[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02373Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02373Y2
JPH02373Y2 JP1985090966U JP9096685U JPH02373Y2 JP H02373 Y2 JPH02373 Y2 JP H02373Y2 JP 1985090966 U JP1985090966 U JP 1985090966U JP 9096685 U JP9096685 U JP 9096685U JP H02373 Y2 JPH02373 Y2 JP H02373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
engine
vehicle
center member
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985090966U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985090966U priority Critical patent/JPH02373Y2/ja
Publication of JPS6269U publication Critical patent/JPS6269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02373Y2 publication Critical patent/JPH02373Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、エンジン、サスペンシヨン、ステ
アリング等を支持するサブフレームが車輌の下部
に付設されている自動車のフロントアンダボデイ
ー構造技術分野に属する。
而して、この考案は、車輌前後方向に走向する
一対のフロントサイドメンバの間にに、上面が平
面状のサブフレームが架設され、エンジンを上設
するセンタメンバがサブフレームの上面とフロン
トクロスメンバの上面とに亘つて係止され、更に
その下面が、サブフレームの下面と同一レベルに
されているTバー方式の自動車のフロントアンダ
ボデイー構造に関する考案であり、特に、上記サ
ブフレームが車輌両側のフロントサイドメンバ間
を直線的に結ぶ形状に形成され、車輌前後方向に
走向するエキゾーーストパイプやプロペラシヤフ
ト等がサブフレーム上方に配設されるようにした
自動車のフロントアンダボデイー構造に係る考案
である。
〈従来技術〉 一般に、自動車のフロントボデイーを構成する
部材構造は、エンジンの搭載位置、駆動方式、サ
スペンシヨン、及び、ステアリングの方式、或い
は、エンジンの支持方法等の相異により様々のも
のが用いられて設計されている。
このうち、フロントアンダボデイーにおいて
は、車輌両側のフロントサイドメンバにサブフレ
ームを架設し、該サブフレームにエンジン、サス
ペンシヨン、ステアリング等を支持させるように
した態様が、近年、フロントエンジンフロントド
ライブ車(以下FF車と称す)等に数多く採用さ
れている。
更に、この態様のうち、一般にTバー方式と称
され、車輌両側のフロントサイドメンバに梁状の
サブフレームを架設すると共に、該サブフレーム
とフロントクロスメンバとにセンタメンバを架設
するようにした態様があるが、かかるTバー方式
は、サブフレームの両端部にロアアーム等のサス
ペンシヨン部品を支持させると共にセンタメンバ
上部に防振ゴム等を介してエンジンを固設するよ
うにし、エンジンに連係されるエキゾーストパイ
プやプロペラシヤフト等に対しては、上記サブフ
レームを曲折成形してその下面にトンネル部を形
成し、該部を走向させるように配設していた。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述従来のフロントアンダボデ
イーは、サブフレーム中央部にエキゾーストパイ
プやプロペラシヤフトを走向させる為の大きな曲
折部(トンネル部)を形成されるため、サブフレ
ーム自身の剛性が充分ではないという車体強度上
の欠点があつた。
又、サブフレームに曲折部を形成した場合、サ
ブフレーム下面に凹部を形成すると共に、その上
面に突出部を形成するため、サブフレーム上面の
突出部がエンジンルーム内のスペースを狭めると
いう不具合もあつた。
この考案の目的は上述従来技術に基づく自動車
のフロントアンダボデイー構造の問題点を解決す
べき技術的課題とし、サブフレームを剛性に優
れ、無駄の無い簡易構造とすることにより、車輌
の安全性を向上させると共にエンジンルーム内ス
ペースの有効利用を図るようにして自動車産業に
おける部材利用技術分野に益する優れた自動車の
フロントアンダボデイー構造を提供せんとするも
のである。
〈問題点を解決するための手段〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を
要旨とするこの考案の構成は、前述問題点を解決
するために、車輌両側のフロントサイドメンバ間
に上面が平面状のサブフレームが介装支持されエ
ンジンを上設するセンタメンバが該サブフレーム
とフロントクロスメンバとに係止されている自動
車のフロントアンダボデイー構造であつて、上記
サブフレームが車輌両側のフロントサイドメンバ
間を略直線的に結ぶ形状に形成されている自動車
のフロントボデイー構造において、上記センタメ
ンバがフロントクロスメンバとサブフレームの上
面間に架設され、その下面がサブフレームの下面
と同一レベルにあるようにされている自動車のフ
ロントアンダボデイー構造である。
〈作用〉 而して、車輌前後方向に走向する一対のフロン
トサイドメンバの間に、該フロントサイドメンバ
間を略直線的に結ぶ形状に形成された梁状のサブ
フレームを架設して強度と剛性をアツプするよう
にし、サブフレームとフロントクロスメンバとに
センタメンバが係止されるようにして、センタメ
ンバ上にエンジンが設置された場合、エンジンよ
り車輌後方に延出するエキゾーストパイプやプロ
ペラシヤフトが上記サブフレーム上方に配設させ
るようにした技術的手段を講じたものである。
〈実施例〉 次に、この考案の1実施例を第1〜3図に基づ
いて説明すれば以下の通りである。
1は、この考案の要旨の中心を成すフロントア
ンダボデイーであり、当該実施例はFF車におけ
る態様を示し、該フロントアンダボデイー1は、
車輌両側に走向する一対のフロントサイドメンバ
2,2の間にサブフレーム3が介装され、フロン
トサイドメンバ2,2の先端部に架設されたフロ
ントクロスメンバ4の中央部と、サブフレーム3
の中央部とにセンタメンバ5が架設されて所謂T
バー方式にされている。
而して、サブフレーム3は、開口部にフランジ
接合部を有する各断面略コの字状のアツパメンバ
6とロアメンバ7より成り、アツパメンバ6とロ
アメンバ7とが両者のフランジ接合部相互をスポ
ツト溶接され、箱型断面構造に形成されている。
又、サブフレーム3は、第1図に示す様に、平
面視略H状に形成され、そのH状に形成された両
端の拡幅部が、ボデイー本体にボルト締結されて
固定されると共に図示しないロアアームブラケツ
トを介してロアアーム8と係合されロアアーム
8,8を支持する。
更に、サブフレーム3は、第2図に示す様に、
背面視がほぼ直線状に形成され、その両端の、ボ
デイー本体とのボルト締結部を除く中間部に於て
は、完全な直線状の梁部として形成されている。
一方、前記センタメンバ5は、一端がフロント
クロスメンバ4の中央部にボルト締結されると共
に、他端が上記サブフレーム3の中央部上面に重
合され、同様にボルト締結されて固定されてい
る。
尚、センタメンバ5とフロントクロスメンバ4
との重合部分は段差状に曲折され、該フロントク
ロスメンバ4からサブフレーム3に至るセンタメ
ンバの下面が、サブフレーム3の下面と同一高さ
になるよう設定されている。
又、かかるセンタメンバ5の上面には、図示し
ない所定数のエンジンマウントが設けられ、その
上に同じく図示しないエンジンが載置されて固定
される。
そして、エンジンからはエキゾーストパイプ9
が延出するが、該エキゾーストパイプ9は、第3
図に示す様に、サブフレーム3の前部でフレキシ
ブル部10を介して剛体部11に連係され、剛体
部11が、適宜曲折成形されると共にセンタメン
バ5の後端部に保持具12を介し支持固定され、
サブフレーム3の上面と所定間隔を保つた状態で
車輌後方に延出するように配設されている。
上述構成において、車輌両側のフロントサイド
メンバ2,2間に介装されるサブフレーム3に
は、ねじれ、曲げ、圧縮、引張り等の種々の荷重
が印加されるが、サブフレーム3は上述した如く
アツパメンバ6とロアメンバ7よりなる箱型断面
構造であり、加えて、背面視が直線状になるよう
に形成されているため、強度、剛性共に大であ
り、上述各種の荷重がその構造にて確実に支持さ
れる。
又、サブフレーム3は、上面が平面状に形成さ
れているため、エンジンルーム内のスペースを広
げ他部品の有効な配設を可能にし、したがつて、
サブフレーム3に対する種々の部品装着をも容易
にする。
而して、センタメンバ5はサブフレーム3の上
面に固設されているため、上方に固設されるエン
ジンの荷重をセンタメンバ5とサブフレーム3と
の重合面全域にて支持する。
又、センタメンバ5は、サブフレーム3に至る
その下面が、該サブフレーム3の下面と同一高さ
で、且つ、フロントボデイーに於ける最低地上高
となるように設定されているため、車輌の走行時
には、上記サブフレーム3との接合によつて形成
されるTバー状の平面によりエンジンルーム内を
保護する。
更に又、エンジンに連係されるエキゾーストパ
イプ9は、そのフレキシブル部10がサブフレー
ム3の前部のエンジンローリング中心の直下に配
設され、該フレキシブル部10によつてエンジン
振動を吸収してフレキシブル部10に連係される
剛体部11に対して伝達されるエンジン振動を弱
らげる。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、対象はFF
車以外にも四輪駆動車の場合であつても良く、こ
の場合、第4図に示す様に、エンジンより車輌後
方に延出するプロペラシヤフト13を、サブフレ
ーム3の上部を走向させるように配設する等種々
の態様が採用可能である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、基本的に自動車のサ
ブフレームを強度、及び、剛性に優れた無駄の無
い簡易構造としたことにより、車輌の安全性を向
上させると共にエンジンルーム内スペースを有効
利用出来るようにするという優れた効果が奏され
る。
即ち、車輌両側のフロントサイドメンバ間に架
設されるサブフレームを、フロントサイドメンバ
間を直線的に結ぶ梁状のサブフレームとしたこと
により、そのスパンは最短に出来、サブフレーム
自身の剛性、強度を向上させ、その結果、エンジ
ン、及び、サスペンシヨン、ステアリングの支持
を確実にするという優れた効果が奏される。
而して、サブフレームを直線状に形成すること
により部材量が少く、それだけ、軽量化が図れ、
燃費も向上し、材料費も低減出来る利点がある。
又、サブフレーム上面が平面状に形成されるよ
うにしたことにより、サブフレーム上方のエンジ
ンルーム内スペースを有効に利用することが出来
るという優れた効果が奏される。
加えて、サブフレームとセンタメンバをTバー
方式にし、両者の下面を面一にした場合には、エ
ンジンルームを保護することが出来るという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例の説明図であり、第
1図は1実施例の平面図、第2図は同背面図、第
3図は第1図の−断面図、第4図は別の実施
例の背面図である。 1……フロントアンダボデイー、2……フロン
トサイドメンバ、3……サブフレーム、4……フ
ロントクロスメンバ、5……センタメンバ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輌両側のフロントサイドメンバ間に上面が平
    面状のサブフレームが介装支持されエンジンを上
    設するセンタメンバが該サブフレームとフロント
    クロスメンバとに係止されている自動車のフロン
    トアンダボデイー構造であつて、上記サブフレー
    ムが車輌両側のフロントサイドメンバ間を略直線
    的に結ぶ形状に形成されている自動車のフロント
    ボデイー構造において、上記センタメンバがフロ
    ントクロスメンバとサブフレームの上面間に架設
    され、その下面がサブフレームの下面と同一レベ
    ルにあるようにされていることを特徴とする自動
    車のフロントアンダボデイー構造。
JP1985090966U 1985-06-18 1985-06-18 Expired JPH02373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090966U JPH02373Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090966U JPH02373Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269U JPS6269U (ja) 1987-01-06
JPH02373Y2 true JPH02373Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30646440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985090966U Expired JPH02373Y2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02373Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994635B2 (ja) * 2005-10-25 2012-08-08 富士重工業株式会社 車両のフロントサスペンション
JP4697005B2 (ja) * 2006-03-29 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838053B2 (ja) * 1980-08-04 1983-08-20 アイテイテイ インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テイド 高電圧ケ−ブル用のバックアップ加圧装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030142Y2 (ja) * 1979-03-07 1985-09-10 トヨタ自動車株式会社 フロントサスペンションメンバの補強構造
JPS5838053U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 本田技研工業株式会社 エンジン支持ビ−ム構造体の吸振装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838053B2 (ja) * 1980-08-04 1983-08-20 アイテイテイ インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テイド 高電圧ケ−ブル用のバックアップ加圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269U (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429061A1 (en) Exhaust system for automotive engine
JPS6050626B2 (ja) 自動車フレ−ム
US4596304A (en) Exhaust support system
JPH02373Y2 (ja)
JPH035180Y2 (ja)
JP3493361B2 (ja) アクスルビーム式サスペンション搭載車の車体後部構造
JPS6242859Y2 (ja)
JPH0348951Y2 (ja)
JP3146899B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH02124360A (ja) 横置エンジン車
JPH0131537Y2 (ja)
JPS6136072A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH02374Y2 (ja)
JPH0217141Y2 (ja)
JPS6317687Y2 (ja)
JPS6335904Y2 (ja)
JPH034622Y2 (ja)
JPS6341263Y2 (ja)
JPS633561Y2 (ja)
JPS639451Y2 (ja)
JPH0517347Y2 (ja)
JPH044945Y2 (ja)
JPH0326988Y2 (ja)
JPS6335850Y2 (ja)
JPH0627501Y2 (ja) 車体構造