JPH0332951A - 自動車用ルーフモール - Google Patents
自動車用ルーフモールInfo
- Publication number
- JPH0332951A JPH0332951A JP16916889A JP16916889A JPH0332951A JP H0332951 A JPH0332951 A JP H0332951A JP 16916889 A JP16916889 A JP 16916889A JP 16916889 A JP16916889 A JP 16916889A JP H0332951 A JPH0332951 A JP H0332951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- molding
- panel
- roof
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N liproxstatin-1 Chemical compound ClC1=CC=CC(CNC=2C3(CCNCC3)NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は自動車用ループ上面の車幅方向両側に装着され
るループモールに関するものである。
るループモールに関するものである。
従来の技術
従来、第4図に示す自動車lのループ上面の車幅方向両
側にループモール2.2を装着した例が知られており、
このループモール2,2の取付手段として例えば特開昭
62−283031号公報には第5図に示した構造が開
示されている。図中3はループパネル、4はクォータパ
ネルであり、両ハネル3,4は重合部20で溶接されて
いる。
側にループモール2.2を装着した例が知られており、
このループモール2,2の取付手段として例えば特開昭
62−283031号公報には第5図に示した構造が開
示されている。図中3はループパネル、4はクォータパ
ネルであり、両ハネル3,4は重合部20で溶接されて
いる。
又、上記ループパネル3の車外側一端部を」ニガに延長
したフランジ部3aを設けて、このフランジ部3aに長
尺のファスナー5が11x合されているとともに、該フ
ァスナー5の固着片5aがI′に1?剤6によりループ
パネル3の上面に固着されている。
したフランジ部3aを設けて、このフランジ部3aに長
尺のファスナー5が11x合されているとともに、該フ
ァスナー5の固着片5aがI′に1?剤6によりループ
パネル3の上面に固着されている。
7はクリップ、8はモール本体であって、該クリップ7
の下側に突設された脚部7a、7bが前記ファスナー5
の適宜部位に爪体7c、7d等によりl+’ii mさ
れており、更にこのクリップ7の図示上の左右両端部7
e、7fにモール本体8の係合片3a、 8bが係止
されている。尚、30はドアサツシュであり、ドアの閉
時には前記クォータパネル4の車外側端部との間にシー
ルリップ31を介在して接している。
の下側に突設された脚部7a、7bが前記ファスナー5
の適宜部位に爪体7c、7d等によりl+’ii mさ
れており、更にこのクリップ7の図示上の左右両端部7
e、7fにモール本体8の係合片3a、 8bが係止
されている。尚、30はドアサツシュであり、ドアの閉
時には前記クォータパネル4の車外側端部との間にシー
ルリップ31を介在して接している。
上記のクリップ7はモール本体8をファスナー5に装着
するために配備されたものであって、長尺のファスナー
5の長手方向に適当な間隔を保持しながら適宜の個数だ
け取り付けられており、このクリップ7によってモール
本体8がファスナー5に対して抜けを防止された状態に
支持されている。10はループモール2とループパネル
3との間に形成された雨樋部である。
するために配備されたものであって、長尺のファスナー
5の長手方向に適当な間隔を保持しながら適宜の個数だ
け取り付けられており、このクリップ7によってモール
本体8がファスナー5に対して抜けを防止された状態に
支持されている。10はループモール2とループパネル
3との間に形成された雨樋部である。
発明が解決しようとする課題
しかしながらこのような従来のループモール2の取付構
造にあっては、ループパネル3とモール本体8との間に
ファスナー5及びクリップ7が介在されているため、部
品点数が多くなってしまうとともに取付時の作業工程が
煩瑣となって、4作に要するコストが高くなってしまう
という課題があった。又、前記接着剤6による接着外が
充分でない場合には、ファスナー5の固jり片5aがル
ープパネル3から剥離し易くなり、外観の低下をきたし
てしまうという難点ら有している。
造にあっては、ループパネル3とモール本体8との間に
ファスナー5及びクリップ7が介在されているため、部
品点数が多くなってしまうとともに取付時の作業工程が
煩瑣となって、4作に要するコストが高くなってしまう
という課題があった。又、前記接着剤6による接着外が
充分でない場合には、ファスナー5の固jり片5aがル
ープパネル3から剥離し易くなり、外観の低下をきたし
てしまうという難点ら有している。
更に前記クリップ7が長尺のファスナー5の長手方向に
適当な間隔を保持しながら取り付けられているため、こ
のクリップがない部分からモール本体8の内部にエアも
しくは水分が浸入し易くなり、そのため走行中に風切音
が発生したり、該モール本体8が金属材料で成る場合に
は錆が発生ずることがあるという問題点を有している。
適当な間隔を保持しながら取り付けられているため、こ
のクリップがない部分からモール本体8の内部にエアも
しくは水分が浸入し易くなり、そのため走行中に風切音
が発生したり、該モール本体8が金属材料で成る場合に
は錆が発生ずることがあるという問題点を有している。
そこで本発明はこのような従来の自動車用ループモール
が有している課題を解消して、部品点数を最小限とする
ことにより組付時の作業工程を簡易化するとともに、該
ループモールの剥離が発生せず、しかもエア、水分の浸
入を防止することができる自動小川ループモールを提供
することを目的とするものである。
が有している課題を解消して、部品点数を最小限とする
ことにより組付時の作業工程を簡易化するとともに、該
ループモールの剥離が発生せず、しかもエア、水分の浸
入を防止することができる自動小川ループモールを提供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
本発明は上記の目的を達成するために、自動車のループ
」二面の車$1囁方向両側に、クォータパネルに重合し
て溶接されたループパネルの端部を立設したフランジ部
を形成して、このフランジ部を利用してループモールを
装着した構成において、」二記ループモールは、モール
本体及び該モール本体から下方に突設された支柱と、こ
の支柱の下端部からクォータパネル側に延長して該クォ
ータパネルにI、ql接するリップと、前記支柱の下端
部かループパネル側に延長するとともに先D:11部に
前記フランジ部の先端が係止される係止満が形成された
支持片と、前記モール本体のループ側端部から下方に向
けて突設されて、ループパネルの表面一端部に接着され
る脚部とを具備して成る自動車用ループモールの構成に
しである。
」二面の車$1囁方向両側に、クォータパネルに重合し
て溶接されたループパネルの端部を立設したフランジ部
を形成して、このフランジ部を利用してループモールを
装着した構成において、」二記ループモールは、モール
本体及び該モール本体から下方に突設された支柱と、こ
の支柱の下端部からクォータパネル側に延長して該クォ
ータパネルにI、ql接するリップと、前記支柱の下端
部かループパネル側に延長するとともに先D:11部に
前記フランジ部の先端が係止される係止満が形成された
支持片と、前記モール本体のループ側端部から下方に向
けて突設されて、ループパネルの表面一端部に接着され
る脚部とを具備して成る自動車用ループモールの構成に
しである。
作用
かかる構成によれば、組付に際して前記支持片の上方側
部に形成された係合湾内にループパネルのフランジ部の
先端部を係止し、この状態を保つたまま前記脚部の下方
に位置する固着片とループパネルの表面一端部とを接着
することにより、該ループモールの取付作業が完了する
。
部に形成された係合湾内にループパネルのフランジ部の
先端部を係止し、この状態を保つたまま前記脚部の下方
に位置する固着片とループパネルの表面一端部とを接着
することにより、該ループモールの取付作業が完了する
。
このようにして組付けられたループモールは、前記リッ
プがクォータパネルの表面に弾接しているので、該リッ
プの弾性力によってループモールの固着片がループパネ
ル側へ押付けられ、該固着片とループパネル間の接着性
が高められるという作用が得られる。又、上記リップ及
び固着片とループパネルとの密着力が高められることに
よって、ループモール内外の気密性が向上するという作
用がもたらされる。
プがクォータパネルの表面に弾接しているので、該リッ
プの弾性力によってループモールの固着片がループパネ
ル側へ押付けられ、該固着片とループパネル間の接着性
が高められるという作用が得られる。又、上記リップ及
び固着片とループパネルとの密着力が高められることに
よって、ループモール内外の気密性が向上するという作
用がもたらされる。
実施例
以下図面を参照して本発明にかかる自動車用ループモー
ルの一実施例を、前記従来の構成と同一の構成部分に同
一の符号を付して詳述する。
ルの一実施例を、前記従来の構成と同一の構成部分に同
一の符号を付して詳述する。
第1図に示した構成において、3はループパネル、4は
クォータパネルであり、両パネル3,4は重合部20で
溶接されている。上記ループパネル3には、該ループパ
ネル3の車外側一端部を上方に延長したフランジ部3a
が設けられている。
クォータパネルであり、両パネル3,4は重合部20で
溶接されている。上記ループパネル3には、該ループパ
ネル3の車外側一端部を上方に延長したフランジ部3a
が設けられている。
以下にループモール12のGMRを説明する。即ち12
al!モ一ル本体であって、このモール本体12aの略
中間部から下方に支柱12bが突設されており、該支柱
12bの下端部から車外側に向けてリップ12cが設け
られているとともに、該支柱12bの下端部からループ
側の斜め上方に向けて支持片12dが設けられている。
al!モ一ル本体であって、このモール本体12aの略
中間部から下方に支柱12bが突設されており、該支柱
12bの下端部から車外側に向けてリップ12cが設け
られているとともに、該支柱12bの下端部からループ
側の斜め上方に向けて支持片12dが設けられている。
前記リップ12cはクォータパネル4の立ち上がり部4
aの表面に弾接している。又、支持片12dの上方側部
には係合溝12eが形成されており、この係合It l
2 e 内に前記ループパネル3のフランジ部3aの
先端3bが係止されている。
aの表面に弾接している。又、支持片12dの上方側部
には係合溝12eが形成されており、この係合It l
2 e 内に前記ループパネル3のフランジ部3aの
先端3bが係止されている。
更に、上記モール本体12aのループ側端部から下方に
向けて断面略く字状の脚部12fが突設されており、こ
の脚部12fの下方に位置する固着片12gの下端面と
前記ループパネル3の表面一端部とが接着剤6によって
固着されている。
向けて断面略く字状の脚部12fが突設されており、こ
の脚部12fの下方に位置する固着片12gの下端面と
前記ループパネル3の表面一端部とが接着剤6によって
固着されている。
かかるループモール12の構成によれば、組付に際して
前記支持片12dの上方側部に形成された係合2112
e内にループパネル3のフランジ部3aの先端部3b
を係止し、この状態を保ったまま前記脚部12fの下方
に位置するgJ着片12gとループパネル3の表面一端
部とを接着剤6を用いて固着することにより、該ループ
モール12の取付作業が完了する。
前記支持片12dの上方側部に形成された係合2112
e内にループパネル3のフランジ部3aの先端部3b
を係止し、この状態を保ったまま前記脚部12fの下方
に位置するgJ着片12gとループパネル3の表面一端
部とを接着剤6を用いて固着することにより、該ループ
モール12の取付作業が完了する。
このようにして組付けられたループモール12は、前記
支柱12bの下端部から車外側に向けて延びるリップ1
2cがクォータパネル4の立ち上がり部4aの表面に弾
接しているので、該リップ12cの弾性力によってルー
プモール12に支点0を中心とする矢印Aに示す方向の
回転力が生じる。上記支点Oとはループパネル3のフラ
ンジ部3aの先端3bに相当しており、従ってこの先端
3bと係止溝12eとの係止部分を中心として、ループ
モール12が図示上の時計方向へ回転する力が発生する
ことになる。この回転力はモール本体12aを介して脚
部12]の固着片12gに伝達されて、該固着片12g
のループパネル3への押付力Fとして作用する。この押
付力Fは固着片12gとループパネル3間の接着性を高
めるようニIJI <ので、ループモール12がループ
パネル3から剥離することがないという作用が得られる
。
支柱12bの下端部から車外側に向けて延びるリップ1
2cがクォータパネル4の立ち上がり部4aの表面に弾
接しているので、該リップ12cの弾性力によってルー
プモール12に支点0を中心とする矢印Aに示す方向の
回転力が生じる。上記支点Oとはループパネル3のフラ
ンジ部3aの先端3bに相当しており、従ってこの先端
3bと係止溝12eとの係止部分を中心として、ループ
モール12が図示上の時計方向へ回転する力が発生する
ことになる。この回転力はモール本体12aを介して脚
部12]の固着片12gに伝達されて、該固着片12g
のループパネル3への押付力Fとして作用する。この押
付力Fは固着片12gとループパネル3間の接着性を高
めるようニIJI <ので、ループモール12がループ
パネル3から剥離することがないという作用が得られる
。
つまりリップ12cの弾性力がループモール12とルー
プパネル3間の接着性を高める機能をもたらしており、
しかも該リップ12Cの弾性力によってリップ12cと
クォータパネル4との密着力が高められ、よってループ
モール12内外の気密性が向上するという作用が得られ
る。
プパネル3間の接着性を高める機能をもたらしており、
しかも該リップ12Cの弾性力によってリップ12cと
クォータパネル4との密着力が高められ、よってループ
モール12内外の気密性が向上するという作用が得られ
る。
第2図(A )(B ’)は本発明の変形例を示してお
り、前記ループモール12側の固着片12gの適宜部位
に孔部15を開口しておくことによって、前記接青剤6
による接着効果を一層高めて、固着片12gとループパ
ネル3との接着強度が高められる利点がある。
り、前記ループモール12側の固着片12gの適宜部位
に孔部15を開口しておくことによって、前記接青剤6
による接着効果を一層高めて、固着片12gとループパ
ネル3との接着強度が高められる利点がある。
第3図(A)(B)は本発明の他の変形例を示しており
、前記ループモール12の固着片12gの端縁部に複数
個のi’I16.16を形成しておくことによって、こ
の満16.16が前記孔部15と同様な作用をもたらし
て、接着剤6による接着効果を一層高めることができる
。
、前記ループモール12の固着片12gの端縁部に複数
個のi’I16.16を形成しておくことによって、こ
の満16.16が前記孔部15と同様な作用をもたらし
て、接着剤6による接着効果を一層高めることができる
。
発明の効果
以上詳細に説明した如く、本発明にかかる自動車用ルー
プモールの構成によれば、ループ上面の車幅方向両側に
、クォータパネルに重合して溶接されたループパネルの
端部を立設したフランジ部を形成して、このフランジ部
を利用してル−フモール12着した構成において、上記
ループモールは、モール本体及び該モール本体から下方
に突設された支柱と、この支柱の下端部からクォータパ
ネル側に延長して該クォータパネルに弾接するリップと
、前記支柱の下端部かループパネル側に延長するととも
に先端部に前記フランジ部の先端が係止される係止溝が
形成された支持片と、前記モール本体のループ側端部か
ら下方に向けて突設されて、ループパネルの表面一端部
に接着される脚部とを具備して成る構成にしたので、以
下に記す作用効果がもたらされる。即ち、ループモール
自体が一個の部品で構成されているので、部品点数が最
小限となり、部品費が低廉化されるという利点がある。
プモールの構成によれば、ループ上面の車幅方向両側に
、クォータパネルに重合して溶接されたループパネルの
端部を立設したフランジ部を形成して、このフランジ部
を利用してル−フモール12着した構成において、上記
ループモールは、モール本体及び該モール本体から下方
に突設された支柱と、この支柱の下端部からクォータパ
ネル側に延長して該クォータパネルに弾接するリップと
、前記支柱の下端部かループパネル側に延長するととも
に先端部に前記フランジ部の先端が係止される係止溝が
形成された支持片と、前記モール本体のループ側端部か
ら下方に向けて突設されて、ループパネルの表面一端部
に接着される脚部とを具備して成る構成にしたので、以
下に記す作用効果がもたらされる。即ち、ループモール
自体が一個の部品で構成されているので、部品点数が最
小限となり、部品費が低廉化されるという利点がある。
更に組付に際して、前記支持片の上方側部に形成された
係合部内にループパネルのフランジ部の先端部を係止し
、この状態を保ったまま前記脚部の下方に位置する固着
片とループパネルの表面一端部とを接着するだけの作業
を実施すればよいので、取付時の作業工程を簡易化する
ことができる。
係合部内にループパネルのフランジ部の先端部を係止し
、この状態を保ったまま前記脚部の下方に位置する固着
片とループパネルの表面一端部とを接着するだけの作業
を実施すればよいので、取付時の作業工程を簡易化する
ことができる。
又、組付けられたループモールは、前記リップのす11
性力によってループモールの固着片がループパネル側へ
押付けられ、該固着片とループパネル間の接着性が高め
られるとともに、リップ及び固fff片とループパネル
との密着力が高められることによって、ループモール内
外の気宗性を向上させることができる。従ってモール本
体の内部にエアもしくは水分が浸入することがなくなり
、走行中に風切音が発生することがなく、且つモール本
体に錆が発生することがなくなり、外観を良好iaX侍
することず可能となる。
性力によってループモールの固着片がループパネル側へ
押付けられ、該固着片とループパネル間の接着性が高め
られるとともに、リップ及び固fff片とループパネル
との密着力が高められることによって、ループモール内
外の気宗性を向上させることができる。従ってモール本
体の内部にエアもしくは水分が浸入することがなくなり
、走行中に風切音が発生することがなく、且つモール本
体に錆が発生することがなくなり、外観を良好iaX侍
することず可能となる。
第1図は本発明にかかるループモールの取(=T 41
’σ造例を示す要部断面図、第2図(A)は本発明の変
形例を示す部分的斜視図、第2図(B)は同要部断面図
、第3図(A)は本発明の他の変形間を示す部分的斜視
図、第3図(B)は同要部断面図、第4図は自動車を示
す斜視図、第5図は従来のループモールの構造例を示す
とともに第4図の■−v線に沿う断面図である。 3・・・ループパネル、3a・・・フランジ部、4・・
・クォータパネル、12・・・ループモール12a・・
・モール本体、12b・・・支柱、12c・・・リップ
、12d・・・支持片、12e・・・係合溝、12f・
・・脚部、12g・・・固f?片、15・・・孔部、1
6・・・湾、 外3名 第1図 第2図 (A) (B) 第3図 (A) (B) 第4図
’σ造例を示す要部断面図、第2図(A)は本発明の変
形例を示す部分的斜視図、第2図(B)は同要部断面図
、第3図(A)は本発明の他の変形間を示す部分的斜視
図、第3図(B)は同要部断面図、第4図は自動車を示
す斜視図、第5図は従来のループモールの構造例を示す
とともに第4図の■−v線に沿う断面図である。 3・・・ループパネル、3a・・・フランジ部、4・・
・クォータパネル、12・・・ループモール12a・・
・モール本体、12b・・・支柱、12c・・・リップ
、12d・・・支持片、12e・・・係合溝、12f・
・・脚部、12g・・・固f?片、15・・・孔部、1
6・・・湾、 外3名 第1図 第2図 (A) (B) 第3図 (A) (B) 第4図
Claims (1)
- (1)自動車のループ上面の車幅方向両側に、クォータ
パネルに重合して溶接されたループパネルの端部を立設
したフランジ部を形成して、このフランジ部を利用して
ループモールを装着した構成において、 上記ループモールは、モール本体及び該モール本体から
下方に突設された支柱と、この支柱の下端部からクォー
タパネル側に延長して該クォータパネルに弾接するリッ
プと、前記支柱の下端部かループパネル側に延長すると
ともに先端部に前記フランジ部の先端が係止される係止
溝が形成された支持片と、前記モール本体のループ側端
部から下方に向けて突設されて、ループパネルの表面一
端部に接着される脚部とを具備して成ることを特徴とす
る自動車用ループモール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16916889A JPH0332951A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 自動車用ルーフモール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16916889A JPH0332951A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 自動車用ルーフモール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332951A true JPH0332951A (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=15881525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16916889A Pending JPH0332951A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 自動車用ルーフモール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04221242A (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-11 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | ルーフモールの取付構造 |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP16916889A patent/JPH0332951A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04221242A (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-11 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | ルーフモールの取付構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6047125B2 (ja) | 車両用開閉体における機能部品取付部構造 | |
JPH11334367A (ja) | ドアフレームモール取付構造 | |
JPH1129065A (ja) | フェンダパネルの取付構造 | |
JPH0332951A (ja) | 自動車用ルーフモール | |
JP3500017B2 (ja) | 車両用ウインドの仮止め構造 | |
JPH0318249Y2 (ja) | ||
JP2003237378A (ja) | ベルトラインインナーウエザーストリップ | |
KR200146826Y1 (ko) | 헤드라이닝의 처짐 방지장치 | |
JPH0642918Y2 (ja) | 自動車のガーニッシュ取付構造 | |
KR100278105B1 (ko) | 자동차의도어글래스런장착구조 | |
JPS61247540A (ja) | ル−フキャリア取付構造 | |
JP2553081Y2 (ja) | 自動車用モールの取付構造 | |
KR200149124Y1 (ko) | 자동차의리어글래스장착구조 | |
JP2518222Y2 (ja) | ドアモール用のクリップ | |
KR19980044687A (ko) | 톱 실링의 결합 어셈블리 | |
KR0113805Y1 (ko) | 버스 측면 고정창문의 장착구조 | |
KR100646457B1 (ko) | 차량의 윈드 실드 글래스 몰딩 장착 구조 | |
JPH0214489Y2 (ja) | ||
JP3144904B2 (ja) | 車体開口部構造 | |
KR19980044688A (ko) | 톱 실링의 결합 어셈블리 | |
JPH0333560Y2 (ja) | ||
JPH08181Y2 (ja) | ウエザーストリツプの取付構造 | |
JP2004001588A (ja) | ウェザーストリップの取付構造及び取付方法と、その製造方法 | |
JPH08132884A (ja) | モール付きウエザストリップの取付構造 | |
KR970003554Y1 (ko) | 자동차의 루프몰딩(Roof Moulding) 마운팅(Mounting) 구조 |