JPH0355964Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355964Y2 JPH0355964Y2 JP1819084U JP1819084U JPH0355964Y2 JP H0355964 Y2 JPH0355964 Y2 JP H0355964Y2 JP 1819084 U JP1819084 U JP 1819084U JP 1819084 U JP1819084 U JP 1819084U JP H0355964 Y2 JPH0355964 Y2 JP H0355964Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette case
- paper
- section
- photosensitive drum
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の技術分野
この考案は、静電写真装置に関する。
考案の技術的背景及びその問題点
従来、感光ドラムを回転させる過程で帯電像を
形成するとともに現像処理を施し、感光ドラムと
転写チヤージヤとの間に用紙を送り、この用紙を
感光ドラムから剥離して定着部により定着するよ
うにしたプリンタあるいは複写機等の静電写真装
置が存する。この種のものは一般に用紙を収納す
るカセツトケースをフレームの側面から装着する
が、カセツトケースを着脱するためにはフレーム
の側方に広いスペースを確持しなければならな
い。したがつて、事実上装置の設置スペースが増
大する欠点を有している。
形成するとともに現像処理を施し、感光ドラムと
転写チヤージヤとの間に用紙を送り、この用紙を
感光ドラムから剥離して定着部により定着するよ
うにしたプリンタあるいは複写機等の静電写真装
置が存する。この種のものは一般に用紙を収納す
るカセツトケースをフレームの側面から装着する
が、カセツトケースを着脱するためにはフレーム
の側方に広いスペースを確持しなければならな
い。したがつて、事実上装置の設置スペースが増
大する欠点を有している。
考案の目的
この考案はこのような点に鑑みなされたもの
で、装置を小さなスペースに設置することがで
き、しかもカセツトケースへの用紙の補給を容易
に行ないうる静電写真装置をうることを目的とす
るものである。
で、装置を小さなスペースに設置することがで
き、しかもカセツトケースへの用紙の補給を容易
に行ないうる静電写真装置をうることを目的とす
るものである。
考案の概要
この考案は、上部フレームと下部フレームとを
上下回動自在に連結し、下部フレームに装着した
カセツトケースに用紙を補給するときは、上部フ
レームを開き、しかも、カセツトケースに対向す
る給紙ローラを上部フレームとともにカセツトケ
ースの上部から退避させ、これにより、下部ケー
スからカセツトケースを外すことなく用紙をカセ
ツトケースの上部から容易に補給しうるように
し、したがつて、設置スペースを縮小しうるよう
に構成したものである。
上下回動自在に連結し、下部フレームに装着した
カセツトケースに用紙を補給するときは、上部フ
レームを開き、しかも、カセツトケースに対向す
る給紙ローラを上部フレームとともにカセツトケ
ースの上部から退避させ、これにより、下部ケー
スからカセツトケースを外すことなく用紙をカセ
ツトケースの上部から容易に補給しうるように
し、したがつて、設置スペースを縮小しうるよう
に構成したものである。
考案の実施例
この考案の一実施例を図面に基いて説明する。
下部フレーム1と上部フレーム2とが軸3により
回動自在に取付けられている。上部フレーム2の
内面にピン4が立設され、これらのピン4に弾発
的に係合するロツクプレート5が下部フレーム1
に回動自在に取付けられ、これらのピン4とロツ
クプレート5とによりクランプ機構6が形成され
ている。上部フレーム2にはレーザー光線7aを
発する感光部7とドラムフレーム8とが取付けら
れている。このドラムフレーム8には感光ドラム
9が回転自在に支承されているとともに、帯電チ
ヤージヤ10と、トナーボツクス11及び現像ロ
ーラ12による現像部13とが取付けられてい
る。そして、これらの感光部7とドラムフレーム
8と感光ドラム9と帯電チヤージヤ10と現像部
13とにより顕像ユニツト14が形成されてい
る。さらに、ドラムフレーム8には静電潜像を消
去する消去部であるランプによる露光部15とク
リーニング部16とが取付けられている。このク
リーニング部16は感光ドラム9に弾発的に接触
する軟質の拭取りローラ17とマグネツトローラ
18とトナー受け19とよりなる。さらに、上部
フレーム2にはクランプ機構6側に位置する給紙
ローラ20が回転自在に取付けられている。感光
ドラム9、現像ローラ12、給紙ローラ20、拭
取りローラ17、マグネツトローラ18を駆動す
るための駆動部(図示せず)は上部フレーム2に
取付けられているものである。
下部フレーム1と上部フレーム2とが軸3により
回動自在に取付けられている。上部フレーム2の
内面にピン4が立設され、これらのピン4に弾発
的に係合するロツクプレート5が下部フレーム1
に回動自在に取付けられ、これらのピン4とロツ
クプレート5とによりクランプ機構6が形成され
ている。上部フレーム2にはレーザー光線7aを
発する感光部7とドラムフレーム8とが取付けら
れている。このドラムフレーム8には感光ドラム
9が回転自在に支承されているとともに、帯電チ
ヤージヤ10と、トナーボツクス11及び現像ロ
ーラ12による現像部13とが取付けられてい
る。そして、これらの感光部7とドラムフレーム
8と感光ドラム9と帯電チヤージヤ10と現像部
13とにより顕像ユニツト14が形成されてい
る。さらに、ドラムフレーム8には静電潜像を消
去する消去部であるランプによる露光部15とク
リーニング部16とが取付けられている。このク
リーニング部16は感光ドラム9に弾発的に接触
する軟質の拭取りローラ17とマグネツトローラ
18とトナー受け19とよりなる。さらに、上部
フレーム2にはクランプ機構6側に位置する給紙
ローラ20が回転自在に取付けられている。感光
ドラム9、現像ローラ12、給紙ローラ20、拭
取りローラ17、マグネツトローラ18を駆動す
るための駆動部(図示せず)は上部フレーム2に
取付けられているものである。
下部フレーム1には用紙21を収納する蓋22
a付きのカセツトケース22が装着されている。
また、下部フレーム1には転写チヤージヤ23と
感光ドラム9の端部に形成した溝(図示せず)に
係合する剥離爪24と定着部である定着ローラ2
5,26とが装着されているとともに、搬送部と
してフイードローラ27及びピンチローラ28と
ベルトコンベア29,30とが装着されている。
これらの定着ローラ25,26、フイードローラ
27、ベルトコンベア29,30を駆動する駆動
部(図示せず)は下部フレーム1に取付けられて
いるものである。
a付きのカセツトケース22が装着されている。
また、下部フレーム1には転写チヤージヤ23と
感光ドラム9の端部に形成した溝(図示せず)に
係合する剥離爪24と定着部である定着ローラ2
5,26とが装着されているとともに、搬送部と
してフイードローラ27及びピンチローラ28と
ベルトコンベア29,30とが装着されている。
これらの定着ローラ25,26、フイードローラ
27、ベルトコンベア29,30を駆動する駆動
部(図示せず)は下部フレーム1に取付けられて
いるものである。
このような構成において、感光ドラム9を時計
方向へ一回転させる過程でまず帯電チヤージヤ1
0によつて感光ドラム9の外周に帯電させ、感光
部7からレーザー光線7aを照射して感光ドラム
9の外周に静電潜像を形成し、さらに現像部13
により現像し、用紙21を給紙ローラ20により
カセツトケース22から引き出しさらにフイード
ローラ27とピンチローラ28とにより感光ドラ
ム9の外周に送り出し、感光ドラム9の外周のト
ナーを転写チヤージヤ23により用紙21に転写
し、さらに用紙21を剥離爪24により感光ドラ
ム9の外周から剥離し、ベルトコンベア29,3
0により搬送し、定着ローラ25,26により用
紙21を加圧しトナーを潰しつつ用紙21を排出
する。他方では露光部15が投光して感光ドラム
9の静電潜像を消し、感光ドラム9の外周に残る
トナーが拭取りローラ17に拭取られマグネツト
ローラ18からトナー受け19に回収される。
方向へ一回転させる過程でまず帯電チヤージヤ1
0によつて感光ドラム9の外周に帯電させ、感光
部7からレーザー光線7aを照射して感光ドラム
9の外周に静電潜像を形成し、さらに現像部13
により現像し、用紙21を給紙ローラ20により
カセツトケース22から引き出しさらにフイード
ローラ27とピンチローラ28とにより感光ドラ
ム9の外周に送り出し、感光ドラム9の外周のト
ナーを転写チヤージヤ23により用紙21に転写
し、さらに用紙21を剥離爪24により感光ドラ
ム9の外周から剥離し、ベルトコンベア29,3
0により搬送し、定着ローラ25,26により用
紙21を加圧しトナーを潰しつつ用紙21を排出
する。他方では露光部15が投光して感光ドラム
9の静電潜像を消し、感光ドラム9の外周に残る
トナーが拭取りローラ17に拭取られマグネツト
ローラ18からトナー受け19に回収される。
カセツトケース22に用紙21を補給するとき
は、第2図に示すようにロツクプレート5を回し
てピン4から外し、軸3を中心として上部フレー
ム2をダンパー(図示せず)の力によつて上方へ
静かに回動する。このとき、給紙ローラ20が上
方へ退避するので、カセツトケース22から蓋2
2aを外すだけでカセツトケース22に上方から
用紙21を補給することができる。したがつて、
カセツトケース22を下部フレーム1の側方へ引
張つて外す必要がなく、狭い場所にも設置するこ
とができる。
は、第2図に示すようにロツクプレート5を回し
てピン4から外し、軸3を中心として上部フレー
ム2をダンパー(図示せず)の力によつて上方へ
静かに回動する。このとき、給紙ローラ20が上
方へ退避するので、カセツトケース22から蓋2
2aを外すだけでカセツトケース22に上方から
用紙21を補給することができる。したがつて、
カセツトケース22を下部フレーム1の側方へ引
張つて外す必要がなく、狭い場所にも設置するこ
とができる。
なお、定着ローラ25,26は上部フレーム2
によつて保持してもよいものである。
によつて保持してもよいものである。
考案の効果
この考案は上述のように構成したので、上部フ
レームを給紙ローラとともに上方へ回動させるこ
とにより下部フレームのカセツトケースの上部を
開放することができ、これにより、カセツトケー
スに上方から用紙を補給することができ、さら
に、用紙の補給に際してカセツトケースを下部フ
レームから側方へ抜き出す必要がなく、したがつ
て、小さなスペースに装置を設置することができ
る等の効果を有するものである。
レームを給紙ローラとともに上方へ回動させるこ
とにより下部フレームのカセツトケースの上部を
開放することができ、これにより、カセツトケー
スに上方から用紙を補給することができ、さら
に、用紙の補給に際してカセツトケースを下部フ
レームから側方へ抜き出す必要がなく、したがつ
て、小さなスペースに装置を設置することができ
る等の効果を有するものである。
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は縦断側面図、第2図は下部フレームの回動動
作を示す縦断側面図である。 1……下部フレーム、2……上部フレーム、6
……クランプ機構、9……感光ドラム、14……
顕像ユニツト、15……露光部(消去部)、16
……クリーニング部、20……給紙ローラ、21
……用紙、22……カセツトケース、23……転
写チヤージヤ、25,26……定着ローラ(定着
部)、27……フイードローラ(搬送部)、28…
…ピンチローラ(搬送部)、29,30……ベル
トコンベア(搬送部)。
図は縦断側面図、第2図は下部フレームの回動動
作を示す縦断側面図である。 1……下部フレーム、2……上部フレーム、6
……クランプ機構、9……感光ドラム、14……
顕像ユニツト、15……露光部(消去部)、16
……クリーニング部、20……給紙ローラ、21
……用紙、22……カセツトケース、23……転
写チヤージヤ、25,26……定着ローラ(定着
部)、27……フイードローラ(搬送部)、28…
…ピンチローラ(搬送部)、29,30……ベル
トコンベア(搬送部)。
Claims (1)
- 少なくとも感光ドラムを含む顕像ユニツトと前
記感光ドラムの静電潜像を消去する消去部と前記
感光ドラムの外周を清掃するクリーニング部とを
装着した上部フレームを設け、用紙を収納するカ
セツトケースを一端に保持しこのカセツトケース
の下流側に少なくとも転写チヤージヤと前記用紙
を定着部に向う一方向に搬送する搬送部とを装着
した下部フレームを設け、前記カセツトケースの
反対側において前記下部フレームに前記上部フレ
ームを上下回動自在に連結し、前記カセツトケー
ス側において前記上部フレームと前記下部フレー
ムとに互いに係脱自在に係合するクランプ機構を
設け、前記カセツトケース内の最上段の前記用紙
に弾発的に接触する給紙ローラを前記上部フレー
ムにより回転自在に保持したことを特徴とする静
電写真装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1819084U JPS60130458U (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 静電写真装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1819084U JPS60130458U (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 静電写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60130458U JPS60130458U (ja) | 1985-08-31 |
JPH0355964Y2 true JPH0355964Y2 (ja) | 1991-12-13 |
Family
ID=30506589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1819084U Granted JPS60130458U (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 静電写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60130458U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0820839B2 (ja) * | 1986-12-10 | 1996-03-04 | 株式会社東芝 | 記録装置 |
-
1984
- 1984-02-10 JP JP1819084U patent/JPS60130458U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60130458U (ja) | 1985-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3439273B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0236947B2 (ja) | ||
JP3092696B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0355964Y2 (ja) | ||
JPS60168158A (ja) | 静電記録装置 | |
JP3422180B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
KR950006755B1 (ko) | 정전기록방식 화상형성장치 | |
JPH02281268A (ja) | 画像形成処理ユニット | |
JPS5843742B2 (ja) | 静電複写装置 | |
JPS62260166A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3036144B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3600953B2 (ja) | 画像形成機 | |
JPS5984260A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6336343Y2 (ja) | ||
JPH0353228Y2 (ja) | ||
JP3544837B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS63142364A (ja) | 電子写真プリンタ | |
JPS62208058A (ja) | 現像剤担持体の浮き上がりを防止した記録装置 | |
JPS6139420Y2 (ja) | ||
JPS623275A (ja) | 現像剤回収ボツクス | |
JPS6067979A (ja) | 複写機の用紙剥離装置 | |
JPS61250662A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09152823A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPH10171245A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS62265679A (ja) | 画像形成装置 |