[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02207888A - 超純水の製造方法及び装置 - Google Patents

超純水の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH02207888A
JPH02207888A JP2707389A JP2707389A JPH02207888A JP H02207888 A JPH02207888 A JP H02207888A JP 2707389 A JP2707389 A JP 2707389A JP 2707389 A JP2707389 A JP 2707389A JP H02207888 A JPH02207888 A JP H02207888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reverse osmosis
pure water
osmosis membrane
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2707389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733573B2 (ja
Inventor
Yuji Haraguchi
原口 祐治
Toshio Yoda
依田 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP2707389A priority Critical patent/JP2733573B2/ja
Publication of JPH02207888A publication Critical patent/JPH02207888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733573B2 publication Critical patent/JP2733573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超純水の製造方法及び装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、様々な分野において純度の高い純水が求めら
れ、特に近時において1よ半導体製造や製剤分野等々に
おいて要求される極めて高純度の超純水の水質基準は、
電気伝導率やシリカの基準を満足することは勿論のこと
、TOC(全有機炭素)、生菌の除去等についても高度
に要求されるようになってきている。
このためにイオン交換樹脂、逆浸透膜等を用いたIII
IA理装置、紫外線殺菌、紫外線有機物分解器等の多岐
にわたるユニットを組合せた超純水製造のシステムが使
用されている。
このシステムの一例概要は次のように説明される。すな
わち凝集沈澱処理装置や濾過装置。
必要によれば更に活性炭濾過装置などで適当な前処理を
行なった原水を、イオン交換樹脂を用いた例えば2床3
塔式純水製造装置(283T)や混床式純水製造装置(
MB)で処理し、これにより得られた純水(以下便宜的
に[−次純水」と称する)を逆浸透膜装置に通して有機
物等を除去し、更に残留する不純物を除去するために有
機物分解、殺菌のための紫外線照射装置やポリシャーや
限外濾過膜装置あるいは逆浸透膜装置等を組合せた末端
処理装置に通して超純水を製造する。
上記のシステムは逆浸透膜装置がイオン交換樹脂を用い
た純水製造装置の後段に設置されることから、純水製造
装置の前段に設置するシステムとの対比上中段RO式超
純水装置と称される場合がある。逆浸透膜装置は周知の
如く、原水を浸透圧以上の加圧下で逆浸透膜に供給し、
有機物、塩類、微粒子を逆浸透膜で阻止して透過側に処
理水を得、非透過水側に上記有機物等を排出するもので
あり、膜に付着し易いシリカ分を前段の純水製造装置で
除去できることや、近時における逆浸透膜の改良も伴な
って中段RO方式のシステムは高い有機物除去能力、大
なる濃縮倍率で透過水量が大きくとれる等の特徴が認め
られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のような中段RO方式の超純水製造装置
においては、殺菌のために塩素や過酸化水素で装置エレ
メントを殺菌洗浄する必要がある他、装置の稼動に伴な
って次第に逆浸透膜装置の透過水量が低下することから
、通常−定の稼動期間毎に装置を停止させて洗浄するこ
とが必要であり、その分稼動効率が低下するという問題
がある。この透過水量の経時的な低下は逆浸透膜が何ら
かの物質により目詰りするためと考えられ、その原因と
してはイオン交換樹脂からのその製造時に用いられてい
る未反応物質等の溶出、半導体洗浄工程の回収水を再利
用する場合の該洗浄水に含まれる界面活性剤等の混入、
プロセスを構成する管、槽内面からの微量物質の溶出等
々が考えられる。
また本発明者が超純水製造装置について検討を重ねたと
ころによると、例えば半導体製造工程における洗浄水と
して用いられる超純水のTOC基準は、256にバイト
メモリーICの製造の場合に要求されていた50〜20
0ppbレベルが1MバイトメモリーICでは30〜5
oppb程度のレベルとなり、LSIの集積度が高まる
につれて超純水に要求される水質基準は更に高レベルと
なるが、上記した中段RO方式の超純水製造システムを
そのまま実施する場合にアニオン極性の弱い逆浸透膜で
は透過水側のTOCが50ppbを越える値となって、
上記の高い水質基準を満足する透過水(超純水)が得ら
れないことが分った。アニオン極性の強い逆浸透膜では
高い水質基準を満足するが、反面において大きな透過水
量を得ることが難かしいという問題がある。
そこで本発明者は、これらの問題について鋭意研究を重
ねたところ、上記透過水量の低下の問題は、逆浸透膜中
に有機物が吸着されてこれが目詰りの原因となることに
由来することが分った0分析によればこの有機物は主に
官能基としてアミンを有するものであり、これが逆浸透
膜が有する官能基のカルボン酸基とイオン交換して目詰
りが起こると考えられる。
そこで本発明者は、このアミン系の有機物が逆浸透膜に
吸着されないように、弱酸性の官能基であるカルボン酸
基のイオン交換作用を発揮できないpHに被処理水を調
製することで、上記問題を改善できると考え本発明をな
すに至ったものである。
またこのpH調製を行なう場合には、驚くべきことに、
上記の如く高い水質基準を満足するためには不十分と考
えられていたアニオン極性の弱い逆浸透膜が、アニオン
極性の強い逆浸透膜と同等程度に向上した著しいTOC
除去能力を発揮し、しかも透過水量の大なる状態は維持
されることを知見するに至った。
なお特開昭511−6297号において当時一般的であ
ったセルロース系逆浸透膜の加水分解による膜劣化防止
の目的で処理水をpH5〜7に調節することは記載され
ているが、これは本発明を示唆し得るものではないし、
他には超純水の製造に際して純水をpH調製することに
ついての提案は従来全くない。
本発明は以上の知見に基づいてなされたものであり、そ
の目的は純水中に含まれるTOCを効率よく除去した高
純度超純水の製造に適した方法及び装置を提供するとこ
ろにあり、特に−段と厳しい基準が要求されるようにな
っている半導体製造工程の洗浄水製造用として優れた超
純水の製造方法及び装置を提供するところにある。
また本発明の別の目的は、TOC除去の際に逆浸透膜の
目詰りがなく、透過水量が低下しないで装置を稼動する
ことができる超純水の製造方法及び装置を提供するとこ
ろにある。
本発明の更に別の目的は、アニオン極性の比較的弱い逆
浸透膜、更には両性膜を用いて、その大きな透過水量を
維持したままでTOC除去率を著しく向上させることが
できる超純水の製造方法及び装置を提供するところにあ
る。
(課題を解決するための手段) 而して、かかる目的の実現のためになされた本発明の超
純水の製造方法の特徴は、イオン交換樹脂で処理した純
水を逆浸透膜に通すプロセスを備えた超純水の製造方法
において、逆浸透膜にカルボン酸基を有する両性膜又は
カルボン酸基を有するアニオン極性膜を用い、この逆浸
透膜に通す純水を、カルボン酸基のイオン交換機能が実
質的に発揮できないpHに調製したところにある。
本発明に用いるカルボン酸基を有する両性膜、カルボン
酸基を有するアニオン極性膜とは合成膜をいい、酢酸セ
ルロースなどの天然膜を指すものではない。
また一般に合成膜には水の通過性をよくするために、カ
ルボン酸基のようなアニオン性基あるいはアミン基のよ
うなカチオン性基を有しているが、本発明におけるカル
ボン酸基を有するン酸基を有するアニオン極性膜とは、
前記カチ有するアニオン極性膜にも、そのカルボン酸基
の相対的な強さによって、アニオン極性の弱い膜と、ア
ニオン極性の強い膜に一般に分類されている。
また本発明に用いる上記合成膜には種々のものがあるが
、殺菌洗浄のため耐酸化性の優れている膜が好ましく、
−数的にはポリビニルアルコール系の合成膜を用いるこ
とが好ましい。
上記において、逆浸透膜装置に通す被処理水のpH調製
は好ましくは硫酸を添加して行なわれる。調製されるp
Hは逆浸透膜の種類等により必ずしも一律ではないがカ
ルボン酸基のイオン交換機能が発揮できない状態を維持
する条件の下で調製される。特にアニオン極性膜を逆浸
透膜として用いる場合には、通常pH5以下、好ましく
は4.5〜5程度に調製することが適当である場合が多
い、またpH調製は、例えば特開昭58−1297号に
記載されているように、2床3塔式純木造装置の脱炭酸
塔からの処理水の一部をアニオン交換樹脂塔に通水する
ことなくバイパスして該アニオン交換樹脂塔の出口水に
混合することで行なってもよい。
本発明は超純水を使用する分野であれば制限なく通用さ
れるが、半導体製造工程の洗浄水に用いる超純水で要求
されるTOCの水質基準を満足するために有効な方法と
して特に好適に適用される。この場合、半導体製造工程
で回収される洗浄水を原水として再利用することも可能
である。この回収洗浄水は通常の原水に混合して用いら
れる。
本発明の特徴はまた、上記方法を実現する下記構成をも
った超純水製造装置にある。
すなわち、イオン交換樹脂を用いた純水製造装置と、こ
の純水製造装置で得られる純水のpHを調製するpH調
製手段と、pH調製した純水を通す逆浸透膜装置とを備
え、該逆浸透膜装置の逆浸透膜をカルボン酸基を有する
両性膜又はアニオン極性膜により構成すると共に、上記
pH調製手段は上記カルボン酸基のイオン交換機能が発
揮できないEIHに上記純水を・調製する構成を有する
装置である。
上記の純水製造装置は、イオン交換樹脂を用いた2床3
塔式純水製造装置(2B3T)、混床式純水製造装置(
MB)、あるいはこれらの併用型純水製造装置が例示さ
れる。
上記DH調製手段には具体的には硫酸等の酸添加装置が
好ましく用いられる。
(作用) 本発明は上記のpH調製によって、その後段で主に有機
物除去のために用いる逆浸透膜のイオン交換作用を発揮
させずに、透過水量の維持、透過水のTOCの向上を得
ることができる。
(実施例) 以下本発明を図面に示す・実施例に基づいて説明する0
本例は半導体製造における洗浄工程に洗浄水として超純
水を供給するシステムとして形成されている。
第1図は本発明により構成した超純水製造装置の構成概
要−例をフローで示したものである。
この図において、2は純水製造装置を示し、図示しない
凝集沈澱装置を通して処理した原水を濾通器F、71!
イオン交換塔K、脱炭酸塔D、陰イオン交換塔Aの順に
通して純水処理し、得られた一次純水を一次純水貯槽s
TIに溜める。
次にこれをポンプPにより精密濾過器MFを介して逆浸
透膜装置ROに通す。
本例のこの逆浸透膜装置ROは、例えばカルボン酸基を
イオン交換基として有するアニオン極性膜を有するもの
であり、またこの逆浸透膜装置ROの入口水には硫酸添
加装置1から硫酸を添加することで、そのpHは4.5
〜5に調製される。
逆浸透膜装置を通った透過水は超純水の末端処理装置で
あるサブシステム3に導入されて、真空脱気塔VD、混
床式ポリシャーMBPを通した後二次純水貯槽sT2に
溜められる。そしてこれは更に紫外線照射装置w1カー
トリッジポリシャーCP、限外濾過膜装置UPを通して
ユースポイントである半導体洗浄工程に送られる。
実施例1 第1図に示したシステムにおいて、逆浸透膜装置ROに
アニオン極性の弱い膜(NTR−729:日東工業社製
)を用い、酸添加により逆浸透膜装置ROの入口水のp
Hを4.5〜5に維持して処理を行なった。その試験条
件及び結果を下記表1に示した。
表     1 比較例1 逆浸透膜装置ROの入口水のpHを7.2〜6.0に変
えた以外は実施例1と同様にして試験を行ないその結果
を上記表1に示した。
これらの実施例1及び比較例1により明らかであるよう
に、入口水をpH4,5〜5とすることによって透過側
の処理水水質のTOCが34〜37ppbとなり、pH
調製をしていない比較例1の60〜80ppbに比べて
有機物除去能力が大幅に向上されたことが分る。
実施例2 逆浸透膜装置ROに使用の膜をアニオン極性の強い膜(
NTR−139:日東工業社製)に変えた以外は実施例
1と同様にして、試験を行なったところ、透過側の処理
水水質のTOCについて実施例1と略同様の結果を得た
比較例2 逆浸透膜装置ROの入口水のpHを6.9〜8.0に変
えた以外は実施例2と同様にして試験を行ないその結果
を下記表2に示した。
表       1 実施例3 逆浸透膜装置ROの経時的な透過水量の変化を測定する
ために、アニオン極性の弱い膜(NTR−729:日東
工業社製)を使用した実施例1の装置において、逆浸透
膜装置ROの入口水のTOCを、被処理水にアミン系エ
ポキシ樹脂硬化剤(ケミクリートE:ABC商会社製)
を添加することで50ppbに調製し、これをpH4,
5〜5(実施例3)と p)16.9〜8.0(比較例
3)に調製して逆浸透膜装置に通して透過水量の変化を
測定した。
その結果は第2図に示した通りであり、比較例において
は1力月で2割程度の透過水量の低下がみられたが、実
施例においては透過水量は殆ど低下しなかった。
(発明の効果) 本発明によれば、被処理水である純水中に含まれるTO
Cが除去されて高純度の超純水を製造することができ、
特に超純水等の水質として一段と厳しい基準が要求され
るようになっている半導体製造工程の洗浄水製造におい
て、その効果は極めて大なるものがある。
またTO9除去の際にROの目詰りがないため透過水量
の低下がなく、高い濃縮倍率で装置を稼動させることが
できるという効果もある。
また本発明によれば、一般にTOCの除去率が低いとさ
れるアニオン極性の比較的弱いROを用いても、被処理
水のpH5を調製してこれに通すことで、その透過水量
を維持したままでTOC除去率を著しく向上させて、ア
ニオン極性の高いRO膜と同等の効果を発揮させること
が可能となり、したがって極性の弱いRO膜の透過水量
が大きいという特徴を有効に利用できるという極めて優
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明よりなる超純水製造装置の構成概要
−例をフローチャートで示した図、第2図は透過水量の
変化を本発明実施例と従来例につきそれぞれ測定した結
果を対比して示した図である。 1:酸添加装置 2:純水製造装置   3:サブシステムF:濾過器 
     K:陽イオン交換塔D:脱炭酸塔     
A:陰イオン交換塔STI  ニー次純水貯槽 MF:
精密濾過器RO:逆浸透膜装置  VD=真空説気塔M
BP :混床式ポリシャー ST、:二次純水貯橿 W:紫外線照射装置CP:カー
トリッジポリシャー υF:限外濾通膜装置 他4名 手続補正書 事件の表示 平成7 年特許願第2り423号 補正をする者 事件との関係 出 願 人 十−銹一暑所← 氏 名(名称) 代  理  人 住所 オルガノ株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内へ重洲ビル
330補正命令の日付 自勇5 補     正     書 本願明細書および図面中下記事項を補正いたします。 記 1、第14頁下から4行目に 「紫外線照射装置W」とあるを 「紫外線照射装置UVJと訂正する。 2、第15頁3〜4行目、第16頁13行目、第17頁
下から4行目に 「日東工業社製」とあるをそれぞれ 「日東電工■製」と訂正する。 3、第16頁14〜15行目に 「行なったところ、透過側の」とあるを「行ったところ
、下記表2に示したごとく透過側の」と訂正する。 4、第17頁1行目に 「表1」とあるを 「表2」と訂正する。 5、第19頁2行目に rpH5を調整して」とあるを 「pHを5以下に調整して」と訂正する。 6、第20頁2行目に 「W:紫外線照射装置」とあるを rUV:紫外線照射装置」と訂正する。 7、図面中「第1図」を別紙の如く訂正する。 ベ 八 ・・ 二 〇 −・・ −・・ =Σz lに〉0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イオン交換樹脂で処理した純水を逆浸透膜に通すプ
    ロセスを備えた超純水の製造方法において、逆浸透膜に
    カルボン酸基を有する両性膜又はカルボン酸基を有する
    アニオン極性膜を用い、このカルボン酸基のイオン交換
    機能が発揮できないpHに上記純水を調製してこれを該
    逆浸透膜に通すことを特徴とする超純水の製造方法。 2 上記pHが5以下であることを特徴とする請求項1
    に記載の超純水の製造方法。 3 pH調製が酸の添加によることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の超純水の製造方法。 4 酸が硫酸であることを特徴とする請求項3に記載の
    超純水の製造方法。 5 上記純水が、官能基としてアミノ基を有する高分子
    を含むものであることを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれかに記載の超純水の製造方法。 6 上記純水が、半導体製造工程から得られる回収水を
    混合したものであることを特徴とする請求項1乃至5の
    いずれかに記載の超純水の製造方法。 7 上記逆浸透膜がポリビニルアルコール系の膜である
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の超
    純水の製造方法。 8 アニオン極性の逆浸透膜に、pH4.5〜5に調製
    した純水を通すことを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れかに記載の超純水の製造方法。 9 イオン交換樹脂を用いた純水製造装置と、この純水
    製造装置で得られる純水のpHを調製する pH調製手
    段と、pH調製した純水を通す逆浸透膜装置とを備え、
    該逆浸透膜装置の逆浸透膜をカルボン酸基を有する両性
    膜又はカルボン酸基を有するアニオン極性膜により構成
    すると共に、上記pH調製手段は上記カルボン酸基のイ
    オン交換機能が発揮されないpHに上記純水を調製する
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の方法に用
    いる超純水製造装置。 10 逆浸透膜が、ポリビニルアルコール系の膜である
    ことを特徴とする請求項9に記載の超純水製造装置。 11 半導体洗浄水の製造用であることを特徴とする請
    求項9又は10に記載の超純水製造装置。
JP2707389A 1989-02-06 1989-02-06 超純水の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP2733573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707389A JP2733573B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 超純水の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707389A JP2733573B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 超純水の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207888A true JPH02207888A (ja) 1990-08-17
JP2733573B2 JP2733573B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12210896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2707389A Expired - Fee Related JP2733573B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 超純水の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733573B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169061A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 超純水の製造装置、製造方法及び製造装置の制御方法
WO1998006483A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-19 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US5925255A (en) * 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US6306197B1 (en) 2000-04-19 2001-10-23 Seh America, Inc. Isopropyl alcohol scrubbing system
US6325983B1 (en) 2000-04-19 2001-12-04 Seh America, Inc. Nox scrubbing system and method
WO2002026362A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Ionics, Incorporated High recovery reverse osmosis process and apparatus
US6398965B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 United States Filter Corporation Water treatment system and process
US6537456B2 (en) * 1996-08-12 2003-03-25 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
EP1549420A4 (en) * 2002-05-06 2006-03-29 Debasish Mukhopadhyay METHOD AND DEVICE FOR FLUID TREATMENT THROUGH REVERSE OSMOSIS UNDER ACID CONDITIONS
CN103086444A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 无锡华润上华科技有限公司 冲洗水回收方法及装置
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
US9073763B2 (en) 1996-08-12 2015-07-07 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
CN114751539A (zh) * 2021-12-13 2022-07-15 上海源众环保科技有限公司 一种提高工艺稳定性和水质的超纯水的制备工艺

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169061A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 超純水の製造装置、製造方法及び製造装置の制御方法
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
WO1998006483A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-19 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US9428412B2 (en) 1996-08-12 2016-08-30 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US9073763B2 (en) 1996-08-12 2015-07-07 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US6537456B2 (en) * 1996-08-12 2003-03-25 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US5925255A (en) * 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US6398965B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 United States Filter Corporation Water treatment system and process
US6325983B1 (en) 2000-04-19 2001-12-04 Seh America, Inc. Nox scrubbing system and method
US6306197B1 (en) 2000-04-19 2001-10-23 Seh America, Inc. Isopropyl alcohol scrubbing system
WO2002026362A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Ionics, Incorporated High recovery reverse osmosis process and apparatus
US7320756B2 (en) * 2001-05-05 2008-01-22 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for treatment of feedwaters by membrane separation under acidic conditions
KR100976903B1 (ko) * 2002-05-06 2010-08-18 드바시쉬 무코파드헤이 산성 조건하에서 역삼투에 의한 유동체 처리 방법과 장치
EP1549420A4 (en) * 2002-05-06 2006-03-29 Debasish Mukhopadhyay METHOD AND DEVICE FOR FLUID TREATMENT THROUGH REVERSE OSMOSIS UNDER ACID CONDITIONS
CN103086444A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 无锡华润上华科技有限公司 冲洗水回收方法及装置
CN114751539A (zh) * 2021-12-13 2022-07-15 上海源众环保科技有限公司 一种提高工艺稳定性和水质的超纯水的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733573B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100976903B1 (ko) 산성 조건하에서 역삼투에 의한 유동체 처리 방법과 장치
US6267891B1 (en) High purity water production using ion exchange
EP2021106B1 (en) Method of improving performance of ultrafiltration or microfiltration membrane process in backwash water treatment
US20030127381A1 (en) Apparatus for producing USP or WFI purified water
JP2002509802A (ja) 水処理システム及びpH調節を含む水処理法
JPH02207888A (ja) 超純水の製造方法及び装置
CN111777244A (zh) 一种超纯水制备系统及其制备工艺
JP2018030065A (ja) 超純水製造システム及び超純水製造方法
JPS62110795A (ja) 高純度水の製造装置
CN109041579B (zh) 湿式洗净装置及湿式洗净方法
JPS6336890A (ja) 高純度水の製造装置
JP6629383B2 (ja) 超純水製造方法
JP2005246126A (ja) 純水又は超純水の製造装置及び製造方法
JPH09220564A (ja) 逆浸透法海水淡水化におけるホウ素の除去方法
JPH09253638A (ja) 超純水製造装置
TW201942067A (zh) 超純水製造系統及超純水製造方法
JPS58163406A (ja) 液体の「ろ」過方法
JP3228053B2 (ja) 純水製造装置
JP2002001069A (ja) 純水製造方法
JP3270133B2 (ja) 純水化方法
GB2197860A (en) Apparatus for and the method of water purification
JP3543435B2 (ja) 超純水の製造方法
JP2002307080A (ja) 超純水製造装置
JPS62170257A (ja) 透析液の製造方法
JP3115750B2 (ja) 純水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees