[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02218865A - 同軸形スタータ - Google Patents

同軸形スタータ

Info

Publication number
JPH02218865A
JPH02218865A JP1040634A JP4063489A JPH02218865A JP H02218865 A JPH02218865 A JP H02218865A JP 1040634 A JP1040634 A JP 1040634A JP 4063489 A JP4063489 A JP 4063489A JP H02218865 A JPH02218865 A JP H02218865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
electric motor
starter
gear
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1040634A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Isozumi
秀三 五十棲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1040634A priority Critical patent/JPH02218865A/ja
Priority to KR1019900001727A priority patent/KR900013201A/ko
Priority to US07/481,259 priority patent/US5036213A/en
Publication of JPH02218865A publication Critical patent/JPH02218865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/066Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter being of the coaxial type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • F02N15/046Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電磁スイッチと電動機の回転軸、および機
関のリングギヤと噛合うピニオンが係合された出力回転
軸とを、同軸上に配置してなる同軸形スタータに関する
ものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の同軸形スタータとして例えば簡閲昭6
3−90665号公報に開示されている、同軸形スター
タを示す。
図において、1は直流電動機の電機子であり、以下に述
べる要素から構成されている。すなわち、2は電機子コ
ア、3は中間部に電機子コア2が取付けられ管孔3aを
有する管状の電機子回転軸で、後端部にコンミテータ4
が嵌着され、このコンミテータ4には電機子コア2に巻
回された電機子コイル5が接続されている。
6はコンミテータ4に接続するようコンミテータ4の外
周上に配置されたブラシでブラシホルダ6aに保持され
ている。7は直流電動機のリアブラケットで、後方の端
部内側でブラシホルダ6aが図示しないボルトによって
結合され、かつその後端部は中央部で内側前方に屈曲さ
れて回転軸線方向である前後方向に軸受孔7aを形成し
ている。なお、ここで前方向とは図面右側を、後方向と
は図面左側を示している。8は電機子回転軸3の後端部
を軸承する軸受で、軸受孔7aに嵌着されている。9は
後部端面をリアブラケット7の前部端面に衝合した直流
電動機のヨークで、電機子1に界磁を発生させる複数個
の永久磁石9aを内周面上に固設しており、かつその前
側には、遊星歯車減速装置を構成する内歯歯車10aが
創設されたアルミダイカストからなるフロントブラケッ
ト10が嵌着されている。
このフロントブラケット10は、後部から前部の方向に
内側に形成されている複数の段状凹部により孔径が小さ
くなっており、後部内周面に形成された内歯歯車10a
と内側中間部に形成された軸受用凹部10bと前部に形
成された小径孔10cとを有している。11は電機子回
転軸3の前端部外周に形成された太陽歯車としての平歯
車、12は遊星歯車で、この遊星歯車12は平歯車11
および内歯歯車10a間でそれら両方に噛合している。
13は遊星歯車12の内周面に嵌着される軸受、14は
この軸受13を支承する支持ピンである。15はオーバ
ランニングクラッチで、軸線に近い位置の内周面に設け
たヘリカルスプライン歯15aとこの前方に内突起15
bとを有するクラッチインナ15Aと、後部に支持ピン
I4が固着され、クラッチインナ15Aと保合、離脱す
るクラッチアウタ15Bと、これらクラッチインナ15
Aとクラッチアウタ15B間に配置されたローラ15c
等から構成されている。16はクラッチインナ15Aに
嵌着された軸受で、フロントブラケット10の凹部10
bに嵌合されてラジアル荷重を支承する。17は後端面
に四部17aを有する出力回転軸で、中間部に電機子回
転軸3の前端開口の管内径より大径のスプライン嵌合歯
18が形成されており、ヘリカルスプライン歯15aで
前後摺動可能にスプライン嵌合されている。19はスプ
ライン嵌金歯18前端と内突起15b後端との間に介在
設置されたスプリングで、出力回転軸17を常時後方に
押圧付勢している。
20は出力回転軸17の前端部に形成されたストレート
スプライン21に嵌合するピニオンで、その後部の凹部
と出力回転軸17の段差間に介在するスプリングにより
前方に押圧付勢され、かつ出力回転軸17前端部に設け
られたストッパ22により出力回転軸17に係止されて
いる。
23は電機子回転軸3の管孔3aの内周面に嵌着され、
管孔3aの前端開口側から挿入されている出力回転軸1
7の後部を軸承し、出力回転軸17の前後方向の直線運
動及び回転運動を可能にしているスリーブベアリング、
24はヨーク9の前端中央部にある軸受孔に嵌着されて
いる軸受で、電機子コア2取付部と平歯車11との間で
電機子回転軸3を軸承している。
25は電機子1を有する直流電動機の後方に直結された
電磁スイッチで、励磁時に出力回転軸17にスラスト力
を与えるためのもので、以下に述べる要素から構成され
ている。すなわち、26は前端部に開口を有するケース
で、前端面をリアブラケット7の後端面に当接させた状
態で固設されている。27はケース26内に収容された
ボビン、28はボビン27に巻回された励磁コイル、2
9はボビン27の中央孔内に収容され前後方向に移動可
能な強磁性体から成るプランジ中であり、このプランジ
中29は内部が中空で、かつその前壁に孔29aを有し
、また外周に段差29bを有している。30はケース2
6の開口部の内周面に嵌合して段差でボビン27を固定
し、中央部に軸受用孔30aを有するコア、31は支持
体30と段差29bとの間に介在設置されたスプリング
で、プランジャ29を後方に押圧付勢している。32は
縦断面が丁字形のプランジ中ロッドで、前部が電機子回
転軸3の後端開口から管孔3aに挿入され、鋼球33を
介して出力回転軸17の後端の凹部17aへと直列的に
接続されている。またその中間部は軸受用孔30aに嵌
着されている軸受34で軸承され、後端部は孔29aを
通してプランジャ29の中空部に配置され、この中空部
に後方配置されているスプリング35によって前方に付
勢され、プランジャ29に連結されている。
なお、プランジャ29の後方には図示しない可動接点が
絶縁体を介して取付けられており、又、ケース26の後
方には上記可動接点に対して前方に対向配置された図示
しない固定接点が絶縁体を介して取付けられている。ま
た、上記可動接点は図示しないリードワイヤで直流電源
のO側端子に接続され、ブラシ6のe側は接地され、残
りの■側は上記固定接点に図示しないリードワイヤで接
続されている。さらに、励磁コイル28は図示しないス
タータスイッチを介して上記直流電源に接続されている
次に動作について説明する。
図示しないスタータスイッチが開成されている状態では
、励磁コイル28は非励磁状態であるためプランジ中2
9への力はスプリング31の押圧力のみであり、プラン
ジャ29及びプランジャロッド32は最後部に位置して
いる。このため、出力回転軸17は、電磁スイッチ25
からスラスト力は受けず、スプリング19による後方へ
の押圧付勢を受けて電機子回転軸3の前端面とスプライ
ン嵌合歯18の後側面・とが衝合する図示状態に位置決
めされている。また、電磁スイッチ25のプランジャロ
ッド32の先端は鋼球33が出力回転軸17の凹部17
aから離脱しないよう鋼球33に接触している。勿論、
この時には、電機子1は非通電状態にあり停止している
上記スタータス不ツチを閉成することによって電磁スイ
ッチ25の励磁コイル28が通電され、この励磁により
発生した電磁力によってプランジャ29が付勢されて前
方に移動する。このプランジャ29の前方への移動によ
り可動接点が固定接点に当接し、この固定接点と接続さ
れているブラシ6に電流が流れ、この電流はコンミテー
タ4から電機子コイル5を経て、さらに、コンミテータ
4から接地されているブラシ6を流れて接地側に至る。
このような電機子1への通電により電機子lが回転力を
発生する。この電機子1の回転力は、平歯車11から遊
星歯車12へと伝達され、遊星歯車12の公転力となっ
てオーバランニングクラッチ15に伝達される。オーバ
ランニングクラッチ15に伝達された公転力は、ローラ
15cの作用によりオーバランニングクラッチ15が係
合しているのでスプライン嵌合しているヘリカルスプラ
イン歯15aからスプライン嵌合歯18へと伝達される
。これによって出力回転軸17は、ピニオン20と共に
一体的に電機子1の回転に対して減速した形で回転する
一方、前方に付勢されたプランジャ29の力がスプリン
グ35を介してプランジャロッド32を前方に押圧して
移動させるため、出力回転軸17は鋼球33を介してプ
ランジャロッド32から前方へのスラスト力を受け、こ
のスラスト力によりスプリング19の力に抗してピニオ
ン20と共に前方に移動する。この時、スプライン嵌合
歯18は、スプライン歯15aと嵌合しながら前方に移
動するためその嵌合位置は変化する。出力回転軸17の
前方への移動により小径孔10cから前方に突出された
ピニオン20は、機関に付勢されたフライホイールの外
周上のリングギヤと噛合する。
以上の動作により電機子1の回転力はピニオン機構によ
り減速された形で上記リングギヤに伝達され、機関を始
動させる。
そして機関の始動後では、機関の回転力がリングギヤを
介してピニオン20に伝達されるのでピニオン20が出
力回転軸17と共に回転を早め、この回転によるローラ
15cの作用によりオーバランニングクラッチ15が離
脱状態となり、ピニオン20は出力回転軸17等と共に
空転する。
さらにこの始動後、上記スタータスイッチを開成した場
合、出力回転軸17は、電磁スイッチ25からスラスト
力を受けずスプリング19の復元力により図の位置迄戻
され、スタータは上記初期状態(図示の状態)に戻る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の同軸形スタータは上記のように構成され、機関と
の取付嵌合をなすフロントブラケット10はアルミダイ
カスト等の金属で形成され、かつ遊星歯車減速装置の内
歯歯車10aが創設されていた。このため内歯歯車10
aの歯車精度を考えると機械加工が必要であり、また軸
受16を嵌合させる凹部10bの加工やヨーク9との嵌
合部の加工を、機関の種類毎に対応した異なるフロント
ブラケット10に対して行わなければならないため、工
程数が多くなると共に部品管理上も種類が多く、生産性
向上への障害となっていた。
しかも、ピニオン20のリングギヤへの噛合時や機関回
転中にピニオン20が再飛込した場合等に生じる激しい
衝撃に対して、軸受16を支持するフロントブラケット
10全体が金属であってその剛性が高いため衝撃緩和効
果がほとんどなく、このため、前記の衝撃によって例え
ば機関のりングギャが破損してしまう等の問題点があっ
た。
さらに、フロントブラケット10が金属であるためにス
タータとしての重量も大きく、またスタータ回転中に内
歯歯車10aから金属音を発し、商品としての静粛性に
欠けるという問題点もあった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、生産性向上が図れると共に、衝撃吸収効果が高く、
かつ軽量で静粛性の高い同軸形スタータを得ることを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る同軸形スタータは、出力回転軸からのラ
ジアル荷重を受ける軸受が嵌合されたハウジングと遊星
歯車減速装置の内歯歯車とを樹脂で一体に形成すると共
に、このハウジングの外周に機関取付用の金属性フラン
ジを取付け、かつこのフランジの後端を電動機のヨーク
に当接させたものである。
〔作 用〕
この発明においては、フランジとハウジングとが別体で
あるため、異なる機関にはその機関用のフランジで対応
させ、従ってスタータ本体の構成としては一種類のもの
で済む、また、軸受を支持しかつ内歯歯車が形成された
ハウジングが樹脂であるため、ピニオン再飛込等に発生
する衝撃を吸収し、かつ軽量で静粛性が向上する。さら
に電動機から機関へのアース回路は、ヨークに当接した
フランジを介して形成される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例により同軸形スタータの要
部を断面にして示す図である0図中、100はスタータ
のハウジングであるフロントブラケットで、後述する遊
星歯車減速装置の内歯歯車と一体に樹脂で形成されてい
る。16は図示しないエンジンの機種別に制作されたア
ルミダイカスト等の金属からなるフランジで、図示しな
いボルトによりフロントブラケット100に固定され、
また、後端部が後述する電動機のヨークとインロー嵌合
されている。102はオーバランニングクラッチで、1
02aはそのクラッチアウタ、102bはクラッチイン
ナ、102Cはこれらの間に介在設置されたローラで、
クラッチインナ102bの前端部は、フロントブラケッ
ト100前端部に嵌着されたラジアル荷重を受けるため
の軸受103で支承され、またその内周側には出力回転
軸104にスプライン嵌合するスプライン105が形成
されている。更に出力回転軸104の前端部にはピニオ
ン106がスプライン嵌合されている。107は中空状
の電機子回転軸で、その前端部には遊星歯車減速装置の
太陽歯車107aが形成されている。108はこの太陽
歯車107aに噛合う遊星歯車、109はフロントブラ
ケット100に形成された内歯歯車である。
また遊星歯車10Bを軸受を介して支承しているピン1
10はオーバランニングクラッチ102のクラッチアウ
タ102aに固定されている。また、111は電機子回
転軸107の前端部とクラッチアウタ102aとの間に
設けられ、クラッチアウタ102aの偏心を防止するた
めの軸受である。
112は電動機のヨーク、113はリヤブラケット、1
14は電動機の後端側に設けられた電磁スイッチで、1
15はこの電磁スイッチ114内に設けられた図示しな
い可動鉄心と連動して作動するロッドである。116は
このロッド115と出力回転軸104との間に介在され
たボール、117はヨーク112に嵌着され、電機子回
転軸107を支承する軸受である。また118は電機子
回転輪107の内周面に嵌着された軸受で、出力回転軸
104の後方部を支承している。119はフロントブラ
ケット100.ヨーク112.リヤブラケット113お
よび電磁スイッチ114を結合する通しボルト、120
は出力回転軸104とクラッチインナ102b間に設け
られたスプリングで、このスプリング120は出力回転
軸104を所定の位置に復帰停止させるためのものであ
る。
また、上記フロントブラケット100の樹脂としては、
ガラスまたはガラスと無機質の強化レジンを有するプラ
スチックであることが強度面より好ましく、耐クリープ
性や寸法安定性および吸水性の面を考慮するとレジンは
フェノール系であることがより好ましい。
このように構成された同軸形スタータの動作は第3図の
従来装置と同様であるため、ここでの説明は省略するが
、上記実施例のフロントブラケット100と内歯歯車1
09は樹脂で一体に形成されているため、特にピニオン
106の飛込時等における激しい衝撃の発生時において
、その衝撃力を吸収することができる。また、内歯歯車
109が樹脂で一体成形されているためスタータの動作
音を低く抑えることができ、しかも機械加工が不要で作
業工数の削減を図ることができる。さらにフロントブラ
ケット100の外側にフランジ101が設けられ、かっ
このフランジ101がヨーク112に当接しているため
、アース回路の確保ができると共に、車両走行中に石等
をはねてスタータに当った場合でも樹脂製のフロントブ
ラケット100はフランジ101で保護され、破損に至
ることがない。
第2図は他の実施例による同軸形スタータを示す図であ
る。この実施例では機関への取付用フランジ121を鉄
板にて形成し、通しボルト119でフロントブラケット
100に固定したもので、他の各構成は上記実施例と同
様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説
明を省略する。
なお、上記各実施例ではフロントブラケット100とフ
ランジ101,121を別体で形成して組立てるように
したが、これらを一体モールディングで形成しても良い
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ハウジングと遊星歯車
減速装置の内歯歯車とを樹脂で一体に形成し、この外側
にその後端が電動機のヨークに当接する金属性フランジ
を取付けるようにしたので、ハウジングを機関の機種毎
に加工する必要がないため生産性が向上し、しかも衝撃
吸収と減音効果が高く、かつ軽量化も図ることができる
。また、フランジによってアース回路が確保されると共
に、ハウジングの保護も行え、信頷性の高い同軸形スタ
ータが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による同軸形スタータの要
部を断面にして示す正面図、第2図は他の実施例による
同軸形スタータの要部を断面にして示す正面図、第3図
は従来の同軸形スタータの断面図である。 100・・・フロントブラケット、101,121・・
・フランジ、103・・・軸受、104・・・出力回転
軸、106・・・ピニオン、109・・・内歯歯車、1
12・・・ヨーク、114・・・電磁スイッチ。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機の後方に取付けられた電磁スイッチと、前記電動
    機の前方に設けられた遊星歯車減速装置と、この遊星歯
    車減速装置を介して前記電動機の回転が伝達される出力
    回転軸と、この出力回転軸と一体に回転し、機関のリン
    グギヤに噛合するピニオンとを備え、これらの作動軸を
    同一軸線上に配置してなる同軸形スタータにおいて、前
    記出力回転軸からのラジアル荷重を受ける軸受が嵌合さ
    れたハウジングと、前記遊星歯車減速装置の内歯歯車と
    を樹脂で一体に形成し、かつ前記ハウジングの外周に機
    関取付用の金属製フランジを取付けると共に、該フラン
    ジの後端を前記電動機のヨークに当接させたことを特徴
    とする同軸形スタータ。
JP1040634A 1989-02-20 1989-02-20 同軸形スタータ Pending JPH02218865A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040634A JPH02218865A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 同軸形スタータ
KR1019900001727A KR900013201A (ko) 1989-02-20 1990-02-13 동축형 스타터
US07/481,259 US5036213A (en) 1989-02-20 1990-02-20 Coaxial engine starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040634A JPH02218865A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 同軸形スタータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218865A true JPH02218865A (ja) 1990-08-31

Family

ID=12585982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040634A Pending JPH02218865A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 同軸形スタータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5036213A (ja)
JP (1) JPH02218865A (ja)
KR (1) KR900013201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255569A (ja) * 1991-02-04 1992-09-10 Hitachi Ltd スタータ  
JP2019515191A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ヴァロック エンジニアリング リミテッド 小型始動モータ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233870A (ja) * 1989-03-06 1990-09-17 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
US5220844A (en) * 1992-07-06 1993-06-22 Ingersoll-Rand Company Infinite position mounting flange
US6026695A (en) * 1998-06-16 2000-02-22 Ingersoll-Rand Company Engine starter housing and an annular housing extension therefor
US6109122A (en) * 1998-11-10 2000-08-29 Delco Remy International, Inc. Starter motor assembly
JP2003002277A (ja) 2001-06-27 2003-01-08 Yamaha Motor Co Ltd 電動式動力ユニット、電動車両および電動二輪車
US6633099B2 (en) 2001-12-05 2003-10-14 Delco Remy America, Inc. Engagement and disengagement mechanism for a coaxial starter motor assembly
US6630760B2 (en) 2001-12-05 2003-10-07 Delco Remy America, Inc. Coaxial starter motor assembly having a return spring spaced from the pinion shaft
FR2858367B1 (fr) * 2003-05-30 2006-01-27 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de positionnement angulaire d'une culasse de demarreur par rapport a son support
JPWO2005008865A1 (ja) * 2003-07-18 2006-11-02 ヤマハ発動機株式会社 回転電機及びこの回転電機を備えた電動車両
JP2005143169A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7219569B2 (en) * 2003-12-03 2007-05-22 Automotive Components Holdings, Llc Integral one-way overrun clutch with epcicycle gear system
TWI283103B (en) * 2004-02-06 2007-06-21 Yamaha Motor Co Ltd Rotating electric machine and electrically driven vehicle
JP2006191782A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Yamaha Motor Co Ltd 回転電機
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP4317536B2 (ja) 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びこれを搭載するハイブリッド二輪車
JP4674722B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源供給装置
JP5024811B2 (ja) 2006-03-17 2012-09-12 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源装置
EP2006533B1 (en) * 2007-06-21 2013-08-28 Denso Corporation Starter for engines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1311876A (fr) * 1961-09-29 1962-12-14 Espanola Magnetos Fab Moteur de démarreur pour moteur à combustion ou analogue
FR2527271B1 (fr) * 1982-05-18 1986-12-05 Paris & Du Rhone Demarreur pour moteur thermique comportant un renfort de son support
JPH0633743B2 (ja) * 1986-11-04 1994-05-02 三菱電機株式会社 同軸形スタ−タ装置
FR2614364B1 (fr) * 1987-04-22 1992-02-21 Mitsubishi Electric Corp Demarreur coaxial

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255569A (ja) * 1991-02-04 1992-09-10 Hitachi Ltd スタータ  
JP2019515191A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ヴァロック エンジニアリング リミテッド 小型始動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5036213A (en) 1991-07-30
KR900013201A (ko) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218865A (ja) 同軸形スタータ
US4760274A (en) Coaxial type starter device
US4907464A (en) Coaxial starter
KR920003824B1 (ko) 동축형 시동기
US4838100A (en) Starter for engine
JPS6390665A (ja) エンジン用スタ−タ
KR910010192B1 (ko) 동축형 기동기
JPS645971Y2 (ja)
US5111705A (en) Starter motor
JPH04136481A (ja) 同軸形スタータ
US7573166B2 (en) Rotary electric machine equipped with bearing structure providing enhanced resistance to thrust load
US5540110A (en) Starter motor pinion stopper placement
JPH01182575A (ja) 同軸形スタータ装置
JPH01238445A (ja) 同軸形スタータ
US5113084A (en) Planetary gear for starter motor
US5208482A (en) Coaxial starter
JPS6390666A (ja) エンジン用スタ−タ
JPH01208564A (ja) 同軸形スタータ
JP3680401B2 (ja) スタータ
JPH0528380Y2 (ja)
JPH0528385Y2 (ja)
JPH0528382Y2 (ja)
JPS63195381A (ja) エンジン用スタ−タ
JPH063189Y2 (ja) 同軸形スタータ
JPH0528381Y2 (ja)