[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0225577A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH0225577A
JPH0225577A JP63175231A JP17523188A JPH0225577A JP H0225577 A JPH0225577 A JP H0225577A JP 63175231 A JP63175231 A JP 63175231A JP 17523188 A JP17523188 A JP 17523188A JP H0225577 A JPH0225577 A JP H0225577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
gas
reaction chamber
line
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63175231A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kobayashi
利行 小林
Kenji Yoshizawa
憲治 吉沢
Masao Ecchu
昌夫 越中
Yoshimi Kinoshita
儀美 木之下
Masao Oda
昌雄 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63175231A priority Critical patent/JPH0225577A/ja
Priority to GB8913656A priority patent/GB2220957B/en
Priority to US07/376,015 priority patent/US5024182A/en
Priority to DE3923188A priority patent/DE3923188A1/de
Publication of JPH0225577A publication Critical patent/JPH0225577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置の製造等に用いる薄膜形成装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特願昭62−16459号に示された従
来のプラズマガス励起による気相化学反応薄膜形成装置
の概略断面図である。図において、1は被加工基板、2
は被加工基板1を所定の温度比加熱し、かつ多動する移
動加熱機構、3はこれらを収容する反応室、4は被加工
基板1の表面に形成されるF:4 H@の成分を含む例
えばシリコンであればシランガス等の第1のガス(以下
、材料ガスという)G1を反応室3内へ供給する材料ガ
ス給気部、5はプラズマ発生部で、例えばNz、Ox等
の第2のガスGtを通すと、通過後の第2のガスG2は
プラズマ状に変わる。6は上記プラズマ発生部5でプラ
ズマ化した第2のガスG2を導くプラズマガス導管、7
はこのプラズマガス導管6によって導かれる第2のガス
G2を反応室3内に供給するプラズマガス給気部、8は
反応生成ガスを排気する排気部、9は被加工基板1およ
び移動加熱機構2に対向する電極で、この電極9と被加
工基板lおよび移動加熱機構2とにより材料ガス給気部
4およびプラズマガス給気部7から供給される材料ガス
G、および第2のガスG、の通路を形成する。10は電
極9に接続された電源、11は移動加熱機構2に接続さ
れた接地線であり、電極9と移動加熱機構2表面との間
に任意の電圧がかかるようになっている。なお、反応室
3は材料ガス給気部4から見た間口方向に長く、よって
被加工基板lを横方向掃引することにより大面積の被加
工基板lに膜が形成できるようになっている。
次に窒化膜の形成動作について説明する。被加工基板1
を移動加熱機構2で所定の温度(例えば300℃)に加
熱保持し、第2のガスG2であるN!ガスをプラズマ発
生部5を通し、プラズマ化して整流し、プラズマガス給
気部7から均一化したプラズマガスを導入すると共に材
料ガスGIであるシランを材料ガス給気部4から導入す
る0反応室3内ではN!ガスとシランとが混合し、反応
が起こり、被加工基板1の表面には窒化硅素の薄膜が形
成される0反応室3内の圧力は所定の圧力(例えばIT
orr程度)に保持されるようにN。
ガスやシランの混合ガスや反応生成物を排気部8から排
気する。上記の状態を所定時間続けると必要膜厚の窒化
硅素の薄膜を被加工基板1の表面に形成することができ
る。
さらに、第2図に示す矢印A、Bはガス粒子の流れ方向
を表したもので、成膜時、電極9と移動加熱機構2との
間に電界をかけることにより、イオンは矢印B方向に電
界加速されて被加工基板1に入射する。これにより、緻
密で被加工基板1との密着性のよい薄膜が形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の薄膜形成装置は以上のように構成されているので
、プラズマ発生部5から反応室3までプラズマガス導管
6でプラズマ化したガスを輸送しなければならずプラズ
マ粒子のエネルギ損失が大きく、緻密さや密着力が不足
ζ、また反応室3内でプラズマ化したガスを速やかに、
かつ均一に流すことが困難で、大面積の被加工基板1に
均一な膜を高速形成することができないという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、プラズマ化したガスの輸送中のエネルギ損失
を小さくし、緻密さや密着力の不足を解消し、また反応
室内でのプラズマ化したガスの流れを均一にし、被加工
基板に均一な膜を容易に成膜できる薄膜形成装置を得る
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る薄膜形成装置は、誘電体よりなる仕切部
と、導電体壁とで形成されたプラズマ発生部と、このプ
ラズマ発生部によりプラズマ化した成膜用反応ガスと材
料ガスとを反応させる反応室との間を綱目状仕切部を介
して連設し、かつ上記プラズマ発生部に供給する成膜用
反応ガスを整流する整流部を設けた構造としたものであ
る。
〔作 用〕
この発明における薄膜形成装置は、プラズマ化した成膜
用反応ガスの輸送中のエネルギ損失が小さくなり、成膜
に必要なラジカル・イオン粒子が反応室内に多く輸送で
きるようにしたので、高速成膜ができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す概略断面図で、第1図に
おいて第2図と同一または均等な構成部分は同一符号を
付して重複説明を省略する。
第1図において、12は成膜用反応ガスをプラズマ化す
るプラズマ発生装置の導波管で、この導波管12はマイ
クロ波の入口側から出口側に向けて横巾方向が連続的に
拡開して形成されている。
13は導波管12と後述の共振器との間でマイクロ波を
結合させるために設けられた結合口、14は中広いプラ
ズマを形成させるための共振器で、この共振2:14は
導波管12の出口側拡開部と同じ横巾に形成されており
、上記結合口13を適当に調整することで共振器14内
の電磁界分布を横巾方向に均一に調整できる。15は共
振器14内の電界に垂直に設けられた誘電体よりなる仕
切部、16はこの仕切部15に対向し、プラズマより導
電性の高い導電体壁、17は導波管12の出口側拡開部
と同じ横巾を有するプラズマ発生部、1日は導電体より
なる網目状仕切部、19は成膜用反応ガスG2の流れを
均一にするための整流部である。
次に動作について説明する。まず、マイクロ波G、を導
波管12および結合口13を介して共振器14に導入す
る。このため、共振器14内に導かれたマイクロ波はエ
ネルギが高められ、しかも結合口13を適宜調節するこ
とで共振器14内のマイクロ波の電界分布を共振器14
の横巾方向に均一に調整する。一方、プラズマ発生部1
7で発生するプラズマは入射マイクロ波の電界がプラズ
マ中を貫通して導電体壁16にまで達するために電界方
向にも均一となり、よって横巾方向にも電界方向にも均
一なプラズマを発生させることが可能となる。したがっ
て、成膜用反応ガスGtを矢印方向に流し、この成膜用
反応ガスGtの流れを整流部19で均一となるように整
流し、そののちプラズマ発生部17により成膜用反応ガ
スG!をプラズマ化する。このプラズマ化された成膜用
反応ガスG2はマイクロ波を遮断する網目状仕切部18
を通過し、被加工基板1上に達する。この際、プラズマ
化された成膜用反応ガスG!はプラズマ化する前に整流
されているので、整流する必要がなく、また輸送も最小
限の距離でよいので、エネルギ損失はほとんど生じない
、よって、プラズマ化された成膜用反応ガスG2を材料
ガス給気部4より供給される材料ガスと反応させること
によりガスの流れが均一化し、さらに被加工基板1の掃
引を行うことにより被加工基板l上に大面積で、かつ均
一な薄膜を高速に形成することになる。さらに、必要に
応じてイオン粒子を電界で加速することにより被加工基
板1に緻密で、密着力の高い薄膜が形成できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、薄膜形成装置をプラ
ズマ発生部と反応室との間の輸送部をなくし、成膜用反
応ガスを整流したのちプラズマ化するように構成したの
で、成膜用反応ガスのエネルギ損失が小さくなり、成膜
に必要なラジカル・イオン粒子が反応室内に多く輸送で
き、高速成膜でき、さらにイオン粒子の増加により、電
界で加速され被加工基板に高速で衝突することによる膜
の緻密さや密着力の向上が図れ、またプラズマ化したガ
スを幅広のまま反応室内へ輸送する構造としたので、ガ
スの流れの均一化が容易となり、大面積での膜厚の均一
化が容易に得られるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による薄膜形成装置を示す
概略構成図、第2図は従来の薄膜形成装置の一例を示す
概略構成図である。 図において、1は被加工基板、3は反応室、14は共振
器、15は誘電体からなる仕切部、16は導電体壁、1
7はプラズマ発生部、18は網目状仕切部、19は整流
部である。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 1;複局x”4板 3:反に室 14−失榎番 17: プフス゛マを?を卸 18:沓muこイ±+7J部 19:整庚綽 G1;材零キカ°ス G2:rzのがλ G3:マイフロ5皮 手続補正書(自発) 21発明の名称 薄膜形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (60I)三菱電機株式会社代表者 志岐守哉 4、代理人 住所 郵便番号 105 東京都港区西新橋1丁目4番10号 5、補正の対象 (1)明細書の特許請求の範囲の欄 (2)明細書の発明の詳細な説明の欄 (3)図 面 6、補正の内容 (1)別紙の通り特許請求の範囲を補正する。 (2)明細書第2頁第5行に「加熱し、かつ移動する移
動加熱機構、」とあるのを[加熱する加熱機構、」と補
正する。 (3)明細書第2頁第16行から第3頁第8行に「8は
反応生成ガスを・・・・・・膜が形成できるようになっ
ている。」とあるのを「8は反応生成ガスを排気する排
気部である。」と補正する。 (4)明細書第3頁第12行から同頁第15行に「プラ
ズマ化して整流し、・・・・・・4から導入する、」と
あるのを「プラズマ化し、プラズマガス給気部7からプ
ラズマガス導管6を介して導入すると共に材料ガスG1
であるシランを材料ガス給気部4から導入する。」と補
正する。 (5)明細書第4頁第4行から同頁第9行に[さらに、
第2図に・・・・・・薄膜が形成される。」とあるのを
削除する。 (6)明細書第4頁第13行に「プラズマ化したガス」
とあるのを[プラズマにより活性化されたガス」と補正
する。 (7)明細書第4頁第14行に「プラズマ粒子」とある
のを「活性化された反応ガス」と補正する(8)明細書
第4頁第15行に「、緻密さや密着力が不足し、」とあ
るのを「、つまり失活しゃすく」と補正する。 (9)明細書第4頁第16行に「プラズマ化したガス」
とあるのを「プラズマにより活性化されたガス」と補正
する。 (lO)明細書第5頁第1行に「プラズマ化したガス」
とあるのを「プラズマにより活性化されたガス」と補正
する。 (!1)明細書第5頁第2行から同頁第3行に[緻密さ
や密着力の不足を解消し、]とあるのを削除する。 (12)明細書第5頁第3行から同頁第4行に[プラズ
マ化したガス]とあるのを「プラズマにより活性化され
たガス」と補正する。 (13)明細書第5頁第4行に「被加工基板」とあるの
をr大面積の被加工基板」と補正する。 (14)明細書第5頁第4行から同頁第5行に「容易に
成膜できる」とあるのを「容易に高速で成膜できる」と
補正する。 (15)明細書第5頁第9行に「形成されたプラズマ」
とあるのを「形成された形状が一方向に長いプラズマ」
と補正する。 (16)明細1第5頁第1O行から同頁11行に「プラ
ズマ化した」とあるのを「活性化された」と補正する。 (17)明細書第5頁第18行に「ラジカル・イオン粒
子が」とあるのを「失活していない成膜用反応ガスを」
と補正する。 (18)明細書第5頁第19行に「反応室内に多(」と
あるのを「反応室内に一方向に均一にかつ多くJと補正
する。 (19)明細書第5頁第19行から同頁第20行に「高
速成膜」とあるのを「高速で均一な大面積成膜」と補正
する。 (20)明細書第7頁第2行から同頁第3行に「整流部
である。」とあるのを「整流部である。また、20は被
加工基板lに負電位を与えるための直流バイアス電圧源
である。」と補正する。 (21)明細書第7頁第6行から同頁第7行に「このた
め、・・・・・・高められ、しかも」とあるのを削除す
る。 (22)明細書第7頁第19行に1゛ブラズ7化された
」とあるのを「プラズマにより活性化された」と補正す
る。 (23)明細書第7頁第242行に「プラズマ化された
」とあるのを「活性化された」と補正する。 (24)明細書第8頁第3行に「整流する必要」とある
のを[被加工基板l上に供給する前に整流して一方向の
流れを均一化する必要」と補正する。 (25)明細書第8頁第8行から同頁第9行に[被加工
基板1の掃引を行う」とあるのを[被加工基板1を一方
向に移動させる」と補正する。 (26)明細書第8頁第11行から同頁第12行に「必
要に応じて1127粒子を電界で加速することにより」
とあるのを「必要&J応じて直流バイアス電圧源20に
より八仮に負電位を与え、イオン粒子を電界で引き出し
て加速すると、」と補正する5 (27)明細書第8頁第19行から同頁第20行に「ラ
ジカル・イオン粒子」とあるのを「失活していない反応
ガス」と補正する。 (28)明細書第5頁第19から同頁第3行に[さらに
イオン粒子の・・・・・・向上が図れ、1とあるのを削
除する、 (29)明細書第9頁第3行から同頁第4行に「プラズ
マ化したガス」とあるのを[プラズマにより活性化され
たガス]と補正する7 (30)明細書第9頁第6行から同頁第7行に「効果も
ある。」とあるのを「効果がある7さらに、被加工基板
に負電位を与えてイオン粒子をプラズマから引き出し、
被加工基板に照射すると、膜の緻密さや密着力の向上が
図れるという効果もある7」と補正する。 (31)別紙の通り第1図を補正する。 7、添付書類の目録 (1) ?Ii!正後の特許請求の範囲を記載した書面
1通 (2)補正後の第1図を記載した書面 1 通以  」
− 補正後の特許請求の範囲 被加工基板を有する反応室内で反応させ、上記被加工基
板の表面に薄膜を形成させるようにした薄膜形成装置に
おいて、共振器中のマイクロ波の電界に垂直に設けられ
た誘電体よりなる仕切部と、この仕切部に対向して設け
られた導電体壁と、整流部により予めl玉五可五韮二工
整流された上記成膜用反応ガスを上記仕切部と上記導電
体壁との間で−  に いプラズマを生 するプラズマ
発生部と、このプラズマ発生部と上記反応室との間を仕
切る網目状仕切部とを備えたことを特徴とする薄膜形成
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマ化した成膜用反応ガスと材料ガスとを被加工基
    板を有する反応室内で反応させ、上記被加工基板の表面
    に薄膜を形成させるようにした薄膜形成装置において、
    共振器中のマイクロ波の電界に垂直に設けられた誘電体
    よりなる仕切部と、この仕切部に対向して設けられた導
    電体壁と、整流部により予め整流された上記成膜用反応
    ガスを上記仕切部と上記導電体壁との間でプラズマ化す
    るプラズマ発生部と、このプラズマ発生部と上記反応室
    との間を仕切る綱目状仕切部とを備えたことを特徴とす
    る薄膜形成装置。
JP63175231A 1988-07-15 1988-07-15 薄膜形成装置 Pending JPH0225577A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175231A JPH0225577A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 薄膜形成装置
GB8913656A GB2220957B (en) 1988-07-15 1989-06-14 Thin film forming apparatus
US07/376,015 US5024182A (en) 1988-07-15 1989-07-06 Thin film forming apparatus having a gas flow settling device
DE3923188A DE3923188A1 (de) 1988-07-15 1989-07-13 Vorrichtung zur herstellung von duennschichten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175231A JPH0225577A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0225577A true JPH0225577A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15992561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175231A Pending JPH0225577A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 薄膜形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5024182A (ja)
JP (1) JPH0225577A (ja)
DE (1) DE3923188A1 (ja)
GB (1) GB2220957B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661554A1 (fr) * 1990-04-30 1991-10-31 Philips Electronique Lab Dispositif d'introduction des gaz dans la chambre d'un reacteur d'epitaxie, chambre de reacteur comportant un tel dispositif d'introduction de gaz, et utilisation d'une telle chambre pour la realisation de couches semiconductrices.
US5633192A (en) * 1991-03-18 1997-05-27 Boston University Method for epitaxially growing gallium nitride layers
US6953703B2 (en) * 1991-03-18 2005-10-11 The Trustees Of Boston University Method of making a semiconductor device with exposure of sapphire substrate to activated nitrogen
JP3131005B2 (ja) * 1992-03-06 2001-01-31 パイオニア株式会社 化合物半導体気相成長装置
US5352487A (en) * 1992-08-31 1994-10-04 Gte Products Corporation Process for the formation of SiO2 films
US5273587A (en) * 1992-09-04 1993-12-28 United Solar Systems Corporation Igniter for microwave energized plasma processing apparatus
US5433780A (en) * 1992-11-20 1995-07-18 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus and exhaust system that prevents particle contamination
US6500734B2 (en) 1993-07-30 2002-12-31 Applied Materials, Inc. Gas inlets for wafer processing chamber
US5916369A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Applied Materials, Inc. Gas inlets for wafer processing chamber
US5399388A (en) * 1994-02-28 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of forming thin films on substrates at low temperatures
JP3438109B2 (ja) * 1994-08-12 2003-08-18 富士通株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
EP0871795B1 (en) * 1995-06-29 2008-12-31 Lam Research Corporation A scalable helicon wave plasma processing device with a non-cylindrical source chamber
US6093252A (en) * 1995-08-03 2000-07-25 Asm America, Inc. Process chamber with inner support
DE19643865C2 (de) * 1996-10-30 1999-04-08 Schott Glas Plasmaunterstütztes chemisches Abscheidungsverfahren (CVD) mit entfernter Anregung eines Anregungsgases (Remote-Plasma-CVD-Verfahren) zur Beschichtung oder zur Behandlung großflächiger Substrate und Vorrichtung zur Durchführung desselben
US6179919B1 (en) * 1998-03-07 2001-01-30 United Silicon Incorporated Apparatus for performing chemical vapor deposition
US6383330B1 (en) 1999-09-10 2002-05-07 Asm America, Inc. Quartz wafer processing chamber
US6676760B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Appiled Materials, Inc. Process chamber having multiple gas distributors and method
US8088223B2 (en) * 2005-03-10 2012-01-03 Asm America, Inc. System for control of gas injectors
KR101501426B1 (ko) * 2006-06-02 2015-03-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 차압 측정들에 의한 가스 유동 제어
EP1998389B1 (en) 2007-05-31 2018-01-31 Applied Materials, Inc. Method of cleaning a patterning device, method of depositing a layer system on a substrate, system for cleaning a patterning device, and coating system for depositing a layer system on a substrate
US8067061B2 (en) * 2007-10-25 2011-11-29 Asm America, Inc. Reaction apparatus having multiple adjustable exhaust ports
US8486191B2 (en) * 2009-04-07 2013-07-16 Asm America, Inc. Substrate reactor with adjustable injectors for mixing gases within reaction chamber
JP4854794B2 (ja) * 2010-03-18 2012-01-18 三井造船株式会社 薄膜形成装置
US9512520B2 (en) * 2011-04-25 2016-12-06 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate processing system
US9499905B2 (en) * 2011-07-22 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for the deposition of materials on a substrate
DE102011113751B4 (de) * 2011-09-19 2016-09-01 Hq-Dielectrics Gmbh Verfahren zum stetigen oder sequentiellen abscheiden einer dielektrischen schicht aus der gasphase auf einem substrat
JP6046580B2 (ja) * 2013-09-09 2016-12-21 スピードファム株式会社 局所ドライエッチング装置及び局所ドライエッチング加工方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421534A1 (fr) * 1973-10-02 1979-10-26 Delcroix Jean Loup Source de plasma de grande section transversale, constituant un accelerateur d'ions
JPS5571027A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Hitachi Ltd Continuous surface treatment apparatus
US4209357A (en) * 1979-05-18 1980-06-24 Tegal Corporation Plasma reactor apparatus
CA1159012A (en) * 1980-05-02 1983-12-20 Seitaro Matsuo Plasma deposition apparatus
JPS5827656A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Akira Ito 浮遊物回収装置
FR2514033B1 (fr) * 1981-10-02 1985-09-27 Henaff Louis Installation pour le depot de couches minces en grande surface en phase vapeur reactive par plasma
JPS5890731A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Sony Corp 感光性高分子膜形成用プラズマ処理装置
JPS591671A (ja) * 1982-05-28 1984-01-07 Fujitsu Ltd プラズマcvd装置
FR2538987A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Commissariat Energie Atomique Enceinte pour le traitement et notamment la gravure de substrats par la methode du plasma reactif
JPS59159167A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Zenko Hirose アモルフアスシリコン膜の形成方法
DE3429899A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zur bildung eines abscheidungsfilms
US4496423A (en) * 1983-11-14 1985-01-29 Gca Corporation Gas feed for reactive ion etch system
JPS6126777A (ja) * 1984-07-16 1986-02-06 Canon Inc プラズマcvd装置
JPS61166975A (ja) * 1985-01-16 1986-07-28 Anelva Corp 成膜方法
JPS61272386A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Hitachi Ltd ガス供給装置
JPS6240386A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Ulvac Corp Ecrプラズマ処理装置
JPS6240382A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Canon Inc プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6244578A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 Canon Inc プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6289873A (ja) * 1985-10-14 1987-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 透明導電膜形成方法
US4675089A (en) * 1985-11-25 1987-06-23 At&T Technologies, Inc. Low temperature deposition method for high quality aluminum oxide films
JPS62142783A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Canon Inc プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62213126A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Fujitsu Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPS62266820A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Canon Inc マイクロ波エネルギ−を使用するプラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
WO1987007310A1 (en) * 1986-05-19 1987-12-03 Novellus Systems, Inc. Deposition apparatus
JPS62294181A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Canon Inc マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成方法及び装置
JPS637374A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Canon Inc マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成法及び装置
GB8620273D0 (en) * 1986-08-20 1986-10-01 Gen Electric Co Plc Deposition of thin films
CN1019513B (zh) * 1986-10-29 1992-12-16 三菱电机株式会社 化合物薄膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8913656D0 (en) 1989-08-02
GB2220957A (en) 1990-01-24
US5024182A (en) 1991-06-18
DE3923188C2 (ja) 1992-07-16
GB2220957B (en) 1992-11-25
DE3923188A1 (de) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225577A (ja) 薄膜形成装置
CN101605925B (zh) 用于处理系统的多区域气体分配系统
EP3161182B1 (en) Plasma source and surface treatment methods
JPH09506672A (ja) 金属基体上にシリコンを包含するフィルムを析出させるための励起又は不安定気体種を生成させるための装置の使用
JPH10140358A (ja) 大表面基板の被覆用または処理用のリモートプラズマcvd方法およびそれを実施する装置
JPH05275345A (ja) プラズマcvd方法およびその装置
US5807614A (en) Method and device for forming an excited gaseous atmosphere lacking electrically charged species used for treating nonmetallic substrates
US20210202214A1 (en) Chamber Seasoning to Improve Etch Uniformity by Reducing Chemistry
EP1042532A1 (en) Method for annealing an amorphous film using microwave energy
JPS56102577A (en) Method and device for forming thin film
US5399388A (en) Method of forming thin films on substrates at low temperatures
TW521345B (en) Plasma film-forming apparatus and cleaning method for the same
JPS6354934A (ja) 気相励起装置
JP2008159802A (ja) プラズマドーピング方法及び装置
JPH03260073A (ja) 薄膜形成方法
JP2608456B2 (ja) 薄膜形成装置
JP2671435B2 (ja) 灰化方法
JPS62291922A (ja) プラズマ処理装置
JPH0891987A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPS60195941A (ja) 処理装置
JP3276445B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS62213118A (ja) 薄膜形成方法およびその装置
JPS62114230A (ja) 半導体製造装置
JPH01319681A (ja) 薄膜形成装置
JPS6277470A (ja) 光イオン化アシスト光cvd装置