JPS6067979A - 複写機の用紙剥離装置 - Google Patents
複写機の用紙剥離装置Info
- Publication number
- JPS6067979A JPS6067979A JP17566883A JP17566883A JPS6067979A JP S6067979 A JPS6067979 A JP S6067979A JP 17566883 A JP17566883 A JP 17566883A JP 17566883 A JP17566883 A JP 17566883A JP S6067979 A JPS6067979 A JP S6067979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- claw
- sliding contact
- paper
- copying machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6532—Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
゛ この発明は、複写機の用紙剥離装置に関し、詳しく
は、転写特番ζ付着した用紙を感光体表面から分離する
分離爪の設置構造に関する。
は、転写特番ζ付着した用紙を感光体表面から分離する
分離爪の設置構造に関する。
従来から複写機の中には、光半導体を利用して書画情報
を普通紙に複写するものがある。
を普通紙に複写するものがある。
これを第1図に概念的に示すと、光半導体を円周表面上
に蒸着した感光体ドラム1が回転するに従い、まず帯電
コロトロン誠によって感光体ドラム10面上に均一に電
荷を付写し、続いて、プラテン3に載置された原稿4の
書画情報を光源5からの光照射で光走査し、このときの
反射光6を反射鏡7a、71よびレンズ8により構成さ
れる光学系を介して感光体ドラム1に入射させて、感光
体ドラム10表面に原稿4の書画像に対応した静電潜像
を形成する。次いで、この複写機では、この静電潜像を
現像装置9によりて可視像化し、それによって得られた
トナー像を転写コロトロン10で電荷を与えた用紙11
に転写する。、さらに、この複写機では、こ6転写後の
感光体ドラム1(!−該感光体ドラム1面上の残留トナ
ーとを除電コロトロン12によりて電気的に中和させ、
しかる後、感光体ドラム1周面上の残留トナーをクリー
ニング装置13によって除去し、さらに除電ランプ14
によりて感光体ドラム[面上を照光して完全に除電して
、感光体ドラム1の繰返し使用を可能にし、しかる後、
帯電コロトロン2により再度感光体ドラム1面上を帯電
させる。以下、上記動作を繰り返す。なお、15は記録
用紙が幌型されたペーパートレイであり、16は記録用
紙をペーパートレイ15上から送り出すフィードローラ
、17はトナー像を記録用紙に定着させるためのフユー
ザ−である。
に蒸着した感光体ドラム1が回転するに従い、まず帯電
コロトロン誠によって感光体ドラム10面上に均一に電
荷を付写し、続いて、プラテン3に載置された原稿4の
書画情報を光源5からの光照射で光走査し、このときの
反射光6を反射鏡7a、71よびレンズ8により構成さ
れる光学系を介して感光体ドラム1に入射させて、感光
体ドラム10表面に原稿4の書画像に対応した静電潜像
を形成する。次いで、この複写機では、この静電潜像を
現像装置9によりて可視像化し、それによって得られた
トナー像を転写コロトロン10で電荷を与えた用紙11
に転写する。、さらに、この複写機では、こ6転写後の
感光体ドラム1(!−該感光体ドラム1面上の残留トナ
ーとを除電コロトロン12によりて電気的に中和させ、
しかる後、感光体ドラム1周面上の残留トナーをクリー
ニング装置13によって除去し、さらに除電ランプ14
によりて感光体ドラム[面上を照光して完全に除電して
、感光体ドラム1の繰返し使用を可能にし、しかる後、
帯電コロトロン2により再度感光体ドラム1面上を帯電
させる。以下、上記動作を繰り返す。なお、15は記録
用紙が幌型されたペーパートレイであり、16は記録用
紙をペーパートレイ15上から送り出すフィードローラ
、17はトナー像を記録用紙に定着させるためのフユー
ザ−である。
ところで、このような複写機には、第2図に示すように
、転写トロコロン10の後ろにあって、転写時に感光体
ドラム1の表面に静電力により強固に付着した用紙11
を分離するための分離爪20を備えているものがある。
、転写トロコロン10の後ろにあって、転写時に感光体
ドラム1の表面に静電力により強固に付着した用紙11
を分離するための分離爪20を備えているものがある。
この分離爪20は、その先端が感光体ドラムlの表面i
cmpし、転写済みの用紙11が、矢印ムの方向に回転
する感光体ドラム1に付着して移行してくると、用紙1
1の先端が分離爪20に当接し、さらに用紙11が移行
する番と従って感光体ドラム1と用紙11との間に分離
爪20が介入してゆき、用紙11をドラム1から分離す
る。
cmpし、転写済みの用紙11が、矢印ムの方向に回転
する感光体ドラム1に付着して移行してくると、用紙1
1の先端が分離爪20に当接し、さらに用紙11が移行
する番と従って感光体ドラム1と用紙11との間に分離
爪20が介入してゆき、用紙11をドラム1から分離す
る。
この時、分離爪20は、感光体ドラムlに付着した用紙
1.Hこ常に尚接し、分離作業を先行するために、感光
体ドラム1の摺接点25に引いた接線30の外側に設け
た軸aを中心に回転自在に装着され、重心X#こかかる
自重Wが生じる回転モーメントで常にドラム1に摺接し
ている。
1.Hこ常に尚接し、分離作業を先行するために、感光
体ドラム1の摺接点25に引いた接線30の外側に設け
た軸aを中心に回転自在に装着され、重心X#こかかる
自重Wが生じる回転モーメントで常にドラム1に摺接し
ている。
ところが、このような取付構造であると、軸aが接[3
0の外側に設けられているので、摺接時のドラム1との
間に生じる摩擦力や、用紙との当接時の衝撃、あるいは
用紙を分離するときに生じる圧力等を軸aが受けて、分
離爪2oに与えられる回転モーメントは、ドラム1を押
圧するように(矢印B方向に1)発生し、感光体ドラム
1の摩耗を促進する。
0の外側に設けられているので、摺接時のドラム1との
間に生じる摩擦力や、用紙との当接時の衝撃、あるいは
用紙を分離するときに生じる圧力等を軸aが受けて、分
離爪2oに与えられる回転モーメントは、ドラム1を押
圧するように(矢印B方向に1)発生し、感光体ドラム
1の摩耗を促進する。
〈のため、不良な画像が生じたり、感光体ドラム1の寿
命を短縮する等、問題を生じていた。
命を短縮する等、問題を生じていた。
この発明は、このような問題に着目し、用紙の分離爪に
よるドラムの摩耗速度を減少し、長期に渡って良画質の
複写ができるよう1こ感光体ドラムの寿命を延ばす分離
爪を提供することを目的とする。
よるドラムの摩耗速度を減少し、長期に渡って良画質の
複写ができるよう1こ感光体ドラムの寿命を延ばす分離
爪を提供することを目的とする。
そのために、本発明に#いては、分離爪を支える支点を
ドラムの摺接点に引いた接線の内側に設け、分離爪の自
重のみがドラム摺接点に与えられるようにして上記目的
を達成している。
ドラムの摺接点に引いた接線の内側に設け、分離爪の自
重のみがドラム摺接点に与えられるようにして上記目的
を達成している。
以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明する
。
。
第2図において、分離爪20aは1く」の字型に形成さ
れ、その一方の辺の先端が感光体ドラム1に摺接し、用
紙11と当接して、これ11をドラム1から分離する。
れ、その一方の辺の先端が感光体ドラム1に摺接し、用
紙11と当接して、これ11をドラム1から分離する。
他方の辺の先端は、摺接点25aに引いたドラム1の接
線30の内側に突出して、その一部に軸すが設けられる
。この時、軸すは分離爪20aの重心Xよりも、ドラム
側に設けられ、分離爪20aを回転自在に支持している
。
線30の内側に突出して、その一部に軸すが設けられる
。この時、軸すは分離爪20aの重心Xよりも、ドラム
側に設けられ、分離爪20aを回転自在に支持している
。
このように構成すると、分離爪20aは自重のみで生ず
る回転モーメントに支えられ、常にドラムエに摺接して
用紙の分離を先行するが、分離時に発生する力、例えば
付着した用紙11が分離爪20aに当接する衝撃力、摺
接によって生ずる摩擦力、あるいは分離時の用紙11の
圧力等の力は接線30上に生ずるため、これらの力が接
線の内側にある軸すによりて支えられて、分離爪20a
に与えられる回転モーメントはドラム10半径方向の外
側に(矢印C方向に)向かい、ドラムlに無用な押圧力
をかけることはない。
る回転モーメントに支えられ、常にドラムエに摺接して
用紙の分離を先行するが、分離時に発生する力、例えば
付着した用紙11が分離爪20aに当接する衝撃力、摺
接によって生ずる摩擦力、あるいは分離時の用紙11の
圧力等の力は接線30上に生ずるため、これらの力が接
線の内側にある軸すによりて支えられて、分離爪20a
に与えられる回転モーメントはドラム10半径方向の外
側に(矢印C方向に)向かい、ドラムlに無用な押圧力
をかけることはない。
分離爪20暑は、例えばプラスチックで形成することが
でき、この場合、はぼ重心X部にステンレス鋼で形成し
た円柱状のおもりを埋め込み、これを調節することによ
って最適な摺接圧力を保つことができる。
でき、この場合、はぼ重心X部にステンレス鋼で形成し
た円柱状のおもりを埋め込み、これを調節することによ
って最適な摺接圧力を保つことができる。
また、感光体ドラム1の周速度が200w/secの場
合、軸すと接線の路離yを7Bとおけば、摺接点25a
の沿直方向に対するドラムl上の角度θを30’と設定
することができる。
合、軸すと接線の路離yを7Bとおけば、摺接点25a
の沿直方向に対するドラムl上の角度θを30’と設定
することができる。
以上説明したように、本発明においては、感光体ドラム
に摺接して用紙を分離する分離爪の支持軸をドラムの摺
接点に引いた接線の内側に設けることにより、ドラムに
無用な押圧力をかけることを防止し、ドラムの摩耗を防
ぎ、その寿命を延ばして、長期lこ渡りて良質の画像を
提供することができる。
に摺接して用紙を分離する分離爪の支持軸をドラムの摺
接点に引いた接線の内側に設けることにより、ドラムに
無用な押圧力をかけることを防止し、ドラムの摩耗を防
ぎ、その寿命を延ばして、長期lこ渡りて良質の画像を
提供することができる。
第1図は従来の複写機の概略説明図、第2図はその分離
爪の概略図、第3図は本発明に係る分離爪の実施例を示
す概略図である。 1・・・感光体ドラム、11・・・用紙、20.20a
・−分離爪、25.25a・・・摺接点、30・・・接
線、a、b・・・取付軸。
爪の概略図、第3図は本発明に係る分離爪の実施例を示
す概略図である。 1・・・感光体ドラム、11・・・用紙、20.20a
・−分離爪、25.25a・・・摺接点、30・・・接
線、a、b・・・取付軸。
Claims (1)
- 分離爪を軸によって複写機フレーム側に回動i在に支持
させ、該爪の先端を感光体ドラムζこ摺接させて、ドラ
ム上に付着した普通紙を該ドラムから分離するようにし
た複写機の用紙剥離装置において、上記軸を上記ドラム
上の爪の摺接点に引いた接線の内側に位置させたことを
特徴とする複写機の用紙剥離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17566883A JPS6067979A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 複写機の用紙剥離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17566883A JPS6067979A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 複写機の用紙剥離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6067979A true JPS6067979A (ja) | 1985-04-18 |
JPH0331265B2 JPH0331265B2 (ja) | 1991-05-02 |
Family
ID=16000135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17566883A Granted JPS6067979A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 複写機の用紙剥離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6067979A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103044A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | シート剥離装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112022015402A2 (pt) | 2020-02-07 | 2022-10-11 | Metabolic Explorer Sa | Micro-organismo modificado e método para a produção de ectoína melhorada |
-
1983
- 1983-09-22 JP JP17566883A patent/JPS6067979A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103044A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | シート剥離装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0331265B2 (ja) | 1991-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2136656A (en) | Image forming apparatus | |
JPS6067979A (ja) | 複写機の用紙剥離装置 | |
JPH0682233B2 (ja) | 電子写真装置 | |
US3901186A (en) | Transfer roller assembly | |
KR950006755B1 (ko) | 정전기록방식 화상형성장치 | |
JP2001282033A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2002091187A (ja) | 転写前ガイド及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3455272B2 (ja) | 転写装置 | |
JP2001142366A (ja) | 画像形成装置及びそのクリーニング方法 | |
JPS60230171A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0774929B2 (ja) | 電子写真複写装置 | |
JP2003167416A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JPH0355964Y2 (ja) | ||
JPH01280782A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09160370A (ja) | 画像形成装置及び該画像形成装置用の現像ローラ | |
JPS63133161A (ja) | 電子写真装置 | |
JP3313857B2 (ja) | 作像装置 | |
JP3164895B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH07271264A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH09160372A (ja) | 画像形成装置及び該画像形成装置用の現像ローラ | |
JPS63282769A (ja) | 静電転写式記録装置の転写ずれ防止装置 | |
JPS58198063A (ja) | 複写機付レ−ザビ−ムプリンタ | |
JPH06258921A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61250662A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01167873A (ja) | 感光体クリーニング装置 |