JPH10257600A - マルチチャンネル信号処理方法 - Google Patents
マルチチャンネル信号処理方法Info
- Publication number
- JPH10257600A JPH10257600A JP7078697A JP7078697A JPH10257600A JP H10257600 A JPH10257600 A JP H10257600A JP 7078697 A JP7078697 A JP 7078697A JP 7078697 A JP7078697 A JP 7078697A JP H10257600 A JPH10257600 A JP H10257600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pair
- listener
- channel
- speakers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
Abstract
正を行い音場を広い範囲で使用できるように調整するマ
ルチチャンネル信号処理方法及び装置を得る。 【解決手段】 サラウンドソース及びマルチチャンネル
信号処理プログラムを入力しパソコンでサラウンド信号
処理する。また記録媒体に左右一対のリアサラウンド信
号をデコード処理するステップ、左右一対のリアサラウ
ンド信号又は前方ステレオ信号を受聴者に対し略左右対
称な後方位置にそれぞれ音像定位させるべくフィルタ処
理するステップ、このフィルタ処理ステップを介した左
右一対のリアサラウンド信号又は前方ステレオ信号のレ
ベルを受聴者位置に応じて調整・設定して左右一対の前
方ステレオ信号又はリアサラウンド信号に加算するステ
ップを有するプログラムを記録し、受聴者の位置に応じ
て立体音場による音場補正を行い、広い範囲の音場で使
用できるコンピュータソフトを提供する。
Description
音声信号を信号処理して再生するサラウンド再生に係
り、特に、一般家庭などのリスニングルームでマルチチ
ャンネルの好適な音場を創造するためのマルチチャンネ
ル信号処理方法及び装置に関する。
式として、ハイビジョンにおける3−1方式(前面左L
ch、右Rch、センタCch、サラウンドSch)と
か、ドルビーサラウンドによる4chマトリクス方式
(プロロジック)やディスクリート方式(AC−3)が
ある。特に、多くのアメリカ映画はドルビーサラウンド
音声処理がなされたサラウンドトラックを持ち、映画劇
場ではデコードを行い複数のスピーカにそれぞれの信号
を供給して再生される。これをビデオソフトとして作成
する際にはそのままサラウンド処理がなされた音声が写
され市販されている。その結果として、多くのドルビー
サラウンド処理がなされたビデオテープソフトやレーザ
ディスクあるいはDVDディスクが販売されている。
うな複数のスピーカを用いたマルチチャンネル再生で音
場を調整するにはレベルと遅延量によって行われるのが
一般的であるが、この音場が創生されるリスニングルー
ムには様々な制約がある。特に、映像を伴う場合のよう
に受聴者が映像をはっきりと見ようとして前方の画面に
近づくと、必然的に前方のスピーカに近づいて後方のス
ピーカとの音場バランスを崩す場合がある。ここで、後
方のスピーカが遠方にある場合に特に著しくなり、後方
の音が低くなり打ち消されて前方のみのステレオ音場に
なる。例えば図25に示す距離−インテンシティレベル
の特性図のように、前方付近で聴感に関する縦軸のイン
テンシティレベル(これは横軸距離の2乗に反比例す
る)からわかるように、ほとんど前方のみ優勢になる。
他方、画面から離れて、後方のスピーカに近づくと、図
25に示すように、後方では後方音が優勢になるため、
後方からの音が異常に大きくなり不快な感じになること
がある。
を調整することが必要となるが、受聴者の位置検出には
様々な方法が提案されている。例えば特公平1−611
90号公報に示されるように、受聴者の位置から光信号
と音響信号とを送信し、音響装置側で受信して演算する
ことにより、受聴者の位置を検出するものがある。ま
た、特開平1−276900号公報のように、スピーカ
を受聴者の位置検出のためのセンサの一部(発音体)と
して用いることにより、音場空間の任意の場所にいる受
聴者の位置を検出可能にするものがある。さらに、特開
平2−184196号公報に示されるように、複数のリ
モコン受信部からの受信データに基づいてリモコン送信
機の位置に対応したデータを得ることにより、受聴者の
位置を検出するものがある。しかしながら、これらはい
ずれも左右の音場バランスの調整を行わずに一定にする
必要があるが、これらの検出位置は各スピーカからの距
離であるため、アンバランスの調整を行っているのみで
あり、受聴者の前後の位置情報を検出してそれに応じて
広い音場範囲で立体音場による音場の調整を行うことが
できない。
任意の位置において音場を調整するにはレベル設定と距
離(位置)に応じた遅延量の付与によって行われるのが
一般的であり、受聴者にとって聞き易いように調整しよ
うとするが、図25に示す特性図からも理解されるよう
に、音場調整した後にスピーカ側に近づくと狂うので1
回の固定の調整では広い範囲で使用可能に調整できない
のが実状である。
れたもので、受聴者の位置に応じて立体音場による音場
補正を行うようにして音場を広い範囲で使用できるよう
調整可能にすることができるマルチチャンネル信号処理
方法及び装置を提供することを目的とするものである。
ために、本発明に係るマルチチャンネル信号処理方法及
び装置は、受聴者に対し略左右対称な前方位置に配置し
た一対のスピーカと後方位置に配置した一対のスピーカ
とから左右一対の前方ステレオ信号とリア信号を含むマ
ルチチャンネル信号を再生するようにしたマルチチャン
ネル信号処理方法及び装置であって、前記リア信号に対
して頭部伝達関数に基づいたフィルタ係数が設定された
コンボルバを実現するフィルタ処理された左右一対のリ
ア処理信号を出力するフィルタ処理ステップ及び手段
と、前記フィルタ処理ステップによりフィルタ処理され
た左右一対のリア処理信号を左右の前記前方ステレオ信
号に加算する加算ステップ及び手段と、前記前方ステレ
オ信号に加算する前記左右一対のリア処理信号のレベル
を調整・設定する第1のレベル設定ステップ及び手段
と、前記リア処理信号の調整・設定レベルに応じて前記
リア信号のレベルを調整・設定する第2のレベル設定ス
テップ及び手段とを有するものである。
号を前記前方位置に配置した一対のスピーカに供給する
ステップ及び手段と、前記第2のレベル設定ステップ及
び手段を経たリア信号を前記後方位置に配置した一対の
スピーカに供給するステップ及び手段とを更に有するこ
とを特徴とするものである。
報供給ステップ及び手段を更に有し、上記第1のレベル
設定ステップ及び手段は、前記位置情報に応じて前記ス
テレオ信号のレベルに加算する前記リア処理信号のレベ
ルを調整・設定することを特徴とするものである。
は、受聴者の前方移動及び/又は後方移動による位置情
報を供給することを特徴とするものである。
ャンネルの前方ステレオ信号と1チャンネルのセンタチ
ャンネル信号及び2チャンネルのリア信号の5チャンネ
ル構成のAC−3方式の信号であり、前記フィルタ処理
ステップ及び手段と前記加算ステップ及び手段との間
に、前記センタチャンネル信号を減衰させて左右一対の
前方ステレオ信号に加算するセンタ加算ステップ及び手
段を更に有することを特徴とするものである。
Dオーディオディスクに記録された広帯域のオーディオ
信号であり、前記フィルタ処理ステップ及び前記加算ス
テップの前に、前記DVDオーディオディスクに記録さ
れた信号をデコードするデコード処理ステップを更に有
することを特徴とするものである。
は、左右一対のリア信号の各チャンネル毎に、フィルタ
係数HlとHrが Hl=(SF−AK)/(S2−A2) Hr=(SK−AF)/(S2−A2) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
にそれぞれ設定されたフィルタ処理出力に基づいてフィ
ルタ係数がHlに設定されたフィルタ処理出力と他チャ
ンネルの異なるフィルタ係数Hrが設定されたフィルタ
処理出力とをそれぞれ加算し、それら一対の加算出力を
フィルタ処理された左右一対のリア処理信号として出力
することを特徴とするものである。
ルタ係数Pが P=(F+K)/(S+A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
に設定されて左右一対のリア信号の和信号をフィルタ処
理した第1のフィルタ処理出力と、フィルタ係数Nが N=(F−K)/(S−A) に設定されて左右一対のリア信号の差信号をフィルタ処
理した第2のフィルタ処理出力とに基づきそれら第1と
第2のフィルタ処理出力の和信号と差信号を得て、その
和信号と差信号とをフィルタ処理された左右一対のリア
処理信号として出力することを特徴とするものである。
号処理方法及び装置は、受聴者に対し略左右対称な前方
位置に配置した一対のスピーカと後方位置に配置した一
対のスピーカとから左右一対の前方ステレオ信号とリア
信号を含むマルチチャンネル信号を再生するようにした
マルチチャンネル信号処理方法であって、前記前方ステ
レオ信号に対して頭部伝達関数に基づいたフィルタ係数
が設定されたコンボルバを実現するフィルタ処理された
左右一対の前方処理信号を出力するフィルタ処理ステッ
プ及び手段と、前記フィルタ処理ステップによりフィル
タ処理された左右一対の前方処理信号を左右の前記リア
信号に加算する加算ステップ及び手段と、前記リア信号
に加算する前記左右一対の前方処理信号のレベルを調整
・設定する第1のレベル設定ステップ及び手段と、前記
前方処理信号の調整・設定レベルに応じて前記前方ステ
レオ信号のレベルを調整・設定する第2のレベル設定ス
テップ及び手段とを有するものである。
号を前記後方位置に配置した一対のスピーカに供給する
ステップ及び手段と、前記第2のレベル設定ステップ及
び手段を経た前方ステレオ信号を前記前方位置に配置し
た一対のスピーカに供給するステップ及び手段とを更に
有することを特徴とするものである。
報供給ステップ及び手段を更に有し、上記第1のレベル
設定ステップ及び手段は、前記位置情報に応じて前記リ
ア信号のレベルに加算する前記前方処理信号のレベルを
調整・設定することを特徴とするものである。
は、受聴者の前方移動及び/又は後方移動による位置情
報を供給することを特徴とするものである。
ャンネルの前方ステレオ信号と1チャンネルのセンタチ
ャンネル信号及び2チャンネルのリア信号の5チャンネ
ル構成のAC−3方式の信号であり、前記センタチャン
ネル信号を減衰させて左右一対の前方ステレオ信号に加
算するセンタ加算ステップ及び手段を更に有することを
特徴とするものである。
Dオーディオディスクに記録された広帯域のオーディオ
信号であり、前記DVDオーディオディスクに記録され
た信号をデコードするデコード処理ステップ及び手段を
更に有することを特徴とするものである。
は、左右一対の前方ステレオ信号の各チャンネル毎に、
フィルタ係数HlとHrが Hl=(SF−AK)/(S2−A2) Hr=(SK−AF)/(S2−A2) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
にそれぞれ設定されたフィルタ処理出力に基づいてフィ
ルタ係数がHlに設定されたフィルタ処理出力と他チャ
ンネルの異なるフィルタ係数Hrが設定されたフィルタ
処理出力とをそれぞれ加算し、それら一対の加算出力を
フィルタ処理された左右一対の前方ステレオ処理信号と
して出力することを特徴とするものである。
段は、フィルタ係数Pが P=(F+K)/(S+A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
に設定されて左右一対の前方ステレオ信号の和信号をフ
ィルタ処理した第1のフィルタ処理出力と、フィルタ係
数Nが N=(F−K)/(S−A) に設定されて左右一対の前方ステレオ信号の差信号をフ
ィルタ処理した第2のフィルタ処理出力とに基づきそれ
ら第1と第2のフィルタ処理出力の和信号と差信号を得
て、その和信号と差信号とをフィルタ処理された左右一
対の前方ステレオ処理信号として出力することを特徴と
するものである。
号処理方法及び装置は、受聴者の位置に応じて立体音場
による音場補正を行うようにして音場を広い範囲で使用
できるよう調整可能にするものであって、受聴者に対し
略左右対称な前方位置に配置した一対のスピーカと後方
位置に配置した一対のスピーカとから左右一対の前方ス
テレオ信号とリア信号を含むマルチチャンネル信号を再
生する際、前記リア信号に対して頭部伝達関数に基づい
たフィルタ係数が設定されたコンボルバを実現するフィ
ルタ処理された左右一対のリア処理信号を出力するフィ
ルタ処理ステップ及び手段と、前記フィルタ処理ステッ
プによりフィルタ処理された左右一対のリア処理信号を
左右の前記前方ステレオ信号に加算する加算ステップ及
び手段と、前記前方ステレオ信号に加算する前記左右一
対のリア処理信号のレベルを調整・設定する第1のレベ
ル設定ステップ及び手段と、前記リア処理信号の調整・
設定レベルに応じて前記リア信号のレベルを調整・設定
する第2のレベル設定ステップ及び手段とを有するもの
である。
マルチチャネル信号処理方法を実施する装置の実施の形
態1を示す構成図である。図1において、1はドルビー
研究所のAC−3システムに対応したデコーダで、デジ
タルの信号ストリームを、2チャンネルの前方ステレオ
信号L、R、1チャンネルのセンタチャンネル信号C、
及び2チャンネルのリアサラウンド信号SL、SRの5
chの信号と100Hz以下の低域信号とにデコード分
離する。通常、前記低域信号はスーパーウーファで再生
するか又は各chに振り分けたりするが、この実施の形
態では、説明を分かりやすくするために、この低域信号
は省略する。
5chの信号を、図2(A)に示す如く、受聴者に対し
略左右対称な前方位置に配置した一対のスピーカ3L、
3Rと、後方位置に配置した一対のスピーカ3SL、3
SRから再生するための信号処理手段を示し、この信号
処理手段2は、リアサラウンド信号SL、SRの各チャ
ンネル毎に、頭部伝達関数に基づいた係数が設定された
一対のコンボルバを有する左側と右側音像定位フィルタ
21aと21b、同様な右側と左側音像定位フィルタ2
1cと21d、センタチャンネル信号Cのレベルを3d
B減衰させる減衰器21e、減衰器21eを介して減衰
されたセンタチャンネル信号Cを2チャンネルの前方ス
テレオ信号L、Rに加算するための加算器21f及び2
1gを備えている。なお、図2(B)は図2(A)に対
して更にセンタスピーカCを配置した場合を示す。
と21cの出力信号及び右側と左側音像定位フィルタ2
1bと21dの出力信号をそれぞれ加算する加算器21
h及び21i、設定される係数gfrに従って加算器21
h及び21iの出力信号のレベルを調整するための減衰
器21j及び21k、加算器21fの出力信号に減衰器
21jを介したリア処理信号を加算してその加算出力を
スピーカ3Lに供給する加算器21l、同様に、加算器
21gの出力信号に減衰器21kを介したリア処理信号
を加算してその加算出力をスピーカ3Rに供給する加算
器21m、設定される係数gr に従ってリアサラウンド
信号SLのレベルを調整してスピーカ3SLに供給する
ための減衰器21n、同様に設定される係数gr に従っ
てリアサラウンド信号SLのレベルを調整してスピーカ
3SRに供給するための減衰器21oを備えている。
入力部、5と6は該位置情報に応じて前方ステレオ信号
L、Rのレベルに加算するリア処理信号のレベルを調整
・設定するための係数gfr及びリアサラウンド信号S
L、SRのレベルを調整・設定するための係数gr を設
定するレベル設定手段をなすテーブル換算部と係数設定
部であり、テーブル換算部5には、例えば図5に実線示
す如く、受聴者の位置に応じて変化する減衰器21j及
び21kと21n及び21oとの係数gfr、grが設定
されていて、入力部4からの位置情報に基づいてテーブ
ル換算部5から係数gfr及びgr が得られ係数設定部6
を介して減衰器21j及び21k、21n及び21oに
それぞれ設定される。
Rの各チャンネル毎に設けられる左側と右側の一対の音
像定位フィルタ21a及び21b、21d及び21cと
しては、図3に示すように、スピーカからの空間特性を
キャンセルするATAL−SCHROEDER(アタル
シュレーダー)タイプのフィルタを用い、それぞれ受
聴者の左側と右側に音像定位するように処理を行い、フ
ロントの2チャンネルステレオ信号L、Rにそれぞれ加
算する。
タイプのフィルタは、図4に示す音像定位フィルタとク
ロストークキャンセリングフィルタアレイの組合せを2
つの音像用に構成したものである。すなわち、1チャン
ネルについて見ると、図4の構成となる。図4の音像定
位フィルタ回路の構成は、定位位置の特性F、Kを畳み
込む部分である音像定位フィルタと、クロストークキャ
ンセリングフィルタアレイからなり、クロストークキャ
ンセリングフィルタアレイ部分がATAL−SCHRO
EDERフィルタに相当する。図4において、Sは一対
のスピーカから同じ側の耳への伝達関数を表し、一方A
は反対側の耳への伝達関数を表している。スピーカは受
聴者に対して左右対称なので、各スピーカから両耳まで
の伝達関数も対称となる。
Y’は、 X’=(SX−AY)/(S2−A2) Y’=(SY−AX)/(S2−A2) となる。音像定位を行うには、X,Yの入力に定位させ
たい方向の伝達関数を畳み込んだ信号を入力する。つま
り、X=Fx,Y=Kxの入力で、 X’=〔(SF−AK)/(S2−A2)〕・x=Hl・
x Y’=〔(SK−AF)/(S2−A2)〕・x=Hr・
x となり、音像定位が実現される。フィルタはこのHl、
Hrを係数として持つ。
者の同じ側の耳までの伝達関数、Aは一対のスピーカか
ら受聴者の反対側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位
させたい位置から受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、
Kは音像を定位させたい位置から受聴者の反対側の耳ま
での伝達関数をそれぞれ示している。スピーカは受聴者
に対して左右対称なので、各スピーカから両耳までの伝
達関数も対称となる。受聴者前方の左右対称な位置に配
置される実際のスピーカ3L、3Rからの出力をX’、
Y’とする。前方の2つのスピーカ3L、3Rにより受
聴者の周囲に任意の音像を定位させるためには、定位さ
せる目標の位置から受聴者までの伝達関数F、Kを入力
信号に畳み込む処理を行い、次いで前方のスピーカ3
L、3Rから受聴者までの空間特性をキャンセルする処
理を行う。まず後者の空間特性のキャンセル処理につい
て説明する。
カ3L、3Rによる両耳での出力x、yは、 x=SX’+AY’ y=AX’+SY’ で示され、この出力がキャンセルフィルタヘの入力X、
Yと等しくなるようにしたいので、x、yを入力X、Y
に置き換え、 X=SX’+AY’ Y=AX’+SY’ と表すことができ、したがって、この式に基づき、入力
X、Yに対し、スピーカからの出力X’、Y’は、 X’=(SX−AY)/(S2−A2) (1.1) Y’=(SY−AX)/(S2−A2) (1.2) となる。
みを考える。図3において受聴者後方左側のスピーカ
(位置Xp)から信号xを再生すると、受聴者の左耳L
−earと右耳R−earにおいて、それぞれ伝達関数
FとKを畳み込んだ信号FxとKxとなる。この信号を
上記の入力X、Yに与えれば音像定位が実現できる。
xとして式(1.2)に入力すると、 X’=〔(SF−AK)/(S2−A2)〕・x=Hl・x (2.1) Y’=〔(SK−AF)/(S2−A2)〕・x=Hr・x (2.2) となる。これで、伝達関数の畳み込みと空間特性のキャ
ンセル処理をフィルタ係数HlとHrにまとめたことに
なる。これは受聴者の後方左側位置Xpにスピーカがあ
る場合なので、図3において、フィルタ係数Hlはフィ
ルタ21aを指し、フィルタ係数Hrはフィルタ21b
を指し、元の信号xをその入力とする。後方右側に別の
入力信号yの音像を作るには、同様に考えて左右対称な
ので、フィルタを左右入れ替えて21c、21dとし入
力する。
称な位置の2カ所で定位させるためには、前記リアサラ
ウンド信号SL、SRの各チャンネル毎に設けられる左
側と右側の一対の音像定位フィルタ21a及び21b、
21d及び21cを、(2.1)及び(2.2)式で示
されたHl、Hrをフィルタ係数として持つ4つのFI
Rフィルタで構成することにより、音像定位を行うこと
ができる。
からデコード分離された5ch信号のうち、2チャンネ
ルステレオ信号L、Rは、加算器21f,21g,21
l,21mを介して受聴者に対し略左右対称な前方位置
に配置されるテレビなどのステレオスピーカ3L、3R
により再生され、センタチャンネル信号Cは減衰器21
eを介してレベルか3dB落とされた後、前記加算器2
1f,21gを介して前記スピーカ3L、3Rに振り分
けられる。
図3に示すようなATAL−SCHROEDERタイプ
のフィルタを用いた左側と右側の一対の音像定位フィル
タ21a及び21bと、21c及び21dを介してそれ
ぞれ受聴者の左側と右側に音像定位するようにフィルタ
処理された後、加算器21h及び21i、受聴者の位置
情報に応じた係数gfrが設定される減衰器21j及び2
1k、加算器21l及び21mを介してフロントの2チ
ャンネルステレオ信号L、Rに加算されることにより、
受聴者は前方のテレビを見ながら5chの音像に囲まれ
その移動音を楽しめるようになされ、一方、前記リアサ
ラウンド信号SL、SR自体は、受聴者の位置情報に応
じた係数grが設定される減衰器21n及び21oを介
して受聴者に対し略左右対称な後方位置に配置されたス
ピーカ3SL及び3SRにより再生されて、高い臨場感
が得られる。
スプレイモニタの両側に一対のスピーカ3L、3Rを設
けることで、図2(B)に示すような位置から受聴者の
位置に応じてレベルが調整・設定されるリアサラウンド
信号SL、SRが再生されて、フロントからのステレオ
信号、後方に定位したリア用のステレオ信号(リアサラ
ウンド)により、立体的なサラウンド音声を再生できる
とともに、リアサラウンド信号自体はリア用のスピーカ
3SL及び3SRにより再生される。
方に配置した前方ステレオ信号のスピーカ3L及び3R
と後方の位置に配置した後方スピーカ3SL及び3SR
とのインテンシティレベル(パワー)に対し、受聴者が
スピーカ3L及び3Rと3SL及び3SRとの間の中央
にいる場合は、ほぼ上述したように通常の再生が行われ
るが、受聴者が中央より前方又は後方に移動すると次の
ようになる。
聴者はそれに応じて手動で入力部4に位置情報を入力部
4に入力し、又は赤外線センサなどを用いて4つのスピ
ーカとの距離を求め前後位置を算出する図示しない検出
手段により位置情報を入力部4に入力すると、テーブル
換算部5で前記前方ステレオ信号のレベルに対して前記
リア処理信号のレベルをゼロから増強方向にすべく減衰
器21j及び21kの係数gfrが調整・設定される。そ
して、リスニング領域以外では減衰器21j及び21k
の係数gfrは値が2となり一定となる。これによって、
図5に一点鎖線で示すように、前方のスピーカからも係
数gfr設定によるリア処理信号が加わって後方音を明確
に聞くことができる。一方、受聴者が中央より後方に移
動すると、前記リア処理信号のレベルは限りなくゼロに
なり、また、減衰器21n及び21oの係数gr の設定
によってリア信号のレベルを減衰し、スピーカ3SL及
び3SRから出力される後方の音がうるさくならないよ
うに調整される。これによって、図5に一点鎖線で示す
ように、スピーカ3SL及び3SRから出力されるリア
信号のパワーは減衰する。
央より前方又は後方に移動すると、前後方向に移動する
位置情報に応じて減衰器21j及び21kと21n及び
21oの係数gfrとgr が設定されて、スピーカ3L及
び3R、3SL及び3SRから出力される音量が補正さ
れる結果、受聴者の位置に応じて立体音場による音場補
正がなされ、音場を広い範囲で使用できるように調整さ
れる。上記実施例は加算器21l、21mで加算してス
ピーカ3L、3Rに供給しているが、スピーカ3L、及
び3Rがそれぞれ21fと21jの出力を再生する2つ
のスピーカ3L1、3L2、及び21gと21kの出力
を再生する2つのスピーカ3R1、3R2に供給して空
間で加算してもよく、実質的に加算するようにすればよ
い。この点は本実施の形態1のみならず、以下の実施の
形態にも言えることであり、請求項でいう一対のスピー
カとはこのように複合スピーカを含むように解釈される
べきである。
ルチチャンネル信号処理方法を実施する装置の実施の形
態2を示す構成図である。上述した実施の形態1におい
ては、リアサラウンド信号SL、SRに対して各チャン
ネル毎にそれぞれ一対の音像定位処理を行うフィルタを
必要とするので、つまり、音像を2カ所に定位させるた
めに4つのフィルタが必要となり、ハードウエア規模が
大きくなってしまい、テレビジョン受像機のような民生
品に利用できなくなる。この実施の形態2においては、
受聴者の頭部を左右対称に分ける正中面に対し対称な位
置に音像定位を行うときに有効であり、使用するフィル
タの数を図1に示す実施の形態1に対し半分の2個で構
成することにより、上述した問題点を解消するものであ
る。
ては、デコーダ1でデコード分離された5chの信号を
受聴者前方の左右対称な位置に配置された、例えばテレ
ビジョン受像機TVの2チャンネルのステレオスピーカ
3L、3R及び後方位置に配置したリアスピーカ3SL
及び3SRから再生するための信号処理手段2として、
リアサラウンド信号SL、SRを受聴者後方に音像定位
させるように信号処理して前方の2チャンネルのステレ
オスピーカ3L、3Rから再生させるための音像定位回
路22a、センタチャンネル信号Cのレベルを3dB減
衰させる減衰器22b、減衰器22bを介して減衰され
たセンタチャンネル信号Cを2チャンネルステレオ信号
L、Rに加算するための加算器22c及び22dを備え
ている。
ラウンド信号SL及びSRのレベルを受聴者の位置に応
じて調整・設定する係数g1 +α(=gfr)に基づいて
補正するための増幅器22e及び22f、加算器22c
及び22dを介した信号に前記音像定位回路22aと増
幅器22e及び22fを介したリアサラウンド信号のL
及びRチャンネル信号をそれぞれ加算してスピーカ3L
及び3Rに出力する加算器22g及び22h、リアサラ
ウンド信号SL及びSRのレベルを受聴者の位置に応じ
て調整・設定する係数1−g1(=gr)に基づいてそれ
ぞれ補正して受聴者後方位置に配置したスピーカ3SL
及び3SRに出力するための増幅器22i及び22jを
備えている。
前記増幅器22e及び22f、22i及び22jに設定
する係数g1 +αと1−g1を入力するための手段とし
て、前後移動する受聴者とスピーカとの距離を検出する
距離検出手段7、その検出値に基づき受聴者の位置を算
出し位置情報に応じた係数g1 +αと1−g1を入力す
る位置算出/係数入力部8を備えている。
い赤外線センサなどを用いて4つのスピーカと受聴者と
の距離を求めるようになされ、位置算出/係数入力部8
により、その検出値に基づき受聴者の前後位置を算出
し、該位置情報に応じた係数g 1 +αと1−g1を増幅
器22e及び22f、22i及び22jに入力する。そ
の際、位置算出/係数入力部8には、図7に示す如く、
受聴者の前後方向の位置に対応する係数gfr(=g1 +
α)とgr(=1−g1)と関連する係数g1 +αとg1
が設定されており、中央より前方に受聴者が移動したと
きは増幅器22e及び22fに係数g1 +αが入力され
て作動し、中央より後方のときは増幅器22i及び22
jに係数1−g1が入力されて作動するようにしてい
る。
本特許出願人などが既に提案した特開平8−51698
号公報に示されるようなシャフラ(SHUFFLER)
フィルタを用いる。このシャフラフィルタの構成を図8
に示す。図8において、22a1は前記左右一対のリア
サラウンド信号の和信号を得る第1の加算器、22a2
は前記左右一対のリアサラウンド信号の差信号を得る第
2の加算器、22a3は後述するフィルタ係数Pが設定
されて前記第1の加算器22a1の出力を処理する第1
のフィルタ、22a4は後述するフィルタ係数Nが設定
されて前記第2の加算器22a2の出力を処理する第2
のフィルタ、22a5は前記第1と第2のフィルタで処
理された信号の和信号を得る第3の加算器、22a6は
前記第1と第2のフィルタで処理された信号の差信号を
得る第4の加算器であり、前記第3と第4の加算器22
a5と22a6の出力をフィルタ処理された左右一対のリ
アサラウンド信号として出力するようになされている。
すると、 X’=〔(X−Y)/(S−A)〕+Y’ Y’=〔(X+Y)/(S+A)〕−X’ で示され、出力信号X’、Y’について解くと、 X’=N(X−Y)+P(X+Y) Y’=P(X+Y)一N(X−Y) となり、シャフラフィルタを構成できることが示され、
前記フィルタ係数P、Nは、 P=1/(S+A) (3.1) N=1/(S−A) (3.2) で与えられる。また、出力信号X’、Y’は、 X’=〔2(SX−AY)〕/(S2−A2) (4.1) Y’=〔2(SY−AX)〕/(S2−A2) (4.2) となり、実施の形態1の(1.1)、(1.2)式と同
様な結果を得る。ただし、2倍の値をもつため6dBの
ゲインを持つ。
を P=(F+K)/(S+A) (5.1) S=(F−K)/(S−A) (5.2) とすれば、 X’=〔2(SFX+SKY−AFY−AKX)〕/(S2−A2)(6.1) Y’=〔2(SFY+SKX−AFX−AKY)〕/(S2−A2)(6.2) が得られる。
は、(2.1)、(2.2)式と同じ結果が得られる。
一方、X=0、Y=yなる入力では、 X’=Hr・y (7.1) Y’=Hl・y (7.2) となる。これは、yに入力した場合、xに入力した音像
位置に対して左右対称な位置に音像が定位することを示
しており、xとyにそれぞれ信号を入力した場合重ね合
わせの理が成り立ち、左右対称な位置にそれぞれ音像が
定位することになる。
リアサラウンド信号SL、SRの音像定位回路22aと
してシャフラフィルタを用い、受聴者の左側、右側に音
像定位するように処理を行い、受聴者の位置に応じて係
数gfrが調整・設定される増幅器22e及び22fを介
してフロントの2チャンネルステレオ信号L、Rに加算
するとともに、リアサラウンド信号SL、SRは受聴者
の位置に応じて係数g r が調整・設定される増幅器22
i及び22jを介して出力するようにすることにより、
受聴者は、図2(A)に示すように、前方のテレビジョ
ン受像機TVを見ながら5chの音像に囲まれその移動
音を楽しむことができ、高い臨場感が得られるととも
に、使うフィルタの数を図1に示す実施の形態1に対し
半分の2個で済み、構成を簡略化することができ、コス
トを削減して民生用のテレビジョン受像機に組み込むこ
とも可能になる。また、その際、受聴者の位置に応じて
立体音場による音場補正を行うようにして音場を広い範
囲で使用できるように調整することができる。
ては、5ch音声信号の例としてドルビー研究所の開発
したAC−3方式を使用しているが、本発明はこれに限
らず、サラウンド信号がL、Rの2chに分かれている
SDDS(Sony Dynamic Digital
Sound)、DTS(Digital Theat
er Sound)などの信号フォーマット規格をすべ
て含むものである。
ルチチャンネル信号処理方法を実施する装置の実施の形
態3を示す構成図である。図6に示す実施の形態2との
違いのみを述べると、図9に示す実施の形態3において
は、加算器22cと22gとの間及び加算器22dと2
2hとの間にそれぞれ増幅器22k及び22lを設け
て、増幅器22e及び22fに対する係数g 1(=
gfr)の設定に応じて前記増幅器22k及び22lの係
数1−g1(=gf)を設定するようにしている。すなわ
ち、位置検出/係数入力部9より前方のスピーカ3L及
び3Rに係る増幅器22e及び22fと増幅器22k及
び22lの係数g1と1−g1を規定して自動的に係数g
fとgfrを周囲に対する音量を一定にしながら調整して
いる。後方のスピーカ3SL及び3SRに係る係数は一
定とする。後方のスピーカ3SL及び3SRと受聴者と
の距離が十分離れていて、かつ高く配置され、後ろに下
がっても後方の音がうるさく感じない場合には、このよ
うに後方のスピーカのレベルを一定としてもよい。
置に応じて前方ステレオ信号に加算する左右一対のリア
処理信号のレベルを調整・設定するとともに、リア処理
信号の調整・設定レベルに応じてリア信号のレベルを調
整・設定するものであったが、以下の実施の形態4ない
し6では、受聴者の位置に応じてリア信号に加算する左
右一対の前方処理信号のレベルを調整・設定するととも
に、前方処理信号の調整・設定レベルに応じて前方信号
のレベルを調整・設定する発明について述べる。
ル信号処理方法及び装置は、受聴者に対し略左右対称な
前方位置に配置した一対のスピーカと後方位置に配置し
た一対のスピーカとから左右一対の前方ステレオ信号と
リア信号を含むマルチチャンネル信号を再生するように
したマルチチャンネル信号処理方法であって、前記前方
ステレオ信号に対して頭部伝達関数に基づいたフィルタ
係数が設定されたコンボルバを実現するフィルタ処理さ
れた左右一対の前方処理信号を出力するフィルタ処理ス
テップ及び手段と、前記フィルタ処理ステップによりフ
ィルタ処理された左右一対の前方処理信号を左右の前記
リア信号に加算する加算ステップ及び手段と、前記リア
信号に加算する前記左右一対の前方処理信号のレベルを
調整・設定する第1のレベル設定ステップ及び手段と、
前記前方処理信号の調整・設定レベルに応じて前記前方
ステレオ信号のレベルを調整・設定する第2のレベル設
定ステップ及び手段とを有するものである。
に係るマルチチャンネル信号処理方法を実施する装置の
実施の形態4を示す構成図である。図10に示す構成に
おいて、図1に示す実施の形態1と同一部分は同一符号
を付してその説明は省略する。加算器21f及び21g
によりそれぞれ減算器21eを介して減衰されたセンタ
チャンネル信号Cが加算された前方ステレオ信号L及び
Rは、受聴者の位置に応じて設定される係数gf に従っ
て出力レベルを調整・設定する増幅器21p及び21q
をそれぞれ介して図2(A)に示す如く受聴者に対し略
左右対称な前方位置に配置した一対のスピーカ3L及び
3Rに供給される。
た前方ステレオ信号L及びRは、左側と右側の音像定位
フィルタ21aと21b及び21cと21dにそれぞれ
入力され、加算器21h及び21iにより左側と右側の
音像定位フィルタ21aと21cの出力信号が加算され
るとともに右側と左側の音像定位フィルタ21bと21
dの出力信号が加算され、それら加算出力の出力レベル
はそれぞれ減衰器21j及び21kにより受聴者の位置
に応じて設定される係数grfに従って調整される。デコ
ーダ1より出力されるリアサラウンド信号SL及びSR
は、加算器21r及び21sを介して上記減衰器21j
及び21kより出力される左右一対の前方処理信号とそ
れぞれ加算されて、図2(A)に示す如くスピーカ3S
L及び3SRに供給される。
チャンネル毎に設けられる左側と右側の一対の音像定位
フィルタ21a及び21b、21d及び21cとして
は、図11に示すように、スピーカからの空間特性をキ
ャンセルするATAL−SCHROEDER(アタル
シュレーダー)タイプのフィルタを用い、それぞれ受聴
者の左側と右側に音像定位するように処理を行い、リア
サラウンド信号SL、SRにそれぞれ加算する。
Rタイプのフィルタは図12に示す音像定位フィルタと
クロストークキャンセリングフィルタアレイの組合せを
2つの音像用に構成したものである。すなわち、1チャ
ンネルについて見ると、図12の構成となる。図12の
音像定位フィルタ回路の構成は、定位位置の特性F、K
を畳み込む部分である音像定位フィルタと、クロストー
クキャンセリングフィルタアレイからなり、クロストー
クキャンセリングフィルタアレイ部分がATAL−SC
HROEDERフィルタに相当する。図12において、
Sは一対のスピーカから同じ側の耳への伝達関数を表
し、一方Aは反対側の耳への伝達関数を表している。ス
ピーカは受聴者に対して左右対称なので、各スピーカか
ら両耳までの伝達関数も対称となる。
X’、Y’は、 X’=(SX−AY)/(S2−A2) Y’=(SY−AX)/(S2−A2) となる。音像定位を行うには、X,Yの入力に定位させ
たい方向の伝達関数を畳み込んだ信号を入力する。つま
り、X=Fx,Y=Kxの入力で、 X’=〔(SF−AK)/(S2−A2)〕・x=Hl・
x Y’=〔(SK−AF)/(S2−A2)〕・x=Hr・
x となり、音像定位が実現される。フィルタはこのHl、
Hrを係数として持つ。
聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Aは一対のスピーカ
から受聴者の反対側の耳までの伝達関数、Fは音像を定
位させたい位置から受聴者の同じ側の耳までの伝達関
数、Kは音像を定位させたい位置から受聴者の反対側の
耳までの伝達関数をそれぞれ示している。スピーカは受
聴者に対して左右対称なので、各スピーカから両耳まで
の伝達関数も対称となる。受聴者後方の左右対称な位置
に配置される実際のスピーカ3SL、3SRからの出力
をX’、Y’とする。後方の2つのスピーカ3SL、3
SRにより受聴者の周囲に任意の音像を定位させるため
には、定位させる目標の位置から受聴者までの伝達関数
F、Kを入力信号に畳み込む処理を行い、次いで後方の
スピーカ3SL、3SRから受聴者までの空間特性をキ
ャンセルする処理を行えばよく、実施の形態1と同様に
して、スピーカ3SL及び3SRの出力として式(2.
1)及び(2.2)を得ることができ、伝達関数の畳み
込みと空間特性のキャンセル処理をフィルタ係数Hlと
Hrにまとめたことになる。
称な位置の2カ所で定位させるためには、前記前方ステ
レオ信号L、Rの各チャンネル毎に設けられる左側と右
側の一対の音像定位フィルタ21a及び21b、21d
及び21cを、(2.1)及び(2.2)式で示された
Hl、Hrをフィルタ係数として持つ4つのFIRフィ
ルタで構成することにより、音像定位を行うことができ
る。
1からデコード分離された5ch信号のうち、2チャン
ネルステレオ信号L、Rは、加算器21f,21g、受
聴者の位置に応じた係数gf が設定される増幅器21
p、21qを介して受聴者に対し略左右対称な前方位置
に配置されるテレビなどのステレオスピーカ3L、3R
により再生され、センタチャンネル信号Cは減衰器21
eを介してレベルが3dB落とされた後、加算器21
f,21gを介して前記スピーカ3L、3R及び受聴者
に対し略左右対称な後方位置に配置されるスピーカ3S
L、3SR側に振り分けられる。また、リアサラウンド
信号SL、SRは、加算器21r、21sにより位置情
報に応じ係数grfが設定される減衰器21j及び21k
を介して音像定位処理されたフロントの2チャンネルス
テレオ信号L、Rと加算されてスピーカ3SL、3SR
により再生されることになり、受聴者は前方のテレビを
見ながら5chの音像に囲まれその移動音を楽しめる。
数grfと前記増幅器21p及び21qの係数gf は、図
13に実線で示す如く、受聴者が中央より前方又は後方
に移動することで変化する値が設定される。減衰器21
j及び21kと増幅器21p及び21qに対する係数g
rfとgf 適用前の前方に配置した前方ステレオ信号のス
ピーカ3L及び3Rと後方の位置に配置した後方スピー
カ3SL及び3SRから出力される前方音と後方音のイ
ンテンシティレベル(パワー)が図13に点線で示され
るのに対し、受聴者がスピーカ3L及び3Rと3SL及
び3SRとの間の中央にいる場合は、ほぼ通常の再生が
行われる。すなわち、減衰器21j及び21kに対し設
定される係数grfはほぼゼロであり、増幅器21p及び
21qに対し設定される係数gf は1である。
に応じて手動で入力部4に位置情報を入力し、又は赤外
線センサなどを用いて4つのスピーカとの距離を求め前
後位置を算出する図示しない検出手段により位置情報を
入力部4に入力することで、テーブル換算部5は、後方
音(リアサラウンド信号)のレベルに対して前記前方処
理信号のレベルをゼロから増強方向に調整すべく減衰器
21j及び21kの係数grfを設定し、リスニング領域
以外では減衰器21j及び21kの係数grfは値が2と
なり一定となる。そして、前記前方処理信号のレベルの
増強に応じてリアサラウンド信号のレベルを減衰し、2
つがバランスするように調整する。
うに、後方のスピーカからも係数g rf設定による前方処
理信号が加わって前方音を明確に聞くことができる。一
方、受聴者が中央より前方に移動すると、前記前方処理
信号のレベルは限りなくゼロになり、また、増幅器21
p及び21qの係数gf の設定によって前方信号のレベ
ルを減衰させ、スピーカ3L及び3Rから出力される前
方音がうるさくならないように調整される。これによっ
て、図13に一点鎖線で示すように、スピーカ3L及び
3Rから出力される前方信号のパワーは減衰する。
央より前方又は後方に移動すると、前後方向に移動する
位置情報に応じて減衰器21j及び21kと増幅器21
p及び21qの係数grfとgf が設定されて、スピーカ
3L及び3R、3SL及び3SRから出力される音量が
補正される結果、受聴者の位置に応じて立体音場による
音場補正がなされ、音場を広い範囲で使用できるように
調整される。
に係るマルチチャンネル信号処理方法を実施する装置の
実施の形態5を示す構成図である。上述した実施の形態
4においては、前方ステレオ信号L、Rに対して各チャ
ンネル毎にそれぞれ一対の音像定位処理を行うフィルタ
を必要とするので、つまり、音像を2カ所に定位させる
ために4つのフィルタが必要となり、ハードウエア規模
が大きくなってしまい、テレビジョン受像機のような民
生品に利用できなくなる。この実施の形態5において
は、受聴者の頭部を左右対称に分ける正中面に対し対称
な位置に音像定位を行うときに有効であり、使用するフ
ィルタの数を図10に示す実施の形態4に対し半分の2
個で構成することにより、上述した問題点を解消するも
のである。
ては、デコーダ1でデコード分離された5chの信号を
受聴者前方の左右対称な位置に配置された例えばテレビ
ジョン受像機TVの2チャンネルのステレオスピーカ3
L、3R及び後方位置に配置したリアスピーカ3SL及
び3SRから再生するための信号処理手段2として、前
方ステレオ信号L、Rを受聴者後方に音像定位させるよ
うに信号処理して後方の2チャンネルのステレオスピー
カ3SL、3SRから再生させるための音像定位回路2
2a、センタチャンネル信号Cのレベルを3dB減衰さ
せる減衰器22b、減衰器22bを介して減衰されたセ
ンタチャンネル信号Cを2チャンネルステレオ信号L、
Rに加算するための加算器22c及び22dを備えてい
る。
テレオ信号L及びRのレベルを受聴者の位置に応じて調
整・設定する係数g1 +α(=grf)に基づいて補正す
るための増幅器22e及び22f、加算器22c及び2
2dを介した信号をそれぞれ受聴者の位置に応じて調整
・設定される係数1−g1(=gf)に基づいて増幅しそ
の増幅した出力を受聴者前方位置に配置したスピーカ3
L及び3Rに供給するための増幅器22k及び22l、
リアサラウンド信号SL及びSRに増幅器22eを介し
た前方ステレオ信号のL及びRチャンネル信号に加算し
て受聴者後方位置に配置したスピーカ3SL及び3SR
に供給する加算器22m及び22nを備えている。
は、前記増幅器22e及び22f、22k及び22lに
設定する係数g1 +αと1−g1を入力するための手段
として、前後移動する受聴者とスピーカとの距離を検出
する距離検出手段7、その検出値に基づき受聴者の位置
を算出し位置情報に応じた係数g1 +αと1−g1を入
力する位置算出/係数入力部8を備えている。
い赤外線センサなどを用いて4つのスピーカと受聴者と
の距離を求めるようになされ、位置算出/係数入力部8
により、その検出値に基づき受聴者の前後位置を算出
し、該位置情報に応じた係数g 1 +αと1−g1を増幅
器22e及び22f、22k及び22lに入力する。そ
の際、位置算出/係数入力部8には、図15に示す如
く、受聴者の前後方向の位置に対応する係数grf(=g
1 +α)とgf(=1−g1)と関連する係数g1 +αと
g1 が設定されており、中央より後方に受聴者が移動し
たときは増幅器22e及び22fに係数g1 +αが入力
されて作動し、中央より前方のときは増幅器22k及び
22lに係数1−g1が入力されて作動するようにして
いる。
本特許出願人などが既に提案した特開平8−51698
号公報に示されるようなシャフラ(SHUFFLER)
フィルタを用いる。このシャフラフィルタの構成として
は、図16に示す如く、図8に示す実施の形態2と同様
な構成及び式(5.1)、(5.2)で示すフィルタ係
数P、Nを有し、前記第3及び第4の加算器22a5及
び22a6の出力をフィルタ処理された左右一対の前方
ステレオ信号として受聴者後方位置に配置したスピーカ
3SL及び3SRから出力するようになされている。
前方ステレオ信号L、Rの音像定位回路22aとしてシ
ャフラフィルタを用い、受聴者の左側、右側に音像定位
するように処理を行い、受聴者の位置に応じた係数grf
が調整・設定される増幅器22e及び22fを介した
後、後方の2チャンネルリアサラウンド信号SL、SR
に加算して出力するとともに、前方ステレオ信号L、R
は受聴者の位置に応じて係数gf が調整・設定される増
幅器22k及び22lを介して出力するようにすること
により、受聴者は、前方のテレビジョン受像機TVを見
ながら5chの音像に囲まれその移動音を楽しむことが
できるとともに、使うフィルタの数を図10に示す実施
の形態4に対し半分の2個で済ませることができ、構成
を簡略化することができ、コストを削減して民生用のテ
レビジョン受像機に組み込むことも可能になる。また、
その際、受聴者の位置に応じて立体音場による音場補正
を行うようにして音場を広い範囲で使用できるように調
整することができる。
ては、5ch音声信号の例としてドルビー研究所の開発
したAC−3方式を使用しているが、本発明はこれに限
らず、サラウンド信号がL、Rの2chに分かれている
信号フォーマットをすべて含むものである。
に係るマルチチャンネル信号処理方法を実施する装置の
実施の形態6を示す構成図である。図14に示す実施の
形態5との違いのみを述べると、図17に示す実施の形
態6においては、受聴者の位置に応じた係数gr が設定
される増幅器22i及び22jを介したリアサラウンド
信号SL,SRを増幅器22e及び22fを介してフィ
ルタ処理された前方ステレオ信号と加算器22m及び2
2nにより加算して後方位置に配置されたスピーカ3S
L及び3SRに供給するようにしている。すなわち、位
置検出/係数入力部9より前方ステレオ信号L及びRに
係る増幅器22e及び22fとリアサラウンド信号SL
及びSRに係る増幅器22i及び22jの係数g1と1
−g1を規定して自動的に係数grfとgrを周囲に対する
音量を一定にしながら変化させている。前方のスピーカ
3L及び3Rに係る係数は一定とする。前方のスピーカ
3L及び3Rと受聴者との距離が十分離れていて、かつ
高く配置され、前に移動しても前方の音がうるさく感じ
ない場合には、このように前方のスピーカのレベルを一
定としてもよい。
ナルコンピュータ(以下、PC又はパソコンと称す)の
マルチメディア化が急速に進んだために動画像や音声な
どをPCで扱うことが普及している。実施の形態7で
は、上述したマルチチャンネル信号処理方法を実施する
装置として、パソコンで実施する場合を図18に示す構
成図を参照して説明する。図18に示すように、ディス
クドライブ14又はネットワーク(例えばインターネッ
ト)ターミナル15を介してサラウンド信号処理プログ
ラム及びサラウンドソースが供給されるパソコン16
は、MMX(INTEL社のP55Cの拡張命令セッ
ト:特定用途向けの命令セットで主として画像・音声な
どのデジタル信号処理を効率よく扱うために追加された
命令セット)を装備するCPU(コントローラに相当)
16aと、データ処理時のバッファとして使用するRA
M16bと、ディスクドライブ14又はネットワークタ
ーミナル15を介して入力されるデータをコンバートす
るデータコンバータ16cと、信号処理結果を増幅器を
介して複数のスピーカ3L,3R,3SL及び3SRに
供給するためのオーディオインタフェース16dとを備
えている。
19に示すフローチャートを参照して説明する。図19
はディスクドライブ14にサラウンド信号処理プログラ
ムが記録されたディスクをセットした状態で、プログラ
ムロードの命令(コマンド)が図示しないキーボードか
ら入力された場合を示し、この状態でスタートすると、
ステップS1でプログラムロードであることがわかる
(コマンドが入力されるとプログラムロードであると判
断する)。プログラムデータを読み出してCPU16a
の内部RAMに供給し(ステップS2)、プログラムロ
ードが終了したときにプログラムロードフラグをセット
して(ステップS3)終了する。このとき、CPU16
aは、MMX対応であるため、高速で信号処理が可能に
なる。
ドソースが記録されたディスクをセットした状態で、プ
レイ命令が図示しないキーボードから入力され、この状
態でスタートすると、ステップS1でプログラムロード
フラグをみてプログラムがセットされているとわかるの
で(ステップS1でNO)ステップS4に進み、ここ
で、ディスクの最初のトラック(特別トラック)をアク
セスしてそのディスクの種類を表すサブコードを読み取
り、これからサラウンドソースであることを判断してY
ESであれば、ステップS5で次のトラックからデータ
をリードしデコード処理・コンプレス/リミット処理
し、オーディオインタフェース16dに処理データをセ
ットし(ステップS6)、ステップS5に戻り、上記デ
コード処理・コンプレス/リミット処理を繰り返す。オ
ーディオインタフェース16dは受け取ったデータを所
定のサンプリング周期でD/A変換してアナログ信号に
してスピーカ3L、3R、3SL及び3SRに供給す
る。ステップS4でNOであれば演奏不能を表示して
(ステップS7)終了する。
ド処理でなされる信号処理プログラムは、図20に示す
処理ステップで構成される。すなわち、ステップS31
でAC−3方式の左右一対のリアサラウンド信号を含む
マルチチャンネル音声信号のデコード処理を行い、続く
ステップS32で前記左右一対のリアサラウンド信号の
各チャンネル毎に頭部伝達関数に基づいたフィルタ係数
が設定されたコンボルバを実現するフィルタ処理により
受聴者に対し略左右対称な後方位置にそれぞれ音像定位
させるフィルタ処理を行う。また、ステップS33で前
記マルチチャンネル音声信号のうち前面のセンタチャン
ネル信号を所定量減衰させて左右一対の前面ステレオ信
号に加算するセンタ加算処理を行い、ステップS34で
図6及び図14に示す位置算出/係数入力部8(図9及
び図17では位置検出/係数入力部9)から係数g1+
α、1−g1を読み取り、減衰器に設定する。その後、
ステップS35でセンタチャンネル信号が加算された左
右一対の前面ステレオ信号に前記フィルタ処理ステップ
S32及び前記減算処理ステップS34を介した左右一
対のリアサラウンド信号を加算する左右加算処理を行
い、この左右加算処理ステップS35を経て得られた受
聴者に対し略左右対称な後方位置にそれぞれ音像定位さ
せた出力を出力ステップS36を介して図18に示すオ
ーディオインタフェース16dに出力する。
うに入力信号に対しフィルタ・バンク80(分析用)で
周波数分析し、量子化器81で量子化された信号がマル
チプレクサ82に送られる。一方、入力信号はビット割
当器83にも供給される。フィルタ・バンク80の出力
はスペクトラム包絡線の符号化器84にも供給される。
スペクトラム包絡線の符号化器84(スペクトラム包絡
線を周波数領域で差分符号化する)の出力はビット割当
器83とコアのビット割当器85とマルチプレクサ82
に供給される。ビット割当器83の出力(ビット割当用
の副情報)はコアのビット割当器85とマルチプレクサ
82に供給される。コアのビット割当器の出力は量子化
器81に供給される。マルチプレクサ82からは符号化
したビット・ストリームを出力する。このような構成
で、スペクトラム包絡線からコアになるビット割当に聴
覚マスキング特性を考慮した音響心理を採用するととも
に、ビット割当器83で理論的に最も正確なビット割当
情報を演算しマルチプレクサ82に送るのでマルチプレ
クサ82で圧縮効率のよい適応ビット割当を行うことが
できる。
25Hz(32ms)のフレームからなる。各フレーム
は、16ビットの同期ワードと、標本化周波数とフレ
ームの大きさを示す8ビットとからなる同期情報(sy
nc info)と、BSI(ビット・ストリーム情
報:符号化したチャンネル数など)と、6個の変換ブ
ロック(信号情報)と、未使用データ(補助データ)
からなる。
ドするためのステップS31は図22に示すように、具
体的には、デマルチプレクサ90と、スペクトラム包絡
線の復号化器91と、逆量子化器92と、コアのビット
割当器93と、フィルタ・バンク(合成用)94で構成
される。なお、フィルタ・バンク94は分解能が可変で
ある。
の情報からデコーダの状態を設定し、との信号情
報を図22で示したような手順によりデコードする。こ
のようなエンコードと逆の手順により元の信号(マルチ
チャンネル)が再現される。
ド信号処理プログラムをディスクなどの記録媒体に記録
することで、その記録媒体からのサラウンド信号処理プ
ログラムにしたがってサラウンドソースの容易な信号処
理を可能にすることができ、AC−3対応のコンピュー
タソフトを提供することができる。上述したようにし
て、サラウンド信号処理プログラム及びサラウンドソー
スがソフトとして供給された場合に、MMX対応のCP
U16aにより、高速に信号処理することを可能にする
ことができる。
記録媒体として、記録面に複数のトラックが形成され、
かつ各トラックが複数のセクタに分割され、各セクタに
固有のアドレスが付されているディスクを用い、その記
録面に、前記サラウンド信号処理プログラムが複数のセ
クタに記録された第1データエリアと、サラウンドソー
スが前記複数のセクタとは異なるセクタに記録された第
2データエリアと、記録面に前記第1と第2データエリ
アがあることを示すデータが記録されたTOC(TABLE
OF CONTENTS)エリアとを設けることで、第1データと
してサラウンド信号処理プログラムを記録し、第2デー
タとしてサラウンドソースを記録するようにすれば、サ
ラウンド信号処理プログラムとサラウンドソースとの両
者が記録されたAC−3対応のコンピュータソフトを提
供することができる。
して示すデータ記録済ディスクの平面を模式的に示す図
である。図23に示すディスク17は、例えばCDプラ
ス(System IdentifiierがCD PLUSとされる)あ
るいはエンハンストミュージックCDとも呼ばれる規格
ディスクで規定されている直径120mmのオーディオ
信号が記録されたDVDオーディオディスクとしての光
記録媒体であり、内周から外周に向かって第1リードイ
ンエリア17a、第1データエリア17b、第1リード
アウトエリア17c、第2リードインエリア17d、第
2データエリア17e、第2リードアウトエリア17f
の順で各領域が略同心円状に配列されている。ここで、
第1リードインエリア17aは、第1データエリア17
bの各データのアドレスなどを記録しておく第1TOC
を構成し、また、第2リードインエリア17dは、第2
データエリア17eの各データのアドレスなどを記録し
ておく第2TOCを構成している。
用いた場合の図18に示すCPU16aによる動作を図
24に示すフローチャートを参照して説明する。図23
に示すような2つのデータ領域を持つ複合ディスク17
がディスクドライブ14にセットした状態で、プレイの
指示が図示しないキーボードから入力された場合に、ま
ず、プログラムのロードが済んでいるかフラグを見て判
断し(ステップS11)、NOであれば、図23に示す
内側の第1データエリア17bの第1リードインエリア
17aをみてCPUのプログラム用データ領域を知り、
第1データエリア17bに記録されているプログラムを
順次CPUの内部RAMにロードしてプログラムロード
が終了するまで続ける(ステップS12〜S15)。も
し、プログラムか不在であると判断すると(ステップS
13でYES)終了する。
プS15でYES)、第1データのプログラムの後に収
納しているテストデータを読み出してRAM16bにロ
ードする(ステップS16)(ただし、ない場合にはこ
のステップは行わない)。そして、デコードプログラム
を稼働させてテストデコード処理する(S17)。その
結果、正しくデコードされたと判断された場合(あらか
じめ正しいデコード信号がテストデータに対になって供
給されているので、それらをコンペアすることによって
正しいか否かが判断される)、プログラムロードが済ん
でいることを示すフラグをセットして(S19)ステッ
プS11に戻る。ステップS18でNOであれば演奏不
能をディスプレイ上に表示して終了する。なお、AC−
3に限らず他の規格のサラウンドにも適用できる。ステ
ップS11において、YESと判断された場合、すなわ
ち、プログラムロード済みである場合は、第2データエ
リア17eに記録されている第2データをリード(読み
出し)し、エンド・オブ・ファイル(EOF)になるま
で上述したのと同様なデコード処理を行いオーディオイ
ンタフェース16dに出力する(ステップS21〜S2
4)。そして、ステップS22でYESであれば終了す
る。
チチャンネル信号処理方法及び装置によれば、前方スピ
ーカと後方スピーカによる再生音の中の前方又は後方に
供給される音を受聴者の位置に応じて後方スピーカ又は
前方スピーカに立体音場処理して加え最適な音場範囲を
広げるようにしたので、受聴者の位置に応じて立体音場
による音場補正を行うようにして音場の広い範囲で使用
できるよう調整することができるという効果がある。
するための装置の実施の形態1を示す構成図である。
る。
位回路として用いられるフィルタ(ATAL−SCHR
OEDER型フィルタ)の構成図である。
タの構成要素としてのATAL一SCHROEDERフ
ィルタを含む音像定位回路の構成図である。
る。
するための装置の実施の形態2を示す構成図である。
位回路として用いられるフィルタ(シャフラフィルタ)
の構成図である。
するための装置の実施の形態3を示す構成図である。
施するための装置の実施の形態4を示す構成図である。
て用いられるフィルタ(ATAL−SCHROEDER
型フィルタ)の構成図である。
ィルタの構成要素としてのATAL一SCHROEDE
Rフィルタを含む音像定位回路の構成図である。
の説明図である。
施するための装置の実施の形態5を示す構成図である。
て用いられるフィルタ(シャフラフィルタ)の構成図で
ある。
施するための装置の実施の形態6を示す構成図である。
施する装置として、パソコンで実施する場合の実施の形
態に係る構成図である。
チャートである。
処理プログラムの処理ステップを示すフローチャートで
ある。
図である。
成のブロック図である。
の平面を模式的に示す図である。
いた場合の図18に示すCPU16aによる動作を示す
フローチャートである。
に係る説明図である。
段) 21b、21c 右側音像定位フィルタ(音像定位手
段) 21e、21j、21k、21n、21o、22b
減衰器 21f、21g、21h、21i、21l、21m、2
1r、21s、22c、22d、22g、22h、22
m、22n 加算器 21p、21q、22e、22f、22i、22j、2
2k、22l 増幅器 22a シャフラフィルタ(音像定位回路) 22a1 第1の加算器 22a2 第2の加算器 22a3 第1のフィルタ 22a4 第2のフィルタ 22a5 第3の加算器 22a6 算4の加算器 S31 AC−3デコード処理ステップ S32 フィルタ処理ステップ S33 センタ加算処理ステップ S34 左右加算処理ステップ 80、94 フィルタ・バンク 81 量子化器 82 マルチプレクサ 83 ビット割当器 84 スペクトラム包絡線の符号化器 85、93 コアのビット割当器 90 デマルチプレクサ 91 スペクトラム包絡線の復号化器 92 逆量子化器
Claims (14)
- 【請求項1】 受聴者に対し略左右対称な前方位置に配
置した一対のスピーカと後方位置に配置した一対のスピ
ーカとから左右一対の前方ステレオ信号とリア信号を含
むマルチチャンネル信号を再生するようにしたマルチチ
ャンネル信号処理方法であって、 前記リア信号に対して頭部伝達関数に基づいたフィルタ
係数が設定されたコンボルバを実現するフィルタ処理さ
れた左右一対のリア処理信号を出力するフィルタ処理ス
テップと、 前記フィルタ処理ステップによりフィルタ処理された左
右一対のリア処理信号を左右の前記前方ステレオ信号に
実質的に加算する加算ステップと、 前記前方ステレオ信号に加算する前記左右一対のリア処
理信号のレベルを調整・設定する第1のレベル設定ステ
ップと、 前記リア処理信号の調整・設定レベルに応じて前記リア
信号のレベルを調整・設定する第2のレベル設定ステッ
プとを、 有するマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項2】 前記加算ステップの出力信号を前記前方
位置に配置した一対のスピーカに供給するステップと、 前記第2のレベル設定ステップを経たリア信号を前記後
方位置に配置した一対のスピーカに供給するステップと
を、 更に有することを特徴とする請求項1記載のマルチチャ
ンネル信号処理方法。 - 【請求項3】 受聴者の位置情報を供給する位置情報供
給ステップを更に有し、上記第1のレベル設定ステップ
は、前記位置情報に応じて前記ステレオ信号のレベルに
加算する前記リア処理信号のレベルを調整・設定するこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のマルチチャンネル
信号処理方法。 - 【請求項4】 前記マルチチャンネル信号は、2チャン
ネルの前方ステレオ信号と1チャンネルのセンタチャン
ネル信号及び2チャンネルのリア信号の5チャンネル構
成の所定の規格による方式の信号であり、前記フィルタ
処理ステップと前記加算ステップとの間に、前記センタ
チャンネル信号を減衰させて左右一対の前方ステレオ信
号に加算するセンタ加算ステップを更に有することを特
徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のマル
チチャンネル信号処理方法。 - 【請求項5】 前記マルチチャンネル信号は、DVDオ
ーディオディスクに記録された広帯域のオーディオ信号
であり、前記フィルタ処理ステップ及び前記加算ステッ
プの前に、前記DVDオーディオディスクに記録された
信号をデコードするデコード処理ステップを更に有する
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記
載のマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項6】 前記フィルタ処理ステップは、左右一対
のリア信号の各チャンネル毎に、フィルタ係数HlとH
rが Hl=(SF−AK)/(S2−A2) Hr=(SK−AF)/(S2−A2) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
にそれぞれ設定されたフィルタ処理出力に基づいてフィ
ルタ係数がHlに設定されたフィルタ処理出力と他チャ
ンネルの異なるフィルタ係数Hrが設定されたフィルタ
処理出力とをそれぞれ加算し、それら一対の加算出力を
フィルタ処理された左右一対のリア処理信号として出力
することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つ
に記載のマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項7】 前記フィルタ処理ステップは、フィルタ
係数Pが P=(F+K)/(S+A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
に設定されて左右一対のリア信号の和信号をフィルタ処
理した第1のフィルタ処理出力と、フィルタ係数Nが N=(F−K)/(S−A) に設定されて左右一対のリア信号の差信号をフィルタ処
理した第2のフィルタ処理出力とに基づきそれら第1と
第2のフィルタ処理出力の和信号と差信号を得て、その
和信号と差信号とをフィルタ処理された左右一対のリア
処理信号として出力することを特徴とする請求項1ない
し6のいずれか1つに記載のマルチチャンネル信号処理
方法。 - 【請求項8】 受聴者に対し略左右対称な前方位置に配
置した一対のスピーカと後方位置に配置した一対のスピ
ーカとから左右一対の前方ステレオ信号とリア信号を含
むマルチチャンネル信号を再生するようにしたマルチチ
ャンネル信号処理方法であって、 前記前方ステレオ信号に対して頭部伝達関数に基づいた
フィルタ係数が設定されたコンボルバを実現するフィル
タ処理された左右一対の前方処理信号を出力するフィル
タ処理ステップと、 前記フィルタ処理ステップによりフィルタ処理された左
右一対の前方処理信号を左右の前記リア信号に加算する
加算ステップと、 前記リア信号に加算する前記左右一対の前方処理信号の
レベルを調整・設定する第1のレベル設定ステップと、 前記前方処理信号の調整・設定レベルに応じて前記前方
ステレオ信号のレベルを調整・設定する第2のレベル設
定ステップとを、 有するマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項9】 前記加算ステップの出力信号を前記後方
位置に配置した一対のスピーカに供給するステップと、 前記第2のレベル設定ステップを経た前方ステレオ信号
を前記前方位置に配置した一対のスピーカに供給するス
テップとを、 更に有することを特徴とする請求項8記載のマルチチャ
ンネル信号処理方法。 - 【請求項10】 受聴者の位置情報を供給する位置情報
供給ステップを更に有し、上記第1のレベル設定ステッ
プは、前記位置情報に応じて前記リア信号のレベルに加
算する前記前方処理信号のレベルを調整・設定すること
を特徴とする請求項8又は9記載のマルチチャンネル信
号処理方法。 - 【請求項11】 前記マルチチャンネル信号は、2チャ
ンネルの前方ステレオ信号と1チャンネルのセンタチャ
ンネル信号及び2チャンネルのリア信号の5チャンネル
構成のAC−3方式の信号であり、前記第2のレベル設
定ステップの前に、前記センタチャンネル信号を減衰さ
せて左右一対の前方ステレオ信号に実質的に加算するセ
ンタ加算ステップを更に有することを特徴とする請求項
8ないし10のいずれかに1つに記載のマルチチャンネ
ル信号処理方法。 - 【請求項12】 前記マルチチャンネル信号は、DVD
オーディオディスクに記録された広帯域のオーディオ信
号であり、前記フィルタ処理ステップ及び前記加算ステ
ップの前に、前記DVDオーディオディスクに記録され
た信号をデコードするデコード処理ステップを更に有す
ることを特徴とする請求項8ないし11のいずれか1つ
に記載のマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項13】 前記フィルタ処理ステップは、左右一
対の前方ステレオ信号の各チャンネル毎に、フィルタ係
数HlとHrが Hl=(SF−AK)/(S2−A2) Hr=(SK−AF)/(S2−A2) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
にそれぞれ設定されたフィルタ処理出力に基づいてフィ
ルタ係数がHlに設定されたフィルタ処理出力と他チャ
ンネルの異なるフィルタ係数Hrが設定されたフィルタ
処理出力とをそれぞれ加算し、それら一対の加算出力を
フィルタ処理された左右一対の前方ステレオ処理信号と
して出力することを特徴とする請求項8ないし12のい
ずれか1つに記載のマルチチャンネル信号処理方法。 - 【請求項14】 前記フィルタ処理ステップは、フィル
タ係数Pが P=(F+K)/(S+A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
までの伝達関数、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
側の耳までの伝達関数、Fは音像を定位させたい位置か
ら受聴者の同じ側の耳までの伝達関数、Kは音像を定位
させたい位置から受聴者の反対側の耳までの伝達関数)
に設定されて左右一対の前方ステレオ信号の和信号をフ
ィルタ処理した第1のフィルタ処理出力と、フィルタ係
数Nが N=(F−K)/(S−A) に設定されて左右一対の前方ステレオ信号の差信号をフ
ィルタ処理した第2のフィルタ処理出力とに基づきそれ
ら第1と第2のフィルタ処理出力の和信号と差信号を得
て、その和信号と差信号とをフィルタ処理された左右一
対の前方ステレオ処理信号として出力することを特徴と
する請求項8ないし12のいずれか1つに記載のマルチ
チャンネル信号処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07078697A JP3402567B2 (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マルチチャンネル信号処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07078697A JP3402567B2 (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マルチチャンネル信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10257600A true JPH10257600A (ja) | 1998-09-25 |
JP3402567B2 JP3402567B2 (ja) | 2003-05-06 |
Family
ID=13441567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07078697A Expired - Lifetime JP3402567B2 (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マルチチャンネル信号処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3402567B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028799A (ja) * | 1999-05-10 | 2001-01-30 | Sony Corp | 車載用音響再生装置 |
JP2007142856A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sharp Corp | テレビジョン受信装置 |
JP2007251832A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fukushima Prefecture | 音像定位装置及び音像定位方法 |
US7386140B2 (en) | 2002-10-23 | 2008-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Audio information transforming method, audio information transforming program, and audio information transforming device |
JP2008262211A (ja) * | 1998-10-13 | 2008-10-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 音声符号化方法及び音声復号方法 |
KR100878004B1 (ko) * | 2003-06-02 | 2009-01-12 | 후지쓰 텐 가부시키가이샤 | 음장 조정 장치 |
JP2009147487A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Alpine Electronics Inc | 車載音響システム |
WO2015053109A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-16 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
US9197978B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-11-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Sound reproduction apparatus and sound reproduction method |
-
1997
- 1997-03-07 JP JP07078697A patent/JP3402567B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008262211A (ja) * | 1998-10-13 | 2008-10-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 音声符号化方法及び音声復号方法 |
JP2001028799A (ja) * | 1999-05-10 | 2001-01-30 | Sony Corp | 車載用音響再生装置 |
US7386140B2 (en) | 2002-10-23 | 2008-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Audio information transforming method, audio information transforming program, and audio information transforming device |
KR100878005B1 (ko) * | 2003-06-02 | 2009-01-12 | 후지쓰 텐 가부시키가이샤 | 음장 조정 장치 |
KR100878004B1 (ko) * | 2003-06-02 | 2009-01-12 | 후지쓰 텐 가부시키가이샤 | 음장 조정 장치 |
US7764805B2 (en) | 2003-06-02 | 2010-07-27 | Fujitsu Ten Limited | Apparatus for generating surround signal from two-channel stereo signal |
JP2007142856A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sharp Corp | テレビジョン受信装置 |
JP2007251832A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fukushima Prefecture | 音像定位装置及び音像定位方法 |
JP2009147487A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Alpine Electronics Inc | 車載音響システム |
US9197978B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-11-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Sound reproduction apparatus and sound reproduction method |
WO2015053109A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-16 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
JPWO2015053109A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2017-03-09 | ソニー株式会社 | 符号化装置および方法、復号装置および方法、並びにプログラム |
US9781539B2 (en) | 2013-10-09 | 2017-10-03 | Sony Corporation | Encoding device and method, decoding device and method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3402567B2 (ja) | 2003-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100586227C (zh) | 立体声扩展网络中的输出均衡 | |
KR100458021B1 (ko) | 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법 | |
JP4732807B2 (ja) | オーディオ信号処理 | |
TWI489887B (zh) | 用於喇叭或耳機播放之虛擬音訊處理技術 | |
US7889870B2 (en) | Method and apparatus to simulate 2-channel virtualized sound for multi-channel sound | |
US20030053633A1 (en) | Three-dimensional sound reproducing apparatus and a three-dimensional sound reproduction method | |
KR20050060789A (ko) | 가상 음향 재생 방법 및 그 장치 | |
JP2002528020A (ja) | 擬似立体音響出力をモノラル入力から合成する装置および方法 | |
JPH07212898A (ja) | 音声再生装置 | |
US8320590B2 (en) | Device, method, program, and system for canceling crosstalk when reproducing sound through plurality of speakers arranged around listener | |
JPH0822118B2 (ja) | 2チャンネルの音場再生装置 | |
JP4273343B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP4478220B2 (ja) | 音場補正回路 | |
JP3402567B2 (ja) | マルチチャンネル信号処理方法 | |
JPH08265899A (ja) | サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置 | |
JP2005157278A (ja) | 全周囲音場創生装置、全周囲音場創生方法、及び全周囲音場創生プログラム | |
JP4605149B2 (ja) | 音場再生装置 | |
JP2000078700A (ja) | オーディオ再生方法及びオーディオ信号処理装置 | |
JP2002291100A (ja) | オーディオ信号再生方法、及びパッケージメディア | |
KR100275779B1 (ko) | 5채널 오디오 데이터를 2채널로 변환하여 헤드폰으로 재생하는 장치 및 방법 | |
KR200247762Y1 (ko) | 다채널 멀티미디어 스피커 시스템 | |
JP2002152897A (ja) | 音声信号処理方法、音声信号処理装置 | |
JP2005278125A (ja) | マルチチャンネルオーディオ信号処理装置 | |
JPH10136499A (ja) | サラウンド信号処理方法及び映像音声再生方法、サラウンド信号処理装置、サラウンド信号処理プログラム記録済記録媒体、処理プログラムの伝送方法及び受信方法、記録媒体への記録方法と装置及び記録媒体、並びに記録データの伝送方法及び受信方法 | |
JP3611163B2 (ja) | サラウンド信号処理装置、その信号処理方法、及びコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |