[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10142595A - 液晶表示素子およびその製法 - Google Patents

液晶表示素子およびその製法

Info

Publication number
JPH10142595A
JPH10142595A JP8296308A JP29630896A JPH10142595A JP H10142595 A JPH10142595 A JP H10142595A JP 8296308 A JP8296308 A JP 8296308A JP 29630896 A JP29630896 A JP 29630896A JP H10142595 A JPH10142595 A JP H10142595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
sealant
insulating transparent
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8296308A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kanemoto
和己 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP8296308A priority Critical patent/JPH10142595A/ja
Publication of JPH10142595A publication Critical patent/JPH10142595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール剤部からの光の漏れを防止する遮光膜
を設けながら、偏光板側に気泡が入ったり偏光板の信頼
性を損なわないで、優れた表示特性が得られ、しかも製
造工程での取扱が容易で高歩留りで得られる液晶表示素
子を提供する。 【解決手段】 透明電極3、4が形成された絶縁性透明
基板1、2が2枚一定間隙を有するように周囲でシール
剤7により貼着され、前記一定間隙部に液晶材料(液晶
層8)が注入される液晶表示素子であって、前記絶縁性
透明基板の少なくとも一方の前記シール剤により貼着さ
れる部分に遮光膜12が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はネガ表示の液晶表示
素子およびその製法に関する。さらに詳しくは、絶縁性
透明基板を貼着するシール剤部からの光の漏れを防止し
た液晶表示素子およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、それぞれ透明電極が設
けられた2枚の絶縁性透明基板が一定間隙を有するよう
に周囲でシール剤により貼着され、その間隙に液晶材料
が注入され、その両外面に偏光板が設けられ、電圧の印
加と無印加とによる液晶分子の捩れによる旋光性と偏光
板の透過軸の方向を利用して、光の透過および遮断を制
御することにより表示を行っている。
【0003】この両側の偏光板の透過軸の方向を同じ方
向にし、液晶材料にツイストネマティック液晶を用いる
と、電圧が印加されない場合は光を遮断し、電圧が印加
されると光を透過して黒色の背景に白色またはカラーで
好みの表示をするネガ表示とすることができる。また、
両側の偏光板の透過軸を直交させることにより、前述と
逆のポジ表示をすることができる。前述の2枚の絶縁性
透明基板を貼着するシール剤の部分は液晶材料が充填さ
れないため、液晶分子による旋光性がない。そのため、
ネガ表示をする場合、黒色の背景の周囲のシール剤の部
分は光が漏れることになり、表示品位が劣る。この問題
を解決するため、図4に示されるように、偏光板の表面
側でシール剤の上部に相当する部分に遮光用インクを印
刷して遮光膜を設け、光の漏れを遮断している。
【0004】図4において、(a)は液晶パネルの平面
説明図で、(b)はその端部のシール剤部の拡大断面説
明図である。図4において、1、2はガラスなどからな
る絶縁性透明基板、3、4はそれぞれの絶縁性透明基板
1、2に設けられた透明電極、5、6は液晶分子の配向
を制御する配向膜、7は2枚の絶縁性透明基板1、2を
その周囲で貼着するシール剤、8は液晶層、9、10は
絶縁性透明基板1、2の外面に設けられた偏光板であ
る。この液晶パネルの正面側の偏光板10の表面の外周
部に遮光用インキが印刷されて遮光膜12が設けられて
いる。この遮光膜12は絶縁性透明基板2および偏光板
10の両方の厚さ分だけシール剤7と離れた位置に設け
られるため、視角によりシール剤と同じ幅では完全には
遮光をすることができず、シール剤7の幅より広い幅で
設けられている。
【0005】遮光膜12は、図5に示されるように、絶
縁性透明基板2の表面、すなわち絶縁性透明基板2と偏
光板10との間に設けられることもあるが、その目的
や、シール剤7より幅広に設けられることは図4の例と
同じである。図5において、図4と同じ部分には同じ符
号を付してその説明を省略する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の偏光板の表面に
遮光用インキを印刷する場合は、偏光板の貼着が、大き
な絶縁性透明基板に複数個分の液晶セルを1度に形成し
たものから各セルに分割して液晶材料を注入した後に行
われるため、遮光用インキの印刷も各セルに分割した後
の単個処理しかできず、生産性が非常に低くなる。しか
も遮光用インキを印刷して乾燥した後に保護膜を貼付し
なければならないため、工程数が増加し、非常にコスト
アップになるという問題がある。
【0007】偏光板の貼着前の絶縁性透明基板の表面に
遮光用インキを印刷する場合は、各セルに分割する前の
シートの状態(大きな絶縁性透明基板に複数個のセルが
形成された状態)で印刷をすることができるため、1度
に複数個分の印刷をすることができ、効率的に行える。
しかし、遮光用インキを印刷した後に各セルへの分割を
行い液晶材料を注入した後に偏光板を貼着することにな
るため、偏光板を貼着するまでの間に遮光用インキの印
刷部に傷を付けることがあり、製造工程における取扱が
大変であると共に、傷を避けることができず歩留りが低
下したり、光の漏れを完全に防止することができない。
さらに、絶縁性透明基板と偏光板との間に段差ができる
ため、隙間が生じ気泡が形成されることが避けられな
い。この気泡は周囲温度が高くなることにより膨脹し、
液晶パネルを観察するときに異物のように見え、視認特
性が低下する。さらに、段差に伴い遮光膜部の偏光板と
絶縁性透明基板との貼着が完全でなく、偏光板の浮きな
どに伴う偏光板の信頼性が低下する。
【0008】さらに、上述のいずれの方法においても、
遮光膜をシール剤の幅より広く設けなければ完全な遮光
を得ることができず、有効表示部の面積が小さくなると
いう問題もある。
【0009】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、シール剤部からの光の漏れを防止す
る遮光膜を設けながら、偏光板側に気泡が入ったり偏光
板の信頼性を損なわないで、優れた表示特性が得られ、
しかも製造工程での取扱が容易で高歩留りで得られる液
晶表示素子およびその製法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示素
子は、透明電極がそれぞれ形成された2枚の絶縁性透明
基板が一定間隙を有するように周囲でシール剤により貼
着され、前記一定間隙部に液晶材料が注入される液晶表
示素子であって、前記絶縁性透明基板の少なくとも一方
の前記シール剤により貼着される部分に遮光膜が設けら
れている。
【0011】前記シール剤内に混入されるスペーサが弾
力性のある材料からなり、前記シール剤のない前記絶縁
性透明基板の一定間隙部に弾力性の小さい材料からなる
スペーサが介在されていることが好ましい。そうするこ
とにより、スクリーン印刷により設けられた遮光膜の厚
さがばらついたり、その表面に凹凸が生じても、2枚の
絶縁性透明基板を貼着する際に、一定圧力によりしっか
りと加圧しながら加温してシール剤を硬化させれば、ス
ペーサが潰されて一定の間隔で貼着することができる。
この際、シール剤のない部分に弾力性の小さいスペーサ
が介在されていることにより、シール剤部のスペーサが
潰れ過ぎて間隔が狭くなり過ぎることがないため好まし
い。また、シール剤内のスペーサが弾力性の小さいもの
でも、球形状であれば一定圧力によりしっかりと加圧す
ることにより、遮光膜内にスペーサがめり込み一定間隙
で貼着することができる。ここに弾力性のある材料と
は、樹脂製ビーズなどのように外力により変形し得る材
料をいい、弾力性の小さい材料とは、シリカなどのよう
に外力により変形し難い材料を意味する。
【0012】本発明の液晶表示素子の製法は、(a)2
枚の絶縁性透明基板にそれぞれ透明電極を形成し、
(b)前記絶縁性透明基板の少なくとも一方のシール剤
が貼着される部分に遮光膜を形成し、(c)前記2枚の
絶縁性透明基板にそれぞれ配向膜を形成し、(d)前記
絶縁性透明基板の一方にスペーサを含有するシール剤を
印刷して前記2枚の絶縁性透明基板を重ね合わせ、
(e)該2枚の絶縁性透明基板を一定の圧力により加圧
しながら加熱することにより前記シール剤を硬化させる
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明の液晶表示素子およびその製法について説明をする。
【0014】図1は本発明の液晶表示素子の一実施形態
の液晶パネル部の断面説明図である。図1において、ガ
ラスなどからなる絶縁性透明基板1、2にそれぞれIT
Oや酸化スズ、酸化インジウムなどからなる透明電極
3、4およびポリイミドなどからなる配向膜5、6が設
けられ、それらが対向するように、一定間隙を介して周
囲でシール剤7により貼着され、その間隙に液晶材料が
注入され、液晶層8が形成されると共に、絶縁性透明基
板1、2の両外面には偏光板9、10が貼着されてい
る。この構造は一般的な液晶パネルと同様であるが、本
発明の液晶表示素子では、2枚の絶縁性透明基板1、2
が貼着されるシール剤7部分の一方の絶縁性透明基板2
の内面(液晶層8に接する側の面)に遮光用の黒色イン
キが印刷されて遮光膜12が設けられており、その遮光
膜12を介してシール剤7により両絶縁性透明基板1、
2が貼着されていることに特徴がある。
【0015】遮光膜12は、黒色インキがオフセット印
刷されて乾燥されることにより2μm程度の厚さに設け
られるが、図2に遮光膜12およびシール剤7の部分の
誇張拡大断面図が示されるように、その表面に凹凸が形
成されたり、その厚さもバラツクことが考えられる。一
方、液晶パネルの2枚の絶縁性透明基板1、2の間隔
(ギャップ)は、光の透過率特性に影響し、この間隔が
バラツクと表示ムラが発生し表示特性が低下する。その
ため、従来の液晶パネルは、シール剤7の中に硬いガラ
スなどからなる円柱状のスペーサが混入されると共に、
シール剤以外のところには弾力性のある樹脂ビーズなど
からなるスペーサがちりばめられて両絶縁性透明基板
1、2間の間隔が一定になるようにシール剤7により貼
着されている。そして、シール剤7部に、表面が凹凸に
なったり、その厚さが必ずしも一定にはならない遮光膜
12などを設けることは、一定のギャップが得られない
ため従来は行われていない。しかし、前述のように、遮
光膜12を絶縁性透明基板2の外面や偏光板6の外面に
設けると前述の問題が生じる。
【0016】そこで本発明者は、遮光膜12を少ない工
数で設けることができると共に、気泡などによる表示特
性の低下を招くことなく高品質の液晶表示素子を得るた
め鋭意検討を重ねた結果、シール剤7の中に含まれるス
ペーサに、たとえばジビニルベンゼンなどを主成分とす
樹脂ビーズのような弾力性のあるものを使用するか、ま
たはシリカなどの固い(弾力性の小さい)材料を使用す
る場合は球形などの遮光膜12内にめり込みやすい形状
のスペーサを使用し、複数個の液晶パネルが形成された
シートを何組も重ねないで1組づつ一定の圧力で加圧し
ながら加熱してシール剤7を硬化させることにより、2
枚の絶縁性透明基板1、2を一定の間隔で貼着すること
ができ、絶縁性透明基板1、2の内側(液晶層側)に遮
光膜を設けることができることを見出した。
【0017】すなわち、図2に示されるように、シール
剤7により貼着される部分に遮光膜12用のインキが印
刷され、その膜厚がばらついたり、凹凸が生じても、シ
ール剤7中のスペーサ7aに弾力性があれば、一定圧力
により2枚の絶縁性透明基板1、2が加圧されることに
より、膜厚の厚い部分または凸部にスペーサ7aが当っ
た場合に、印加圧力によりスペーサ7aが押し潰されて
楕円状になり貼着される。また、スペーサ7aが弾力性
が小さく硬い場合でも、円柱状ではなく、球形状であれ
ば一定圧力により加圧された場合、スペーサ7aと遮光
膜12との接触部が点接触になるため、遮光膜12内に
スペーサ7aがめり込み一定間隙を保持して貼着され
る。そのため、シール剤7中のスペーサ7aを弾力性の
あるものまたは弾力性が小さくても球形状のものを使用
し、一定圧力で加圧しながら加熱することにより、両基
板1、2間の間隙を一定に保持することができる。な
お、シール剤7中のスペーサ7aに弾力性のあるものを
使用する場合、シール剤のない部分に散布するスペーサ
に弾力性の小さいスペーサを少なくとも一部含ませるこ
とが、両絶縁性透明基板1、2の間隔が全体的に狭くな
り過ぎることを防止するために好ましい。
【0018】実際に用いられるスペーサの種類およびそ
の大きさの具体例としては、遮光膜12の膜厚を2μm
程度設けた場合、シール剤7内のスペーサ7aとして、
直径が3.8〜4μm程度の樹脂ビーズをシール剤7に
対して1wt(重量)%混入したものを使用し、シール
剤7部以外の両基板1、2間のスペーサを直径が5.2
〜5.3μm程度の樹脂ビーズとシリカビーズとの混合
したものを、30〜40個/mm2 程度の割合で散布し
た。この条件で、320個の液晶パネルを作製した結
果、両基板1、2間の間隙は一定の間隙が得られ、表示
ムラは一切生じなかった。なお、従来の仕様は、遮光膜
が設けられておらず、シール剤7内のスペーサは5.5
μmで長さが20〜60μmの円柱状のガラススペーサ
で、シール剤に対して3wt%の割合で混入されてお
り、シール剤以外の部分のスペーサは、5.2〜5.3μ
mの樹脂ビーズで60個/mm2 程度の散布により行わ
れていた。
【0019】図3は図1に示される液晶パネルの製造工
程を示すフローチャートである。まず、複数個の液晶パ
ネルを取れる大きなガラス板などの絶縁性透明基板を2
枚それぞれ洗浄してITOなどの透明電極膜を成膜し、
パターニングして各セルごとに透明電極のパターンをそ
れぞれ形成する(S1〜2)。つぎに一方の絶縁性透明
基板の各セルのシール剤が貼着される部分に黒色インキ
をオフセット印刷し、乾燥させて遮光膜を形成する(S
3〜4)。つぎにポリイミドなどからなる配向膜をロー
ルコートなどにより塗布して乾燥させ、ラビング処理な
どの配向処理を行う(S5〜6)。
【0020】その後、一方の絶縁性透明基板の各セルの
周囲部分に液晶材料注入口を除いて環状になるように、
樹脂ビーズを含有するシール剤をスクリーン印刷などに
より設ける。また、他方の絶縁性透明基板には、その電
極端子を一方の絶縁性透明基板に移すための銀点印刷を
銀ペーストの塗布などにより行う(S7〜8)。
【0021】その後、一方の絶縁性透明基板に前述の樹
脂ビーズとシリカビーズとを混合したスペーサを前述の
割合で散布し、2枚の絶縁性透明基板をそれぞれの透明
電極が対向するように重ね合わせ、1セットごとにサー
ボモータなどにより、たとえば1×105〜3×105
a程度の圧力を1〜3分程度印加させながら90〜12
0℃程度に加熱してシール剤を仮硬化させる。さらに数
十セット重ねてオーブン炉に入れ120〜180℃程度
で120〜180分程度加熱して完全に硬化させる(プ
レス・硬化S9〜10)。ついで絶縁性透明基板を切断
して各セルに分割し(S11)、液晶材料を注入してか
ら両外面に偏光板を貼付する(S12〜13)ことによ
り、図1に示される液晶パネルが形成される。
【0022】前述の従来の偏光板の表面に遮光膜を設け
る場合は、図3に示される製造工程のS13の後で遮光
膜用のインキを印刷して乾燥し、保護膜を貼付する工程
が入れられる。したがって、その後のバックライトや回
路基板などとの組立工程で遮光膜を傷つけないように注
意をして取り扱わなければならず、自動機にかけて作業
を進めることができない。また、絶縁性透明基板と偏光
板との間に遮光膜を設ける場合は、図3に示される製造
工程のS10とS11との間に遮光膜用のインキを印刷
して乾燥させる工程が挿入されることになる。したがっ
て、従来の外側に遮光膜を設ける液晶表示素子の場合、
2枚の絶縁性透明基板を貼着した後の製造工程が遮光膜
を設けないものと異なることになるが、本発明によれ
ば、この後半のフローが同じで、機種が変わっても作業
を平準化することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、表示面に気泡ができた
り、遮光膜の傷、欠けなどによる光の漏れや不良品の発
生がなく、高品質で信頼性の高い液晶表示素子が高歩留
りで得られる。
【0024】また、シール剤と遮光膜との設けられる面
が同じであるため、視差がなく、遮光膜の大きさは印刷
ズレ程度を考慮すればよいため、設計が容易となる。
【0025】さらに、本発明の製法によれば、シール剤
に含まれるスペーサが弾力性を有するもので、一定圧力
により加圧しながら貼着されるため、絶縁性透明基板の
内側に遮光膜が設けられてその表面に凹凸が生じても両
基板の間隔を一定に保持することができる。しかも、絶
縁性透明基板の内側に遮光膜が設けられるため、製造工
程の途中においても殆ど外部には露出せず、その後の製
造工程で傷を付ける恐れがなく、不良品が発生しないと
共に、取扱が容易で作業性や生産性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の一実施形態の断面説明
図である。
【図2】図1の遮光膜部の誇張拡大説明図である。
【図3】図1の液晶表示素子の製造工程を示すフローチ
ャートである。
【図4】従来のシール剤部に遮光膜を設けた例の説明図
である。
【図5】従来のシール剤部に遮光膜を設けた他の例の説
明図である。
【符号の説明】
1、2 絶縁性透明基板 3、4 透明電極 7 シール剤 8 液晶層 12 遮光膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極がそれぞれ形成された2枚の絶
    縁性透明基板が一定間隙を有するように周囲でシール剤
    により貼着され、前記一定間隙部に液晶材料が注入され
    る液晶表示素子であって、前記絶縁性透明基板の少なく
    とも一方の前記シール剤により貼着される部分に遮光膜
    が設けられてなる液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記シール剤の中に混入されるスペーサ
    が弾力性のある材料からなり、前記シール剤のない前記
    絶縁性透明基板の一定間隙部に弾力性の小さい材料から
    なるスペーサが介在されてなる請求項1記載の液晶表示
    素子。
  3. 【請求項3】 (a)2枚の絶縁性透明基板にそれぞれ
    透明電極を形成し、(b)前記絶縁性透明基板の少なく
    とも一方のシール剤が貼着される部分に遮光膜を形成
    し、(c)前記2枚の絶縁性透明基板にそれぞれ配向膜
    を形成し、(d)前記絶縁性透明基板の一方にスペーサ
    を含有するシール剤を印刷して前記2枚の絶縁性透明基
    板を重ね合わせ、(e)該2枚の絶縁性透明基板を一定
    の圧力により加圧しながら加熱することにより前記シー
    ル剤を硬化させることを特徴とする液晶表示素子の製
    法。
JP8296308A 1996-11-08 1996-11-08 液晶表示素子およびその製法 Pending JPH10142595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8296308A JPH10142595A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液晶表示素子およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8296308A JPH10142595A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液晶表示素子およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142595A true JPH10142595A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17831874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8296308A Pending JPH10142595A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液晶表示素子およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10142595A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1457811A1 (fr) * 2003-02-28 2004-09-15 EM Microelectronic-Marin SA Dispositif d'affichage à contraste négatif d'une couleur uniforme, et procédé de fabrication d'un tel dispositif
JP2008112110A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Optrex Corp 液晶表示装置
KR100830524B1 (ko) * 2001-12-29 2008-05-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 빛샘 방지 구조
CN100399142C (zh) * 2004-01-21 2008-07-02 瀚宇彩晶股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法
KR101087328B1 (ko) * 2004-09-30 2011-11-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 편광판 구조
CN102662275A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组及液晶显示装置
CN107229152A (zh) * 2017-07-04 2017-10-03 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板的制作方法及液晶显示面板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830524B1 (ko) * 2001-12-29 2008-05-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 빛샘 방지 구조
EP1457811A1 (fr) * 2003-02-28 2004-09-15 EM Microelectronic-Marin SA Dispositif d'affichage à contraste négatif d'une couleur uniforme, et procédé de fabrication d'un tel dispositif
CN100399142C (zh) * 2004-01-21 2008-07-02 瀚宇彩晶股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法
KR101087328B1 (ko) * 2004-09-30 2011-11-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 편광판 구조
JP2008112110A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Optrex Corp 液晶表示装置
CN102662275A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组及液晶显示装置
WO2013159417A1 (zh) * 2012-04-27 2013-10-31 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组及液晶显示装置
CN107229152A (zh) * 2017-07-04 2017-10-03 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板的制作方法及液晶显示面板
CN107229152B (zh) * 2017-07-04 2020-01-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示面板的制作方法及液晶显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001117105A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3930284B2 (ja) 平面表示素子の製造方法
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6741316B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6738124B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display panel
US6239855B1 (en) Method for producing a liquid crystal display panel having dummy seal particles arranged in at least two arrays
JP2006171682A (ja) 液晶表示装置
JPH10142595A (ja) 液晶表示素子およびその製法
US20120002147A1 (en) Method for manufacturing liquid crystal display device and liquid crystal display device manufactured thereby
JP2004145084A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
KR20040011671A (ko) 액정표시소자
JP2003121860A (ja) 液晶表示パネル
JPH0291616A (ja) 液晶表示装置
JP3470871B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH1164864A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20050068294A (ko) 액정 표시 장치의 씰 패턴 및 그 형성 방법
JP2003149630A (ja) 液晶セル形成用パネルおよび液晶セルの製造方法
JPH06294965A (ja) 液晶表示装置
JPH02296223A (ja) 液晶表示素子
KR0182044B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002098975A (ja) 液晶装置の製造方法
JP2001066586A (ja) 液晶表示装置
KR100685934B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JPH07191333A (ja) 液晶表示素子
JPH0470624A (ja) 液晶表示器の製造方法