JPH07247658A - 薄 畳 - Google Patents
薄 畳Info
- Publication number
- JPH07247658A JPH07247658A JP5992794A JP5992794A JPH07247658A JP H07247658 A JPH07247658 A JP H07247658A JP 5992794 A JP5992794 A JP 5992794A JP 5992794 A JP5992794 A JP 5992794A JP H07247658 A JPH07247658 A JP H07247658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tatami mat
- tatami
- plastic
- mat
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 熱伝導がよく、反りや伸縮がほとんどない、
薄い畳を提供すること。 【構成】 模造畳表を、アルミニウムで表裏両面をカバ
ーしたベニヤ板に固着し、全体の厚みを25mm以下に
したもの。
薄い畳を提供すること。 【構成】 模造畳表を、アルミニウムで表裏両面をカバ
ーしたベニヤ板に固着し、全体の厚みを25mm以下に
したもの。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、模造畳表を使用した薄
畳に関するものである。
畳に関するものである。
【0002】
【従来の技術】部屋の暖房方法は、従来から種々のもの
がある。ガスストーブ、電気ストーブ、電気カーペット
等である。しかし、室内空気の清浄化、部屋内の温度分
布等を考えると、床暖房が最も優れている。これは、床
の下に電気ヒーターや温水のチューブを通すもので、空
気は汚れず、また頭寒足熱にも叶うものである。
がある。ガスストーブ、電気ストーブ、電気カーペット
等である。しかし、室内空気の清浄化、部屋内の温度分
布等を考えると、床暖房が最も優れている。これは、床
の下に電気ヒーターや温水のチューブを通すもので、空
気は汚れず、また頭寒足熱にも叶うものである。
【0003】この床暖房が用いられているのはほとんど
が洋間(床が畳ではない)である。しかし、我国では、
畳への執着から和室における床暖房も要望が高い。
が洋間(床が畳ではない)である。しかし、我国では、
畳への執着から和室における床暖房も要望が高い。
【0004】要望が高いにもかかわらず、畳の部屋にお
ける床暖房が少ないのは、次の2つの理由からである。 厚みが大きい(55mm)ため、熱伝達率が小さく
暖房ロスが大きい。加熱した熱量のほとんどが室内に導
入されず、床下や畳内部のみの加熱となってしまうので
ある。 湿度によって、畳の膨張、収縮が大きく、隙間が生
じる。
ける床暖房が少ないのは、次の2つの理由からである。 厚みが大きい(55mm)ため、熱伝達率が小さく
暖房ロスが大きい。加熱した熱量のほとんどが室内に導
入されず、床下や畳内部のみの加熱となってしまうので
ある。 湿度によって、畳の膨張、収縮が大きく、隙間が生
じる。
【0005】このような欠点を解消するため、畳を薄く
することや、湿度や温度による膨張係数が小さなものを
芯材に使用することが考えられる。例えば、芯材に合板
やフェルト等のクッション材を用いたものである。これ
は、プラスチック等では温度による膨張係数が大きく、
とても使用できないためである。
することや、湿度や温度による膨張係数が小さなものを
芯材に使用することが考えられる。例えば、芯材に合板
やフェルト等のクッション材を用いたものである。これ
は、プラスチック等では温度による膨張係数が大きく、
とても使用できないためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薄畳では、については解消されているが、木材チップ
製の板や合板等では、温度による膨張、収縮は非常に少
ないが、湿気による膨張等は大きい。即ち、加熱するこ
とにより木材は平衡水分を失って乾燥し収縮する。加熱
を止めると復元に向かうが、経時的には畳の側壁に3〜
5mmの隙間が生じるのである。更に、湿度によるソリ
が生じ、畳の端部や四隅が浮き上がってくるのである。
勿論、このようなものは使用できない。即ち前記のが
解消されていない。そこで本業界では、前記した欠点を
有しない畳が暖房用として待望されていた。
薄畳では、については解消されているが、木材チップ
製の板や合板等では、温度による膨張、収縮は非常に少
ないが、湿気による膨張等は大きい。即ち、加熱するこ
とにより木材は平衡水分を失って乾燥し収縮する。加熱
を止めると復元に向かうが、経時的には畳の側壁に3〜
5mmの隙間が生じるのである。更に、湿度によるソリ
が生じ、畳の端部や四隅が浮き上がってくるのである。
勿論、このようなものは使用できない。即ち前記のが
解消されていない。そこで本業界では、前記した欠点を
有しない畳が暖房用として待望されていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような現状に鑑
み、本発明者は鋭意研究の結果本発明薄畳を完成したも
のであり、その特徴とするところは、模造畳表を、アル
ミニウムで表裏両面をカバーしたベニヤ板に固着し、全
体の厚みを25mm以下にした点にある。
み、本発明者は鋭意研究の結果本発明薄畳を完成したも
のであり、その特徴とするところは、模造畳表を、アル
ミニウムで表裏両面をカバーしたベニヤ板に固着し、全
体の厚みを25mm以下にした点にある。
【0008】模造畳表とは、天然イグサを織った通常の
畳表ではなく、それ以外の畳表という意味であり、その
構造や製法は特に限定しない。例えば、プラスチックシ
ートをエンボス加工したり、押し出し成型等によって天
然畳表様にしたもの、プラスチック筒状体やプラスチッ
ク棒状体等を平織状に織ったもの、更に天然イグサと同
じように細い経糸を用いて織ったもの等がある。また、
織ったものの場合、その模造イグサは、天然イグサに模
して製造されたものばかりでなく単に棒状や筒状にした
ものでもよい。また、プラスチックではなく、天然の植
物繊維や動物繊維を用いた模造イグサでもよい。この場
合も、織り方は、畳表と同じでなくともよく、平織、綾
織その他どのようなものでもよい。
畳表ではなく、それ以外の畳表という意味であり、その
構造や製法は特に限定しない。例えば、プラスチックシ
ートをエンボス加工したり、押し出し成型等によって天
然畳表様にしたもの、プラスチック筒状体やプラスチッ
ク棒状体等を平織状に織ったもの、更に天然イグサと同
じように細い経糸を用いて織ったもの等がある。また、
織ったものの場合、その模造イグサは、天然イグサに模
して製造されたものばかりでなく単に棒状や筒状にした
ものでもよい。また、プラスチックではなく、天然の植
物繊維や動物繊維を用いた模造イグサでもよい。この場
合も、織り方は、畳表と同じでなくともよく、平織、綾
織その他どのようなものでもよい。
【0009】更に、特別通常の畳表と外観を似せていな
くともよい。要するに、部屋の中に敷設するものの表面
として使用できるものであればよく、表面に繊維を植え
た毛布状、パイル状のものでもよい。これらは通常畳表
とは言えないが、ここではそのようなものも含めてい
る。
くともよい。要するに、部屋の中に敷設するものの表面
として使用できるものであればよく、表面に繊維を植え
た毛布状、パイル状のものでもよい。これらは通常畳表
とは言えないが、ここではそのようなものも含めてい
る。
【0010】アルミニウムシートの厚みは特に限定しな
いが、0.1〜0.5mmのものが好適であり、表面に
塗装等の防錆加工を施してもよい。このアルミニウムシ
ートは、水分、湿気が基材部に進入するのを防止する役
目を果たす。プラスチックシートについても、発明者は
実験したが、温度による膨張係数が大きく使用できなか
った。また、他の金属についても、重さ、コスト等の問
題から好ましくなかった。アルミニウムシートは、市販
している程度のものでよく、特別な純度や精度を要する
ものではない。
いが、0.1〜0.5mmのものが好適であり、表面に
塗装等の防錆加工を施してもよい。このアルミニウムシ
ートは、水分、湿気が基材部に進入するのを防止する役
目を果たす。プラスチックシートについても、発明者は
実験したが、温度による膨張係数が大きく使用できなか
った。また、他の金属についても、重さ、コスト等の問
題から好ましくなかった。アルミニウムシートは、市販
している程度のものでよく、特別な純度や精度を要する
ものではない。
【0011】このアルミニウムシートによって、基材で
ある後述するベニヤ板に水分、湿気が進入することを防
止するのである。
ある後述するベニヤ板に水分、湿気が進入することを防
止するのである。
【0012】更に、このアルミニウムシートをベニヤに
強固に固着しておくと、ベニヤの反りを両面から防止で
きる。よって、単に水分等の進入防止だけでなく、変形
防止の役目も果たすこととなる。固着の方法は、接着等
どのような方法でもよく、アルミニウムシートとベニア
がスライドしないように両端部を固定するか、全面固定
するかすればよい。
強固に固着しておくと、ベニヤの反りを両面から防止で
きる。よって、単に水分等の進入防止だけでなく、変形
防止の役目も果たすこととなる。固着の方法は、接着等
どのような方法でもよく、アルミニウムシートとベニア
がスライドしないように両端部を固定するか、全面固定
するかすればよい。
【0013】このアルミによる両面カバーを見出した点
が本発明のポイントであり、上記の効果ばかりでなく、
熱伝導を助けるという利点もある。
が本発明のポイントであり、上記の効果ばかりでなく、
熱伝導を助けるという利点もある。
【0014】ベニヤ板とは、材木を薄い板にし、それを
繊維方向を直角にして複数枚貼り合わせたものを言う。
この厚みも特に限定はしないが、1〜10mm程度が好
適である。このベニヤ板は、畳の基材となる部分であ
る。ベニヤ板は、繊維が直角に存在するため、湿気や温
度による伸縮が非常に小さい。この伸縮の小さいベニヤ
板を用いることと、更にそれへの水分の進入をアルミニ
ウムシートで防止することから、板の繊維方向と直角の
厚み方向の伸縮も抑えられ、環境変化などの外乱で発生
する反りが劇的に減少する。勿論、前記したの欠点も
ほぼ完全に解消している。
繊維方向を直角にして複数枚貼り合わせたものを言う。
この厚みも特に限定はしないが、1〜10mm程度が好
適である。このベニヤ板は、畳の基材となる部分であ
る。ベニヤ板は、繊維が直角に存在するため、湿気や温
度による伸縮が非常に小さい。この伸縮の小さいベニヤ
板を用いることと、更にそれへの水分の進入をアルミニ
ウムシートで防止することから、板の繊維方向と直角の
厚み方向の伸縮も抑えられ、環境変化などの外乱で発生
する反りが劇的に減少する。勿論、前記したの欠点も
ほぼ完全に解消している。
【0015】また、全体の厚みが25mm以下であるた
め、前記のの欠点も解消されている。この25mmと
いうのは、熱の透過と、取扱い時の保形性から求めた数
字である。これ以上厚いとどうしても熱伝達率が小さ
く、熱効率が悪くなる。
め、前記のの欠点も解消されている。この25mmと
いうのは、熱の透過と、取扱い時の保形性から求めた数
字である。これ以上厚いとどうしても熱伝達率が小さ
く、熱効率が悪くなる。
【0016】以上3層(畳表、アルミ、ベニヤ板)の積
層方法は、どのようなものでもよいが、接着剤による接
着が最も簡単である。勿論、通常の畳のように、縫って
もよい。
層方法は、どのようなものでもよいが、接着剤による接
着が最も簡単である。勿論、通常の畳のように、縫って
もよい。
【0017】また、クッション性を向上させるために、
畳表とアルミの間、アルミとベニヤ板の間の双方又は一
方に不織布等のクッション材を嵌挿してもよい。その厚
みとしては、2〜10mm程度が好適である。更に、敷
き詰めた場合のずれ防止として、裏面にゴム板等を部分
的又は全体的に貼付してもよい。
畳表とアルミの間、アルミとベニヤ板の間の双方又は一
方に不織布等のクッション材を嵌挿してもよい。その厚
みとしては、2〜10mm程度が好適である。更に、敷
き詰めた場合のずれ防止として、裏面にゴム板等を部分
的又は全体的に貼付してもよい。
【0018】本発明薄畳は、上記した如く床暖房用に最
適であるが、暖房用に限定するものではなく、板の間に
敷き詰めて簡単に和室でできる等、種々の使用方法が考
えられる。特に常時畳を敷き詰める部屋でない場合、そ
の畳の保管等が容易になり、また長期保存に際しても湿
気の影響が非常に少ない。
適であるが、暖房用に限定するものではなく、板の間に
敷き詰めて簡単に和室でできる等、種々の使用方法が考
えられる。特に常時畳を敷き詰める部屋でない場合、そ
の畳の保管等が容易になり、また長期保存に際しても湿
気の影響が非常に少ない。
【0019】
【実施例】以下図面に示す実施例に基づき本発明をより
詳細に説明する。図1は、本発明薄畳1の1例を示す斜
視図である。図面は長手方向を切断して短くしている。
畳表2は、柔軟なプラスチック(ここでは軟質塩化ビニ
ル樹脂)をエンボス加工して畳表調にしたものである。
1本1本のイグサのように見えているのは単なる押圧模
様である。厚みは、約20mmであり、通常の畳よりは
相当薄くなっている。縁は通常のものでよいが、これも
接着又は縫着する。
詳細に説明する。図1は、本発明薄畳1の1例を示す斜
視図である。図面は長手方向を切断して短くしている。
畳表2は、柔軟なプラスチック(ここでは軟質塩化ビニ
ル樹脂)をエンボス加工して畳表調にしたものである。
1本1本のイグサのように見えているのは単なる押圧模
様である。厚みは、約20mmであり、通常の畳よりは
相当薄くなっている。縁は通常のものでよいが、これも
接着又は縫着する。
【0020】図2は、図1の断面図である。アルミニウ
ムシート3を表裏面全面に接着したベニヤ板4にクッシ
ョン材としてフェルト5を貼付し、その上に畳表2を接
着している。
ムシート3を表裏面全面に接着したベニヤ板4にクッシ
ョン材としてフェルト5を貼付し、その上に畳表2を接
着している。
【0021】図3は、本発明畳1の他の実施例の斜視図
である。この例では、畳表2として植物繊維製の紐状体
を経糸と緯糸の両方に使用し、綾織にしたものである。
である。この例では、畳表2として植物繊維製の紐状体
を経糸と緯糸の両方に使用し、綾織にしたものである。
【0022】次に、従来の薄畳と熱伝達率等の比較試験
について述べる。従来の畳と本発明畳(図1に示すもの
と同じもの)を同じ厚み(15mm)にして、同じ加熱
床上に載置し、畳の表面温度を比較した。ここで使用し
た従来の薄畳は、従来品Aは、畳表は天然イグサであ
り、芯材は通気フェルトと麻だての中層材を用いたもの
で、従来品Bは、同様に畳表は天然イグサであり、芯材
は多孔質のボードと合板のものである。室温10℃、温
水パネル表面温度60℃の上に載置した。 定常時の表面温度 昇降温後の畳間隙間 隅部のソリ 従来品A: 22℃ 2.5mm わずかあり 従来品B: 21℃ 1.8mm わずかあり 実施例品: 29℃ なし なし このように、従来のものよりすべて優れている。
について述べる。従来の畳と本発明畳(図1に示すもの
と同じもの)を同じ厚み(15mm)にして、同じ加熱
床上に載置し、畳の表面温度を比較した。ここで使用し
た従来の薄畳は、従来品Aは、畳表は天然イグサであ
り、芯材は通気フェルトと麻だての中層材を用いたもの
で、従来品Bは、同様に畳表は天然イグサであり、芯材
は多孔質のボードと合板のものである。室温10℃、温
水パネル表面温度60℃の上に載置した。 定常時の表面温度 昇降温後の畳間隙間 隅部のソリ 従来品A: 22℃ 2.5mm わずかあり 従来品B: 21℃ 1.8mm わずかあり 実施例品: 29℃ なし なし このように、従来のものよりすべて優れている。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明では、次のよ
うな大きな効果がある。 畳全体の厚みが小さい(25mm以下)ため、熱伝
達率が大きく、床暖房用の畳として使用した場合、熱効
率がよい。更に、金属シートを用いているため単に薄い
以上の熱伝達が得られる。熱伝達がよいため、熱源温度
を低くすることができ、衣服や布団に接した低温度やけ
どの危険性が低下する。 ベニヤの表裏をアルミシートでカバーしているた
め、水分や湿気の侵入が防止され、それらによる反りや
伸縮がない。よって、畳表が弛んだり、必要以上に緊張
したりしない。 更に、アルミニウムシートを両面全面固着すると、
水分の侵入を防止するだけでなく、両面のアルミの伸縮
が小さいこととそれがベニヤに滑らないように固着され
ているため、熱その他によるベニヤの全体としての伸縮
や片面の伸縮(反り)が防止される。 通常の薄畳と比較して、剛性が著しく向上する。 勿論、従来の薄畳が有する薄いが故の効果は当然な
がら有している。
うな大きな効果がある。 畳全体の厚みが小さい(25mm以下)ため、熱伝
達率が大きく、床暖房用の畳として使用した場合、熱効
率がよい。更に、金属シートを用いているため単に薄い
以上の熱伝達が得られる。熱伝達がよいため、熱源温度
を低くすることができ、衣服や布団に接した低温度やけ
どの危険性が低下する。 ベニヤの表裏をアルミシートでカバーしているた
め、水分や湿気の侵入が防止され、それらによる反りや
伸縮がない。よって、畳表が弛んだり、必要以上に緊張
したりしない。 更に、アルミニウムシートを両面全面固着すると、
水分の侵入を防止するだけでなく、両面のアルミの伸縮
が小さいこととそれがベニヤに滑らないように固着され
ているため、熱その他によるベニヤの全体としての伸縮
や片面の伸縮(反り)が防止される。 通常の薄畳と比較して、剛性が著しく向上する。 勿論、従来の薄畳が有する薄いが故の効果は当然な
がら有している。
【図1】本発明畳の部分斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本発明畳の他の例の部分斜視図である。
1 薄畳 2 畳表 3 アルミニウムシート 4 ベニヤ板 5 フェルト
Claims (2)
- 【請求項1】 模造畳表を、アルミニウムで表裏両面を
カバーしたベニヤ板に固着し、全体の厚みを25mm以
下にしたことを特徴とする薄畳。 - 【請求項2】 プラスチック製畳表は、プラスチック製
紐状体を織ったものである請求項1記載の薄畳。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5992794A JPH07247658A (ja) | 1994-03-03 | 1994-03-03 | 薄 畳 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5992794A JPH07247658A (ja) | 1994-03-03 | 1994-03-03 | 薄 畳 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07247658A true JPH07247658A (ja) | 1995-09-26 |
Family
ID=13127256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5992794A Pending JPH07247658A (ja) | 1994-03-03 | 1994-03-03 | 薄 畳 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07247658A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10219977A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄畳床及びそれを有する薄畳 |
JPH10219978A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄畳及び薄畳床 |
-
1994
- 1994-03-03 JP JP5992794A patent/JPH07247658A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10219977A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄畳床及びそれを有する薄畳 |
JPH10219978A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 薄畳及び薄畳床 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07247658A (ja) | 薄 畳 | |
WO2005045155A1 (fr) | Lame de plancher amelioree etanche a l'humidite et ignifuge | |
JP3153158U (ja) | 床暖房畳 | |
JP2001201069A (ja) | 暖房畳 | |
JPH0230284Y2 (ja) | ||
JPH07189462A (ja) | 薄 畳 | |
KR101000679B1 (ko) | 기능성 강화마루 바닥재 및 그 시공방법 | |
JP4012605B2 (ja) | 発熱床板 | |
JP3964997B2 (ja) | 畳用芯材および畳 | |
JPH10140805A (ja) | 床 材 | |
JPH07292943A (ja) | 床 材 | |
KR102424564B1 (ko) | 조습성을 갖는 플로어링보드 | |
JP4654890B2 (ja) | 建築板の製造方法 | |
JPH10131468A (ja) | 床 材 | |
JP2004019273A (ja) | 畳及び暖房装置 | |
KR100741538B1 (ko) | 보드 및 패브릭을 이용한 건축물 내장벽체의 시공 방법 | |
CN215907059U (zh) | 一种结构牢固的装饰保温板 | |
CN114961155B (zh) | 一种墙面木饰面板及木饰面板装配墙 | |
KR100667671B1 (ko) | 초유연 인테리어 무늬목시트 제조 방법 및 그 제조 방법에 의하여 제조된 초유연 인테리어 무늬목시트 | |
JP2017172250A (ja) | 床暖房用畳 | |
JPH11280240A (ja) | 薄 畳 | |
JPS6236887Y2 (ja) | ||
JPH09257266A (ja) | 床 材 | |
JPH0630327U (ja) | 畳 | |
JPH01320012A (ja) | 両面敷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010605 |