[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10219978A - 薄畳及び薄畳床 - Google Patents

薄畳及び薄畳床

Info

Publication number
JPH10219978A
JPH10219978A JP9026810A JP2681097A JPH10219978A JP H10219978 A JPH10219978 A JP H10219978A JP 9026810 A JP9026810 A JP 9026810A JP 2681097 A JP2681097 A JP 2681097A JP H10219978 A JPH10219978 A JP H10219978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tatami
thickness
thin
tatami mat
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9026810A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Matsunari
靖典 松成
Yoshio Matsumura
良夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9026810A priority Critical patent/JPH10219978A/ja
Publication of JPH10219978A publication Critical patent/JPH10219978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畳表の引き締め力による寸法収縮と吸湿によ
る厚み変形及び反りを抑制し、且つ、畳本来の機能を満
たす薄畳及び薄畳床を提供すること。 【解決手段】 畳表5と、厚み15〜5mmの木質系繊維
板1の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体2
を固着してなる芯材3と、畳裏部用シート4とを積層し
た総厚み25mm以下の薄畳。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、フローリングに敷き込
んだり、和室と洋室との間の段差を解消するために使用
される薄畳及び薄畳床に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の床仕上げにおいてはメンテ
ナンスの容易さ、かび・ダニの発生防止、生活の洋式化
などによりフローリングと称される木質系の床敷物が主
流であるが、畳の風合いを求める声も多くフローリング
の一角に畳を敷き直す例が多く見られる。この場合、敷
き込んだ畳とフローリングとの段差を解消するために薄
い畳が要求されている。一方、畳を元々敷き込んでいる
場合には高齢者等を保護する、所謂バリアフリーの観点
から和室と洋室との間の段差を無くすことが住宅の床仕
上げの主流となっている。
【0003】一般的には畳の厚み分だけ和室の床高が高
くなるため、和室の床組を畳の厚み分下げるか又は洋室
の床組を畳の厚み分上げることがなされているが、いず
れも施工が煩雑である。この場合にも段差を容易に解消
するために薄い畳が要求されている。こうした背景の
中、特に厚み25mm以下の所謂薄畳の需要が大きくなっ
てきている。
【0004】以下に従来の薄畳の構成について説明す
る。従来の薄畳は、薄畳床に畳表を固着させてなるもの
であり、薄畳床としては天然藁からなるもの、インシュ
レーションボード等の木質系繊維板からなるもの、ブラ
スチック段ボール等のプラスチック中空成形体からなる
もの、発泡プラスチックからなるものが一般的に使用さ
れている。そして、かび・ダニの発生の防止、吸湿時の
寸法形状の安定性、載荷に対する形状安定性の観点より
適切な芯材を介してプラスチック中空成形体が畳表側に
配置されるものが主流となっている。
【0005】このような薄畳としては発泡プラスチック
を芯材としてプラスチック中空成形体を畳表側に配置し
た実開昭63-27636号公報,特開平1-271573号公報等が例
示されている。これらは特に薄畳とは明記されていない
が、構成上、厚みを25mm以下にすることは可能である
ため、薄畳の一種であると考えることができる。これら
はプラスチック中空成形体の厚み方向圧縮強さに基づく
荷重に対する形状安定性があること、足当たりが良好な
ことといった畳本来の機能を有することに加え、軽量
で、かび・ダニが発生しにくく、吸湿しないといった利
点がある。
【0006】また、木質系繊維板を芯材として、プラス
チック中空成形体を畳表側に配置したものが、特開平8-
158601号公報に例示されている。この公報のものは、畳
の厚みが25mm以下と明記されており、且つ、上記した
ような形状安定性や足当たりの良好さといった畳本来の
機能を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の畳のうち、発泡プラスチックを芯材として、プラス
チック中空成形体を畳表側に配置したものは、縫い付け
た畳表の引き締め力に耐えることができず、この方向に
寸法収縮が生じ易いという問題点を有している。また、
木質系繊維板を芯材として、プラスチック中空成形体を
畳表側に配置したものでは、木質系繊維板の厚みの薄い
ものでは畳表の引き締め力による寸法収縮が発生し、厚
いものでは吸湿による厚みの変化及び反りが過大になる
という問題点を有している。更に、木質系繊維板の厚い
ものでは、プラスチック成形体の厚みが相対的に薄くな
るため、畳の厚み方向の圧縮強さが大きくなり、足当た
りが固くなるという問題点を有する。
【0008】この発明は上記従来の問題点を解決するた
め、厚み寸法を限定した木質系繊維板及びプラスチック
中空成形体とで畳床用の芯材を構成することで、畳表の
引き締め力による寸法収縮と吸湿による厚み変形及び反
りを抑制し、且つ、畳本来の機能を満たす薄畳及び薄畳
床を提供することを目的とする。更には、畳表と上記芯
材との間にクッション紙を逢着することでプラスチック
成形体が薄い場合に硬く感じられた足当たりを畳本来の
レベルまで柔らかくすることができる薄畳及び薄畳床を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の薄畳は、
畳表と、厚み15〜5mmの木質系繊維板の両面に厚み7
〜2mmのプラスチック中空成形体を固着してなる芯材
と、畳裏部用シートとを積層した総厚み25mm以下のも
のである。
【0010】請求項2記載の薄畳は、前記芯材の畳表側
にクッション紙が逢着されたものである。
【0011】請求項3記載の薄畳床は、厚み15〜5mm
の木質系繊維板の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中
空成形体を固着してなる芯材と、畳裏部用シートとを積
層した総厚み22mm以下のものである。
【0012】請求項4記載の薄畳床は、前記芯材の畳表
側にクッション紙が逢着されたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態に係る薄畳
床は、図1に示すように、厚み15〜5mmの木質系繊維
板1の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体2
を固着してなる芯材3と、畳裏部用シート4とを積層し
た総厚み22mm以下のものである。また、この発明の実
施の形態に係る薄畳は、図2に示すように、畳表5と、
厚み15〜5mmの木質系繊維板1の両面に厚み7〜2mm
のプラスチック中空成形体2を固着してなる芯材3と、
該芯材の畳表側に逢着したクッション紙6と、畳裏部用
シート4とを積層した総厚み25mm以下のものである。
【0014】この発明の実施の形態に係る薄畳の必須部
材である厚み15〜5mmの木質系繊維板1の両面に、厚
み7〜2mmのプラスチック中空成形体2を固着してなる
芯材3は、プラスチック中空成形体2の厚み方向の圧縮
強さに優れており、厚み方向の荷重に対する形状安定性
及び足当たりの良さといった畳本来の機能を有し、畳表
5を逢着した際の畳表5の引き締め力による寸法収縮と
吸湿による厚みの変化や反りを抑制することができる。
これは、木質系繊維板3の厚みが上記の通り規定される
ことで、前記芯材3が畳表5の引き締め力に対して充分
な強度を確保することができ、しかも、厚みの変化及び
反りが発生しない程度の吸湿量レベルとなるからであ
る。
【0015】
【実施例】以下、具体的な実施例を説明する。表1に示
す第1乃至第11の実施例は、表1の各欄にそれぞれ示
す厚みの畳表側のプラスチック中空成形体2(鐘淵化学
工業株式会社製カネカプラダン)、T級インシュレーシ
ョンボード(JIS A5905適合品)からなる木質
系繊維板1、畳裏側のプラスチック中空成形体2(鐘淵
化学工業株式会社製カネカプラダン)、畳裏部用シート
4(鐘淵化学工業株式会社製ポリプロピレンシート)を
畳用ビニロン糸(JIS L2501適合品)で逢着す
ることにより、厚み15〜5mmの木質系繊維板1の両面
に厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体2を固着して
なる芯材3と、畳裏部用シート4とで構成される総厚み
22mm以下の薄畳床を作製した。
【0016】続いて、この薄畳床にJAS1級の畳表5
を載せて畳用ビニロン糸(JISL2501適合品)に
より框部を逢着した。このとき、図1によく表れている
ように、畳内部に回り込んだ畳表5は、その長さ分だけ
畳裏部用シート4及び畳裏側のプラスチック中空成形体
2を切り欠いて切欠部7を形成し、該切欠部7の中に没
入するようにした。最後に、周知の技術であるため図説
を省略するが、JAS1級の畳縁を畳用ビニロン糸によ
り平刺した後、返し縫いを行った。
【0017】以上の手順により畳表5と、厚み15〜5
mmの木質系繊維板1の両面に厚み7〜2mmのプラスチッ
ク中空成形体2を固着してなる芯材3と、畳裏部用シー
ト4とで構成される総厚み25mm以下の薄畳を作製し
た。また、本発明の範囲から外れた第1乃至第5の比較
例として、表1の比較例1乃至5の欄にそれぞれ示す部
材を、上記同様の手順に基づいて製畳することにより、
畳表5と、厚み15mm以上又は5mm以下の木質系繊維板
1の両面に厚み7mm以上又は2mm以下のプラスチック中
空成形体2を固着してなる芯材3と、芯材3の畳表側に
逢着されたクッション紙6と、畳裏部用シート4とで構
成される総厚み25mm以下の薄畳を作成した。
【0018】
【表1】
【0019】このようにして得られた薄畳を気温摂氏5
0度、相対湿度60パーセントの条件下に30日間放置
すると表2の結果が得られた。尚、測定方法はJIS
A5914に準拠した。
【0020】
【表2】
【0021】この表2から明らかなように、第1乃至第
11の実施例の薄畳床及びそれからなる薄畳は、その畳
の長辺の長さの変化、畳の厚みの変化、反りが問題ない
レベルに納まっていることがわかる。一方、比較例1乃
至5においては、畳の長辺の長さの変化、畳の厚みの変
化、反りが過大となることがわかる。以上により第1乃
至第11の実施例の薄畳床及びそれからなる薄畳を用い
ることによって、畳本来の機能を有したまま畳表5の引
き締め力による寸法収縮と吸湿による厚みの変化及び反
りを抑制できることが明らかである。
【0022】次に、第12乃至第15の実施例は、表3
の実施例12乃至15の欄にそれぞれ示す厚みのクッシ
ョン紙6(丸三製紙株式会社製MFシート)、T級イン
シュレーションボードからなる木質系繊維板1、プラス
チック中空成形体2、畳裏部用シート4を畳用ビニロン
糸で逢着することにより、厚み15〜5mmの木質系繊維
板1の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体2
を固着してなる芯材3と、畳裏部用シート4とで構成さ
れ、更に畳表側にクッション紙6が逢着される総厚み2
3mm以下の薄畳床を作成した。
【0023】続いて、この薄畳床BにJAS1級の畳表
5を載せて畳用ビニロン糸により框部を逢着した。この
とき、図2に示すように、畳裏部に廻り込んだ畳表5は
その長さだけ畳裏部用シート4及び下側のプラスチック
中空成形体2を切り欠いて切欠部7を形成し、該切欠部
7の中に没入するようにした。最後に、周知の技術であ
るため図説を省略するが、JAS1級の畳縁を乗せて畳
用ビニロン糸により平刺した後、返し縫いを行った。
【0024】以上の手順により畳表5と、厚み15〜5
mmの木質系繊維板1の両面に厚み7〜2mmのプラスチッ
ク中空成形体2を固着してなる芯材3と、畳裏部用シー
ト4とで構成され且つ畳表側にクッション紙6が逢着さ
れる総厚み25mm以下の薄畳を作製した。
【0025】また、比較例として表3の比較例6乃至1
1の欄にそれぞれ示す部材を、実施例1と同様の手順に
より得られる芯材3の畳表側に合成ゴム系接着剤(コニ
シ株式会社製KH15)によりクッション紙6を接着す
ることで厚み15〜5mmの木質系繊維板1の両面に厚み
7〜2mmのプラスチック中空成形体2を固着してなる芯
材3と、畳内部用シートとで構成され且つ畳表側にクッ
ション紙6が接着される総厚み23mm以下の薄畳床を作
成した。続いて、前述同様の手順により畳表5と、厚み
15〜5mmの木質系繊維板1の両面に厚み7〜2mmのプ
ラスチック中空成形体2を固着してなる芯材3と、畳裏
部用シート4とで構成され且つ畳表側にクッション紙6
が接着される総厚み25mm以下の薄畳を作成した。ま
た、クッション紙6を配置していない薄畳床も作成し
た。
【0026】
【表3】
【0027】このようにして得られた薄畳を気温摂氏5
0度、相対湿度60パーセントの条件下に30日間放置
した。得られた薄畳の特性を表4に示す。尚、測定方法
は測定方法はJIS A5914に準拠した。
【0028】
【表4】
【0029】この表4から明らかなように、第12の実
施例乃至第15の実施例の薄畳は、その畳の長辺の長さ
の変化、畳の厚みの変化、反りが問題ないレベルに納ま
っており、且つ、足当たりの指標となる局部圧縮変位が
適切な範囲となることがわかる。一方、比較例6乃至1
1においては、クッション紙6を接着したものについて
は局部圧縮変位は適切な範囲にあるものの反りが過大と
なることがわかる。この原因は芯材3とクッション紙6
とが強固に固着され所謂遊びがないためクッション紙6
の吸湿による変形が畳の反りに反映されたものと考えら
れる。本実施例12乃至15にあるように、逢着したも
のは強固に固着されたものではなく、適度な遊びを有し
ているため紙の吸湿による変形が畳の反りに反映されな
いものと考えられる。
【0030】また、クッション紙6を配置していないも
のは反りは問題ないレベルに納まるものの局部圧縮変位
が過少であり足当たりが硬いものであることがわかる。
以上により本実施例12乃至15の薄畳床を適用する事
によって初めて所望の通りに、畳本来の機能を有したま
ま、畳表5の引き締め力による寸法収縮と吸湿による厚
み変形及び反りを制御できる薄畳を得ることができる。
【0031】尚、JIS A5905に指定されるT級
インシュレーションボードの他に、A級インシュレーシ
ョンボードを主として汎用のものが使用可能である。こ
れらインシュレーションボードの厚みについては、15
〜5mmの範囲で設定することができるが、薄い場合には
寸法収縮を抑制するという観点から硬めのA級インシュ
レーションボードを適用するのが好ましい。
【0032】また、プラスチック中空成形体2を構成す
る樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレン等の汎
用の熱可塑性樹脂が好ましい。この中空構造としては、
マルチウエブ構造であるもの、多数の円柱状の突起を形
成した樹脂シートを平滑な樹脂シートで挟むもの等を適
用してもよい。樹脂シートの厚みは、1.5〜0.3mmが好
ましい。中央突起部を平滑な樹脂シートで挟む場合、挟
み込まれた箇所が密閉型又は開放型の何れでもよいが、
湿気を排出する観点から通気性のある開放型が好まし
い。
【0033】また、クッション紙6は、クラフト紙、ク
ラフト伸長紙、ターポリン紙、パラフィン紙、ポリエチ
レン紙、塩化ビニリデン紙など包装材の原料となるもの
が好ましい。クッション紙6の厚みは、足当たりの観点
から4mm以下が好ましく、例えば、クラフト紙であれば
2mm以下が好ましい。
【0034】また、縫い糸の種類としては、ビニロン畳
糸、ポリエチレン畳糸、ポリプロピレン畳糸、ポリエス
テル畳糸等の汎用のものを使用することができる。これ
らの畳糸で製畳する場合、通常の畳を縫製する場合と同
じ手順で行える。
【0035】更にまた、畳表5はJAS1級品に限定さ
れるものではなく、塩化ビニル、ポリプロピレン等を主
原料とする合成樹脂製表でもよい。畳表5の逢着の手順
としては、通常の畳と同じ手順であるが、畳表5の畳裏
側への巻き込みのため框下部に切欠部7を形成する場合
には、強度を確保するという観点から、切欠部7の框辺
から長さを50mm以下に設定することが好ましい。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の薄畳によれば、畳表の引
き締め力による寸法収縮と吸湿による厚み変形及び反り
を抑制し、且つ、畳本来の機能を満たす薄畳を提供でき
るので、薄畳の長期使用が保証されるため、住宅の段差
のない床仕上げを行うにあたり工業的価値は極めて高い
と言える。更に、プラスチック中空成形体の厚みによら
ず足当たりを畳本来のレベルまで柔らかくできるという
利点がある。
【0037】請求項2記載の薄畳によれば、芯材の畳表
側にクッション紙が逢着されているので、足当たりの指
標となる局部圧縮変位は適切な範囲にあるものとなる。
【0038】請求項3記載の薄畳床は、厚み15〜5mm
の木質系繊維板の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中
空成形体を固着してなる芯材と、畳裏部用シートとを積
層した総厚み22mm以下のものであるため、畳表を逢着
した際の畳全体の厚みを薄くすることができる。
【0039】請求項4記載の薄畳床は、芯材の畳表側に
クッション紙が逢着されたているので、畳表を逢着した
際に、足当たりの指標となる局部圧縮変位が適切な範囲
にあるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る薄畳床及び
それからなる薄畳の断面図。
【図2】この発明の第2の実施の形態に係る薄畳床及び
それからなる薄畳の断面図。
【符号の説明】
1 木質系繊維板 2 プラスチック中空成形体 3 芯材 4 畳裏部用シート 5 畳表 6 クッション紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畳表と、厚み15〜5mmの木質系繊維板
    の両面に厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体を固着
    してなる芯材と、畳裏部用シートとを積層した総厚み2
    5mm以下の薄畳。
  2. 【請求項2】 前記芯材の畳表側にクッション紙が逢着
    された請求項1記載の薄畳。
  3. 【請求項3】 厚み15〜5mmの木質系繊維板の両面に
    厚み7〜2mmのプラスチック中空成形体を固着してなる
    芯材と、畳裏部用シートとを積層した総厚み22mm以下
    の薄畳床。
  4. 【請求項4】 前記芯材の畳表側にクッション紙が逢着
    された請求項3記載の薄畳床。
JP9026810A 1997-02-10 1997-02-10 薄畳及び薄畳床 Pending JPH10219978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026810A JPH10219978A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 薄畳及び薄畳床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9026810A JPH10219978A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 薄畳及び薄畳床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10219978A true JPH10219978A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12203656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9026810A Pending JPH10219978A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 薄畳及び薄畳床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10219978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179210B2 (en) * 2004-02-06 2007-02-20 Soukeras John E Club-weight(s)
CN100335250C (zh) * 2005-03-12 2007-09-05 余金枢 细木工板的生产方法
JP2017053089A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 啓司 岩本 薄畳

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317003A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成畳
JPH07247658A (ja) * 1994-03-03 1995-09-26 Sekisui Seikei Kogyo Kk 薄 畳
JPH08158601A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Keiji Iwamoto 畳 床
JPH0941629A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kunieda:Kk 薄畳及びその製造方法
JPH0941631A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kunieda:Kk 薄畳用芯材、畳床及び薄畳

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317003A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 合成畳
JPH07247658A (ja) * 1994-03-03 1995-09-26 Sekisui Seikei Kogyo Kk 薄 畳
JPH08158601A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Keiji Iwamoto 畳 床
JPH0941629A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kunieda:Kk 薄畳及びその製造方法
JPH0941631A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kunieda:Kk 薄畳用芯材、畳床及び薄畳

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179210B2 (en) * 2004-02-06 2007-02-20 Soukeras John E Club-weight(s)
CN100335250C (zh) * 2005-03-12 2007-09-05 余金枢 细木工板的生产方法
JP2017053089A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 啓司 岩本 薄畳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10219978A (ja) 薄畳及び薄畳床
JPH08158601A (ja) 畳 床
JPH10219977A (ja) 薄畳床及びそれを有する薄畳
JP6761985B2 (ja) 表面化粧パネル、これを備えた化粧パネル及び表面化粧パネル製造方法
JP3244055U (ja) 畳床
JPH0941631A (ja) 薄畳用芯材、畳床及び薄畳
JP3213691B2 (ja) 薄 畳
JPH0420910Y2 (ja)
JP3911090B2 (ja) 畳床構成材及びそれを使用した畳
JP3211207B2 (ja)
JP3964997B2 (ja) 畳用芯材および畳
JP3107454U (ja) 薄畳
JPH1181630A (ja) 建材畳床及びそれを使用した畳
JPH10266535A (ja) 薄畳床
JPH0363352A (ja) 合成畳
JPH02182213A (ja) 不織布マット
JPH02308062A (ja) 合成畳
JPH0328669Y2 (ja)
JPS6324184Y2 (ja)
JPH0445870Y2 (ja)
JP2003307024A (ja) 建材畳床
JP6748870B2 (ja) 化粧パネル及びパネル製造方法
JP3538690B2 (ja) 合成芯畳及びその製造方法
JP2583065Y2 (ja) 床 材
KR200317323Y1 (ko) 라미네이티드 피브이씨 쉬트 바닥판을 이용한 나무자리

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040129