスペースの残部
と前記持続時間の残部とに依存して制御するシステムコ
ントローラ(25)とを具える符号化装置において、前記シ
ステムコントローラ(25)は、前記圧縮ユニットを実際の
番組の番組複雑さに依存して設定するよう構成されてい
ることを特徴とする符号化装置。 - 【請求項2】 前記システムコントローラ(25)は、番組
複雑さを番組の先に符号化された部分中の実際のビット
レートに依存して決定するよう構成されていることを特
徴とする請求項1記載の符号化装置。 - 【請求項3】 前記システムコントローラ(25)は、番組
複雑さを番組の先に符号化された部分中のビットレート
のピーク及び谷又は変化に依存して決定するよう構成さ
れていることを特徴とする請求項2記載の符号化装置。 - 【請求項4】 前記システムコントローラ(25)は、番組
複雑さを番組のタイプに依存して決定するよう構成され
ていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の符号
化装置。 - 【請求項5】 前記システムコントローラ(25)は、番組
の最後の部分におけるビットレートのピークの平坦化の
ため及び/又は時間超過する番組のために、前記持続時
間を番組の予測持続時間とマージンとに依存して決定す
るよう構成されていることを特徴とする請求項1、2、
3又は4記載の符号化装置。 - 【請求項6】 予め決められた持続時間の番組を表す信
号を該番組を記録するために使用しうる空きデータスペ
ースを有する情報担体(1) に記録する装置であって、デ
ィジタルビットストリームを情報担体に記録する手段(4
1 、42) と、予め決められた持続時間を設定する手段(4
5)とを具える記録装置において、当該記録装置は請求項
1、2、3、4、又は5に記載された符号化装置を具え
ることを特徴とする記録装置。 - 【請求項7】 予め決められた持続時間の番組を表す信
号を圧縮処理により前記番組が該番組のために使用しう
る空きデータスペースに収まるように制御されたビット
レートを有するディジタルデータに変換し符号化するに
あたり、前記データスペースの残部及び前記持続時間の
残部を符号化処理中に決定し、前記ビットレートを前記
空きデータスペースの残部及び前記持続時間の残部に依
存して前記圧縮処理を設定することにより制御する符号
化方法において、前記圧縮処理を実際の番組の番組複雑
さに依存して設定することを特徴とする符号化方法。 - 【請求項8】 前記番組複雑さは番組の先に符号化され
た部分中の実際のビットレートに依存して決定すること
を特徴とする請求項7記載の方法。 - 【請求項9】 前記番組複雑さは番組の先に符号化され
た部分中の実際のビットレートのピーク及び谷又は変化
に依存して決定することを特徴とする請求項7又は8記
載の方法。 - 【請求項10】 前記番組複雑さは番組のタイプに依存
して決定することを特徴とする請求項7、8又は9記載
の方本発明。 - 【請求項11】 前記持続時間は、番組の最後の部分に
おけるビットレートのピークの平坦化のため及び/又は
時間超過する番組のために、番組の予測持続時間とマー
ジンとに依存して決定することを特徴とする請求項7、
8、9又は10記載の方法。 - 【請求項12】 請求項7、8、9、10又は11に記
載された方法を実施して得られた符号化信号。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE09600331 | 1996-04-17 | ||
BE9600331A BE1010193A3 (nl) | 1996-04-17 | 1996-04-17 | Encodeer-inrichting voor het encoderen van een programma en opteken-inrichting. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1098683A true JPH1098683A (ja) | 1998-04-14 |
JP3953574B2 JP3953574B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=3889679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09581897A Expired - Fee Related JP3953574B2 (ja) | 1996-04-17 | 1997-04-14 | 番組符号化装置及び記録装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6459850B1 (ja) |
EP (1) | EP0802682B1 (ja) |
JP (1) | JP3953574B2 (ja) |
AT (1) | ATE221295T1 (ja) |
BE (1) | BE1010193A3 (ja) |
DE (1) | DE69714127T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006196162A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Thomson Licensing | プリプログラミングレコーディングを実行する方法および該方法を用いて記録媒体からの読み出しおよび記録媒体への書き込みを行う装置 |
US8238723B2 (en) | 2006-05-19 | 2012-08-07 | Funai Electric Co., Ltd. | Optical disk recording device |
JP2018201191A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-12-20 | アクシス アーベー | ビデオエンコーダの出力ビットレートを制御するための方法及びレートコントローラ |
US11212524B2 (en) | 2017-04-24 | 2021-12-28 | Axis Ab | Video camera, controller, and method for controlling output bitrate of a video encoder |
Families Citing this family (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100265113B1 (ko) * | 1997-08-06 | 2000-09-01 | 윤종용 | 방송프로그램녹화방법 |
US6049330A (en) * | 1997-08-28 | 2000-04-11 | Oak Technology, Inc. | Method and apparatus for optimizing storage of compressed images in memory |
US7289723B2 (en) | 1997-12-12 | 2007-10-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Digital recording system using variable recording rate |
TW385436B (en) * | 1997-12-12 | 2000-03-21 | Toshiba Corp | Digital recording system using variable recording rate |
JPH11213633A (ja) * | 1998-01-21 | 1999-08-06 | Pioneer Electron Corp | 情報記録装置 |
EP0936819A3 (en) * | 1998-02-13 | 2001-06-13 | Hitachi, Ltd. | Digital recording and reproducing apparatus |
JP4182369B2 (ja) * | 1998-05-29 | 2008-11-19 | ソニー株式会社 | 記録再生装置および方法、並びに記録媒体 |
US7313318B2 (en) * | 1998-06-17 | 2007-12-25 | Victor Company Of Japan, Limited | Video signal encoding and recording apparatus with variable transmission rate |
JP2000209553A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-07-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 情報信号記録装置及び再生装置 |
TW477152B (en) | 1999-03-26 | 2002-02-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of and device for encoding an information stream |
JP2000316027A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに提供媒体 |
US6263503B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-07-17 | Neal Margulis | Method for effectively implementing a wireless television system |
US8266657B2 (en) | 2001-03-15 | 2012-09-11 | Sling Media Inc. | Method for effectively implementing a multi-room television system |
DE60035740T2 (de) * | 1999-06-22 | 2007-12-06 | Victor Company of Japan, Ltd., Yokohama | Vorrichtung und Verfahren zur Kodierung von Bewegtbildsignalen |
JP3501213B2 (ja) * | 1999-07-13 | 2004-03-02 | 日本電気株式会社 | ビデオ装置およびそれに使用される再符号化器 |
EP1124382A3 (en) * | 2000-02-08 | 2004-04-14 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for bitrate control in a video or audio encoder |
EP1124381A1 (en) * | 2000-02-08 | 2001-08-16 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for bitrate control in a video or audio encoder |
JP4019604B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2007-12-12 | 日本電気株式会社 | ディジタル放送の録画再生方法及び装置 |
TW519840B (en) * | 2000-06-02 | 2003-02-01 | Sony Corp | Image coding apparatus and method, image decoding apparatus and method, and recording medium |
JP2002152657A (ja) | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Toshiba Corp | 録画レート自動設定録画装置及び録画レート自動設定録画方法 |
DE10055937A1 (de) * | 2000-11-10 | 2002-05-23 | Grundig Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Aufzeichnung |
US20020136538A1 (en) * | 2001-03-22 | 2002-09-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Smart quality setting for personal TV recording |
WO2003046914A2 (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording apparatus, recording program, and recording method |
JP4278908B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2009-06-17 | パナソニック株式会社 | 録画装置 |
WO2004021695A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Opentv, Inc. | A method and apparatus for selecting compression for an incoming video signal in an interactive television system |
CN1726724A (zh) * | 2002-12-20 | 2006-01-25 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 视听数据流的记录方法 |
JP2004228837A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル放送の蓄積時間保証方法及び装置 |
JP3740576B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2006-02-01 | 船井電機株式会社 | ディスク記録再生装置およびディスク記録装置 |
JP2005033622A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号記録装置および映像信号記録方法 |
US20070217523A1 (en) * | 2004-03-23 | 2007-09-20 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Small Loop Antenna for Induction Reader/Writer |
US7769756B2 (en) * | 2004-06-07 | 2010-08-03 | Sling Media, Inc. | Selection and presentation of context-relevant supplemental content and advertising |
CN103037254B (zh) | 2004-06-07 | 2016-07-13 | 斯灵媒体公司 | 个人媒体广播系统 |
US8346605B2 (en) | 2004-06-07 | 2013-01-01 | Sling Media, Inc. | Management of shared media content |
US7975062B2 (en) | 2004-06-07 | 2011-07-05 | Sling Media, Inc. | Capturing and sharing media content |
US7917932B2 (en) | 2005-06-07 | 2011-03-29 | Sling Media, Inc. | Personal video recorder functionality for placeshifting systems |
US9998802B2 (en) * | 2004-06-07 | 2018-06-12 | Sling Media LLC | Systems and methods for creating variable length clips from a media stream |
US8099755B2 (en) * | 2004-06-07 | 2012-01-17 | Sling Media Pvt. Ltd. | Systems and methods for controlling the encoding of a media stream |
KR100608597B1 (ko) * | 2004-06-29 | 2006-08-03 | 삼성전자주식회사 | 콤보 시스템에서 적응적 레코딩 방법 |
JP4383311B2 (ja) * | 2004-10-13 | 2009-12-16 | パナソニック株式会社 | コンテンツ録画装置及びコンテンツ録画装置の制御方法並びにコンテンツ録画装置の記録プログラム |
EP1681866B1 (en) * | 2005-01-12 | 2017-04-19 | Thomson Licensing | Method for pre-programmed recording |
DE102005020909B4 (de) * | 2005-05-04 | 2007-08-23 | Fujitsu Siemens Computers Gmbh | Elektronisches Gerät zum Aufzeichnen von Rundfunk- oder Fernsehsendungen sowie Verfahren zum Aufzeichnen von Rundfunk- oder Fernsehsendungen |
WO2007005790A2 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Sling Media, Inc. | Firmware update for consumer electronic device |
EP1899971B1 (en) * | 2005-06-30 | 2015-10-28 | Sling Media, Inc. | Screen management system for media player |
US7707485B2 (en) * | 2005-09-28 | 2010-04-27 | Vixs Systems, Inc. | System and method for dynamic transrating based on content |
US8396118B2 (en) * | 2007-03-19 | 2013-03-12 | Sony Corporation | System and method to control compressed video picture quality for a given average bit rate |
US20080256485A1 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Jason Gary Krikorian | User Interface for Controlling Video Programs on Mobile Computing Devices |
JP2009055162A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 記録再生端末 |
US8477793B2 (en) * | 2007-09-26 | 2013-07-02 | Sling Media, Inc. | Media streaming device with gateway functionality |
US8350971B2 (en) * | 2007-10-23 | 2013-01-08 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for controlling media devices |
US8060609B2 (en) * | 2008-01-04 | 2011-11-15 | Sling Media Inc. | Systems and methods for determining attributes of media items accessed via a personal media broadcaster |
RU2479146C2 (ru) * | 2008-05-16 | 2013-04-10 | Шарп Кабусики Кайся | Устройство видеозаписи |
US8667279B2 (en) * | 2008-07-01 | 2014-03-04 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for securely place shifting media content |
US8381310B2 (en) * | 2009-08-13 | 2013-02-19 | Sling Media Pvt. Ltd. | Systems, methods, and program applications for selectively restricting the placeshifting of copy protected digital media content |
US20100070925A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Sling Media Inc. | Systems and methods for selecting media content obtained from multple sources |
US8667163B2 (en) | 2008-09-08 | 2014-03-04 | Sling Media Inc. | Systems and methods for projecting images from a computer system |
US9191610B2 (en) * | 2008-11-26 | 2015-11-17 | Sling Media Pvt Ltd. | Systems and methods for creating logical media streams for media storage and playback |
US8438602B2 (en) * | 2009-01-26 | 2013-05-07 | Sling Media Inc. | Systems and methods for linking media content |
US8171148B2 (en) | 2009-04-17 | 2012-05-01 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for establishing connections between devices communicating over a network |
US8406431B2 (en) | 2009-07-23 | 2013-03-26 | Sling Media Pvt. Ltd. | Adaptive gain control for digital audio samples in a media stream |
US9479737B2 (en) * | 2009-08-06 | 2016-10-25 | Echostar Technologies L.L.C. | Systems and methods for event programming via a remote media player |
US20110032986A1 (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | Sling Media Pvt Ltd | Systems and methods for automatically controlling the resolution of streaming video content |
US8532472B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-09-10 | Sling Media Pvt Ltd | Methods and apparatus for fast seeking within a media stream buffer |
US8799408B2 (en) * | 2009-08-10 | 2014-08-05 | Sling Media Pvt Ltd | Localization systems and methods |
US20110035466A1 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-10 | Sling Media Pvt Ltd | Home media aggregator system and method |
US8966101B2 (en) | 2009-08-10 | 2015-02-24 | Sling Media Pvt Ltd | Systems and methods for updating firmware over a network |
US9565479B2 (en) | 2009-08-10 | 2017-02-07 | Sling Media Pvt Ltd. | Methods and apparatus for seeking within a media stream using scene detection |
US9525838B2 (en) | 2009-08-10 | 2016-12-20 | Sling Media Pvt. Ltd. | Systems and methods for virtual remote control of streamed media |
US20110035765A1 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-10 | Sling Media Pvt Ltd | Systems and methods for providing programming content |
US9160974B2 (en) * | 2009-08-26 | 2015-10-13 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for transcoding and place shifting media content |
US8314893B2 (en) | 2009-08-28 | 2012-11-20 | Sling Media Pvt. Ltd. | Remote control and method for automatically adjusting the volume output of an audio device |
US20110113354A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-12 | Sling Media Pvt Ltd | Always-on-top media player launched from a web browser |
US9015225B2 (en) | 2009-11-16 | 2015-04-21 | Echostar Technologies L.L.C. | Systems and methods for delivering messages over a network |
US8799485B2 (en) * | 2009-12-18 | 2014-08-05 | Sling Media, Inc. | Methods and apparatus for establishing network connections using an inter-mediating device |
US8626879B2 (en) | 2009-12-22 | 2014-01-07 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for establishing network connections using local mediation services |
US9178923B2 (en) * | 2009-12-23 | 2015-11-03 | Echostar Technologies L.L.C. | Systems and methods for remotely controlling a media server via a network |
US9275054B2 (en) | 2009-12-28 | 2016-03-01 | Sling Media, Inc. | Systems and methods for searching media content |
US20110191456A1 (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-04 | Sling Media Pvt Ltd | Systems and methods for coordinating data communication between two devices |
US8856349B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-10-07 | Sling Media Inc. | Connection priority services for data communication between two devices |
US20110208506A1 (en) * | 2010-02-24 | 2011-08-25 | Sling Media Inc. | Systems and methods for emulating network-enabled media components |
US8422859B2 (en) * | 2010-03-23 | 2013-04-16 | Vixs Systems Inc. | Audio-based chapter detection in multimedia stream |
US20150163486A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Vixs Systems Inc. | Variable bitrate encoding |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02231881A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-13 | Toshiba Corp | 電子スチルカメラ装置 |
JPH0575966A (ja) * | 1990-12-13 | 1993-03-26 | Nikon Corp | 電子スチルカメラ |
JP3085777B2 (ja) * | 1992-04-06 | 2000-09-11 | 富士通株式会社 | 画像データ格納方法および画像データ格納装置 |
JP3465272B2 (ja) * | 1992-08-28 | 2003-11-10 | ソニー株式会社 | デジタルデータ記録装置および記録方法 |
JPH06105215A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-04-15 | Asahi Optical Co Ltd | Icメモリカードカメラ |
EP0670663A1 (fr) * | 1994-03-02 | 1995-09-06 | Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. | Procédé et dispositif de codage de signaux numériques représentatifs d'une séquence d'images |
US5506872A (en) * | 1994-04-26 | 1996-04-09 | At&T Corp. | Dynamic compression-rate selection arrangement |
-
1996
- 1996-04-17 BE BE9600331A patent/BE1010193A3/nl not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-04-09 EP EP97201028A patent/EP0802682B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-09 AT AT97201028T patent/ATE221295T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-04-09 DE DE69714127T patent/DE69714127T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-14 JP JP09581897A patent/JP3953574B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-15 US US08/838,105 patent/US6459850B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-10-15 US US09/978,251 patent/US7209647B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006196162A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Thomson Licensing | プリプログラミングレコーディングを実行する方法および該方法を用いて記録媒体からの読み出しおよび記録媒体への書き込みを行う装置 |
US8238723B2 (en) | 2006-05-19 | 2012-08-07 | Funai Electric Co., Ltd. | Optical disk recording device |
JP2018201191A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-12-20 | アクシス アーベー | ビデオエンコーダの出力ビットレートを制御するための方法及びレートコントローラ |
US11212524B2 (en) | 2017-04-24 | 2021-12-28 | Axis Ab | Video camera, controller, and method for controlling output bitrate of a video encoder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3953574B2 (ja) | 2007-08-08 |
DE69714127D1 (de) | 2002-08-29 |
EP0802682A1 (en) | 1997-10-22 |
DE69714127T2 (de) | 2003-03-06 |
EP0802682B1 (en) | 2002-07-24 |
US7209647B2 (en) | 2007-04-24 |
ATE221295T1 (de) | 2002-08-15 |
US20020012530A1 (en) | 2002-01-31 |
US6459850B1 (en) | 2002-10-01 |
BE1010193A3 (nl) | 1998-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3953574B2 (ja) | 番組符号化装置及び記録装置 | |
JP4616942B2 (ja) | 情報担体を介する同時記録及び再生用記録及び再生装置 | |
JP3465272B2 (ja) | デジタルデータ記録装置および記録方法 | |
KR100219748B1 (ko) | 디스크 매체와 디스크 매체에 있어서의 정보 기록재생 방법 및 장치 | |
EP0905692B1 (en) | Signal Recording/reproducing apparatus and method | |
US20080159723A1 (en) | Recording apparatus, recording method and record medium | |
US6795640B1 (en) | Data recording device, data reproducing device and data recording medium for managing encoded data over a plurality of recording media | |
JPH09284715A (ja) | 映像の符号化記録・再生装置 | |
US20010003554A1 (en) | Device for compressing audio and video data and method therefor | |
JP3667080B2 (ja) | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 | |
JP4140546B2 (ja) | 光ディスクレコーダ | |
JP3887901B2 (ja) | ディジタル信号記録装置、ディジタル信号記録方法及び記録媒体 | |
JP2939956B2 (ja) | 動画像情報再生装置 | |
JP3800859B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH08331556A (ja) | 画像符号化装置および画像符号化方法 | |
JP4258750B2 (ja) | ディスク記録装置及びディスク記録方法 | |
JP3801894B2 (ja) | ディスク状記録媒体の記録方法及び記録装置、並びに再生方法及び再生装置 | |
JP2885068B2 (ja) | 可変転送レートデータ再生装置 | |
JPH1153845A (ja) | 記録装置 | |
JPH08161827A (ja) | 光ディスク、及び光ディスク再生装置 | |
JP2001118336A (ja) | 同時記録再生装置 | |
JPH0879702A (ja) | データ再生方法およびデータ再生装置 | |
JPH0898143A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2004007819A (ja) | ディスク状記録媒体の記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040413 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |