[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10331968A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH10331968A
JPH10331968A JP9144166A JP14416697A JPH10331968A JP H10331968 A JPH10331968 A JP H10331968A JP 9144166 A JP9144166 A JP 9144166A JP 14416697 A JP14416697 A JP 14416697A JP H10331968 A JPH10331968 A JP H10331968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upshift
timing
request
shift
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9144166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535697B2 (ja
Inventor
Masanobu Horiguchi
正伸 堀口
Akira Ikeda
彰 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP14416697A priority Critical patent/JP3535697B2/ja
Publication of JPH10331968A publication Critical patent/JPH10331968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535697B2 publication Critical patent/JP3535697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】降坂走行時用の変速制御でのアップシフトを、
運転者に違和感を与えずに実行できるようにする。 【解決手段】勾配を算出して(S2)降坂走行時である
か否かを判別し(S3)、降坂走行時には、勾配値等に
基づいて変速段を決定する(S4)。該変速段の決定に
よってアップシフト要求が発生したときには(S6)、
通常の変速マップにおいて現在の車速でアップシフトが
行われるスロットル開度(アクセル開度)TVOupを求
める(S7)。そして、実際のスロットル開度TVOが
前記スロットル開度TVOupを上回る状態から下回る状
態になったときに(S9,S10)、前記降坂走行時用の
制御でのアップシフト要求に対応して実際にアップシフ
トを実行させる(S11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の変速
制御装置に関し、詳しくは、降坂走行時のアップシフト
制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、降坂走行時に最適な変速段に変速
させるべく、走行抵抗と車速とに基づいて変速段を決定
する構成の変速制御装置が知られている(特開平4−4
351号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特開平
4−4351号公報に開示されるように、走行抵抗と車
速とに基づいて降坂時の変速段を決定する構成では、走
行抵抗が増大したり(下り勾配が緩やかになったり)、
車速が増大すると、より高速側の変速段が選択されてア
ップシフトが行われることになる。しかし、かかるアッ
プシフトは、いずれの場合も運転者の操作とは無関係に
行われるものであるため、唐突な変速となって運転者に
違和感を与えてしまう可能性があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、降坂走行時用のアップシフト制御が運転者に違和
感を与えることなく実行できるようにして、自動変速機
における変速制御の性能を向上させることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、図1に示すように構成される。図1におい
て、勾配推定手段は路面の勾配に相関する値を推定し、
アップシフト要求算出手段は、勾配推定手段で推定され
た勾配値に基づいて降坂走行時のアップシフト要求を算
出する。
【0006】一方、アップシフトタイミング算出手段
は、非降坂走行時のアップシフトタイミングを算出す
る。そして、アップシフト決定手段は、前記アップシフ
ト要求算出手段によりアップシフト要求が算出されたと
きに、前記アップシフトタイミング算出手段で算出され
るアップシフトタイミングに基づいて前記アップシフト
要求に対応する実際のアップシフトの実行を決定する。
【0007】かかる構成によると、勾配値に基づいて降
坂走行時にアップシフト要求が算出されても、該アップ
シフト要求に対応する実際のアップシフトが無条件に実
行されるのではなく、非降坂走行時におけるアップシフ
トタイミングに基づいて実際にアップシフトを実行させ
るか否かが判断される。尚、勾配値に基づく降坂走行時
のアップシフト要求の算出とは、例えば勾配値に応じた
変速段の割り付けに基づき、下り勾配が緩やかになった
ときにアップシフト要求が算出される場合や、勾配値等
から変速後のエンジンブレーキの状態を推定して適正な
エンジンブレーキが得られる変速段へ制御する構成にお
いて、エンジンブレーキの効き過ぎを回避すべくアップ
シフト要求が算出される場合などを含む。
【0008】請求項2記載の発明では、前記アップシフ
ト決定手段が、前記アップシフト要求算出手段でアップ
シフト要求が算出され、かつ、前記アップシフトタイミ
ング算出手段により非降坂走行時におけるアップシフト
タイミングが判定されたときに、アップシフトの実行を
決定する構成とした。かかる構成によると、勾配値の変
化等からアップシフト要求が算出され、かつ、非降坂走
行時のアップシフトタイミングになったときにアップシ
フトが行われることになり、非降坂走行時と同じタイミ
ングで降坂走行時にアップシフトが実行されることにな
る。
【0009】請求項3記載の発明では、前記アップシフ
トタイミング算出手段が、車速とアクセル開度とに対応
して予め設定された変速マップに基づいてアップシフト
タイミングを算出する構成とした。かかる構成による
と、非降坂走行時のアップシフトタイミングとして、車
速とアクセル開度とに対応して予め設定された変速マッ
プからアップシフトタイミングが算出される。前記変速
マップとは、車速とアクセル開度とに対応してアップシ
フト線,ダウンシフト線が設定されたものであり、前記
アップシフト線を一定の方向に横切ったときに、アップ
シフトタイミングが判定される。
【0010】請求項4記載の発明では、前記アップシフ
トタイミング算出手段が、前記変速マップにおいて各車
速でのアップシフトが行われるアクセル開度をアップシ
フトタイミングとして算出する構成とした。かかる構成
によると、現在の車速でアップシフトが行われるアクセ
ル開度をアップシフト線上から求め、実際のアクセル開
度が前記アップシフトタイミングとしてのアクセル開度
を上回る状態から下回る状態に変化したときに、即ち、
アクセル開度の減少変化によって前記アップシフト線を
横切ったときを、非降坂走行時のアップシフトタイミン
グとして判定する。
【0011】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、降坂走行
時の勾配値に基づくアップシフト要求に対応する実際の
アップシフトを、非降坂走行時のアップシフトタイミン
グに基づいて決定する構成としたので、降坂走行時のア
ップシフトを運転者に違和感を与えることなく実行させ
ることが可能になるという効果がある。
【0012】請求項2記載の発明によると、降坂走行時
の勾配値に基づくアップシフト要求に対応する実際のア
ップシフトを、非降坂走行時と同じタイミングで実行さ
せることができるという効果がある。請求項3記載の発
明によると、非降坂走行時のアップシフトタイミング
を、車速とアクセル開度とに対応して予め設定された変
速マップから求めることで、降坂走行時のアップシフト
を運転者に違和感を与えることのないタイミングで実行
させることができるという効果がある。
【0013】請求項4記載の発明によると、非降坂走行
時にアップシフトが行われるアクセル操作時のタイミン
グで、降坂走行時のアップシフトを行わせることが可能
になるという効果がある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、自動変速機を含んで構成される車両の動
力系を示す図であり、この図2において、車両に搭載さ
れたエンジン1は、その発生トルクが図示しない車両駆
動輪に伝達されるように自動変速機2に連結されてい
る。該自動変速機2は、エンジン1の発生トルクを流体
を介して入力するトルクコンバータ3と、該トルクコン
バータ3の出力を入力し変速して出力する多段式の変速
歯車機構4と、これらを駆動する油圧機構と、から構成
される。
【0015】前記変速歯車機構4の油圧機構には、ソレ
ノイドバルブ6A,6Bが組み込まれており、該ソレノ
イドバルブ6A,6Bの開閉の組合せを切り換えること
により、変速歯車機構4が内装する各クラッチ類の締結
・開放の組合せが切り換えられ、所望の変速段(1速〜
4速)への変速が行なわれるようになっている。前記複
数のソレノイドバルブのON・OFF制御は、CPU,
ROM,RAM,A/D変換器及び入出力インタフェイ
ス等を含んで構成されるマイクロコンピュータを内蔵し
た制御ユニット50からの制御信号に基づいて行なわれ
る。
【0016】該制御ユニット50には、各種センサからの
信号が入力される。各種センサとしては、アクセルに連
動して開閉するスロットル弁の開度TVO(アクセル開
度)を検出するスロットルセンサ7、前記自動変速機2
の出力軸(アウトプットシャフト5)の回転速度を検出
して車速VSPを検出する車速センサ8等が設けられて
いる。
【0017】以下に、勾配推定手段,アップシフト要求
算出手段,アップシフトタイミング算出手段及びアップ
シフト決定手段としての機能を備える制御ユニット50が
行なう降坂走行時の変速制御を、図3に示すフローチャ
ートに従って説明する。図3のフローチャートにおい
て、ステップ1(図中にはS1と記してある。以下同
様)では、スロットル開度TVO,車速VSP,現在の
変速段(ギヤ位置)GP等を取得する。
【0018】ステップ2では、車両の走行路面の勾配を
推定演算する。路面勾配の推定は、例えばタービン回転
速度とスロットル開度とからタービントルク(トルクコ
ンバータの出力軸トルク)を求め、該タービントルクと
変速段とに基づいて駆動力を求める一方、車速に基づい
て転がり・空気抵抗を推定し、更に、車速の変化量とし
て求められる加速度から加速抵抗を求め、前記駆動力か
ら転がり・空気抵抗及び加速抵抗を減算することで、勾
配抵抗(勾配抵抗を主とする走行抵抗)として求めるこ
とができる。但し、勾配値の推定方法を上記のものに限
定するものではない。
【0019】ステップ3では、ステップ2における勾配
の推定結果から、車両の走行路面が降坂であるか否かを
判別し、降坂でない場合には、ステップ5へ進んで、通
常の変速マップに基づく変速制御を実行させる。前記通
常の変速マップとは、車速VSPとスロットル開度(ア
クセル開度)TVOとに応じてアップシフト線(図4参
照)とダウンシフト線とが設定されたものであり、アッ
プシフト線を低車速側から高車速側に又は高開度側から
低開度側に横切った場合にアップシフトが行われ、ダウ
ンシフト線を高車速側から低車速側に又は低開度側から
高開度側に横切った場合にダウンシフトが行われる。
【0020】一方、ステップ3で降坂時であると判断さ
れたときには、ステップ4へ進んで、降坂走行時用の変
速制御によって変速段(ギヤ位置)を決定する。ここ
で、降坂走行時の変速制御は、例えば、車速と勾配(走
行抵抗)とに応じて変速段を割りつけたマップを参照し
て変速段を決定する構成や、下り勾配が緩やかであると
きには、通常の車速とスロットル開度(アクセル開度)
とに応じた変速制御を行わせる一方、下り勾配が急であ
るときには、所定の変速段(例えば3速)にホールドさ
せる構成や、勾配値,現在の変速段GP等から変速後の
エンジンブレーキの状態を推定して適正なエンジンブレ
ーキが得られる変速段へ制御する構成などのいずれであ
っても良い。
【0021】ステップ6では、上記ステップ4における
降坂走行時用の変速段の決定によってアップシフト要求
が発生したか否か、即ち、現在の変速段GPよりもより
高速側の変速段が決定されたか否かを判別する。そし
て、アップシフト要求が発生していないときには、ステ
ップ8へ進んで、前記ステップ6で決定された目標変速
段への変速を行わせる。
【0022】一方、アップシフト要求が発生したときに
は、ステップ7へ進み、現在の変速段(ギヤ位置)及び
車速VSPに基づいて前記通常の変速マップを参照し、
非降坂走行時におけるアップシフトタイミング(アップ
シフト用TVOup)を求める。例えば3速→4速のアッ
プシフト要求時には、図4に示すように、通常の変速マ
ップの3速→4速アップシフト線において、現在の車速
VSPに対応してアップシフトが行われることになるス
ロットル開度(アクセル開度)TVOupを、非降坂走行
時のアップシフトタイミングとして求める。
【0023】ステップ9では、前記アップシフトタイミ
ングTVOupと、本ルーチンの前回実行時におけるスロ
ットル開度TVOold とを比較する。そして、前記アッ
プシフトタイミングTVOupよりも前回開度TVOold
が大きい場合には、ステップ10へ進み、前記アップシフ
トタイミングTVOupと今回ステップ1で取得した最新
の開度TVOとを比較する。
【0024】ステップ10で最新の開度TVOが前記アッ
プシフトタイミングTVOup以下であると判別されたと
き、即ち、アップシフトタイミングTVOupよりも大き
な開度状態からスロットル開度(アクセル開度)が減少
変化してアップシフトタイミングTVOup以下となって
いるときには、ステップ11へ進んで、前記ステップ6で
判定された降坂走行時用の変速制御に基づくアップシフ
ト要求に対応して実際にアップシフトを実行させる。
【0025】一方、非降坂走行時のアップシフトパター
ンであるスロットル開度変化を示していない場合には、
アップシフト要求に対応して実際にアップシフトを行う
ことなく、ステップ11を迂回してステップ12へ進む。ス
テップ12では、今回取得したスロットル開度(アクセル
開度)TVOを前回値TVOold にセットする。
【0026】上記構成によると、降坂走行時に勾配値等
に基づいて決定された変速段によってアップシフト要求
が発生しても、該アップシフト要求に伴って直ちにアッ
プシフトを行わせるのではなく、通常(非降坂走行時)
の変速マップで、同じ種類のアップシフトが行われるタ
イミングでアップシフトを実行させるようにしたので、
降坂走行時に勾配値等に基づくアップシフトを運転者に
違和感を与えることなく行わせることができる。
【0027】また、前記通常(非降坂走行時)の変速マ
ップでのアップシフトタイミングを、アクセル操作に基
づくアップシフトタイミングとして設定することで、運
転者のアクセル操作に対応したタイミングで降坂時用の
アップシフトを実行させることができ、降坂時用のアッ
プシフト制御が唐突な変速として運転者に違和感を与え
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の基本構成を示すブロック
図。
【図2】実施の形態における車両の動力系を示すシステ
ム図。
【図3】上記実施の形態における降坂走行時用の変速制
御を示すフローチャート。
【図4】非降坂走行時におけるアップシフトタイミング
を示す線図。
【符号の説明】
1 エンジン 2 自動変速機 3 トルクコンバータ 4 変速歯車機構 7 スロットルセンサ 8 車速センサ 50 制御ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】路面の勾配に相関する値を推定する勾配推
    定手段と、 該勾配推定手段で推定された勾配値に基づいて降坂走行
    時のアップシフト要求を算出するアップシフト要求算出
    手段と、 非降坂走行時のアップシフトタイミングを算出するアッ
    プシフトタイミング算出手段と、 前記アップシフト要求算出手段によりアップシフト要求
    が算出されたときに、前記アップシフトタイミング算出
    手段で算出されるアップシフトタイミングに基づいて前
    記アップシフト要求に対応する実際のアップシフトの実
    行を決定するアップシフト決定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする自動変速機の変速
    制御装置。
  2. 【請求項2】前記アップシフト決定手段が、前記アップ
    シフト要求算出手段でアップシフト要求が算出され、か
    つ、前記アップシフトタイミング算出手段により非降坂
    走行時におけるアップシフトタイミングが判定されたと
    きに、アップシフトの実行を決定することを特徴とする
    請求項1記載の自動変速機の変速制御装置。
  3. 【請求項3】前記アップシフトタイミング算出手段が、
    車速とアクセル開度とに対応して予め設定された変速マ
    ップに基づいてアップシフトタイミングを算出すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の自動変速機の変速
    制御装置。
  4. 【請求項4】前記アップシフトタイミング算出手段が、
    前記変速マップにおいて各車速でのアップシフトが行わ
    れるアクセル開度をアップシフトタイミングとして算出
    することを特徴とする請求項3記載の自動変速機の変速
    制御装置。
JP14416697A 1997-06-02 1997-06-02 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP3535697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14416697A JP3535697B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14416697A JP3535697B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331968A true JPH10331968A (ja) 1998-12-15
JP3535697B2 JP3535697B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=15355743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14416697A Expired - Fee Related JP3535697B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507743A (ja) * 2007-12-03 2011-03-10 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 車両の運転のための調整戦略をサポートするための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507743A (ja) * 2007-12-03 2011-03-10 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 車両の運転のための調整戦略をサポートするための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3535697B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8075445B2 (en) Driving force control apparatus and driving force control method
JP2005226670A (ja) 車両の減速制御装置
JP3453269B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0920158A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0530975B2 (ja)
JP3747959B2 (ja) 車両の降坂路走行制御装置
JPH10299882A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3220424B2 (ja) スロットル制御装置
JPH07239021A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3535697B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3394082B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH06307528A (ja) 自動変速機の係合制御装置
JPH08159278A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09126307A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4047002B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2561151B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0972414A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0972413A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2004060734A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2878408B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2910054B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
JP3154219B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0926029A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3436993B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3177810B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees