[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03288197A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH03288197A
JPH03288197A JP2089606A JP8960690A JPH03288197A JP H03288197 A JPH03288197 A JP H03288197A JP 2089606 A JP2089606 A JP 2089606A JP 8960690 A JP8960690 A JP 8960690A JP H03288197 A JPH03288197 A JP H03288197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
size
dot
characters
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2089606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774662B2 (ja
Inventor
Masayuki Yoshida
政幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2089606A priority Critical patent/JP2774662B2/ja
Priority to DE69117787T priority patent/DE69117787T2/de
Priority to EP91302936A priority patent/EP0450940B1/en
Publication of JPH03288197A publication Critical patent/JPH03288197A/ja
Priority to US08/312,934 priority patent/US5499332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2774662B2 publication Critical patent/JP2774662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/40Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ベクトル形式でコード化された文字等をドツ
ト形式に変換する機能を有した文字処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、ベクトル形式のデータ、をドツト形式のデータに
変換する際、ベクトル形式のデータからドツト形式のデ
ータに変換した後に、もう1度輪郭のみをなぞる処理を
行う場合がある。
しかしながら、上記処理は小さい文字に対しては有効で
あったが、大きい文字に対してはもう1度輪郭をなぞる
処理を入れても品位的には大きな変化がなく、時間かか
かってしまうという問題点かあった。
[目的コ 本発明は、上記問題点を解決するために、大きい文字に
対しては、ベクトル形式のデータからドツト形式に変換
した後、もう−度輪郭をなぞる処理を行わずにデータを
出力することによって、文字の品位を落とすことなく高
速に出力することができる文字処理装置を提供すること
にある。
[実施例コ 次に本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明にかかる日本語ワードブロセッサの基本
的な構成を示すブロック図である。第2図において1は
CPU、即ち中央処理装置であり、この装置全体の制御
及び演算処理等を行なうものである。2はROM即ち読
み出し専用メモリであり、後述のフローチャートに示す
プログラムやシステム起動プログラム及び文字パターン
・データ等の記憶領域である。3はRAM即ちランダム
アクセスメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域
であり、様々な処理毎に各々のプログラム及びデータが
ロードされ、実行される領域である。4はKBC即ちキ
ーボード制御部てあり、5のKB即ちキーボードよりキ
ー人力データを受は取りCPUIへ伝達する。6はCR
TC即ちデイスプレィ制御部であり、7はCRT即ちデ
イスプレィ装置であり、6のCRTCよりデータを受は
取り表示する。9はFD即ちフロッピーディスク装置あ
るいはHD即ちハードディスク装置等の外部記憶装置で
あり、プログラム及びデータを記憶させておき、実行時
必要に応じて参照またはRAMヘロードする。8はDK
C即ちディスク制御部であり、データ伝送等の制御を行
なうものてあり、10はPRTC即ちプリンタ制御部で
あり、11はPRT即ちプリンタ装置である。これは、
レーザビームプリンタ、バブルジェットプリンタ等のド
ツトプリンタである。12はシステムバスであり、上述
の構成要素間のデータの通路となるべきものである。
尚、本発明は、複数の機器から成るシステムにおいて、
実現されていても良く、或は1つの機器から成る単体の
装置において、実現されていても良い。更には、ワーク
ステーション等に、プログラムを供給することによって
実現する場合であっても良い。
以上の構成からなる本実施例の動作を、第2図のフロー
チャート及び第3図を例にとって説明する。
第2図のステップ1において、出力装置側から渡される
情報を入力パラメータとして取り込む。
このとき出力装置側から渡されるパラメータとしては、
全体出力領域の大きさ、実際の出力領域の情報等がある
そしてステップ2において、第2図に示すような文書画
面に組み込まれたベクトル形式のデータからドツト形式
のデータに変換させる領域の中に書き込まれているポイ
ント数、文字列、修飾の種類等の情報を読み込む処理を
行う。なお、本例でいう領域は罫線、表、箱組等のいず
れであっても良い。また、第3図に示される文書画面は
、例えばワードプロセッサにおいて、キーボードからの
人力により、コマンド等を設定することにより得られる
そしてステップ3においては、展開する文字列のうち必
要なデータのみそのままとし、そのとき必要としないデ
ータに対しては、スペースコートに置き換える。
ステップ4では、ステップ3によって変換された後の文
字コード列を見て、文字コードがスペースコード以外の
コートであればそれに対応するベクトル形式のデータ及
び直線/曲線の点属性を読み込んで記憶装置に記憶し、
ステップ2において読み込んだ文字の大きさ修飾の種類
に応じてベクトル形式のデータであるX及びy座標値の
変換を行う。また、文字コートがスペースコートてあれ
は、読み込んだデータがない情報を記憶装置に格納する
ステップ5ては、ステップ4て記憶装置に格納したx/
y座標データを基にしてドツト形式のデータを作成する
。このとき、展開可能なメモリの大きさと出力すべき文
字の大きさからベクトル形式のデータからドツト形式の
データを作成する時に1度ドツト形式に変換した後、輪
郭をなぞるかどうかを決定して処理を行う。詳細ついて
は後述する。
そして、ステップ6においてはドツト形式に変換された
データに対して、ステップ2で読み込んた修飾情報を基
にデータに網をかけたり、背景をつけたりする修飾を行
う。
ステップ7では、ステップ6で作成されたドツト形式の
データを出力側の記憶装置に必要な部分を転送する。
第4図は、第2図のステップ5を詳細に説明したフロー
チャートである。
第4図のステップ4−1においては、自己のプログラム
が使用できるワークメモリの大きさをgetする。そし
てステップ4−2において第2図のステップ2において
取り込まれた文字の大きさが与えられたワークメモリの
中で指定された大きさの文字を2つ分領域を確保てきる
かどうかを判定する。その判定方法は、第8図に示すよ
うに指定された文字の大きさ(ポイント数)と出力装置
の出力密度(D P I : dot par 1nc
h)からどれだけのメモリ領域が必要となるのかを計算
する。
そして、そのメモリ領域の2倍分の領域がワークメモリ
の大きさよりも小さい場合は、領域が確保できると判定
し、大ぎい場合は領域が確保できないと判定する。この
とき、ワークメモリ領域が第8図(b)に示すように部
分領域の設定となっている場合は、部分領域の縦幅と指
定された文字の大きさ(横幅)とからワークメモリの大
ぎさと比較して2倍分の領域が確保できるかどうかを判
定する。
2つ分領域を確保できればステップ4−3に進み、2つ
分領域を確保できなければステップ4−4に進む。ステ
ップ4−3では、第5図に示すように使用可能なワーク
メモリを2つに分割し、1つのワークメモリには第5図
(a)に示すようにベクトル形式のデータから塗りつぶ
しを行いながらドツト形式のデータに変換を行う。そし
てもう1つのワークメモリには第5図(b)に示すよう
に、ベクトル形式のデータから塗りつぶしを行わず、輪
郭のみのドツト形式のデータを作成する。
そして第5図(C)に示すように2つに分割されてそれ
ぞれにドツト形式に変換されたデータのORをとってド
ツト形式のデータを作成する。
ステップ4−4では、使用可能なワークメモリを2つに
分割することなく、1つのワークメモリとして、第5図
(a)に示すようなベクトル形式のデータから塗りつぶ
しを行いながらドツト形式のデータに変換を行う。ステ
ップ4−3あるいはステップ4−4の処理を終了すると
、第2図のステップ6に進みデータの修飾を行う。
このように、本例は小さい文字に対しては品位を向上し
、大きい文字に対しては品位を落とすことなく高速に処
理することを可能としたものである。
[他の実施例] 前記実施例においては、自己の許されるワークメモリを
2つに分割し、その分割されたメモリの中に指定された
大きさの文字が入るかどうかを判定して輪郭のみのドツ
ト形式に変換する処理を行うかどうかを決定する例につ
いて説明したが、ここでは、輪郭のみをドツト形式に変
換する場合の文字の大きさをあらかじめ指定しておく場
合について第6図のフローチャート及び第7図を例にと
って説明する。
第6図のフローチャートは第4図のフローチャートを置
き換えるものであって、ステップ6−1においては、第
2図のステップ2で得られた文字の大きさが、あらかじ
め指定された文字の大きさよりも大きい場合はステップ
6−2に進み、小さい場合はステップ6−3に進む。ス
テップ6−2においては、第4図のステップ4−4で示
した場合と同様で、1つのワークメモリを2つに分割す
ることなく、1つのワークメモリとして、第5図(a)
に示すようなベクトル形式のデータから塗りつぶしを行
いながらドツト形式のデータに変換を行う。ステップ6
−3から6−5は第4図のステップ4−1から4−3に
それぞれ対応し、許される自己のワークメモリを2つに
分割した場合、第2図のステップ2で得られた出力すべ
き文字の大きさがその分割されたワークメモリの中に収
まるかどうかを判定し、収まれば第5図に示すようなそ
れぞれのワークメモリに、1つのワークメモリにはベク
トル形式から塗りつぶし行いながらドツト形式に変換し
、もう1つのワークメモリには輪郭のみをドツト形式に
変換し、2つのワークメモリのORをとって終了する。
ステップ6−6は、ベクトル形式のデータをドツト形式
に変換する際、1度ベクトル形式のデータからドツト形
式のデータに変換し、更に輪郭のみをドツト形式に変換
するのであるが、ワークメモリを2つに分割したとき、
出力すべき文字の大きさが1つのワークメモリの中に収
まらない場合の処理である。ここでの処理は、第7図に
示すように、ワークメモリを2つに分割することなく1
つのワークメモリとして処理を行い、まず第7図(a)
に示すように、ベクトル形式のデータからドツト形式の
データへの変換を行う。そして第7図(b)に示すよう
に、同一のワークメモリ上で第5図(b)に相当する処
理を行う。つまりベクトル形式のデータから塗りつぶし
処理を行いながらベクトル形式のデータからドツト形式
のデータに変換したワークメモリと同一のメモリ上で輪
郭をなぞる処理を行うのである。これは、第5図の処理
に比べると、ベクトルデータからビットマツプの座標系
を計算するのに2度でまとなってしまうため、多少処理
時間がかかるが、あらかじめ定められた指定ポイント数
よりも小さい場合は品位を保つためこの処理が必要とな
る。
このように、あらかじめ品位面を考慮して指定の大きさ
よりの大きいか小さいかによって、1度ベクトル形式の
データからドツト形式に変換した後、輪郭をなぞるかど
うかを決定することによって、品位を落とすことなく高
速に処理することを可能とするものである。
[効果コ 以上、詳述したようにあらかじめ準備されたワークメモ
リの大きさと出力すべき文字の大きさ、あるいは、品位
面を考慮に入れてあらかしめ指定した文字の大きさと出
力すべき文字の大きさを判定して、その判定結果によっ
て1度ベクトル形式のデータからドツト形式に塗りつぶ
しを行いながら変換した後、もう1度輪郭をなぞる処理
を行うかあるいは行わないかを決定することによって、
大きい文字に対して、品位を落とすことなく高速に処理
することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の処理を示す図。 第2図は、本発明の内部構成を示すブロック図。 第3図は、文書画面上に組み込まれた領域。 第4図は、本発明の詳細を示すフローチャート。 第5図は、本発明のドツト形式のデータを作成する例を
示す図。 第6図は、本発明の他の実施例の詳細を示すフローチャ
ート。 第7図は、本発明の他の実施例におけるデータを作成す
る例を示す図。 第8図は、本発明の実施例における判定処理の詳細を示
す図。 1はCPU、2はROM、3はRAM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ベクトル形式のデータをドット形式に変換する変換手段
    、 ドット形式に変換した後の出力データの大きさから塗り
    つぶし処理を簡略化するかどうかを判定する判定手段、 前記判定手段の判定結果によって、簡略化すべきでない
    と判定される場合は、塗りつぶし処理を行い、前記判定
    手段の判定結果によって簡略化できると判定された場合
    は、前記塗りつぶし処理を簡略化することを特徴とする
    文字処理装置。
JP2089606A 1990-04-04 1990-04-04 文字処理装置 Expired - Fee Related JP2774662B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089606A JP2774662B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 文字処理装置
DE69117787T DE69117787T2 (de) 1990-04-04 1991-04-03 Zeichenverarbeitungsverfahren und Gerät
EP91302936A EP0450940B1 (en) 1990-04-04 1991-04-03 Character processing method and apparatus
US08/312,934 US5499332A (en) 1990-04-04 1994-09-30 Character processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089606A JP2774662B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288197A true JPH03288197A (ja) 1991-12-18
JP2774662B2 JP2774662B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=13975412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089606A Expired - Fee Related JP2774662B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 文字処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5499332A (ja)
EP (1) EP0450940B1 (ja)
JP (1) JP2774662B2 (ja)
DE (1) DE69117787T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959634A (en) * 1993-12-09 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Character generating system employing thickening or narrowing of characters
JP3483946B2 (ja) * 1994-08-19 2004-01-06 三菱電機株式会社 フォント処理装置及びフォント処理方法
US6266444B1 (en) 1996-10-11 2001-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Character processing apparatus and method therefor
JP4873554B2 (ja) * 2006-12-25 2012-02-08 株式会社リコー 画像配信装置および画像配信方法
JP4367511B2 (ja) * 2007-03-26 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 文字描画装置、表示装置及び印刷装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368463A (en) * 1979-03-21 1983-01-11 Sigma Electronics Limited Graphic display area classification
US4331955A (en) * 1980-08-07 1982-05-25 Eltra Corporation Method and apparatus for smoothing outlines
US4542377A (en) * 1982-12-27 1985-09-17 International Business Machines Corporation Rotatable display work station
JPS60234856A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Canon Inc 記録装置
JPS6246664A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Sharp Corp 拡大装飾文字出力装置
JPS6279582A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 Ricoh Co Ltd 文字認識用辞書作成方式
JPS63296952A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Ricoh Co Ltd プリンタ
DE68923412T2 (de) * 1988-08-26 1995-12-21 Canon Kk Bildverarbeitungseinrichtung.
US5018217A (en) * 1988-09-26 1991-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data converting apparatus having means for changing ornamental stroke end data of character outline
US5029109A (en) * 1989-02-23 1991-07-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming device with a small sized memory device employing a bit map assignment system
US5099435A (en) * 1989-03-31 1992-03-24 Bitstream, Inc. Method and apparatus for conversion of outline characters to bitmap characters

Also Published As

Publication number Publication date
US5499332A (en) 1996-03-12
DE69117787D1 (de) 1996-04-18
DE69117787T2 (de) 1996-08-01
EP0450940A1 (en) 1991-10-09
EP0450940B1 (en) 1996-03-13
JP2774662B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03288197A (ja) 文字処理装置
US5519412A (en) Pattern processing method
JPH03259296A (ja) パターン発生装置
JP2774653B2 (ja) 文字処理装置
US5475807A (en) Character processing apparatus
JP2726951B2 (ja) 文字・図形描画装置
JP2650324B2 (ja) 多値文字フォント発生システム
JP3787372B2 (ja) 文字生成装置及び方法
JPH03288196A (ja) 文字処理装置
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JP2935189B2 (ja) アウトラインフォント処理装置
JP3089014B2 (ja) 出力制御方法及びその装置
JP2603322B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH02203392A (ja) 図形処理装置
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP2626769B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JPH0747330B2 (ja) 文字出力装置
JP3084817B2 (ja) 文字出力装置
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
JPS60109888A (ja) パターン出力方法
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JPH02238515A (ja) 記録装置
JPH02163796A (ja) 図形発生方式
JPH10301554A (ja) 文字作成装置、輪郭生成方法および記憶媒体
JPH07129145A (ja) フォント形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees