[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10106005A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH10106005A
JPH10106005A JP8254168A JP25416896A JPH10106005A JP H10106005 A JPH10106005 A JP H10106005A JP 8254168 A JP8254168 A JP 8254168A JP 25416896 A JP25416896 A JP 25416896A JP H10106005 A JPH10106005 A JP H10106005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
power calibration
count
power
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8254168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233587B2 (ja
Inventor
Masaaki Nakagawa
雅章 中川
Mikiyoshi Suzuki
幹芳 鈴木
Nobuhiko Ito
伸彦 伊藤
Shinichi Kurobe
信一 黒部
Tatsuya Daimaru
龍也 大丸
Hirokuni Hashimoto
裕邦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25416896A priority Critical patent/JP3233587B2/ja
Publication of JPH10106005A publication Critical patent/JPH10106005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233587B2 publication Critical patent/JP3233587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OPC処理時にカウントエリアから得られた
OPC実行回数に基づくテストエリアが正しいか否かを
検証できるようにする。 【解決手段】 システムコントローラ10等は、OPC
処理によってデータ記録時の記録レーザパワーを決定す
るとき、光ディスクのPCA領域の複数のカウントエリ
アを再生し、再生信号を得られたカウントエリアのアド
レスに基づいてPCA実行回数を求め、PCA領域の複
数のテストエリア中のPCA実行回数に対応するテスト
エリアを再生し、再生信号を得られたか否かによってP
CA実行回数が正しいか否かを検証する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクにデ
ータを記録するCD−Rドライブ装置等の情報記録装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のCD−Rドライブ装置等の情報記
録装置は、光学的情報記録メディアである光ディスク上
のプログラムエリア(PROGRAM AREA)と呼
ばれるユーザデータエリアにデータのトラックを記録す
るとき、光ディスクのパワーキャリブレーションエリア
(PCA領域)のカウントエリアによって参照されるテ
ストエリアを用いてパワーキャリブレーション処理(O
PC処理)を行ない、最適な記録レーザパワーを決定し
ている(例えば、特開平7−85494号公報参照)。
【0003】すなわち、PCA領域は複数のカウントエ
リアとその各カウントエリアによって参照される複数の
テストエリアとから構成されており、情報記録装置はO
PC時にPCA領域のカウントエリアの先頭からサーチ
して再生し、再生信号(RF信号)が得られたカウント
エリアのアドレスに基づいて今までに実施されたOPC
処理回数(パワーキャリブレーション実行回数)を決定
する。
【0004】その後、そのパワーキャリブレーション実
行回数に基づいて次に書き込むカウントエリアのアドレ
スを決定し、そのアドレスに対応するテストエリアをサ
ーチして所定のデータを記録し、そのデータの再生信号
に基づいてデータ記録時の最適な記録レーザパワーを求
める。
【0005】そして、テストエリアにデータを記録した
後にはそのテストエリアを参照したカウントエリアに所
定のデータを記録してOPC処理実行回数を記録し、O
PC処理を終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報記録装置では、OPC時にカウントエリアを再生し
たとき、光ディスク上の欠陥やゴミの付着によってカウ
ントエリアを正しく再生することができずにOPC実行
回数を誤認識してしまう。そうすると、カウントエリア
によってこれからOPC処理に使用するテストエリアを
正しくサーチすることができなくなり、既に使用された
テストエリアを用いてOPC処理を行なってしまって不
適切な記録レーザパワーを設定してしまうという問題が
あった。光ディスクに不適切な記録レーザパワーを用い
てデータを記録すると、そのデータを再生できなくなる
恐れが有り、データ記録の信頼性が失われてしまう。
【0007】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、OPC処理時にカウントエリアから得られたO
PC実行回数に基づくテストエリアが正しいか否かを検
証できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、光ディスクのパワーキャリブレーション
エリアのカウントエリアによって参照されるテストエリ
アを用いてデータ記録時の最適な記録レーザパワーを決
定するパワーキャリブレーション手段と、その手段によ
って決定したレーザパワーによって上記光ディスクにデ
ータを記録する手段を備えた情報記録装置において、上
記パワーキャリブレーション手段によって記録レーザパ
ワーを決定するとき、上記パワーキャリブレーションエ
リアの複数のカウントエリアを再生し、再生信号を得ら
れたカウントエリアのアドレスに基づいてパワーキャリ
ブレーション実行回数を求め、上記パワーキャリブレー
ションエリアの複数のテストエリア中の上記パワーキャ
リブレーション実行回数に対応するテストエリアを再生
し、再生信号を得られたか否かによって上記パワーキャ
リブレーション実行回数が正しいか否かを検証するパワ
ーキャリブレーション実行回数検証手段を設けたもので
ある。
【0009】また、光ディスクのパワーキャリブレーシ
ョンエリアのカウントエリアによって参照されるテスト
エリアを用いてデータ記録時の最適な記録レーザパワー
を決定するパワーキャリブレーション手段と、その手段
によって決定したレーザパワーによって上記光ディスク
にデータを記録する手段を備えた情報記録装置におい
て、上記パワーキャリブレーション手段によって記録レ
ーザパワーを決定するとき、上記パワーキャリブレーシ
ョンエリアの複数のカウントエリアを再生し、再生信号
を得られたカウントエリアのアドレスに基づいてパワー
キャリブレーション実行回数を求め、上記パワーキャリ
ブレーションエリアの複数のテストエリア中の上記パワ
ーキャリブレーション実行回数に対応するテストエリア
を再生し、再生信号を得られたときはそのテストエリア
から昇順に再生し、再生信号を得られなかったときはそ
のテストエリアから降順に再生し、再生信号を得られた
テストエリアのアドレスに基づいてパワーキャリブレー
ション実行回数を決定するパワーキャリブレーション実
行回数決定手段を設けるとよい。
【0010】さらに、上記カウントエリアの再生によっ
て求めたパワーキャリブレーション実行回数が上記テス
トエリアの再生によって求めたパワーキャリブレーショ
ン実行回数よりも多かったとき、上記カウントエリアの
再生によって求めたパワーキャリブレーション実行回数
に対応するテストエリアまで所定のデータを記録する手
段を設けるとよい。
【0011】また、上記カウントエリアの再生によって
求めたパワーキャリブレーション実行回数が上記テスト
エリアの再生によって求めたパワーキャリブレーション
実行回数よりも少なかったとき、上記テストエリアの再
生によって求めたパワーキャリブレーション実行回数に
対応するカウントエリアに所定のデータを記録する手段
を設けるとよい。
【0012】さらにまた、上記記録レーザパワーの決定
後、上記パワーキャリブレーションエリアのカウントエ
リアとテストエリアとを再生して求めたパワーキャリブ
レーション実行回数が前回よりも1回増えているか否か
を確認する手段を設けるとよい。
【0013】さらに、光ディスクのパワーキャリブレー
ションエリアのカウントエリアによって参照されるテス
トエリアを用いてデータ記録時の最適なレーザパワーを
決定するパワーキャリブレーション手段と、その手段に
よって決定したレーザパワーによって上記光ディスクに
データを記録する手段を備えた情報記録装置において、
上記パワーキャリブレーション手段によってレーザパワ
ーを決定するとき、上記パワーキャリブレーションエリ
アの複数のテストエリアを先頭アドレスから順番に再生
し、再生信号を得られたテストエリアのアドレスに基づ
いてパワーキャリブレーション実行回数を求める手段を
設けるとよい。
【0014】この発明の請求項1の情報記録装置は、光
ディスクへのデータ記録時の最適な記録レーザパワーを
決定するパワーキャリブレーション処理時、パワーキャ
リブレーションエリアの複数のカウントエリアを再生
し、再生信号を得られたカウントエリアのアドレスに基
づいてパワーキャリブレーション実行回数を求め、パワ
ーキャリブレーションエリアの複数のテストエリア中の
パワーキャリブレーション実行回数に対応するテストエ
リアを再生し、再生信号を得られたか否かによってパワ
ーキャリブレーション実行回数が正しいか否かを検証す
るので、パワーキャリブレーション処理の開始前にカウ
ントエリアから得られたパワーキャリブレーション実行
回数が正しいか否かを検証することができ、使用済みの
テストエリアにデータを2重書きして記録レーザパワー
を誤って設定してしまうことを回避することができる。
【0015】また、パワーキャリブレーションエリアの
複数のカウントエリアを再生し、再生信号を得られたカ
ウントエリアのアドレスに基づいてパワーキャリブレー
ション実行回数を求め、パワーキャリブレーションエリ
アの複数のテストエリア中のパワーキャリブレーション
実行回数に対応するテストエリアを再生し、再生信号を
得られたときはそのテストエリアから昇順に再生し、再
生信号を得られなかったときはそのテストエリアから降
順に再生し、再生信号を得られたテストエリアのアドレ
スに基づいてパワーキャリブレーション実行回数を決定
するようにすれば、正確なパワーキャリブレーション実
行回数に基づいて得られたテストエリアによってパワー
キャリブレーション処理を行なうことができ、使用済み
のテストエリアにデータを2重書きして記録レーザパワ
ーを誤って設定してしまうことを回避することができ
る。
【0016】さらに、カウントエリアの再生によって求
めたパワーキャリブレーション実行回数がテストエリア
の再生によって求めたパワーキャリブレーション実行回
数よりも多かったとき、カウントエリアの再生によって
求めたパワーキャリブレーション実行回数に対応するテ
ストエリアまで所定のデータを記録するようにすれば、
パワーキャリブレーション処理の実行後にパワーキャリ
ブレーション実行回数を誤認識するような不具合を解消
することができる。
【0017】また、カウントエリアの再生によって求め
たパワーキャリブレーション実行回数がテストエリアの
再生によって求めたパワーキャリブレーション実行回数
よりも少なかったとき、テストエリアの再生によって求
めたパワーキャリブレーション実行回数に対応するカウ
ントエリアに所定のデータを記録するようにすれば、他
の情報記録装置でも使用済みのテストエリアによってパ
ワーキャリブレーション処理を行なわないようにするこ
とができ、正しい記録レーザパワーを設定することがで
きる。
【0018】さらにまた、記録レーザパワーの決定後、
パワーキャリブレーションエリアのカウントエリアとテ
ストエリアとを再生して求めたパワーキャリブレーショ
ン実行回数が前回よりも1回増えているか否かを確認す
るようにすれば、パワーキャリブレーション処理によっ
て記録レーザパワーが正しく設定されているか否かを検
証することができる。
【0019】さらに、光ディスクへのデータ記録時の最
適な記録レーザパワーを決定するパワーキャリブレーシ
ョン処理時、パワーキャリブレーションエリアの複数の
テストエリアを先頭アドレスから順番に再生し、再生信
号を得られたテストエリアのアドレスに基づいてパワー
キャリブレーション実行回数を求めるようにすれば、パ
ワーキャリブレーション処理に使用すべきテストエリア
を簡単な処理で決定することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1はこの発明の一実
施形態の情報記録装置の構成を示す図である。この情報
記録装置は、マイクロコンピュータを内蔵したCD−R
ドライブ装置等の光ディスク装置である。
【0021】この情報記録装置は、ユーザマイクロコン
トローラ(CPU)1,フラッシュROM2,ホストイ
ンタフェース(I/F)コントローラ3,バッファマネ
ージャ4,DRAM5,サブコードオペレーションコン
トローラ6,CD−ROMエンコーダ7,CD−ROM
デコーダ8,オーディオ部9,システムコントローラ1
0,CDエンコーダ11,CDデコーダ12,サーボ1
3,及びスピンドルモータコントローラ14等からな
る。
【0022】CPU1は、この情報記録装置全体の動作
を制御する中央演算処理LSIである。フラッシュRO
M2は、CPU1が各種の処理を実行する際に使用する
作業領域であり、データの書き換えと消去が可能な不揮
発性メモリである。ホストI/Fコントローラ3は、ホ
ストコンピュータ15とのデータ通信の制御を司るLS
Iである。バッファマネージャ4は、ホストコンピュー
タ15から転送されたデータの受信制御と光ディスク1
6から読み出したデータをホストコンピュータ15へ転
送する制御を司るLSIである。
【0023】DRAM5は、ホストコンピュータ15か
ら転送されたデータ及び光ディスク16から読み出した
データを一時的に格納するバッファメモリである。サブ
コードオペレーションコントローラ6は、光ディスク1
6に記録するサブコードの生成と光ディスク16から読
み出したサブコード(SubP,Q,R,S,……,
W)を分離する処理を行なうLSIである。
【0024】CD−ROMエンコーダ7は、CD−RO
Mデータを光ディスク16に書き込む前に変調するLS
Iである。CD−ROMデコーダ8は、読み出したCD
−ROMデータを復調するLSIである。オーディオ部
9は、音楽等の音声データを再生して音声出力する。
【0025】システムコントローラ10は、光ディスク
16に対するパワーキャリブレーション処理(OPC:
OPTIMUM POWER CARIBRATIO
N)データの記録及び再生を制御するLSIである。C
Dエンコーダ11は、ユーザデータとサブコードとを光
ディスク16に書き込む前にその光ディスク16のメデ
ィア規格に基づいて変調するLSIである。
【0026】CDデコーダ12は、光ディスク16から
読み出したデータをユーザデータとサブコードに分離し
て復調するLSIである。サーボ13は、光ディスク1
6に対するデータの記録及び再生時のフォーカスとトラ
ッキング等のサーボを制御するLSIである。スピンド
ルモータコントローラ14は、光ディスク16を回転さ
せるスピンドルモータ(図中では省略)の回転を制御す
るLSIである。
【0027】すなわち、上記システムコントローラ10
等が、光ディスク16のパワーキャリブレーションエリ
アのカウントエリアによって参照されるテストエリアを
用いてデータ記録時の最適な記録レーザパワーを決定す
るパワーキャリブレーション手段と、その手段によって
決定したレーザパワーによって光ディスク16にデータ
を記録する手段の機能を果たす。
【0028】また、上記パワーキャリブレーション手段
によって記録レーザパワーを決定するとき、パワーキャ
リブレーションエリアの複数のカウントエリアを再生
し、再生信号を得られたカウントエリアのアドレスに基
づいてパワーキャリブレーション実行回数を求め、パワ
ーキャリブレーションエリアの複数のテストエリア中の
パワーキャリブレーション実行回数に対応するテストエ
リアを再生し、再生信号を得られたか否かによってパワ
ーキャリブレーション実行回数が正しいか否かを検証す
るパワーキャリブレーション実行回数検証手段の機能も
果たす。
【0029】さらに、上記パワーキャリブレーション手
段によって記録レーザパワーを決定するとき、パワーキ
ャリブレーションエリアの複数のカウントエリアを再生
し、再生信号を得られたカウントエリアのアドレスに基
づいてパワーキャリブレーション実行回数を求め、パワ
ーキャリブレーションエリアの複数のテストエリア中の
上記パワーキャリブレーション実行回数に対応するテス
トエリアを再生し、再生信号を得られたときはそのテス
トエリアから昇順に再生し、再生信号を得られなかった
ときはそのテストエリアから降順に再生し、再生信号を
得られたテストエリアのアドレスに基づいてパワーキャ
リブレーション実行回数を決定するパワーキャリブレー
ション実行回数決定手段の機能も果たす。
【0030】また、カウントエリアの再生によって求め
たパワーキャリブレーション実行回数がテストエリアの
再生によって求めたパワーキャリブレーション実行回数
よりも多かったとき、カウントエリアの再生によって求
めたパワーキャリブレーション実行回数に対応するテス
トエリアまで所定のデータを記録する手段の機能も果た
す。
【0031】さらに、カウントエリアの再生によって求
めたパワーキャリブレーション実行回数がテストエリア
の再生によって求めたパワーキャリブレーション実行回
数よりも少なかったとき、テストエリアの再生によって
求めたパワーキャリブレーション実行回数に対応するカ
ウントエリアに所定のデータを記録する手段の機能も果
たす。
【0032】また、記録レーザパワーの決定後、パワー
キャリブレーションエリアのカウントエリアとテストエ
リアとを再生して求めたパワーキャリブレーション実行
回数が前回よりも1回増えているか否かを確認する手段
の機能も果たす。
【0033】さらに、上記パワーキャリブレーション手
段によってレーザパワーを決定するとき、パワーキャリ
ブレーションエリアの複数のテストエリアを先頭から順
番に再生し、再生信号を得られたテストエリアのアドレ
スに基づいてパワーキャリブレーション実行回数を求め
る手段の機能も果たす。
【0034】図2は、光ディスク16の記録面のフォー
マットを示す図である。光ディスク16の記録面は、内
周側からパワーキャリブレーションエリア(PCA領
域)20,プログラムメモリエリア(PMA領域)2
1,リードインエリア22,プログラムエリア23,及
びリードアウトエリア24からなる。
【0035】図3は図2に示したPCA領域20内のフ
ォーマットの一例を示す図である。PCA領域20は、
カウントエリアとテストエリアとに分かれている。テス
トエリアは、例えば100個のテストエリア(パーティ
ション)に分かれており、パワーキャリブレーション処
理の度に1個のテストエリアを使用する。カウントエリ
アは、各テストエリアにそれぞれ対応する100個のカ
ウントエリア(パーティションと称する)に分かれてお
り、テストエリアが使用されたときに使用済みを示すた
めに対応するカウントエリアに所定のデータを記録す
る。
【0036】次に、この情報記録装置のパワーキャリブ
レーション処理時のパワーキャリブレーション実行回数
の検証及び決定に関わる処理を説明する。図4は、その
処理を示すフローチャートである。パワーキャリブレー
ション実行回数の検証及び決定の処理は、ステップ(図
中「S」で示す)1でカウントエリアの先頭アドレスか
ら順にシークして再生し、ステップ2へ進んでRF信号
(再生信号)を得られたか否かを判断して、得られたら
ステップ3へ進んでRF信号を得られたカウントエリア
のアドレスに基づいてパワーキャリブレーション実行回
数(OPC実行回数)Nを得て、ステップ4へ進む。
【0037】ステップ4ではOPC実行回数Nに対応す
るテストエリアNを再生し、ステップ5へ進んでRF信
号を得られたか否かを判断して、RF信号を得られたら
ステップ6へ進んでテストエリアN+1を再生し、ステ
ップ7へ進んでRF信号を得られたか否かを判断する。
【0038】ステップ7の判断でRF信号を得られなか
ったら、ステップ11へ進んでステップ6で設定したN
から1デクリメントした値N−1をOPC実行回数と決
定する。
【0039】ステップ7の判断でRF信号を得られた
ら、ステップ8へ進んでテストエリアのアドレスを更に
1インクリメントして、ステップ9へ進んでテストエリ
アN=N+1を再生し、ステップ10へ進んでRF信号
を得られたか否かを判断して、RF信号を得られたらス
テップ8へ戻り、RF信号を得られなかったテストエリ
アを得るまでステップ8〜10の処理を繰り返し、テス
トエリアN+2,N+3,……を順次再生する。
【0040】ステップ10の判断でRF信号を得られな
かったら、ステップ11へ進んでステップ8で設定した
Nから1デクリメントした値N−1をOPC実行回数と
決定する。つまり、上記ステップ8〜10でRF信号が
得られなかったテストエリアと得られたテストエリアが
隣合っているときに、そのRF信号を得られたテストエ
リアのアドレスに基づいてOPC実行回数を決定する。
【0041】一方、ステップ5の判断でテストエリアN
からRF信号を得られなかったら、ステップ12へ進ん
でテストエリアN−1を再生し、ステップ13へ進んで
RF信号を得られたか否かを判断する。ステップ13の
判断でRF信号を得られたら、ステップ17へ進んでス
テップ12で設定した値NをOPC実行回数と決定す
る。
【0042】ステップ13の判断でRF信号を得られな
かったら、ステップ14へ進んでテストエリアのアドレ
スを更に1デクリメントして、ステップ15へ進んでテ
ストエリアNを再生し、ステップ16へ進んでRF信号
を得られたか否かを判断して、RF信号を得られなかっ
たらステップ14へ戻り、RF信号を得られたテストエ
リアを得るまでステップ14〜16の処理を繰り返し、
テストエリアN−2,N−3,……を順次再生する。ス
テップ16の判断でRF信号を得られたら、ステップ1
7へ進んでステップ14で設定した値NをOPC実行回
数と決定する。
【0043】この処理についてさらに説明する。まず、
カウントエリアの先頭から順次セクタ(例えば、15セ
クタ単位)を再生し、アドレス30のエリアからRF信
号を得られたらそれをOPC実行回数、すなわちパワー
キャリブレーションを実行するテストエリアのアドレス
として獲得する。
【0044】そして、テストエリアのアドレス30のエ
リアを再生してRF信号が得られたか否かを判断して、
得られたらアドレス31のエリアを再生してRF信号が
得られたか否かを判断する。ここでRF信号が得られな
かったらOPC実行回数を30と決定して、パワーキャ
リブレーションを実行するテストエリアのアドレス30
を獲得する。
【0045】また、テストエリアのアドレス31のエリ
アからRF信号が得られたら、アドレス32,33,3
4,……を順次再生してRF信号を得られなかったエリ
アを求める。そして、例えばテストエリアのアドレス3
4でRF信号を得られなかったらOPC実行回数を33
と決定して、パワーキャリブレーションを実行するテス
トエリアのアドレス33を獲得する。
【0046】一方、テストエリアのアドレス30のエリ
アからRF信号を得られなかったら、アドレス29のエ
リアを再生してRF信号が得られたか否かを判断して、
得られたらOPC実行回数を29と決定して、パワーキ
ャリブレーションを実行するテストエリアのアドレス2
9を獲得する。
【0047】また、テストエリアのアドレス29のエリ
アからRF信号を得られなかったら、アドレス28,2
7,26,……を順次再生してRF信号を得られたエリ
アを求める。そして、例えばテストエリアのアドレス2
6でRF信号を得られたらOPC実行回数を26と決定
して、パワーキャリブレーションを実行するテストエリ
アのアドレス26を獲得する。
【0048】このようにして、光ディスクへのデータ記
録時のパワーキャリブレーション処理時、パワーキャリ
ブレーションエリアの複数のカウントエリアから得られ
たテストエリアが前回に使用したエリアの次に使用すべ
き未書き込みのエリアか否かを検証することができ、そ
の検証に基づいて正しいエリア得ることができるので、
使用済みのテストエリアにデータを2重書きして記録レ
ーザパワーを誤って設定してしまうことを回避すること
ができる。
【0049】次に、カウントエリア内に付着したゴミや
欠陥などにより、カウントエリアから得られたOPC実
行回数Xnとテストエリアから得られたOPC実行回数
Ynが一致せず、Xn>Ynになる場合がある。このよ
うな光ディスクにOPC処理を実行すると、カウントエ
リアから得られたOPC実行回数Xnに対応するテスト
エリアにデータを記録すると間に未使用のエリアが残っ
てしまって次のOPC実行回数を誤認識してしまう。
【0050】そこで、この情報記録装置は、カウントエ
リアの再生によって求めたパワーキャリブレーション実
行回数Xnがテストエリアの再生によって求めたパワー
キャリブレーション実行回数Ynよりも多かったとき、
カウントエリアの再生によって求めたパワーキャリブレ
ーション実行回数に対応するテストエリアまで所定のデ
ータを記録して、その差分のエリアを埋める処理を行な
う。
【0051】図5はカウントエリアから得られたOPC
実行回数がテストエリアから得られたOPC実行回数よ
りも多いときの処理の説明図である。図5の(a)に示
すように、例えば、カウントエリアを再生したとき、欠
陥又はゴミの付着によってアドレス1〜7で再生信号が
得られた(図中斜線枠で示す)場合、このカウントエリ
アからOPC実行回数Xn=7が得られる。
【0052】ところが、図5の(b)に示すように、例
えば、テストエリアのアドレス1〜4までが実際に使用
されたエリアであった場合、テストエリアから得られた
OPC実行回数Yn=4であり、Xnで示されたアドレ
スのエリアと実際に使用されたエリアとの差分領域であ
るアドレス5〜7のエリア(図中破線枠で示す)が存在
することになり、Xn>Ynになる。
【0053】そこで、OPC実行回数の獲得後に、図5
の(c)に示すように、カウントエリアはそのままにし
て、図5の(d)に示すように、OPC実行回数Xnに
対するOPC実行回数Ynの差分の領域であるテストエ
リアのアドレス5〜8のエリア(図中斜線枠で示す)に
対して所定のRF信号を記録する。このようにして、パ
ワーキャリブレーション処理の実行後にパワーキャリブ
レーション実行回数を誤認識するような不具合を解消す
ることができる。
【0054】次に、カウントエリアへの書き込みミスな
どにより、カウントエリアから得られたOPC実行回数
Xnとテストエリアから得られたOPC実行回数Ynが
一致せず、Xn<Ynになる場合がある。このような光
ディスクを他の情報記録装置で使用してOPC処理を実
行すると、テストエリアへの2重書きを起こして正しい
記録レーザパワーを設定することができなくなってしま
う。
【0055】そこで、この情報記録装置は、カウントエ
リアの再生によって求めたパワーキャリブレーション実
行回数Xnがテストエリアの再生によって求めたパワー
キャリブレーション実行回数Ynよりも少なかったと
き、テストエリアの再生によって求めたパワーキャリブ
レーション実行回数Ynに対応するカウントエリアに所
定のデータを記録する。
【0056】図6はカウントエリアから得られたOPC
実行回数がテストエリアから得られたOPC実行回数よ
りも少ないときの処理の説明図である。図6の(a)に
示すように、例えば、カウントエリアへの書き込みミス
などがあり、カウントエリアを再生したときにアドレス
1〜4から再生信号が得られた(図中斜線枠で示す)場
合、このカウントエリアからOPC実行回数Xn=4が
得られる。
【0057】ところが、図6の(b)に示すように、例
えば、テストエリアのアドレス1〜7までが実際に使用
されたエリアであった場合、テストエリアから得られた
OPC実行回数Yn=7であり、Ynで示されたアドレ
スのエリアと実際に使用されたエリアとの差分領域であ
るカウントエリアのアドレス5〜7のエリア(図中破線
枠で示す)が存在することになり、Xn<Ynになる。
【0058】そこで、OPC実行回数の獲得後に、図6
の(c)に示すように、テストエリアの使用済みエリア
のアドレス7に対応するカウントエリアのアドレス7の
エリア(図中斜線枠で示す)に対して所定のRF信号を
記録し、図6の(d)に示すように、テストエリアはそ
のままにする。
【0059】このようにして、他の情報記録装置でも使
用済みのテストエリアによってパワーキャリブレーショ
ン処理を行なわないようにすることができ、正しい記録
レーザパワーを設定することができる。
【0060】次に、OPC処理を実行した後にパワーキ
ャリブレーション実行回数を検証する必要がある。この
情報処理装置は、OPC処理による記録レーザパワーの
決定後、パワーキャリブレーションエリアのカウントエ
リアとテストエリアを再生して求めたパワーキャリブレ
ーション実行回数が前回よりも1回増えているか否かを
確認する。
【0061】図7はOPC処理の終了後のOPC実行回
数のベリファイを示すフローチャートである。この処理
は、ステップ(図中「S」で示す)21でOPC処理の
実行前にカウント(OPC実行回数)Aを獲得し、ステ
ップ22へ進んでOPC処理を実行し、ステップ23へ
進んでOPC処理実行後のカウント(OPC実行回数)
Bを獲得する。
【0062】その後、ステップ24へ進んでOPC処理
実行後のOPC実行回数B=OPC処理実行前のOPC
実行回数A+1か否かを判断して、OPC処理実行後の
OPC実行回数BがOPC処理実行前のOPC実行回数
Aよりも「1」増えているときは、正しいものとして処
理を終了し、「1」増えていないときは、ステップ25
へ進んでエラーフラグをセットして、この処理を終了す
る。そして、エラーフラグがセットされた場合はユーザ
に対して異常警告を通知する。
【0063】このようにして、パワーキャリブレーショ
ン処理によって記録レーザパワーが正しく設定されてい
るか否かを検証することができる。
【0064】次に、この情報記録装置において光ディス
クのテストエリアの正しいOPC実行回数(OPC処理
をするときに使用するテストエリア)を決定する処理に
ついて説明する。
【0065】この情報記録装置は、光ディスクのパワー
キャリブレーション処理時、パワーキャリブレーション
エリアの複数のテストエリアを先頭アドレスから順番に
再生し、再生信号を得られたテストエリアのアドレスに
基づいてパワーキャリブレーション実行回数を求める。
【0066】図8は光ディスク上のテストエリアから直
接OPC実行回数を得るときの処理を示す説明図であ
る。上述の処理では、図8の(a)に示すように、テス
トエリアのアドレスNのエリアの再生(図中矢示)の
後にアドレスN+1のエリアをシークし(図中矢示
)、そのエリアの再生(図中矢示)の後にアドレス
N+2のエリアをシークし(図中矢示)、そのエリア
の再生(図中矢示)の後にアドレスN+3をシークし
(図中矢示)、そのエリアの再生(図中矢示)する
手順を取るので処理に時間がかかる。
【0067】そこで、カウントエリアのチェックを行な
わずに、図8の(b)に示すように、テストエリアの先
頭アドレス100のエリアから降順(図中矢示)に再生
し、RF信号が得られたか否かを確認する。そして、R
F信号を検出したエリアのアドレスからOPC実行回数
を決定し、そのアドレスのテストエリアをOPC処理に
使用する。
【0068】このようにして、カウントエリアの再生を
行なわずにOPC実行回数の検証を省略してパワーキャ
リブレーション処理に使用すべき正しいテストエリアを
簡単な処理で決定することができる。
【0069】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る情報記録装置によれば、OPC処理時にカウントエリ
アから得られたOPC実行回数に基づくテストエリアが
正しいか否かを検証することができ、使用済みのテスト
エリアを用いてパワーキャリブレーションを行なうこと
を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の情報記録装置の構成を
示す図である。
【図2】図1に示した光ディスク16の記録面のフォー
マットを示す図である。
【図3】図2に示したPCA領域20内のフォーマット
の一例を示す図である。
【図4】図1に示した情報記録装置のパワーキャリブレ
ーション処理時のパワーキャリブレーション実行回数の
検証及び決定処理を示すフローチャートである。
【図5】図1に示した情報記録装置におけるカウントエ
リアから得られたOPC実行回数がテストエリアから得
られたOPC実行回数よりも多いときの処理の説明図で
ある。
【図6】図1に示した情報記録装置におけるカウントエ
リアから得られたOPC実行回数がテストエリアから得
られたOPC実行回数よりも少ないときの処理の説明図
である。
【図7】図1に示した情報記録装置におけるOPC処理
の終了後のOPC実行回数のベリファイを示すフローチ
ャートである。
【図8】図1に示した情報記録装置における光ディスク
上のテストエリアから直接OPC実行回数を得るときの
処理を示す説明図である。
【符号の説明】
1:ユーザマイクロコントローラ(CPU) 2:フラッシュROM 3:ホストインタフェース(I/F)コントローラ 4:バッファマネージャ 5:DRAM 6:サブコードオペレーションコントローラ 7:CD−ROMエンコーダ 8:CD−ROMデコーダ 9:オーディオ部 10:システムコントローラ 11:CDエンコーダ 12:CDデコーダ 13:サーボ 14:スピンドルモータコントローラ 20:PCA領域 21:PMA領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒部 信一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 大丸 龍也 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 橋本 裕邦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクのパワーキャリブレーション
    エリアのカウントエリアによって参照されるテストエリ
    アを用いてデータ記録時の最適な記録レーザパワーを決
    定するパワーキャリブレーション手段と、該手段によっ
    て決定したレーザパワーによって前記光ディスクにデー
    タを記録する手段とを備えた情報記録装置において、 前記パワーキャリブレーション手段によって記録レーザ
    パワーを決定するとき、前記パワーキャリブレーション
    エリアの複数のカウントエリアを再生し、再生信号を得
    られたカウントエリアのアドレスに基づいてパワーキャ
    リブレーション実行回数を求め、前記パワーキャリブレ
    ーションエリアの複数のテストエリア中の前記パワーキ
    ャリブレーション実行回数に対応するテストエリアを再
    生し、再生信号を得られたか否かによって前記パワーキ
    ャリブレーション実行回数が正しいか否かを検証するパ
    ワーキャリブレーション実行回数検証手段を設けたこと
    を特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 光ディスクのパワーキャリブレーション
    エリアのカウントエリアによって参照されるテストエリ
    アを用いてデータ記録時の最適な記録レーザパワーを決
    定するパワーキャリブレーション手段と、該手段によっ
    て決定したレーザパワーによって前記光ディスクにデー
    タを記録する手段とを備えた情報記録装置において、 前記パワーキャリブレーション手段によって記録レーザ
    パワーを決定するとき、前記パワーキャリブレーション
    エリアの複数のカウントエリアを再生し、再生信号を得
    られたカウントエリアのアドレスに基づいてパワーキャ
    リブレーション実行回数を求め、前記パワーキャリブレ
    ーションエリアの複数のテストエリア中の前記パワーキ
    ャリブレーション実行回数に対応するテストエリアを再
    生し、再生信号を得られたときはそのテストエリアから
    昇順に再生し、再生信号を得られなかったときはそのテ
    ストエリアから降順に再生し、再生信号を得られたテス
    トエリアのアドレスに基づいてパワーキャリブレーショ
    ン実行回数を決定するパワーキャリブレーション実行回
    数決定手段を設けたことを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の情報記録装置にお
    いて、 前記カウントエリアの再生によって求めたパワーキャリ
    ブレーション実行回数が前記テストエリアの再生によっ
    て求めたパワーキャリブレーション実行回数よりも多か
    ったとき、前記カウントエリアの再生によって求めたパ
    ワーキャリブレーション実行回数に対応するテストエリ
    アまで所定のデータを記録する手段を設けたことを特徴
    とする情報記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の情報記録装置にお
    いて、 前記カウントエリアの再生によって求めたパワーキャリ
    ブレーション実行回数が前記テストエリアの再生によっ
    て求めたパワーキャリブレーション実行回数よりも少な
    かったとき、前記テストエリアの再生によって求めたパ
    ワーキャリブレーション実行回数に対応するカウントエ
    リアに所定のデータを記録する手段を設けたことを特徴
    とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
    情報記録装置において、 前記記録レーザパワーの決定後、前記パワーキャリブレ
    ーションエリアのカウントエリアとテストエリアとを再
    生して求めたパワーキャリブレーション実行回数が前回
    よりも1回増えているか否かを確認する手段を設けたこ
    とを特徴とする情報記録装置。
  6. 【請求項6】 光ディスクのパワーキャリブレーション
    エリアのカウントエリアによって参照されるテストエリ
    アを用いてデータ記録時の最適なレーザパワーを決定す
    るパワーキャリブレーション手段と、該手段によって決
    定したレーザパワーによって前記光ディスクにデータを
    記録する手段とを備えた情報記録装置において、 前記パワーキャリブレーション手段によってレーザパワ
    ーを決定するとき、前記パワーキャリブレーションエリ
    アの複数のテストエリアを先頭アドレスから順番に再生
    し、再生信号を得られたテストエリアのアドレスに基づ
    いてパワーキャリブレーション実行回数を求める手段を
    設けたことを特徴とする情報記録装置。
JP25416896A 1996-09-26 1996-09-26 情報記録装置 Expired - Fee Related JP3233587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416896A JP3233587B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416896A JP3233587B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10106005A true JPH10106005A (ja) 1998-04-24
JP3233587B2 JP3233587B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17261185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25416896A Expired - Fee Related JP3233587B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233587B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019638A (ko) * 2000-09-06 2002-03-13 구자홍 광기록기의 최적파워 설정방법 및 기록방법
US7095692B2 (en) 2001-03-28 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
CN102543114A (zh) * 2010-12-22 2012-07-04 索尼公司 光盘记录方法和光盘记录装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019638A (ko) * 2000-09-06 2002-03-13 구자홍 광기록기의 최적파워 설정방법 및 기록방법
US7095692B2 (en) 2001-03-28 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7151728B2 (en) 2001-03-28 2006-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7154828B2 (en) 2001-03-28 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7349308B2 (en) 2001-03-28 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7388819B2 (en) 2001-03-28 2008-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7710842B2 (en) 2001-03-28 2010-05-04 Panasonic Corporation Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
US7944786B2 (en) 2001-03-28 2011-05-17 Panasonic Corporation Optical disc apparatus and recording power determining method thereof
CN102543114A (zh) * 2010-12-22 2012-07-04 索尼公司 光盘记录方法和光盘记录装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3233587B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698371B2 (ja) Cd―rom記録方法
JP2001351334A (ja) 光学的記録媒体及びこの光学的記録媒体に対してデータの記録/再生を行なうデータ記録/再生装置
JP2002324363A (ja) 情報記録再生装置
JP2000285462A (ja) 光ディスクのディスク情報取得方法、アクセス制御方法、記録制御方法および光ディスク記録装置
JPH02216672A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH1166751A (ja) 情報記録再生装置
US6101162A (en) Method and apparatus for initializing rewritable recording media
US20040160875A1 (en) Recording method, program, storage medium, and information recording apparatus
JP3233587B2 (ja) 情報記録装置
JP3825511B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3486486B2 (ja) Cd−rドライブ装置
JP4081395B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3384732B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH10269751A (ja) 情報記録再生装置
US7209417B2 (en) Method of and apparatus for recording data on defective optical storage media and computer readable medium storing the method
JP3782208B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4621666B2 (ja) デジタルオーディオ/ビデオ信号記録装置及び方法
JP3257024B2 (ja) 光ディスク装置
JP4651603B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2002117618A (ja) データ記録装置
JPH08161751A (ja) 光ディスク装置
JP2002183972A (ja) 情報再生装置
JP2005011473A (ja) 光ディスク装置
JP2003168213A (ja) 光ディスク装置
JP2002230773A (ja) ディスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees