JPH10203895A - シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法 - Google Patents
シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法Info
- Publication number
- JPH10203895A JPH10203895A JP711997A JP711997A JPH10203895A JP H10203895 A JPH10203895 A JP H10203895A JP 711997 A JP711997 A JP 711997A JP 711997 A JP711997 A JP 711997A JP H10203895 A JPH10203895 A JP H10203895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed crystal
- partial pressure
- film
- germanium
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 所望の組成比を得るためにGeH4 とSiH
4 の各分圧を変化させてSiGe混晶を成膜すると成膜
速度が変化するため、この成膜速度に依存するホウ素濃
度の制御性が悪化し、半導体装置の特性を劣化させてい
た。 【解決手段】 予めSi含有水素化ガス(例えばSiH
4 )とGe含有水素化ガス(例えばGeH4 )との分圧
比と、SiGe混晶のGe組成比との関係を求めてお
き、その関係に基づいて所望のGe組成比となるよう
に、かつSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよ
うに、Si含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガス
の分圧とを調整して、Si含有水素化ガスとGe含有水
素化ガスとを原料ガスに用いた化学的気相成長によりS
iGe混晶を成膜する方法である。
4 の各分圧を変化させてSiGe混晶を成膜すると成膜
速度が変化するため、この成膜速度に依存するホウ素濃
度の制御性が悪化し、半導体装置の特性を劣化させてい
た。 【解決手段】 予めSi含有水素化ガス(例えばSiH
4 )とGe含有水素化ガス(例えばGeH4 )との分圧
比と、SiGe混晶のGe組成比との関係を求めてお
き、その関係に基づいて所望のGe組成比となるよう
に、かつSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよ
うに、Si含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガス
の分圧とを調整して、Si含有水素化ガスとGe含有水
素化ガスとを原料ガスに用いた化学的気相成長によりS
iGe混晶を成膜する方法である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンゲルマニ
ウム混晶の成膜方法に関するものである。
ウム混晶の成膜方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の高速バイポーラトランジスタ、マ
イクロ波用素子、超格子デバイス等に応用するためにI
V族半導体ヘテロ構造が注目されている。IV族のヘテ
ロ構造ではシリコンゲルマニウム混晶(以下、SiGe
と称する)の開発が盛んに行われている。このヘテロ構
造は格子歪みに起因して起こる電気的および光学的性質
を利用したデバイスに応用が図られている。中でもSi
Ge混晶をベースに用いたヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタ(以下、HBTと称する)は、高速動作が可能で
あり、低消費電力であることから注目されている〔シリ
コン系ヘテロデバイス(丸善)p.219-226 を参照〕。
イクロ波用素子、超格子デバイス等に応用するためにI
V族半導体ヘテロ構造が注目されている。IV族のヘテ
ロ構造ではシリコンゲルマニウム混晶(以下、SiGe
と称する)の開発が盛んに行われている。このヘテロ構
造は格子歪みに起因して起こる電気的および光学的性質
を利用したデバイスに応用が図られている。中でもSi
Ge混晶をベースに用いたヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタ(以下、HBTと称する)は、高速動作が可能で
あり、低消費電力であることから注目されている〔シリ
コン系ヘテロデバイス(丸善)p.219-226 を参照〕。
【0003】HBTのベース層をSiGe混晶で形成す
る方法としては、分子線エピタキシー(MBE)、超高
真空化学的気相成長(UHV−CVD)、減圧化学的気
相成長(LP−CVD)等の成膜技術がある。またSi
Ge混晶を用いたHBTでは、SiGe混晶のゲルマニ
ウム(以下、Geと称する)の組成比を変化させて形成
することもある。さらにGe組成比〔単位体積当たり
の:Ge含有量/(Ge含有量+Si含有量)〕を変え
る際には、一般的には成膜温度を一定にしSiソースガ
スの流量または分圧を一定にし、Geソースガスの流量
または分圧を変化させている。ここではゲルマニウムは
Ge、シリコンはSiと記し、以下同様に記す。
る方法としては、分子線エピタキシー(MBE)、超高
真空化学的気相成長(UHV−CVD)、減圧化学的気
相成長(LP−CVD)等の成膜技術がある。またSi
Ge混晶を用いたHBTでは、SiGe混晶のゲルマニ
ウム(以下、Geと称する)の組成比を変化させて形成
することもある。さらにGe組成比〔単位体積当たり
の:Ge含有量/(Ge含有量+Si含有量)〕を変え
る際には、一般的には成膜温度を一定にしSiソースガ
スの流量または分圧を一定にし、Geソースガスの流量
または分圧を変化させている。ここではゲルマニウムは
Ge、シリコンはSiと記し、以下同様に記す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Geソ
ースガスの供給比〔Geソースガスの分圧/(Geソー
スガスの分圧+Siソースガスの分圧)〕が変化するに
ともないSiGe混晶の成膜速度も変化するという特徴
がある。例えば所望の組成比を得ようとするために、G
eソースガス〔例えばゲルマン(GeH4 )〕の分圧と
Siソースガス〔例えばモノシラン(SiH4 )〕の分
圧を変化させると、SiGe混晶の成膜速度も変化す
る。これはGeが表面のエネルギー状態を変化させて、
Siソースガスの表面での反応を促進または抑制するた
めといわれている〔Appl.Phys.Lett.53〔25〕(1988)
B.S.Meyerson et al,p.2555、J.Vac.Technol. B11〔
4〕(1993)D.Kinosky et al ,p.1396等を参照〕。ま
たこれは成膜温度によって傾向が異なることも知られて
いる〔Jpn.J.Appl.Phys. 33(1994)Tz.Guei Jung et
al,p.240 を参照〕。
ースガスの供給比〔Geソースガスの分圧/(Geソー
スガスの分圧+Siソースガスの分圧)〕が変化するに
ともないSiGe混晶の成膜速度も変化するという特徴
がある。例えば所望の組成比を得ようとするために、G
eソースガス〔例えばゲルマン(GeH4 )〕の分圧と
Siソースガス〔例えばモノシラン(SiH4 )〕の分
圧を変化させると、SiGe混晶の成膜速度も変化す
る。これはGeが表面のエネルギー状態を変化させて、
Siソースガスの表面での反応を促進または抑制するた
めといわれている〔Appl.Phys.Lett.53〔25〕(1988)
B.S.Meyerson et al,p.2555、J.Vac.Technol. B11〔
4〕(1993)D.Kinosky et al ,p.1396等を参照〕。ま
たこれは成膜温度によって傾向が異なることも知られて
いる〔Jpn.J.Appl.Phys. 33(1994)Tz.Guei Jung et
al,p.240 を参照〕。
【0005】例えば図3に示す(縦軸に原料ガスの分圧
および成膜速度を表し、横軸に成膜時間を表す)よう
に、SiH4 の分圧を固定し、GeH4 の分圧を変化さ
せて、Ge濃度プロファイルを形成するのが一般的であ
った。しかしながら、この方法では、Geの供給比によ
ってSiGe混晶の成膜速度が変化する。そのため、ド
ーピングガスのジボラン(B2 H6 )の分圧も一定にし
てSiGe混晶を成膜すると、SiGe混晶中のホウ素
濃度は成膜速度に依存するために変化することになる。
および成膜速度を表し、横軸に成膜時間を表す)よう
に、SiH4 の分圧を固定し、GeH4 の分圧を変化さ
せて、Ge濃度プロファイルを形成するのが一般的であ
った。しかしながら、この方法では、Geの供給比によ
ってSiGe混晶の成膜速度が変化する。そのため、ド
ーピングガスのジボラン(B2 H6 )の分圧も一定にし
てSiGe混晶を成膜すると、SiGe混晶中のホウ素
濃度は成膜速度に依存するために変化することになる。
【0006】そこで、SiGe混晶の成膜速度を一定に
するためにGe組成比に対して成膜温度を制御する方法
(特開平7-297205号公報を参照)が開示されているが、
温度を制御性よくコントロールすることは難しい。また
炉心管を用いるようなバッチ式の装置では、炉心管内の
温度を均一性良く制御することが非常に困難となってい
る。さらにnpnHBTにSiGe混晶を適用する際に
は、キャリアの移動度が速いこと等の物性的な利点か
ら、通常はSiGe混晶はベースに用いられる。そのた
め、p型にドーピングされることがしばしばある。
するためにGe組成比に対して成膜温度を制御する方法
(特開平7-297205号公報を参照)が開示されているが、
温度を制御性よくコントロールすることは難しい。また
炉心管を用いるようなバッチ式の装置では、炉心管内の
温度を均一性良く制御することが非常に困難となってい
る。さらにnpnHBTにSiGe混晶を適用する際に
は、キャリアの移動度が速いこと等の物性的な利点か
ら、通常はSiGe混晶はベースに用いられる。そのた
め、p型にドーピングされることがしばしばある。
【0007】上記SiGe混晶の導電型を決定するドー
パントには通常ホウ素が用いられる。ホウ素をドーピン
グする場合、例えばホウ素の不純物プロファイルを一定
にしておいて、Ge濃度プロファイルを独立に制御した
いという要求もある。通常、膜中にホウ素が取り込まれ
る速度は、ホウ素の供給ガスとして一般に用いられてい
るジボラン(B2 H6 )の圧力によって決まる(信学技
報,ED-91-76(1991)K.Fujinaka et al,p.41)ことが
知られている。この現象のため、成膜速度が速くなると
SiGe混晶中のホウ素濃度は低くなり、成膜速度が遅
くなるとホウ素濃度は高くなる。したがって、Geソー
スガスの供給比が変化すると成膜されたSiGe混晶中
の不純物濃度が変化することになる。ベース層中のホウ
素濃度プロファイルが所望の設計値通りに分布されない
と、例えばトランジスタ、半導体集積回路等の動作速度
の低下、耐圧不良等が生じる。
パントには通常ホウ素が用いられる。ホウ素をドーピン
グする場合、例えばホウ素の不純物プロファイルを一定
にしておいて、Ge濃度プロファイルを独立に制御した
いという要求もある。通常、膜中にホウ素が取り込まれ
る速度は、ホウ素の供給ガスとして一般に用いられてい
るジボラン(B2 H6 )の圧力によって決まる(信学技
報,ED-91-76(1991)K.Fujinaka et al,p.41)ことが
知られている。この現象のため、成膜速度が速くなると
SiGe混晶中のホウ素濃度は低くなり、成膜速度が遅
くなるとホウ素濃度は高くなる。したがって、Geソー
スガスの供給比が変化すると成膜されたSiGe混晶中
の不純物濃度が変化することになる。ベース層中のホウ
素濃度プロファイルが所望の設計値通りに分布されない
と、例えばトランジスタ、半導体集積回路等の動作速度
の低下、耐圧不良等が生じる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたSiGe混晶の成膜方法である。
すなわち、第1の成膜方法は、予めSi含有水素化ガス
とGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶にお
けるGe組成比との関係を求めておき、この関係に基づ
いて所望のGe組成比となるように、かつSiGe混晶
の成膜速度が所望の速度となるように、Si含有水素化
ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整して、
化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
決するためになされたSiGe混晶の成膜方法である。
すなわち、第1の成膜方法は、予めSi含有水素化ガス
とGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶にお
けるGe組成比との関係を求めておき、この関係に基づ
いて所望のGe組成比となるように、かつSiGe混晶
の成膜速度が所望の速度となるように、Si含有水素化
ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整して、
化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
【0009】第1の成膜方法では、予めSi含有水素化
ガスとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶
におけるGe組成比との関係を求めておくことから、所
望のGe組成比となるSi含有水素化ガスとGe含有水
素化ガスとの分圧比がわかる。そしてその分圧比とな
り、かつSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよ
うにSi含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの
分圧とを調整することから、Ge組成比を変化させても
SiGe混晶の成膜速度は所望の速度となる。
ガスとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶
におけるGe組成比との関係を求めておくことから、所
望のGe組成比となるSi含有水素化ガスとGe含有水
素化ガスとの分圧比がわかる。そしてその分圧比とな
り、かつSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよ
うにSi含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの
分圧とを調整することから、Ge組成比を変化させても
SiGe混晶の成膜速度は所望の速度となる。
【0010】第2の成膜方法は、予めSi含有水素化ガ
スとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶に
おけるGe組成比との関係を求めておき、この関係に基
づいて所望のGe組成比となるように、かつSiGe混
晶の成膜温度が700℃〜800℃の範囲で、Ge組成
比xが0<x≦0.15であるとき、SiGe混晶の成
膜速度vが、
スとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶に
おけるGe組成比との関係を求めておき、この関係に基
づいて所望のGe組成比となるように、かつSiGe混
晶の成膜温度が700℃〜800℃の範囲で、Ge組成
比xが0<x≦0.15であるとき、SiGe混晶の成
膜速度vが、
【0011】
【数2】
【0012】なる関係を満足するように、Si含有水素
化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整し
て、化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整し
て、化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
【0013】第2の成膜方法では、予めSi含有水素化
ガスとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶
のGeの組成比との関係を求めておくことから、所望の
Ge組成比となるSi含有水素化ガスとGe含有水素化
ガスとの分圧比がわかる。そしてその分圧比となり、か
つSi含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分
圧とで成膜速度を表す式(1)の関係を満足するように
Si含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧
とを調整することから、Ge組成比を変化させてもSi
Ge混晶の成膜速度を所望の速度とすることが可能にな
る。
ガスとGe含有水素化ガスとの分圧比と、SiGe混晶
のGeの組成比との関係を求めておくことから、所望の
Ge組成比となるSi含有水素化ガスとGe含有水素化
ガスとの分圧比がわかる。そしてその分圧比となり、か
つSi含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分
圧とで成膜速度を表す式(1)の関係を満足するように
Si含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧
とを調整することから、Ge組成比を変化させてもSi
Ge混晶の成膜速度を所望の速度とすることが可能にな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1の成膜方法に係わる
実施形態の一例を、以下に説明する。まず、予めSi含
有水素化ガスとして例えばモノシラン〔SiH4 〕とG
e含有水素化ガスとして例えばゲルマン〔GeH4 〕の
分圧比と、SiGe混晶におけるGe組成比との関係を
求める。この関係を求めることによって所望の組成比に
おけるSiH4 とGeH4 の分圧比が求まる。
実施形態の一例を、以下に説明する。まず、予めSi含
有水素化ガスとして例えばモノシラン〔SiH4 〕とG
e含有水素化ガスとして例えばゲルマン〔GeH4 〕の
分圧比と、SiGe混晶におけるGe組成比との関係を
求める。この関係を求めることによって所望の組成比に
おけるSiH4 とGeH4 の分圧比が求まる。
【0015】次いで上記関係に基づいて所望のGe組成
比となるように分圧比を選択し、その選択した分圧比の
中からSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよう
なSiH4 の分圧とGeH4 の分圧とを求める。そし
て、求めた分圧比になるようなSiH4 の分圧とGeH
4 の分圧とを例えば各ガスの供給量によって調整する。
そして調整した各ガスを成膜チャンバ内に導入して、化
学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
比となるように分圧比を選択し、その選択した分圧比の
中からSiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるよう
なSiH4 の分圧とGeH4 の分圧とを求める。そし
て、求めた分圧比になるようなSiH4 の分圧とGeH
4 の分圧とを例えば各ガスの供給量によって調整する。
そして調整した各ガスを成膜チャンバ内に導入して、化
学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
【0016】そのため、Ge組成比を変化させてもSi
Ge混晶の成膜速度は所望の速度を得ることが可能にな
る。したがって、例えば成膜速度を一定に保ちながら、
所望の組成比のSiGe混晶を成膜することが可能にな
る。
Ge混晶の成膜速度は所望の速度を得ることが可能にな
る。したがって、例えば成膜速度を一定に保ちながら、
所望の組成比のSiGe混晶を成膜することが可能にな
る。
【0017】次に上記成膜方法をnpnHBTのベース
層の形成に適用した例を、以下に説明する。SiGe混
晶を形成する際には、超高真空化学的気相成長(UHV
−CVD)を用いた。UHV−CVD装置は、超高真空
を保つためにロードロック室が設けられていることが望
ましい。
層の形成に適用した例を、以下に説明する。SiGe混
晶を形成する際には、超高真空化学的気相成長(UHV
−CVD)を用いた。UHV−CVD装置は、超高真空
を保つためにロードロック室が設けられていることが望
ましい。
【0018】まず、ベース層となるSiGe混晶を形成
する前に下地表面の清浄化、酸化膜除去のために洗浄処
理を行う。このとき、下地としては、例えばアンチモン
の高濃度埋め込み層が形成され、その上に従来のシリコ
ン単結晶成膜技術により低濃度n型シリコン単結晶層
(n型シリコンエピタキシャル層)を形成したシリコン
基板(以下、基板という)を用いた。続いて基板の表面
の有機物を除去するために、所定の温度まで加熱した硫
酸−過酸化水素水で基板を洗浄する。さらにアンモニア
−過酸化水素水で基板を洗浄することにより基板に付着
したパーティクルを除去する。その後フッ酸で基板を洗
浄することにより基板表面の金属汚染、酸化膜を除去す
る。
する前に下地表面の清浄化、酸化膜除去のために洗浄処
理を行う。このとき、下地としては、例えばアンチモン
の高濃度埋め込み層が形成され、その上に従来のシリコ
ン単結晶成膜技術により低濃度n型シリコン単結晶層
(n型シリコンエピタキシャル層)を形成したシリコン
基板(以下、基板という)を用いた。続いて基板の表面
の有機物を除去するために、所定の温度まで加熱した硫
酸−過酸化水素水で基板を洗浄する。さらにアンモニア
−過酸化水素水で基板を洗浄することにより基板に付着
したパーティクルを除去する。その後フッ酸で基板を洗
浄することにより基板表面の金属汚染、酸化膜を除去す
る。
【0019】次にこの洗浄された基板をUHV−CVD
装置の成膜チャンバ内に搬入する。このとき搬送中に酸
化膜の形成が起こらないように成膜チャンバ内の温度は
300℃〜400°程度にしておくのことが好ましい。
次に成膜チャンバ内を例えば10nPa程度まで排気す
る。その後成膜チャンバ内の温度を800℃〜900℃
にしておよそ5分程度加熱処理を行い、基板表面のクリ
ーニングを行う。このクリーニングは水素雰囲気中で行
ってもよい。次に基板温度を例えば700℃〜750℃
程度に下げ、加熱温度を一定にする。その後、基板上に
SiGe混晶を成膜する。なお、SiGe混晶を成膜す
る前に、バッファー層としてSi膜を例えば30nm程
度の厚さに形成しておいてもよい。
装置の成膜チャンバ内に搬入する。このとき搬送中に酸
化膜の形成が起こらないように成膜チャンバ内の温度は
300℃〜400°程度にしておくのことが好ましい。
次に成膜チャンバ内を例えば10nPa程度まで排気す
る。その後成膜チャンバ内の温度を800℃〜900℃
にしておよそ5分程度加熱処理を行い、基板表面のクリ
ーニングを行う。このクリーニングは水素雰囲気中で行
ってもよい。次に基板温度を例えば700℃〜750℃
程度に下げ、加熱温度を一定にする。その後、基板上に
SiGe混晶を成膜する。なお、SiGe混晶を成膜す
る前に、バッファー層としてSi膜を例えば30nm程
度の厚さに形成しておいてもよい。
【0020】SiGe混晶の成膜では、まず、成膜チャ
ンバのバルブを開いた後、ガス供給部のバルブを開放
し、成膜チャンバ内にSi含有IV族系水素化ガス〔例
えばSiH4 〕とGe含有IV族系水素化ガス〔例えば
GeH4 〕、さらにドーピングガスとして例えばB2 H
6 を供給する。その際、成膜チャンバ内を真空引きして
この成膜チャンバの圧力を所定の圧力に保つ。
ンバのバルブを開いた後、ガス供給部のバルブを開放
し、成膜チャンバ内にSi含有IV族系水素化ガス〔例
えばSiH4 〕とGe含有IV族系水素化ガス〔例えば
GeH4 〕、さらにドーピングガスとして例えばB2 H
6 を供給する。その際、成膜チャンバ内を真空引きして
この成膜チャンバの圧力を所定の圧力に保つ。
【0021】そして図1に示す(縦軸に原料ガスの分圧
および成膜速度を表し、横軸に成膜時間を表す)よう
に、GeH4 とSiH4 との分圧比は所望のGe組成比
になるように保ちつつ、GeH4 の分圧とともにSiH
4 の分圧も変化させて成膜することにより、SiGe混
晶が成膜中は一定の成膜速度が得られる。また成膜速度
が一定であるため、得られたSiGe混晶中のゲルマニ
ウム、ホウ素の各濃度プロファイルも所望の分布にな
る。
および成膜速度を表し、横軸に成膜時間を表す)よう
に、GeH4 とSiH4 との分圧比は所望のGe組成比
になるように保ちつつ、GeH4 の分圧とともにSiH
4 の分圧も変化させて成膜することにより、SiGe混
晶が成膜中は一定の成膜速度が得られる。また成膜速度
が一定であるため、得られたSiGe混晶中のゲルマニ
ウム、ホウ素の各濃度プロファイルも所望の分布にな
る。
【0022】ここでは、SiGe混晶中の所望のゲルマ
ニウム濃度プロファイルは、図2に示す〔右縦軸にゲル
マニウム濃度(%)を表し、横軸に拡散深さ(nm)を
表す〕ように∧形とする。またSiGe混晶をp型の導
電型にするためのホウ素(B)の濃度プロファイルを、
同図2に示す〔左縦軸にホウ素濃度(個/cm3 )を表
し、横軸に深さ(nm)を表す〕ようにSiGe混晶中
で一定になるようにする。
ニウム濃度プロファイルは、図2に示す〔右縦軸にゲル
マニウム濃度(%)を表し、横軸に拡散深さ(nm)を
表す〕ように∧形とする。またSiGe混晶をp型の導
電型にするためのホウ素(B)の濃度プロファイルを、
同図2に示す〔左縦軸にホウ素濃度(個/cm3 )を表
し、横軸に深さ(nm)を表す〕ようにSiGe混晶中
で一定になるようにする。
【0023】具体的には、まずSiH4 の分圧がおよそ
0.133Pa、Geの分圧がおよそ6.7mPaで成
膜した。そしてGe組成比を減少させていくにつれて、
例えばGe組成比が0.05のときのSiH4 の分圧が
およそ0.1Pa、GeH4の分圧がおよそ2.1P
a、またGe組成比が0となるSi膜の成膜時には、S
iH4 の分圧がおよそ0.080Pa、GeH4 の分圧
がおよそ0Paとなるように選択した。この場合には、
SiGe混晶はGeH4 組成比に係わらず成膜速度はお
よそ10nm/分になり、一定の成膜速度になった。
0.133Pa、Geの分圧がおよそ6.7mPaで成
膜した。そしてGe組成比を減少させていくにつれて、
例えばGe組成比が0.05のときのSiH4 の分圧が
およそ0.1Pa、GeH4の分圧がおよそ2.1P
a、またGe組成比が0となるSi膜の成膜時には、S
iH4 の分圧がおよそ0.080Pa、GeH4 の分圧
がおよそ0Paとなるように選択した。この場合には、
SiGe混晶はGeH4 組成比に係わらず成膜速度はお
よそ10nm/分になり、一定の成膜速度になった。
【0024】一方、上記図1に示すSiH4 とGeH4
の各分圧を調整して成膜したSiGe混晶と同等のGe
濃度プロファイルになるように、SiH4 の分圧を固定
してGeH4 の分圧を変える従来の成膜方法(前記図3
によって説明した成膜方法)によって形成すると成膜速
度は7nm/分〜14nm/分の範囲で変化した。
の各分圧を調整して成膜したSiGe混晶と同等のGe
濃度プロファイルになるように、SiH4 の分圧を固定
してGeH4 の分圧を変える従来の成膜方法(前記図3
によって説明した成膜方法)によって形成すると成膜速
度は7nm/分〜14nm/分の範囲で変化した。
【0025】このようにしてSiGe混晶からなるベー
ス層を形成した後、ドーピングしたポリシリコン層を形
成し、これをエミッタ層として用いる。その後、エミッ
タ層上に電極を形成する。このようにして、SiGe混
晶からなるベースのHBTが完成する。
ス層を形成した後、ドーピングしたポリシリコン層を形
成し、これをエミッタ層として用いる。その後、エミッ
タ層上に電極を形成する。このようにして、SiGe混
晶からなるベースのHBTが完成する。
【0026】なお、上記説明では、ポリシリコン層およ
び酸化膜の形成方法は省略してある。また、上記SiG
e混晶の成膜方法は、上記ベース層を有するHBTへの
適用に限定されることはなく、SiGe−MISデバイ
スなどに適用することも可能である。また基板構成も、
上記説明したような高濃度埋め込み層および低濃度エピ
タキシャル層を有するシリコン基板の他に、例えば埋め
込み層等を形成していないシリコン基板であってもよ
い。
び酸化膜の形成方法は省略してある。また、上記SiG
e混晶の成膜方法は、上記ベース層を有するHBTへの
適用に限定されることはなく、SiGe−MISデバイ
スなどに適用することも可能である。また基板構成も、
上記説明したような高濃度埋め込み層および低濃度エピ
タキシャル層を有するシリコン基板の他に、例えば埋め
込み層等を形成していないシリコン基板であってもよ
い。
【0027】次に本発明の第2の成膜方法に係わる実施
形態として、成膜中のSiGe混晶のGe組成比を所望
の値に変化させても、SiGe混晶の成膜速度が一定に
なるように、SiH4 の分圧とGeH4 の分圧を求めて
成膜を行う方法を以下に説明する。
形態として、成膜中のSiGe混晶のGe組成比を所望
の値に変化させても、SiGe混晶の成膜速度が一定に
なるように、SiH4 の分圧とGeH4 の分圧を求めて
成膜を行う方法を以下に説明する。
【0028】第2の成膜方法は、予めSi含有水素化ガ
ス(ここでは一例としてSiH4 )とGe含有水素化ガ
ス(ここでは一例としてGeH4 )との分圧比と、Si
Ge混晶におけるGe組成比との関係を求めておき、こ
の関係に基づいて所望のGe組成比となるように、かつ
SiGe混晶の成膜温度が700℃〜800℃の範囲
で、Ge組成比xが0<x≦0.15であるとき、Si
Ge混晶の成膜速度vが、
ス(ここでは一例としてSiH4 )とGe含有水素化ガ
ス(ここでは一例としてGeH4 )との分圧比と、Si
Ge混晶におけるGe組成比との関係を求めておき、こ
の関係に基づいて所望のGe組成比となるように、かつ
SiGe混晶の成膜温度が700℃〜800℃の範囲
で、Ge組成比xが0<x≦0.15であるとき、Si
Ge混晶の成膜速度vが、
【0029】
【数3】
【0030】なる関係を満足するように、Si含有水素
化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整し
て、化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを調整し
て、化学的気相成長によりSiGe混晶を成膜する。
【0031】すなわち、式(1)を変形すると、
【0032】
【数4】
【0033】となる。上記kは、SiH/GeHなる分
圧比を表しているので、SiGe混晶の所望のGe組成
比によって決まる。よって上記式(2)中の右辺第1項
はGe組成比によって決定される。また所望の成膜速度
vとするには右辺第2項のβ(SiH)のSiH4 の分
圧を表すSiHを変えればよい。このSiHが決定され
れば、kが決まっているため、GeH4 の分圧を表すG
eHも決定される。したがって、所望の成膜速度vとな
るSiH、GeH、が決まるので、所望の組成比で所望
の成膜速度vとなる各SiH4 の分圧SiH、とGeH
4 の分圧GeHが決定される。
圧比を表しているので、SiGe混晶の所望のGe組成
比によって決まる。よって上記式(2)中の右辺第1項
はGe組成比によって決定される。また所望の成膜速度
vとするには右辺第2項のβ(SiH)のSiH4 の分
圧を表すSiHを変えればよい。このSiHが決定され
れば、kが決まっているため、GeH4 の分圧を表すG
eHも決定される。したがって、所望の成膜速度vとな
るSiH、GeH、が決まるので、所望の組成比で所望
の成膜速度vとなる各SiH4 の分圧SiH、とGeH
4 の分圧GeHが決定される。
【0034】これによって、Ge組成比を変えながらS
iGe混晶を成膜してもSiGe混晶中へのホウ素の取
り込まれ量に対して独立になる。すなわち、SiGe混
晶中のホウ素濃度がGe含有水素化ガスの圧力に依存し
ないためである。よって、ホウ素濃度の制御が容易にな
る。
iGe混晶を成膜してもSiGe混晶中へのホウ素の取
り込まれ量に対して独立になる。すなわち、SiGe混
晶中のホウ素濃度がGe含有水素化ガスの圧力に依存し
ないためである。よって、ホウ素濃度の制御が容易にな
る。
【0035】このように、Ge組成比が変化してもSi
Ge混晶の成膜速度が一定であるため、成膜速度により
変化するドーパント(特にはホウ素)濃度に対して安定
になる。また成膜速度が一定になるので、均質な膜形成
が可能になり、結晶欠陥の発生を抑制することができ
る。さらにSiGe混晶の成膜温度を一定とするので、
炉心管を用いるバッチ式の成膜装置でも、炉心管内、ウ
エハ面内の膜質,膜厚の各均一性が向上する。
Ge混晶の成膜速度が一定であるため、成膜速度により
変化するドーパント(特にはホウ素)濃度に対して安定
になる。また成膜速度が一定になるので、均質な膜形成
が可能になり、結晶欠陥の発生を抑制することができ
る。さらにSiGe混晶の成膜温度を一定とするので、
炉心管を用いるバッチ式の成膜装置でも、炉心管内、ウ
エハ面内の膜質,膜厚の各均一性が向上する。
【0036】上記各実施形態の説明では、SiH4 ガス
を用いて説明したが、例えばジシラン(Si2 H6 )等
のシラン系ガスを用いることも可能である。またSiG
e混晶中のホウ素濃度は一定としたが、ジボランの分圧
とSiGe混晶中のホウ素濃度には比例関係があり、G
e組成比に対して独立に制御できるという特徴を生かし
て、ホウ素濃度プロファイルに変化を持たせることも可
能である。
を用いて説明したが、例えばジシラン(Si2 H6 )等
のシラン系ガスを用いることも可能である。またSiG
e混晶中のホウ素濃度は一定としたが、ジボランの分圧
とSiGe混晶中のホウ素濃度には比例関係があり、G
e組成比に対して独立に制御できるという特徴を生かし
て、ホウ素濃度プロファイルに変化を持たせることも可
能である。
【0037】さらにこの成膜方法の適用はUHV−CV
D装置に限定されることはなく、LP−CVD装置、ガ
スソースMBE装置等を使用したSiGe混晶の成膜方
法にも適用でき、同様の効果が得られる。また、絶縁膜
をマスクにして開口部内のみに選択的に成膜させる選択
成膜法にも本発明の成膜方法は適用できる。このときは
塩化水素(HCl)、塩素(Cl 2 )等を添加してもよ
い。またGe濃度プロファイル、ホウ素濃度プロファイ
ル等は上記説明したプロファイルに限定されることはな
く、所望のプロファイルであっても本発明の成膜方法は
適用できる。
D装置に限定されることはなく、LP−CVD装置、ガ
スソースMBE装置等を使用したSiGe混晶の成膜方
法にも適用でき、同様の効果が得られる。また、絶縁膜
をマスクにして開口部内のみに選択的に成膜させる選択
成膜法にも本発明の成膜方法は適用できる。このときは
塩化水素(HCl)、塩素(Cl 2 )等を添加してもよ
い。またGe濃度プロファイル、ホウ素濃度プロファイ
ル等は上記説明したプロファイルに限定されることはな
く、所望のプロファイルであっても本発明の成膜方法は
適用できる。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
SiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるようにSi
含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを
調整するので、Ge組成比を変化させてもSiGe混晶
の成膜速度は所望の速度にできる。例えばSiGe混晶
の成膜速度を一定にできる。そのため、成膜速度により
変化するドーパント(特にはホウ素)濃度の安定化が図
れる。また成膜速度を一定にすることができるので、均
質な膜形成が可能になり、結晶欠陥の発生を抑制するこ
とができる。
SiGe混晶の成膜速度が所望の速度となるようにSi
含有水素化ガスの分圧とGe含有水素化ガスの分圧とを
調整するので、Ge組成比を変化させてもSiGe混晶
の成膜速度は所望の速度にできる。例えばSiGe混晶
の成膜速度を一定にできる。そのため、成膜速度により
変化するドーパント(特にはホウ素)濃度の安定化が図
れる。また成膜速度を一定にすることができるので、均
質な膜形成が可能になり、結晶欠陥の発生を抑制するこ
とができる。
【図1】原料ガスの分圧、成膜速度と成膜時間との関係
図である。
図である。
【図2】ホウ素濃度、ゲルマニウム濃度と深さとの関係
図である。
図である。
【図3】従来における原料ガスの分圧、成膜速度と成膜
時間との関係図である。
時間との関係図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 シリコン含有水素化ガスとゲルマニウム
含有水素化ガスとを原料ガスに用いた化学的気相成長に
よるシリコンゲルマニウム混晶の成膜方法において、 予めシリコン含有水素化ガスとゲルマニウム含有水素化
ガスとの分圧比と、シリコンゲルマニウム混晶のゲルマ
ニウムの組成比との関係を求めておき、 前記関係に基づいて所望のゲルマニウム組成比となるよ
うに、かつシリコンゲルマニウム混晶の成膜速度が所望
の速度となるように、シリコン含有水素化ガスの分圧と
ゲルマニウム含有水素化ガスの分圧とを調整して、化学
的気相成長によりシリコンゲルマニウム混晶を成膜する
ことを特徴とするシリコンゲルマニウム混晶の成膜方
法。 - 【請求項2】 シリコン含有水素化ガスとゲルマニウム
含有水素化ガスとを原料ガスに用いた化学的気相成長に
よるシリコンゲルマニウム混晶の成膜方法において、 予めシリコン含有水素化ガスとゲルマニウム含有水素化
ガスとの分圧比と、シリコンゲルマニウム混晶のゲルマ
ニウムの組成比との関係を求めておき、 前記関係に基づいて所望のゲルマニウム組成比となるよ
うに、かつシリコンゲルマニウム混晶の成膜温度が70
0℃〜800℃の範囲で、ゲルマニウムの組成比xが0
<x≦0.15であるとき、シリコンゲルマニウム混晶
の成膜速度vが、 【数1】 なる関係を満足するように、 シリコン含有水素化ガスの分圧とゲルマニウム含有水素
化ガスの分圧とを調整して化学的気相成長によりシリコ
ンゲルマニウム混晶を成膜することを特徴とするシリコ
ンゲルマニウム混晶の成膜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP711997A JPH10203895A (ja) | 1997-01-20 | 1997-01-20 | シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP711997A JPH10203895A (ja) | 1997-01-20 | 1997-01-20 | シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10203895A true JPH10203895A (ja) | 1998-08-04 |
Family
ID=11657206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP711997A Pending JPH10203895A (ja) | 1997-01-20 | 1997-01-20 | シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10203895A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006523380A (ja) * | 2003-03-19 | 2006-10-12 | アンバーウェーブ システムズ コーポレイション | 高品質の緩和シリコンゲルマニウム層の製造方法 |
JP2008098668A (ja) * | 2001-02-12 | 2008-04-24 | Asm America Inc | 半導体膜の改良された堆積方法 |
CN100451162C (zh) * | 2005-11-17 | 2009-01-14 | 南京大学 | 化学气相淀积生长掺碳硅锗合金缓冲层及生长锗薄膜方法 |
US8921205B2 (en) | 2002-08-14 | 2014-12-30 | Asm America, Inc. | Deposition of amorphous silicon-containing films |
-
1997
- 1997-01-20 JP JP711997A patent/JPH10203895A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098668A (ja) * | 2001-02-12 | 2008-04-24 | Asm America Inc | 半導体膜の改良された堆積方法 |
US8360001B2 (en) | 2001-02-12 | 2013-01-29 | Asm America, Inc. | Process for deposition of semiconductor films |
US8921205B2 (en) | 2002-08-14 | 2014-12-30 | Asm America, Inc. | Deposition of amorphous silicon-containing films |
JP2006523380A (ja) * | 2003-03-19 | 2006-10-12 | アンバーウェーブ システムズ コーポレイション | 高品質の緩和シリコンゲルマニウム層の製造方法 |
CN100451162C (zh) * | 2005-11-17 | 2009-01-14 | 南京大学 | 化学气相淀积生长掺碳硅锗合金缓冲层及生长锗薄膜方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4417625B2 (ja) | トリシランを用いる混合基板への成膜方法、および、ベース構造の製造方法 | |
US6911401B2 (en) | Method for CVD process control for enhancing device performance | |
KR101521878B1 (ko) | 반도체 박막의 선택적 에피택셜 형성 | |
US6982208B2 (en) | Method for producing high throughput strained-Si channel MOSFETS | |
US5378651A (en) | Comprehensive process for low temperature epitaxial growth | |
JPH0744189B2 (ja) | インサイチュ・ドープされたn型シリコン層の付着方法およびNPNトランジスタ | |
JP2006216955A (ja) | 電気的に活性なドープト結晶性Si含有膜の堆積方法 | |
JPH10203895A (ja) | シリコンゲルマニウム混晶の成膜方法 | |
US7202142B2 (en) | Method for producing low defect density strained -Si channel MOSFETS | |
JP2000077425A (ja) | バイポーラトランジスタ | |
JPH1041321A (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP3806410B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法及び半導体製造装置 | |
JP3494467B2 (ja) | 半導体薄膜の形成方法 | |
JP2004363510A (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
Murota | Epitaxial growth techniques: low-temperature epitaxy | |
JPH09306844A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
Dutartre | Silicon epitaxy: new applications | |
JP3592922B2 (ja) | 化合物半導体基板 | |
JP3461819B2 (ja) | 半導体結晶膜の製造方法 | |
Dutartre | Industrial Applications of Si-Based Epitaxy in Nanoelectronics | |
JP2007157866A (ja) | 成膜方法および半導体装置の製造方法 | |
Oda et al. | Formation of ultra-shallow base with high boron-doping concentration for high-performance SiGe HBTs | |
JP2004134548A (ja) | ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP2004241463A (ja) | 化合物半導体の気相成長方法 | |
McNeill et al. | Growth of Multi-Layer Si/Si 1-x Ge x Structures using Rapid Thermal Chemical Vapour Deposition |